X



トップページ育児
1002コメント420KB
【トラウマ吐き出し】ママ友不要スレッド★4【愚痴批判OK】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage
垢版 |
2019/03/26(火) 22:16:07.92ID:kot4r/YU
ママ友関係?そんなのイラネーヨ!なママのスレ
他人は他人、自分は自分。
マイペースで書きましょう
おひとり様大好き、ダラな人歓迎
自分語りも愚痴もトラウマ吐き出し群れ批判あり
余裕と思いやりをもっていきましょう
ポツンだってパズレだっていいって事で。
同じ吐き出しを何度しても大丈夫
吐き出しやネガティブ愚痴群れ批判嫌いなら
「ママ友関係平気。群れないママたち」スレへ。

NG書き込みは、基本的には外見や学歴などの
スペック貶しやハブラレ貶しなど
攻撃的だったり貶すような書きかたNG。
辛かったゆえに群れ批判も出がちだがそれもお目溢し
元々モラハラ被害や嫌がらせなど嫌な思いをして
ママ友不要と割り切った人の泣き言吐き出しスレとして出来たものなので
そこは要配慮
容姿でもスペックでも罵倒したい貶したい嘲笑いたいならママ友になりたくないママスレへ

そして、あくまで「ママ関係イラネ」なスレなので
ママを継続したいという人は
「ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達」スレへ!

注:口論の場ではありません。受け止め方は人それぞれです。
  自分と意見の合わない方がいてもスルーしましょう。
スレそのものが気に入らない噛みつきさんがいます。スルーないしは平気スレへ誘導を
群れ批判を見たくない人も誘導を

※>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541647107/
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 10:38:17.90ID:+ypRcppR
唯一のママ友と距離置くことにした
いつも「あれ?」って思う言動があっても、話せば楽しいから見て見ぬ振りして付き合ってきたけど、あることをキッカケに
引くほどの性格の悪さが滲み出てきて、もう付き合いきれないなと思った
もっと早くに距離置けばよかった
そしたらここまで嫌いにらずに、当たり障りのない関係保てたかもしれない
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 10:47:19.39ID:YmHg3dGp
ほどよい距離感って難しいよね
近づきすぎるとだいたいいい結果にならない
人によってちょうどいい距離も違うし
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 11:09:38.12ID:zwBTan8D
子供会でも幼稚園でも上手くやっていけない。子供もだけど親も誰とも話せない。
こんなんで行く意味あるんだろうか。
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 11:20:54.08ID:jCi3VaOg
>>71
私もそういう経験ある
初めてのママ友で気負ってしまったのもあった
気付いたのが遅すぎて依存されまくりで存在が重くて身動き取れなくなってた
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 12:24:16.43ID:2db3QHjO
性格悪い人って割と好きだわ
自分も別に性格良くないし
あんまりいい人は疲れる
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 20:52:26.10ID:c2+DuEBX
夫婦もそうだけど相性なんだよね
性格いい者同士だから上手くいくとかそういうわけでもないんだよね
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/03(水) 05:39:18.54ID:pEj+X5/G
私は他人にも自分にも適当な人が好きだな
自分に適当他人に厳しいのは論外だし、
自分にも他人にも厳しい人はうんざり
自分と自分の子だけ気にして他人に無関心な人とか
人によっては配慮がないとか無神経とか思うらしいけど
人を無神経呼ばわりする人の方が遥かに苦手
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/03(水) 06:23:53.99ID:G9tx97US
私は自分にも他人にも厳しいから子供を注意しない甘々な人嫌いだわ
自分の子すら目に入ってないのかよと思う
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/03(水) 06:26:07.59ID:ZKigcipA
正解悪いの基準が人それぞれだからね
同じマンションに住んでる園ママ、停めちゃいけない場所に駐車したり、ゴミも指定時間外に平気で出したり、私の挨拶もフンッと顔背けて無視してる
でも園ではいつもお友達に囲まれてるよ
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/03(水) 06:44:10.14ID:i2bkDoWk
そうやってモラルのない場面を見ることがなかったら誰とでも仲良く話せるわ
同じ職場の人は子連れで会う事がないから非常識な場面を見ないもん、だから何とも思わず接する事ができる
結局知らない事が多い方が幸せなのよね
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/03(水) 08:16:31.45ID:ZsfHB7Qr
たしかに性格の良し悪しがわかる深度まで関わりたくないというか
ママ友みたいなのは不要すぎる
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/03(水) 09:07:23.92ID:J4fyiSgm
>>79
78ですが注意せなきゃならんことはするしそれは必要。78で言いたかったのはそんなんその人のことだから勝手でしょ?な所のこと
持ち家を買わないとかブランドを持たないとか太っているかとか
自分と同じじゃないと非常識ぃぃ!!みたいな人
あと人の相談を聞いておいて報告がないとかキレる人
相談って聞いた時点で相手から見て自分の役割終わりだと思う
うまく言えないな。人の行動やリアクションを自分の思う通りにしたい人って言えばいいの?

