X



トップページ育児
1002コメント516KB

【母乳】○●混合育児のスレッド18●○【ミルク】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 04:10:38.73ID:2MlbAp4z
混合育児をしている人のスレです
母乳とミルクのいいとこどりマターリいきましょう
※ミルクの減らしかたは子の体重増加によります
心配な方は医師・助産師・保健師など専門に相談すること

>>980踏んだ人は次スレを立てて下さい

<関連スレ>
・母乳増やしたい 完母目標の混合については母乳スレへ
母乳育児スレッド その117
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1548203408/

・完ミへの移行方法については親切スレへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ198【育児】[無断転載禁止]©5ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1550116544/
※完ミスレは混合を含め母乳の話は厳禁なので親切スレを利用しましょう

<前スレ>
【母乳】○●混合育児のスレッド17●○【ミルク】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1519461056/
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/26(水) 08:35:04.12ID:ieGAoocb
スリーカットならその子の飲むスピードに合わせて開くからMでも良かったかも
うちはSSからMに変えたけど大丈夫だったよ
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/26(水) 09:54:07.93ID:7Vbw40oZ
>>848
1日のミルクを一気にあげるってことね
そういうあげかたもあるんだね!
1回に200とかあげたことないからまずは1日2回100ずつで試してみようかな
ありがとう
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/26(水) 22:13:15.89ID:fGj6UvUk
母乳出るでしょーと思って150mlくらいの哺乳瓶しか買ってなかったら、全然軌道に乗らずついに150ml以上のミルクを飲む時期に突入してしまった…
追加購入するしかないよね…最初から大きいやつ買っとけば良かった
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/26(水) 22:38:43.25ID:2YfzH3nU
>>853
母乳回とミルク回に分けてる混合だけど一年間トータルで考えると大きな哺乳瓶よりも小さな哺乳瓶の方が出番多いよ
大きなのは取り回ししづらい
離乳食始まったら小さいのあると便利だから気にしない気にしない

今一歳一ヶ月、このまま混合で完走目指して頑張るわ
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/26(水) 23:54:05.31ID:J0DH3leu
>>853
面倒だけど自分は2回作ってるよ
途中で温くなると飲みが悪くなるから100を2回とか
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 02:33:31.32ID:ap834l/6
もうすぐ5ヶ月というとこで哺乳瓶拒否始まって、100ml飲むのに30分かかる…
乳首をスリーカットMサイズからLサイズに変えたら更に嫌がられてしまったわ。
もういっそ哺乳瓶やめて、離乳食スタートと共にコップであげようかと思うけど200mlもコップで飲めるのか?
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 12:33:45.14ID:qSGn3tNT
>>854-855
小さな哺乳瓶の方が出番多いと聞いて少しホッとした
複数回作ったりして、ちょっと様子見る
レスありがとう!
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/28(金) 08:21:08.61ID:VAWej/CI
飲みムラって1ヶ月半くらいから出てくるものですか?今まで毎回しっかり飲んでたのにここ最近飲みムラが激しい。かといって今までより多く飲む回があるわけでもなく、ミルクの総量が減り続けてる。
ミルク寄り混合で毎回授乳の後にミルク足しています。
先日ショッピング施設で授乳量測ったら30〜40mlだったので毎回40〜80mlくらい足しています。
前までちょっと飲みすぎくらい飲んでいたのに、足りなくなってるよー...
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/28(金) 13:25:50.92ID:flo2Uzab
ミルク缶買い占められてるっぽい
母乳寄り混合はともかくミルク寄りの人 気をつけて
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/28(金) 14:56:29.80ID:I+hlNnc7
トイレットペーパーならともかくミルク買い占める意味がわからない…
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/28(金) 17:53:16.35ID:0CkyrrFq
>>861
外出禁止になると買いに行けなくなるから孫がいるジジババが買い占めたっぽい
うちのところはガラガラではないけど半分くらいなくなってた
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/28(金) 22:13:49.83ID:6zmuFVP2
混合で1日に100グラムミルク足してる人いますか?
何時に何回いくつあげてますか?
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/28(金) 22:44:11.15ID:dpfP2EBk
>>864
夜本格的に寝る前母乳飲ませたあとに100ミリあげてる
ミルク足すのはその1回だけです
0868866
垢版 |
2020/02/29(土) 04:16:14.66ID:a8ITS23/
>>867
ありがとう
ちょうど自分も似たようなスタイルで行こうとしてたから参考にさせてもらいます!
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/02(月) 00:30:18.33ID:8cjfzZKc
右胸にしこりや白斑できてるんだけど最近そっちの方を飲む時に泣いて嫌がられることが多々ある
やっぱりしこりや白斑あると味が違ったりするのかな
かわいそうだけど吸ってもらわないとしこりがなくならないから無理やり飲ませてるんだけど
嫌がり方すごいからなんだか虐待してるみたいな気分になる
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/04(水) 07:48:43.20ID:xI8PmeMY
生後3週間、母乳よりの混合にしたいけど全然できない。
出生時2500なかったから今は体重を増やすことを一番に考えてはいるんだけど、出てないのか、上手く吸えてないのかほぼ20くらい(最高60)しか飲めてなくて泣かれるからミルクを毎回足してる。
昼間はミルクなしで行きたいけど、毎度20程度しか飲めてないと難しいかな。これ増える可能性あるのでしょうか。
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/04(水) 10:45:03.99ID:rsMAjJuS
>>870
昼間はミルクなしより、夜間は授乳ちゃんとしてミルクなしの方がいい。
夜間授乳は母乳量アップに繋がるし、昼間にミルク足して1日量を確保できてたら成長面でも問題ない。
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/04(水) 13:50:55.04ID:AsNj7qlJ
>>870
871と同じ意見
夜間が一番分泌量増えるから夜間をミルクなしにした方がいいよ
昼間というか夕方以降は特に量減るからミルク足すのは仕方ないと割り切って
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/04(水) 22:46:23.36ID:8mUKCd78
>>870
まだ吸う力弱いんじゃないかなぁ
3キロ超えると吸う力強くなった感じがあるよ
とりあえず今はミルク足して体重増やそう
母乳の割合増やしたかったら面倒だけど毎回直母の後でミルクを足す

