X



トップページ育児
1002コメント306KB
絡みスレ348
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 21:18:38.25ID:CrTC6/yp
ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

書き込む際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止
>>950を踏んだ人は次のスレを立てて下さい

絡み延長3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552987929/

※前スレ
絡みスレ347
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1554600987/
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 01:01:18.54ID:Z3YEIjiP
>>303
好きだから連休の気分を味わいたいからじゃだめなの?
別に常日頃から飲んでるって書いてるわけじゃなしアル中じゃなくてもたまには一杯って時もあるでしょうよ
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 01:09:09.02ID:EoF5SVwB
>>304
あぁ「お酒を飲んでる」って事実がほしいだけかな
一杯なら酔いたいわけじゃないし、味を求めてるわけでもないよね
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 01:17:30.24ID:Z3YEIjiP
まあ本人じゃないからよくは知らないけど何でもかんでも目くじらをたててたら世の中生きにくくない?
みんな連休中なのに私だけ子守りだわって鬱々するよりは気分だけでもアルコールってことなら別にわからない心境じゃないしその位なら許してあげたいわ
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 01:18:03.18ID:JSEJ/ivB
3%なら判断狂うほど酔わないって何を根拠に言ってるの?
いやマジできちんと研究された論文かなんかあるならわかるけど本人の感覚で酔ってないって言ってるだけならそれこそ酔っ払いの戯言だよね
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 01:24:29.64ID:Np8Aa1a4
それは人それぞれアルコールを分解する力が違うんだから問い詰めて答えが出るものではないような
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 01:24:49.90ID:a9SD7PUR
>>307
気分だけでもアルコール
奥さん!そういう商品あるんですよ!
しかもアルコール0なのにビールやカクテルを飲んだ気分になれるんです!
世の中にはそんな飲み物もあるんですよ
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 01:29:36.87ID:pKln48tN
連休くらい家の中でなら飲んだっていいと思うよ
他人のことなのにいちいちうるさい姑みたいな母親が多い
万が一何かがあっても自己責任で他人には迷惑かけないでしょうが
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 01:30:35.22ID:Z3YEIjiP
>>310
あれ不味くない?
むかーしうちにも乳児がいた時に試したことあるけど私は無理だったわ
今のは美味しいのかな?
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 01:32:56.08ID:Mw4MTck5
>>308
ホントこれ
酔ってないかどうかの判断は、どんなに少量でも飲んでる本人にはできないよ
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 01:36:46.36ID:hHsAxd03
>>311
ぼっちでそれするならどう考えても誉められた事ではないわけだから、やるのは自己責任だけど口外すんなよと思う
自分で公言して叩かないでください!ってのは馬鹿すぎる
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 01:39:13.56ID:j0JnZgVR
連休のささやかな楽しみが子守しながら酒なんて悲しい人生
何か楽しいことが見つかりますように
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 01:41:44.98ID:JSEJ/ivB
自分自身が酒弱くて缶チューハイ一本でべろべろになった挙句眠りこけて起きた時記憶飛んでる上に、酔ってる最中は「酔ってないよ!」って連呼してるらしいからマジで酔っ払いの酔ってないって何も信用できないと思うよ
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 01:45:26.45ID:Zt/0K3Rf
何でもかんでも自分の体質基準で考えてたら話噛み合わないと思うよ…
酔ってる時に言う「酔ってない」はまた別の話だし
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 01:49:06.19ID:zlrA51hA
>>318
アルコールが平気な体質の人は缶ビールの一本や二本で酔わないし、お酒に慣れてるからその日の体調見て飲む量をコントロールできるんだよ
