X



トップページ育児
1002コメント435KB

【国内】乳幼児連れで旅行part13【海外】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 15:08:55.83ID:gR8I4GzH
宿や観光地など、乳幼児連れの旅行について情報交換しませんか?

旅先での離乳食についてはこちらへ
【マンマ】離乳食Part94【オイシー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1546837289/


首都圏のスポットについてはこちらへ
子供とお出かけ 首都圏版 12[無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1533685263/


【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート39【TDS】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1546848688/



※前スレ
【国内】乳幼児連れで旅行part12【海外】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1536516159/

次スレは>>980が立ててください。
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 15:04:27.13ID:JDKR94Bf
>>951
ドンマイ
現地で具合悪くならなかっただけよかったよ!

うちは明日から海外だけど不注意で机の上にあったものを子が落として足に落下させて今から病院
心なしか指が腫れてる気がするけど大丈夫でありますように
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 15:47:22.04ID:wNjCDu1t
子供がもうすぐ5ヶ月なんだけど今度宿泊を検討しているホテルがベビーベッドの用意がない

普段はベビーベッドに寝かせてて夫婦はクイーンベッドで寝てるんだけど、幅180cmのダブルベッドに3人だと狭いよね?
ツインのベッドをくっつけて用意することも出来ますと言われたんだけど川の字で寝た場合子どもが間に挟まるリスクはあんまり考えなくて大丈夫?
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 16:13:54.31ID:1GN58bEq
>>953
夫婦の体格によるけど普段クイーンに寝てるならダブルは狭く感じると思う
それは置いといて、挟まるのもそうだけどその他のリスクも100%ないなんて誰も言えないよ
5ヶ月なら大人用の柔らかいベッドで寝かせるのもちょっと怖い
ホテルのベッドって高さもあるし、基本的にベッドガードの対象年齢は1歳以上
5ヶ月でホテルのフカフカな高いベッドで添い寝したけど大丈夫だったよ☆って人は沢山いるだろうけど、だから自分たちも絶対大丈夫とは言いきれないよ
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 18:32:58.15ID:5Cu+Phk4
>>953
ホテルのベッド表記は一般的なマットレスサイズより小さめだよ
ダブルベッドって書いててもクイーンかワイドダブルくらいあったりする
180って書いてるなら親子三人くらい余裕で大丈夫だと思う
ツインをくっつけただけだと隙間に落ちるの怖いよ
窒息事例もあるし
橋渡しする感じに厚めのベッドパッドを置いたりすればマシかもしれないけど
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 18:55:11.31ID:dW/r332T
>>953
大丈夫なんだろうけど、いちおうツインにしてるな
うちはビジネスホテルばかりだから、これ以上ケチらなくてもいいかな、と
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 20:17:31.34ID:uWJg5dig
>>953ご夫婦は寝相いいタイプ?
うちは旦那が子供に遠慮せず寝返りとかするタイプなので
クイーンサイズでも5ヶ月添い寝は無理だったな
自分でインナーベッドとか持って行くか私ならまだツインを別々に使う
私だけなら添い寝しても潰さないからバスタオルとか重ねて下に敷くかな
でもその頃はベビーベッドある宿っていうのが最優先条件で探した
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 20:28:22.68ID:xw12wJjr
ベッドを壁につけられるなら、壁際に赤ちゃん寝かせて、大人は少し離れて寝るように心がける感じでなんとかなるかな
川の字って普段してないとけっこう怖いよね
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 22:05:35.01ID:AC4m6YH1
大人の掛け布団が赤ちゃんにかかったら危ないので赤ちゃんより低い位置で寝るようにした方がいい
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 22:38:58.51ID:ti5Vh0c1
5ヶ月は私ならベビーベッドありか和室じゃないと無理
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 09:48:11.92ID:Cz40jRIy
ツインで父1台、母と子で1台壁にベタ付け(子供が壁際)ならいいんじゃない
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 13:52:36.47ID:w6btMFFX
>>949
もちろん気をつかうよ
ビーサンはともかくハワイでスニーカーは暑くるしくない?
夜用にヒールはなくてもそれなりの靴は用意したほうがいいかと
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 14:44:54.65ID:JpoSBXWU
>>964
なんだそりゃ
女性はヒールないと意味ないよw