毎回ミルク足してたけど2ヶ月過ぎてからの頻回授乳と搾乳で寝る前にミルク足すだけまで持っていけたから今は心配しないで
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 06:07:02.11ID:r672eMVr
>>870
3週間ならまだまだ大丈夫だよ
自分の場合は1ヶ月半までおっぱいあげてから毎回40-60mlミルク足してたけど1ヶ月半くらいからミルク飲む量減ってって2ヶ月で哺乳瓶拒否してほしくないから週一ミルク飲んで貰うくらいのほぼ完母になったわ
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 23:55:45.89ID:B1oMsI/e
母乳の割合多いほうが免疫力とか上がるのかな
感染症にかかっても強いのかなとか思って
もう3ヶ月半だけど母乳量増やす努力始めた
お水たくさん飲んだら頻尿になり
ごはん2膳ずつ食べたら太り
母乳量変わらずのここ二週間…
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/07(土) 00:47:21.13ID:EpbHtNDd
>>875
母乳神話みたいなのは全く信じてないけど少なくともsids対策にはなるよ 母乳育児の子の方がsids発症しにくいと言われてる
私も水分もご飯も試したけど特に減りも増えもしなかった 個人的にはやっぱり寝るのがすごく効くよ 30分でも仮眠するとそのあとすごく出る
毎日一回寝る前は搾乳して哺乳瓶であげてるんだけどその日に水分4L飲んでても昼寝してないと両胸で100mlしかとれない 昼間はもっと出てるけどやっぱり夕方〜夜は疲れてきて全然出なくなる
水分が1.5Lだけでも夕方1時間ほど仮眠したらその日の夜は170mlとれる
たまたまじゃなくて毎日搾乳してるから私の場合はもう感覚で今日はどれくらいとれるか予想できるようになるくらい正確
もう子は夕寝してないから夕方寝るのは難しいからせめて昼寝は子と一緒に毎日するようにしてる 上の子いたりするとそれも難しいかもだけど、、
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/07(土) 10:10:13.40ID:3Kalml2r
ずっと混合でついに3ヶ月
母乳後に毎回ミルクでやってきてたけどここ数日全然母乳出なくなってきた
元々大して出ないけど急に出なくってきた気がするのはなんでかなあ
初めから扁平で吸いにくく子は活気あふれるタイプだから飲めないと怒って泣くから余計吸えなくて頻回をあまり頑張らなかったせいもあるけど
子があまり飲んでくれない場合ってやっぱり母乳出すの難しいんだね
ここ読んで何度も励まされてずっと頑張ってきたけどこのまま出なくなるかもと思うと辛い〜
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/07(土) 11:18:24.11ID:wyh3x3rq
>>877
よく頑張ったよ、初乳は飲ませられたんだし意味あったよ。
母乳からの抵抗力がなくても現代医療で死ぬ子はいない。
愛着なんて母乳あげなくても子は母が大好きだよ。
私も1人目で乳腺開いてるはずの2人目育児中なのに混合、お互いに楽しく育児しよう。
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/07(土) 11:34:02.89ID:1/yLP9jJ
搾乳で200近くとれるのね
出る人は出てるんだなぁ
自分が寝る前に3時間以上経ってたら搾乳するけど40~90ぐらいしかとれない
日に日にミルクの量が増えてるけど来月には離乳食始めれるからもう諦めた
おしゃぶり代わりに使えるから良しとしよう
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/07(土) 21:00:51.09ID:5gIJkGCY
>>879
私もそう、風呂上がりに3時間くらい空いたタイミングで搾乳して70〜80とれて良く出たなぁって思ってたから200とかいう数字を見てショックを受けた3ヶ月半

