X



トップページ育児
1002コメント529KB
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい156[無断転載禁止]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 22:06:33.19ID:VFLDNMjd
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。

※前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい155[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1554517328/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 22:27:25.43ID:OjxYU68F
スレ立て乙
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 01:42:02.03ID:aZNGewo+
前スレギリギリに書き込んだ997です。
改めてこちらに相談内容を書き込んだ方が良いでしょうか?
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 02:00:30.97ID:aZNGewo+
どうしたら良いのかわからないのでもう一度張らせて頂きます。

前回相談させて頂いた>>734です。
前の相談に乗って下さった皆様、ありがとうございました。
長いです。無断転載禁止でお願いします。

更に問題が増えました。
あれからそれぞれに家のルールがある事、
悩ましい事やわからない事は黙るや嘘では無く相談をして欲しい。
そうしてくれれば解決方法があると娘とお話をしました。

勿論、私個人の意見で
「よそのお家にお邪魔したなら、今度はこっちがお礼をしたいから教えて欲しい」とも。
涙を流しながらも納得してくれたようでした。
二人でいる時には子供用のマナーとルールの本を買いソファで
「この場合はこうだね」「うちだと、こうかな?こっちかな?」
そんな風に寄り添って一週間が過ぎた頃、
また同じことを繰り返しました。

今度は娘本人よりも年下の家へ。
わりと最近近くでちょっとした災害があり、その際に協力しあって少々交流のあったお家ですが
相手の苗字も家族構成も知らない程度の関係です。

公園で遊んだ帰り道、そのお宅に大声で声を掛け入れて貰ったという経緯です。

先週よりも良くないケースで、嘘と黙るを行った上に、
その理由が「報告をしなくて良いと思った」
それとやはり「怒られるのが恐かったから」の二つでした。
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 02:00:57.67ID:aZNGewo+
続き

その翌日。
親族で出かけた際に娘がお店で盗みを働きました。
不審な行動で店内で私が気付き、未遂ではありますが。
詰め放題の小さな消しゴム。
これを親族が買ってくれると申し出を有り難く受け取り
詰め放題用の瓶に楽しそうに詰めていましたが
入りきらずにだけどどうしても欲しい物が1つあり、盗みに走りました。

その理由も「怒られるのが恐い」(他親族は娘に甘い、どころか万引き未遂にも気付かなかった)
「どうしてもあと一つ欲しかった」
この一週間、どんな事でも相談をしてくれたら怒る事は無いと教えて来たのに…
この場合でも、会計後でも店員さんにお願いして他のを諦めて詰め直す等の解決策はあったのに…

別行動をしていた夫がそれに激高し、
布団の上ではありますが張り倒して頬を強く何度も叩きました。
叩かれた頬と涙で真っ赤になってごめんなさいと泣いていましたが、
その数時間経たぬうち後も、手を洗った、歯はもう磨いた等の嘘が続きました。
(重要な事では無い嘘なので、怒る、ではなく叱りました)

スクールカウンセラーに相談する事を前提に、
・件の詰め放題消しゴムの処遇
・どうしても咄嗟に嘘を吐くのを止めない(正直に言った場合は誉めています)
・窃盗の再犯を絶対に起こさないためには

一週間のうちにこんな事が続いて、精神的にも参っています。
こんな事を繰り返しているうちに「怒られるのが恐い」という言葉も嘘なのではという疑念すら沸いてしまいます。
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 02:05:30.22ID:Mr3ZetTz
>>4
怒りすぎで子供を萎縮させたりはしてないかい?
旦那さんが張り倒した描写を読んでなんとなく
手をあげたのはじめてにしろ、普段から威圧感あるんじゃないのかな

私の親、厳しくて威圧感あって、ちょいちょい手をあげられた
今と違って親ってそういうもんって時代ではあったけど、周りと比べても厳しかった
私も親が怖くてよく嘘ついてたよ
怒られる以外の時に信頼関係があって親密なら違ってたかもしれないけど
怖いからあんまり余計なこと言わなくなって軽口を叩いたりもなかったし
親が理屈じゃなく感情で怒るから、同じことをしても怒られる時と怒られない時があって
地雷が分からないからとりあえず言わないでおこう、みたいになって結果親に嘘つくようになった
うちの子供は自分の子供時代よりもうちあけ話も多くて隠し事を多分あまりしてないように感じる
怒らないわけじゃないんだけど、ってかむしろ怒る時はしゃくり上げるほど泣くまで追い詰めちゃうんだけど
怒ったあとは言いすぎたなと思ったら素直にそれを伝えてる
ぎゅーっとして大好きだよと必ず言うようにしてる
で、仲直りというか友好関係になってから寝るようにしてる
うちの親はそういうフォローなしで言ったら言いっ放しで、そこからどんどん距離ができてった気がするから

スクールカウンセラーにありのまま話して、プロからアドバイスもらえばもっと良い解決策提示してくれるだろうけど
昔親に嘘ばかりついてた子供だった側からの体験談として聞いとくれ
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 02:06:41.83ID:Mr3ZetTz
>>4
長くて書きこめなかったので、続き

間違いなく子供からのなんらかのSOSだと思うから今のうちに分かって良かったんじゃないかな
素人の見立てだから間違ってるかもしれないけど
信頼関係に綻びが生じてる気がする
私も子供がSOS見たいな気配を出してきて騙されたと思ってって気分でスクールカウンセラーに相談したことがあるけど
言われたことに気をつけたら1ヶ月と経たずに解決したことがある
ただ、恥をしのんでありのままを繕わずに話した
そしたらうちの子育ての問題点をはっきり指摘されてそこを改善したら子供も変わった
せっかく相談するんだから自分たちを良く繕わずありのまま話した方が良いよ
母親って責められがちでつい悪く言われそうなことは飛ばして話したりしがちだから
って私が嘘つき子供だったっていう性格的なことかもしれないけども

長くなってごめんね
解決策がみつかりますように
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 02:31:05.55ID:Yl9BEmL7
>>4
前の相談の時も思ったんだけど、新一年生女児を一人で遊びに行かせるのが一般的な地域なの?
咄嗟の誘惑にまだ勝てない子を独りでフラフラさせて心配するのが他人の家に上がり込まないかどうかなの?
なんか子供を正しく育てなくてはという厳しさはひしひしと感じるんだけど
その割に遊びに行かせるのは放任というのがバランス悪く感じるんだよね
子供の為を思っての躾じゃなくて、他の人に躾のなっていない子と思われるのが嫌で厳しくしてない?
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 04:00:29.19ID:FYixJBOx
>>4
前スレでさんざんメンツを気にしすぎとか肩の力を抜いたほうがいいとか言われていたのに…
娘さんはまだ幼くて大人と同じようには衝動を抑えられないんだと思うよ
父親が娘を張り倒したとかサラッと恐ろしいこと書いてるけど、まだ自分のとっさの衝動を抑える力が備わってない子にやり過ぎでしょう
その時あなたはやり過ぎだって娘を守ってあげたのかな?とんでもないことやらかしたんだから張り倒されて当然とか少しも思ってない?
やってしまったことは仕方ないね、気にしないで、お母さんがちゃんと責任取るから、守るから、一緒に考えていこうってまずどっしり構えて見守る姿勢も、これから先素直に反省を促していくためにはとても大事だと思うよ
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 04:32:37.54ID:E1GLK4O9
>>6
お疲れ様です。
読んでいてとても苦労が伝わってきました。

私は初めて万引きしたのは4歳の頃だと思う。
それから小学校の間は何度殴られ怒られても万引きや友達の文房具を盗むのがやめられなかった。
原因は当時も今もわからないけど欲しいものが何も買ってもらえないから欲しいものへの欲求が強かったのかな、、、努力を認めてくれない怒鳴る祖父母と3人暮らしをしてました。

そして今5歳の娘が嘘をつきます。
何回言っても嘘つくことをやめず、その時は泣いて謝ったり本当に反省しているように見えるのに次の瞬間には嘘をつきます。
普段、私も厳しく怒るほうです。それがいけないのかな。

それかもう、遺伝子がそういう風になっているのかもしれないです。今後私みたいに万引きするのかな、、、。
悲しい。
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 04:57:03.81ID:dWN/2qg6
>>4
飴と鞭ってしつけにおいてとても大事だと思ってるんだけどあなたとご主人からは鞭しか見えないと言うか自分のメンツを守ろうとして無理やり押さえ込もうとしてる感じしか見えないな
娘さん辛いだろうな悪いこととかやっちゃいけない事とか全部わかってると思うよ
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 07:19:11.65ID:42xzksGZ
>>4
お子さんもとっさの誘惑に勝てないけど、旦那さんも怒りに任せて張り倒すなんてとっさの衝動に勝てないね。

ここで聞いても無駄、カウンセリング一択だけど、カウンセリングで子供の素行を治してくれ、では良くならないよ。
我々(夫婦とも)はどうすべきなのか、どこがいけないのかを学ぶ、という姿勢がないと厳しいと思うよ。
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 07:36:00.61ID:+YoLiL9J
>>5
嘘の度合いがどうであろうと、何をしでかそうと 「 怒る 」 が選択肢に入ってることが驚愕だわ
娘さんは100%萎縮してる
児童に怒るって何なの?
あなた達は、子供と大人を同レベルだと思って育ててる馬鹿夫婦なの?
感情的に怒ってて躾になるとでも思ってるの?
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 08:05:33.00ID:GoWd6qWt
私が親に嘘をつく子どもだった
両親とも教師でとにかくがみがみ怒られて、怖くてしかたなかった
なので嘘をつくのは普通で、自分の身を守るためだと思ってた
嘘をつくのがいけないことだとも思わなかった