ゆるくて人のことはどうでもいい人ってそういうカリカリがないからいい
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/03(水) 09:18:24.40ID:XbnrJ8F/
母親になって他の保護者と関わるようになって思ったけどだいたいの人が中学生から成長してないわって思ったよ
陰険な人の多いこと
いい人ぶってるつもりなんだろうけどバレバレだしまともに関われる人なんて本当に一握りだった
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/03(水) 09:32:15.01ID:SiC/6dds
>>83
それって自分にも他人にも厳しいって言わない
他人に干渉してくる人じゃないの?
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/03(水) 10:16:27.33ID:/WJNwmDU
幼稚園ママをみてると母親の職歴や仕事の内容も人格形成にかなり影響してるわ
結局、子供と同じでママ同士も育ってきた環境や考えが似てる人とくっつく
高校大学で遊んだあと地元でアルバイトをしてきた人と、都心に出てそれなりの企業で責任ある仕事をしてきた人とはコンプライアンスの考えから違うんだから噛み合うわけがない
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/03(水) 10:38:51.97ID:MaZ1xB/A
>>84
妊婦様、子持ち様などを経験して、中学生より更に歪んでるのがいると思う
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/03(水) 12:50:22.16ID:PfInE5EO
正社員歴数ヵ月、結婚時にはフリーターの私にゃ耳が痛いですわぁ
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/03(水) 12:56:19.86ID:KdPb6KDf
親からの虐待とか虐められた経験で精神的に歪んだ人
生い立ちは気の毒とは思うけど
ちょっとでも打ち解けるとベッタリ依存とか試し行動じみたことが多いから苦手だ
やたら排他的な2人組になりたがるのも、そういう人だった

あくまでも自分が経験した範囲の話ね
賛否両論あると思うけど、色々あって子供が絡むママ友みたいのは無理になった
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/03(水) 14:46:10.63ID:DWxiPz+o
>>89
私も似たような感じw大学さぼりすぎて半年留年しちゃって、
就職決まってた会社で卒業までアルバイト扱いで入社した後正社員なるも一年ぐらいで辞めちゃって、
その後はバイトしたり派遣で事務やらやるもどれも続かず引きこもったりして働いてない期間の方が多い。
ニートのまま結婚して旦那と一緒になってからも一度も働いてない。
こんな経歴やその他容姿や生まれた家が貧乏だったりとか色々引け目感じて人付き合いが出来ない。
他人との親密な付き合いを学生の頃から避け続けてきて友達0だしこれから子供の入園やなんやら不安すぎて、
幼稚園選びも後回しにしてなかなか進まない
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/03(水) 16:37:47.62ID:nYX0kjO7
そんなの私なんて通信制高卒のフリーターで社員歴もないわよ
通信制行ったのも人間関係つまづいたからだし
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/03(水) 17:08:14.18ID:boxLXM0W
バイトも一年続いたことないし。
コンビニは3日でバックレたわ
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 08:01:51.57ID:INWykvFP
>>95
どうなんだろうね
役員関係とか送迎なんかで少し仲良くなった途端に
自分語りで、虐待とか虐めの生い立ちを語られたら距離置きするようにしてる
この前も旦那の借金で債務整理したことカミングアウトされて悪いけど距離置きした
私が基本ボッチだから、吐き出しやすいんだろうかね

