X



トップページ育児
1002コメント306KB

絡みスレ348

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 21:18:38.25ID:CrTC6/yp
ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

書き込む際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止
>>950を踏んだ人は次のスレを立てて下さい

絡み延長3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552987929/

※前スレ
絡みスレ347
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1554600987/
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 21:52:26.73ID:k3KXhmbQ
>>1
スレ立て乙です

友人が中部旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルに乗せてオムツを替え始めたそうです。
岩作では驚くことじゃないみたいですよ。
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 09:18:31.28ID:JYrdoKwt
>>1おつ

前スレからの流れうち幼稚園だけど保護者が幼稚園行く機会が運動会や発表会のみだから、バス通園だと同じ幼稚園の子と園外で遊ぶきっかけないわ...
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 09:34:46.48ID:Kb5gKFeb
バス停の違うバス通のママさん同士でめっちゃ仲良くなって一緒に出かけたりしてる人も結構いるけどどこで距離詰めてるのか不思議
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 10:21:41.92ID:PfvFKhy8
チラ83
それマウントはなのか?
旅行の話題振られて自分の旅行の計画話しただけじゃないの
マウントになっちゃうかも……と黙ってて後で行ったのがバレるとそれはそれでちょっと面倒くさそうだし
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 10:38:12.38ID:NnGkGnX0
え〜いいなぁ〜羨ましい〜
って言われたかったんだろうなw
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 11:10:27.56ID:J0E/SbL/
1おつです

親同士合わないとほんとストレスだよ
親だけが合っても意味ないしね
園外で遊んでないからせめてと思って園庭遊びさせてたけど下の子がチョロチョロするのを見てると上を見られなくて、その間どこかの下の子と揉めてた事があって以来園庭遊びもやめたわ
今年から習い事増やそうと思ってる
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 11:10:46.42ID:Ztq/ucuN
いちおつ

>>7
うちは1人バス停のバス通園だけど休日に公園行って同じ園の子見つけると子供同士が遊び出すから自然に親も仲良くなってきたよ
学年違う子でもバスコース一緒だと案外仲良いんだなと思った
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 12:37:57.54ID:2y5dvU9h
>>7
あるあるなのは習い事、
あとは知り合いの知り合いみたいなかんじで、うちの地域は、親も地元の人が多かったりする
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 13:48:27.24ID:yqJoQrlN
チラシ107
ホントは行きたかったのかな
「もう一押ししてくれれば行くって言ったのに!」みたいな
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 14:25:54.53ID:MOBdVvOn
>>13
向こうは好意で誘ってくれてるのによくやるよねwプッwみたいな感じで感じ悪いよね
私はどちらかというとチラシ107と同じで家で1人でダラダラしたいタイプだけど
実は社交的な人にコンプレックスあるんじゃないのかなと思った
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 14:26:41.39ID:DjW63uOa
そうかな?行きたくなさそうにしか読み取れなかったけど
行かない言い訳じゃなくて行きたくない理由でしょ?
私もああいう付き合いに貴重な時間を取られるのは面倒だから気持ち分かるわ
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 14:30:47.93ID:V8Nn5U3Q
うん、私もわかる
せっかく子どもいないんだから自由に好きなことしたいわな
そういうタイプの人間もいるよ
107は行きたいわけじゃないと思うしコンプレックスも別にないと思う
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 14:33:57.28ID:FTG+Qq8i
本当に行きたくない人がいるのはわかるけど、あの人は強い口調でわざわざ書き散らかしてるところを見ると何か感じる所があるのかなと思っちゃう
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 14:36:23.27ID:M0K8Xy6q
>>13
ほんとに。あれだけチラシにまくし立てといて「何喋ってんだろ」って
話し出したら止まらなそうな人だけどねw
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 14:39:25.67ID:92Ooretc
まくし立てるワロタ
ママ友達が何話してるか気になってそう
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 14:39:31.90ID:YUE9HSKD
ナンパされた!うざい!一人で楽しみたいのに!ナンパされた!ナンパされた!
みんなナンパについていって何するの?信じられない!ナンパされた!うざい!
こういう人いるよね
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 14:40:28.46ID:92l4LR6q
自分が行きたくないからって集まっておしゃべりする人たちを必要以上に蔑む意味がわからない
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 14:48:54.76ID:sbRtYYnR
幼稚園164
打診なしで決定通知送付した風に読めるわ
まさかね…
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 14:59:46.30ID:Wt6iDOuZ
>>27
名前だけあって、自分以外に○をつけて投票で役員決める所あるよね。
たいていは仲のいい人同士でお互い○をつけて事前に調整する。
ボッチは、○をつけられて役員になるように仕向けられる。
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 15:09:47.81ID:J4rbYVIo
二人目妊娠中
幼稚園児に今年は運動会ないって言って押し切ろうとか
さすがに上の子バカにしすぎだわ。下の子産まれたら
上の子ないがしろになるんだろうなー
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 16:30:07.89ID:lDrVFrsy
>>30
その下のレスの「運動会や遠足より赤ちゃん産まれる方が大事なのよ」ってのもどうかと
本スレでも指摘されてたけどさ
うち未就園児しかいないからわからないけど、幼稚園の運動会ってそんなに大事な行事でもないのかな?
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 16:38:19.31ID:p/69VFnj
幼稚園児をそんなんで騙しきれると思ってる事が心配
お部屋に運動会で使った旗飾ったり、写真飾ったり運動会で踊った曲かけてまた皆で踊ったりするのに
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 16:49:33.55ID:3zh25u5Q
そういえば、近所の公立幼稚園は運動会が保護者会主催だから年度によっては運動会しないらしい
その年の保護者会次第
衝撃だった
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 16:52:13.17ID:yEsnsVbq
チラシ119
嫌味のつもりなんだろうけど通じてない気がする
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 17:31:52.55ID:0OHbGq2D
>>37
「さわり」を「冒頭、導入」だと思ってる人少なくないね
これと「なんなら」が最近指摘多いけど、「誤用もそのうち正しくなる」と言い返すバカも少なくなくて
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 17:38:02.08ID:OF7fZRZG
要点だけ言っても、詳細やらなんやら聞くのがコミュニケーション()
だから、ある意味間違ってないんじゃない?
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 19:11:35.50ID:NpHJwZzq
>>40
陰キャは前髪を長くして顔を隠すイメージだからかな?
前髪短いって書かれていたから、ネガティブな三戸なつめを想像したw
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 19:49:55.39ID:jWk1cS/D
チラシ107も145も人付き合い下手なのが文章だけで伝わってくる
前髪が〜とか解説ないと意味わからなかったし
107はおむつ持ち込むのなんて、というか持ち歩くのなんて当たり前なのにわざわざカッコ書きで付け足してるのもよくわからない
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 20:04:41.81ID:PLqluD8j
私も人付き合い苦手だけどあんなひどい文章は打たない
107はまとめ用じゃないの?
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 20:16:25.30ID:92Ooretc
関係ないけどチラシに初めてまとめられたって嬉しい感じで書いてる人いたね
まとめられるのって嬉しいの?
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 20:17:54.83ID:fPPOCAk2
107は内容含めて嫌ーな感じだけど
145は興奮具合はともかく書き込みの中身については
良かったね、と素直に思える
確かに役員とかやると知り合い増えたり仲良しになれたりするよね
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 20:27:43.18ID:dbGYqEFt
人付き合い苦手
井戸端会議の側通るなら、その辺の空気一帯に挨拶一択しかなかったわ
したくないときは、通らない
なんか、私はまだ人付き合いできてる方なのかもと勘違いしそうだ
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 20:41:20.60ID:XJMJGRpN
>>45
なにげなく書いたチラ裏がまとめにのったことがあるんだけど、かなり不快だったよ
書いたもの自体にはレスはついてなかったんだけど、まとめ先のコメント欄がすごいことになってたw
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 20:55:34.48ID:4RkDKlAf
妊娠体重364
妊娠中とは思えない食生活…太りたくないのにグラノーラ食べてるとか…
あんなのお菓子でしょ
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 20:58:11.61ID:UnKnRQy8
0歳284
些細な内容だけど、こういう人ってまずくないよ!大丈夫だよ!一人遊びできるいい子でうらやましい!
ってレス待ってるだけに見えてイラっとする
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 21:13:33.95ID:92Ooretc
>>48
ええ…怖…
チラシの人は何でまとめられたか知らないけど今見たら第三者の意見がすごく嬉しいって書いてたからちょっと気になる
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 21:21:13.89ID:2dzmRCrT
フォーマル537
若い頃の彼氏って結婚前の旦那だけでなく元彼も当てはまる
フォーマル540
普段からそうやって過ごしているか仕事後かなんて相手の状況を全て把握したうえで初めてやっと分かる
出会ったばかりの人だらけで同じ出身園とかじゃないとズレとか以前の問題
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 21:29:20.68ID:r3y/bdCR
>>45
昔自分の書いたレスが受けて、吹いたレス→まとめに載せられた時はちょっと嬉しかった
育児板じゃないけど
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 21:30:13.99ID:ef0H5XDu
>>50
わかる
でも5時間1人遊びさせてるって昼寝含む睡眠時間と離乳食時間、買い物などの短時間の外出除いたら子供と触れ合う時間あるのか…?って単純に疑問
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 21:34:23.75ID:0mHfYh8y
幼稚園年少887
今までお弁当作って出かけたりしたことないのかな
3歳で早生まれだとしてもスプーンは最近まで雛鳥って驚いた
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 22:08:45.83ID:6BkZ0QE3
ネットに書く以上何かしら言われる可能性があるんだから
何も言われたくなければネットの誰にでも見えるところに書いてはいけない

それだけのこと
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 23:31:50.51ID:a7utPiBV
>>59
変な文章だよね
そんな生活は子も大変そうだけど、私が大変ってことしか書いてないし
しかも父親が中受させたいだけで、がんばってる人たちは本意じゃないようで色々変テコ
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 01:21:57.26ID:CvyOVrCu
>>55
プレで悪い意味で目立ってた親子が雛鳥だった
ご飯以外も常に子供の要求を叶えてあげてる
歩き回ったら母親がお弁当持って後ろをついて歩いてあーんしてた
多動じゃなくて甘々で何でも許す感じ
歯磨きも嫌がるからと可哀想とやらずにいたら虫歯になっちゃったどうしよーって騒いでたし
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 04:09:53.30ID:GtPGpxUp
違うと思うよ。単なる「さわり」という言葉の雰囲気じゃない?
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 05:40:55.56ID:4L8rno1u
新一年生696, 697
親の思考があれだと子どもの性格にも影響して周りから避けられていそう
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 07:29:41.37ID:ZuORBEr6
モヤ950
価値のある仕事かどうかなんて本人にしか分かんないし他人のお前に言われる筋合いないわ
勝手に3歳児神話信仰してればいいのに
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 08:32:22.17ID:uc9Z/cvc
>>66
あらゆることを想定して備えるのは大事なことだけどあそこまでいくと精神病だよね
迷子紐でもつけておけばいいのに
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 08:42:48.33ID:FkJN9YmR
>>66
電車以前に今までどうやって生活してたんだろうね
2〜3歳ぐらいのフラフラするくせに追いかけるとイヤイヤ!するような時期とか外出られないじゃん
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 09:02:01.76ID:rGOwtiFm
チラシは最後の行があれだけど内容は共感する
低月齢から4歳の今まで子連れで毎週のように電車乗ってるけど未だにホームは怖いよ
ぶつかったくらいで逆上されてホームに突き落とされたって事件もあるし
ホームでブツブツ言ってたり叫んでたりする人がいると階段あたりにそっと避難しちゃう
ホームドアが早く全線に設置されて欲しいと思う
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 09:02:20.73ID:1izXeSuA
>>66
しかも子供が飛び出すや事故じゃなくて、抱き抱えられて…とか完全に被害妄想なのがもうね
本当に病院行った方が良いと思う
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 09:33:00.17ID:g+rYKiAM
>>65
すごくイライラしてるの伝わってくるしあの人怖い
他人の家庭、他人の人生に自分の都合で勝手にムカつく事以上に生産性のない仕事ってないと思う
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 09:34:13.79ID:a5NWUKAv
>>73
私も普段から電車移動だけどホームはずっとこわいわ
ベビーカーの子を殴ったニュースもあったし最近は歩きスマホがぶつかってきたら子供の体重だと簡単に落ちるよなと身構えちゃう
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 09:58:49.32ID:TpvFwI9i
>>73
私もわかる
子供も電車好きだし帰省で乗りなれてるけど、ホームの先頭には絶対立たないし常にまわりを警戒してる
変なヤツに理由なんてない
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 10:20:58.17ID:ZuORBEr6
>>80
ググってきた
今まで誤用しまくってたよお恥ずかしい…
教えてくれてありがとう!
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 10:21:56.80ID:BPPqs4OE
>>50
上の子0歳の時疲れてメンタルイカれて、ほっといたら40分も1人遊びしてた…必要とされてない…自閉症かも…とか育児日記に書いてたの思い出したw
それ考えたらそんだけ放置してて何も心配にならないとか逆にすごい
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 10:23:42.48ID:3dypx0md
>>60
子供がどうしたいのかとかも全然書かれていないしね
子供の気持ちとかそういうのを全く汲んでなさそうな文章
父親は理由もなく中受しろ、母親は忙しい時間を割いて勉強させてやってんのよじゃ子供はストレスしかたまらなそう
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 11:15:25.59ID:ULKNVPBL
0歳スレ316は昨日の284なのかな
もしそうなら誘い受けっぽい書き込みして批判レス(批判なのかも微妙なやつ)一件来ただけでメンタルやられすぎ
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 12:08:22.64ID:ULKNVPBL
0歳332
332にフォローっぽいレスしてる人たちは兄弟アリなのかちょっと先輩ヅラしてるのもアレだけど
それへのアンサー335を見てこの人もなかなか気が強いな…って思った
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 12:40:33.56ID:e9LKBCPf
>>80
>>77の「煮詰まる」だけどさ
昔は誤用だったが、今は正しい用例となっている

>問題や状態などが行きづまってどうにもならなくなる。

上記は平成20年の広辞苑
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 12:47:58.73ID:IlPyibiP
その意味で使っても問題ないということであって、誤用は誤用
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 12:58:43.50ID:ufMQafAn
>>90
だから赤ペン持って添削のお仕事してなよw
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 13:29:25.31ID:yUVM8Fe8
>>87
335の言い方で面倒くさい人だなと思ってしまったわ
旦那いなくて二週間くらい大人と話してないって言うなら支援センターとか行けばいいのに
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 14:09:53.25ID:ZacdxM6u
よそ様の旦那を無能扱いする人は、自分一人で子一人満足に見れない無能扱いされても文句言えないよなあと思う
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 15:53:31.06ID:lh4Y1AyE
幼稚園
未就園児三人で尊敬、年子三人で尊敬ってこんな感じで尊敬尊敬って5ちゃんで見るたびに本人は好きで産んでるんだから尊敬も何も…と思う
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 16:05:15.29ID:CvyOVrCu
好きで3人年子産んで育てられるメンタルと体力は普通に尊敬できるよ
あと環境も良いのかもしれないけど
相当悪目立つする人じゃなければ年詰めて産んでる人は凄いなーと思う
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 16:09:02.27ID:zds3hkRk
好きで3人も産めることに尊敬だわ
4人5人ってなると尊敬よりも先にうわぁって思ってしまう不思議
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 16:10:16.36ID:JYCjT0kD
ちゃんと間隔あけて4〜5人の方が、年子3人よりよほど立派だと思うけどな…
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 16:14:50.50ID:rtDlp8rD
>>99
年子三人産むような人はろくに躾しないからメンタル病む理由がないよ
メンタル病むのはIQ高い人とストイックな人だから
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 16:16:05.21ID:d/8UA2TH
>>101
ちゃんと間隔開けて4〜5人って産みおわるまで何年かかるのよ
それこそ1人目ハタチそこそこでデキ婚コースでしょ
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 16:17:26.37ID:yUVM8Fe8
ちゃんと子供らを見てるならいいお母さんだなと思うけど子供3人いて下の子はベビーカーで上2人はスーパー内を走り回って母親は
「やめなさ〜い(ゆっくり歩いてる)」とかだとうわぁってなる
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 16:18:21.65ID:JYCjT0kD
>>104
ハタチそこそこのデキ婚でも年子3人産む人よりはまともな育児するんじゃないかな
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 16:21:04.96ID:CvyOVrCu
>>105
そういえばかつてのママ友が3人目産んだ途端にそれになってしまったわ
3女だけとにかく溺愛で道路に飛び出す次女はスルー
長女が一生懸命服引っ張って止めてて見てるこっちが恐ろしい
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 16:23:40.88ID:cGIpbKif
年子三人なんて1ミリも尊敬しないわ
AHOですわ
お国の為にありがたいとか言ってる奴は頭のネジおかしい
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 16:26:08.60ID:Hts8NtER
年子で更に三人目を思いきれる人って多分自分が長子じゃないんだと思うわ
メンヘラ気味で常に誰かに依存しがちな母親なら子への執着も分散してちょうどいいのかもしれないけど
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 16:31:23.80ID:dUaG14PI
おまえらの周りってそんなに年子3人多いの?お察し地域なの?
それともネットで見聞きしただけの実在するかも怪しい設定で盛り上がってるの?
どっちにしても気持ち悪いね
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 16:36:20.75ID:rtDlp8rD
年子で下が双子ってケースを知ってるけど、まあ酷いもんだよ
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 16:38:46.40ID:JHo7vQdQ
子の幼稚園に三人年子で四人目末っ子が二歳下って兄弟がいた
お母さんは普通にキレイな若いお母さんだったよ
一番上の子のときは三人の手を引いて、さらに末っ子をおんぶして毎日送迎していて、見かけるたびに素直に「すごいなぁ」と感心してた

