X



トップページ育児
1002コメント465KB

ファイト兼業ママ part108

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 18:19:16.92ID:QwaV6NfY
お仕事してるママ・しようと思ってるママたちがマターリするスレです。

専業VS兼業は、おなかイパーイ!
キャリアVS一般VSパート・非常勤も、おなかイパーイ!
夫婦・家族の多様性を思いやれない人は出入り禁止。
煽り、荒らしは脳内あぼ〜んでおながいします。
荒れるもとなので、年収に関わる話は専スレへ
(年収別の育児スレなど)

次スレは>>980でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。

※関連スレ
兼業ママ職業自分語り [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1464443251/
兼業ママの不満・愚痴スレ part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1547718735/

※前スレ
ファイト兼業ママ part107
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552906131/
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 21:03:02.29ID:Dgt+VGAG
毎回思うけど、乙とかいらなくなくない?
好きでスレ立てしてるわけだしお腹いっぱい
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 21:49:50.32ID:5+TKqhn9
>>1スレ立て乙です

>>3
お金払ってるから給食でいただきますは言わせないでくださいとか言っちゃう人?
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 08:01:54.84ID:eHAqibJV
>>3
10年じゃなく、ずっとROMってれば良いと思う
あ、>>1おつです

昨日入学式で今日初登校なんだけど、のっけから超雨ふってる
荷物大杉だけど大丈夫かな?
さっそく4月で有休が3日も飛んでく・・・
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 08:39:25.42ID:GalKnwMe
大杉は「もうずっと人大杉」という古式ゆかしきネットスラングから来てるんでしょむしろ9こそ半ロムだっつーの

雨!新学期!!月曜日!!っていう山を越えてからの水曜日の雨、皆様お疲れ様です
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 09:07:05.31ID:+RoWatYE
雨、出がけの●、イヤイヤ爆発で泣き喚き、逃げ回る1歳、雨で電車遅延のコンボで大遅刻
もう全くムリだから、1時間、時間休取るわ…

普段、雨の朝は夫が車で送るのに今日に限って7時に出かけてしまった。あぁ、晴れてさえいればなぁ
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 09:14:16.67ID:fF1Glv0n
まったく旦那は育児に非協力的だし兼業は経済的だけではなく心も余裕がなくなる
うんざり
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 09:23:56.69ID:xEAnWBFN
前スレ含めてたまに出る話題だけど、通勤時間きっちりの最短でしか預かってもらえない園は辛いね
逆にそういうパターンは小学校学童にはった方が融通利きやすくて楽になるのかな

私は外勤で時間も行き先も毎日バラバラの仕事してるから、預け迎えゆるい園で助かってるけど、来年からの学童の18時迄が悩ましい
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 09:26:45.53ID:8X2mJpIT
私は逆に経済的にも精神的にも余裕が出来た
何より密着育児から解放されて嬉しい
大人しい子なら子育て楽しいだろうけど、癇癪持ちで辛かった
早く保育園に入れたくて入れたくて
でも待機児童激戦区で
パートだからそう思えるのかな
フルタイム正社員は確かにキツそう
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 10:07:35.24ID:NijARxaV
うちも朝子供がグズグズすることが多くて、睡眠時間が足りてないのかな?と思い
夜家族一緒に夕御飯を諦めて、早く食べて早く寝かせることにしたんだけど
そうなると今まで分担していた子供のお世話を全部自分がしなきゃいけなくてすごくしんどい
朝、夫が早く出勤するから朝の分担はほぼ私、夜は夫がお風呂から寝かしつけ担当なんだけど
朝も夜もやるのもきついし、夫が夜担当の間にやっていた、
子供の書類書きやゴミまとめをやる時間がなくなったことも響いてる
生活が回らないというと言い過ぎか、回りにくくなったと感じる
そして代わりに夫に皿洗いなどの家事を任せてももちろん名もなき家事はやってくれない
愚痴ばっかりごめん
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 10:17:04.93ID:3YbSfnja
>>18
名も無き家事も全部細かくリストアップして分担しちゃったら?
忘れそうなら分担表貼りだすとか
あと子供を早く寝かせるなら寝てから家事とかできないのかな?一緒に寝落ちしちゃうとか?
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 10:34:05.19ID:NijARxaV
レスありがとう
今やりだして3週目なんだけど、寝かしつけた後起きる方がきつくてやめたんだ
昔家事を書き出して試したことがあったんだけど、曜日ごとにあったりなかったりするゴミ出しを忘れられたり
オムツの名前ハンコ押しを先送りにして足りなかったりをされて
結局忙しい朝自分がやらなければならなくなって大打撃でやめてしまった・・・
もう一度リストアップするか・・・ありがとう!
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 10:40:35.47ID:9usaQ+Gp
ここの皆さんは
家事育児分担がデフォなのかな
ほぼワンオペの自分。
夫は在宅してても自室でスマホ弄りに忙しい。
まぁATMとしては優秀で
無駄遣いしても文句言わないし
夕飯は何出しても文句言わず食べるし
家事代行サービスも奨励してくれるし良しとしてる。
母子家庭と居候みたいになってるけどw
休みの日に家族でお出かけとかはするんだけどね。
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 10:45:39.14ID:dfNDEDon
9月に2人目育休から復帰予定
上の子年少が去年の10月に重めの熱性けいれんを起こした
今は育休中だから平熱でも青い鼻水とせきくらいでも休ませてるんだけど、復帰後はどうしようかと悩んでる
朝の自宅での検温で36度後半で鼻水せきが出てれば休ませちゃった方がいいのかな…過保護かな
発熱=必ずけいれんを起こすわけではないとは分かってるんだけど
熱性けいれんを起こした事があるお子さんがいる方どうしてますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況