X



トップページ育児
1002コメント418KB

自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 43人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 15:50:44.08ID:AeYf1SMD
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレです。
煽りや単発荒らしはスルーしてください。
次スレは>>980が立ててください。
荒らしや煽りはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。
専用ブラウザを使って荒らしや煽りをあぼーんにし、完全無視に徹しましょう。

※前スレ
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 42人目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1553857105/
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 13:49:30.47ID:FIyW9wqt
うちの子の療育先は未就園児の時は年齢別だったけど小学校からは>>395みたいな感じのクラス分けになった(だから学年もバラバラ)
でも今の方が皆似たもの同士だからか本人的には格段に楽しいらしく毎日行きたいって言い出したわ

ただ親同士の交流はほばないんだよね。夏頃に懇談会あるらしいけど
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 14:02:27.37ID:oB8mTIe/
療育先で仲良くなっていくかどうかは連絡先交換しませんか?みたいなハリキリママさんがいるかいないかで違うよね
あとパパさんいるかいないかも違うと思う
申し訳ないけどパパさんはずっとぼっちだよね
これはもうしょうがない
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 14:07:35.18ID:aHS8Y1hT
私は自分がどうしたいのかわかんないんだよね
子供のことばかり思いつめてもダメなのはわかるけどもともと他にしたいこともないし
自分も発達気味だがらしたいことなんか見つけたら子供のことそっちのけになるの目に見えてて何もできずにいるよ
焦ったらダメでここまできたけど結局何も進んでない気がする
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 14:26:29.20ID:qIoTiSRV
療育って何箇所通ってますか?
2歳9ヶ月のスレタイ児、診断が付いたのをきっかけに療育に通うことにしたのですが空きの問題で掛け持ちすることになりそうです
候補が三箇所あるのですが、いきなり三箇所に週5通うってキツイですかね…
日数減らして多くても二箇所くらいのほうがいいのかなと思ったり
療育もそれぞれ特色があってどこがいいか悩みます
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 14:33:35.61ID:qLAk93TS
>>379
療育園でそういうママに粘着されてものすごく苦労した
寂しさは家庭内とか自分の中で解消して
よその人に依存しないでくださいね
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 14:36:32.78ID:yq4jSiDG
>>400
療育園の年長で療育手帳取る人が多いんだけど
手帳の等級をやたら知りたがるママがいて、全員に広めたりして面倒だった
卒園近い時にはなんか変な空気になって等級別に派閥みたいになってた
集団を引っ掻き回すママってなんであんなアクティブなんだろう
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 14:42:28.20ID:9VCJTIq2
>>409
うちの療育のひっかき回す人はIQ高くて普通級判定されたんだけど、他の子のIQ知りたがったりみんなで情報交換してたらうち普通級だから支援級の情報あってもな〜って言ったりで支援級親どころか普通級親にも敬遠されてたわ
でもその人も就学相談前は普通の人だったんだよね
多分就学前の不安や焦りでおかしくなってたんだと思う
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 14:52:01.78ID:oizT/WSJ
高機能の子達のママさんは大体どこも同じでしょ。
ちょっとの差でマウントとってくる。
重度のママさん達は皆仏になってるから優しい人ばかりだよー。
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 14:52:52.84ID:dMRr8L9M
みんな自閉症児が幸せになれるよう進路を決める
その気持ちは一緒なのに、なんで別の進路だと親がギクシャクしちゃうのかな
やっぱ親も多少拘りや、こうでないといけないみたいな
思いが強い自閉の傾向ありな人が多いのかな
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 14:59:58.18ID:+P9x/xwW
実はグレーとかの子の方がその後大変だしグレーで人の嫌がる事をするタイプの子の方が親子供悲壮な事になるの知ってる
うちの周りで高機能だからといってマウントとる人はいなかったけど
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 15:01:41.94ID:bkuNAu5S
インスタでめちゃくちゃ綺麗なママさん見かけたけど
2人いるお子さんのうちの1人が重度の障害持ってること
サラッと公表してて子どもさんめちゃくちゃ大事に
してる感じだった
よく旅行にも行ってて経済的に裕福そうだったし
旦那さんとも仲よさそうでキラキラしてた。
重度のお子さんの親御さんは仏になるってそのとおりかも。
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 15:40:23.77ID:FGsJieyE
支援学校は重度の親の方が強いよ
中〜軽度は口を挟めない感じ
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 16:00:18.45ID:daGJAHob
>>407年齢にかかわらずあんまり複数掛け持ちは良くないって言われた
療育Aと療育Bと療育Cに行くとして
ABCでの療育のやり方(方向性とか指導方法)が異なると
通う子供がやり方に戸惑ってついていけなくなるんだってさ
せめて二ヶ所くらいにしたほうがいいって言われたよ
私も診断当初はとりあえず何かさせたい!毎日通わせたい!って思ってたけど
ABC混ぜて週5行くよりA週1Bを週1、の方が結果として落ち着いて通えて伸びるって
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 16:12:42.83ID:nbJLbrXX
>>407
うちは掛け持ち禁止
どこかひとつの施設にしか関われない
だからうちの子にはOTもSTも少人数も必要なのにどれかひとつしか受けられない
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 16:13:38.46ID:VePblHjL
>>407
うちも複数通うのはお勧めしないと言われたよ。2歳半スタートだったがまずは親以外の大人との信頼関係を築くのが大切だから複数行くと子供の気持ちが落ち着かないって言われた
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 16:15:32.92ID:VePblHjL
>>419
病院複数診察してもダメってこと?OT STなんかは病院でうけれるよね?
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 17:12:51.27ID:+kZ6dcKa
>>371
旦那が軽度自閉症、プログラマーだ
子もそうなるのかな?