上の三人が小学生になって、末っ子ちゃんも年中さんになって、少しは楽になったのかもしれないな
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 16:39:31.94ID:scf5o5HY
2学年差で4人ならいるけどそれは素直にすごいと思ったなー
年子で3人はリアルには知らないけどいたら大変だねって思うとともにそこのご主人を軽蔑してしまいそう
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 16:46:28.14ID:ufMQafAn
産後大変なときに孕ませてるわけだからね……
うちの2人とそれぞれ一緒の同じクラスの年子3人ママはきれいな人だわ
上の子だけが女の子なのもあるのかな。もともとの才能がある子なのか頭はいいし絵や習字のコンクールの常連さん
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 16:51:20.94ID:uUz0TybY
年子で三人も作る体力とキャパはすごいとは思うけど自分もそうしたいかって言うと絶対したくない
年子ってたいてい無計画の末だし
なのですごいとは思っても尊敬はしない
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 16:52:25.92ID:Hts8NtER
男児年子三人ママは入園式で何度も離席するし子供が代わる代わる叫んでも放置して真顔で真っ正面しか見てないし
なんか圧倒されたわ孤高
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 16:54:35.93ID:B8bFD4ha
>>110
年子3人の末っ子と同級生だったけど、真ん中の子は上の子の都合で年少でA園、年中は末っ子の都合でB園、年長はまた上の子の都合でC園って子がいた。
他の兄弟に振り回されてかわいそうだった。
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 16:56:23.17ID:zlsVbZ1Z
歳近いきょうだいいっぱいいたら子供は楽しいと思うけどね
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 16:56:42.70ID:NuEHb0ES
私はそもそも子供3人も欲しくないからいらんけど産むなら年詰めた方が幼稚園や学校行く期間短くて済むよね
長い目で見ると楽な部分もあるのよね
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 16:57:45.71ID:Kbztu+6A
3人も年子で産めるのは才能だと思うわ、普通は生理戻らなかったりで無理だわ
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 16:59:43.71ID:rtDlp8rD
>>122
そりゃ親はそうだけど
児童心理学的には4〜5歳は離れてないと上の子の精神的な負荷が大きすぎるって言われてるわけで、
子どもにとってはどうかなぁ…って感じ
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 17:00:33.98ID:XWq4TWDg
夫が年子男3兄弟
義母は23で長男出産して25までに産み終えて、それからずっと夫婦共働きで実家ヘルプなし
まだ60前だけど全員結婚して孫4人、住宅ローンも払い終えて先日早期退職して悠々自適で正直羨ましいw
若いからこそ年子で産んで子育て出来たんだと思う
私には無理だわ
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 17:03:59.05ID:AIHKZKjT
私の周りの年子ママは両親近いとか上の子が育てやすそうとかだなー
旦那さんが協力的とか恵まれた人が多い
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 17:08:15.84ID:xPJTh3T2
まあどうせ産むなら早く産み終えた方が後々楽だよ
年子だろうと何だろうと結局若い内に産んどけって事
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 17:11:17.69ID:pD2YKf6X
娯楽がなくて避妊も適当で低年齢で結婚してたような子沢山が珍しくもない昔の年子と、今の年子は人に与える印象が違う
このご時世に年子はアポポ、更に3人とかアッポッポやで〜
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 17:27:20.05ID:pPmURuO/
年子3人なんて本当に産む機械だね
3人どころがジャンジャン産んでほしい
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 17:46:30.22ID:2wqwoNP3
人付き合い苦手265
バレーボール部?
最近はスパイクって言わんの?
アタックだけ?
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 17:50:11.01ID:emU7bbhF
年収300-400
うわ、うちもお金に余裕なかった頃集めてた…!
貧乏ゆえだったのか
今はあの頃の倍の年収になったから全く集めてないわ
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 17:51:02.79ID:nwu0Sct6
>>135
スパイクいうよ
スパイク練習とか言うし
絶対エアプなんじゃないかと思う
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 18:06:00.71ID:f5pZYop5
>>102
考えすぎでしょ?交尾が好きなら10人兄弟になってるって
こんな奴ばかりだもん日本は少子化になるわけだわ
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 18:20:18.47ID:41wircZ3
倍になってやっと普通の年収なのに見栄もクソもあるかよw
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 18:26:43.07ID:dJSKPTjo
叩く怒鳴るのやめたい
なんで最近学級会やってるのだろう?
議論するより前みたいに愚痴ったり効果があったこと書いたりするほうが建設的なのに
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 18:37:32.41ID:Vqrvhq7n
パートタイム230
登校中ですら吐く不安のある体調不良な子どもを登校させるなよ
学校で吐くかもとは考えないのかな
自分が仕事に行ければいいってか
そうやって朝から体調不良の子どもを無理矢理登校させて、教室で嘔吐してテロを起こされたことがあるから本当にやめてほしい
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 18:48:23.27ID:V5xFfF1W
年子かわからないけど、お母さんはリュック背負って赤ちゃんを抱っこ紐、小さい子をベビーカー、横に3歳くらいの子を歩かせてて凄いなと思った
3人分の荷物なのかリックもパンパン
あれは体力と気力がなければ生活できないわ
一般人では無理
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 20:32:25.81ID:owWv1DO3
新1年生803
保育園に11時間預けてたとかサラッと書いてるけど凄い
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 20:59:01.81ID:v4/eM2Pa
>>148
フルタイム勤務の人にとってはわりと普通なことなんじゃないかな
うちも朝7時すぎに預けて18時に迎えに行くような家庭なんだけど、先生の方が一緒にいる時間長いじゃん・・と悲しくなるときもある
幼稚園の人からするとありえない長さだよね
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 21:53:31.93ID:JVhAweek
>>149
それはお母さんもだけど、お子さん何時に起きて寝てるんだろ
最近は朝ごはん晩ごはん出てくるところもあるけど
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 21:58:06.90ID:XWq4TWDg
>>153
7時登園する子は子供は6時起きと言ってたな
うちは18時お迎えだけど一応21時には寝室に行けるよ
まあすんなりは寝ないけとね
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 22:10:24.88ID:jOBbI+Sf
二人目妊娠中
上の子が下の子殺めたら上の子愛せないとか、
上の子が危険なことしないようにするのは親の責任だし
もし攻めるなら自分を攻めろよと思う。胸糞悪い
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 22:19:43.34ID:XWq4TWDg
0歳スレ ID:hxETpxAx
昼間のレスからうわぁ…と思ってたけど、根本的に人の気持ちが分からない、想像力がない人なんだろうな
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 22:42:44.39ID:CvyOVrCu
>>155
理屈じゃどうこう言ってるあたり産んでからも上の子可愛くない症候群()って開き直ってそう
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 22:59:47.82ID:emU7bbhF
>>143
別に元あの年収とは書いてない
旦那20代の時はまだあまりもらえなくて600万くらいだった
今はその倍って意味
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 23:40:09.37ID:ULKNVPBL
チラシにいる目糞希望の人
高学年スレにもいる人だ…
高学年はなんでこんなキャラ濃いの
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 23:48:49.58ID:PZKP6byb
>>165
目糞希望してたのに鼻糞にされてて笑ったw
よくここで書かれてる高学年の面倒な人なのかな
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 23:58:13.26ID:9Smv3DIB
>>165
あの人何か障害ありそうな人だなー
メンヘラ言われてたのは当たってるのかもしれない
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 01:20:08.09ID:yo1KJViT
嫌い553
太っている親がいる家庭は、大抵子供も太っていると思う
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 05:50:26.29ID:hl45nTP/
>>150
通勤時間だろうが勤務時間だろうが保育園に入れっぱなしな事に対して言ってるんだと思う
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 06:43:55.51ID:HuBZMjBg
>>145
1を無視する人たちを正当化して居座らせてるからよ
あのスレはそもそも住民の温度差がある上にみな真面目なんだろうね
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 08:23:56.70ID:pttWQi7A
モヤスレ11
私も同じようなこと(上の子のおもちゃ&下の子のお祝い商品券)したことあるけどもしかしたらモヤられてたのかな…ちょっと不安になった
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 08:28:13.56ID:VlfIzUj2
>>172
あれはリクエストと違うものが来たからモヤなんでしょ
何も聞かれずにプレゼントされたのならモヤらないんじゃない?
172も現金リクエストされたのに上の子おもちゃ&下の子商品券にしたの?
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 08:43:47.58ID:sV55KP55
>>172
あれ当初の金額って書いてたけどあらかじめいくらって伝えてあったってことなのかな?
普通にリクエスト通りお祝いのお金包んでプラス上の子のプレゼントってわけではないのかしら?と思った
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 08:49:50.39ID:VlfIzUj2
>>174
あの書き方だと、例えば5,000円分お祝いしたいんだけど、現金がいい?何かプレゼントがいい?って聞かれて、現金でお願いって言ったのに、兄のプレゼント2,000円プラス現金3,000円くれたのかと思った
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 08:51:40.33ID:GK9yhCfY
>>172
そもそも11は金額どうこうよりも上の子におもちゃくれるなら相談してほしかったとあるけど
まぁ戴ける予定金額があってその中からおもちゃ買われてたならいいんたけど…モヤって感じなんじゃない?
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 09:06:18.01ID:sV55KP55
>>175
ありがとう
なんとなく現金だけだと上の子にはわからないしせっかくなら上の子にもプレゼントして喜んでほしいと思ったんだろうね
モヤポイントは現金が言われた額まんまじゃないところと上の子のおもちゃを相談なしにプレゼントしたところどちらもかな
前者はまあわかるけど後者は自分も普通にしてるなー事前には聞きづらい
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 09:17:30.31ID:MqrS4UmH
172だけど金額とか物を指定されたわけではなかったのでおもちゃ&商品券にしたんだ
上の子がなんで自分にはプレゼントないの?ってなったらかわいそうかなぁと思ったんだけどおもちゃは相談してから買って欲しい派の人もいるんだね
なんにも考えないであげちゃった
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 09:20:22.35ID:1K6Qs4yl
おもちゃは個人的に与えたくない物(親が苦手なキャラとかシルバニアみたいに増殖する系)とか、被ったりすると厄介だからね

義母からサプライズで貰った図鑑が既に自宅にあった時も大分モヤモヤした
最終的には兄妹1冊ずつで解決したけどね
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 09:24:21.38ID:9mqzL2k0
>>178
元レスの事は置いといて、下の子の出産祝いのついでの上の子のおもちゃなんて何でも気持ちだけでありがたいと思うよ
本人のお祝い事でのプレゼントなら事前に相談してほしいってのもわかるけどさ
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 09:26:21.17ID:CYawN6y8
>>179
そこはかとなく漂う毒親臭
子供の興味より親の好き嫌いでオモチャを選択する179…
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 09:26:54.79ID:MjuKz648
チラシ砂場
他の人がいる使うかもしれない、共同で使う砂場で水使うって発想がなかったわ
公園の水場の側の土では誰もいなければ遊ぶしペットボトルで花木に水はあげたことはある
自分家でそういう水使う砂や土遊びは基本するようになんとなくしてる
何が基準なんだろ、自分でもわからないわ
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 09:28:57.94ID:heXSlqp3
>>181
誰も絶対に買わないなんて書いてないよ
例えで書いただけでうちは苦手なキャラ物でも子供が欲しければ買ってるよ
最初苦手でも子供が気に入ってればだんだんかわいくなるものよ
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 09:34:59.35ID:BdqIYeGb
>>182
うちの地域小さい公園がたくさんある感じだからか、トイレと水道もないところ多いんだよね
水道あっても使えないようになってたりするし
だから水があるのが普通って流れが驚きだった地域性なんだろうね
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 09:43:12.41ID:MjuKz648
>>184
うちの地域では、その辺の公園は町内会費(補助はあるけど)で管理されてるからかなぁ、町内会の財務が気になるんかな
トイレは小さい公園にはないし、水道は大抵の公園にあるけど、手を洗うのはいいし少しなら遊んでもいいけど砂場に使うと大量だしさらさら砂求めて来る人もいるし水道代嵩むしとか無意識に考えちゃうのかな
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 09:51:10.10ID:BdqIYeGb
>>185
うちの辺りでも大きめの公園は水道あるけど、砂場に水流してるみたいな人は見たことないかも
夏に子供がザバーって自分で水かぶってお母さんがあーぁって顔してるのは見たことあるけどw
元レスの人は自分とは全然感覚違うけど、きっと地域や環境の違いによるものなんだろなーと納得
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 10:02:32.64ID:BdqIYeGb
>>186
と思ったら向こうでも砂場で水あんまり使わないって人出てきてた
自分はうちの子が汚れるのは仕方ないけど、他所の子に泥水かかったりするのが怖くて躊躇する
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 10:16:41.92ID:W+7jchPf
小さい砂場だとやりにくいのかね
かかっちゃいそうだし
うちの最寄りは六畳はあるからもうカオスよ…
寧ろそのために遠征してきてる人もいるくらい
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 10:21:51.47ID:BdqIYeGb
なんとなくよちよち歩きの小さい子とかがくる公園だと躊躇するかな
>>188みたいなそのつもりで来る人が多いところだと思い切り遊べて良いね
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 12:17:19.00ID:MBclZCBw
うちの最寄りの公園は、砂場の1m隣に水道があって、皆がせっせとバケツで水汲んできて砂場で遊んでる

私は小さい頃から同じ場所に住んでるけど、今も昔も変わらずそうだから、砂遊びに水は必須と思ってた。地域性があるのね
確かに公園によるのかもしれない
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 12:18:46.71ID:dKZEpkmY
>>172>>174>>176>>177>>180
みんな勘違いしてるけど、上の子におもちゃあげたなんて一言も書いてなくない?
上の子が好きだったキャラのおもちゃを下の子用のプレゼントにしたってことじゃないの
出産祝いなのに上の子のおもちゃから差し引いた現金渡すとかありえないでしょ
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 12:38:28.56ID:e9tOlaN+
>>191
真相はモヤ11のみぞ知るだが
> 上の子の好きだったキャラクターグッズ
> おもちゃ買うなら相談して欲しかった
という部分から、例えば上の子は昨年まではプリキュアが好きだったけど今はアイカツが好き
友達は上の子用にプリキュアグッズを買ってくれたけど、それなら相談してくれればアイカツグッズを頼んだのに…
というゲスパーをした
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 12:38:49.55ID:IZGtDuCP
もう流れたけどチラシ310
「今いるこの子が可愛すぎて下の子もちゃんと愛せるか心配」って考えが不思議
今いる子が産まれる前だってこんなに可愛いと思うとは思ってなかっただろうし
普通に考えて次も同じ機序が働くんじゃないの
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 12:51:44.13ID:R1T6Jaoz
>>193
でも私も下の子産まれるまではそんな事考えてたからあるあるだと思うわ
今思えば新生児の可愛さ舐めんなよって感じだけど
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 12:56:01.52ID:iE10KA/w
今溺愛している目の前の子を疎ましくなるのが怖いって話かと思ってた
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 12:56:18.20ID:WbL/KP3r
>>193
上の子が生まれる時は可愛くてたまらないんだろうなと思ってたわ
もれなく上の子が可愛すぎてちゃんと下の子を愛せるか不安()とも思ってた
杞憂に終わったけど
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 12:57:56.75ID:8fApgXAK
モヤ11
つか仲良いと予算の金額も言うんだね
差額分が現金だとわかるってそっちの方がびっくりした
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 12:59:15.62ID:tb6t3vV7
>>193
実際に言ってる人に何人か会ったことあるからあるあるなんだと思ってた
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 13:00:26.69ID:tWiGLGz8
ちゃんと愛情等分できるかなって考えはしたかな、不安ってほどじゃないけど
どっちも愛しいのは大前提だけどやっぱり人間対人間だから親との相性ってあるし、平等に愛せるかなーみたいな
でも生まれてみたら完全な平等なんてありえないんだよね
この子のここはいいところだけどもう一人はなあ…みたいなのがそれぞれにあるし長子とそれ以降って環境からしてもう違うし
ただ下が赤ちゃんというボーナスステージ期だったころはどうしても下にメロメロにならざるを得なかったけどそれを脱するとどっちも当然かわいいがどっちもムカつくときはムカつく
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 13:02:28.14ID:2YPNGsJV
>>192
相手が予算知らないならともかく予算知られた状態で、出産祝いなのに上の子のプレゼント買った残りの金額を下の子のあててたとしたら
欲しいおもちゃあったのにとかいうモヤじゃすまないと思うんだけど
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 13:06:37.89ID:tb6t3vV7
でも一部でも現金もらう方が趣味に合わない洋服やおもちゃもらうよりはまだいいかな
正直どっちにもモヤモヤする
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 13:52:21.23ID:oKCOYSOX
チラシ381
最初から大袋持っていかせるつもりで他人の意見なんか聞く気なくて笑う
大袋が主流とかどんだけ低レベルな人間が集まってる園なんだよ
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 14:00:02.42ID:MqrS4UmH
>>202
どうしようといいつつ心の中でどうするか決めてる典型的なパターンだよねw
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 14:11:29.52ID:iVXGYPKP
最近は300円以内とかないのかな
私が子どもの頃は配る用の個包装されてる飴やラムネ用意してたな
個包装されてないスナック菓子は、仲いい子で交換してその場で食べるかまるっと交換してたわ
小学生の頃は配ってない子いないか考えて後で気づいた時は泣きそうだったな
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 14:28:42.05ID:BdqIYeGb
配るつもりでスナック菓子の大袋はないかなぁ
うちの園は配りだす子が絶対いるので、個包装のグミとかゼリーとか…とにかくすぐに食べなくても良いもの、直接手に触れないで配れるものを用意するつもり
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 14:59:19.39ID:ePsDwF/V
今時交換前提の園なんてあるのね
自分の食べる分だけ、ジップロックに包装からだして詰めるスタイルだった
食べ残しても大丈夫だし、自分のいえから色々持っていけるから楽だった
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 15:13:15.52ID:W+7jchPf
今はアレルギーあるからなんでも怖いよね
幼稚園のオリエンテーションで、ふりかけの交換は絶対禁止って言われて、ふりかけ交換て何wwwと思ったけど
アレルギーの子が卵入ってるのもらったらもうアウトだもんね
子供なんて何入ってるかなんてわからないし
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 15:15:14.27ID:ufPqctam
校外学習とか修学旅行の前に、日程の全メニューの材料調味料一覧を渡されて、アレルギー申告とかあるしね
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 16:02:25.32ID:bsyw7HV8
へー、すごいね
私が育ってきた頃とは当然だけど全然違うんだねー
良くも悪くも大雑把な時代だったわ
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 16:08:10.22ID:IoTsnhep
>>211
あんなものをなんの目的で書くんだろう
全然参考になんかならないしフーンてだけ
思い出したことをいちいち書かないと死ぬのかしらね
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 16:11:22.61ID:xA2PNrpY
>>212
解読に必死になってて気づかなかったけど
確かに最初の一行だけでよかったねあれw
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 16:14:32.78ID:bKwOgHwn
>>211
中段の「そんな感じ」が誰を指すのか一瞬わからなくなるぐらい、前段が長くてね
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 16:53:24.53ID:7mC0rOCM
思い出して、これはいい!ピコーン!ってなった勢いのままレスしましたって感じだよな

話し言葉のままで文章にされると理解しずらい
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 17:31:29.38ID:pttWQi7A
チラシ 戸建騒音
なんかああいう私悪くありません!な強い態度が普段から見えてるんだろうなぁ…
隣人さん気の毒だわ
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 17:41:34.39ID:SdVe5EN6
戸建だとマンションよりかは気楽だけど、戸建だったら何をしてもいいという訳ではないよね
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 17:59:04.14ID:jcaWt6gM
騒音に限らず近所トラブル起こす側ってこんな小さなことでって言うよね
自分が平気だかはまわりも大丈夫だと考えるのは少し傲慢だと思う
言わないだけで他にもありそう
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 18:09:59.21ID:SHDvNa9B
2〜3歳786
完全に閉め出す上に寝落ちして放置とかしておいて全く悪いと思わないのがすごいな…
大抵はそっと入ってきてもらうだよ
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 18:12:00.61ID:e9tOlaN+
チラシ戸建てを書こうと思ったが、476の世間知らずぶりに驚いた
自動開閉トランクはメーカーオプションか後付け改造式だから、装備している方がレアだとか
むしろ駆動音は静かだとか知らずに、何と勘違いしているのだろう
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 18:18:35.13ID:7mC0rOCM
>>222
自分もびっくりしたw
車の知識が全くない(興味ない)で、旦那が選んだ車が自動開閉タイプでそれしか乗ったことないんだろうね
井の中の蛙というか、狭い知識って恥なんだなと改めて思った

