X



トップページ育児
1002コメント362KB
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 23:09:09.07ID:n4pwXcH0
御三家でなければバカにされるような雰囲気のある中学受験で
「なんでそんな学校受験するの?」
と言われても、我が子の頭はそんなもの。

日能研・四谷大塚・首都模試とあれど、
おおむね偏差値50未満の子の保護者の方、語り合いましょう。
次スレは>>980の方よろしくお願いします。

※前スレ
偏差値50未満の中学受験★15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1536938609/
偏差値50未満の中学受験★16
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1542506979
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1547035667/

スレタイ目安及び注意
■四谷大塚・日能研の偏差値で50未満の子供
■サピックス偏差値は40台前半の子供
■首都圏模試はおおむね60未満の子供
■その他の模試は四谷大塚、日能研の偏差値表と見比べ該当するレベル
■偏差値を具体的に数字で書く場合はYかNかサピか首か明記
■スレタイ子保護者限定

参考スレ
★☆高学年の中学受験 Part79☆★ [無断転載禁止]
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1546261449 (YN50、首都圏60、S40以上目安)
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 07:22:02.29ID:VctoogqL
答えこっそり写してやってたフリしてるだけの時あります?
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 00:12:28.13ID:miHhBgSk
>>4
ありありのあり
カンニングも同様

ソースはうちの終了娘
私も旦那も成績に関して一切叱ったことはなかったんだけど、親の喜ぶ顔見たさだったらしい
健気よな
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 08:18:50.69ID:hGKChSLy
新5年生。
春期講習不参加の方います?
2月から宿題が増えて精神的に疲れているようで、その話をすると表情が曇る。
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 08:23:16.21ID:D7XSTGS7
>>8
新6年です。どこの塾かにもよるけど、5年からは季節講習は行った方が良いと思います。
宿題は減らしてもらっていいと思うけど。
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 10:43:22.60ID:v08pTl6/
午前中などのオプションはとらないけど春期講習は行く
生活リズムを維持するために
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 14:11:27.35ID:CZIzFp5D
報告会に出席した。来年4000人増本当だった。共学、附属は今年に比べて受験生120%増は覚悟してほしいとのこと。
00147
垢版 |
2019/03/10(日) 16:57:53.80ID:miHhBgSk
>>13
ところが親の顔色伺ってた子は本スレ子、カンニング一切やらなかった顔色伺わない子がスレタイ子なんだな、これが
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 17:15:53.11ID:TXKD77i7
春期講習、AM授業なんだよね。共働きには放置子気味になって辛い。有給が消化が捗るわ。
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 17:54:49.09ID:zanaXaNu
>>8
うちは迷いに迷って不参加と決めました。
4年の後半の分野がかなりあやふやなので
そこから復習していこうかと思っています。
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 17:58:09.07ID:1dimHHdD
>>8
うちも新体操5年、塾は地元個人塾で春期は復習復習更に復習ちょっと予習だから行かせます
予習ばかりなら行かせなかった
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 18:04:39.61ID:V7plexDE
>>15
午前だけなの?まだ新5年生なのかな
うちは昨年は前半は塾から民間学童へ自力移動してもらったし、後半は塾から
自習で午後もいていいですよと言ってもらえたのでそうさせてもらった
今年は丸一日塾だから助かると言えば助かる
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 22:24:59.00ID:TXKD77i7
>>18
新4年だからAM〜昼過ぎまでですね。
塾は駅前までバスですが、行きは慣れたけど帰りが不安。迎えは必要ですね。
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 06:25:34.08ID:k6K9XMUI
>>20
4年なら講習パスして学童が良いかもよ
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 09:03:42.66ID:JkiOzZJL
1月のY組分けで偏差値55でこのスレ卒業か、としみじみしてたら
土曜日組分け、国語25点とか取ってきたのでまだまだここでお世話になります!
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 09:48:07.17ID:QdDCemjo
スレ的に偏差値って、公開模試のデータで判断すべき?塾内模試だとどっち付かずだわ。
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 09:54:51.31ID:3iEPwN+A
国語の文法ってどう理解させたらいいのかな
接続詞の選び方とか指示語が何を指してるかとかが壊滅的なのよ…
ちなみに本嫌いだから読書も一切してくれない
002622
垢版 |
2019/03/11(月) 10:50:15.11ID:JkiOzZJL
え、組分けテスト=公開模試だと認識してました。
四谷大塚の公開模試ってなんですか?
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 11:59:48.68ID:/DkTt0Lz
>>26
基準は合不合判定テストかと。
ただ、合不合は6年生からなので、組分けテストもある程度の目安になるんじゃないかな?
統一テストはさすがに違うと思う。
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 12:26:25.06ID:QdDCemjo
>>27
合不合判定テストってこうかい
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 12:27:33.62ID:QdDCemjo
>>27
ごめん、合、不合判定テストって、公開模試に近い位置づけじゃないの?
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 12:27:54.42ID:Q7X2vjd0
4年入塾から5年までに偏差値が20下がった。宿題もちゃんとやってるし、塾も楽しそうだし、これが実力なんだろうなあと思いつつ、学校見学でどの辺を憧れ校に誘導するか迷う。