年長なのに二年生くらいの問題が解けるけど、園ではクラスの子とコミュニケーション取れなくて孤立してる。
会話も続かない。目を合わせてくれない。
写真を撮る時にカメラを見ない。

IQテストも高いグラフが出たけど、文章問題だけ弱い。
IQ高いだけじゃだめなのは痛いほどわかったぞ。
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 17:18:22.66ID:uGdWPB1j
発達自閉はまずまともに働けないよ
親が独立してるとなんとかなるかも
独立者は強いわ
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 18:16:51.01ID:+kZ6dcKa
>>423
うちの旦那診断済で、子と一緒に病院通ってるよ。
真面目だけが取り柄のちょーーーーおっとりくん。
なんで働けるかというと、個室でひたすらプログラム組む仕事なんだ。
自閉症でIT得意、IQ高い、でもコミュニケーションは苦手、そっくり親子。

うちの子も将来こういう職に付けば良いのか〜と、いい見本になってる。
Padやパソコンを触らせたら一生懸命勉強するようになった。
あとは、あとは、会話……。これ出来ないと仕事にならん。
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 18:59:52.56ID:RpmpZaB6
うちの旦那もSEだけどプログラマは出来てもSEmは無理だろうと言ってる
客を必ず怒らせるらしい
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:14:50.17ID:KCDr2MK3
>>425
発達認定してるだけの人も多そうだけどね
実際に旦那さんが診断ついている人手帳貰ってる人はどのくらいいるんだろう
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:47:45.17ID:ARTJWhG5
>>423
うちは副業で不動産始めたよ
一応事業規模になった
知的グレー情緒級だけど自立して長年どこかに勤められるとは思えない
絶望しかない
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 20:05:41.36ID:Faf4qhrf
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 20:12:40.10ID:tmEk8iCk
夫の実家が自営で、舅70過ぎてるのに今さら社屋新築したよ
うちの子には到底無理なのに、誰に継がせるんだろう〜
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 20:14:53.00ID:Faf4qhrf
ワイ過去手帳持ちの診断済み37歳一児の父
ノロマなのとどもりのせいで小中学校で壮絶なイジメを受け高校不合格後父親の知り合いの印刷会社に勤めるも給料の安さに怒り退社後柔整師の資格をとり下積みを経て34歳で独立開業
嫁さんを含め従業員4人で多いときは月収80万、同じく診断済みのセガレにいつか継がせるために明日もおっさんを揉みまくる。
お子さんの進路でお悩みなら下手に夢を見ず手に職つけるのおススメ
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 21:05:56.96ID:1pYl5A0r
自閉症(知的障害)の遺伝は9割近いんでしょ
なぜ産んだの
トップブリーダーか調教師でも目指してんの
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 21:08:06.62ID:58+IzNm1
>>434
結婚するときに自閉症っていうのは問題にはならなかった?
自分から告白して付き合ったの?
うちの息子も恋愛出来るようになったらいいな
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 21:15:01.02ID:Faf4qhrf
>>435
偉くないよ。エロいけど
お金たくさん稼いでいっぱいパチンコ打ちたいのとエロい店たくさん行きたい欲望があったから頑張れた
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 21:21:13.90ID:Faf4qhrf
>>437
自閉症のことは言ってない
けど社保とか労災とか給料計算とか何もできんからバレてる
下積みの接骨院の先輩の紹介で知り合った子と3回目か4回目に飯食い行った時自宅に連れ込んで告白してセガレができてできちゃった結婚という流れ
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 21:23:09.02ID:Faf4qhrf
ギャンブル依存性のことは結婚する前に言った
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 21:29:20.09ID:nPQzHwOe
子作りする前にギャンブル依存症のことを言ってて、自閉っぽいとバレてたならセーフ
妊娠したあとなら禍根が残ってそう
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 21:44:55.90ID:Faf4qhrf