またはまとめ用の話膨らませるための釣りレスか
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 20:15:19.47ID:+FX4l8Nr
自分もモロに話し言葉で書き込んでるうえに日本語自体間違ってたらもう顔文字しか使えないよね
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 20:38:28.99ID:qZjTnk9+
>>221
メールの文面もえっらそうな感じだしねw
ママ友でこういう感じで夫sageなのか尻に敷いてる感じ出してる人いるけど内心引いてる
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 20:39:40.63ID:7mC0rOCM
まとめスレってもう見てないけどまだ存在してたのかw

(*゚Д゚)オツカレちゃーん♪
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 21:20:02.33ID:Vx+dYw32
人生疲れたスレの触らせてあげての人が昨日からしつこくてうんざり
この人の子供は女の子だけど触らせてあげることが愛情と刷り込まれるんだろうなぁ
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 22:42:28.22ID:a0p5NOKb
0歳お酒に絡む人
ベロンベロンに酔いつぶれるほど飲むわけじゃないのに鬱陶しいわ
昼間から飲んで何か悪いことある?
車運転する事もないし大量に飲むんじゃないんだからジュースと変わらないよ
妊娠中にカフェイン信じられない!とか言ってるんだろうな
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 22:44:38.68ID:BG2w5Wk9
休日にシラフの旦那が家にいて何かあった時代わりに対応してくれるならいいんじゃない
ワンオペ状態で飲んでるなら正直頭おかしいと思う
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 22:46:03.71ID:04dRV3u7
妊娠中にカフェインは限度守ればいいけど乳児いるのに昼間からお酒飲んでる人は引くわ
飲みたい気持ちは分かるけど夜寝てから飲めよ
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 22:48:14.67ID:aSMQzXZF
何で乳児いるのに昼間から酒飲みたいの?
アル中だよね?それ
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 22:50:00.71ID:Pop8NF9d
お酒やタバコやパチンコはどうしてもガマンできないヒトが一定数いるわね
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 22:50:26.63ID:RiZBTyMD
私も、アル中に片足突っ込んでると思った。
きちんと仕事できるのに仕事中に酒飲んで何が悪いの?って言われるのに似てる気がする
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 22:52:48.79ID:iuOivY7z
お酒はジュースと変わらないってアル中の常套句だよね
飲まなきゃやってられないほど育児辛いなんてかわいそうに
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 22:56:04.08ID:+w9y/Zu2
>>233
同意
少し飲むくらいなんでもないじゃん
でもこんなに叩かれるんなら絶対口外するのやめようと思ったw
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 22:59:09.43ID:BG2w5Wk9
ジュースと変わらないならジュース飲めばよくね?
お酒飲んでも酔わないならそれこそお酒である必要ないよね
ジュースの方が安いんだしあえて酒を選ぶ意味が割とマジでわからない
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 22:59:25.59ID:RiZBTyMD
素朴な疑問、ジュースと変わらないならジュースじゃだめなのかな?ノンアルのでいいじゃん
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 23:00:08.38ID:hg+Om0vu
ジュースと変わらないんならジュース飲めばいいのに
まさかその勢いで運転したりしてないよね?
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 23:03:49.61ID:Pop8NF9d
確かにジュースでいいじゃんね
お酒買うお金で結構いいジュース買えるしね
ぶどう園の瓶入りぶどうジュースとかかなり美味しいやつが買えてしまう
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 23:07:00.95ID:osPuLtC1
私は酒を飲んでも酔わないから酒はジュースと同じ


認知が歪みまくって、完全にアル中
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 23:08:05.36ID:+w9y/Zu2
車も自転車も運転するわけないじゃん…
逆にみなさんいつからお酒飲むの?
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 23:08:53.59ID:dGooHeuk
「ジュースと変わらない」というのはジュースと変わらない嗜好品という意味で言ってるんだと思うが、その言葉だけをツッコむ人はアホ晒してるよ

アルコールを飲むべきではない理由を述べて反論すべき
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 23:11:30.02ID:hg+Om0vu
>>253
変わらないんならなんでアルコールの方を選択するのか
変わらないわけないじゃん
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 23:11:54.61ID:1Lxg6HQf
突然の熱や嘔吐、痙攣…などなど非常事態が起きた時は、酔っ払った状態で病院に連れてくってことよね?
考えられん
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 23:12:49.22ID:iuOivY7z
>>253
酔うと正常な判断力を失うから
酔ってる当人が酔ってないって言ってもなんの信憑性もない
ってそもそもみんなそれを大前提に話してるからいちいち書かないだけだけど
大丈夫?酔ってるの?
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 23:20:03.48ID:VBdpRqst
高齢出産966
ここまでの流れも一部気持ち悪かったけど、純粋だねぇって発想がまた気持ち悪い…現実的なだけだろうに
前から単発で現れるキモい書き込みの奴かな
高齢童貞か妻に見向きもされなくなった中年なんだろうかキモい
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 23:20:16.08ID:WbL/KP3r
というか昼間からお酒が普通じゃないとしか思えない
小梨の時から昼間に酒を飲んだことがなかったわ
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 23:23:43.48ID:RiZBTyMD
飲酒しながら育児する人は、昼間に飲酒してる義父母、実父母あたりになんの抵抗もなく子供を預けられるのかなぁ。こわいこわい
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 23:32:36.50ID:BYEtBbfZ
いつ救急に駆け込むかもわからないのに運転できなくなるの困らないのかな
シッターさんいて何もしなくてもいい恵まれた環境にいるだけかもしれないけど
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 23:36:33.31ID:SUdCpdYr
>>261
小児科徒歩圏内なら運転する必要ない
救急に駆け込むレベルなら救急車呼ぶでしょ
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 23:40:37.93ID:iuOivY7z
別にいつだろうと混合か完ミかつ酔いが醒めるまで他の頼れる大人が側にいてくれるなら飲めば良いんじゃない?
何歳とかそういう問題で叩かれてるわけじゃないのわからないのかな
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 23:45:19.49ID:SVlNX3KR
>>265
実際は周りに頼れる大人がいるかどうかもわからないのに叩いてるじゃん
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 23:47:56.79ID:iuOivY7z
>>266
べろべろに酔わないしジュースと同じだから大丈夫って自分で見る前提じゃないと出てこない言葉だと思うけど?
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 23:49:31.14ID:SVlNX3KR
元スレの話を言ってるんだが

それだって、あなたの想像でしかないし
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 23:50:01.95ID:hg+Om0vu
>>266
頼れる大人とやらが側に居るならその大人が普通は止めると思うんだけどなぁ
むしろそこまでして正当化したいのはなんでなの
ジュースと変わらないしなんで飲んだらダメなのかわからない!って本岐で思ってるならママ友とかに聞いてみれば?
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 23:53:25.84ID:rFUObcLT
0歳育児を他の人に任せて酒を飲むのでも、飲酒して育児も、両方とも有り得ない
一言で言ってクズ母
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 23:53:26.51ID:SVlNX3KR
>>269
夫が、自分がいる時ぐらいはせっかくの休みだし飲ませてあげようって思うのは良いことだと思うけどね
任せられる夫がいない人なら我慢するしかないだろうけどね
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 23:55:52.55ID:BYSf+Li+
書かれてないからわからないって言うけど、まともな頭があって他人からどう思われるかをちゃんと考えられる人なら
旦那がみてるとか実母がみてるから大丈夫ってちゃんと予防線はって書き込むと思うわw
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 23:56:07.41ID:SVlNX3KR
>>270
0歳児育児中は夫が酒を飲むのもだめってことになるけど

完母なら話は別だけど、夫婦で子育てするもんでしょ
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 23:56:44.34ID:FcvMesSR
そもそも元レスは「酒飲みながら子守して」ってはっきり言ってるのに
なぜ他の大人に任せられるのかもしれないなんて
無理な擁護してんの?
ほかの人に任せてお酒飲むんなら「酒飲みながら子守」じゃないじゃん
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 00:00:18.83ID:Mw4MTck5
車や自転車を使うかどうかじゃなく、正常な判断出来ない状態で、これまたなんの判断も出来ない子供を見れるのか?病院に付き添うのか?
他に付き添える素面の大人がいるなら問題無いと思うよ
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 00:06:53.26ID:9Zcijs9I
>>274
夫が育児参加してくれない人にはわからないかもしれないけど、子守りは一人でしなくても良いんだよ?
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 00:08:16.80ID:vL0/7smq
アルコール入ってたら子供の危険予知とか熱や病気の判断力が鈍るよね
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 00:11:41.97ID:UDbJQUnA
子供の時に昼間から酒飲んでる母親を見て育てばそれが普通だと思って育つ
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 00:13:47.50ID:2LcqvTAR
>>276
本気?
旦那に任せよう、じゃなくて
一緒に子守しようって時にお酒飲むの???
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 00:14:01.02ID:LBmK+WUA
0歳児夫に預けて友人と飲みに行ってさっき帰ってきた私、低みの見物…
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 00:14:13.48ID:EF6CuAct
我慢できない人いるよね
同級生が産後3ヶ月ごろからどうしても我慢出来なくて夕飯準備しながら缶チューハイやビール飲んでるって言っててビックリした
酒もタバコもしないから分からないけどウズウズするのとストレス発散だと言ってた
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 00:15:49.22ID:9Zcijs9I
>>279
夫がいるからこそ、普段飲めない妻に飲ませてあげようって優しい夫かもね?
想像でしかないけどw
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 00:17:39.80ID:C8ItljiV
>>282
いやいや、それなら「子供は夫に任せて私はお酒飲む」でいいでしょ
なんで子守しながらお酒飲むのよ…
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 00:18:54.05ID:qadYd9YA
乳児の子守りをしながら酒飲むこと自体がどうなのって言われてるのに
夫がいるかもしれないし〜優しい夫なのかもしれないし〜って
根本的にズレてる
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 00:25:05.63ID:9Zcijs9I
そもそも数行の1レスの人の背景を想像を膨らまして絡むのが根本的にずれてる
まぁ絡みスレなんてそういうもんだけどねw
姑のように叩ける所を探して叩くスレ
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 00:27:02.57ID:QunxjVyY
>>286
むしろ率直に読んだままを叩かれてるんだと思うよ?
あなたは想像を膨らませて必死に擁護してるけど
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 00:29:10.04ID:+xFZegnE
>前半は昼間から酒飲みながら子守して、後半は実家に帰省するわ

この文から読み取れるのは書いた本人が酒飲みながら子守をすることのみ
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 00:31:43.27ID:sh3IW8A4
子守しながら昼間から酒飲んでたら引くよ
子供が小学生でも引く
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 00:35:09.36ID:9Zcijs9I
>>287
ひとりかどうか、わからないから叩かないよ
擁護もしないよ、妄想してるだけw
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 00:36:39.93ID:tDn8VPhv
孤軍奮闘してる擁護派がボコボコにされてて可哀想w
まあ内容的にしゃーないけど
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 00:37:17.61ID:bnhsWJyk
530 名前:名無しの心子知らず [sage] :2019/04/17(水) 22:12:29.28 ID:+w9y/Zu2
横からだけど、普段から酒飲みながら育児してるわ
何か問題ある?

普段から優しい旦那が子守してくれるか、頼れる大人が周りにいる家庭を想像したいんだけど難しいな
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 00:40:15.06ID:eIOEpCx7
一人だろうが二人いようが
酒のみながら子守りって時点でおかしいんだけども
アル中はそこんとこはスルーするのね
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 00:41:34.85ID:CHDswLyt
乳児を1人で見てるんだとしたら飲酒はひく
正常な判断できなくなるって上で散々言われてるけど一番はそこが信じられない
まだ何もかもしてあげないとならないんだし手元が狂ったら終わるとかおもわないのかな
せめてだれか自分以外の人が在宅してる時じゃないと不安すぎる
個人的には旦那や家族にお願いして飲んだり飲みに行くことは何とも思わない
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 00:41:54.51ID:fwuiO8gF
下戸だからか、どうしても酒が飲みたいって気持ちがわからん
私がお菓子とか間食がやめられないのとは違う次元の話だろうしな
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 00:43:36.01ID:EoF5SVwB
>>286
背景を想像を膨らまして絡むなら…
一緒にいるかもしれない旦那や他の大人も間違いなく一緒に飲んでると思うよw
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 00:44:09.96ID:NXC9JiFd
0歳の母親なんて慢性睡眠不足でお酒飲んだらうっかり寝ちゃったりしないのかな
ってそういうリスクとか見ないふりしてジュースと一緒とか言ってるんだろうなー
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 00:56:32.86ID:Z3YEIjiP
泥酔レベルに酔う人には引くけど3%とかの缶チューハイ一本とかなら別になんとも思わないわ
正直それ位で判断狂うほど酔うわけないし出かけられない連休中のささやかな楽しみなら好きにすりゃいいと思う
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 01:01:18.54ID:Z3YEIjiP
>>303
好きだから連休の気分を味わいたいからじゃだめなの?
別に常日頃から飲んでるって書いてるわけじゃなしアル中じゃなくてもたまには一杯って時もあるでしょうよ
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 01:09:09.02ID:EoF5SVwB
>>304
あぁ「お酒を飲んでる」って事実がほしいだけかな
一杯なら酔いたいわけじゃないし、味を求めてるわけでもないよね
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 01:17:30.24ID:Z3YEIjiP
まあ本人じゃないからよくは知らないけど何でもかんでも目くじらをたててたら世の中生きにくくない?
みんな連休中なのに私だけ子守りだわって鬱々するよりは気分だけでもアルコールってことなら別にわからない心境じゃないしその位なら許してあげたいわ
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 01:18:03.18ID:JSEJ/ivB
3%なら判断狂うほど酔わないって何を根拠に言ってるの?
いやマジできちんと研究された論文かなんかあるならわかるけど本人の感覚で酔ってないって言ってるだけならそれこそ酔っ払いの戯言だよね
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 01:24:29.64ID:Np8Aa1a4
それは人それぞれアルコールを分解する力が違うんだから問い詰めて答えが出るものではないような
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 01:24:49.90ID:a9SD7PUR
>>307
気分だけでもアルコール
奥さん!そういう商品あるんですよ!
しかもアルコール0なのにビールやカクテルを飲んだ気分になれるんです!
世の中にはそんな飲み物もあるんですよ
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 01:29:36.87ID:pKln48tN
連休くらい家の中でなら飲んだっていいと思うよ
他人のことなのにいちいちうるさい姑みたいな母親が多い
万が一何かがあっても自己責任で他人には迷惑かけないでしょうが
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 01:30:35.22ID:Z3YEIjiP
>>310
あれ不味くない?
むかーしうちにも乳児がいた時に試したことあるけど私は無理だったわ
今のは美味しいのかな?
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 01:32:56.08ID:Mw4MTck5
>>308
ホントこれ
酔ってないかどうかの判断は、どんなに少量でも飲んでる本人にはできないよ
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 01:36:46.36ID:hHsAxd03
>>311
ぼっちでそれするならどう考えても誉められた事ではないわけだから、やるのは自己責任だけど口外すんなよと思う
自分で公言して叩かないでください!ってのは馬鹿すぎる
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 01:39:13.56ID:j0JnZgVR
連休のささやかな楽しみが子守しながら酒なんて悲しい人生
何か楽しいことが見つかりますように
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 01:41:44.98ID:JSEJ/ivB
自分自身が酒弱くて缶チューハイ一本でべろべろになった挙句眠りこけて起きた時記憶飛んでる上に、酔ってる最中は「酔ってないよ!」って連呼してるらしいからマジで酔っ払いの酔ってないって何も信用できないと思うよ
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 01:45:26.45ID:Zt/0K3Rf
何でもかんでも自分の体質基準で考えてたら話噛み合わないと思うよ…
酔ってる時に言う「酔ってない」はまた別の話だし
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 01:49:06.19ID:zlrA51hA
>>318
アルコールが平気な体質の人は缶ビールの一本や二本で酔わないし、お酒に慣れてるからその日の体調見て飲む量をコントロールできるんだよ
そもそも酔っ払いの酔ってないとは違うよね
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 01:51:20.19ID:JSEJ/ivB
いやそれこそ「想像力を膨らませて絡む」なら元レスの人が酔いやすい体質かもしれないよね?
絡みで開き直ってる人はともかく元レスの人は酔わないタイプだからなんて一言も書いてないんだし
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 01:54:50.56ID:zlrA51hA
いや実際どうかわからないなら普通は「お酒飲める人なのかもしれないな」ってスルーしない?
なんでわざわざ「お酒飲めない人かも!」とマイナス方向に想像力を膨らませて叩くのか意味がわからない
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 01:57:47.05ID:D4Bjr/4r
昼間にアルコール摂取しながらの育児を必死に擁護している人は今酔っ払ってるのよ
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 01:58:32.37ID:JSEJ/ivB
>>324
缶チューハイなら酔わないんだから許せってレスに対して酔わない根拠がないって言ってるだけだけど
というか飲める人だろうと一本なら判断力が鈍らないって根拠がないなら酒強かろうが弱かろうが関係ないでしょ
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 02:04:28.41ID:gOmoG2QX
>>323
中毒ってそういうもん
酔う酔わないじゃなくて「アルコールを摂取する」って行為に依存してる人もいる
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 02:08:06.30ID:BYpNaQgm
>>329
酔わない程度に飲むなら別にいいんじゃない?
わたしは酔う体質だから1人の時は飲まないけど
毎日アル中レベルで飲んでるとかならヤバイと思うよ
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 02:10:15.37ID:0sqUIa1T
だからその「酔わない程度」が自己申告だから叩かれてるんでしょうよ
仮にアルコール摂取しても正常時と全く変わらない判断力を持つ人が大勢いるのなら飲酒運転の取り締まり基準はあんなに厳しくないよ
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 02:11:22.26ID:zlrA51hA
>>328
なんか言いたいこと伝わってないみたい
それと根拠根拠言うけどアルコールの代謝能力が高い体質の人は少量じゃ酔わないんだよ
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 02:12:48.20ID:CHDswLyt
お酒好きだけど赤ちゃんの安全と天秤にかけてでも飲みたいってのは嫌悪感あるわ
万に一つなんてあっちゃだめな状況なのに
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 02:13:18.35ID:xj7JhELD
>>331
普段あまり人と会話してない?
相手の言ってる事とか全体の話の流れ理解しにくい?
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 02:13:53.55ID:CHDswLyt
>>333
だから酔わないってのは自分がそう思ってるだけでどれだけ判断力が鈍るかなんて本人にも把握できるもんでもないでしょ
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 02:16:25.89ID:JSEJ/ivB
>>333
本人の自覚はともかくアルコールが脳に到達してりゃ酔ってるよ
どんなに代謝能力高くても一缶分を脳に到達させず一瞬で代謝する人なんていない
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 02:19:24.80ID:7AtlEIJp
酒は悪!ほんの少しでも飲んだら必ず誰でも酔う!許せない!の人しつこい
飲めない完母の僻み?それか酒に家族でも殺されたの?
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 02:22:01.37ID:rkSTwN9J
>>340
クリロナは父親がアル中で家族がすごく苦労したから一切お酒飲まないんだって
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 02:52:22.45ID:Nq1t/8Zn
酒飲まない人と酒飲む人の話し合いは平行線だな
チューハイ1缶程度で酔わなきゃ子供が体調不良でもなきゃなんとも思わないよ、ここの反応が異常
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 02:56:51.82ID:pKln48tN
酒飲む人でも、昼間からワンオペ状態で子守りしてるときに飲酒するやつは頭おかしいと思うよ
他に子供見てくれる大人がいるときは好きにすればいいってのが何で分からないんだろう
あ、アル中だからか
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 05:07:50.56ID:A4Fc9eoF
アル中アル中鼻息荒いけど酒がないといられないのは依存症でしょ
アルコール依存症

アルコール中毒は血中アルコール濃度が高くなることによって呼吸・循環中枢が抑制されて死に至るもの

依存症と中毒症状の違いも未だにわからないで連呼する昭和生まれの婆さんこんなにいたのね
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 05:44:19.45ID:/tCUJRQa
>>297
同じよ
タバコなんて吸いたいと思わない 酒は飲めるけど授乳中特に飲みたいと思わない人間だけど間食はやめられないわwあとカフェインも1日1杯は飲んでしまう
嗜好品への渇望って意味ではおんなじ
摂取することでついてくる影響が違うだけ
それも人それぞれ
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 06:34:47.42ID:kyDwzrOl
保育園準備スレ229
いつまで慣れ保育園扱いされるのか…って
1歳児でフルタイム週6しかも延長希望なんて園側が言ってる事の方が正論にしか聞こえない
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 07:03:44.07ID:b39c0Tj7
自分が物心ついた子供だったとして、母親が昼間から酒あおってるような家庭は嫌だ
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 07:21:23.22ID:8ISPpaj8
ほかに素面の大人がいて完母でもなければまぁいいんじゃないの?