今の偏差値40だと、下は30で上は50?
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 13:43:16.21ID:igY8NETM
6年。
組分け、またさらに下がったわ。
もうこれが限界なのか....
y58志望校なのに。。
ここから成績上がることってあるのかな
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 14:38:07.99ID:unGyqc6x
保護者会では国語の偏差値を半年かけて40から60に上げた子のレアケースな話は聞いたけどね
ただしその子、算数の持ち偏差値は安定して60前後…
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 15:04:04.97ID:ntpKq/6r
まわりは6年夏から更に追い込んでくるから今まで通りだと相対的に成績が落ちることになる
今まで以上にペースアップするか、それともほどほどと諦めるか

よく男子が後伸びすると言われるのは各自の地頭のレベルより知識が無かったものが6年になって焦ってやり始めて知識を詰め込んだ結果伸びるってことだと
女子はコツコツやってきてる(ハズ)だから地頭と知識も釣り合っての現状成績で詰め込みでの伸びしろはあまりないってことかと
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 18:00:50.60ID:k6K9XMUI
スレチだけど記念カキコ。

新6年女子。4年入塾以来ずっとこのスレだったけど、前回5年ラストの組み分けでY55ごえ。まぐれかと思ってたら今回新6年組み分けで60超えたので、このスレ卒業になりそうです。

皆も諦めないでがんばって。うちも戻ってこないように頑張る。
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 18:26:04.98ID:QDOSH8tV
いいなー。うちの子Y組み分けテストでここ卒業しそうだったのに
5年の後半からだだ下がり。本人もう受験やめたいと言い出したわ。はぁ。
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 18:41:08.72ID:C2e8w5DN
>>37
撤退した方がいいよ
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 20:14:45.84ID:TyNOU2cD
1000万もかけて偏差値40のとこ行かせるの?金の無駄。公立の方がまし。
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 20:36:25.15ID:QdDCemjo
>>31
なにが5なの?
偏差値80 上位0.13%
偏差値50 上位50%
正規分布する事が前提。
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 20:42:51.37ID:qiI2QwBX
80偏差値と50偏差値とは、偏差値80と偏差値50ではないんですよ。
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 20:56:29.67ID:3mGEcgXi
合格率(この言い方も怪しいけど)80と50の偏差値だね。NだとR4とR3。
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 22:06:51.36ID:AgDm040d
>>41
学習環境、高入時の偏差値、出口の進学実績を見て、行く価値ありと思った家庭が行けば良し。
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 22:50:39.94ID:2MzACtGI
出口を見るとアホらしくなるから悩むんでしょうが…
ショボい都立でも国立大20〜30人くらい入るのに、1〜3人しか入らない学校ばっかり
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 22:52:42.02ID:+Qbk5Siv
>>41
こういう価値観のご家庭が一掃されているのが一番のメリットだと思います。嫌味じゃなく、本当に。
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 23:34:48.01ID:lyE8kW8f
>>46
しょぼい都立で国立に20〜30人入れるところってどこ?
中学偏差値が40でも高校偏差値は60くらいが普通だから、偏差値60くらいの高校で20〜30人入れるところってあるの?
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 00:42:28.47ID:Q8YOt0be
二月の勝者4巻にでてくる
小数分数の換算表って覚えるのあたりまえ?
小規模塾に通っているけど息子が知らなかったらしい。
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 02:11:00.52ID:WPZwi/T5
>>50
あれは真面目に勉強してる子ならある程度は自然と覚えちゃうと思うよ
あの手の数値で丸暗記してるのは円周率の倍数とか平方数じゃないかな
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 06:36:09.00ID:8zzeY6GN
確かにwでは下のクラスでも覚えさせられたよ。
下のクラスほどこういうのの暗記で点数差が出るんじゃないかと思うよ。
上は覚えてて当たり前なわけだしね。
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 08:30:34.25ID:3HuPKNCc
>>49
城東や墨田川辺りの都立3番手下位でやっと20人クラス。
でも当然東京一工宮廷なんかではなく、地方駅弁。
3番手上位校で、やっと東京一工が1人出る年もある、位のレベル。
このクラスの高校だって、簡単には合格できないよ。