>>441
ギャンブル依存性のこと話したのはアイフルの借用書が見つかった時に話したから子作りの後
けど遺恨は今は無いと思う。独立してオカネの管理嫁さんに全部任せてからはいつもニコニコして怒らなくなった。
1ヶ月前くらいにアイコス吸いながら子供と風呂入った時すごい怒られたけど
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 21:53:00.81ID:7KASpsvA
>>442
ごめん!努力家だけど結構クズだねw
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 21:58:03.79ID:Bh5kmScT
手に職つけてもコミュ障やバカだったら仕事できないよ
>>434はすごいと思うよ
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 22:02:00.45ID:faSG0Kf6
マジでこういう自閉症だけど普通に生活してる人の事例をいっぱい知りたいわ
ある程度受容したつもりだけど将来の心配だけはどうやったって消えないから
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 22:33:57.93ID:/fh0N3c9
軽度なら学生で蹟かなければ普通に生活するんじゃないかな。職場にもいるよ、ちな公務。ペーパーテストと仕事は出来るけど人間関係が典型的にダメなタイプ多い
ただそこで躓いて鬱になってしまうパターンもあるけど…
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 22:59:54.01ID:ARTJWhG5
そもそも職場の半分近くが鬱かそれっぽくなっていたからそれが普通だと思っていた@研究職
研究所にいる特定の数人とコミュニケーションがとれればどうにかなる
相手の多くもその傾向があるから蛇の道は蛇
研究員としてはど三流ながらも社会人としては優秀な部類
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 23:16:12.18ID:64Lfudth
>>442
クッソワロターw
子供と入浴中にアイコスいかんでしょww
オマケにギャンブル依存性w
でも普通のサラリーマンより稼いでるみたいだしすごいよあんたは
欲望も大事だねw
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 00:43:55.88ID:IWcxj2w+
私も当事者なんだけど、ADHDとアスペルガーです。
ちなみに知的にもボーダーで、全部診断済みです。
大学は誰でも入れるアホ短大→地元企業に就職したけど仕事が壊滅的にできず、25で結婚しました。
子供2人は小学生なんだけど、上は定型、下が軽度のADHDっぽい(未診断)。
ママ友も少しできたし、家族仲も良いし、学生時代と違って人間関係も一応うまくやれてる感じ。
仕事はここ5年はwebライターをやっていて、月収は10万前後というところ。
子供が大きくなればもう少しいけそう。
会社勤めはやっぱり無理ですね。
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 01:56:47.63ID:gekGHgC1
>>442さんも >>451さんも
苦労はあっただろうが明るくて、今幸せみたいだしそういう生き方、人生がすごく羨ましいほどだよ
うちの子供もあっけらかんと明るく笑ってくれてるといいな、そこ大事にしたいな
いいレスをありがとう
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 06:32:58.69ID:FPwPnULG
知的に軽度だと結婚して子供つくっちゃうのかあ。正直孫にも遺伝しそうだから息子には結婚して欲しくないなあ。
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 06:34:15.36ID:CidjB4HV
身近の軽度発達(憶測じゃなく診断済み)は
絵が上手くて在宅でイラストレーターしてる人と父親と一緒に測量士してる人がいる。
診断済みじゃないけど発達っぽい親戚はトレーダーしてる。
皆未婚だけど一人で食べていくくらいの稼ぎはある。
普通の会社員は無理、仕事に就いてもすぐ辞めるっていうのが共通してるけど
まあ働くにも色んな形があるんで軽度なら特技生かせばなんとかなるかと。
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 07:43:41.77ID:7fw2zk8Y
普通に暮らしてる人の事例、参考になる。
そういう例を知ってたらいろいろ書き込んでほしい。
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 07:54:20.50ID:IWcxj2w+
>>452
ありがとう。
私の場合は母親が明るくて、いざとなったら逃げ込めるっていう精神的なよりどころになってくれてたのが大きいと思う。
自己肯定感は低くなりがちだけど、親だけは私を見捨てない、だから大丈夫って思えたのが良かった。
ここの親御さん達も大変なこと多いだろうけど、できれば明るく子育てしていって欲しいなと思います。