地震とかなにかがあったときを思えばさすがに大人一人のときには飲まないと思うけどね
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 07:29:21.43ID:BdlyHWxX
昼から飲むなってのはわかるけど
母親だから飲むなってのはわからん
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 07:40:54.60ID:8kxZ60ut
毎日のように飲んで酔ってダラダラしてる親は嫌だけど、子連れでBBQとかした時に軽く飲むなら何がいけないのかわからない
あとアルコール飲めない飲まない人はこの件について何か言っても意味がないでしょう
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 07:46:37.57ID:gCRZ0hX3
>>358
何がいけないのかわからないのがアルコール依存性の怖さ
泥酔してなきゃ判断力が鈍らないとでも思い込んでいるアル中脳
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 07:48:17.98ID:8kxZ60ut
>>359
うん、まぁそれでいいよ
このスレではその意見が優勢なんだろうしさ
よそで言わない方がいいよ、まぁ言う友達もいないんだろうけど
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 07:50:17.62ID:jOnDkDDl
>>357
そりゃ子供に対する責任があるからじゃない?
別に一緒にいるのが父親でも爺婆でも子供が小さいうちは辞めといたらと思う
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 07:57:29.01ID:SXD+l+ks
元レスが「昼間から飲んじゃっているぜ〜ワイルドだろぅ〜?」的な
地獄のミサワ臭を漂わせているのがいけない
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 07:58:46.58ID:jrvnDv8V
少量のお酒でも酔って育児不能になる恐れを考慮して飲まない選択をしない者はもれなくアル中扱いにワロタ
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:01:25.31ID:jIuDGTiP
>>365
朝から飲んでるの?
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:03:53.35ID:RcQwmpy+
>>358
軽く…ってのが人間難しいんだよね
判断力を鈍らせるアルコールを「軽く」で自制できる人は、子供を見てなきゃ行けない場で自分の欲望も抑えられると思う
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:04:25.40ID:gff42tdz
自分が酔ってるか酔ってないかすら判断できない人は育児中に限らずお酒飲まない方がいいと思う…
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:05:33.38ID:YtBvynwy
どーしてもお酒を悪にしたい婆がいるね
飲めないなら黙ってなよ
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:09:57.07ID:p7/weoNM
一人目育児の人が多いのかな〜
私なんか、呑んでもないけど三人目だからなのか確実に一人目よりも見てないわ
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:11:13.83ID:pyujcbFS
単純に1缶だけでも体臭がアルコール臭くなるから嫌だわ
それで子どもが急な嘔吐したとかでアルコール臭いママが病院連れてくるんでしょ?
体調悪いときにアルコール臭は勘弁してほしい
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:12:26.53ID:jrvnDv8V
>>366
飲んでないよ
あなたは飲んでもいないのにそんなに短絡的な思考回路で大丈夫?
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:12:53.13ID:8N9RmPKp
>>372
飲んでない状態で3人目だからって子供ちゃんと見ない親よりは、少し飲みながらでもちゃんと子供見てる親の方が立派だよね?
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:14:34.78ID:5m+iidwm
>>375
酔ってておかしな発言する人も「飲んでない」「酔ってない」って言うねw
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:15:30.92ID:ux2hxda3
夫が夕食で毎回ビール一缶飲むけど、普通に子供を風呂に入れてもらってるわ
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:17:15.95ID:bEAY71aT
病院によっては酒入ってる人間の付添いは断られることもあるから急なときにすぐ誰か呼び出せる環境ならいいんじゃない
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:17:32.23ID:jrvnDv8V
>>378
だから何?
私が飲んでるって認定したいなら勝手にすれば良いけど
そんなあなたは飲んでもいないのにまともじゃないから子供が可哀想
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:19:13.93ID:jis3eH9z
>>376
わかるw運転下手な私よりほろ酔いの旦那の方が運転するのうまいし
あっ私有地でね
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:23:55.95ID:VKSYJ0rs
あー何で酒否定派はわかんないかなぁ?
判断力失うほど飲むなんて誰も書いてないでしょ
育児頑張ってるご褒美にチョコレートとかお菓子とか食べない?
食べたくならない?ちょっと食べたら中毒かよ
考えが極端すぎると育児してても辛くなるよ
生き辛そうな人だね
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:24:28.60ID:8kxZ60ut
こういう飲酒=1滴でも飲んだら判断能力低下、飲酒は悪!って意見見るとどんな人が言ってるのかすごく興味ある
考えが極端すぎるから視野が狭そう
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:27:50.86ID:5i1TsExL
昼じゃなくて夜ならいいみたいな感じだけど
夜だって何が起こるか分からないと思うけど
誰かいるなら休みに1本位飲むのはいいと思うけどな
お酒の味を楽しむのであって酔うために飲むんじゃないし強い人なら1本なんて酔わないよ
旦那さんは家で飲まないのかな
飲んだら子供には触らないでキーって感じなのかしら
私は弱いから夜一口飲んで酔いそうだからやめたけど
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:29:10.82ID:A5pZhtvP
>>388みたいな人がいるから飲酒の事故も「まさかこうなるとは」「自分は大丈夫だと思ってた」って人がいなくならないんだろうね

飲酒=1滴でも飲んだら判断能力低下、飲酒は悪!
これは飲酒する人は頭に入ってるはず
そんなわけないと思いながら飲むのが一番悪質
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:33:57.43ID:kW9PKjPv
>>391
あのさあ…飲んだら車も自転車も乗るわけないでしょ
犯罪者と一緒にしないでよ
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:34:24.82ID:2j40YKbj
>>391
飲酒の取り締まりで引っかかったり事故起こすような人は「軽く」じゃなくて相当量飲んでるからね…
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:36:42.07ID:HIr1+N6U
きっと、寝ないしまばたきもしないしお菓子食べてるときもコーヒー飲んでるときも子どもを凝視してるんだよ
あほらし

安全確保したうえでなにしようがいいやん
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:37:42.54ID:JNM/ruDO
酒一滴でも〜って言う人はラムレーズンチョコでも食ってろ
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:41:01.81ID:kW9PKjPv
酒一滴でも〜の言葉尻とらえて因縁つけてる人はアスペだね
ただの言い回しなのに
言葉そのまんま受け取っちゃって、生きづらくて可哀想
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:41:52.93ID:+nLOZMP/
缶チューハイ350ml(アルコール度数:5%)
→血中アルコール濃度0.04%(体重50kg成人の場合)

爽快期:0.02%〜0.04%
酔いの状態
・さわやかな気分になる
・皮膚が赤くなる
・陽気になる
・判断力が少しにぶる

・ほろ酔い期:0.05%〜0.10%
酔いの状態
・ほろ酔い気分になる
・手の動きが活発になる
・抑制がとれる(理性が失われる)
・体温が上がる
・脈が速くなる
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:41:54.73ID:S2VgcLeZ
飲まない派で極端なこと言ったり、1レス読んだだけで飲んでる扱いしたりしてる人は
みっともないし飲まないからってそんな考え方してると同じにされたくないからやめて欲しい
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:46:10.06ID:+nLOZMP/
道路交通法では呼気1リットル中0.15mg以上アルコールを検知した場合、「酒気帯び運転」としています。

血中アルコール濃度0.02〜0.04%≒呼気1リットル当たりのアルコール量0.1〜0.2mgに相当します。
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:49:24.63ID:XsoBfBVC
どんだけ、皆酒に弱くて自制がきかない性格なの…
普通に暮らせてるのかしら
掃除洗濯皿洗い食事の準備も子どもを凝視きてるのかしら
軽くホラーね
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:51:53.33ID:QunxjVyY
さっきから「子供を凝視」とか言ってる人いるけど何なんだろう?
依存症の人にとっては子供の安全確保=一瞬も目を離さずに子供を凝視、なの?
そんなやり方しか思い浮かばないから精神的に疲れてアルコールに逃げちゃうの?
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:52:05.87ID:YlS4z54D
>>396
今は軽く飲んで酔ってなくても取り締まりで捕まるよ
中ジョッキ2杯飲めば酒豪でも反応がでる
酒飲みはこれだから
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:52:37.89ID:TcuGGInw
飲んで子守しても、ここで文句言ってる人にはなんの迷惑もかからないからいいんじゃない
私も飲まないから酔っ払いは嫌いだけ連休中くらい別にいいと思うけどね
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:52:49.57ID:aygP8xNr
>>414
それほど弱くはないけど
子供の世話をするときには酒を飲まないというくらいの自制は効くなあ
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:53:45.90ID:8kxZ60ut
いつから飲酒運転の話になったの?チューハイ1缶でもそりゃ運転したらダメよ
酔ってなくても法律でそう決まってるからね
たまの1缶程度でアル中認定だなんて普段どれだけ制限された環境で生きてるのか想像すると泣けるわ
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:57:54.07ID:LCuxl2yv
連休に河原でBQやって川で溺れるDQNが発狂して暴れてるw
またニュースでキラキラネームを見ると思うとwktk
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:59:36.88ID:b39c0Tj7
飲む量の話じゃなくて「一人で子守しながら」「昼間から」飲まずにいられないという状態について言われてるんだと思うよ、元々はね
どんどん話が飛躍してるけどね
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 09:02:56.21ID:khYEkaSC
他人の子供が亡くなることを楽しみにしてるキチの発言だったのか、マトモに読んであほらし
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 09:03:17.24ID:0otOLVmH
「昼から酒を飲まずに居られない、我慢できない、飲まないとイライラしてしまう」状態は確実にヤバイね
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 09:12:25.14ID:kyDwzrOl
>>352追記
1歳児で誰にも頼れないから園に頼ってる。こっちだって精一杯なんだよ!ってイライラしながら書いてるのに次のレスで今妊娠中ですって書いててなんかモヤっとした
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 09:13:29.10ID:QXNOllyB
お酒飲みたいなら、旦那なり親なりにちゃんとまかせた状態で飲めばよくない?
なんで自分が子守りするって時に飲むのか理解できない
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 09:19:44.57ID:yXNWCMIL
なんとなくだけど、子守って言い方をしてるから父親側の書き込みかなって思ってた
子守ってなんか他人事というか、お手伝いみたいな響きを感じるから母親で使ってる人はあんまり見ないような気がした
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 09:20:17.27ID:Ea9Hi7L2
>>427
そう。たったこの一点なのになんでこんなに反発してんのかぜんぜんわからない
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 09:23:18.59ID:9AI9SUsX
>>426
わろた
そんな状況なら育休中に繋げて妊娠するかそれができなかったら間を開けるとか考えそうなもんだけどね
擁護がちょいちょいいるのも引くわ
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 09:34:43.87ID:pcRUeVN4
>>352
1歳のうちから週6延長保育やまだ赤ちゃんのうちから朝早くから延長して夜まで保育園にいるって、もう保育園で子供を育ててもらってるようなもんだなと思ってしまう
先生から可哀想と言われた!イライラ!モヤモヤする!って怒ってる人いるけど言われても仕方がないと思うわ
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 09:43:29.06ID:kY6UFQqp
>>427
だから誰もいなくたって酔うほど飲むわけじゃないって散々言われてるのに馬鹿?理解力ない人?
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 09:51:44.93ID:qtOG1Ron
>>437
酔った酔わないは本人が判断できない
体に血圧計つけて採血しベッドサイドモニター見ながら飲みなよ
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 10:16:00.02ID:1OS54exm
船が沈没しそうな時のコピペ、日本人には「皆さん、もう海に飛び込みましたよ」と伝えれば良い
アルコール議論に関する話題は絡み延長で皆さん語られていますよ、さて…
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 10:17:08.24ID:2j40YKbj
というかどれくらい飲んだら捕まるかとかそういう話してない
軽く飲んだくらいじゃ判断力あるんだから普通は飲酒運転しない、それで事故ったり捕まったりしてるのは飲酒関係なくただのバカ
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 11:34:33.12ID:0wvhDqEP
一つの話題で最後にレスした方が勝ち合戦してる時って他スレが平和になるからいいね
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 11:38:16.73ID:a6P9j7vA
絡み延長134
>呆け老人の運転とプロドライバーの飲酒運転なら躊躇なくプロドライバー選ぶよね?
って比べる対象がおかしいことに気付いていない時点で酔ってるのかしら
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 11:46:21.09ID:tKTP7/1P
処女のブスと非処女の美人どっちが良い?と似てるw
比較したいならそれ以外の条件同じにしないとダメだよね
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 12:08:33.47ID:DIBO8iLg
呆け老人の運転を見たことない人が何言っても説得力なし
本当に飲酒運転の方がましだよ
日頃、運転する人なら信じてもらえる
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 12:16:25.95ID:jIuDGTiP
昼間から育児中に飲むと言ってる人は、子が小学校に上がったら酒臭い息で
授業参観や個人面談に出かけるんだろうか?
酔ってないから大丈夫、なんでダメか分からないとか言って
既にネットだけど社会との軋轢があって、将来リアルでのトラブルが予想されるね
私も飲むけど、幼児みてるうちは我慢したよ
酒は怖いわ
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 12:19:54.18ID:knQKGMch
>>461
呆け老人の運転酷いよね
その呆け老人が飲酒してたらもっと酷い運転だよね
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 12:22:03.26ID:B9LlZJ9T
>>464
授業参観日も飲んでるとか誰が言ったの?
連休中にやることないから飲んじゃうって話が発端じゃないの
妄想で社会の軋轢云々言ってる464の方が酒より怖いわw
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 12:24:01.50ID:/Ko/vyJW
>>467
あなた元レスの人だよね
そうじゃないなら、やることないから飲んじゃうなんて書いてないけど
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 12:24:52.46ID:AkiC76CD
飲める人と飲めない人って住んでる世界違うから、こういう話題は平行線になってしまうし決着つかないよ
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 12:27:27.18ID:rkSTwN9J
飲める人飲まない人じゃなくて、飲まずにいられない人と飲まなくてもいい人だよ
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 12:28:47.19ID:1z+7zjTB
>>464
世の中には参観日忘れてママ友BBQしてる家庭もあるんだぜ?
本人達は臭わないと思ってそのままの服で参観日に行くんだぜ?
それに比べたら多少のアルコール臭なんて可愛いもんよ
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 12:30:16.20ID:VkSGHvph
アルコール依存症の人の例えがどれも可笑しすぎて本当に酔ってるのかと思ってしまう
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 12:31:48.48ID:bgRnn43x
幼稚園見守るの4
自閉症児をそんな意識高い系()入れてるあたりモンペ臭するわ
長文だしこわい
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 12:32:13.23ID:UwlQn3D6
>>471
ボールドで洗濯してるから大丈夫
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 12:41:05.02ID:5P1iHUJs
運動会の観戦なら飲酒しとる人たくさんいる
なかにはべろんべろんに酔っ払ったパパがいて差せ!差せ!うるさい
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 12:50:18.27ID:P25J/ZvC
いやもう延長でやってるからそっちでやって
変な人に絡まれたとか知らんわ、自分が絡まれるの嫌ならもう書き込みやめたら?
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 13:45:57.54ID:CHDswLyt
>>489
そういや子供の頃そうだった!
大人はみんな観戦しながら酒のんでたわ
都内の幼稚園通わせたり埼玉の甥の小学校の運動会で
そんなのみたことないわそういや
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 14:14:48.19ID:vtHq1/7m
次スレのテンプレに延長にいった話題蒸し返すの禁止って加えない?キリがない
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 14:17:37.42ID:ByI0u1Xd
テンプレ加えたところで書き込めなくなるわけでもないからなぁ
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 14:18:48.10ID:Dky+2g6g
>>497
そしたら今度はちょっとした事でも延長行け
延長でちょろっと書いて以降延々誘導とかするやつでるぞ
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 15:05:23.18ID:Q/UXCrEN
チラシの男子高校生の話書かれてるかと思ったら書かれてない
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 15:07:53.75ID:boFHjnxU
だってその場で言いたい放題やってるじゃん
酒叩き婆がそっちに移ったんだろうね
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 15:29:51.13ID:FkXyid6w
>>504
元のババアが酷すぎて書ききれない
大体、生活していたらそんなに大変でもなさそうな状況だし
通りすがりの高校生をオタクと言ったり、自分自身も結局眺めていただけみたいだし
まだまだあるから、どこから突っ込んでいいのか分からないw
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 15:51:29.64ID:BEIpbGow
高校生の頃なんて子育てのこの字も分からなかったから何もできなかったし、3歳くらいまでは乳児みたいなガバガバ感覚だったよ