カウンセラーに相談も必要
でもまずは夫婦で話し合って、子どもの話を聞いてあげてほしい
>>13の言うとおり、お子さんは完全に萎縮している
怖くて親に何も言えなくて、でも子どもらしく自分の欲求は満たしたい
そこで嘘をつくんじゃないかな
厳しく怒れば怒るほど、お子さんは嘘をつくと思うし傷は深くなる
子どもを愛しているんだということを伝えてほしい
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 08:45:11.67ID:CZJvf8YY
>>5
少年鑑別所に、
非行や家族関係の相談できるよ
犯罪は、もう家族の愛とかじゃなく、
プロを入れないと無理
無料だから電話して面談してみて
まだ小さいけど、大きくなれば施設で更生プログラムあるし、
親子関係もちゃんとみてくれるよ
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 09:10:59.60ID:ZLpijDog
嘘をつく子って残念ながら親の躾が厳しすぎる家庭のお子さんだよ。
子供をコントロールしたがる親になってない?
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 09:17:07.82ID:m2tfiGsA
成長過程で見られる必要な嘘ではないもんね
子供の為に治したいのか、自分が恥ずかしいのが嫌だから治したいのか…
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 09:29:47.51ID:ZLpijDog
前回の相談内容も見たけど
あなたが我が子の外での振る舞いを恐れすぎてるのはよくわかった。
よそから悪く思われたり躾のなってない子!と思われるのが恐くて仕方ないんだね。
こういうとこ見てると極端な意見がよく出るからそれに従ってたらあなたは安心できるのかもしれないけど
小学生になったらもう親の見えないとこで遊んだりしてくるわけだから
全てを把握、コントロールは難しいしそもそも無理なんだよね。
よそから何か言われたら謝る。
言われてもない事に怯えない。
そのスタンスでいかないと子供もあなたも辛くなっちゃうよ。
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 09:46:47.76ID:FQHPagAt
>>4 他の人のアドバイスに全面同意。

あと、親が知らんよそのうちに遊びに行くのは小学生なら私はアリだと思うよ。後日お礼お手紙で全然良い。先生経由でもいいでしょ。
とにかく厳しいのレベルがなんか間違ってる。
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 10:20:08.21ID:H2BSTksi
私が小学校低学年の頃、>>4みたいに厳しそうな家庭の子に文房具を盗まれた
数日後にその子が持って現れたので驚き、「それ私も持ってたけどどうしたの?」と聞いたら「いとこに貰ったの」と言われた
私がちょっと大人びた子どもだったので、普段から真面目な良い子だし先生に言っても取り合ってもらえないか私が嘘をついているような感じで不利になりそう、
厳しそうな家だからこれどうしたの?と親に見つかりいつか返ってくるだろうと先生にも親にも黙っていたけど戻ってはこなくてちょっと辛かった
そういう子って知恵があるから私が色々考えた上で黙ってるってわかってて盗んだのかと思う
いつも可愛い服で色んな髪型に結われていて可愛い持ち物も持っていたし側から見ると羨ましかったけど本人なりに親から求めらる良い子をしててストレスがあったんだろうなと今になって思う

親友の家でシルバニアで遊んでいる時にシリーズもののひとつがなくて聞いたら「○ちゃんと遊んでから無くなっちゃった、可愛いねって言ってたから盗られたんだと思う」って言っててその相手も厳しそうな家の子だった
親友も私と同じ考えで黙っているようだった

私も親友も相手の子とは疎遠になった
あなたのお子さんが友人の物に手を出さないか心配
カウンセラーとか皆さんの意見に同感で、さらに私ならという意見になるけど、先生に「盗癖があるので誰かが何か盗まれたと言ったら娘を呼び出して聞いて欲しい」旨を伝えるかな
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 10:38:11.38ID:aZNGewo+
沢山の厳しい意見、アドバイス、本当にありがとうございます。

馬鹿夫婦。本当に本当にその通りです。
対面、確かに大事にしていましたが、それ以上に子供の事を考えているつもりでしたが、
きっとそうでは無かったんですね。
皆さんの仰る通り対面ばかりを気にする見栄っ張りの馬鹿なんだと思います。
私達の様な人間は子を産み育てるべきではなかったんだ、とも。

正直、とても落ち込んでいます。書き込む前よりも落ち込んでいますが、これで良かった。
少なくとも自分のやり方が間違っていた事に気付くことができたから。
いかに正しい事を教える自分に慢心、己惚れていた事を。

だけど委縮しきってしまった子供の心は私達では戻してあげるのはどう努力しても不可能だと思います。
今後の事はどうなるかは判りませんが、ここで皆さんに色んなレスを貰って本当に良かったです。

ありがとうございました。
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 11:01:21.18ID:6yIwPoBr
うっざ
子供を産み育てるべきでは無かったとかここで書いて反省してるアピールしつつ
言い過ぎたかなって思わせようとコントロールねらってるんでしょ
そういうとこだぞ
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 11:09:21.50ID:cI+UXDV8
産み育てるべきではなかった
萎縮しきった子供の心を戻すのは、私たち夫婦では不可能

なんかわかったようないいことを書いてる風だけど、要約すると「こんな子供いらない」に聞こえるんだけど。
産んじゃった以上、不可能とか言ってないでまず努力しなさいよ。
すくなくともカウンセラーいれて、そのアドバイスで行動する前から「不可能」って言い切るなよ、馬鹿なの?
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 11:34:47.07ID:ihHk0Bfc
前スレのお友達の家に上がり込んだって書いた人と
今回の窃盗娘の人は別人だろうなと思ってるわ
こんなのに釣られて我も我もも盗癖晒して釣られる方も馬鹿すぎる
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 11:44:16.59ID:ldKBgDfV
釣りとか言うなよ
絡みスレでも心配したりマジレスしてる人が惨めになるじゃん
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 11:46:11.36ID:B2067O9w
>>25
よかった
ヤバい夫婦のもとに産まれた可哀想な子はいなかったんだね
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 11:48:19.94ID:w7Ks0lMy
そう。いなかったんだよ
いたのは創作話に時間を使ってしまった可哀想な母親だけ
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 11:59:31.32ID:Mr3ZetTz
>>21
対面気にしたり見栄はったり、多分程度の差はあれ誰でも多少はあるよ
特に母親は外野はもちろん、身内からさえ責められることもあるから、外からどう思われるか気にしちゃいがちだよね
子供のために一番いいことをって思ってたはずなのに気がついたら外に向けてに気がいっちゃって
子供の気持ち置き去りにしてた、とか私も覚えがある
親だって完璧じゃないから、気づいたとこで頑なにならずやり直せば良いって思うしかないよ

>・件の詰め放題消しゴムの処遇
これ、私だったら支払いしないでもってきちゃった分を持って子供を連れて謝りに行って
代金支払うか返却するかな
やっちゃいけないことをやったんだ、おおごとなんだってことを自覚してもらうというか
身をもって体験させるというか
親が頭下げてるのを見るのも子供にしたらショッキングだと思う
でもショッキングな方がエライことしてしまったってのを実感として分かる気がする
飽くまで自分なら、でこれが最善策かは分からないけど

万引きは飽くまで症状として行動に露呈しただけで
問題は別のところにあるんだろうけど
どんな理由があれ盗みはダメっていうのは怒る以外の方法で分かって貰わないとマズイよね
その辺もプロが良い方法を提示してくれるだろうね
取り急ぎカウンセリング受けて、良い方向に行くと良いね
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 12:01:19.75ID:ZLpijDog
気付いた時に変わればやり直せるのに
なんかいちいち大袈裟だよ。
肩の力抜いて。
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 12:18:17.02ID:ihHk0Bfc
>>21
仮に本当だとしたらかなりプライド高そう
この返信もギリギリしながら書いたんだろうな
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 12:33:09.04ID:q7Y+Ax5t
前スレ734を読んだ時に思ったけど、小1の子を1人で遊びに出すの?
うちも小1だけど、怖くて1人で公園なんて行かせられないわ
一緒じゃないと無理
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 13:00:53.90ID:MLp3h1HM
>>34
近くの公園であれば小学生以上はもう親が着いていかないことも多いと思う
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 13:38:30.02ID:WhIFkgeM
>>34
うちの辺りだと、1年生でも行き先を伝えて子供だけで遊びに行くのが普通
心配だけど
地域とか環境によるんだと思う
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 15:04:10.07ID:zJZaFc7s
>>34
うちの周辺も一人で行かせてる。
日曜日とか、学校のとなりの文化センターに集合してあそんでるよ。
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 15:11:33.21ID:ihHk0Bfc
地域差だろうね
田舎は小学校まで徒歩40分を歩かせたりするから
外遊びにもそこまで神経質にはならなそう
都会はまあ区域によるけど何校か通える所あるし越境なりして近いところを選べば15分程度だし
帰りも親が家の前で待ってる姿はよく見かけるわ
共働きは学童入ってるし
入れなくても民間の預け先あったりするから子供だけで外遊びは4年生からって感じ
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 15:29:28.43ID:+YoLiL9J
>>21
やっぱりどこまでも馬鹿だったって感想しかでないわ
消えてどうぞ二度と戻ってこなくていいですよ
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 15:54:15.54ID:cYO1Ek60
>>21
釣りじゃないなら、きっとまだここのぞいてるだろうから書いとくけどカウンセラーとかプロはここの人ほど辛辣じゃないから、ちゃんと取り繕わず正直に話しなね。
まさに>>21のコメントみたいに自分のこと取り繕わなくていいから、本音言いなよ。表面上丁寧に書いてるけど、母親のお前が悪いおかしいとつつかれて腹わた煮え繰り返ってんの透けて見えてるから。
ここでの意見が辛辣すぎて拒絶したくなる気持ちもわかるけど、みんなの言ってることは正しいしオーバーでもないし、お子さんがおかしいんじゃなくてそもそもあなた達両親の対応や考えがおかしいって事を本当に自覚して、
第三者に介入してもらえるよう行動おこしてね。
プロに介入してもらえばまだ取り返しつくから。
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 16:57:54.89ID:p6SxyZOn
>>34
小学校に電車通学だったから1人で公園って別におかしいと思わないけど今ってそんな感じ?
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 17:01:01.88ID:nI9baXqU
GW前から私立公立共に一人で登下校したり放課後出歩く新一年生は放置子以外見ないな
地域性なんだろうね
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 21:09:54.71ID:ccgeCAc+
10年前の田舎だけど
小1で友達の家でも公園でも送り迎えは親(婆)同伴が普通だった
今は逆に放置が増えてんの?
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 22:22:08.80ID:Ezxhi0Xn
対面気にするママがプンスカしてると聞いて見に来た
対面×体面だけどな!
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 22:45:42.18ID:ZLpijDog
>>46
家庭による、としか。
うちは高学年だけど1人では歩かせないかな。
中にはそういうの平気な人もいて
小1で1人でうちに遊びに来る子もいたから面倒だけど帰りは送ってたよ。
うちに来た帰りに何かあったとかなったら後味悪いし。
すぐ隣の私道で遊ぶのも子が3年生までは見てたよ。
暇でもどんなに小さい子供でも見ない人は見ないね。
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 22:49:59.29ID:k+1ds4qn
小学生以上は家庭よりも地域差だよ
そもそも集団登下校がない地域は一人や途中から友達とって感じで登校する子が多いし
私立だと一人で電車通学だしね
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 22:52:42.95ID:89OKlTwv
家庭にもよるかも知れないけど、地域差の方が大きいと自分も感じる
同級生が何人も子供だけで公園に集まってるところに、親がついてくるとなると嫌がる子もいるだろうし
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 03:21:16.85ID:77eElz6P
盗み癖や嘘つきは厳しい親っていうのはわかったけど、うちの旦那の親は甘かった。でも放置気味で祖父母に育てられてた。家庭環境に難ありでもそうなるのかな。
原因と解決方法が知りたいわ、、、。
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 07:10:32.39ID:0XNz1eIv
>>52
今も盗み癖あるの?
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 11:31:22.22ID:77eElz6P
、、、はごめん気をつける。
今は盗み癖ないけど小学校のうちは何回も怒られて叩かれて泣いたのにやめられなかった。
私もそう。
お互い片親、祖父母に育ててもらって別に気を引きたいとか寂しかったとか自覚ないし今もなんであんなリスクを背負って盗みを繰り返してたのか分からん。
今思い返すと恥ずかしいし同級生に会いたくないし地元にも帰れない。万引きのテレビ見ると居心地悪い。