他県から来た人の一部は訳ありなのも含まれてるから警戒してしまう
転勤族が訳ありってわけじゃないからね、念のため
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 08:43:56.68ID:eZY8B8dh
>>86
演奏家で国立劇場含めあちこちで代わりがきかないお仕事させていただいているけど、大企業じゃないから話が合わないわね
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 08:48:09.37ID:CPF7B22X
社会人経験のないママさんは話が合わないから苦手と言ったら
ネットトレーダーだの大学時代から個人事業してるだの
なんだかを執筆して家族以外と顔を合わせないけど生活してるだの
特殊な分野で大活躍さんがワラワラ湧いたの思い出した
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 08:54:36.95ID:Vq/jqVZL
>>102
というか事業もトレーダーも演奏家も社会人でしょ。大企業だけ素晴らしいってのはなんかなー
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 08:55:52.31ID:/xGjIvPw
社会人経験ない人なんて学生時にデキ婚くらいしかなくない?
正社員経験しか社会人経験とは認めないっていうのもどうかと思うし
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 08:56:56.12ID:gtdupGmw
ともあれ
>>1
読もうよ

>>97
は貶し趣旨だと思うよ
同時にその後の流れが見苦しい貶しになっていくし。それもあっての
>>1

>>97
はママ友になりたくないママスレのが合ってると思うわ
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 09:10:36.04ID:ig3SUKj7
>>104
>正社員経験しか社会人経験とは認めないっていうのもどうかと思うし
同意
>>86
がおかしいのはそこでしょ
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 09:23:25.61ID:ZY4TV+0I
学生時代にデキ婚するような人種とは合わないのは分かるが、卒業してバイトなり何なりした事あるなら一応社会人生活は送ってるんだからマシじゃないの
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 12:10:46.51ID:mN+FjI2a
そもそもスレタイだから他のママの経歴興味ないし聞く気もしないわ
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 12:47:39.23ID:/aImi/6h
>>114
たしかに挨拶だけしてれば経歴なんて知らなくて当たり前。わざわざ知ってるくらい距離近いのが疑問
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 13:59:43.07ID:zw8H5afE
出会う場所が子ども絡みじゃなければ親友になれたんじゃないかって人がいる
どうしてもママ友としての付き合いだと距離を置いてしまう
違う場所で出会いたかったよ
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 15:21:36.89ID:F5uSBLp3
確かにね
大企業で役員やってても人間性はクズなのもわんさかいるし
ただ世間に揉まれたことなく我儘通してきたような人はやっぱ性格悪いよ
ただ我儘してきただけなのに実力で自分の思うようにしてきたって勘違いしてるのが多くて困る
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 15:44:39.68ID:SeFPkwaT
本当に表面だけでいいよ…
>>81じゃないけど知らないでおきたいことがたくさんだよ
前抱っこ自転車とかチャイルドシートシートベルトなし車とか内心ドン引きしまくってる
人気者ママもそんなんなんだよな…
でも誘いを断れないチキンな自分に自己嫌悪
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 15:47:44.62ID:Tjd2pqsm
>>118
そんな人ごまんといるよね
てかそれらを全部キッチリ守ってる人を逆にほとんど見たことないな
子供3人目産まれるのに軽1台だけとかバカだと思うわ
どうせ抱っこで運転するんだろうなーとかゲスパーしてる
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 16:17:23.13ID:qO2/q2nU
>>118
分かる
本当にそういうの引く
けど言えないし、私がしっかり守ってるの知られて嫌味言われたりしたからやっぱり関わらないのが1番
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 16:48:17.14ID:7MN3ZZd9
>>118
私は人気者ママに話したこともないのに初対面から毛嫌いされて絶対誘われないわ。
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 18:21:50.73ID:yyPsAe34
懇親会に行ってみたけど、排他的ママ集団が内輪話してるだけ。
知らない話題に質問してもスルー。新参者は絶賛スルー。
こんな民度の人達に無理に気に入られなくてもいいやと思った。