子供産んでからも『今○ヶ月くらい?』って瞬時に見て当ててくる人がエスパーに思えて不思議でならなかったわ
今では小さい子供を見かける度にあれは○ヶ月くらいかなと思えるようになったけど
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 15:57:29.01ID:B9LlZJ9T
子供が寝ちゃって鍵が出せないとかマイナー事案すぎて
傍から見たら一大事には見えないしね
小銭や大量のリンゴぶちまけたとかなら手助けくらいはしたかもね
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 16:16:01.36ID:Y738pkG+
福岡の人へのレス
妊娠中に不安を抱えながらも実母に会いに行こうとしてる人に「来てもらえば?」って…
想像力皆無だなぁ
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 16:26:55.79ID:mmsCkizY
モヤモヤ0歳テレビ見せない人
0歳1人目育児してる人って本当に頑なだよなぁ
適当に見せてるよーとでも合わせておけばいいのに。周りがみんな見せてる中で見せてないのよってアピールするから、余計なおせっかい招くんだと思う
周りと自分の家のギャップを上手に隠した方が人生のためだと思うけどな
ずっとうちは違うんですって言うのかな。メンドクセー
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 16:29:25.65ID:fpbbc3Mi
>>514
そっか〜じゃあ今度見せてみようかな〜とか言っておけばそれで終わりそうなのにね
心のどこかでテレビは悪、テレビを見せなくても大人しくしてる我が子の方が優れてると思ってるから主張するんだと思うけど
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 16:34:31.87ID:a1fuE9UU
>>516
どっちかというとそっちの方がキツイわw
見ないって言ってる人に勧める理由がわからん
スレにも余計なアドバイスしてるお節介さんいるし
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 16:35:03.84ID:4/N0TxnC
高校生が寄って来たら来たでオタクがうちの子に近づこうとしたとでも思うくせにね
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 16:36:56.76ID:ofILROe1
>>514
テレビ見せるか見せないか程度のことが周りに合わせなきゃいけない程のギャップなの?
そのギャップを無理やり埋めようと押し売りしてくる方がめんどくさいわ
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 16:37:49.72ID:mmsCkizY
>>519
ほらめんどくさい
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 16:41:10.83ID:Q1GkxwVj
みんな同じじゃなきゃダメ、そうじゃないなら話し合わせろってすごい考え方だな
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 16:41:33.38ID:hFd8kj2o
時間が合わなくて〜みたいな曖昧な断りかたしてるからよかれと思って貸すよとか言われるんじゃ
うちはまだテレビ見せてなくてって言ったら察して貰えると思う
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 16:48:57.62ID:hFd8kj2o
言われてもいいんじゃないの
お互い価値観合わない相手と無理に付き合う必要ないし
貸してあげる〜とか恩着せがましく言われるよりマシ
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 17:06:54.05ID:IMnXe4VJ
>>514
見せてないのに下手に話合わせてもついてけないんだから正直に見てないって言った方が楽なんじゃないの?
見てないって言われても普通は「そうなんだー」で終わりだわ
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 17:10:29.86ID:s3TDDCnT
>>514
飲酒育児もテレビも世間一般と違うことは言わない方が平和だよね
口外したいのなら批判されるのもクソバイスも覚悟しなきゃ
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 17:16:54.29ID:8Ram+Qn7
ナチュラルに右へ倣え精神を押し付けてくる人はめんどくさい
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 18:01:38.32ID:PKA9A1JU
飲酒育児って
いつも飲んでるわけじゃなくて、たまの大型連休の過ごし方の話をしてたけなのに話のすり替えよくないわ 
育児中はたまの息抜きも許されないのね
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 18:30:20.57ID:ytKj8Lrc
>>530
子守の人乙です
早く連休に入って飲みたいよね
普段はどうやって息抜きしてるの?
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 18:52:19.28ID:SbUoswPZ
>>541
何を今更…
毎日でなくても子供みながら酒飲むなんて平気で人に言える時点でメンヘラだってみんな気付いてるって
構ってちゃんだからしばらくは出てくるよ
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:04:20.21ID:4/5iVCkP
シートベルトもせずにボケ老人運転の車に同乗するか
ほろ酔い飲酒運転の助手席でシートベルト着けて乗るか
それが問題だ
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:51:52.04ID:++5pOxM8
年少スレ
それが子供たちのルールなら従うしかないんじゃないかな
成長とともに意見も言えるようになるだろうし、座ったら早く漕がないといけないんだ、とわかるだろうし
うちの子は引っ込み思案だから長くやらせてと贔屓してたら周りの子供たちもいい気しないよね
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:57:13.50ID:PKA9A1JU
酒もジュースも変わらないならジュースも飲めばいいじゃんって言ってた人いたけど
お酒の味が良いんだよ、ノンアルは酒の味はしない
ホットケーキ食べたいって人にお好み焼き食べればいいじゃんって言わないでしょ
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:59:24.97ID:1lBrC4o7
>>554
ジュースと変わらないって自ら言ってるからじゃあジュースにすればって言われるんだよ
ホットケーキ好きな人はお好み焼きと変わらないなんて言わないでしょ
バカなの?
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 20:00:55.50ID:me/TbJ75
酔っ払ってて正常な判断が出来ないんだよ
酔っ払いに絡まれる事ほど面倒臭い事は無いからほっとこ
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 20:02:34.76ID:PKA9A1JU
ジュースと変わらないってのは味の話じゃないのにわからないの?
バカだよね
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 20:08:21.13ID:g+vGhyC4
もうみんな延長に移動してるのわからないの?
バカだよね
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 20:15:00.65ID:3zv+RizQ
書き間違えだ
素面でも頭がおかしい>>549の真キチ車に乗るか、飲酒した>>546の車に乗るか
どっちがいいかな?
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 20:26:47.20ID:InEaoKI+
年少スレの真っ赤な人怖いわw
あっちにも書いてあったけどスレ住人相手に鬱憤晴らししてるよね
なんか一人でピリピリしてるし、八つ当たりもいい加減にしてほしい
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 20:32:41.75ID:LvrohX3R
>>562
本人は噛みついてない、こう思っただけ って否定してるけどいちいちレス番付けて反論してどこがよって感じだね
思っただけだったらレスしないでスレそっ閉じすればいいのに
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 20:34:42.33ID:DWa07PEh
いらっしゃい
とりあえず飲みなされ
つまらないことは忘れて楽しく
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 20:58:02.85ID:/Fle4jLC
アルコール依存症の事をアル中と言う人は、おばさんか学がないかその両方
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 21:33:38.25ID:DOjfQ/Pt
年少129
いくらなんでも長すぎ
思ったこと全部レスしないと気が済まないのか
この人絶対診断つくやつでしょ
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 21:41:11.99ID:sh3IW8A4
>>568
通じるか通じないかじゃない
アル依なんて書いても病院関係者にしかピンとこないしいちいちアルコール依存性なんて面倒くさくて言ってられないよw
アル中で十分
薬物依存性の事もヤク中だしね
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 21:43:49.44ID:ZMFhAzeN
>>571
ほんとほんと
自分の子しか、自分しか見えてないよね
そうか、まわりのママ友でモヤる相手って「〜しないと気が済まない」ってタイプばかりなんだけどそういうことか
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 22:20:46.62ID:kyDwzrOl
>>571
見てきたけど長すぎw
もう寝かせてます〜って書いてるけど夕方あたりからずっと一人レスバトルしててワロタ
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 22:27:41.54ID:M9KSoWQH
>>571
人付き合い苦手で保護者会一言も話さず帰ってきてやってることが長文レスバ
現実世界に話し相手がいないからああなのか、ああだから話し相手ができないのか…
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 23:24:41.83ID:ORmcT1Jy
父親が真性ガチアル中な自分は飲酒育児してる人達の言い分が父親の言い分とまんま一緒だったので笑えたw
酒、タバコ、ギャンブル、違法薬物、精神薬、セックス、
何かしらに依存していないと生きていけない人って一定数いるからね
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 06:20:44.50ID:VpBKStZh
>>576
でも気持ちは分かる
現実には話せる相手がいない訳じゃないけど気を遣わずに何でも話せる相手てのはいないしな
5ちゃんに吐き出すのが普通になってるわ
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 07:38:28.91ID:wu+64N+C
高学年
夜中に発狂して150以上連続レスしてスレを終わらせてた
前からいる人だろうけど、高学年関係ないから早く出てって欲しい
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 09:09:55.98ID:SVStB0X8
名付け雑談のゲンさん
BBAは「ガンバレ!玄さん」というCMを思い出してしまったよw
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 09:11:16.58ID:yByrttGa
>>590
あれ、狂気を感じて怖い
説明は大変そうだから結構ですが、一体何が切っ掛けで
誰と誰が争っているんだか分からないけど、双方怖い
10〜30代の糖質の書き込みはよく見たけど
基本的に親が集まる板ではあんなに酷いの初めてみたわ
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 09:13:46.03ID:dHFNCWLC
チラシ644
私が通ってた小学校中学校(日教組の強い地域)も、プリントを君が代の上に糊付けしてた
当たり前のようにそうさせられたから、大人になってからあれが普通でないことにびっくりした
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 09:19:12.77ID:RfsaaKh0
>>595
うちは小中高と保守強め
国歌も習ったし、卒業式の練習でも滅茶苦茶やらされたし、自国の国歌も歌えない人間が海外で通用すると思うなとまで言われたけど
新入年度は教科書の後ろに校歌貼ったよw
上のところだから、普通にペロンと捲れるけど
他に貼るところがないからだと思う
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 09:20:41.74ID:wKFS6dy9
>>591
自分がいつも速攻でID変えてるとみんなそうだと思っちゃうよね
わかるわかるそれ病気だよ
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 10:03:40.09ID:0lKo1ekI
初歩的な質問で申し訳ないんだけど、なんで見てきたって書いちゃダメなの?
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 10:10:50.09ID:X7Y1L6lP
幼稚園児59
何だかよくわからないけどとてもボールド臭を感じる
60には特に感じないんだけどな
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 10:13:29.10ID:Nq/SZgSk
>>604
だからテンプレに書いてあるけど何でダメなの?って事だよね?
誰かが書き込みしたらその元スレ見に行ってそれに対する感想を返事するって感じだもんね
まぁでも過去にいちいち見てきた報告いらねって流れになったんじゃない?
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 10:15:02.83ID:wu+64N+C
見てきた=ヲチ になると板を引っ越さねばならなくて、
そうなると悪意を持った育児に関係ない人が荒らしに来るよ
だから隔離
たとえ観に行って何か言いたくなっても余計な一言は書かない
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 10:19:05.53ID:pLqwn1ju
>>604
絡みはヲチするところじゃないのよ
本来は元スレを荒らしたくないけど言いたい人が書くスレだからね

野次馬が好きで絡みを見張ってる人もいるけどね
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 10:37:28.03ID:0lKo1ekI
>>607
そうです
なんでかなーって疑問に思って
>>609
えー!完全に見てきてここで語り合うスレかと思ってました
別物なんですね
なるほどなるほど
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 10:38:27.27ID:TSDdsAbp
モヤ179、185
選挙カーの活動は好きじゃないけどこの人のモヤもよくわかる
どちらの立場のことも見てる書き方だからかな
選挙カーうるさいガーガー言ってる人よりすんなり受け入れられる
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 10:48:33.23ID:5q3rWci7
>>611
あれはほぼほぼ無意味だからじゃない?
ただウグイスが名前連呼してるだけだし
昔はあれしかやり方がなかったけど、今ならちゃんとした演説したり、SNSで活動すべきだし
実際にうるさいし無駄だからやらないって候補者も結構出てきてるんだよね
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 11:01:53.23ID:+s0yZwuS
選挙カー大嫌いだわ
無意味だし内容で勝負してるないし、悪い意味で情弱仕様のやり方だよね
民間の商売者があの音量で住宅街まわってたら苦情出ると思う
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 11:38:54.43ID:G9Wj0vSz
選挙カーがやかましいのは同意だけど、自発的に候補者全員の情報を集めて熟考して、各SNSをチェックして、各演説会に足を運んで話を聞いて、なんて事をしてる有権者は実際少ないでしょ
ならばせめて名前だけでも広い範囲に(良くも悪くも)記憶に残す選挙カーという手法を選ぶ候補者が多いのは仕方がない事のような気がする

でも、通りに面してる家の人とかはひっきりなしにうるさくて不快だろうし、寝た子が起きちゃったと嘆く親の気持ちも分かる
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 11:40:10.90ID:SVStB0X8
チラシ753
落語かよ、オチで笑ったら負けな気がするからこちらに書く
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 11:43:43.34ID:DVemYHGm
市の防災放送は全く聞こえなくて何度も市役所に報告してるけど「迷惑になりかねないから」と一向に改善されない
選挙カーの爆音は防音のピアノ室にいても聞こえてくる
常軌を逸したうるささだよ
住宅街でこんなにうるさくする必要あるのかな
市民の党系は特にうるさくて、さすがテロリスト擁立した団体だなと思ってしまう
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 12:04:08.00ID:sDpLGeFO
選挙カーうるさいって言ってる人たちが投票言ってなかったら笑うわ
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 12:08:01.41ID:0lKo1ekI
名前だけ連呼してあと何言ってるのかわかんないのに適当に入れてる人よりはマシだと思う
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 12:25:05.27ID:BTjph6N4
2〜3歳児スレ847
何を悩んでいるのか全く分からない
相談に見せかけた自慢?と勘ぐってしまう
うちも身長体重こそ大きめだけど偏食が激しいので
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 12:40:40.52ID:w/1gJPUF
チラシ760やママ友関係苦手707
周りからボッチって見られるのをすごく嫌がる人がたまにいるけど自分は相手に失礼な事をしたりしてハブられてる訳じゃないなら挨拶だけはきちんとして子供が問題なく通えてるならいいか。とはならないのかな
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 13:32:02.01ID:XrQG8PtW
>>622
うちは男児だけど、大きめだから悩むの分かるけどな
このまま小太りのままいったら良くないかなあと思いつつ、2−3歳の子の食事量制限するようなことをしていいのかもよくわからないし、一時的なものでそのうち収まるのかもしれないし、で結局様子見中
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 13:37:30.30ID:EMQuqR+h
>>622
よく食べる大きめの子はこのまま好きに食べさせててもいいのか普通に悩むと思うよ
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 13:55:43.72ID:kSG617YK
アンケート798
アンケート取るのに箇条書きが多過ぎて読む気失せた
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 14:17:07.56ID:xItGR9BP
自分が理解できない悩みだからって自慢?って発想に行きつくのが怖いわ
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 16:00:19.33ID:RcFSfdtH
>>631
相手に聞こえるように失礼な事子供が言ったら叱った後申し訳ないやら恥ずかしいやらですぐさま帰ると思うんだけど、よくもまぁその場に居座れるよね
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 16:04:08.42ID:akWuvhZC
>>631
あれが釣りじゃなかったら病院行った方がいい
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 16:13:38.71ID:f4nyJT+6
妊婦愚痴248
ボランティア云々よりも切迫で自宅安静中なのに公園行ってきたとか、それに突っ込んだ人に他人の家庭に口出ししないでとか、切迫の深刻さわかってなくてイライラする
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 16:30:05.46ID:NfoTrwUf
>>633
あれって発達の親も発達ってやつなのかな
うちのクラスに参観日でも他の子や先生にとんでもない暴言吐きまくりな子がいるんだけど、その子のお母さん薄ら笑いで見てるだけ
その後の懇談会にもしっかり出席して、「最近うちの子は○○頑張ってます」とか普通の顔して喋ってる
精神が強靭すぎるのか鈍すぎるのか現実逃避なのかわかんないけど怖い
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 16:36:58.93ID:7zjRskqK
お母さんは優しそうなのに、子供が口悪かったり意地悪だったりする親子、たまにだけどいるね
あれって怒らないから子供が調子に乗りすぎて手におえなくなるのかな
一回も喋ったことないお母さんから「うちの子がお宅の子と市外のテーマパークに行きたいというので一緒に行きましょう。いつがご都合良いですか?」
と言われたことがあって
どんだけ子供のいうなりなんだ!どっかの王族の子供??とびっくりした

年長の娘さん、その度にビシッと怒っちゃだめなのかな
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 16:43:55.03ID:UFt6m01g
とんでもない暴言子&ニコニコしながらもぅーって言うだけの親の組み合わせいるわ
周りには気付かれてないとか言ってるけど、最低なお子さんですねなんて面と向かっては言わないけど密かにドン引き事案
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 16:53:40.00ID:xItGR9BP
チラシ799
自分都合でイライラして子供を笑顔じゃなくさせてるのにシメの一文に草
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 17:02:40.47ID:RELH1vCQ
>>641
バス降りたら即帰宅する私は1時間半公園遊びに付き添うって凄いなーと思ったw
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 17:28:50.07ID:H2CfmcCe
>>642
バス通園でも停留所が公園前だったりするところは基本付き合わされてるよ
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 17:47:00.06ID:RHHZU14W
>>641
あるあるだと思ったけどね
そういう時期あるんだよね
まあない子もいるのかもしれないけど
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 17:58:47.46ID:7KWTQgZC
>>638
父親はともかく相談者自身は結構叱ってるのかなと思った
でもあそこまでひねくれてる子だと厳しく叱りつけてもあまり響かなさそう
それか余計にこじらせそう
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 18:11:21.72ID:ujbtC1Mn
ってより父親と母親のベクトルが違うのがまたあの子供を増長させる問題の一つでは?
母がどんなにまともな事言っても逆に父が甘やかすんじゃ意味ないと思う。
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 18:13:10.88ID:y/809Xtf
叱って言うことを聞かせるという管理型の育て方ができないタイプの子でしょ
上の子はまっすぐ育ってるし、親の育て方だけの問題ではないと思うよ
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 18:34:21.12ID:dEiDdqOC
>>640
だよね!
これからも昼間からジャンジャンお酒飲んで子守しよー☆
連休の飲酒育児楽しみ!イェーイ!
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 19:25:32.85ID:pEXv0LjF
>>590
あれはスルーされた時の禿婆の末期症状
構って貰えず発狂中、スルーしたらしたでうるさい二人
でも一緒に煽ってた奴も同罪だわ、巣にされちゃってるじゃん
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 20:47:49.91ID:NhJjFPxR
>>631
知人にそっくりでびっくりした
喚かれたりするのが面倒でいいなりになってするべき注意を後回しにした結果出来上がったモンスターなのかなと思ったよ

遊ぶ出掛け先も他人との約束の時間も自分の子供のわがまま優先でいいなりの人がいて、手のつけられない性格悪くて周りの子たちを支配しないと気が済まないクソガキに成長したわ
幼稚園のお迎えのたびにリクエストされたおもちゃやお財布を持ってこさせて、忘れたらその場にカバンを投げ出してママが悪いと泣いてグズる
で、それで何をするかといえばお友達に自慢して見せつけるだけ、それだけのためだから周りも苦笑い
親にいうことを聞かせて親はいまさら困ってるみたいだけどあそこまで出来上がるとすぐにどうこうできる問題じゃないと思う
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 21:11:45.14ID:dVicxSfU
>>651
横だけど子のあるあるだけじゃなくて子が帰らず親がイライラするの含めあるあるじゃない?
公園でそういう光景よく見るわw
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 21:11:58.29ID:nDlpXZ7Q
>>651
ん?最後の1文も含めてあるあるじゃないかと思ったんだけど?
まあ説明するの面倒だから、そう思う自分が変わってるって事で
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 21:14:20.11ID:APnkJBsh
チラシ833
簡単なアドバイスのつもりなんだろうけど裁縫苦手人間には読むだけで挫折するくらいレベル高いw
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 21:17:13.39ID:nDlpXZ7Q
>>655
あれわざと難しそうな言い方してんのかな?て思った
ワッペンやらリボンやらアイロンでくっつくのいっぱい売ってるのに…
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 21:18:30.93ID:axKpozMl
親切685は2行目がなければ即レス来そうな案件なのになんであんなプレッシャーかかる言葉を入れてしまったん
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 21:30:16.07ID:APnkJBsh
>>656
そうなのかな?脳みそが途中で読むのを拒否したわw