5歳の娘も嘘をつき出した。3歳の時偶然か知らないけど友達の家のビーズを娘のポケットに入ってるのを見て本当に愕然とした。これから私らみたいになってしまうのか心配
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 12:06:16.98ID:aNvTasgd
人権とか絡むから公には公表されないけど人間は肌や瞳の色や体型に髪質なんかの外観的特徴が親子間で遺伝するのは常識だけど
学力やら性格に趣向なんかも遺伝する

いわゆるカエルの子はカエルってやつ
だから両親がバカならいくら子供に勉強させようとしても地頭が無いんだからやるだけムダ

同じように犯罪歴がある親から生まれた子の犯罪率もそれ以外の親子と比べたら高い

近親者に犯罪者がいるとなれない職業があったり結婚なんかでも嫌がられるのはデータ的にも本能的にもそういう理由
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 13:25:44.98ID:44yDpszP
子どもが萎縮しないよう親が受け止めるしかない
でも親が自分自身を受け入れられていないとそれは不可能
よって最短距離はまず自分を受け入れられるようにアプローチすることだと思う
どこかに相談にいくの 育児ではなく自分の精神相談
ただ旦那がDV気質だともはや判断力すらつきにくいのかもしれないけど…
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 13:57:41.95ID:3RDKZj25
>>61
実際には頭良くなさそうな親ほど子供に自分以上の学を求める場合が多い
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 13:58:17.98ID:aiu1Ff2P
相談なのかよくわからんけど
問題が起こった時は夜寝る時に一緒に布団に入って30分くらい話をする
内容はなんでも良いから
毎日やってたらそのうち自分の気持ちを話してくれるよ
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 15:20:18.42ID:77eElz6P
やっぱそうかー遺伝あるよねそりゃそうだ。
これからきっと娘は園の先生のボールペンも盗むしお菓子も盗むだろうな。友達の消しゴムもとシールもとるわ。
その場ではないて必死で謝るのにまた盗むんだろな。
今だって泣いて嘘ついたことを詫びるけど次の瞬間嘘つくもん。
どうしたもんかね
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 15:25:15.98ID:zFwBvjnY
>>65
悪いことをしてるから矯正する という考え方ではなくて
子ども自身もそのことに困ってるから共感して一緒に考えてあげる って考え方で接するといいんじゃないかな
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 16:13:06.96ID:3RDKZj25
子供自身も困ってるなんてどこに書いてある?子供は別に現状悪いとも直したいとも思ってないでしょう
子供にとっては盗んだり嘘付くなんて息を吸ったり瞬きするのと同じ様な感覚なんだよ
環境とか育て方が〜って言い訳並べたところでDNAレベルでそういう人間なんだよ

別に煽ってるわけでもバカにしてるわけでも無く悪い意味でそれがその子の個性なんだし善悪で叱った所でその場凌ぎの嘘と涙で済ますだけ
相談者自身もそういう過去があった上での自分の子供なんだから自分がどうやって今に至ったかを考えたら答えは見えると思う

今の時代ならネットもあるし昔よりもいろんな専門家もいる
相談者みたいに恥ずかしい過去で済むならまだいいが一歩間違えて嘘や盗みがエスカレートしたら普通にニュースで名前出るような事しちゃう可能性もある

本当にどうにかしたいと思うなら早目に専門機関に相談してアドバイスもらうべきだと思うけど
大きくなってからも盗みや嘘が続くと結局最後に辛い思いをするのは子供なんだし
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 19:03:43.99ID:bflA9jIQ
ママ友というか、出会いが子供関連ではなく別件で知り合った友人と仲良くなって遊ぶんだけどその子供が凄い嫌なガキで子連れだと遊びたくない。

友人も友人旦那も非常識どころか超常識人。
2人とも優しくて真剣に家庭のこと考えてる。
家庭を第1に考えてて共働きながらも家事はしっかりするし、習い事とかお勉強のこともしっかり考えてる。
かといって教育ママってほどかっちりじゃない。

今まで子連れで会うより大人だけで会う事の方が多くて子供連れで遊んだのは10回もない。
お兄ちゃんが6歳で妹ちゃんが5歳。妹ちゃんはすごくいい子で可愛いんだけどお兄ちゃんが凄まじい。

友人にこれはやっちゃだめ!って言われたこと5回はやる。
その都度友人も怒るのにやる。
我が強くて、テレビとかでこれが見たい!!!と言い出したら絶対譲らない。友人が皆んなで見られるやつにして!といっても譲らないので他の友人の子、周りの子が折れる。
口も悪いし、うちはまだアパートなんだけど遊びに来た時もここが汚いとか狭いとか小さいとか言いたい放題。
おもちゃは壊すし散らかし放題、片付けもまともにやらない。

友人はその度に怒って疲弊してるしほかの友人もあ〜ぁ、って感じ。
どうしてこの夫婦からこんな子が生まれてきたのだろうという感じ。

親がダメならさよならするけど友人はきちんとした子だし付き合いは続けたいけど子供が本当に嫌。
家でも結構な暴れん坊らしくて、子供の癇癪と親の怒り声で警察呼ばれたこともあるらしくご近所付き合いも当時大変だったと悩んでた事もあった。
子供のことで注意して私まで子供ちょっとここだめだよ、と言ったら追い詰めてしまうしどうしたものかと悩んでます。
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 19:04:49.05ID:NmCnBlaJ
家財持ち出しと、万引きはまったくレベルが違うから気をつけて
うちは家財持ち出しで警察で指導受けてるよ
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 19:13:19.47ID:bflA9jIQ
今は1歳差ですけど今月末で上の子誕生日なので2歳差ですね
まあどちらにしてもそこは家庭の都合もあると思うのて私はなんとも。
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 19:36:16.52ID:WvVK4ONE
言葉の暴力も他害だから言って治らないなら保険相談所案件だね
>>72自身も言ってるけどその通りで
家族計画も子供の躾もその家の問題だから何も言わない方がいい
友達も会う度にあなたに気を使うわけだから次に会う時は大人同士にして友人の息抜きに付き合ってあげなよ
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 19:37:31.62ID:zFwBvjnY
>>68
発達障害なのかもしれないね
もしそうだとしてご友人がそのことをどう考えてるかで今後のお付き合いは全然違うと思う

