X



トップページ育児
1002コメント385KB
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること111
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 22:30:12.60ID:eN2u8qSB
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ

「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ

ここは育児板です
育児に関係のない話は板違いです。生活板などでどうぞ

次スレ立ては>>980がお願いします
立てられない場合は速やかに誰かに依頼しましょう

※前スレ
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること109
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552647711/
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 21:08:18.90ID:VkfRscVN
男は赤ちゃんルームに入るなとかかな?>文句

警備強化を狙ってお店に報告したのかもしれないけどぶっちゃけ店側としては知らんがなwだよね
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 21:13:23.27ID:42niugVM
イオンモールの大きめの授乳室にあるオムツ台で、イオンの総合カウンターみたいなところに言ったよ
変な人がいましたよって言ったら、どこでどんな感じだったかとか色々聞かれて終わった
本当に変な人で私がオムツを捨てに行ったり、片付けたりする度にうわ〜みたいにやな感じで何か言ってた
文才無くて伝わらないけど、ちょっと異常だった
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 21:13:32.29ID:9kIuqHuz
>>184
184と似た立場だけど弟嫁失礼だわ。
普通に人として失礼だと思う。色んな事情があって子供作ったり作らなかったりはそれは家それぞれなのに。
弟夫婦は実家に同居してるわけではないんだから別に迷惑かけてるわけじゃないのに。
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 21:19:07.31ID:orkHuGxk
アンパンマンの世界のキャラクターはみんな自分の元になった食べ物を作って配っているのに
カレーパンマンだけカレーライスを作ることにモヤモヤする
カレーパン作らないの?
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 21:26:15.34ID:iLmV2Urf
>>232
わかるw
ジャムをジャムおじさんの名前に使ってもったいなかっなーとかも思うわ
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 21:30:54.64ID:kcVh7n0E
それ言ったらメロンパンナはメロンジュースでしょ
わけわからんし若干卑猥な印象さえあるw
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 22:23:09.70ID:kcVh7n0E
>>236
育児で疲れてるから大丈夫じゃないよ
「わたしのメロンジュースを飲んでもらいたい」って台詞があってヒェってなったんだよ
なんでメロンパンじゃないんだろうしかもメロンパンにはメロン入ってないのに
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 22:24:48.70ID:77ESzeNN
>>237
わろた
アンパンマン見たことなくて初めて知った
それはちょっと確かに
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 22:27:11.47ID:JGMLHoJz
子供が虫歯だらけで歯痛も訴えてるのに、子供が「うん」と言わないからって、歯医者連れていかない親。
不登校で、本人が歯医者に行って不登校ってバレたら…って気にして行かない、って。
甘やかしすぎじゃね?
高校も、数日で行かなくなる気がする。
だって発達障害の要素がありありなのがわかるから。
不登校は、発達障害の二次障害だよww
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 22:32:20.83ID:UJyxKl6/
ショッピングセンター行った時、女性トイレ入って右にトイレ個室、左にオムツ換えや授乳室があったんだけど、そこに旦那らしき人が奥さんと一緒に入ってきた
オムツ換えあるけど、女性トイレの中だし…え?と思いながら出てきちゃったけど、どうなんだ…
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 23:03:38.64ID:ajU9oaw7
>>240
通報案件では
女子トイレに男性でしょ?
男親一人で来て他にオムツ交換スペースもなくて店員に断ってというパターンならともかく
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 23:04:24.66ID:wsKhGTt9
気にしすぎなんだろうけど、うちの娘のオムツ替えをオムツ台でしている時、男の子のお父さんが隣でオムツ変えたりしてると少し嫌
女の子のお父さんならそれほど気にしないけど
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 23:45:11.36ID:eoGfeAay
え…自分達が他人の子のオムツ替えをジロジロ見てるから気になるのかな
隣でオムツ替えしてる子の性別なんて、意識した事なかったわ…
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 23:47:40.18ID:E+j+aTJY
女児の股を見慣れていない父親に見られたくないって事なんじゃないの?
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 23:55:03.53ID:FKXAwaRn
父親がマウンテンバイク乗ってて、4〜5歳?くらいの子がおんぶの2人乗りを見た
マウンテンバイクだから父親は前屈みの体制になるから
背中に体は預けてたけど足置くところもなく腕だけででぶら下がってる状態
もちろんノーヘル
正気かよと思った
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 00:24:04.86ID:5kleUkxe
家の前の私道は隣近所数軒で所有権持ち合ってる私道なんだけど、私道の所有権がある家はみんな子持ちでうちの子が一番年下