>>453
うーん、そうだね。私もそこはかなり悩みました。
隔世遺伝とかもあるし、子供を作ったのは完全に私のエゴです。
でも、20代の若い頃に子供を諦める選択をするのはなかなか難しいです。
あと、親御さんがそういう希望でも、子育てできる程度の稼ぎや能力のある子供がそれに従うこともあまり無いと思う。
どちらの気持ちも分かるから、すごく難しいですね。
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 09:14:49.93ID:4GUFPFpx
年中のときは保育園に行きたくないと言っていた息子が年長になってからは毎日はやく行きたがる
登園後しばらく先生と話しながら様子伺ってたら仲のいい友達が2人ほどできてるっぽい
一緒にお絵描きする姿に母涙だよ
縦割り保育園だから年中の子だけどね
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 09:18:09.76ID:irv+YTT1
年少入ったばかりですごく泣くよ
そりゃ発達遅れてるし色々難しくて安心しないよね
きっと友達も出来ないだろうし
いつか落ち着くといいなあ
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 09:21:45.33ID:NrenT+mQ
>>390
いやさすがに違うでしょう。
彼氏や旦那などというならわかるけど子供は親が育てるのが当たり前だし産んだ責任があるから依存というか悩み苦しむのは当たり前でしょ。
特に障害あるなら益々ね。
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 10:01:13.94ID:jRiVXC5V
スレタイ幼稚園年長男子
この春から引っ越しによる転園で特性がパワーアップしてしまいました。まだ二日目なので慣れてなくて多動が強くでていて落ち着きがない感じです。

療育も自治体が変わってしまったので再開は6月以降になりそう。今までは軽度で状況によっては擬態してることもあったけど今は中〜軽度位に見えます
同じように転園したことのある方いませんか?どの位で、またどういうケアをして落ち着きを取り戻しましたか?
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 10:28:58.12ID:xlFJYLnJ
>>462
具体的には頻繁にトイレへ行きたがり、ドアの開け閉めをする感じです…するというより見たい元々指示が通りにくいのですが慣れた環境だと順序だてて行動出来てた(完全ではない)
現在は色々な物に目移りして指示が通らなくなっているようです
本人は幼稚園に対して悪いイメージが内容で行き渋りがないのがせめてもの救い…個人面談が怖い
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 10:38:32.97ID:JxCyzxbF
>>463
あー
新しい環境で、視覚や聴覚とかへの情報量が一度に増えてキャパオーバーって感じかな?
健常児なら無意識に不要な情報はシャットアウト(スルー)出来るようになるけど
こういうタイプの子は全てを受け取って頭がパンパンになって空回りする事が多々あるんですよね
今は単なる多動や無意味な行動に見えても、自分の中で情報の整理整頓しているのかも