そもそも都内の子で、早慶上理マーチを蹴って地方駅弁に進む子がどれだけいるのかと。
地方出身だと、国公立合格数で判断するのはわかるんだけどね。
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 09:04:13.83ID:t7A0QLi0
地方駅弁だって日東駒専よりはるかにマシですよ
スレタイ校だと日東駒専どころか、もっと下の大学だらけ
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 09:06:41.82ID:QuDZRiRE
>>53
そうだよね
そのクラスを「しょぼい都立」っていうことに違和感あってね
それこそ高校受験は内申必須だから、学年の優等生で常に10の指に入った上、主要教科以外の成績もよくないといけないし、
部活や課外活動、または全国レベルでの強みがないときついと思うんだ

>>46は今の都立をわかった上でいってるのかな
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 09:06:46.87ID:l/1y2AL3
出口で悩むんだったら公立のほうがいいかもね
都立三番手は全然しょぼくないし、そこで上位30人に入れるならかなりすごい!
がんばってほしい
自分は子供に私立に行ってもらいたいけどどうなるか分からない
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 10:23:21.96ID:t7A0QLi0
スレタイ校なみに国立1〜2人の都立って言ったらかなりランク下の学校だけどね
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 11:14:07.68ID:inDYvgP7
>>42
偏差値50が上位50%、 同60が上位12%、65で上位7%、70で上位1.5%くらい(すべておおよそ)
つまり、偏差値60未満が全体の88%、65だと93%ってこと
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 11:22:25.03ID:inDYvgP7
>>54
国立駅弁は地元では無敵
でも文系は東京就活では日東駒専と同等、社内レースでは圧倒的少数で日東駒専どころか大東亜帝国にも劣る
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 12:31:00.06ID:+/sKnNWE
合格率80%と50%(模試とかの判定)なら、偏差値では5くらいしか差がないって話か〜。
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 14:33:30.65ID:eTyKjbZQ
>>62
東京では地底がマーチ並みだな
地底、駅弁は地元じゃ無双
逆に地方だと早慶一橋がUターン就職してもなかなか厳しい扱い
特に教職なんて地元教育大、駅弁教育学部がガッチリ固めてて就職は出来ても人事で辛い
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 15:00:54.04ID:uHdWhWTs
>>64
スレタイ校じゃマーチにすら届かないけどね
マーチ以上行くのはほとんど高入特待生外人部隊だし
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 16:08:18.51ID:l/1y2AL3
スレタイ校でY偏差値45くらいのところはマーチがボリュームゾーンよ
高入生は少ないし
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 17:51:39.13ID:WXElPINJ
>>58
教えて頂きありがとうございます!
うちには無駄かもしれないがやってみよう。
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 17:54:28.90ID:uHdWhWTs
>>66
45って言ったら日大藤沢とか東京電機大あたりだと思うが、マーチ未満ばっかりやろw
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 20:13:51.07ID:+5H76319
偏差値50未満の進学校だと出口ひどいな。高入りが実績稼いでるしね。
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 20:23:25.86ID:+5H76319
偏差値50未満の子だと公立中行っても半分からちょっと上くらいで終わりそうだな。
所詮、親にそそのかされて受験無理やりやらされて自主性なしの子が大半だからしょうがないか
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 20:36:27.96ID:ZG+rYYTE
自主性ないどころか無理矢やらさせて見事な勉強嫌いの出来上がり
地頭がないんだから工業高校行って手に職でもつけるべきだな
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 21:13:55.63ID:AQQDggeD
受験モンスターママの道楽。言われたことしかできないロボット量産
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 21:26:38.87ID:1Kvc1jEz
何もしなかったらもっと酷い結果になると思うよ。言ってくれる親がいるだけ何千倍もマシ。子供もすぐにそれに気付く。
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 21:32:30.18ID:HlNNYek9
うちは反抗期激しくて、自力で考えてやりたいやる気が完全に方向明後日で空回りしてる
客観性と素直さと謙虚さって大事だね、効率悪くてしかたないよ
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 21:35:03.87ID:QbDdwHTZ
おい、あんたらまだこんなとこで、油売ってるのかい!