私道利用の禁止ルールがどんどん増えてて、モヤモヤする
うちの子がまだ乳児で近所の子たちがまだ幼稚園の頃は散々やってた遊びなのに
チョークでお絵かき
シャボン玉
水遊び
ボール遊び
ストライダー
これらが今では全部禁止なってる
小学生や年長さんになって遊び方が激しくなってきたからだって
言いたいことはわかるんだけど、うちの子は家の前で遊ばせることができなくてモヤモヤする
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 00:30:37.81ID:IwD5SH+b
男も育児をとか言うし子供ノイローゼで殺したら男のせいにするくせにこうやって男を育児から排除する人がいるんだから女の敵は女
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 00:40:48.36ID:o7Iyal+v
スーパーで父親がカートを押してていた
父親の前にカートにつかまり立ちしている4、5歳位の男の子がいてギョッとした
そのスーパーには座るタイプのカートはあるし、それが嫌なら歩かせてもいい頃でしょ
狭いスーパーだし
そういうのがあたりまえだと思ってたら自分一人でカート見つけて立ち乗りやるかもしれない
事故の可能性あると思うんだけど
お父さん笑ってる場合かよ
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 01:01:05.37ID:JFqhjWH/
>>251
女子トイレに男性が入るのは無いわ
育児から排除とかいうレベルの話でなくて、単純に非常識
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 01:13:56.31ID:aN/jMP4c
幼稚園から勝手に買わされる本が大きさバラバラで整理つかずモヤモヤ。しかも聖書みたいな内容で面白くない。
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 07:22:29.60ID:htnCuGVe
お店のキッズスペースに子供だけ放置する人
その子供がうちの子や私にも絡んできてうざい
なんでよその子供の面倒まで見なきゃいけないのよ
ていうか子供だけ置いてって心配じゃないのかな?