時間の経過で、本人の中で少しずつ折り合いをつけてもらうしかないですね
前は出来ていたのなら、前の行動を蓄積して現在の環境に当てはめて情報を繋げてる最中じゃないかな
先が見えにくくてお母さんも辛いだろうけど大丈夫だよ
新生活で情緒に波があるのは珍しくないから、一緒に乗り越えよう
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 10:57:45.52ID:DpHtmtJa
自閉軽めでも言葉がとてもつたないこども。
昨日、保育園から帰ってきたらワガママ大爆発。
言うことを聞かなかったらボロボロ泣きながら叩いてくる。

だいぶ時間たっても気持ちが切り替わらないから、
「保育園でなにかあったの?」と聞いてみた。

子「ぼーる」「ぼーる」
母「ボールお友だちに持っていかれたの?」
子「ん(うなずく)」

どうも、保育園のお友だちにボールを持っていかれて返してもらえなかったらしい。
そのイライラを母にぶつけたと。


家族以外の人間にも自分の気持ちを言葉で表現できるようにならないと、本人も辛いなと思いました。

とりあえず「返して」っていう練習でもしてみようかな。
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 11:00:30.69ID:ADuQ23+c
支援学校入れてとにかく自立って頑張って
事業所に入れても5年就業率は20%以下
多くの人は精神的に追い詰められたり事業所から切られたりして
生活援助施設で無賃の農作業や針子仕事をしながら
共同生活するんだから
適当に家でのほほんと過ごさせても親が死ねば
そういう施設に行くわけで未来は同じなのよね
たった数年うちの子はお金もらって働いてますと言いたいばかりに
無理させるか家族でのんびり旅行でもして過ごすか
それは自由だけどね
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 12:12:26.18ID:UaQIvGoG
>>464
ホントに何がしたいの?自分で書き込んで自分で答えてこのスレの司会者さんのつもりかな?
このスレもうほとんどあなたしか書き込んでないよ。
ID変えても文体や()やたら使いたがるからほとんどの人にバレてるよ。ご拝読とか言ってたやたら長い長文もあなた451も多分あなた466、467も多分あなた
説明文っぽい長文、でもしかしとか改行スペースやたら空いてるのもあなたこのスレの6割はあなたの書き込みで埋まってるよ。
ほとんどの人はまたあいつかって見てるよ。
最初はそれでも自分と同じようなスレタイ児の親ってところは信じて生暖かく見てたけど多分あなたはスレタイ当事者だけど親では無いと思う。
自分はスレタイ児の親だからあなたをバカにするようなことはあまり書き込みたくないけど他に好きなことを見つけた方がいいし、一度病院にも行った方がいいと思う。
ここを覗くのはいいけど書き込みは当事者スレのほうでお願いします。
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 12:33:50.33ID:JxCyzxbF
>>468
言ってる意味が全くわかりません
スレの6割とかいう数字もどこから出てきたのでしょうか

私のコメントにおける文体や発言内容に不備があって気に入らなかったのであれば申し訳ありません
しかし、貴方が提示した書き込みは全て私とは別の方です
貴方の推測は全て間違いです
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 12:35:09.23ID:GNr7MO8+
ついに特捜部のメスがはいったね。
6割じゃないよ8割だよ。
たった1人で一日中板に張り付いてる粘着君
同情してくれママさんは大概こいつ
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 12:38:50.75ID:LqvwHJEe
どこのスレにもこういう思い込みで同一人物認定して叩くやつがいるけどここは統合失調症はスレチ
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 12:48:07.23ID:xlFJYLnJ
>>464
自演認定されてるみたいだけど私はしっかりとあなたのレスを受け取ったよ。本当にありがとう
私も環境が変わったせいなのか普段なら笑い飛ばせる特性も見てて不安になっていたから一緒に頑張ろうの言葉で泣きそうになりましたw
今日は短縮授業なのでもうお迎えしてきたんですが、昨日よりは少し落ち着いて見えたので焦らず見守っていつも以上に誉めまくろうと思います!
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 13:02:45.97ID:gSod2PK2
>>468>>470が怖いんですけど!
6割とか8割とか特捜部のメスとかなんなのwww
いったい何と戦ってるの
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 13:10:57.40ID:FGKo9ROu
466です。
びっくりしたー。
自演扱いされたの?!
こちらは、昨日あったこと書いただけなのにー。
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 13:17:05.14ID:4GUFPFpx
いやわかるよ
わかるけどどうかなぁ?確かに最近においというかクセの強い書き込み多いからね
遡れば32、33、299、300、419、420とかね
うーんでも464は違うかも
まぁ疑いだしたらキリないしそんな必死にならんでもw
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 13:22:30.09ID:4GUFPFpx
でも結構みんなこのスレチェックしてるんだね
1日に何回も見てるの自分だけだと思ってたわ
まぁこの時間帯は少し自分の時間もてるからね
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 13:28:34.28ID:hTQiH9mS
>>475
逐一チェックしてるあなたも十分怖いわw