幼稚園の役員をはじめてやったときは民度高めなママが多数派で
気を使って話しかけてくれる人もいたけど
ヤンキー多めの閉鎖的な田舎って、こんな感じなのかと思った。
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 19:47:02.00ID:INWykvFP
何と無く想像つくなぁ
20人くらいで卒園お別れランチしたら
2〜3人の小規模にわかれてバラバラに内輪ネタ話すだけだった
たまに顔を近づかせてヒソヒソ話して「えーっ!」とかはしゃぐように驚いたり
いままで会社の飲み会とかは席移動してみんなと話したりしてたから
そう言うギャップというか風習に戸惑ったわ
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 23:31:55.58ID:B5GnYNGD
>>125
やる意味あんのって感じだねw
その数人のグループでそれぞれ小規模なお別れ会やれよっていう
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 06:00:24.96ID:Q1oWhoBI
悪口言ったり無視したりする母親って、自分の子供にどう育って欲しいんだろうね
母親になってまでそんな事する女が多くて幻滅する
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 07:45:22.27ID:Qn4jmTGO
悪口はコミュニケーションツールだから必要
無視は察してちゃん行動だから必要
気分良く過ごすために仕方のないこと!

…みたいに考えて罪悪感とか無いようにしてそう
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 08:00:49.81ID:KMiPOhOg
子供のときに仲間外れにされたことを今でも思い出す
あんたといるよりあの子といる方が楽しいと言って無視したりわざと私の近くを通り過ぎてその人のところに行ったり
小学生のときの話だけど親になってもこういう人がいる
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 08:53:29.73ID:gSllA2PT
>>129
悪口言われたり無視される方が悪いと思ってるんじゃないかな
私を露骨に避けてくる人は自分の子は絶対良い子と思って トラブルがあると相手を物凄い責めるし(その相手は私とはまた別の人)
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 09:02:13.08ID:cg/BdIcK
悪口言ってる自覚ないんだろうな
無意識に呼吸するように悪口を言うからすごいと思う
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 09:05:02.68ID:pGCYAMHk
>>132
ああそれだわ
あいつのほうが悪いんだから無視するのは当然みたいな感覚なんだろうなー
そのあいつのほうが悪いって言うのも意見が違うとか考え方の違いとかで勝手に悪い認定してるだけっていう
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 09:19:28.57ID:uXWD0JTy
視野が狭いから悪口を言うのであって
IQ云々言うとスペック云々になるから言わないけど
研究結果はあるよ
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 09:40:09.73ID:LCaebxGA
私がそば通った時に、こちらを見ながらそこにいる母親同士で目合わせて無言でニヤニヤするんだけど、
聞こえるように悪口言ってくれればまだ悪気もあって清々しいのに、察しろって態度に更にイラつく
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 10:30:07.43ID:pfyrLQv7
>>133
自然に言ってて気にもしてないよね
虐めてやるとかハブにしてやるって意識もない
だからこっちも気にしないのが一番だわ
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 10:39:53.89ID:Qn4jmTGO
>>136
わかる
キッパリ言わないのが美徳とでも思ってるのかね
もしくは万が一、察しの良い相手から苦情が来ても
しらばっくれる事が出来るように防御線はってるのか
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 10:42:01.91ID:4oltab8R
新学期、特にクラス替えや新入学がスタートする時期に
嫌いなママ友を落とし込むかのように
先手必勝で悪口や悪評で外堀を埋めていくママが必ずいる