あとそれとは別の子供がキッズスペース内のおもちゃを口に入れてるのをその母親が「食べちゃダメよ〜」とかゆるく注意してたけど、拭きもせずそのままにしてるのがモヤモヤどころか腹が立ったわ
ダメよ〜じゃねーよちゃんと対処しろ汚いな
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 08:04:16.97ID:mTwqDEgs
>>253
赤ちゃん休憩室とかのオムツ台の話でしょ?
女子トイレの話はもう終わってる
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 08:26:19.18ID:R5Y9TD/g
240の父親は通報案件だしあり得ないけど242はハァ?って感じ
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 08:45:49.68ID:Bn6nD2Jj
>>250
それはもう躾の問題だよね
散々遊んでたくせに面倒だからって躾け放置
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 09:24:01.92ID:WWHJgs29
4月から保育園に通い始めてまだ1週間だけど迎えに行くと毎回鼻水と涙が流れた跡やおやつを食べて口の周りが汚れてて顔が汚い
顔や手を拭く用としておしぼりを持って行くことになっているからそれで拭いてほしいと思うんだけどまだ始まったばかりだしうるさい親と思われたくないから言えないでいる
保育士の人達も新年度で忙しいだろうし気にしすぎなのかなと思うけど毎回モヤモヤする
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 09:27:52.81ID:A8Xh54GW
>>252
自分自身その乗り方してた…
このレス見なかったら子供がしても怒らず笑う親になってたわ
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 09:40:29.43ID:v8955esH
>>260
それで肌荒れとかしちゃったら言って良いと思うけど、気にし過ぎでしょ…帰りに自分で拭いたら良いじゃん
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 09:42:23.30ID:4G+1YRYl
>>242
あなたのところに次は男の子が産まれ、旦那さんがオムツ替えをしてあげていました
隣の台の女の子の赤ちゃんママは、(うわあ、嫌だわあうちのムスメちゃんのお股見られたくないわ〜)と思いましたとさ
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 09:45:00.29ID:v8955esH
子供がおかあさんといっしょに出演します!#デビュー#子供の名前ってやってる人見ると、出演?デビュー?ってなる
間違っちゃいないけど、何ていうか…うん
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 09:50:04.42ID:jR7GcEWi
え、それ気にしすぎなんだ
まだ未就園児だけど読んでてひどいと思っちゃった
せめて鼻水は拭いてほしいし涙が乾いたあとってことは泣いても勝手に泣き止むまで放置?
そんなものなの?
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 09:55:21.80ID:14hkgL7M
>>264
テレビデビューって意味とか?
でもまあ有料撮影会に参加してキッズモデルのタグつけてる人にモヤモヤするから気持ちはわかるw
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 10:03:57.07ID:VeOHzw3D
>>265
鼻水はもうキリないから垂れて帰ってくることがある
口周りは荒れるから拭いてほしいと思うけど、慣らし保育でみんなギャースカ泣いてるしそこまで回らないのかもねえ
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 10:17:19.39ID:WWHJgs29
>>265
泣き止むまで放置してるわけではなくおもちゃで気を紛らわせようとしたり相手はしてくれてると思う、ただ泣いてても涙は拭かないんだと思う
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 10:23:31.67ID:u55mJ/gz
自分が赤ちゃん何人も見る事想像したらまだ慣れてない時期はそこまで気が回せる自信ないわ
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 10:31:46.77ID:5wooMmI7
公園で保育園児の集団に出会ったことない?
何人かは鼻の下黄色くてカッピカピだよ
それが保育園
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 10:35:04.93ID:14hkgL7M
どう考えても家と同じように見てもらえるわけないもんね…
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 10:35:20.98ID:C4ED5pmC
>>268
従姉妹が保育士だけどいちいち泣き叫んでる子相手にしないって言ってたよ
人手不足ってのもあるんだけどいちいち構ってられないみたい
モンペのお子さんは帰宅前に機嫌とって鼻水拭いたりするらしいから、多少モンペになっま方が得かもね
何も言わない人の子供はそのまま放置だってよ
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 10:45:44.68ID:1zSUL0+8
泣いてる理由にもよるよね
どっかぶつけて痛がってるなら、大丈夫?冷やす?とりあえず涙拭いて、ほらもう痛くな〜い!とかできるかもしれないけど、
かんしゃく起こして泣いてるとか気を引くためにわざと泣いてるとかだと相手にしてられないと思う
それをちゃんと涙拭いてとか泣いてるんだから相手してあげてと思うなら、自宅保育したらいいのに
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 10:51:44.17ID:GF6jrVY2
保育園未満児は大怪我しない程度に見てくれたらそれでいいくらいに思ってるほうがいいと思うわ
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 11:01:33.42ID:K7TLHDMw
>>270
あれは中耳炎とか鼻腔炎にならんのかね
青っ鼻ってことは治りかけなんだろうけど
二歳三歳ならティッシュあてれば自力でかめるのに
先生にまとわりついてるタイプじゃないとお世話してもらえないんだろうか
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 11:04:00.29ID:aN/jMP4c
>>263
娘は自分の分身みたいな感覚だし、
私も娘息子いるけど普通に嫌だわ。前に夫婦でベビールームきて奥さん手ぶら、旦那さんが変えていたけど嫌だった。