受容して一生懸命育児してるならじきにあなたも距離をはかりつつ理解できるようになるかもしれないし
親御さんも気がついていない・動く気がないと単純になんだこのガキになっちゃうだろうし
相手の方が疲弊しているとのことだけどどこかに相談している・働きかける気があるのかないのか
安易に口を出せる問題じゃないから今後それとなくご友人がどう考えているのか分かるといいね
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 19:55:08.40ID:bflA9jIQ
>>74 >>75
ありがとうございます
次会う時はなんとか理由をつけて大人だけで集まろうと思います。
今その子は小学生で特に問題もなく普通の小学校に通ってるんだけど発達障害って僅かであれば健常児と診断されるんですかね?
もちろん遊んでる時は普通の子供なので私はおろか友人はどこかに相談してる様子とかはないので発達とは微塵も思ってないかも…
あまり家庭の事情には口は出すつもりはないですが、もう暫く様子みてあまりにも子供の度が越して友人の方が限界が近そうだったら発達かもとまでは言わないにしても相談所?を進めてあげてみても大丈夫ですか??
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 19:58:53.98ID:WvVK4ONE
>>76
余計なことしなくていい
学校の先生や専門家から指摘される方が親も受け入れやすいんだよ
よその家庭に踏み込んだらいけないよ
遊ぼうってなって、友達がしんどそうにしていたら話を聞いてあげるだけでいいんだよ
こっちから持ちかけたらお友達は今後あなたと会う度にその話になるかもって気が重くなると思うよ
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 20:03:37.64ID:EOPG0RXu
>>76
相談してる様子はない、微塵も思ってないとかさあ
同居の家族ならともかくただの友人関係でそんなことわかるわけないでしょ
自覚なく地雷を踏むタイプっぽいからどこかに相談したらとか自分から言い出すのは絶対にやめたほうがいいよ
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 20:09:34.73ID:bflA9jIQ
>>77
今はこのまま現場様子した方がいいってことですよね
私も子供とは適度な距離を保ちつつ友人の力になれたらいいなと思います

>>78
ごめんなさい
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 20:34:20.98ID:zFwBvjnY
>>76
相談関係については他の人が仰るように友人関係では一切触れないのが吉だよ
あなたにとって問題は相手のお子さんが受け入れがたい点のみなことを意識するといい
「もしかして?」と思うことで相手のお子さんのことを我慢できそうならそれもありだし
「絶対無理」と思うならそれとない理由をつけて大人だけの付き合いにしたらいいのよ
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 21:13:33.51ID:P9Bmz6vk
>>79
力になるとか考えずに嫌なら学校行ってる間に会うとか大人だけで会うように提案する、会う時を制限したくないなら我慢するのどちらかにしておいた方がいい
あなたの子供がいくつか分からないけどその人の子より下の年齢持ちなら特にうかつなことは言わない方がいい
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 21:18:02.18ID:9iZKGNYv
>>79
どこかに相談したらと言ったり、発達みたいなこと言ったらその友人だけでなく周りの友人もいなくなるよ
小学生なら学校の間に会うだけにするとか
まぁ嫌なガキって言ってしまう時点でもう合わないんだよ
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 21:32:17.30ID:WvVK4ONE
他人の家庭は別の国だと思うしかないのよね
うちは甥っ子が本当に性格悪くてついでにキンキン声で自分を見ろ見ろアピール凄くて本気で会いたくないんだけど
下の子はうちの子と同い年だし趣味もあういい子だから遊ばせたい
長期休暇はどうするか毎回悩むんだけど結局帰ってないわ
甥っ子の親は私の弟だけど何も言わないよ
その後の関係悪くなるしね
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 10:08:23.93ID:Li1CFOKl
しからない育児でもしてるんじゃないの?
お子さんもあまり家とよそっていう感覚がないのかも知れないし
小学校に通うようになったら変わると思うけどねその兄ちゃんの方
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 10:26:21.58ID:Uj1dIz8s
発達グレーなんでしょ
自分の意見(このテレビが見たい)に強くこだわったり、言って良いことと悪いこと(家が狭い)がわからず何でも口に出したり
知能に問題がなければ、年齢とともに社会面での経験値が増えるから、普通になっていくよ(何なら個性的な着眼点を持って優秀になる可能性も大きい)
下の子が良くも悪くも平凡に普通に育ってるなら、親の躾云々ではどうしようもないと思います
あなたはしばらくは上の子とは会わないようにすれば良いのではないかな
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 00:22:30.62ID:C/AoePeO
私は育休中の教員だけどお兄ちゃん6歳ってことは小1かな?
だとしたら担任は親と信頼関係がある程度できるまで発達のことは聞かれない限りは言わない
よっぽど毎日毎日トラブルを繰り返し起こさない限りは発達かもと思っても言わないよ
うちの学校でベストとされていた流れは親が担任に家で困っていることを相談する→担任がスクールカウンセラーを紹介→カウンセラーが発達を匂わせつつ専門機関を紹介→専門機関で診断
専門機関も初診から検査、診断まで半年はかかる
友人として子育ての愚直を聞くのに徹すればいい
他人の子どもの発達に口出しは人間関係にヒビが入るよ
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 08:49:10.91ID:CQv7h2xn
友達にわざわざ言わないだけで、通級行ってたりするんじゃないかなと思う
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 09:41:25.94ID:v1ZttHpm
小5娘の寝起きのことで相談です。
以前から寝起きが悪く人格が変わったような態度取ることがあったのですが、
これまでは覚醒後の日中は機嫌はおさまり反省も伺えたので許してきました。
(遅刻しないように送り出してくれてありがとうと恥ずかしそうに伝える等)

でも第二次性徴の反抗期以降段々口まで悪くなりGW明けにはとうとう
「お前が居るから起きれないんだよ。お前さえいなければ」と迄言い出すように。

本人はこの時間帯の意識は朦朧としているので問い詰めても
所在なさげにしているだけですが、今回は覚えてなかろうが
この言葉遣いがどうしても許せません。皆様ならどうされますか?
遅刻しても放置してやろうと思うのですが、高校生になっても
大学生になっても親に声かけられて起きてる子も居るので
態度さえ治れば続けてやろうかと堂々巡りしてます。
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 09:52:47.79ID:HRVaLLRs
>>91
思春期と成長期といろいろ混ざってホルモンバランスも崩れている時期だから
背の伸びが止まる中学生ぐらいまでは暴言も大目に見る(更年期のイライラと同じだから)
娘さんが落ち着いている時に「悪い言葉を使われると悲しい」など伝えて静観かな
我が子らや実の弟妹を見る限り多少の差はあれど思春期を過ぎると憑き物が落ちたようになるパターンが多いよ
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 14:06:18.59ID:DdKYL9HK
夜寝る時間に問題はない前提として
わざとやってるわけではなく起立性に問題がある可能性もあるね。
まあどちらにせよ自分があなたの立場なら
二度と起こさない。
怒ってるから、とか言葉遣いが、とかじゃなくて単純に
その年齢ならもう自分で起きる時間を管理すべきと思うから。
いずれは自分で起きなきゃならなくなるしね。
きちんと娘さんと話をして今後は自分で起きるようにしたらどうかな?
遅刻しそうでもなんでももう起こさなくて良い。
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 15:13:41.82ID:VZSBcUje
>>91
眠くてたまらないのに起こされるって、体感としては拷問に近くない?
私も寝起き悪くて、頭痛がひどいし眼も痛くて開けられないし体もあちこち痛いしだるいしもちろんものすごく眠いから、同じ状態の小学生が暴言吐いたとしてもそんなに悪く思えない
覚醒時にまともなら、本人の理性ではどうしようもないんだろうなという気がする

そんな寝起き悪いのを毎朝起こすのもすごく大変だし、言われて腹立てるなってのも無理な話だとは思うけど、朝起きられなくてそのまま不登校になるよりは我慢して起こした方が良くないかな
不登校になってもどうでもいいくらい愛想が尽きてるなら仕方ないけど
あと受診はした方がいいよ
009991
垢版 |
2019/05/08(水) 15:23:27.50ID:v1ZttHpm
色んな意見ありがとうございます。

ここでも許容(これまでの私)と放置で自己責任(迷い中)に分かれてて混乱しちゃいます。

やはり総論でなんて、難しいのですね。

娘の就寝時間は21時を目標にしていて遅くとも22時。
これは幼少期(乳児期除く)から変更していません。
就寝時間による差は少ないです。前日が疲れる行事があったり
今回のように長期休みの後は酷くなるかも知れません。
親子(父親も)とも低血圧気味です。

タイマーは何回にも分けて設定しています。
こちらが言わなくても早くに出ないといけないとタイマーを
早めたり意識がある時には子供なりの努力は見えます。
ただ一度深い眠りに入ると同じです。

受診は何科ですか?
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 15:25:46.09ID:v1ZttHpm
あとこういう子は皆そうかもしれないですけど
寝つき自体も相当な不安があるみたいです。
大人からするとその位の時間ウダウダ当たり前ですが
本人的には寝付くまでの30分程度が3時間くらいに感じてるようで
それは苦痛な様子です。(本人も言ってます)
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 15:26:02.83ID:UHmbIZqU
>>91
動画とって見せてやりなよ
覚えてないなら何しても許される?
酔っ払いと同じだよね
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 15:37:47.38ID:ODBlUyjt
>>100
すごく基本的だけど寝る前に簡単にマッサージしてあげるとか
冷え性だったり交感神経?頭が興奮状態だったりするのがおさまるよ
枕が合ってないとかアロマ焚くとか、おまじないじゃなくてちゃんと効果あるよ
もうやってたらごめん
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 15:56:19.95ID:NQee/Ubb
レム睡眠のときに起こしてくれる目覚ましあったはずマツコでやってた
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 16:10:00.40ID:DdKYL9HK
>>99
本人に任せて良い。
あなたが起こしてくれると思ってる限りずっと続くしね。
頭良い子の家庭はみんな起こした事無いって言うよ。
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 16:45:25.15ID:DBvrr7Q2
小児科だよ
無呼吸症候群や潜在性鉄欠乏症の可能性もあるからきっちり検査してもらってね
ここで言われてる通りにほっとくと次は不登校児になるよ
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 16:46:46.95ID:LU+ZuO+a
「起立性調節障害」を診てくれる小児神経専門医を
探して受診してみたら?思春期外来とか
何もなければ安心だし
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 17:56:01.23ID:1EBOxKhy
22時は遅いね
いきなりは早くするのは難しいから毎日15分ずつ早めていって、20時就寝がいいと思う
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 18:14:02.95ID:CO6p50wX
8時は寝ないねw
うちも小5いるけどせいぜい21時半
翌日休みとか習い事ある日は22時になる
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 18:39:29.93ID:1EBOxKhy
え、今時の子はそんな遅いの
でもまぁそれで睡眠足りてればいいけど、この子は寝起きに問題あるんだから睡眠時間が足りてない可能性が高い
例えば6時起床予定のところ起こさなければ8時まで寝てたとすると、就寝を2時間早めればいい
いきなりは難しいから毎日少しずつ長期的に
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 18:41:27.27ID:siNZjfy7
20時ってw
>>108のお子さん何歳なの?