母乳にこだわりはないつもりだったけど、いざ出ないとなるとすごいショック…
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/07(土) 21:35:11.21ID:lC2xd/zD
>>878
ありがとう
すごく嬉しい心に染みた
子を人に長く預けられるしどれだけ時間が空いても胸が張らないからそういう意味では楽なんだけど
どうしても母乳をもっと穏やかな気持ちでごくごく飲ませてあげたかったなって思ってしまって

この前母乳スレかなんかで700搾乳で取れるって言ってた方がいたけど漏れたり乳腺炎とかすごく大変そうだったから
出過ぎるのも出ないのも辛いなあと思ったよ…みんな子供産んだらちょうどいい量が出ればいいのにねー
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/08(日) 11:32:28.34ID:tnAqD5ux
うち子供が生後3ヶ月入院してて、その間ずっと電動の搾乳器でみっちり絞ってたけどあいた時間×10mlしか出るようにならなかったよ
今も量は変わらないけど、修正3ヶ月くらいから体重以外にも表情とか発達がわかりやすくなってきて、ちゃんと成長してるからまあこれでいいやってなってるわ
授乳できるのは人生のうちほんと束の間だから、混合は面倒だけど今の時間を大切にしようと思う
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/09(月) 04:19:09.62ID:tl9yOaLj
今日で3ヶ月と18日。生まれてから110日。
ようやく完ミにする決意ができました。

直母ができるようになるまでの1ヶ月半。ママの自己満のために嫌々練習に付き合ってくれてありがとうね。
結局最後まで十分な量のおっぱいが出ない飲みにくい乳首のままだったけど、一生懸命飛びついてくれるようになってすごく嬉しかった。
ほぼ毎回5分もしないうちに眠たくなっちゃって、満足したのかと思いきや哺乳量は20くらい。
出にくいおっぱいを吸わされて疲れちゃってたんだね、ごめんね。

おっぱいを飲みながら一生懸命目を合わせようと下からママの顔をのぞき込んで、目が合うとちょっと照れたようににたーっと笑って口を離しちゃう。
飲んで欲しいのに飲んでくれなくてヤキモキしたけど、大好きな仕草のひとつだったよ。