夫が同じ状況でオムツ替えしようとしていたら交代するけど、スレタイ程度だから絶対ではないし、あっち行けよキーっ!みたいなのにはならないな。
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 11:07:23.26ID:sE0Dgow1
父親の育児参加が当たり前になったらそういう感覚も減るのかね
みんな自分の子供しか見てないだろうし嫌だなんて考えたこともなかったわ
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 11:11:24.60ID:91FzSEHp
>>275
何かしら病気になってくれた方が欠席者増えて保育人数減らせるから楽なんだよ
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 11:27:38.90ID:Uh7gX5S8
>>277
ホントだよね
育児しなければ叩かれしたら気持ち悪がられ
父親はどうすればいいのか
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 11:38:58.32ID:DJlBnQHA
>>276
自分の分身でそんなに気になるなら人の目に触れる所でおむつ換えしなきゃいいのに
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 11:43:14.16ID:fH6haxAP
公園でのこと。
子どもたちが滑り台で遊ぼうとしたら、パパさんが滑り台の階段のところを塞ぐように立って、他のところで土いじりをしてる子どもを呼び寄せていた。
それですぐ来るならいいけど、その子は土いじりに夢中でなかなか来なくてどんどん滑り台には列ができ始めた。
見兼ねて「すいません。すぐお子さん来ないようなら譲ってくれますか?列できてますし」と伝えるも、「すぐ来るんで。順番ですよね?おーい!
はやく滑り台しよう!」と譲ろうとせず。
他のママさんが、パパさんの子どもを連れて行こうと声かけに行ってくださったけどその子は嫌だと。
その間パパさんは「もー、みんな待ってんだろー!はやくこいよー」だけ。
いやもう今滑り台で遊びたがってないんだから、後から連れてくればいいじゃんとモヤモヤ。
そのうち小学生2人組が、どいてくださーーーい!と叫びだしてやっと不満そうにどいた。
この人これまでどうやって生活してきたんだと、空気の読めなさと融通のきかなさに引いた
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 11:56:57.01ID:54q0oi7/
>>260
うちもだな
嫌だよね
うちは一年通ってるけどずっと変わらない
顔を拭かれるのを極端に嫌がる子だし変えるのは難しいだろうなとは思う
保育園で顔を拭いてもらえないのは気にしすぎというレスもあれば、鼻水出たままそのままにしてる子ありえないってレスもあるし、モヤモヤはする
結局母親がいる時に拭くしかない
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 12:06:57.57ID:Nyfx4D5z
>>230
二人目二人目うるさい上に
実の娘である姉(3人子持ち)=良い
弟嫁(一人目)=悪、不幸、未完成
みたいに感じて義実家通り越して義理姉までにイラッとして嫌みを言った気がする
まぁそこで嫌みを言わず流すのが大人の対応だとは思うけど押さえられなかったのかな
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 12:48:49.32ID:Lt4j67rT
私が子供のオムツポーチとして使ってるポーチと全く同じ物を同僚がお弁当入れとして使ってる
どっちが正しいとかないけど目にするたびにモヤモヤする
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 12:52:01.46ID:14hkgL7M
駅のエスカレーターは右を通る人が多いから左に寄った方がいいと思うけど(関東です)、百貨店しかも上りのエスカレーターで親子で手を繋いで並んでた親子の後ろから声かけてまで追い越した人を見てモヤモヤ…
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 12:55:37.15ID:yHBUFpSZ
>>278
残念だけどどこもこんなもんだよ。
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 13:01:01.10ID:WWHJgs29
>>272
うちはまだ慣らし保育の段階だから慣れるまでは保育士にある程度構ってもらえてるんだろうし慣れたら少し泣いたくらいで放置は間違ったことだと思わない
遊んでる間は垂らしたままでも構わないからそろそろお迎え来るから顔きれいにして待ってようかみたいな感じで最後に拭いてくれたらいいのにっては思う
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 13:15:48.62ID:54q0oi7/
>>292
母親が迎えに来たのが見えてから、拭いてから出ようねってティッシュあててくれてるのありがたいんだけど、とっくにカピカピガビガビに固まってて取れやしない
でも何も言えねえ
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 13:21:18.52ID:CvBeWdyH
>>291
保育士なんてそんなもんだよね。
自分で子供みれないのをお金払ってみてもらってるんだから求めすぎてはいかん。
どうせ自分で育てたって泣いたら放置だし人に会う時だけは綺麗にしたりって当たり前じゃん。
母親ができないことを一対一じゃない保育士に求めてもねぇw
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 13:33:15.15ID:nVUQngu/
子供が大会で1位になっても、父親は、

「順位は1位だったけど、タイムが想定よりかなり遅い2分40秒。
昨日の練習の追込み疲れと、脚の痛みがあるとは言っても、このタイムはちょっと・・・」
ってブツブツ・・・