困ってるわりに今まで受診したことないのかな?
とりあえずかかりつけの小児科か専門のところへ受診するのがいいと思う
本人の努力だけではどうにもできない原因があるかもよ
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 18:43:51.76ID:uUR2fIUv
塾や習い事で22時になるならともかく、テレビ見たりしてるだけなら早く寝かせる(床に就かせる)のも手なんじゃない?
本人が「今日は早めにベッドに入ったからまだ眠れなくても大丈夫」って安心感を得られるかもしれないし
個人的には、暴言を叱ったり、それを理由に今後は起こさないと本人に言うのは酷だと思う
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 18:54:51.36ID:Wej3v7Bc
>>114
高学年以上のお子さんいる?
今時放課後テレビダラダラ見る暇のある高学年なんてよっぽど底辺にしかいないよ
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 19:06:38.52ID:GdwhYfaz
子供の就寝時間なんて家庭によるんじゃないのw
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 19:28:28.45ID:z9LLY5gF
>>115
横ですがほとんどの家の子が連日習い事入れてるってこと⁈
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 19:32:03.05ID:V652+3K4
今の小学生って、授業時間数増えてるから、学校の拘束時間が長い

帰宅したら四時すぎ、それからおやつ食べて、公文や児童館近所の公園で一時間だけでも帰宅は六時前、それから宿題やって食事して入浴したらもう九時なんてザラ
なので八時に寝る高学年はとても珍しいよ
頭を落ち着かせないと寝られないからね

電車乗ってバイオリン習いに行く子、選ばれて遠くまでサッカーしに行く子、塾行ってる子はさらに遅くなる
これも帰宅してから心身共に落ち着かせないと寝られないから、タフな子じゃないと厳しい

相談者さんのお子さんは夢遊病状態が長いように思える
身体が寝てるのに頭が起きてたり、身体が寝てるのに頭が起きてたりで、かなりの睡眠障害と見た
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 19:56:41.49ID:dgPkAqFW
相談いいですか
本日あった出来事(本人からの情報のみ)
小学1年女児
今日図書室へ行く時間に絵本バッグがなくなっていて困った(担任に報告した)
その日の掃除の時間に掃除用具入れから見つかった
担任に報告すると、見つかってよかったねと言われた

今日もらった給食?栄養?の本を机の上においたまま休み時間に席を外し、戻ってきたらなくなっていた
担任に報告すると、先生は知りませんと言われた
栄養の本は6年まで持っているように言われたそうです

もう一度よく探してみるよう子供には言ってあるんですが
それでも見つからない場合担任に手紙をかいていいのかどうか
掃除用具入れに絵本バッグっていじめのはじまりじゃないのかと心配です
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 19:58:20.10ID:NQee/Ubb
ちなみに休日はどんな感じなの?何時から何時まで寝て寝起きは機嫌いいの?
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 20:12:35.89ID:ODBlUyjt
>>120
栄養?の本を無くした件は見つからなかったら先生に相談していいと思うよ
手紙書くなりうちなら連絡帳に書く、犯人探しじゃなく再購入した方がいいかとかどこで手に入るかとかね

絵本バッグの件は可能性を考えるといくらでも悪く考えられるけど、まだわけのわからない事する1年生だしこれが初めてなんでしょ?
「続いたら」先生に相談かな
今現在の時点では様子見しかないよ
もしかしたらお子さんだって置いたつもりが落としてて、親切心で拾ったものの結局わからないから隠しちゃうって子もいなくはないし
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 21:00:37.63ID:DdKYL9HK
>>120
全て話が真実として、
先生が忙しい時になくし物の話するとわりとそういう対応される事はある。
で、多分隠した子は
イジメのつもりはなく反応見て楽しんでるだけというか
一年生でイジメとかそこまで根深いものはない。
それ他にもやられてる子いるよ。
1週間ほど待つと出てくる。
大事な物だし本人に探させるのはもちろん、先生にお願いしてみて良いと思うよ。
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 21:01:20.48ID:9QV2+zpP
>>121
起こさないといけない状況での話だから
寝たいだけ寝てられるときに9時起きで機嫌よくても意味なくね
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 21:25:09.55ID:AMWseanZ
>>124
どれだけ眠れば機嫌よく起きられるのか、トータルの必要睡眠時間を知りたいんでしょう
そうすると、起きなきゃいけない時間から逆算して寝る時間も決まってくる
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 21:58:04.74ID:gdVFYnGV
>>120
うちは教科書がなくなって、いつ見つかるか分からないのに隣の席の子にずっと見せてもらうわけにもいかないから本屋で購入した
あとで見つかったけどね
栄養の本っていうと、その地域独自のものかな
だとしたら流通にのっかってない本かな

当時同じクラスの子に意地悪なこと言われてて
他にもロッカーに貼ってある名前が剥がれてたり
ぞうきんがゴミ箱に捨ててあったりして
私はいじめられてるんじゃ?というか
当該女児が故意にやってるんじゃ?と疑ってたけど
本人は名前シールは、多分剥がれちゃっただけだよ
ぞうきんは、汚くいから誰かが間違えて捨てちゃったんだよ
教科書も、私がだらしなくてなくしちゃったんだよ
と、当該女児を疑いもしてなかったから
私も様子を見ることにして、次なにかあったら先生に相談しよう
って思ってたらなにも起きなかった
念の為全部記録してたけどなにもなかった
うちの子の言ってることが正しかったのかもと思いつつ
もし私の想像が当たってたらと仮定すると、うちの子が全く気にしないからあっちもつまらなくなってやめたかな、とか
最後までいじめの線も考えてたけど
結局クラスが変わってその子供と離れたから今はなにもない
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 21:59:18.71ID:+aYhHsn7
>>120
我が子が1年生のときに給食セット隠されたことがあって、担任が激怒したら、子の親友がちょっとしたいたずらの気持ちでやったようだった。
1年生ではまだいじめとまでは言えないと思うよ。
どっちみち、必要な本が見つからなければ担任には言わないといけないから、事実だけを伝えれば良いのでは?
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 22:35:20.74ID:siNZjfy7
>>120
いくつかレスついてるけどいじめというより相手の反応を見るとかくだらない理由で物を隠す子はまあまあいる
うちの学校は名札を壁にある名札入れに入れて帰るんだけど数人の名札が立て続けになくなって、わざと隠したんだろうなってところから出てきたみたい
そのときは先生が休みの日に必死で探したから出てきたって話があってそれ以降なくなったらしい
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 09:14:51.91ID:ak8h/Y0W
うちの担任は小さな事でも早めに報告して欲しいと言ってた
書くかどうか迷うことなら連絡帳に書いて欲しいと言ってたので、そのレベルなら書くかもね
様子を見てみるのも良いけどね
同じ保育園とかで、相手のお子さんを知っているなら
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 12:55:31.76ID:YPx69Z5m
高校生の娘のことで相談します。
娘が、昔の気に入らなかったことを何回も何回も繰り返し主張し困ってます。
娘が小学五年生のとき、学校の宿泊学習のために旅行用バッグを購入しました。
娘はそのバッグのデザインをとても気に入っていて、
「家族旅行でも使いたい!自分の荷物はこのお気に入りのバッグで自分で持ちたい!」
と主張しました。
我が家は家族旅行では家族全員分の荷物をまとめて鞄に入れ持っていくのが習慣でしたし、
娘専用の鞄なんて持たせては余計なものを入れて荷物を増やしたりしてスムーズな旅行にならないと思い、
「どうせ余計なもの入れて、現地で落としたとか大騒ぎして余計な手間をかけさせようとしてるんでしょ、いつも通り全員分の荷物をまとめてもっていくから自分専用のバッグなんてだめ」と伝え、実際にいつも通りの荷物のまとめ方で旅行に行きました。
その後、結局娘はそのお気に入りのバッグを使う機会は六年生の修学旅行のときだけでした。(厳しい中学に進学したので中学の修学旅行ではデザイン的にそのバッグは使えませんでした。)
お恥ずかしい話ですが、それ以降は家計が悪化しとても旅行なんて行ける状況ではなくなってしまいました。

娘は未だにそのことを文句言います。
ゴールデンウィークのとき、家族旅行と思われる集団を目にし、小学校低学年くらいの子たちが
自分専用のバッグで荷物を運んでる状況を見て、娘は
「あんな小さい子でも自分専用バッグがあるのに。いいお母さんもてて幸せな子なんだろうなー子供は親を選べないからね。」と言います。
私が以前「実父に殺された小学生」のニュースを見て、「子供は親を選べないからね。本当にかわいそう。」と言ったことを元に話しているようです。

娘の文句が収まる声かけのようなものは亡いでしょうか?
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 13:01:21.61ID:ymyMU9iY
使いたいと言ってるんだから使わせれば良かっただけ
この他にも子供の話を無視して自分の意見を押し付けてるでしょ
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 13:02:44.43ID:4ZEzG4mV
「余計な手間をかけさせようもしてるんでしょ」
子供にこんな酷い言葉をかける親がいるのに衝撃
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 13:07:29.75ID:P2wLiiVx
>>130
自分も末っ子で自分だけ手ぶらだったのが嫌だったなぁ
なんか自分だけ一人前って認められてない気がしたんだよね
承認欲求が満たされてないんだろうね
これまでそれ以外のシチュエーションでも。
カバンの出来事はそういう思いを引っ張り出しやすい要素に過ぎないんだと思う