>>658
レース付きのツギハギってことだよね??たしかにダサいw
出来合いのものにワッペンで十分…
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 21:35:08.45ID:RdDZ6jTF
ニュース
気持ち悪い輩が湧き過ぎ、反吐がでるわ
あいつらが育児中だとは思いたくない
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 21:36:33.21ID:fM13dWaP
>>652
親がイライラするのもあるあるだと思うけど
ただ自分が勝手にイライラしてるのに「笑顔で遊ぼうね」って子にも言ってるような口調に引っかかっただけよ
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 21:37:25.14ID:aS8JCiz2
>>657
ID変わってるかな?本人だけど、自分の書き込みを読み直したら仰る通りだ
ググった上で上手い言い方が思い付かないからって焦ってしまって一言余計だった
レスついてたら適当な所で〆るわ
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 21:38:39.00ID:zo7OTaVh
>>659
あれ読んでキャラ物のワッペン買って来てアイロンペターで十分うちの子どもは喜んでるよと思ったけど丁寧にアドバイスしてる人に申し訳なくてチラシではとても言えなかった
自分が苦手だから子どものためにハンドメイド頑張ってる人は偉いなーとは思う
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 21:40:37.22ID:5QCheXOZ
>>659
思ってるのたぶん全然違うと思うw

手作りワッペンの説明なんだろうけどわかりにくいよね
一からキャラクターバッグを作るより、既製品に手作りワッペン付けたら手作り感が出るってお勧めしたつもりなんだろうけど…
裁縫苦手って言ってる人にワッペンを手作りしろっていうのはズレてるなぁと思う
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 21:48:28.12ID:RHHZU14W
>>665
これチラシで教えてあげてー
あのレスでこんなのだとは想像できなかった
作ったことないとちんぷんかんぷんじゃないかな
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 21:49:25.51ID:qNKKUyLJ
なるほどワッペンか
園バッグとか巾着の説明かと思ってた
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 21:49:52.04ID:5QCheXOZ
>>659
チラシに新しい説明きたけど、どう?
私は余計ややこしくなってる気がするw
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 21:57:06.33ID:APnkJBsh
>>665
おぉー!思ってるのと全然違ったww
ありがとう!
しかしこれは折り紙折れない人間には不可能…私がそうだからわかる
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 21:58:47.62ID:q7HX56R/
>>668>>669
あれは「日本語で」に対応したネタだろうからわかりやすくしてるつもりじゃないと思うけど…
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 22:01:17.78ID:fZaD/7ht
>>671
2ch(5ch)特有の「言葉の遊び」を真に受ける人が増えてつまらなくなったね
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 22:12:30.59ID:q7HX56R/
>>677
日本語おkわからなくてもさすがにチラシの流れ見てたらわかりそうなもんだけどなぁ
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 22:13:52.18ID:dmml6EZw
いいこと書いたつもりのチラシ833がわからないと言われて逆ギレしてんのかと思った
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 22:16:17.97ID:WzQCBpgt
>>682
833と839は別人
839は面白いつもりで書いたのに、真に受ける人達がいてウケるつもりが馬鹿な人に思われたことを怒ってる
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 22:22:02.40ID:fz/f6VO1
>>660
IDコロコロの愉快犯一人でしょ
みんな触ってなくて哀れだわ
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 22:27:28.14ID:j9O9r8Oa
別に面白くはないけど833と839単語以外全く同じ文章なのに真に受ける方がおバカじゃない?
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 22:53:54.27ID:gR+M26Dj
昔からいない人はあの流れではわからないと思うよ
昔や他板のノリで「わからないのか…」って嘆くのも見ていて痛い
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 22:56:56.95ID:u7FbBQJr
昔からの2chのノリとか関係なく不自然な表現とか入ってるしそのまま同じ文なのに
わざとやってるってわからないのは理解力なさすぎなのでは…
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 23:04:07.70ID:0kaxoafS
>>690
私は理解力ないんだと思うけど833は素であの説明なの?
それとも833からわざと不自然な文章なの?
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 23:10:39.43ID:u7FbBQJr
>>692
知らないよw833に聞いたら?
というかわかりにくいけど元の文はそこまで不自然じゃないと思う、大体どんなものか想像できたし
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 23:14:42.28ID:0kaxoafS
>>693
じゃあ834が馬鹿で理解できなかっただけ?
不自然でない文章に日本語で…って言うのも変だよね
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 23:14:59.06ID:FmgYTWsk
>>688
わからないのが不思議すぎるんだけど、同じ文体が繰り返されてるのにちょっと前に読んだレス全然覚えてないってこと?
それとも手芸苦手でちんぷんかんすぎて内容が被ってることにすら気づかないってことなの?
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 23:24:00.99ID:SVQfV3ge
そのうち説明するのが恥ずかしい本人が>>697を叩き始める流れ
質問しても答えは出ないと思うよw
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 23:25:45.54ID:q7HX56R/
>>697
リアルでもよくわからない説明されて「外国語話してるのかと思ったw」とか「日本語で言ってw」って言わない?
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 23:27:00.01ID:akWuvhZC
手芸苦手って書いてるのに、手芸嗜む人の技を提案しているのってアホじゃない?いくらわかるように書いてても日本語でも違うのでも、手芸苦手な人には伝わらねーだろ
本当にとんちんかんなレスしやがって
って意味で日本語でおK
なのに
日本語で書き直されても伝わらないことにはかわりないから、やっぱりコイツアホだわって事よね
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 23:27:37.70ID:Wd+y3bnS
>>697
わからないふりして煽ってるんだよね…?
834は手芸苦手だから何言ってるかわからないってことだと思うけど
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 23:31:40.19ID:uOWo9vX8
ワッペンは普通は買ってきてくっつけるものよね
自作ってなかなか難しいし綺麗に作れる気がしないわ
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 23:31:42.05ID:0kaxoafS
>>700>>701の思ってる834が違うじゃんw
本当にわからなかった人なのか、それじゃわからない人に伝わらねーだろwの煽りの人なのか
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 23:41:00.92ID:SVQfV3ge
834 名前:名無しの心子知らず [sage] :2019/04/19(金) 21:18:25.34 ID:p2y56KvE
833
頭から煙が出そう
それ全部日本語で言ってみて

これを本気で言ってると思ってる人と、フリだと思ってる人がいるから解釈の違いになってる
本気で言ってると思ってる人はその後の839を単語を変えた言い直しだと思った
フリだと思ってる人は839はネタだってわかった

839はネタのつもりで書いてるのに>>668>>669みたいに真に受けられると立場がなくなる
だから「日本語でおkわかんねーのかよ」ってなる
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 23:52:44.08ID:AD/FmgZt
横からだけど834が本当に理解できてなくてたまたま使った言葉が「日本語で言ってみて」だったとしたら839悲しくなる…
>>659>>666は本当にわかってなかったもんね

絡み延長で戦ってる人達がいるから納得いくまでそっちで話し合ったらいいよ
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 00:02:11.15ID:Oq7p9Di+
834が本気だろうがフリだろうが839を読んで「説明し直してる」と解釈してたら突っ込まれるの当たり前だと思うw
立場がなくなる、とは704は839本人なの?
それとも突っ込んでる人全員839だと思ってるのか
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 00:19:05.49ID:E7Hc9Wei
隔離スレでも迷惑に思われてしまうくらい残念な人達の究極の隔離場所として必要かと
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 01:08:00.34ID:RFtmX1YC
>>704
そんなに長々と説明しなくても「ネタにマジレスかっこわるい」で済むよ
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 04:08:40.30ID:AS0b6SLE
しんどい372
自分が適当な夕飯出したせいで子が吐いてるのに心配より寝具汚されて怒るとか母親というより人として問題ありそう
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 06:39:31.87ID:QeO6Rwqx
>>717
転園した園は昼寝の時間に他の業務こなしてたりするだろうから、そんな個別対応無理だよね
諦めろよ
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 08:24:03.40ID:z9m+oTvK
このスレゆがんでる
性根が腐り果てた親に育てられた子供の将来が不安だよ
人をあやめることにならないといいけど
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 08:30:12.89ID:lHabf43x
絡みっていうより陰口スレだよね
こういう人たちがどんな躾をするんだろう
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 08:33:31.16ID:NJaPcC+Y
馬鹿馬鹿しい
見た事もない赤の他人の育児とか子供の将来とかどうでもよくないかw
こんなスレ覗いてわざわざ書き込む時点で同類だわ
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 08:36:21.33ID:o15vuCcj
>>720
覗いた時点で歪んでると気付こうか
絡みもしないくせにどんな人がどんな絡みをしてるのかと覗いた挙句人を非難しにわざわざ書き込みまでしてるくせに
ここに書き込みしてる人とあなたはどんな違いがあるんだ?
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 08:43:19.28ID:vp+4RGCW
初めてこのスレに来たうえに同じような考え方をしてる2人がこの短時間に書き込むなんてどういう偶然?
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 10:51:40.81ID:pfgS97a+
じっくりの年長娘
発達障害というよりサイコっぽいと思うけど人格的な問題も発達障害と同じアプローチでマシになるのだろうか
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 11:14:43.74ID:owMxqlg9
>>728
あれはほぼ黒に近いグレー
発達疑い児抱えすぎて相談や診断何ヶ月待ちのようなところだとグレー扱いで様子見で済まされてしまうタイプ
診断がつかないと「発達じゃないんだ!」って安心する親もいるけど逆だから怖い
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 12:00:25.53ID:r9Q2qLmy
>>730
じっくりの幼稚園児?
親が発達障害を認められるかどうかで、将来が滅茶苦茶変わると思う

言葉は達者だし、たまには空気を読めるみたいだから黒に限りなく近いグレーの「狭間の子」っぽいけど
そこで親が「グレーだからセーフ」と思うか「グレーでも生きづらい性格を少しでも助けよう」と思うかが運命の分かれ道
療育か小学校で最低でも通級に通えたら違うんだろうけど
自治体によって受けられるかどうかも違うから難しいよね

とりあえず、近所や同年代にその子がいたら絶対に悪い噂になる子だと思う
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 12:08:55.85ID:yy+VvA7F
>>733
IQが極端な数値でない場合グレーで済まされがちだから母親が病みやすいって聞いたことある
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 12:11:00.94ID:RpfDZDo8
お母さんは身内以外に気づいてないって言ってるけどほんとかな
顔が可愛い子とそうでない子とでは露骨に態度違うみたいだし
マックでのトラブルも相手の親子に聞こえるように顔が気持ち悪いとか言ってた上に暴力でしょ
けっこう気づかれてそうなもんだけどな…少なくとも幼稚園の先生とか
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 12:25:02.55ID:9vkl7nSL
>>716
同じことを思った人がいた
本当にそうだよね
きっと年中に上がってストレスが溜まってるんだろうに
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 12:25:11.21ID:KwZ9DxAW
人付き合い苦手、あっちでも書かれてるけど年少ブランコの人だよね
結局担任に相談したんだ、軽くあしらわれて御不満みたいだけど
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 12:26:51.66ID:pfgS97a+
子の友達のクラスでグレーの女の子が意地悪で他の子に強く当たったり仲間外れにしたりする子がいるのを思い出した
活動中に教室の外に飛び出していくらしいから明らかに発達障害なのに親はあらあらーって感じみたい
じっくりの子は狡猾なのが怖い
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 12:35:36.84ID:rvnJVOHQ
>>733
多動で常に動きっぱなしとか全く言葉が出ないとか3歩歩けば人に手を出すような子が優先されていくからね
この年齢だと明らかに普通とは違うけど、集団の中で生活できないこともない子ならはっきりと診断は付かずグレー扱いが多いんじゃないかな
所謂育てにくい子の中にはこれに当てはまる子が多くて、自治体や療育期間が手一杯だと先送りになる
でも親はグレーだから大丈夫だと勘違いしちゃって大きくなって困る子が増えてるみたいだね
親が真剣に向き合わないと見過ごしたまま成長しちゃう
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 13:12:49.64ID:mfGhodKm
>>737
ブランコってどんな話だっけ?
よその子にも10数えたら交代を言ってその子の親に睨まれたんだっけ?
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 13:25:19.10ID:CgyUdo/i
>>738
子供の時何かあるたびよく死んでやる!って叫んで教室のベランダに足かけるような子がいた
普段は少し変わった感じなんだけどスイッチ入ると何しでかすか分からない子だった
発達障害だったんだろうなあ
そこのおばさんもうちの子には困っちゃうよね(苦笑みたいな感じだった
親が流しちゃうとまわりが迷惑なんだけどね
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 13:44:23.36ID:4Fh315A+
>>741
まだブランコに慣れていない年少のうちの子ちゃんにも10数えたら交代を強いるのは理不尽!親は何故注意しない!
みたいな感じだったかな
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 14:09:25.30ID:uMUwzPrR
そんなにブランコが好きなら家に買っておいてあげればいいのに
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 14:16:31.92ID:xoOmai1j
人付き合い苦手のブランコの人
リアルの友達に偽善者とまで言われてるのすごいな
しかもそれでも基本的に自分が正しい相手は正しくないって姿勢を崩さないのが怖い
他罰的な性格なのも自分と違う価値観に批判的なのも自覚してる直したいみたいに書いてるけどあの人たぶん無理だわ
ずっとあのまま自分定義の悪と心の中で無駄に戦い続けて周りに余計なお節介焼いて疎ましがられると思う
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 14:29:10.28ID:sWkaHa8r
ブランコの人毒親持ちみたいだけどすごい納得できる感じの頑なさ
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 14:31:14.32ID:mwAm9gni
チラシ
幼稚園までカップラーメン食べられないだろうってどんな生活でどんな子なんだろうか
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 14:49:56.15ID:zaV8c+od
>>748
生まれたてなんじゃない?
しばらくしてるかワンオペなら、倒れない皿にうつして、抱っこして首だけ別の方向いて食べるとかっていう荒業習得するし
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 14:57:35.85ID:4iQoFb9f
>>750
水着を着れるレベルサイズの保育園児はいるようだから
πを飲む赤ん坊は二人目、あるいは一人目でもそこそこ大きい月齢だと思うのだが…
チラシにも書かれていたが片πで抱えたり、適当に器用にご飯を食べられるようにはなるね
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 15:04:59.08ID:ppZiDDHP
ブランコの件は、最初の書き込みで言ってる不満は私は共感できたんだけど
流れ見てても何であんなに叩かれたのか分からなかったのは、自分の子がまだ1歳で発想が過保護だからなのか
幼稚園くらいの子が社会性を学んでいく過程はそんな感じに理不尽ありきなのが普通で、それを許容できないと親が浮くんだろうか
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 15:26:35.62ID:kNA6ghra
>>748
授乳してから食べればよかったような気がするけど、カップラーメン食べられないくらいなら
他のものも難しそうな気もするけどね
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 15:29:01.39ID:Kvvj/2oh
私も10数えたら一回もこいでなくても交代ってルールにモヤモヤするのは分かるよ
あんなに叩かれたのは「従うしかないのかなぁ」「出しゃばりすぎかな」「大袈裟かな」と意見を求めてるような書き方なのに
自分の意に沿わない意見には納得してないのが見え見えだからだと思う
「そうかーつまり子供の気持ち無視してどうぞって言わなきゃいけないわけね。それっておかしくないかな?普通こうするよね?」
フードコートの的外れな例まで出してこんな書き方じゃそりゃ反感買うよ
最初から「こういうルールにモヤモヤする!」とだけ書くか、モヤスレにでも書いてればあんな絡まれなかったでしょ
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 15:34:53.32ID:kAG+qT0C
>>752
ブランコルールの件は確かに変だなと思ってもあの人の独善的なレスが鼻について同意できない人も結構いそう
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 15:41:22.99ID:9XgFgTM2
ブランコの歌一曲歌ったら交代、10数えたら交代ってルール自体はそんなに特殊なものではなくて割とどこにでもあるものかと
ブランコの前で数えて正当な手段で順番が回ってきたのに相手の子に泣かれるのも理不尽
ブランコの前で数えたのにもしも相手の親にケチつけられて譲ってもらえなかったとしたら、それも理不尽じゃない?
それをうちの子だけが理不尽な目にあっていると被害者意識しかなくていちいち園に相談だの掲示板で延々レスバトルしてるような親は浮くと思う
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 15:51:55.23ID:kAG+qT0C
>>757
あー確かに
相手の子もルール守ったわけで、それに対して大人が出てくる事の方が理不尽だわ
言ってはいません思っただけと書いてるけど大人が言葉の出ない子供の代わりに意見言うのは普通では?とも書いてるしね
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 16:04:58.07ID:Ncyh1odM
>>748
旦那いるなら別々にごはんたべればいいのにね
子供起きてても転がしておいて食べればいいし大人なんだからお昼御飯がおそかろうが早かろうがいいのにね
融通きかなそうで生き辛そうね
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 16:05:23.42ID:qdgU0fme
相手の同意も無く勝手に10数えて交代なんて理不尽って主張だったけど
代わって! やーだーよ! 10数えたら代わって! やーだーよ! の繰り返しの方がマシなんだろうか
ルール決まってなかったら強い子だけで埋まって開かなくなるのなんて容易に想像つくんだけど
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 16:08:55.36ID:mfGhodKm
>>759
時間ずらしてって書いてあったような
旦那が食べてるときには寝てたけどいざ自分のときに泣かれたって
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 16:11:19.63ID:DPwsRAbq
カップ麺食べる10分そこらパイ我慢させて旦那に任せさっさと食べちゃえばいいのにとは思った
すごい食べるの遅いとかなら無理だろうけど
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 16:23:19.89ID:omsyhksi
まあ、一人目低月齢とかだと自分が食べるために泣かせておくなんて・・・って感じなんじゃない
きっと数ヶ月もしたら「はいはいちょっと待ってねー」とか言いつつラーメン啜ってるって
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 16:25:47.05ID:OIzZ6Czs
>>763
数か月したら泣き声じゃなくて物理的に邪魔するようになって熱いものなんか益々食べられなくなる気が
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 16:34:08.62ID:hORxjWhY
首据わってたらおんぶで食べればいいのよ
おんぶしてたら焼き肉だってできるし
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 16:38:00.20ID:Y/gqe1nP
そこまでしてカップラーメン食べたいわけじゃないって話じゃないの?
カップラーメンに限らずおんぶしてれば立ち食いそばでもなんでも食べられるけど、
子どものこと考えずにゆっくり好きなように食べられるのはって意味だと思ったけど
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 16:39:43.51ID:Z28k5Tj4
おんぶしたらすべて解決みたいな人ってどんだけ身体丈夫なんだろうと思う
羨ましい
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 16:43:34.86ID:3CSbRVn6
まだ授乳期なのに幼稚園まで無理なのかな、って考えになるのがすごいな
半年くらいは難しいとかならまだ分かるんだけど
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 16:54:51.73ID:EVxNw0ns
>>769
どんな抱っこ紐使ってんの?それ紐の調節合ってないよ
抱っこよりおんぶの方が重くなっても背負えるようになってるもんだけどね普通は
まあおんぶして座ると脱走しようと暴れまくる子もいるけど
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 16:57:49.43ID:5ala2xk1
>>770
ビョルンとエルゴと昔ながらのおんぶ紐で色々調節はしてみたけどどれもダメだったよ
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 16:59:52.54ID:JYl/Dl1C
おんぶも抱っこもしていない単独の状態でも肩こり酷くて腰悪い人だっているしな
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 17:23:05.65ID:HZKa41f8
背もたれがある椅子しかないからおんぶで食べるの難しい
5分くらいなら泣かせて食べるわ
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 17:29:59.16ID:sUxH7Oxb
>>763
そうか低月齢の時ってそうだったかもしれない
過ぎたことは忘れて神経質すぎよーBBAになってた気を付けよう
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 17:39:21.55ID:KoXBFfbT
子供が大きくなったり2人目産むと急に上からBBAになる人いるよね
まぁ歳とると自分に都合の悪い事は忘れるようになるからね
上からBBA見て自分も気を付けよう
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 18:35:45.24ID:XNSV0pKS
>>761
お昼ご飯の時間をずらした、ってあるから本当なら12時に食べるところを子供の昼寝の13時にお昼にした、って意味かと思った
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 19:04:46.75ID:ArhCTXSo
チラシのラーメンです
チラシでは流れてしまってたのでこちらに