選挙活動よりもきめ細やかだわ
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 11:16:57.21ID:GQPH3m/7
気に入らなかったら空気扱いも、目配せニヤニヤもすごく感じ悪いけど
そういうのやり慣れてそうな人達だなぁって感じるよね

知恵袋にそういう地味な嫌がらせを受けてる中学生の子の相談があって
そういう人は大人になっても似たような人と連んで同じことをやりますよ
っていう回答があって、ああ、やっぱりって思ったよ

わざと目配せと含み笑いを見せて不快にさせるのが嫌がらせな訳だから
相手にしないのが一番ね
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 11:37:42.95ID:Qn4jmTGO
やられた側は心理的なストレス半端ないのよね…
それが狙いとわかっていても

そこまでされる自分に何か非があったのか?と思い返してクタクタになる
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 15:32:51.40ID:L2m3PMft
>>141
自分は他人からそんな扱いされなきゃならないような人間なのかな
だったら母親として恥ずかしいし、そんなのが母親で子供達に申し訳ないというところまで落ち込むんだよね私
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 16:08:17.26ID:GQPH3m/7
>>143
お互いの細かい情報がわからないうちからそんな態度なら
どうせ些細なことだよ。
妬みとか相手都合のこともあるし
毛色が違うとか、なんか気に入んないとか…。
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 20:22:26.73ID:GT4gCS7K
うざい。ってほんとに身勝手だよね。主観の押し付けだよ。
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 20:24:10.56ID:pGCYAMHk
>>143
だいたいはしょーもない理由だから気にしたもん負けだよ
なんとなく性格が合わなそうとか勝手な思い込みとかそういうのでもしてくる人はわんさかいる
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 01:58:56.82ID:Bd+1JaiL
もうひとつのママ友不要スレにも、ママ集団に無視されてるっていう話があったけど
女児のいない人とは価値観が合わないっていうくだらない理由が原因だったんですって。
共通の敵がいないと気が済まない連中は、こんな些細な違いにも目をつけるんだね。
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 07:41:56.45ID:gG8zdI/A
貶すのが目的だから理由はなんでもいいんだよね。上のうざいもそうだし。顔が嫌いとかもあるよ。

あとは価値観違う人の存在を許せない人っているよ。存在するだけで自分が否定されてる気になるみたい
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 09:07:39.66ID:LpGFRivK
専業主婦とキャリアウーマンじゃ価値観違うし対立軸にもなるし
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 09:14:52.22ID:gy6Z6NIZ
集団になると強気になるのは中学生メンタルのままなんだね
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 09:36:54.70ID:2Fm/IKuw
みんなと同じで安心する人たちだから
違う人がいると不安になるけど
自分が負けてると思いたくないのでディスる
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 09:45:16.69ID:izJpx6fl
なんか知らないけど勝ち負けが基準の人いるよね
勝手に勝ったとか負けたくないとか張り合われるのすごい嫌
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 09:58:23.91ID:gy6Z6NIZ
勝ち組と負け組・敵と味方みたいに0か100かで分けるのね
基準が勝ち負け判定の人からいちいち
「◯◯さんに負けてるから悔しいんでしょ?」とかニタニタと絡まれて本当に鬱陶しかった
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 10:00:55.03ID:gy6Z6NIZ
もちろん、保護者の全員が全員そういう訳じゃないのはわかるけど
過去にそういう面倒な人を処理するのに本当に苦労したから
新しい出会いのたびに「この人はマトモだろうか?」と神経すり減らす事に疲れたから
ママ友は不要ってところに落ち着いたわ
考え方のおかしい人って、たいてい最初はマトモで良い人に擬態してるし
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 10:28:42.55ID:JVH+LEXr
>>154
>考え方のおかしい人って、たいてい最初はマトモで良い人に擬態してるし
そう、だからある日突然そいつが本性現して無視とかされると、あれ私あの人に何かした?みたいになる
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 11:00:29.81ID:CB+edfHS
周りの大人や子供を品定めして評価してる母親が一番要注意人物だった
あるあるかもしれないけど
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 12:09:40.68ID:gG8zdI/A
>>152
あるある
そういうモラハラーにやられたことある
そいつは外見と男にモテたことだけが自慢で中身スッカスカ。性格きついから夫婦仲も最悪で。
そいつから見たら底辺でいないとならないデブの私なんだが。実家と夫婦仲は良くて、念願の高い買い物を買ってもらって、そこからママではない友達が増えたら嫌がらせされ始めたよ。なんだかんだで5年くらい
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 12:11:34.29ID:gG8zdI/A
>>155
わかる