とはいえ高校生になった今でもってのはね〜
甘えてるんだと思うよ
多分毒親ってフレーズ覚えたらずっと言うねw
言われるたびにごめんねーごめんなさいねー棒で言ったらどうするんだろうね
腹立つけどひとりの大人として扱う行為をたまに大げさでもしてやれば?
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 13:19:35.81ID:6eQulMsi
「自分でちゃんと管理して、なくさないようにするのよ。重くても自分で持つのよ」ってやりたいようにやらせて、
結果なくしたとかスムーズに行かないことがあってもそれも勉強(経験)ねってのが普通じゃないの…?
これ以外にも普段から「余計な手間かけさせようと」的なこと、いってるんじゃないの?
娘さんが気が済むかわからないけど、「あのときは手間かけさせようとしているとか酷いことをいって済まなかった」という謝罪以外にかける言葉はないと思うんだけど。
親戚の家とかお友だちの家にお泊まりとかで、バッグ使うチャンスないのかな。
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 13:47:09.12ID:rGfVDfSG
いるよね。
子供を自分の思い通りにしようとする親。
そんな小さな事で?と思ってるんでしょうけど
些細な事すら口出すくらいだから
大きな事も全て親の思い通りなんだろうね。
もう余計な声かけはいらないよ。
言うなら今まで支配してごめんなさい、だわ。
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 14:13:58.87ID:1b0Uz+L5
小5なら荷物を自分で管理したくなってくる年頃だし、普通に好きにさせれば良かっただけだろうね
でもネチネチ言われるのがその件くらいならまあ好きに言わせておけば?と思わなくもない
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 14:34:26.73ID:SobZJlVL
>>130
娘には謝ったの?
悪いと思ってるの?
それらが無いなら、あなたに出来る声かけなんて無いよ
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 14:48:53.75ID:YPx69Z5m
>>140
「そんなに文句言うならわざわざバッグ買わなければよかった。家にあるの使わせればよかった。せっかく買ってあげたのに文句言うあなたは礼儀知らずすぎる」と伝えました。
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 15:11:07.21ID:V3bOn8SB
>>139
自我が芽生える第一反抗期と違うのが
自立しようとする第二反抗期的な特徴だよね。
思春期ともいうのか。

そのとっかかりの時期に自尊心育めたかって
人格形成に意外と大きいよね。幼少期だけでは決まらない
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 15:26:41.55ID:4ZEzG4mV
前に書き込み見たって人いるし
どう考えても釣りだしお触り禁止
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 16:20:53.27ID:m0toheQB
文句なし世界一の母親




母は、僕の考えを尊重してくれて、進む道をちゃんと未来まで見越した上で守ってくれています。
例えば、「僕自身が、スケートを好きで始めた。」という気持ちを絶対に消さないでいてくれます。
僕の最終的な目標がオリンピックの連覇になったときには、そこに向かうまでの過程を一点に絞って支え続けてくれました。
平昌2018冬季オリンピック前に大きなケガをしたときも、ずっと母が側にいて、安心できる場所を作ってくれました。
僕は母親の自分を犠牲にしてでも、息子を守りたいという愛情をひしひしと感じながら生きています。 

金メダルは母に、
「おめでとう」と言って掛けました

平昌2018冬季オリンピックで最初に金メダルを掛けたのは、母です。
いつから始めたかわからないのですが、金メダルを最初に母親にかけるという儀式的なものはずっと続けていて、たぶんソチ2014冬季オリンピックのときもかけていたと思います。
金メダルをかけたときには、「ありがとう」という感謝の気持ちを伝えると共に、「おめでとう」という気持ちも伝えました。
それは、僕が言うのも変かもしれませんが、「母も僕と一緒に戦っている」そういう思いがあるから、母に「おめでとう」という気持ちを伝えました。
母親に対する気持ちをひとことにすると「感謝」です。
母が存在して自分のことを想ってくれることをちゃんと感じて、感謝の気持ちを当然ながらに持っていようと自分の中では強く思っています。
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 16:28:29.59ID:OZLAxP38
>>145
誰?
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 16:29:22.44ID:auBmJS0P
いやーでも私もつい面倒くさいことになりそうなときにこっちの方がいいよ!こうしなよ!って自分の都合のいい方に誘導しすぎてしまうわ
子供はまだ幼稚園児だけど気を付けないとなぁ
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 17:14:14.94ID:P2wLiiVx
何事もほどほどがいいのよ
ベストな塩梅なんてみんなわからないから行ったり来たり探り探りよ。
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 17:28:11.24ID:SnkzaIut
地元静岡のハンバーグレストランさわやかではお子様ランチとか頼まなくても小4以下の子どもはおもちゃがもらえる
レジの横におもちゃコーナーがあって「お子さまの好奇心を伸ばすためにお子さまに選ばせてあげてください」みたいなことが書いてあるんだけどあれ見るたびにハッとする
自分で欲しいものを選択したっていう気持ちや自分の意思が通るっていう積み重ねって成長ふるにあたって大事なことだよね
何千円もするおもちゃだとつい口出ししてしまうけどおまけやお菓子、通園通学用の服なんかはなるべく選ばせようと思う
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 17:30:46.77ID:SnkzaIut
おもちゃがつまらなかったりお菓子が不味かったりしたらそこから考えることも大事だしね
失敗したことがないまま大きくなるとちょっとのことで引きこもりそうだから選択や失敗はどんどんさせたい
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 17:37:33.99ID:4ZEzG4mV
自分で選んた薄着の服を着て
寒い〜と言うから
ほらだから言ったでしょってつい言ってしまうんだけど
あまり言わない方がいいのかな
自分がこう言われたらと思うと子供も言われたくないだろうし
でも親をうっとおしいと思うのも成長に繋がるのだろうか?
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 17:41:28.69ID:SnkzaIut
>>152
私も言ってしまいそうw
寒かったんだねと受け止めて、そのままでいる?着替える?上着を着る?と選択させるとか?
過保護すぎる?
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 17:44:55.20ID:4ZEzG4mV
>>153
迷うよね
たぶんあなたの言う事が子供にまた選択肢与えることになると思う
次からはだから言ったのには言わないようにするわ
寒いよねは共感だよね
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 17:59:39.95ID:SnkzaIut
>>154
共感は大事だよね
転んだ時とか泣かれたくなくてつい「痛くないよ」と言ってしまうんだけどそれも良くないね
痛かった?大丈夫?とか今日は泣かなくて強いね!とか寒いねとか、自分と同じことを母も思ってくれてるっていう安心感は今後の親子関係でも重要になりそう
私は親に相談をしたことがないんだけど、相談しても受け止めてもらえるっていう信頼がそもそもなかったからだと気づいた
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 18:07:27.78ID:FaGOOSCo
>>155
転んだ子供に痛くないよってどういう意味?
痛かったねーとかは言うけど。
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 18:14:17.72ID:SnkzaIut
>>156
親の都合で泣くのを阻止するために、泣くほどは痛くなかったでしょ!痛くないよ!と暗示をかけている感じです
そういう場面の親子を見かけた時に「こうすれば子どもは泣かないんだ!」と魔法のように思ってしまい使っていた
でも痛いものは痛いし、痛いのに痛くないと決め付けられたら子どもの気持ちはどこへ行けばいいんだろうと我に返りました
あなたは痛いねと寄り添ってあげていて優しいよ
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 18:35:19.39ID:3j+lzXCb
私も言っちゃうなー
大丈夫大丈夫痛くない痛くない!って
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 18:39:15.09ID:3j+lzXCb
駄目な事ばっかり思い出した
少しくらいの傷ならそれくらい平気だよとか言ってたし
もう本当に気を付けよう
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 18:48:22.36ID:RrsGfX7j
まあでも年齢にもよるし、本当にたいしたことないのにいつまでもワーワー泣かれてたら
そのくらい大丈夫!へいきへいき!とか言いたくもなるというか
言ってもそこまで問題ないんじゃないのと思うよ
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 19:01:54.57ID:EmNkvz4L
痛くないとか平気だよって大人でも言われたら腹が立つわ
絶対言わない
いたいよね辛いよねって言ってあげてる
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 19:17:08.52ID:wp+//kG7
幼児の場合はまずは共感してあげるって言うよね
「この人はわかってくれない」と幼児期に思うと思春期になっても相談してくれなくなるとか
泣いて鬱陶しい時もあるけど「痛いね、でもがんばろう」とか
共感してから切り替えの声掛けしてる
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 19:21:55.49ID:crNoRXRF
痛くないよーは子供を否定する事になるし、
痛いねーは余計泣いたりするから、びっくりしたねーって言うようにしてる
でも子供の性格にもよるよね
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 19:39:26.63ID:rGfVDfSG
>>162
でも頑張ろうはいらなくない?
痛かったねだけで良いじゃん。
泣いたって別に何か良くないことが起きるわけでもなく自分が焦るっていうだけでしょ。
そのうち転んだくらいでは泣かなくなるし。
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 21:08:02.22ID:+JTvhh3I
共感した後で「大丈夫だよ」って安心させるのは大事かなと思う
転んだにしろお腹痛いにしろどこか身体をさすりながら共感する事にしてるわ