男性はつま先の見えない靴(綺麗めならスニーカーでオケ)
女性はヒールの靴(サンダルやミュールとかでもオケ)
これがリゾートにおけるドレスコード
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 18:32:11.64ID:jwBBLdE6
>>942
ヒルトン宿泊で移動はレンタカーにしたよ、安いし日本の運転免許でいける 島内どこでも行けるし荷物気にしなくていいしかなり良かった
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 20:03:21.13ID:w6btMFFX
>>965
そりゃあヒールがあるほうが良いに決まってるけど動き回る&抱っこ必須な子がいるなら
ヒールは無理でもっていう意味ね
そんなので入店拒否された事ないよ
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 20:21:45.54ID:O6tOiMy9
子連れでビーチリゾート、ドレスコードって考えるとなかなかマッチする手持ちの服と靴ってないな…。都内のホテルに子連れでランチはあるけど同じワンピースでもハワイじゃ暑いし靴もリゾート感ゼロだな
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 20:38:57.05ID:JpoSBXWU
>>967
もちろん気を使うよキリッ
とか言ってるから呆れてるの
暑苦しいとかの問題じゃないし、元々知識もない、調べるつもりもならドレスコードある店に行かなければいいだけなのに
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 20:39:42.06ID:qqVD4V5g
>>965
サンダル ミュールが爪先隠れてるフラットなパンプスより上なのか
謎ドレスコードだねハワイ
バレエシューズみたいなフラットでもラメールで断られなかったけどね
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 20:46:48.25ID:74UQFCzJ
ハワイのドレスコードなんてユルユルだよ
短パン、ビーサン以外なら大抵のところは入れてもらえる
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 20:47:24.22ID:E6/MOsWN
そら中韓も多いし、実際にはビーサンとかでなければ断られないよね
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 21:44:30.81ID:IYs0ODFV
豚切りごめん
>>245-252
>>648-651
あたりで意見が出てたけど次スレのスレタイどうします?
【国内】子連れで旅行part14【海外】
とかでいいのかな?
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 22:04:17.93ID:M1B/qyb0
>>975
スレタイ良いと思います
内容とリンクも更新したテンプレも置いておくので良ければ使ってください
>>980以下テンプレです


宿や観光地など、乳幼児・児童連れの旅行について情報交換しませんか?


旅先での離乳食についてはこちらへ
【マンマ】離乳食Part97【オイシー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1559775856/


首都圏のスポットについてはこちらへ
子供とお出かけ 首都圏版 12[無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1533685263/


【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート41【TDS】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1558857959/


※前スレ
【国内】乳幼児連れで旅行part13【海外】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1551161335/

次スレは>>980が立ててください。
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 22:57:58.77ID:/iWKvgcz
>>942です
沢山の経験談、有難うございます
オーシャンビューは絶対条件で、アウトリガーはベランダ狭くて椅子がない点もひっかかりました
ニッコーの海はいいとよく書いてあるのでその点もいいですよね
ただ地面が石?かなんかで歩くと痛いから海中シューズがいると聞いて色々と迷ってしまいますね
ヒルトンとシェラトンも気になります
チャッキーチーズは行きたいので近いなら尚更いいです
水回りがよくないと聞くのですがどうなんでしょう?
下の子がまだ昼寝もするのでベビーカー使うとなると移動が大変そうだなと思って立地優先にしていたのですが、ニッコーならそんなに中心地まで遠くないみたいなのでニッコーもっと調べてみます!
有難うございます
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 23:21:53.41ID:lBc5pWGB
>>977
こんなに関連スレ強調されてたっけ?
関連スレなんて>>2>>3>>4の後でよくないか
離乳食は要らないと思う
食事の話いつもここでしてる
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 08:56:05.75ID:GpnOLUVg
スレ立て乙。

