1名無しの心子知らず2019/02/01(金) 06:05:06.77ID:pGzK77Jd
単機能の専用品から何通りにも使える多機能型、
複雑な製品から布1枚のものまで、様々な種類がある
抱っこ紐・おんぶ紐について、情報交換しましょう。
知りたいことがあったら、質問の前にまずはまとめサイトへ。
■スレのまとめ@wiki 【必読】
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?
http://himo2ch.wiki.fc2.com/
・過去ログ・関連スレ・愛用者の多い抱っこ紐・おんぶ紐 (使用した感想)
・よくある質問・おすすめ装着法・各商品の特徴まとめ・商品比較 など
■商品の使用感などは、使用者の体型・赤の体重・使用時間等で変わります。
■ネット販売が中心の商品についての書き込みは、「業者・関係者では?」と
疑われて荒れることがあるので要注意。
■スリング、アロハグ、ポテギについては、以前は通販・買い物板にそれぞれ
専用スレがありましたが、現在はなくなっています。質問等はここでどうぞ。
■粗悪類似品などが出回っている商品(エルゴ)がありますのでご注意を。
■>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。
■前スレ
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?66 [無断転載禁止]©5ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541858969/ >>94 >>95
少し前にタオルを敷くと言うのを書いたけど、私の場合は安定というより足のうっ血防止でやってたよ
タオルが無くても安定はしていたから左右の見え方が違うのは入れ方の問題かなとも思うけど、そもそも1ヶ月未満だと小さすぎるのかもしれないね
今度行ったら鏡見て左右のバランスが合ってるかどうか確認したり横の紐をもう少しきつめに引っ張ってみたりしてみてはどうかな
予約してたモンベルの抱っこ紐が3月上旬発送予定だったけど思いの外早く届いて嬉しい うちもモンベル届いた!
ただ腰座りまでしばらく使えないや
前回とどう違って腰座りからなんだろう
うちもモンベル黒入荷連絡来た
入荷予定4月上旬と言われてたから最後の方の受注だったと思うんだけど、予想外に沢山生産できたのかね
上でも言ってる人いたけど商品ページ無くなってるのが気になる…
この短期間でまた新しいの出すのかしら
>>98
横だけど商品ページがなくなったのは旧モンベルの方だよ
新しい方のページはちゃんとある >>99
あら、ほんとですね
勘違い失礼しました
そして黒以外は今オンラインで買えるのね モンベル店舗受け取りしてきました
店頭にもネイビーとベージュの2種類は在庫ありました
メインもサブもあるからもう買えないのに色んなの見るの楽しくて趣味みたいになってる
買う前は考えつきもしなかったけどななめ抱っこできるやつ便利そうだなぁ
オムニは20キロまで使えるらしいけど、実際20キロ近くまで抱っこ紐使うのかな?15キロ(3才位)で十分な気もするのだけど、実際どんなもんでしょう
キューズベリーの13キロ(2才位)は少し物足りなさを感じるんだけど、その位になるとヒップシートの方使うのかな〜
104名無しの心子知らず2019/02/15(金) 07:40:49.91ID:lIiIlO2d
>>103
子によっては2歳でも15キロある子もいるみたいだし、海外の子は大きめだろうから使う子は使うのかもね
うちは10キロ弱の2歳だけどヒップシートメイン、エルゴは急いでたり雨の日にコンビニ行ったりする程度 妊娠中にエルゴのインサートを頂いてそれに合わせてエルゴオリジナル購入済みだったけど装着面倒で放置してて、ココ見てビョルンオリジナル買ってみたけど本当に装着楽でいいね!
もうすぐ2ヶ月の子だけど爆睡してくれたよ
ただ、手は無理に両手を穴から出そうとするより片手はしまっておいた方が収まりが良さそう
一番サイズを縮めても両手出すのがキツイというなら尻の下に丸めたタオルなどを詰めるとよいのでは
ビョルンオリジナルは赤ちゃんの脇下で支えるタイプだから、出した方が良くない?
子の座高が足りないんですかね?
お尻の下にタオル敷いて調整してみます
長さ調節してない可能性も
縮めたり伸ばしたり硬いよね
モンベル届いたからさっそく最近腰座りした6ヶ月の息子に使ってみた
すっごく軽いし密着感も適度で使いやすかったんだけど息子の膝の裏が圧迫されて少し赤くなってた
これは私の使い方が悪いんだろうか
旧モンベルだけど、同じく赤くなるよ
素材的にしょうがないかなと思ってた
私もナップナップなのですが太ももの外側が圧迫で赤く線がつきます
痛くないようにクッションのあるオムニ360クールエアやアダプトを考えていますが
エルゴでもやはり圧迫で赤くなることってあるのでしょうか?
>>115
足の上というか脇腹らへんのボタンであってますか?きつい感じだったので留めてませんでした
留めると何か変わりますかね?
身長は2月初めに52cmだったので大丈夫かと思うのですが 生後1ヶ月で4500g
リルベビー使ってますがワイドシート+タオルの使い方が難しい
足は抱っこひもから出さないでタオルに腰かける感じでいいんですよね?