子供は生後4ヶ月で最近、親から離れてお昼寝しても置きにくくなってきたので夫も同じ時間(書き込んだ頃)にカップ麺を作りました

夫の分も伸びちゃうし、πをしきりに求めていたので授乳だろうと思って私が授乳しましたが
多少は泣かせたままで食べる方や、授乳しながら食べさせる方も結構居るのが分かったので
あまり気を張り過ぎずに臨機応変に育児できるように頑張ってみます
自分の子が泣きっぱなしになっているのが怖くてつい子供優先になっていましたが
多少気を大きく持った方が自分も楽になれますね
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 19:24:29.01ID:qKX83aUR
>>784
二人でやりあってるの?53も荒らしなのに構わない方がいいのにね
それじゃあないといつまでも調子にのって荒らしを止めない
又200レス埋められてスレが使えなくなる
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 19:54:46.20ID:waj053s/
保育園入園390
子供の機嫌が良いとか、親から見て大丈夫な雰囲気なのかも知れないけど怖い
今日は病院行っているといいな
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 20:03:39.12ID:sUxH7Oxb
>>781
お疲れさま
絡んでしまってごめんね
そうだよね泣いてて食べるの落ち着かないよね
思い出してみると私も熱いものを熱いうちに食べるのなんて子が4歳2歳になった頃にやっとだったよ(一緒に食べるではなく別々に台所で立って食べる)
何に違和感を覚えたのかなって考えたら夫がいるのに食べられないってことだよ
一緒に食べなくてもいいしもっと頼ってもいいと思うよ
しかし生後四ヶ月でカップラーメン久々ってことはご飯きちんとがんばってると見え尊敬だわ
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 20:04:26.54ID:Lvg8HpVI
>>781
子供がそれくらいの時期は同じような書き込みよく見るからみんな一緒だよ
子供の成長と共に余裕もできてくるから大丈夫
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 20:11:36.97ID:KMUOYHth
>>781
抱っこ紐で抱っこしながら子供の頭にハンドタオル乗せて食べると良いよ
両手空くし食べ物がこぼれても大丈夫だし
お疲れ様
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 20:15:47.46ID:dQ/RTX2h
>>781
めっちゃわかるよー
3〜4ヶ月の頃ってなかなかゆっくりごはんが食べられないんだよね
それでどうしたものかググると「いい思い出になりますよ☆ミ」とか書かれててカチムカするっていうw
そのうち一人遊びしたり少しなら一人でテレビ見たりするようになるからそうしたらまた食べられるよ
それで食べられるのが嬉しくて太っちゃうんだけど…
旦那さんともうまく交代で食べられるといいね
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 21:06:19.11ID:hzMbNlDL
>>787
夫が救急連れてけうるさいってね…41度あったらそりゃ騒ぐわ
なんであんなにのんびりしてるんだろ
解熱剤使って39度って異常だよね
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 21:10:12.49ID:Y/gqe1nP
解熱剤使ってなくて39度でもびっくりするのに、解熱剤つかってそれってやばいよね
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 21:28:32.95ID:DPwsRAbq
しかもたしか上の子が熱性痙攣なったことあるって言ってたよね
解熱剤使っても一時的にしか下がらないなら真っ先に病院だと思うんだけど…過去に病院で何か言われたとかなのかな
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 22:08:40.99ID:5ANoif6t
解熱剤入れて下がらんかったら、髄膜炎とかヤバい場合が多い
かかりつけの先生も救急駆け込む判断すると思うが
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 22:08:52.23ID:t30k4hSZ
39度もキツイけど、39と40 、40と41の壁はあるよね
42で体内のタンパクが凝固してしに至るって言うし
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 22:18:45.32ID:FGs+qoK8
年少264
そういう園に通ってる人もいるだろうに嫌だなとか平気で書けるのに引く
思うなとは言わないけどさ
思ったこと考えずそのまま書いちゃうタイプなんだろうな
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 22:40:02.62ID:xcnfbGwt
愚痴るのも自由だし>>799みたいな書き込みも自由じゃないの
自分は愚痴るけどそれの批判は許しませんってのは都合良すぎでは
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 23:13:16.70ID:tB5kLCKK
もしかして高学年スレっていい歳して瞬足履いちゃう女の子ってシチュに拘る変態も住み着いてる?
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 23:23:55.74ID:KMUOYHth
>>798
それなら私もうとっくに死んでるわ
42度の水銀計振り切ってから30年くらい経つなあ
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 23:41:32.92ID:pUJ4B1bt
薬剤師に解熱剤は1℃下がったら効果出てるって言われたことあるけどなあ
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 23:54:21.51ID:+5n2nNyG
>>805
たしかに
42度が41度になっても効いてない気がするけど、37度8分が36度8分に下がったら劇的に効いた感じする
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 01:00:40.97ID:3PjntJ2p
ニュー速の具体的な描写と涙が止まらないのコンボにちょっと吐気を催す
別に何書いてもいいんだけどね
予測してなかったから、言い方がすごく失礼なのは承知だけど精神ブラクラ踏んだ時の気分を思い出した
ここまで詳細知らなくても凄惨なのは分かるし、野次馬っぽく話してる人達は現場に居たら写真とったりするのかな
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 02:36:43.11ID:QEq8MDwx
>>808
主婦層はとらんと思うよ
写真動画とるのは馬鹿な若い男女と男性が多い印象
野次馬とか言ってるけどそんなスレ覗いてる時点であんたも目糞鼻糞
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 08:09:18.27ID:Akx7FskC
じっくりの幼稚園
あんな幼稚園嫌だわ、ひどい
そりゃ状況が変わることはあるだろうけど、誠意を感じない対応で信用できない
あっちに書いても良いけど有益な事書けそうにもないので、ここに来た
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 09:00:17.99ID:BkVGJ4Il
低月齢質問
最初ウケたからってあの口調続けるのやめてほしい正直うざい
ああいうのは単発ネタだから面白いだけ
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 10:20:06.56ID:Vpd9e9IZ
>>810
酷すぎるよね、ゾッとする
こういうケースって泣き寝入りするしかないのかしら
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 10:34:57.38ID:Akx7FskC
>>812
あそこまでくると、付き添い拒否も何か見られたくない事でもあるのかと思ってしまう
子供は今までの園に通いたいだろうけど、そういう子供の気持ちも利用してる感じがして本当に酷い
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 11:15:34.16ID:IK1N4CWO
>>814
お子さんの気持ちや、それを間近で見てるお母さんの心中を考えるとやるせないね
手術だけでも心身ともに大変だろうに大好きな園からあの仕打ちはほんと胸糞だわ
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 11:47:58.65ID:/svTROi0
>>809
いやいやw女性も主婦も撮る人は撮るわw
自分が女性で主婦なのかも知らんけど、自分の属する層がいちばんマトモみたいな先入観恥ずかしいよ
私もちょっと楽しんる印象受けたし、涙止まらん系はウザイのわかる
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 13:10:16.23ID:8uF47wD+
>>808
しかも具体的な描写ってあれソースもないし嘘じゃない?報道なかったと思うんだけどな
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 15:13:09.61ID:ZT33Oy1j
>>818
さすがにあんな内容報道はしないでしょ
個人が写真撮ってツイッターだのに上げてた話を伝聞伝聞でまとめた結果じゃないの?
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 15:20:28.66ID:kZf1VAtd
年少
そりゃ幼稚園にもよるけど、なんで保育園にしなかったんだろう?
幼稚園なんて園の都合で午前保育になったりするし
なにより容赦なく学級閉鎖するよ
認可外から三歳で追い出されたからってならまだわかるが
わざわざ幼稚園選んで文句タラタラだったり、役員選挙で発狂してるのはなんだかなと思う
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 17:23:28.52ID:bq1tktXN
モヤモヤ早期教育のながれ
ダラ親がしない言い訳してるようにも聞こえる
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 17:48:28.72ID:SluIeL74
チラシに変な説教爺みたいのが居てうざい
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 17:58:48.02ID:p1zbu8qw
>>823
自分が最初にその話題書いたんだけど、教育っていうか自転車とか別にそこまで特訓しなくてもほとんどの人間が普通に出来ることに対してモヤってました
お勉強や芸術や礼儀なんかは人によっては早く教えて伸ばしてもいいのかもしれない
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 18:16:51.63ID:CQtPdjV9
モヤ292はなんか痛々しいなと思った
追い越したらイラっとされるとか、ただの自意識過剰くさい
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 18:24:28.54ID:wRA6GgkT
ここによく格言ジジイうざいって書かれるたびに「あれちょっと好きw」って必ずレス付くの謎
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 18:33:19.97ID:QswBbszM
見た瞬間NGぶち込むけどちょこまかID変わるからウザくて仕方ない
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 18:37:10.03ID:Akx7FskC
あの格言って板違いじゃないの?すぐNG入れるしちゃんと読んでないけど
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 18:46:10.21ID:GbWW9JhX
あれ他板にも書いてるんでしょ?
そういう病気の方だと思うわ…一日中やってるんだもん、異常だよ
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 19:15:54.33ID:7jp1rObB
モヤ294
2歳過ぎてやっと言葉出てくるのは実際遅いし、1歳半で言葉出てるのも普通だと思う
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 20:50:58.26ID:jYYoBLYu
マザバ
リュック背負えない、抱っこ紐も使えない障害って何か知らないけど
トートバッグ持ちつつ2歳抱っこはできるってなんじゃそりゃ
しかも4.2歳いてもう一人妊娠中ってめっちゃ元気やないかーい
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 21:40:05.47ID:Z8vbPoTL
>>843
人工肛門とかじゃないの
抱っこはできるけど腰で支えないといけない抱っこ紐は使えないのかも
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 21:46:23.80ID:Jzn2iuJb
>>843
妊娠中で抱っこ紐使えないのはわかるけどスリング使っとるんかーいってなったわ
普通にリュック以外で、じゃダメだったのかねえ
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 22:09:45.62ID:IjElLTsN
>>843
リュックが背負えない障害はわからないけど、抱っこ紐とおんぶNGなのは妊娠中だからじゃない?
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 22:11:32.01ID:VlXQVWHF
>>620
幼稚園児
大人が勝手にイメージする幼稚園児のモテる子イメージどうでも良いわ
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 22:14:14.04ID:9l4L59le
>>843
リュック背負えないのは肩が回らないとかそういうかんじなのかなと思ったけど

>しかも4.2歳いてもう一人妊娠中ってめっちゃ元気やないかーい
病気で動けないとかいう表現があったわけじゃないのにこれは失礼すぎない…?
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 22:21:08.79ID:jYYoBLYu
> 貴重品、今はひとまとめにしているのですが、支援センターなどで、バッグを置いて動き回るときにポケットが無い服の日に困っていました…。
>
> トートバッグ持って、歩かない・抱っこと主張する2歳児抱えて歩くのがだんだん辛くなってきて、相談しました。
>
> 4歳・2歳がいて、もうすぐ3人目が産まれるので、抱っこひもやおんぶができないので、スリング使うことになるのですが、スリング・トートバッグ・2歳児連れて歩くのが想像できなくて(>_<)


この文章読んで、てっきり産後にスリングと2歳児とトートバッグで歩くのが想像できないのかと思ったけど妊娠中の今の話なのかな?
4.2歳がいるなら2歳児と新生児で歩く経験はあるだろうによく分からないや

>>854
仮にリュック背負えないほど肩が動かないならブラジャーも着けられない、髪の毛も自分で結べないレベルだよね?
それで2年おきに子供3人産むって凄いわ
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 22:23:30.73ID:jYYoBLYu
途中送信しちゃった

妊娠中の話なの?よくわかんないや
4.2歳がいるなら2歳児と新生児で歩く経験はあるだろうに


>>854
リュックを背負えないほど肩が回らないとしたらブラジャー着けたり髪の毛整えることもできないレベルだから
それで2年おきに子供3人産むのは凄いと思う
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 22:30:24.36ID:9l4L59le
>>855
リュック背負えない以外障害の程度とか種類とか何もわからないのにそういうツッコミ方するってすごい偏見だなと思ったのよ
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 22:35:14.86ID:WAOU0mLG
トートは置いて貴重品だけ分けて持ちたいって考えは分かるけど、支援センター内で2歳児抱えて歩くことってそんなにあるかな?
4歳2歳なら上の子を追いかけるために下の子連れまわすって年齢でもないような
なんかネタ臭いね

私は障害=元気の無い人とは思わないけどリュック背負えないくらいならその他の生活シーンでもかなり動きに制限あるでしょ
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 22:37:15.77ID:6a05o8Oh
>>859
実際に元気かどうかは知らないけど、個人的には、障害があるでも病気で動けないでも、=元気無いは勝手な想像でしかないから同様だと思う
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 22:40:52.00ID:1KqzWJdW
元気があるかどうかは障害とは別だけど、なんらかの支障があるならもうちょっと歳離して産めばいいのに
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 22:45:20.30ID:HfukcLDP
>>863
わたしは病気で動けない云々言ってないんだけど…
でも一般的に考えて「動けない」状態は元気あるとは言わないんじゃないの
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 22:50:36.78ID:idNcMlRQ
>>866
>>855にもコピペあるけど、
> 支援センターなどで、バッグを置いて動き回るときにポケットが無い服の日に困っていました…。
> トートバッグ持って、歩かない・抱っこと主張する2歳児抱えて歩くのがだんだん辛くなってきて、相談しました。
ってことだから、支援センターで2歳児抱えて歩いてることもあるんだと思うよ
買ってはないけど
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 22:57:00.42ID:mQfT92NB
>>869
一行空けてるし支援センターで動き回るのと2歳児抱えるのとは別シーンじゃない?
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 22:57:03.28ID:6a05o8Oh
>>868
病気で云々は別のレスだけど、一般的っていうフワッとした括りで語るなら、障害=元気とは言えないって人がいてもおかしくはない
同様に、病気で動けない=元気じゃないとも言えない
病気にも障害にも色んなパターンがあるんだし、どちらかが失礼にあたるなら、どちらも失礼だよってだけの話
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 23:02:42.45ID:idNcMlRQ
>>870
元レス見る限り、改行はあんまり関係無さそうだけど、そう受け取ると相談の意味が分からなくなるよ
元は、貴重品を別にして持ち歩きたいからアドバイス欲しいって話だから
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 23:04:51.03ID:GUAUZg3U
動けない=元気じゃないとは言えないってすごい屁理屈だね
どっちにしろおもしろおかしく茶化すのは失礼だと思うわ
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 23:18:41.96ID:1Ck02iJt
>>875
「元気」の言葉の意味は「体調がよい」だから「病気で動けない」はさすがに違うんじゃない?
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 23:27:10.11ID:tFzDn1tP
茶化してるわけじゃないと思うけど元レスの日本語が不自由すぎてわけわからん
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 23:27:48.48ID:HfukcLDP
>>871
言葉の定義捻じ曲げてまでそんな主張する必要ある?
病気の種類によっては病気=元気ない、は失礼だろうけど、病気で動けない=元気ないわけじゃない!って無茶苦茶だよ
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 23:30:23.60ID:X94cRefP
2歳差2人育てるだけでひーひー言ってる自分からしたら、それほど年齢離さず3人子作りして育てようという気力があるだけで元気というかすごい気力あるんだなーと思ってしまった
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 23:31:47.44ID:g1j0LONL
>>877
これ
貴重品をわけたいってだけなのか
抱っこひも不可リュック不可だとどういうバッグがいいのか聞きたいのか
よくわからないわ
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 23:44:08.61ID:yLB90srl
背中だけダメなの人かもしれないじゃん
なんか機械入ってて圧迫できないとか、翼生えてるとか
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 00:01:32.59ID:o/sIktul
なにが聞きたいのかちゃんとわかるし向こうでも普通に回答もらってるけど、一体なにがわからないんだろう
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 00:09:01.86ID:JA9tVzjO
>>884
そう?
トート持って2歳連れ歩くのが辛いって言ってるけど、支援センターで荷物置いて回る時にポケットがないからーとか
結局いつ使うときのバッグを探してるのか全くわからない
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 00:11:53.66ID:IyqOxkJ5
・支援センターなどで便利なように貴重品をわけたい
・2歳児連れてのトート使用に限界を感じている
・リュック以外
これの何がわからないのかわたしも知りたい
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 00:29:04.09ID:2n8bVPpk
0歳887
ググレカスと煽ってるのか、意味を知らずにドヤ顔で書いたのか
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 05:43:09.46ID:MMRxW8Qz
>>886
横だけどリュック以外とか抱っこ紐ダメって割にはショルダーもスリングもOKみたいだから
他人によく分からない状況説明するより自分でそのくらい思いつくでしょと思ったわ
リュックNGトートOKの障害って言い方されてもこっちはショルダー持てるのかどうか分かんなくない?
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 06:33:26.43ID:uaziyyXT
マザバなんてマイナーなスレ本当にこんなに多くの人が見てるの?
ここから「見てきました」してレスしてる人多すぎない?
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 06:55:19.39ID:iI9xsmNj
>>892
その話には参加してないけれど
絡みスレだと、絡みに書いてある内容だけで入ってくる人もいるから、元スレと話が違うことになって荒れたりもするよ
もちろん見てきて書いてる人もいるかもしれないけれど
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 07:09:49.58ID:/zo+DUGl
>>892
過疎なマイナースレだから勢いのあるスレと並行して漁ってる人結構いると思うよ
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 07:40:06.42ID:dTZl8Abc
>>891
ショルダーにせよトートにせよって書いてるんだからショルダー持てることくらいはわかるでしょ…
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 07:45:55.37ID:XhbBuZpH
読解力ない人とちゃんと読んでない人が文句言ってるだけだよね
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 08:04:05.45ID:8j4OWT4V
抱っこおんぶ出来ないのは妊娠中関係ないんじゃない?
出産後スリング使うって話でしょ?
スリングに赤ちゃん、トートバッグ、2歳児連れて歩くのが不安って言ってるんじゃないの?
でもスリング使ってたらショルダー使えないしトート以外の選択肢がない気がする
2歳にバギーに乗ってもらうのが一番いいような
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 08:04:34.69ID:GgWqCzB6
この人最初から貴重品を入れるバッグを探してるとは言ってるんだよね
サブバッグ探してますだけでよかったんだろうけど障害がとか2歳とトートがとか情報が過多すぎる
元スレにはレスついてるけど本人がスルーしてさらに語っちゃってるのがさらにゴタついてる印象
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 08:05:03.05ID:IyqOxkJ5
>>891
なんで本人が書いてるリュック以外はOKという条件を勝手に変えて解釈しようとするの?
>>893の言うように絡みしか見ずにレスしてる?
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 08:07:03.35ID:0lFXJDHF
マザバスレを普段から読んでる人には何が聞きたいのか伝わりにくいんだよ
別で貴重品を持つスタイルはテンプレにも書いてあることだから今更そのこと自体を聞いてると思わない
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 08:11:27.02ID:cT9+a3dR
>>901
貴重品を入れるバッグだけがほしいんじゃなくて「貴重品を別にして持つという使い方」がしたくてそれを聞きたいんでしょ
リュック以外のバッグでサブバッグ使いたいのが希望で、スレの人もそれに合わせた答え方をしてるじゃん
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 08:13:08.08ID:cT9+a3dR
>>904
×リュック以外のバッグでサブバッグ
○リュック以外のバッグとサブバッグ
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 08:14:29.16ID:aOHz3Mql
あれ障害あるって書いてあるから優しいレス多いけど、ショルダーかトートをメインで貴重品を別に持つ場合どんなのいいか悩むとだけ書いてあったら丸投げ質問するな候補出してこいって言われてるやつ
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 08:18:26.39ID:MMRxW8Qz
>>902
リュック以外はOKと言っても>>900の言う通りお財布ポシェットとか使ったらスリングと相性悪いのでは
障害云々よりまずスリング利用予定であることを後出しせずに書くべきでは?