2ヶ月間、今しかできない幸せな経験をさせてくれてありがとう。
これからはたくさん抱っこしてハグして一緒にお出かけして、おっぱいトラブルに左右されない充実した時間を過ごしていこうね。
ずーっと大好きだよ。
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/09(月) 11:36:00.68ID:xj6oWtKv
人生楽しそうで何よりだがチラ裏に頼むわ
あとこんなママでごめん系もほんとキモいから勘弁してくれな
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/09(月) 11:50:55.40ID:h8pn9ks5
深夜のテンションでそのまま書いちゃったのかな
気持ち悪いね
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/09(月) 16:41:04.32ID:fp3HG+vy
気持ち悪いw
深夜4時が彼女をそうさせたのかな。笑わせてもらったわw
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/09(月) 22:39:47.30ID:CjZRhizj
なんで混合スレにポエム書こうと思ったのかは謎すぎるけどちょっと共感してしまったわ
母乳出なくて吸いにくい乳首だと子が嫌がるからほんと辛い
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/10(火) 03:01:04.51ID:0IrUH5rP
月齢も出ない飲みにくいところもほとんど一緒だわ…
授乳幸せだし好きな仕草もあるし茶化せないわこれ
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/10(火) 11:26:09.87ID:6ohfxJe2
共感できるできないじゃなくて書く場所間違ってるから笑われてんだよ
アスペかよ
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/10(火) 12:15:05.02ID:ZqwCu70x
ま、気持ちはわからんでもないけどさ・・・
私は4カ月半だけどミルクと母乳と半々くらいでずっとやってて
子が寝るので夜間授乳もしなくなったからいつでなくなるか怖くて仕方ないし
吸わなくなると不安でいっぱいになる
母乳増えてほしいけど増えないし、じゃあミルクでいいじゃんってはならないからね
というか混合のスレに書くことじゃないよね
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/10(火) 12:27:43.06ID:HHgGnZr5
なんかあれかなあ混合スレ読んで頑張ってきたけど完ミにすることにしました!みんなありがとう!みたいな卒業コメント的な…違うか
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/10(火) 12:28:52.95ID:0IrUH5rP
母乳のあと毎回ミルク足してるんだけど
あわせて90位しか飲まなくなった
助産師の助言で必死にあやして間隔あけてもやっぱり飲まない
3ヶ月後半でまさか一〜二時間間隔授乳になるとは…
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/10(火) 14:21:17.40ID:xfDqT6hd
夜間授乳がなくなったら、明らかに朝の張り具合が弱くなった
でも8時間寝てくれる魅力に勝てない…
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/10(火) 15:34:09.47ID:ZqwCu70x
ミルク拒否か〜・・・むしろうちはミルク見ると目を輝かせてグビッといってくれるので寂しい
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/11(水) 05:37:47.88ID:MWfrtNMI
もうすぐ4ヶ月
母乳量が減ってきて焦って4時に1回起きて授乳するようにしたけど今回も両乳合わせて100しか出なかった
午後に向けてどんどん減っていって少ない時は40も飲めない
母乳減っていって私の体重は増えていってる
母乳減らしたくないからダイエットは出来ない
母乳増えて体重も減る方法は頻回授乳しかないのかな
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/11(水) 09:02:57.12ID:QJAiIMnN
もうすぐ4ヶ月でたぶん両方で80くらい
1日10回前後の授乳でミルクはトータル200から250足してるけど子の体重が増えてくれない
常にお腹すいて泣いてるってわけでもなくもっとミルク飲ませようとしても嫌がるからどうしたものか
早く普通にご飯食べれるようになってミルクと体重の悩みから解放されたい…
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/11(水) 16:57:46.54ID:pbr4wiml
>>912
成長曲線下限からはみ出そう?
そうでなければそこまで気にしなくても個人差の範疇な気もする
ある程度は飲めてそうだし、脱水でおしっこの回数少ないとかじゃないよね?
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/11(水) 18:40:33.18ID:QJAiIMnN
>>913
3か月になった時点で6キロだったんだけど今4か月目前で6.1キロくらい
3か月までは順調に増加してたのに全然増えなくなったから足りてないのかと不安で…
おしっこは頻繁に確認してるわけじゃないけどいつも重いので脱水ではないと思う
今まではお腹すいてたらギャン泣きしてたんだけど泣かなくなる場合もあるのかな
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/13(金) 19:47:02.58ID:3posoM0K
>>905
同じ、4ヶ月
母乳のあとに母乳相談室ニップルでミルクを足してるんだけど100くらいで舌で押し出す