自分は痛いのとかしんどいのとか絶対に人に知られないように隠し通す子供だった
実母が「そのくらい平気平気!」ってまともに取り合わないタイプで、こりゃ痛みを訴えても無駄なんだなと思いながら育ったフシがある
今思うとビービー泣かれないための「平気平気!」だったんだろうけどさ
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 03:32:53.36ID:I79vdcVP
>>120です
栄養の教科書は見つかりました
掃除用具入れにあったそうです
しばらく様子を見て、続くようであれば担任に相談します
ありがとうございました
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 06:07:23.78ID:OpRZk9RD
>>167
イヤイヤ
これは二回目とカウントしていいでしょ
とっとと学校に連絡しなよ
お子さんも困るしやった子が癖になってもいけない
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 07:43:43.13ID:02qR79/z
掃除用具入れが汚い物だってやった子が認識してるなら完全にイジメだわ
なんでよりによって掃除用具入れなのよ
娘さんが可哀想すぎる
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 07:54:46.00ID:OQEy2bOb
>>167
私も担任に言っておいた方が安心だと思う。
連絡帳でも電話でも。
私はイジメかどうかより「先生に言っても取り合ってくれなかった」って娘さんが訴えてるのが心配。
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 08:12:49.36ID:reYgPKSt
>>167
何でこういうのって後で絶対出てくるんだろうね。
去年子供のクラスでも頻繁に色んな子の物がなくなって、
でも1週間ほどしたら必ずどこからか出てくる。
誰かが遊び半分でやってるのはわかってるけど
すごく上手だし
出てくるまでほんとどこで保管してるのかとかも不思議で仕方ない。
とりあえず大事なものだし見つかって良かったね。
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 08:17:32.75ID:FGWH7EY2
短期間に2回連続で同じ子の物が失くなって同じ場所から見つかったって
誰かが故意にやってる可能性むちゃくちゃ高いよね
悪意があるのか、面白がってるだけの悪戯かは分からないけど
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 08:50:44.02ID:02qR79/z
同じ子の物を狙うなら犯人はクラスの子しかいないよね
他のクラス、ほかの学年の子が被害者の名前をわざわざ確認してから盗むとは思いがたいし
軽い気持ちでやって被害者が必死で探す姿が見ていて楽しいんだろうけど最低なことしてるのに気付かないんだね
悲しむ人がいるって事
掃除用具入れは汚いから入れたらいけないこと
一年生ってまだ分からないものなのかな…なんかショックだわ
本人の理解力が低いのかしら
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 09:05:33.75ID:0XDbC6xJ
1年生のときは掃除道具入れに隠れて遊んだりする子もいるみたいだし、汚い物っていう認識はあまりないかもね
学校によるだろうけど入れててもせいぜい箒とちり取りくらいだったりするし

しかしイジメとまではいかなくても物を隠されるって普通に迷惑だから、こんなことありましたって報告くらいはしておいたほうがいいと思う
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 09:19:17.98ID:SMBn8K0F
>>167
確か、失くしたことで先生に怒られたんじゃなかった?
続く続かないに関わらず、前回の事も含めて今すぐ報告しなきゃダメな状況でしょ
状況把握しっかりして
子供が可哀想すぎるわ
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 09:20:57.16ID:SMBn8K0F
>>178
自己レス訂正
怒られたんじゃなくて突き放されたんだった
ごめん
けど、どっちにしてもすぐに報告は必要だと思う
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 09:44:47.17ID:MgvtxbTq
いや冷静に考えて掃除道具入れにあったのは担任経由で聞いたか子供→担任へ報告済みでしょ
次があったらまた改めて相談するってだけのことでは
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 09:59:06.96ID:Z5fdyulx
紛失した絵本バッグが掃除道具入れから出てきたエピソードあるのに
栄養の本が無くなったと子が報告したときに「先生は知りません」でスルーする先生なんだから
親からアクション起こさないと何の対応もしてくれない人かもしれないよ
連絡帳とか形に残るように親から報告したほうが良いと思う
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 10:04:42.16ID:Z5fdyulx
と言うか慣れない学校生活で不安な時に学校で使う大切な物が見つからないって
子供にとって相当なストレスなはず
その時に相談した母親が何もしてくれなかったら親子の信頼関係に良くない影響ありそう
この先もっと困った事があった時親に相談しなくなるんじゃないかな?
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 10:09:18.22ID:E6MIGYt/
>>182
その子ども側の気持ちわかる
「何でもっと早く言わないの!」って言われたことがあるけど、大したことないで片付けるかモンペのように大騒ぎされるかの想像しかできなくて大抵のことは黙ってた
私は何か相談されたら共感と寄り添い、そして先生に伝えるなども勝手に決めず、先生に言おうか?等も子どもに相談しながら決めたいと思う
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 11:02:50.11ID:qSczh5FT
書面に残しておいた方がいいという意見に同意
私なら、こういうことがありました、と連絡帳にさらっと書いておくかな
状況報告しとく
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 11:10:14.40ID:scGsqEQ8
>>120です
しばらく続いたらと考えていました(5、6回くらい)
担任には、2日連続でこういうことがあったと事実のみ伝えることにします
子供本人は「掃除用具入れにあったなんて不思議だね〜」と言ってて、なくなったことは困ったけど特に重く受け止めていない様子です
今後の対応は担任と相談して決めようかと思います
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 12:21:11.36ID:mX+rcRYk
>>185
今はまだ、それで良いと思う
掃除用入れにあったのに見つかって良かったねだと?担任のくせにすッとぼけた言い方するな!とか、
先生は知りませんじゃなくて前の事もあるから誰かが隠したなら迷惑な事だとクラスで注意喚起してよとか、
なんなら衛生面で嫌だから相手の親に買い直して欲しいとか、思うところはあるけどね
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 12:31:46.92ID:reYgPKSt
>>186
担任を敵に回すのはあまり賢くないやり方だからね。
一年生の最初の1ヶ月なんて大変だし。
忙しい時に言ったらそうなっても仕方ないかな。
先生も人間だからね。
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 13:10:12.03ID:mX+rcRYk
>>186
そうよ
思うところあっても表面するにはタイミングあるし、そういう訳だったかーと納得して捨てる展開もある
担任が無い事として扱えば形にならない内に消える事も、有る事として扱ったために大ごとに育っちゃう問題もあるからね
今は静観が得策
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 21:31:14.09ID:Ppuly5nM
この質問 >>130
実は娘が書き込んだと思えるのは私だけ?
母の立場で書き込めば母の立場を悪く言うコメントばかりになるし。
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 23:15:32.83ID:XhkOswLQ
>>190
だったら何なの?
どの立場で書いたと仮定したとて、母親の対応はキチガイ染みてる
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 23:17:23.66ID:iVrrtP6M
>>185
もしもの時のための保険として、連絡帳に書いて報告、確認が必要であれば電話を
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 03:05:51.67ID:HcrdY4a5
1歳8ヶ月の男の子を育てている主婦です
子どもが最近になって下唇を吸うようになりました
下唇の右側をモゴモゴ吸う感じで口元が曲がっているようになります
この頃でてきた癖ではじめはたまたまかと気にしていなかったですがふとしたときにやっているのが気になります
また最近はイヤイヤも増えて、おもちゃや洗濯物を投げたり、食事中も気に入らないものを投げます
それが楽しそうなときもあります

保育園などにも通っておらず日中は母親である私と2人きりで過ごしています
公園などで遊んでいます
最近疲れてイライラして息子に怒鳴って怒ることがよくあります(ダメだとわかっているのに汚い言葉で怒鳴ったりバカと言ってしまう)
たまに頬をピシッとはたいてしまうこともあります
午前中は毎日公園に行き遊んで、午後お昼寝の後は家の中で過ごしています
しまじろうや教育テレビを見せて家事をしてます
絵本を読んだり遊ぶようにはしていますが最近私の手を引っ張ったり、ブロックを渡してきたりします
遊ぶ時間が足りないのでしょうか…