でもこれだけ直前で話題になってて、なんでスレタイ変えないの…!!!
小学生排除したい勢との争いがまた再燃するのか…。
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 11:15:20.68ID:ajkkyJxF
スレ立て乙よ
でも検討した結果がスレタイ変更で新スレタイまで用意してあったのに
何故そのままにしたのか本当に謎よ
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 12:58:57.27ID:EOQ8TteW
あっちにも書いたけどテンプレ変わってるじゃないの
1人でフライングと早とちりはやめれ
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 10:15:23.50ID:mCru8Tua
スレ立て乙です
以前ここで話題になってた白浜行くんだけど、2泊3日の行きは夕方発で3日目を昼と夜どっちの便にしようか悩み中
アドベンチャーワールドは2日目行くんだけど、丸一日いられるほどの規模なのかな?
もし時間が余るならその後どこか行って3日目は早めの便で帰ろうとおもんだけど…
そして1日目18時ごろ南紀白浜に着いて、空港にタクシーとかいるんだろうか
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 11:04:14.11ID:N9/9RrRv
>>987
今まで2回行ったけど開園から閉園まで居れたことないなぁ
遊園地の乗り物も全部乗るならいいけど乗らないなら夕方にはやることなくなった
空港からタクシーは使ってないからわからないけど
路線バス使いやすかったよ
町と空港とアドベンチャーを結んで走ってたはず
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 12:02:06.92ID:L3LNB1H5
>>987
GWに白浜行ったって書き込んだ者だけど同じ二泊三日で初日は夕方便で空港からタクシー(客待ち列あった)
二日目朝からアドベンチャーワールドに路線バスで行って14時ぐらいにバスでとれとれ市場に移動
三日目に飛行機が昼便しか取れなかったのでチェックアウトしてそのまま路線バスで宿から空港へ
空港にタクシーはいっぱい止まってたけど、朝アドベンチャーワールド行くのにタクシー呼んでもらおうとしたら混んでて配車無理だった

1歳児連れで、アドベンチャーワールドではベビーカー借りてパンダ見てランチして徒歩でサファリエリア見て
イルカショー見たかったけどあまり遅くなりたくなかったから早めに撤退してバスで10分ぐらいの市場に寄って帰ったよ
毎回どこでもタクシー拾えるならいいけど、バスだとうちの泊まった宿からはかなり遠回りで移動に時間かかりがちだった
タクシー使って帰りの飛行機夜便だったら二日目もう少しアドベンチャーワールドでのんびりして三日目午前中にとれとれ市場に行ったかも
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 12:56:08.60ID:zEBLQODz
>>987
うちは2日間行った。行くときは1日行けばいいかと思っていたけど、1日目は朝、予約をしないとできない体験系のものの予約が取れなくて、2日、開園かなり前に並んだ。
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 13:13:23.29ID:F4uylilb
色々な意見ありがとう
宿泊はとれとれヴィレッジなんだけど、空港〜とれとれ〜アドベンチャーワールド間はバスがあるってことだよね?
最悪バスを使うことにして、タクシー配車もお盆は避けていくから大丈夫かな
イルカショーも見たいし、夕方までは楽しめそうなら2日目はアドベンチャーワールドだけで楽しむよ
3日目は取れそうなら昼便で帰ろうかな
グラスボートとかエネルギーランドもあるみたいだけど、夜便まで時間潰せるほどではなさそうだよね
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 13:25:00.38ID:L3LNB1H5
空港からとれとれの直行バスはあるのかね?
私の乗った路線バスはアドベンチャーワールド〜空港〜白良浜〜うちの泊まった宿〜とれとれって感じで空港からとれとれまでかなり時間かかる感じだったよ
うちの宿までも、タクシーだと10分ぐらいだったのにバスは遠回りで40分ぐらいかかった
空港からアドベンチャーワールドはすごく近くて、アドベンチャーワールドからとれとれの直行バスはあった
なんにしろバスよりタクシーのほうが断然早いはず
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 13:41:37.40ID:vNgKfyXj
おむつとれたて3才児なんだけどまだ急にトイレ!ってなることが多い&間隔が短かったりする
空港〜現地着くまではパンツ+おむつとかにしたほうが無難でしょうか?
空港内ってどこにでもトイレがある訳でもないし機内のトイレも数が限られているのでなんとなく不安で
経験ある方いらっしゃいますか?
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 14:07:37.05ID:1ILKdosn
>>996
そんな時期に国内線に乗って、乗る前にトイレに行ったにも関わらず1時間半のフライト中に3回トイレに行き、さらに着陸態勢に入った直後にまたトイレー!ってなって本当に危なかったことがある
空港内や電車移動中はそこまででもなかったのに飛行機乗って興奮したのか空調や気圧のせいなのか…
可能ならオムツか、パンツでいくならトイレのすぐそばの席を取るのをおすすめするよ
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 15:18:25.88ID:qUYaQfsU
確かこのスレで
念のためのオムツを嫌がる場合
いつもと違う柄のオムツ買って
飛行機乗る時の特別なオムツだと言い聞かせる技を見かけたよ
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 15:51:17.25ID:wv0ooJ5f
>>996
オムツとれたて男児、来月飛行機乗るけど気にしてなかった。
たしかに離着陸前に行きたいってなったら困るから、オムツにしておこう。
気づかせてくれて、ありがとう!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 121日 1時間 44分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況