というか最近母乳も拒否気味…咥えてひっぱって口から出ちゃってまた咥えるの繰り返すのなんでだーーー!!
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/14(土) 23:25:11.31ID:7XMZqfDD
母乳増やすためにしっかり飲み切って欲しいんだけどあんまり上手に飲めないのか飲み残しがある
飲み切ったかな?と思って授乳終えて、念のため別の子に飲ませると哺乳量大体20-30ml位ある
もう4ヶ月なんだけどこれから飲むの上手になることあるのかな
もっと強くグイグイ吸って飲み切って貰いたい
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 11:04:22.58ID:9TqKBoWo
>>917
ID変わったけど>>916です
双子だよ
2人に母乳飲ませた後ミルク追加だと大変だから母乳は1人で飲み切って欲しいんだよね
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 14:28:41.52ID:N+59Zf2f
月齢にもよるかもだけど全部空っぽになることってあるの?
吸われればちょっとは出てくるもんじゃないのかな
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 14:30:07.83ID:N+59Zf2f
>>916
あともし空っぽにしたいなら無理して飲みきらせるより後搾りすればいいんじゃないかな?
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 18:17:35.88ID:/iJwvt1I
双子で完母はほぼ不可能らしいから二人いれば飲みきらせて母乳増やすことはできそうだけど…
よくわからないけどそれだと手間だから一人で飲みきって欲しいってことかな?
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 18:41:58.53ID:D/mNHZw6
母乳で1人分まかなえるならもう一人はミルク、授乳しながら同時に2人分あげられて時短
次の授乳で交代させるんでしょ
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 19:48:06.42ID:5ODwNWGV
差し乳だと飲み切るって難しくない?
飲み終わった後でも吸われれば20くらい出そう
私はいくら吸われても搾れば多少出てくるから多分うちの子も飲みきったことなんてないな
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 22:12:03.57ID:9TqKBoWo
>>924さんの言う通り、片方母乳片方ミルクを交互にできるようになったらわかりやすいし楽だなと思った次第です
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/16(月) 07:26:34.72ID:5rPayO1L
>>925
差し乳って別に飲んでる最中に同じくらいのペースで母乳生産してるわけじゃないしね、誤解してる人多いけど
いずれにせよおっしゃる通り、乳房の構造上、吸っても完全に空っぽにすることはできないみたい
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/18(水) 11:09:58.19ID:qiUXI3S/
5ヶ月です。毎回母乳の後ミルク100のミルク寄り混合。
母乳相談室メインで寝る前や洗えなかった時母乳実感スリムの哺乳瓶を使っているのですが、最近母乳相談室で飲む時力んで唸り、怒りながら飲んでいます。細く長く母乳をあげたくて相談室で頑張ってもらっているけど飲みにくくて嫌なんだろなと思う。
また、哺乳瓶の乳首って月齢に合わせて変えていくとどんどん飲みやすくなって完ミになりそうで不安。
混合って難しい。
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/18(水) 11:38:18.62ID:Uc0cQiBl
>>929
うちも5ヶ月半でミルクもそれくらいで相談室で粘ってる
離乳食始まってから、離乳食は吸う必要すらなくてラクだからか文句増えたわー
以前ここで母乳実感は相談室の乳首使えるって教えてもらったよ、もうやってたらごめん
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/18(水) 12:26:14.37ID:xwt8ykTG
乳首って月齢にあわせてアップしていかなきゃダメなものでしょうか?
混合なのでミルクを最大100ccまでしかあげることなくて
5分足らずで飲み干すので乳首の穴を広げる必要性があまり感じられていません

使っているのは母乳実感でもう4ヶ月だけどサイズはSSのまま…
何かデメリットあるのでしょうか?
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/18(水) 12:38:27.00ID:HZeV5Fbu
>>931
母乳量が問題ないなら良いんじゃないかな
子供は飲みづらいとは思うけど
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/18(水) 14:18:49.54ID:rvQfdX51
>>931
乳首をサイズアップする目安は月齢じゃなくて飲むスピードだよ
現状五分で飲んでしまうならサイズアップするメリットなにもないと思っ
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/18(水) 15:47:34.66ID:v2ANvo0A
>>934
うちはピジョンのスリムMで40〜50分かかる時あるわ
まだ2ヶ月だからこれ以上サイズアップするの躊躇してる
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/18(水) 15:53:14.30ID:cRWPKOeV
>>935
40〜50分ってすごいね
Mでそれだと哺乳力が弱いというより遊び飲みとかしちゃってるのかな
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/18(水) 15:55:03.63ID:xwt8ykTG
>>932-934
ありがとうございます