そもそも酔っ払いの酔ってないとは違うよね
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 01:51:20.19ID:JSEJ/ivB
いやそれこそ「想像力を膨らませて絡む」なら元レスの人が酔いやすい体質かもしれないよね?
絡みで開き直ってる人はともかく元レスの人は酔わないタイプだからなんて一言も書いてないんだし
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 01:54:50.56ID:zlrA51hA
いや実際どうかわからないなら普通は「お酒飲める人なのかもしれないな」ってスルーしない?
なんでわざわざ「お酒飲めない人かも!」とマイナス方向に想像力を膨らませて叩くのか意味がわからない
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 01:57:47.05ID:D4Bjr/4r
昼間にアルコール摂取しながらの育児を必死に擁護している人は今酔っ払ってるのよ
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 01:58:32.37ID:JSEJ/ivB
>>324
缶チューハイなら酔わないんだから許せってレスに対して酔わない根拠がないって言ってるだけだけど
というか飲める人だろうと一本なら判断力が鈍らないって根拠がないなら酒強かろうが弱かろうが関係ないでしょ
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 02:04:28.41ID:gOmoG2QX
>>323
中毒ってそういうもん
酔う酔わないじゃなくて「アルコールを摂取する」って行為に依存してる人もいる
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 02:08:06.30ID:BYpNaQgm
>>329
酔わない程度に飲むなら別にいいんじゃない?
わたしは酔う体質だから1人の時は飲まないけど
毎日アル中レベルで飲んでるとかならヤバイと思うよ
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 02:10:15.37ID:0sqUIa1T
だからその「酔わない程度」が自己申告だから叩かれてるんでしょうよ
仮にアルコール摂取しても正常時と全く変わらない判断力を持つ人が大勢いるのなら飲酒運転の取り締まり基準はあんなに厳しくないよ
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 02:11:22.26ID:zlrA51hA
>>328
なんか言いたいこと伝わってないみたい
それと根拠根拠言うけどアルコールの代謝能力が高い体質の人は少量じゃ酔わないんだよ
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 02:12:48.20ID:CHDswLyt
お酒好きだけど赤ちゃんの安全と天秤にかけてでも飲みたいってのは嫌悪感あるわ
万に一つなんてあっちゃだめな状況なのに
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 02:13:18.35ID:xj7JhELD
>>331
普段あまり人と会話してない?
相手の言ってる事とか全体の話の流れ理解しにくい?
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 02:13:53.55ID:CHDswLyt
>>333
だから酔わないってのは自分がそう思ってるだけでどれだけ判断力が鈍るかなんて本人にも把握できるもんでもないでしょ
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 02:16:25.89ID:JSEJ/ivB
>>333
本人の自覚はともかくアルコールが脳に到達してりゃ酔ってるよ
どんなに代謝能力高くても一缶分を脳に到達させず一瞬で代謝する人なんていない
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 02:19:24.80ID:7AtlEIJp
酒は悪!ほんの少しでも飲んだら必ず誰でも酔う!許せない!の人しつこい
飲めない完母の僻み?それか酒に家族でも殺されたの?
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 02:22:01.37ID:rkSTwN9J
>>340
クリロナは父親がアル中で家族がすごく苦労したから一切お酒飲まないんだって
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 02:52:22.45ID:Nq1t/8Zn
酒飲まない人と酒飲む人の話し合いは平行線だな
チューハイ1缶程度で酔わなきゃ子供が体調不良でもなきゃなんとも思わないよ、ここの反応が異常
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 02:56:51.82ID:pKln48tN
酒飲む人でも、昼間からワンオペ状態で子守りしてるときに飲酒するやつは頭おかしいと思うよ
他に子供見てくれる大人がいるときは好きにすればいいってのが何で分からないんだろう
あ、アル中だからか
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 05:07:50.56ID:A4Fc9eoF
アル中アル中鼻息荒いけど酒がないといられないのは依存症でしょ
アルコール依存症