ほら、またガキがゲーム漬けになってるじゃんか!

「夢みてる」場合じゃないぞ!
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 22:05:50.62ID:p+uirnUv
新小5
算数の偏差値がアラフォー
単元とかやってる場合じゃなくて、なんか根本的な大事な部分が抜け落ちてるような気がするんだけど
どこから手をつければ良いのやら
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 22:08:18.21ID:QbDdwHTZ
>>78
> 何もしなかったらもっと酷い結果になると思うよ。言ってくれる親がいるだけ何千倍もマシ。子供もすぐにそれに気付く。

で、「親の年金しか、生き残る方法はない」って気づく。
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 22:15:51.42ID:1Kvc1jEz
>>82
そりゃあ、やるだけ結果を残して貰わんと。

>>80
ゲームはやっていたが、宿題等全てを済ませていたので、今日はぐぅのねも出なかった。もう少しハードル上げるか・・
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 08:17:45.21ID:sz/Tn4yZ
>>79
撤退も視野に塾にお任せしたら?
反抗期に親の関与は逆効果ですよ。
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 08:26:44.23ID:gyhGf8tk
兄弟子弟で加点くれる学校はあるけど従兄弟じゃダメだよね…
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 12:10:21.30ID:AvXtaYGe
四谷大塚の偏差値見てみたけど45以下ですと3年間猛勉強させて中高と大金つぎ込んで、通学時間とか考えるとえって感じするな
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 12:46:26.99ID:XWAgvn3k
うちは6年平均偏差49で、偏差値50ちょっとのmarch附属入った。まだ4年とか5年なら偏差値上げて、50くらいの学校狙えばいいと思う。
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 13:02:04.22ID:XWAgvn3k
女子ならN48の香蘭とかは?
168人中、推薦で80人立教に合格してるし。GMarch+日本女子大、東京女子大国立、東京薬科、医学部以上にも45人くらい「進学」してるし。
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 13:58:56.34ID:w3K5X8XL
香蘭は試験2回になって上位層の滑り止めで人気出てるからこのスレ層だと難しくなるかも
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 14:04:40.12ID:XWAgvn3k
>>90 香蘭は1回目に浮けるといいよね。2回目は確かに高い。
大妻多摩もN偏差46くらいだけと、45%くらいMarch以上に進学してたはず。
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 14:15:10.53ID:G4bpGCyB
今年度から、香蘭、成城学園、成蹊、日大日吉はYN50未満では合格可能性薄いよ。
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 15:30:55.28ID:BxkcT59Y
>>91
>大妻多摩もN偏差46くらいだけと、45%くらいMarch以上に進学してたはず

また夢みたいなことを言い出す人が・・・
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 17:08:51.16ID:BxkcT59Y
大妻多摩って大妻大にも行けず、大妻短大に進学している子結構いるんだけどな
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 17:16:57.61ID:BxkcT59Y
嵐山も結構そんな感じやね。本家の大妻女子校の状況はよく知らん
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 20:18:22.87ID:mjB1q53m
受験ママに無理やり勉強さらされてたスレタイ子って 中学入学して自分から勉強やるようになるの?
やっぱり言われないとやらない??
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 20:31:20.94ID:zez4J6IF
>>98
スレタイでなくて開成だとしてもやらないよ
すぐに人間変わるもんじゃないからね
1年2年とかかる
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 21:00:02.17ID:mjB1q53m
>>99
中学生になってもヤレヤレ言わないといけないの?中学受験を通して勉強する習慣がつくんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況