はじめの書き込みは

> リュックの流れが続いているところでスミマセン!相談させてください。
>
> 身体に障害があって、リュックを背負うことができないので、リュック以外で探しています。
> ショルダーバッグにせよトートバッグにせよ、貴重品を別にして持とうとすると、どんなものを持てばいいのか悩んでいます。
>
> 上の子もいるので、荷物多めで、歩く時間も長めです。

↑これだよ?
スリング使うこととか支援センター等でトートを置いておく使い方したいことを先に書く方がいいと思うわw
普通のリュックとお財布ポシェットの組み合わせの人は出し入れのしやすさで二個持ちしてる人もいるから
貴重品を別で持ちたいとだけ書かれても「え?トートやショルダーなら一緒でいいじゃん」というレスが付いてるし
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 08:20:23.02ID:MMRxW8Qz
>>897
だからショルダーがOKなら自分でお財布ポシェット持つくらいマザバスレでは定番の方法なんだから思いつくでしょ?
それで「でもスリングを使用予定なので他の方法を探してます」って相談なら分かるけど、そうじゃないようだし
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 08:21:33.46ID:De8kZ4Mp
>>906
なんでリュックじゃだめなの?って言い出すやつが湧くから先に説明してるだけではないかな
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 08:22:02.73ID:cT9+a3dR
>>907
別の持ち方したいって言ってる人に「一緒でいいじゃん」とかいう的外れなレスをするから状況説明が追加されたんでしょ
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 08:27:44.18ID:cT9+a3dR
>>908
他にいい方法があれば知りたいもしくは思いついてないから聞いてるのでは
実際お財布ポーチ以外のアドバイスあるし
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 08:28:27.09ID:MMRxW8Qz
>>910
だからそもそも支援センターとかで大きなバッグとは別にお財布ポシェット持つ使い方はマザバスレでは定番の使い方なんだよ
アドバイスとしてはお財布ポシェットになるけど、その質問自体がそもそもテンプレ嫁案件なのよ
だから「なんで一緒じゃダメなの?」って話になるし後出しでスリング利用するなんて言われたら「えっじゃあお財布ポシェット駄目じゃん」てなる

要はリュック持てないやら障害やら2歳児抱えてやらの話の前に「スリング利用予定で支援センターで貴重品を別に持ち歩きたいのですがどうしたら良いでしょうか?」って書けば良いんだよ
まあそこまで書けば答えは911の言う通りウエストポーチ一択って自分で分かりそうなもんだけどね
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 08:31:36.24ID:MMRxW8Qz
>>912
だーかーらー
スリング使うならそれを書く方がリュック背負えない障害の話なんかより先でしょー
リュックと同時に使うお財布ポシェットの使い方とは違って、トートやリュックを支援センターに置いておく使い方なら「トートとの組み合わせ」なんて話は要らない
それよりスリング利用する方が重要
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 08:37:58.25ID:Nq+5MRLQ
マザバスレ常駐者からしたら何が聞きたいのか全く意味が分からなかったと思うよ
サブバッグなんて小さめのショルダーでもウエストポーチでも好きに持てばいいものだからどんな物が良いかなんて曖昧な質問はまず嫌われる
支援センターや公園でだけ貴重品持ちたいなら普段はメインに入れて移動でもいいしそのことはテンプレに書いてある
まあ後出しレスに顔文字付けてる辺り5ちゃん自体初心者でテンプレやスレ読んだり検索かけたりしてないんだろうけど
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 08:41:50.44ID:JA9tVzjO
>>906
マザバスレは教えたがる人が多いのかあんまり候補だせって言ってる人見ないけど、候補ださないとお高い値段のバッグばかりあがるから質問者が自主的に候補書いてるイメージあるw
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 08:55:37.27ID:syBRuTND
真っ赤になる程のことなんだろうか…
マザバスレ普段見てるけど何が聞きたいかはわかるよ
初心者っぽいなとは思ったけど
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 08:57:28.48ID:syBRuTND
というかスレではきちんと教えてあげてる人いるし荒れてもないし、嫌われるっていうのも>>916の思い込みじゃないの
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 09:01:11.13ID:k0ullPXS
>>920
欲しい機能も無しにどんなのがいい?って質問は普通にいつも嫌われてると思うけど
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 09:15:50.41ID:vZmdQ7/2
>>907
貴重品を別にして持とうとするとって書いてあるのに、トートやショルダーなら一緒でいいじゃんって言う方が意味わからん

もしかしたら、トートにせよショルダーにせよ、という部分がわからなくて誤解している人がいるのかな?
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 09:26:59.39ID:CN+gq/2x
>>917
マザバスレで人気になるのってたいてい数千円のバッグだし
高価なものをすすめるのってあまり見ない気がするなあ
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 09:44:03.25ID:UMZyv1BE
じっくり
引っ越しも転園もマタニティブルーも全部自分の都合で割を食ってるのは子供なのに、相談内容は自分のことなのか
あのまま下の子産まれたら上の子爆発しそうだな
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 10:21:04.66ID:ZEkba/z7
>>927みたいなのがいるとスレが荒れるんだろうね
マザバスレには来ないでください
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 10:31:14.56ID:fmJLsBLu
機能にこだわり無ければ好きなの使えは前からじゃない?
ブランド物のバッグとかはまさにそういう話がよくされてるよ
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 10:33:21.44ID:uXxfLbw2
>>923
貴重品を別にして持つとしても支援センターの中でトートを置いて別で持つならメインはリュックでもトートでも関係ないでしょ
そして屋外の移動時に荷物全部を持ち歩く話かなと考えた場合は「リュックなら使い勝手的に別にするのわかるけどトートなら一緒でいいじゃん」と言われる

だから書くべきことはリュックが背負えない話なんかでは無い
「支援センターでメインの荷物は別に《置いておく》状況で動き回る時の貴重品入れが欲しいです。スリングを同時使用します」と書く方が良い
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 10:38:51.49ID:Vk2ZS3Pt
書いてある情報が多すぎると話理解できない人がいるからね
何で〇〇って書いたの?!〇〇は何の為?!〇〇って書いてあるのにー!
って混乱するみたい
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 10:39:57.48ID:uXxfLbw2
必要な情報書かずに無駄な自分語りダラダラ書き連ねる頭の悪さが当たり前の世界で生きてる人も結構いるのね
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 10:40:26.48ID:2L0yqnCZ
>>931
え?じゃあ機能に使い方も含むなら「ほしい機能もなしに」じゃないじゃん
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 10:43:35.96ID:frKYkhGV
>>933
なんか読み取れてないみたいだけど、貴重品バッグだけを探し求めてるわけじゃないからあなたのまとめは的外れだと思うよ
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 10:43:58.45ID:k0ullPXS
マザバスレは既に買いたい候補があって質感や色味、背面ポケット等の詳細サイズを聞く
もしくは欲しい細かい条件があってそれを備えたものがないか聞くようなスレだからね
使い方の条件もほしい機能も書かず貴重品別で持つのにオススメは? なんて質問じゃ好きなの選べって言われてもしゃーない
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 10:45:33.84ID:eBKqEKa8
>>935
あなたはこの世界では生き辛いと思うわ
親も旦那も自分の子もそんな感じなの?
せめて子供だけは違った人生を歩んでほしいね
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 10:49:57.05ID:iLuHjqOE
>>941
ワロタ
好きなの選べって(938に)言われてもしゃーないってことなんだろうね
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 10:50:02.21ID:8j/HV8wR
>>940
だって余計なことばかり書いて肝心なこと書かなかったりっておかしいよ
質問するなら要点をまとめて質問するべき
自分語りやいらない情報書いて何の意味があるの?
読み手のこと考えて書き込むべきだよ
頭の障害もあるんじゃないかと思うわ
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 10:50:26.43ID:k0ullPXS
>>942
最初に書いた使い方の条件ってリュック以外で貴重品別で持つだけだよ
何百万とあるんだからそりゃ好きなの選べだよ
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 10:54:27.33ID:iLuHjqOE
>>945
だからリュック以外のメインとサブの組み合わせのオススメとか使用感とかを知りたいんでしょ?
そういうことすら聞くなっていうならテンプレに書いとけば…?
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 10:57:25.21ID:8j/HV8wR
障害に甘えてるのがなぁ…
障害者ならどんな質問しても自分語りしても許されるわけ?
じゃあこれからマザバスレでは「障害者だから私にピッタリなバッグ教えろよ」でいいよね
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 11:01:44.98ID:vHwAU5sY
障害者だから許されてるというのはこのスレの人の憶測なだけで、向こうでレスしてる人がそう思ってるかどうかはわからないってことは理解できてるのかな
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 11:03:18.95ID:3GXZ7hLk
ホスト規制中だった
どなたかスレたてお願いします


ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

書き込む際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止
>>950を踏んだ人は次のスレを立てて下さい

絡み延長3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552987929/

※前スレ
絡みスレ348
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1555244318/
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 11:05:18.88ID:uXxfLbw2
>>937
貴重品バッグと荷物バッグを同時に別に持つのか、荷物バッグを置いておく状態で貴重品バッグだけを持つのかは必要な情報
それにスリングを使用しながら貴重品バッグを持つつもりなのかどうか分からないけど、もし同時使用するつもりならそれも必要な情報
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 11:12:34.99ID:vHwAU5sY
>>953
あっちで答えてる人はあれだけで十分な情報だと判断してるから答えてるんだよ
あなたがアドバイスするのにまだ足りないと思うなら詳細を聞けばいいじゃない

スレ立ててくるわ
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 11:17:44.36ID:Ru+jAGpa
>>956ありがとう
マザバスレ常駐だけど初めてあのレス読んだ時からめんどくさそうとスルーして、次のレスも余計ややこしくなってたから脳が読むのを拒否した
自分が疲れてるのかと思ったけど同じ人いたのね
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 11:19:14.57ID:uXxfLbw2
>>955
いや十分な情報じゃないから初めの書き込みの後に「一緒に持ち歩けば?」って言われてるんじゃん
他のアドバイスがあったのは2回目の書き込みの後じゃん
初めから「貴重品を分けて同時に持ち歩く」のか「貴重品を分けて荷物は近くに置いておく」のか書けば良いんだよ

障害者アピールして健常者なら嫌われることでも障害者だから許されるとでも思ってる図々しい人なのか単なる馬鹿なのかは知らないけど

あとリュックも背負えないのに貴重品持ってスリングで新生児抱えながら2歳児も抱っこするつもりっぽいのが「コイツ本当に今子供2人いるのか?」とネタくさくなる
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 11:21:51.16ID:eVL+3pCX
なんかもう壊滅的な読解力と必死さが気の毒になってくるわ
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 11:28:25.68ID:MMRxW8Qz
子供の年齢も後出しだし、上の子もいるので荷物も歩く時間も多めですとか支援センターでの貴重品バッグの話で関係無い
歩く時間も多めですと言われたら同時に持ち歩く場合の話かと思うわ
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 11:31:55.28ID:uv0VpwQ5
マザバ結構見てたな〜無印に100均ファイルにお世話になってからお気に入りから外してたまにしか見なくなったけど
基本的に候補を何個か出して実際に使ってる人の使用感を募集する感じなスレだったよね
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 11:33:48.35ID:S3qevN31
スレ建ておつー

みんなよく読み取れるな
最初のリュック以外で貴重品別で持ちたいだけなら分かる好きにしろとは思うけど
次のレスでトートと2歳児辛いになったからリュックだけじゃなくトートもNG?スリング併用ってことはショルダーも避けたいの?
となってどういう物を探してるのかよく分からなかったわ
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 11:43:11.99ID:8j/HV8wR
こんなんだから障害者って嫌われるんだと思う
都合の良い時だけ障害を理由に甘えて都合が悪い時は健常者と一緒に扱え差別すんな…って
障害があってもなくても人に質問する時は最低限の必要な情報だけを書いてその他はいらない
なんでこんな当たり前の簡単なことができないかなぁー
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 11:50:25.32ID:sBKkdnlj
スレ立て乙です
まだマザバ話しててワロタ
障害者の話がしたくて仕方ない人達ばかりだね
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 12:22:49.15ID:a6jRR7Sf
マザバくらいで何でこんなに盛り上がってるのかよくわからない
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 12:25:02.09ID:UyMLQraG
途中で我にかえってバカバカしくなったりしないのだろうか
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 13:17:08.47ID:FF+tSY/t
ミルクスレ31
無知すぎてびっくり
こんなことが分からなくて普段どうやって子育てしてるんだ…
こういう親が子どもにハチミツ食べさせるんだろうな
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 13:31:32.66ID:MMRxW8Qz
変な書き込みに対する指摘を必死だなと誤魔化すしか無くなる人ってみっともないw
指摘の内容を間違ってると反論するならともかく…なんでそんな指摘されるのを嫌がるの?本人?
スリング使えて子供3人産めるのにリュックは使えない障害ってなーに?
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 13:38:43.77ID:a6jRR7Sf
変な書き込みと思ったらスルーでもいいんじゃない?
たかがマザバだし
これが兼業専業なら言い返したい気持ちもわからなくはないけど
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 13:45:02.54ID:0ihy17MT
>>972
無知すぎるし缶に書いてある作り方を読む気もないのが怖いよね
他人事ながら子供が大丈夫なのか心配だわ
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 13:47:36.65ID:WVSuTDAl
変な書き込みに必死になってないで誘導されてるんだから延長行きなよ
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 15:10:44.71ID:3FHJH3Ae
0歳
離乳食クール便の話
以前、クール便であっても冷凍庫に保管せず倉庫に放置っていう劣悪な環境のツイートを見たんだよね
あれからクール便怖くて使えない
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 16:24:32.07ID:TPfrPcYU
人付き合い苦手466
私が一番損!よその人は得だよねとか最後の方は飽きて誰も聞いてないとかすごい失礼な事言ってるって全く分かってないんだろうな
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 17:21:26.61ID:5ql3Uc0h
ニュース661
最近ニュースを貼りもしないくせに指示出す人がいて嫌な感じ
子供関連のニュース貼ってくれているのに見たくないならNGでもしとけば良いのに小言言わないと気が済まないのかね
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 18:25:38.84ID:vuPknFSK
世帯年収500万〜600万の家庭
高卒でお見合いさせるって昭和の価値観のまま生きてるのかしら
高卒で花嫁修行してからお見合いさせる、共働き当たり前の価値観が変わる可能性もあるって夢見すぎ
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 18:31:47.57ID:4WnE9dp2
>>985
あまりにも時代にそぐわなくてスルーしたのにw
っていうかうちの子供がそうなったら何となく嫌だと思ってしまった
ならんと思うけど
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 18:38:32.74ID:hAxIZRaN
高学年
はじめてきたけど〜ってわざとらしい
何度も回線切り直してご苦労なこった
なにか盛り上がるネタもないんだけどさ
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 19:17:42.12ID:j0OaNziA
>>985
このご時世無理だよねって書いてるしそこは理解した上の話じゃない?
でも私なら高卒でお見合いさせるとか絶対に嫌だなと思ったw
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 19:25:16.42ID:oYByxigs
チラシ133
息子に対して「私がおばさんになったらあなたはおじさんよ」と森高千里の歌を贈りたくなったw
そして普通に感じ悪いなと思ってしまったんだけど、あれはほっこり話のつもりで書き込んだのかな
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 19:27:16.41ID:Yxt5QXSf
>>992
なにも感じ悪いことなくない?
嫁がどんなおばちゃんでもかわいいと思ってくれる良い旦那さんじゃない
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 19:27:32.27ID:dcBwbZ4B
>>992
なんで感じ悪いの?
おばさんだけど夫からしたら可愛く見えてるなんて
実際言ってるの聞いたら嬉しいと思うけどなあ
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 19:39:42.75ID:oYByxigs
>>993
>>994
旦那が諭した内容が感じが悪いのではなく、そもそもが相手のお母さんの容姿を見て不安に…って話でしょ
上手く言えないけどなんかモヤモヤする
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 19:43:08.76ID:hJUEB9/d
>>995
だってすごい太ってるんでしょ?
そりゃあ不安になっても仕方がないと思うけど
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 19:44:21.29ID:AOU2HHtq
高校生ならそんなものじゃない?
太ってるとか頭髪薄いとか見て不安と感じるのも仕方ないしそれをコッソリ父親にだけ相談するならまあ可愛いもんだと思うw
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 19:59:53.93ID:B7mnf1pz
横だけど、息子は彼女母の体型の事言ってるのに、「お前の母さんもオバサンだろ?」とか言い出してるとこが、「巨体型と老いを一緒にすんな」と思うのかな?
いちいち引き合いに出す事じゃないし、デブは痩せるべきでオバサンとは違うし、みたいな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 22時間 51分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況