アルコール中毒は血中アルコール濃度が高くなることによって呼吸・循環中枢が抑制されて死に至るもの

依存症と中毒症状の違いも未だにわからないで連呼する昭和生まれの婆さんこんなにいたのね
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 05:44:19.45ID:/tCUJRQa
>>297
同じよ
タバコなんて吸いたいと思わない 酒は飲めるけど授乳中特に飲みたいと思わない人間だけど間食はやめられないわwあとカフェインも1日1杯は飲んでしまう
嗜好品への渇望って意味ではおんなじ
摂取することでついてくる影響が違うだけ
それも人それぞれ
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 06:34:47.42ID:kyDwzrOl
保育園準備スレ229
いつまで慣れ保育園扱いされるのか…って
1歳児でフルタイム週6しかも延長希望なんて園側が言ってる事の方が正論にしか聞こえない
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 07:03:44.07ID:b39c0Tj7
自分が物心ついた子供だったとして、母親が昼間から酒あおってるような家庭は嫌だ
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 07:21:23.22ID:8ISPpaj8
ほかに素面の大人がいて完母でもなければまぁいいんじゃないの?

地震とかなにかがあったときを思えばさすがに大人一人のときには飲まないと思うけどね
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 07:29:21.43ID:BdlyHWxX
昼から飲むなってのはわかるけど
母親だから飲むなってのはわからん
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 07:40:54.60ID:8kxZ60ut
毎日のように飲んで酔ってダラダラしてる親は嫌だけど、子連れでBBQとかした時に軽く飲むなら何がいけないのかわからない
あとアルコール飲めない飲まない人はこの件について何か言っても意味がないでしょう
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 07:46:37.57ID:gCRZ0hX3
>>358
何がいけないのかわからないのがアルコール依存性の怖さ
泥酔してなきゃ判断力が鈍らないとでも思い込んでいるアル中脳
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 07:48:17.98ID:8kxZ60ut
>>359
うん、まぁそれでいいよ
このスレではその意見が優勢なんだろうしさ
よそで言わない方がいいよ、まぁ言う友達もいないんだろうけど
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 07:50:17.62ID:jOnDkDDl
>>357
そりゃ子供に対する責任があるからじゃない?
別に一緒にいるのが父親でも爺婆でも子供が小さいうちは辞めといたらと思う
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 07:57:29.01ID:SXD+l+ks
元レスが「昼間から飲んじゃっているぜ〜ワイルドだろぅ〜?」的な
地獄のミサワ臭を漂わせているのがいけない
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 07:58:46.58ID:jrvnDv8V
少量のお酒でも酔って育児不能になる恐れを考慮して飲まない選択をしない者はもれなくアル中扱いにワロタ
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:01:25.31ID:jIuDGTiP
>>365
朝から飲んでるの?
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:03:53.35ID:RcQwmpy+
>>358
軽く…ってのが人間難しいんだよね
判断力を鈍らせるアルコールを「軽く」で自制できる人は、子供を見てなきゃ行けない場で自分の欲望も抑えられると思う
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:04:25.40ID:gff42tdz
自分が酔ってるか酔ってないかすら判断できない人は育児中に限らずお酒飲まない方がいいと思う…
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:05:33.38ID:YtBvynwy
どーしてもお酒を悪にしたい婆がいるね
飲めないなら黙ってなよ
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:09:57.07ID:p7/weoNM
一人目育児の人が多いのかな〜
私なんか、呑んでもないけど三人目だからなのか確実に一人目よりも見てないわ
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:11:13.83ID:pyujcbFS
単純に1缶だけでも体臭がアルコール臭くなるから嫌だわ
それで子どもが急な嘔吐したとかでアルコール臭いママが病院連れてくるんでしょ?
体調悪いときにアルコール臭は勘弁してほしい
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:12:26.53ID:jrvnDv8V
>>366
飲んでないよ
あなたは飲んでもいないのにそんなに短絡的な思考回路で大丈夫?
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:12:53.13ID:8N9RmPKp
>>372
飲んでない状態で3人目だからって子供ちゃんと見ない親よりは、少し飲みながらでもちゃんと子供見てる親の方が立派だよね?
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:14:34.78ID:5m+iidwm
>>375
酔ってておかしな発言する人も「飲んでない」「酔ってない」って言うねw
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:15:30.92ID:ux2hxda3
夫が夕食で毎回ビール一缶飲むけど、普通に子供を風呂に入れてもらってるわ
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:17:15.95ID:bEAY71aT
病院によっては酒入ってる人間の付添いは断られることもあるから急なときにすぐ誰か呼び出せる環境ならいいんじゃない
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:17:32.23ID:jrvnDv8V
>>378
だから何?
私が飲んでるって認定したいなら勝手にすれば良いけど
そんなあなたは飲んでもいないのにまともじゃないから子供が可哀想
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:19:13.93ID:jis3eH9z
>>376
わかるw運転下手な私よりほろ酔いの旦那の方が運転するのうまいし
あっ私有地でね
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:23:55.95ID:VKSYJ0rs
あー何で酒否定派はわかんないかなぁ?
判断力失うほど飲むなんて誰も書いてないでしょ
育児頑張ってるご褒美にチョコレートとかお菓子とか食べない?
食べたくならない?ちょっと食べたら中毒かよ
考えが極端すぎると育児してても辛くなるよ
生き辛そうな人だね
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:24:28.60ID:8kxZ60ut
こういう飲酒=1滴でも飲んだら判断能力低下、飲酒は悪!って意見見るとどんな人が言ってるのかすごく興味ある
考えが極端すぎるから視野が狭そう
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:27:50.86ID:5i1TsExL
昼じゃなくて夜ならいいみたいな感じだけど
夜だって何が起こるか分からないと思うけど
誰かいるなら休みに1本位飲むのはいいと思うけどな
お酒の味を楽しむのであって酔うために飲むんじゃないし強い人なら1本なんて酔わないよ
旦那さんは家で飲まないのかな
飲んだら子供には触らないでキーって感じなのかしら
私は弱いから夜一口飲んで酔いそうだからやめたけど
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:29:10.82ID:A5pZhtvP
>>388みたいな人がいるから飲酒の事故も「まさかこうなるとは」「自分は大丈夫だと思ってた」って人がいなくならないんだろうね

飲酒=1滴でも飲んだら判断能力低下、飲酒は悪!
これは飲酒する人は頭に入ってるはず
そんなわけないと思いながら飲むのが一番悪質
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:33:57.43ID:kW9PKjPv
>>391
あのさあ…飲んだら車も自転車も乗るわけないでしょ
犯罪者と一緒にしないでよ
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:34:24.82ID:2j40YKbj
>>391
飲酒の取り締まりで引っかかったり事故起こすような人は「軽く」じゃなくて相当量飲んでるからね…
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:36:42.07ID:HIr1+N6U
きっと、寝ないしまばたきもしないしお菓子食べてるときもコーヒー飲んでるときも子どもを凝視してるんだよ
あほらし

安全確保したうえでなにしようがいいやん
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:37:42.54ID:JNM/ruDO
酒一滴でも〜って言う人はラムレーズンチョコでも食ってろ
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:41:01.81ID:kW9PKjPv
酒一滴でも〜の言葉尻とらえて因縁つけてる人はアスペだね
ただの言い回しなのに
言葉そのまんま受け取っちゃって、生きづらくて可哀想
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況