吸うのが大好きで空になっても吸い続けるから、Mサイズにしたら吸う時間が短くなって物足りなく感じそう
スピード重視で、飲みづらそうにしたり飲み残したりしてきたらサイズアップしてみます
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/18(水) 16:14:14.73ID:AmqsSY7b
離乳食までは相談室で粘った(100を15分かかってた)けど、飲まずに疲れて寝ちゃってる感じで体重も横ばいだったから、実感SSに戻した
そこからまだ飲まなかったのでMにして今10ヶ月だけど140を5分で飲むから寝てくれなくなった…

夜はミルク落ちしてすぐ置けてたからもう何ヶ月もしんどい
0939929
垢版 |
2020/03/18(水) 17:44:31.41ID:fZRIlFHW
レスありがとうございます。
相談室でがんばりたいと思います。
乳首の替え時の目安も助かります。

実母が完ミ推奨で、乳首は早めに買い換える、針を指して穴を大きくする、ミルク缶量は最低限飲ませないとダメというタイプで混乱して愚痴ってしまいました。
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/19(木) 01:30:03.50ID:ICNHtB85
>>939
どんな事情があるかわからないし無理に話せとも言わないけど自分の子だよ、自分のお母さんの子供じゃない
後悔はしないようにね
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 07:47:35.94ID:tSEWF/BL
ミルクメインの混合の月齢1ヶ月です。
昼はうならないのですが夜ミルク飲むとほぼ毎晩長時間うなります。
ゲップは毎回させていてうんちも1日1回はちゃんと出ます。
これって今のミルクが合わないんですかね?
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 12:44:01.23ID:tSEWF/BL
>>942ありがとうございます。たしかに夜沢山寝て欲しいから気持ち多かったかもしれません。
今日から気をつけます!
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/23(月) 13:36:38.78ID:g7raBXXI
4ヶ月
歯が生えてくるのか授乳中に噛まれまくり
鼻つまんで怒ってもやめてくれない
このままミルクに切り替えるか搾乳しつつミルク飲ませるか悩みどころ
右πの乳腺が細くて詰まりやすいから断乳するのも怖いな
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 15:49:58.48ID:H5R8H/dd
5カ月です。
1日500mlのミルクあげてて、身長も体重と標準より1カ月小さかった。体重まめにはかるのやめて1カ月半たった今日、予防接種で測ったら7200gで標準に。
夜間眠れるようになって母乳が増えてたのかな…身長伸びたのか体重だけ増えたのか…
離乳食始まるしミルクの量をどうしたらいいのか…悩む
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 15:52:14.07ID:H5R8H/dd
>>945
体力使うけど、立ってゆらゆらしながら授乳したら3分くらいで落ち着いて飲んでくれたよ
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 00:38:18.23ID:ajVXx7JK
もうすぐ3ヶ月
2回連続で母乳拒否。ひと吸いするたびに不味そうな顔されて、先にミルクくれーってギャン泣き。
さっきは少し吸ってくれたけど搾乳機してもあまり出ないし、触るとボコボコになってて張ってて辛い。。
無理にでも絞った方がいいのかなー。
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 01:48:16.99ID:DDkKsMK0
生後12日、母乳あげようとすると乳首あたりが張りすぎてて吸えない!噛めない!!どうにかしろ!!!とのけぞって泣かれる
数分乳頭周りをある程度搾乳すると噛める隙間が胸にできるんだけど、待たせてる時間が辛いわあ
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 19:31:19.48ID:XbSKQ6Py
生後10日なんだけどミルク飲ませすぎじゃないかと思って心配
出生体重が3700近くで大きめだし、入院中からよく飲む子ではあるんだけど
母乳20+ミルク80飲んだあと2時間もしないうちにまた欲しがりだす
あまりに泣くので20あげるとまだ足りないってエンドレス…

同じくらいの月齢、体重の方いれば参考にさせていただきたいです…
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 21:10:41.15ID:uk4QiHok
>>950
うちも大きめで産まれてもうすぐ3ヶ月です。育児日誌見返すと母乳プラス70を基本として間に20とか40とか飲ませてました。トータル650くらい飲んでます。3時間開けなきゃと必死だったけど小分けに、騙し騙しあげてましたよ!
今現在、トータル500くらいしか飲まないからもうちょっとしたら飲む量も落ち着いてくると思いますよ!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況