素直に頑張ったね!とか言えないのかね。
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 13:54:05.32ID:WWHJgs29
>>293
そう!自分も結局帰りに車の中で拭くんだけどカピカピで取れないw
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 14:35:12.23ID:9rBT8rBm
家で何気なくやってると意識することもないけど鼻水を拭く瞬間の大人って視野が狭まるし手は塞がるね
たしかに保育園でいちいち実施してると致命的な事故が起きそうでリクエストは諦めてモヤモヤどまりにするしかないね
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 14:38:01.22ID:Ti+VNO53
ガビガビ取って鼻血出たり、傷になったりするのを敬遠してるのかな?と勝手に解釈してた
0.1歳くらいのときは息できる?ってくらいになってたこともあったけど、大きくなると自然となくなったなー
チンできるんですね、と言われたことあるから、鼻かませてないわけではないと思うんだけど
あともちろん中耳炎だよ
ならない子はならないけどね
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 14:40:08.62ID:oiP+rGVf
>>276
気持ちは分かるよ
女の子持ちなら程度の差はあれ嫌だなぁと思うことはあるはず
逆に思わない母親はちょっと本能的な意味での危機感がなくて娘を守れるのか心配
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 14:44:42.98ID:MvEConux
育休延長中の知人、子供が4月に保育園に入園したけど、計画的に妊娠して復帰せずに有休でつないでまた夏から産休育休に入る。続けて育休はいいと思うけど、一度も復帰しないのに上の子が保育園入り続けることがモヤ。都内のそれなりに待機児童いる地域なのに。
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 15:20:53.85ID:0IxuXFdD
>>299
いやー大半の親は同じようにオムツ替えしてる父親にまでどうこう思わないでしょ
ジロジロ見てるならそりゃ気持ち悪いけどさ
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 15:37:55.90ID:O7tESPpC
>>300
仕事してることだけが保育園を利用していい理由ではないと思うけど
保育に欠けることが条件だよね
産休なので上の子保育園辞めさせます!一年後には下の子と併せて再入園させます!ってする必要ないでしょ
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 16:55:15.14ID:f50e2g10
「今度は出た種目、全て入賞しないとね」っていう親ww
なにそのパーフェクト願望ww
その前に学校行かせろよww
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 17:04:34.45ID:GPSTCrG0
自身は学歴が大したことなく、専業かせいぜいパートなのに娘に低学年から必死に塾通いさせてるママ
しかも物理的にかなり無理(距離や時間帯)なスケジュールで通わせてる
周りの高学歴バリキャリママに対するコンプなんだろうか…と思ってしまう
息子なら何とも思わないし、通塾するにしても近場なら特に何も思わない
娘に対して低学年のうちからハードスケジュールで塾通いさせるのは内心強い何かを抱えてそうで身構えてしまう
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 17:41:43.87ID:Pr64t2B1
>>284
うわー嫌すぎ
短気の私ならカチムカだわw
ほんと今までどのコミュニティに属してたんだろうか
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 19:21:44.40ID:5gywF41s
教育親は何かしら学歴コンプ持ってるよね
うちの子は優秀うちの子は凄いアピールしてきて鬱陶しい
でもお前Fランじゃん…っていつも思う
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 19:28:56.43ID:bVtMJaTj
でも低学歴で更に何もしない人よりはマシだと思う
努力は無駄にはならないし、無理のない程度に頑張って欲しい
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 19:34:00.53ID:Idf7K0Qn
自分と同じ轍を踏ませたくないって思えるだけでもマシだよね
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 20:09:13.39ID:GPSTCrG0
ママが見るからに高卒ヤンキーDQN風ならまだ頑張れ!と応援できるんだけど、地味目で一応大卒で、旦那も一応ちゃんとした職で家庭も平均より所得高くて、でもママ本人は結婚後仕事を続けていくほどの学歴とキャリアはなくて…っていう人に多いんだよね
ちなみに転勤族とかではない。色々燻ってるんだろうなぁ。
周りのキャリアママでも中受させてる人はたくさんいるけど、皆無理のない範囲で通塾させてる。
最近は老いた祖父母にまで娘を送迎させてるのを見て、もうやめたれよwと思ってしまう
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 20:20:11.69ID:o7Iyal+v