>>156
私達は、を連呼したり
なにかを褒めるのになにかを貶す人はモラハラ要素強く危険

近寄らなくても向こうからマウンティングに来ることあるしね
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 16:10:47.90ID:VV8mtVXF
>>154同意

あー幼稚園時代から粘着されてきた親子とようやく離れられるわ
親子して情報操作して周囲から我が家を外そうと必死
親は最初から距離感妙に近いのが気になったけど人当たりいいから仲良くしたのが失敗だった
子は子で「ぼくのほうがともだちおおいんだからね!」とかやたらムキになって訴えてくるし訳分からなかった
学年上がるにつれ向こうの親子と距離取りたがる人増えてきて自然と助かったわ……
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 19:46:05.43ID:4qel2qcq
>>159
私かと思うほど似た状況
ちょっと違うのは我が家を除外するというより我が家(と仲良くしてくれる人達)以外とすごく親しくして
私達が孤立するかのようにしてくる
あからさまに悪意を向けてくるわけではないのでたちが悪い
人前では「また同じクラスだねよろしく」なんて握手してきたりして気持ち悪いったらありゃしない
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 21:44:50.82ID:VV8mtVXF
>>161
159だけど全く一緒だわ特に
>>我が家(と仲良くしてくれる人達)以外とすごく親しくして 私達が孤立するかのようにしてくる
これなんだよね…
皆の前では仲いいアピールもほんと何なんだろうねあれ
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 00:32:55.10ID:bgF6G5BD
些細なきっかけから価値観の違いで散々嫌がらせして周りを巻き込んでまで無視しといて、今になって私の人柄の方を信頼してくれる人達から不信がられ始めたらコソコソしてるママがいるけど、じゃあなんであそこまで私を孤立させることに躍起になってたの?
こっちを病気になるまでおいつめて何がしたかったの?と問いたくなるけどもう、関わりたくない。
学生時代の友達や、趣味仲間もいるし仕事もフルタイムだから自分を嫌いな人にいつまでも構ってる暇がない。
子供は親なんか関係なく、いつか自分できちんと友達作って巣立つのを上の子で分かってるから二度と無理に付き合わない。
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 22:17:26.62ID:C0i0knaW
幼稚園のクラス替え。
クラスが別れたとわかった途端、よそよそしくなるママ友w
新しいクラスは知らない人ばかりだし、去年同じクラスだったこちらをよく思ってなさそうな苦手ママがいて嫌だなぁ...
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 23:27:33.19ID:VoGTXA+F
年少の初日にイラっとしたお母さんと年中になって同じクラス…1年間会話せず終わらせるのが目標だわ。
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 06:04:57.19ID:nRWo6vAJ
そのイラっとしたの内容が見た目が悪いとか動作がスロープとかウザいとかだったらいやだね
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 06:08:05.42ID:M3xIrVGy
>>164
まあママ友不要だしよそよそしかろうがなんでもいいじゃん
向こうがどう思ってるとかあまり考えても仕方ないよ。それはこちらからではどうにも出来ない事だし。挨拶だけして慎重に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況