年度末前からのソワソワした感じのまま連休突入しそう
連休明けたら運動会の練習と本番、遠足と宿泊学習と数年ぶりの発達検査も待ってる
いつ落ち着のやら
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 13:29:25.38ID:6y9bOSjG
春だからか
小3でエビリファイ9mgまで増えた
こんなに飲んでる子いるのかなって思う

早く落ち着いて欲しい
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 14:50:31.92ID:fJeEbEsQ
当方5歳で昨日初めての療育、まずは親子2人個室で通されあ!い!う!え!お!って言わされてメモにku-iと書かれてクイークイーと何度も言わされて次はcyeと書かれてチェーチェー言わされたのが30分、まぁ結構可愛かったな
そのあと点字みたいなの見せられて何にみえるー?って聞かれて息子答えるのを30分
そのあと他の子と集まってジャンケンで順番決めてオモチャのボーリング遊びして片付けて本読んでお終い
半年待って療育ってこんなもん?って思った
最初だからかね?
ウチの療育先がおかしいのかね?
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 15:17:03.60ID:fJeEbEsQ
ごめん愚問だった。
療育ばなしスレで聞いてみる
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 16:00:37.03ID:/u8gwdO9
疲れた。指示がまるで通らない。
料理とか興味持ってるからしようとしても好きなようにいじって遊ぶだけだしこちらが指示すると怒る。
何もかも好きなようにやりたがりできないときれる。
ただ好きなこと見つけてあげたいし何か一緒にやりたいだけなのに。
平気でぶつかってきたりよじ登ってきたり全体重かけてきたりイライラする。
こういうの普通平気なの?
イライラしてやめて!って言ってしまう。
何でこんなに何もできないんだろう。

単語は喋るけどまだこれ何?って聞いたら〇〇って答えるレベル。
あとは要求語ばかり。
質問に答えてくれたりとかコミュニケーション取れる日くるのかな…
この子が自分の気持ちを話したりとかしてるのが想像つかない…
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 16:14:12.60ID:+S2/K29q
>>484質問に答えてくれるのはかなりレベル高いよ。言語伸びそうな予感がするよ
どこまでを目指すのかわからないし今何歳かわからないけれど
一緒に遊ぶのは共感をあまり求めない子なら、少し難しいのかな
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 16:17:11.20ID:+S2/K29q
質問って言うのはこれなに?って聞いたら○○って答えてくれる事ね
答えられるのってすごいよ
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 16:22:55.23ID:Ov54dk+h
今日診断ついた
ずっと気を張ってたけどさすがに帰り道は涙が出てしまった
実家と義実家にどう伝えようかなあ
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 16:31:51.22ID:/u8gwdO9
>>485
誤解させたようですみません。3歳です。
質問に答えるということは我が子はできません。
例えば猫の絵を見せて「これ何?」と聞くと「ニャンニャン」って言うようなことや、これ何色?と聞けば「あお!」とかいう簡単なものがあるだけです。
ちなみにこれは1歳の平均だと言われました。単語自体はだいぶ喋るようになりましたが、会話には全くならずです。
「今日何した?」というような質問は無視されます。
幼稚園で好きな絵を描くという時間も先生が「この絵は何かな?」って聞いても答えず。
答えずというより、好きな絵を描いてという指示自体を理解してなく、絵もまだ丸が精一杯で基本殴り書き。
目的を持って何かを描くということはしません。
こちらが電車の絵などを描くと喜ぶのでやはりまだ興味のあるものだけしか反応しない感じです。