うちの子バカだからさーアッハッハーで終了&フォローなし、ついでに◯◯にでもなればいいや!と職業まで決めつける親子よりマシだよね
あといい大学出てても一番じゃないと怒る、ミスしたらネチっこく攻めたてる親の子は一見真面目で優等生でも歪んでる
マラソン大会でもグラウンド中央付近まで来てゲキ飛ばして入賞してるのに悔しがるような親の子
きっと自分も同じように育てられたんだろうなと感じる
ほどよくって難しいよね
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 20:29:53.51ID:23MSmDrR
>>304
もうそれただの私怨やん
一応大卒で育ちも良くて、子供の出来も良くて、旦那の稼ぎが良くて、ガツガツ共稼ぎしなくても子供の教育にお金と時間が使える女に嫉妬してるだけじゃないの
嫉妬してることに気づかないあなたにモヤモヤする
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 20:40:18.99ID:GPSTCrG0
私怨ではないよ。私も大卒の専業だけど?
うちの子も中受させる予定だけど、平均的に4年生くらいから通わせるつもりだし
しかも、そうやって無理して通わせてるの隠そうとしてるんだよね。バレてるのにw
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 20:55:03.23ID:NZpj5vYx
荒らしかもだけど言わんとしてることは分かる
元々勉強向きじゃ無い子に小さい頃から無理させてるのを見るとちょっとツライ
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 21:11:49.54ID:w86Ow0Wm
息子なら低学年から塾OKで、娘ならダメという理屈も意味不明
男尊女卑?田舎の爺さんみたいな考え方のID:GPSTCrG0にモヤモヤする
そのママが娘を塾通いさせてるのをID:GPSTCrG0に隠してるのもわかるわ
ちょっと思想がおかしいし、ライバル心剥き出しだから怖くて関わりを持ちたくないんだろうね
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 01:17:47.02ID:rSeOTS5c
幼稚園の帰りとかに他の子供達と遊んでオヤツタイムとかしてるんだけど、たまに参加する一組の兄妹の食い意地がすごい
人より多く食べようとする、他の子が食べるのをやめて遊びだしてもこの二人は残りを食べ尽くす
小袋の物を人数分配って中途半端なものをしまうと勝手にカバンを漁ろうとする
数回注意すればやめるけど
ちなみに親はおやつはほとんど持ってこない上に話に夢中で子供は放置
おやつは持ってきた人が出せばいいぐらいで緩い感じだし、おやつが残っても困るし、たまにくるぐらいだからいいんだけどさ
他のママ友は気にしてないのか何も言わないし悪口になるから私も言わないけど
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 06:18:02.26ID:jL0EAh08
>>322
えーそれ地味に嫌だな
うちの周りではおやつ持ってきてない子が食べ始めると
親は慌ててコンビニに買いに走ろうとするわ
わざわざ買いに行かなくて良いよって止めると
その日は貰うだけの代わりに次回は多めに持ってくる
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 06:28:48.29ID:qi91fJ53
>>322
家でおやつを買ってもらえないのか、単にお菓子大好き過ぎるのか…
カバン漁り出すって一回?毎回なら親が躾してほしいね。
姪が、小2なのに私の鞄を漁って色んなもの出してた時にはギョッとした。お行儀悪いと教えても次に会ったときに同じことしてた…モヤモヤ。
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 06:51:26.35ID:Wd92SCyZ
小2だったら自分の鞄と自分のじゃない鞄って同じに扱っちゃだめなのわかりそうなのにね
親がいくらでも教える機会はあるだろうに
お菓子の子の親と同じで見てないのかな
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 10:30:43.25ID:h8miEyYr
児童館で会ったうちの子供と同級生(1歳児)の息子を持つお母さんの息子愛が重すぎてモヤモヤ
確かにその子は目が大きくて可愛いんだけど、「すれ違う人に「あの子可愛い!」て言われた」とか「赤ちゃんていうより恋人みたい」とか「ジャニーズに入って調子にのっちゃったらどうしよう」とか一々うざい
自分の子供を自慢してるだけならまだいいんだけど、ちょっとよその子をバカにしてる節がある
同じ児童館に来ている、別の同い年の男の子がいる
その子は愛想がよくて愛嬌があるから他のお母さん達に「可愛い可愛い」とほめられまくってる
加えて発達が早くてできることが多いから自然と注目がそこに集まる
それが気にくわないらしく、その愛想の良い子のお母さんに「○○君は目がシジミみたいね」とか普通に言っててドン引き
言われたお母さんは「あはは、いい出汁とれそうですか?」とかサラッと流してたけど、その後も会うたびに相手の子の容姿を腐すようなことを言ってる
そしてそんなに息子ラブなくせに結構放置してる
脱走した息子をよそのお母さんが連れ戻すこともしばしば
先日何人かとお花見したときも写真撮ってるとき以外は全然見てない
子供の見た目に反して両親とも決して美男美女とは言い難い見た目だから変なスイッチはいっちゃったのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況