タオルも座らせようとするとほどけて下に落ちたりでなかなかうまくできない
ナローシートに、変えるタイミングってどれくらいでしたか?
>>116
私の時は4500g以下の時はつけた方が中でしっくり収まったからどうかなと思って
子の体型にもよるし着けなくても大丈夫なんだけど >>116
横から失礼。
うちが今4.1kg、55cmだけど、基本は止めてるわー。ただ、着てる服によってはキツくて止めれない時もある。
止めると安定感増す感じがあるような気がする。 >>118
>>119
体重は今正確な数値は計ってませんが4100g以上あります
取説も読み直してボタン留めるパターンなども色々試してみますね チャイルドシートとの乗せ降ろし(&装着)が楽で低価格のサブ用抱っこ紐を探しています
現在エルゴオリジナルを使っていますが、肩紐が落ちたり足が引っ掛かったりとどうにもやりにくくて...月齢5ヶ月です
車〜家などのチョイ乗せ用で素抱っこよりは楽、出来れば両手空くと嬉しいくらいの便利アイテムありますか?
122名無しの心子知らず2019/02/18(月) 09:47:26.73ID:BDVwHE6y
よだれカバーって皆さん着けてます?
もちろん!よだれ染みになりやすいからたとえ頻繁にアムアムしない子でもつけた方がいいと思うよー!
肩ひもカバーと頭周りカバーとお母さんの服舐め防止カバーとフルセット用意するか悩んでる。
必要に応じて買い足せば良いかな。
肩ひもカバーだけなら3COINSにもあるよね。
>>125
舐められて困るなら用意したら?
最初胸と子の間にハンドタオル挟んでたけど、面倒になってもう舐められても構わない服を着るようになった
よだれ少ない子ならスタイでもある程度ガードできるし 生後3週間で腱鞘炎で手首や腕が痛いんだけどこの時期は横抱きできるスリングがいいのかな
エルゴにかえたら使ってたショルダーのマザーバッグがエルゴの厚めな肩紐と相性悪くて肩からずり落ちる思わぬ誤算!
でもかえて肩は楽になったのでマザーバッグをどうにかするわ
モンベルそんなにいいのかーということで予約してみた!
4月入荷予定だけどまだ腰座ってないな
>>125
全部そろえたけど結局肩紐カバーしかつけてない
夏になったら汗かくから頭まわりも付けないといけないかもだけど胸元カバーはスタイで代用できてるよ ボバエアーつけると腰ベルトがくしゅっとなってしまうんだけどこんなもんなのかな?
125です。ありがとうございます。
まずは肩ひもカバーとスタイではじめて、様子みて買い足したりしたいと思います。
137名無しの心子知らず2019/02/19(火) 09:51:57.05ID:7uK6vSNX
>>130
素抱っこよりは、ならヒップシートとかでも良いんじゃない?
ポルバンならそんなに値段も高くないしショルダーつければ両手空くし、ワンショルダーは装着簡単だよ
もう少し月齢上がらないとしっくり感は低いかもだけど、長い目で考えたらヒップシートは楽だよ >>127
スリングでの横抱きは窒息や股関節脱臼の恐れがあるからやめた方がいいよ。
新生児でも縦抱きで使うよ(頭を支えるように布を使う)。
でも、スリングはある程度練習が必要なので、緊急ならば練習もいらず装着も簡単なビョルンが良いと思う。 色々言われてるけど横抱きスリングだと入れた瞬間マジで秒で寝る時期があってすごく助かってた
>>130
napnapと比べたらインファンティーノが着けやすくて、車からのちょい載せちょい降り用に安定したよ
抱っこ紐つけっぱなしで運転しても違和感ないし
4ヶ月だから先のことはわからないけど 皆さん何色もってますか?
ネイビー、グレー、ベージュで迷う
>>137
腰がすわる頃からだと思っていましたが、ダブルショルダーなら首すわりからでも使えるんですね
ありがとうございます、試してみます
>>140
インファンティーノ見てませんでした、肩に掛けてから子を乗せるタイプなら装着も簡単そうですね
コンパクトなのも良いですね、こちらも検討してみます、どうもありがとうございます 子がまだ6キロもいかないのにビョルンminiだと1時間しないうちに肩が悲鳴あげてる肩こり持ちです
首も座ったしそろそろ買い替えかと思うけどエルゴはどうしても装着が難しくて厳しい場合は何がいいでしょうか? 何度も練習してエルゴ使った方がやっぱりいいでしょうか?
>>143
ここでも何回も出てるけどビョルン→エルゴが王道というかそうする人が多い
装着難しいのも慣れだよ
自分も最初は手こずったけど今はパパっと付けられる >>141
エルゴとエアリコと持ってて両方グレー
邪魔しない色がいいなと思ったから >>141
抱っこ紐アホみたいに持ってるけど色バラバラ
黒、白、赤、ベージュ、青白ストライプデニム、ネイビー、チョコミント、水色、紫、グレー、ターコイズ、オレンジ
ちなみにその中だと私はネイビー好きだけどグレーが汚れ目立ちにくいなーと思う