3歳児ってもうママやパパの絵を描くんですね、想像力の幅が更に広がりクレヨンを手にしたら色々な世界が広がっていくんですよね、あまりの違いに驚くばかりです。
もう比べて落ち込む時期は通り過ぎましたが、差はどんどん開くことに現実を突きつけられています。
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 16:34:51.82ID:P617ll/g
>484
今日あった出来事とか話してくれる日は来るんだろうかってちょうど思ってたところだわ
寝てる時に上乗ってきたりいちいち荒いから痛くて腹立つ
ゆっくりねって言ったらその時だけゆっくりするけど10秒後にはもう忘れてるからイライラ
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 16:42:41.52ID:IFqEgDiH
>>487
どう伝えるかはネットで探すなりしてからでよいと思う
障害を受け入れない祖父母多いから
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 16:56:01.02ID:+S2/K29q
>>4883歳でニャンニャンとかあお!とか答えてくれるなんて十分だよ
ほほえましくて可愛いだろうなと思う。
今日何したとかは具体的な質問じゃないから難しいかな
今日なに食べたとか具体的な質問だと答えやすいかも
同じ年の他の子と比べがちだけどありのままの子供さんをすごいなーと受け入れてあげてほしいな
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 17:10:07.02ID:Ov54dk+h
>>490
ありがとう
そうだね、少なからずショック受けるだろうしゆっくり様子見ながら伝えていくよ
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 17:11:28.75ID:/u8gwdO9
>>491
ごめんなさい、落ち込んでいるところに4883歳で吹き出してしまいました。
今日何食べた?もまだまだ難しそうですが、少しずつわかるようになるといいな。
笑ったらなんだか気分が軽くなりました!
軽い気持ちにさせてもらいありがとうございました。
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 17:14:24.26ID:v9NAGgh6
青って色が言えるの一歳の平均なの?
物の名前言うのは一歳で、色や大きい小さい、高い低いみたいな概念言うのは二歳ってこどもちゃれんじの冊子に書いてあった
前発達検査した時二語文全然言わなくて、絵カードの絵を単語で答えるだけだったけど結果は言語域二歳四ヶ月相当だった
家にいるとそうでもないけど幼稚園行ってると健常とくらべちゃうんだよね
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 17:56:36.45ID:GNr7MO8+
>>482
療育に期待しすぎてたのかな
そんなもんだよ。お子さん滑舌悪いんじゃないかな?
最初のやつは言語聴覚士と滑舌の練習したんだよ
最後のやつは多分SSTかな
2番目の点字みたいなやつはなんだろう?
よく解んないわ
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 18:02:30.73ID:ngoFPwca
>>482
点字みたいなのは、目の機能が正常か確かめたんじゃない
色弱とか緑内障による視野の欠けとか

じゃんけん、順番、ルールのある遊び、片づけ
療育要素満載じゃん、それ全部こなせるならむしろ何故療育が必要っていうハイレベルさん
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 18:15:15.79ID:+S2/K29q
>>493
ズレてるってよく言われません?
コミュニケーション取れないのは遺伝じゃないかしらね
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 18:24:05.90ID:HBhsyVWw
>>497
え?せっかく笑って気分が軽くなったって言ってるからホッとしてたのに、
そんな意地悪いこと言うかな
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 18:33:18.04ID:GNr7MO8+
だから言ってんじゃん。
そいつが自問君だよ。
たまに485、486みたいに善意ある解答してくれるけど一見違う人がコメントしてるように見えてIDが同じとあう不自然な連投
こいつがホントに不愉快
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 18:35:54.93ID:GNr7MO8+
463のにスレ返してる464は間違いなくこいつだよ。
わかる人は絶対わかってるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況