下唇を吸うことに関しては愛情不足という意見も目にして心配になりました
また私がこの頃イライラして怒鳴ってしまうのも原因かもと思い、息子には申し訳ないです
息子は可愛いし愛情はありますが、自分の育児に自信がないです
こういう癖が出てくるのは愛情不足やこどものストレスが原因なことが多いのでしょうか
もっと子どものために時間と愛情をかけるべきなのでしょうか
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 03:13:20.29ID:HcrdY4a5
長文でまとまりのない文章ですみません
愛情不足、ストレスによる可能性が高いならどうしたらいいのかわかりません
息子は可愛いです
ずっと一緒にいるけど私の関わりが悪いのか、息子にとって私が悪なんでしょうか
とんでもない育児をしてしまっているならば行政の相談室に行ってみようかとも思います
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 03:22:07.32ID:Q4UyaHfD
>>195
下唇吸うのは単なる癖だと思うし、愛情不足や遊ぶ時間が足りないなんて事は無いと思うけど
怒鳴ったり叩いてしまうなら相談はした方がいいよ
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 05:00:49.26ID:mge3LEvV
唇云々はともかく、感情のまま怒鳴ったり叩いたりの時点でとんでもない育児以外の何物でもないと思うけど
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 06:35:12.79ID:PE07ek9D
怒鳴ったり叩いたりしないで子育てしてきた人いるんだろうか。もちろん良くない事は前提だが親にだって感情はある。
こうやって相談できただけでちょっとは楽になったのでは。
唇のは癖だと思うので、やってたら無言で手でやめさせていればいい。無言がポイント。だめだよーとか意識させてしまうので声かけでやめさせないこと。
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 07:48:57.59ID:ezwdSX2v
>>195
旦那さんは今日は出勤?
夫が休みの日に子供の二人で2,3時間ほど出かけてもらってその間に家で寝たり、のんびりする時間を作るといいかも
私も専業だし子供はかわいいけどそれでもずっと2人きりだと辛いよね
どうしてもイライラしてしまうならお子さんを安全な部屋に入れて5分ほど距離を置いてその間に自分の心を落ち着かせるのもいいよ
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 07:52:45.91ID:L9vrHL2h
怒鳴ったことは何度かあっても叩いたことは一度もない人がほとんどじゃあ?
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 08:09:21.95ID:s13iDh7C
>>195
私自身、学生〜独身時代に下唇噛む癖があった
理由はよくわからないけどなんとなく暇なときやってた気がする
子供が生まれて自分自身そんな余裕がなくなったのか気付いたらやらなくなってた
あなたの書き込み見て、そういややってないなって気付いたくらい
指しゃぶりと同じ原理で吸うとなんとなく落ち着くのかな
対処法も同じで吸ってたら別な遊びに誘って気をそらせるのが一番いいと思う
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 08:15:42.53ID:7khW8Q7H
>>195
時間をかけるより叩いたり怒鳴ったりをやめるほうが優先じゃない?
ストレスやイライラで叩いてしまうなら、一時保育とかファミサポとかベビーシッターとか使ったり、休日旦那に任せてみたりして一緒に過ごす時間を減らして気分転換する方がいいんじゃないかな
その分一緒にいる時間に笑顔で接してあげればいいと思う
唇吸うのはただの癖だと思うよ
指しゃぶりとかドモリとか奇声とか、小さい子には色んな癖があって一時的なものも多いからあまり気にしないで
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 08:28:55.78ID:xZez+VKP
>>199
声を荒げることはあってもバカなんて言わないよ
悪口使って怒鳴るならそれは叱ってるわけでもなんでもない単に自分がスッキリしたいだけじゃん
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 08:35:58.61ID:YQJ3Fiu0
>>195
2歳前の子を叩くのは何をした時?
とりあえず暴力や暴言は
子が集団生活に入った時によその子にやるようになってしまって
その時に新たな悩みの種になるからやめた方がいいよ。
あの子家で親に叩かれてるんだねってヒソヒソされちゃうし。
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 09:21:06.28ID:om7r9pAC
うちの子なんて入眠前に上唇の皮を剥いてたわ
食べたりはしてない
うわーと思って最初は止めてたけど
ほっといたらそのうちしなくなった
いま2歳の下の子がはなくそほじってペロッてするんだけどこれはどうしたものかと悩んでる
女の子だしやめさせたいんだけど無言で止めてもキーッて怒る
毎回おやつで気を引く訳にも行かないし幼稚園入るまでにやめてくれるといいんだけど
年少なら悪意なく周りから指摘されてそこでやめたりするものかな
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 09:48:27.43ID:wk3cjWI7
205さんも言ってる通り、親の暴力と暴言は集団生活に入った途端にバレるよ。こどもが必ず他の子にやっちゃうから。あのお母さんああ見えてアレなのね〜、だからあの子もアレなのね〜って
先生からもママ友からも遠巻きにされて、孤立して、それでさらに家でこどもに当たり散らすことになる。
今すぐ、こどもから離れて、心をリセットする方法を親自身が身につけた方がいい。
怒鳴りそうになるとかイライラしてきたとかそういう自分の心の動きに気づけるように。
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 10:27:11.43ID:Wx4q8VK6
正直暴力暴言で家でやられてるのねなんて思ったこと無い
逆に集団の中で覚えてくることも多いから誰が最初かなんて分からないわ
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 10:31:41.56ID:HcrdY4a5
195です
たくさんの回答、アドバイスありがとうございます
みなさんの言われるように怒鳴る、叩くは本当に私が悪いです…
叩くのは注意しても投げるのをやめない、取り上げたらギャーギャー言われたとき、絵本を投げられ顔にあたってあまりの痛さにほっぺをぺしっとしてしまいました
バカとか暴言も自分がスッキリするために言ってしまって最低な母親です
ここ数ヶ月は子と離れたり1人の時間を取れていなかったので、夫と話し合い、今日は2,3時間自由時間をもらうことにしました
怒鳴る、叩くもやめます
部屋に貼り紙をします
感情的になりそうなときは別室に行くなど実行してみます
一時保育も利用します
どの回答もすごくためになりました
本当にありがとうございます
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 11:57:56.90ID:whB42PSo
一時保育でも支援センターでも地域の保健師でも良いから大人と話すとか他の人がいるところに行った方が良いと思うな
子供と2人っきりだとどうしても対応も行き詰まるけど、他人が加わると子供の違った面も見れるし自分のことも多少は客観視できるようになるし、ほんと気分転換になるよ
がんばれ〜
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 12:05:36.19ID:Olc7BF1h
>>209
あー、それは投げたらあなたが反応するのが嬉しくてやってるね。
一度言ってダメならスルーして良いよ。
もう分かってると思う。
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 12:08:52.12ID:8Tw7+pc3
>>206
鼻くそほじくって食べるのは拭く場所がないからじゃない?私もやっていたからわかるw
ウチの子は食べないけど、上の小学生は椅子の裏に擦り付け、下の園児はじゅうたんで拭いている。外でほじるのは恥ずかしいと認識している様子。
鼻ほじっていたらすぐティッシュを渡すのはどうかな。
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 12:18:15.11ID:ZdJfmnTp
>>213
ありがとう
ほじってるの見つけたらすぐさまティッシュもって駆けつけるし
指も含んだけど怒るんだよね…
口の周りやクシャミで出た鼻水を拭くのは抵抗しないので
やはり鼻くそ口に入れるまでが一連の動作になってる気がして…
この前車の助手席に乗ってたら
赤信号で隣に停車した車に乗ってた50代くらいのオジサンが鼻くそ口に入れるの見てしまってゾッとした
大人になれば治るものでもないっぽい…
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 13:51:26.55ID:Ip7cgm/L
鼻くそはトイレに行った時にほじるようにいったら食べたりしなくなった
トイレでほじって、指をふく
ほじるところも見なくてすむし、鼻くそどこかにつけることも食べることもしなくなって一石二鳥
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 13:57:37.73ID:ZdJfmnTp
鼻くそ話題にしちゃっ>>206=214=216だけど
今子供は2歳半で多少こちらの言う事も理解出来てる年齢になったので
諦めずに言い聞かせることにします
まさか大人になればやめるだろうと思ってたからオジサンが口にバクってした時は背筋が凍ったけど
女の子だし年少になって本当にお友達に見られたら気まずくなると思うから頑張るわ
プレも始まるから人目に付くことも増えるし上の子も協力してくれてるので少しずつ回数減るといいな
どうしても鼻が痒いとかほじりたい時は鼻紙でやるようにってのは3歳過ぎてからかしら…
2歳児って悪いことする時はこっちを振り返りながらニヤニヤしてやるのに
鼻ほじはノーリアクションだから悪いこととは思ってなさそうなので矯正も大変そうだわ
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 15:03:50.52ID:W4hOAxKx
>>219
3歳の時、指しゃぶりに悩んで歯医者に相談したことがある
歯並びが悪くならないか心配で
私は指にカラシを塗るとか効果あるんですかね?手袋がいいですかね?なんて色々質問したら
歯医者さんは「お母さん、子供の理解力を侮らないでください。この歳になればきちんと話せば分かるんです。逆に言えばカラシだなんだやるより話して理解してもらって納得してやめるのが一番近道です」
ってきっぱり言われてしまった
先生は淡々と子供に指しゃぶり続ける場合のデメリットを説明して、じゃあがんばってね、と終わった
内心、言って分かるなら苦労しないってと思ってた
ところが、その日の夜、寝る時、口に親指が行こうとするとやめようとする姿
最後の最後眠りに落ちる直前は無意識に指くわえてたけど
翌日も似た感じ
3日目、完全に指しゃぶりなしでねて、以降二度とやらなかった
え?あんなに悩んだのにこんなに簡単だったの!?とびっくり

言ってきかせるって意外と効果あるんだなと思ったよ
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 15:10:49.32ID:+ylGDg0+
>>220
うちの妹も全然辞められなかったのに歯医者に言われて指しゃぶりやめたわ。
親以外が言うのが良いのかもね
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 15:17:21.90ID:N4tz55Sh
>>220
歯医者に相談するまでは言って聞かせてなかったの?
うちも爪噛みで苦労したけどもちろんさんざん言って聞かせて本人も納得しててもなかなか直らなくて大変だったわ
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 15:20:35.17ID:XujGDcKn
お医者さんから言われた、っていうのが大きいような気がする
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 15:26:29.88ID:ZdJfmnTp
この場合はお医者さんだよね
鼻腔内は黄色ブドウ球菌の溜まり場だから小児科の先生かな
今度相談するわ
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 15:28:09.72ID:W4hOAxKx
>>222
私がいくら言っても聞かなかった
でも他の皆さんのレスにあるように先生が言ってくれたのが大きかった気がする
私だと感情的になっちゃうし、振り返ってみると子供だから分かるまいと侮ってたところはある
なぜダメなのか、やり続けるとどんなデメリットがあるのか、大人にリスク説明する要領で先生は淡々と話してて
それを聞きながら、いやいやこんな小さい子にそんな論理的な説明が理解できるかよ
できたとして本能が上回るわ
くらいに思ってた
それが実際蓋開けてみたら正に先生の言ったとおりだったから
さすが!と思うと同時に子供侮っちゃだめだなってのと、論理的、理性的な話って大事だなとも思った
とはいえ今も宿題見てるとキーキー言ってしまうけど
これも塾の先生が同じことを言うと素直に聞く
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 15:42:31.61ID:8cPrkpX/
いくら理論武装して冷静に諭しても母親からだと甘えや反抗心が出るから聞かない場合が多いのでは
普段あまり接しない厳しい父親の言うことは聞かないとまずいみたいな空気をちゃんと読んでる
子供ながらに権力が有る人には従わないとって理解してるんだよ
世話してるのはほぼ母親なのに少し虚しい
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 16:39:38.72ID:ChFfUtEq
友達の家は旦那さん看護師で、子どもがその辺の草とか土とか触ろうとするたび、破傷風とか感染症の危険性をクドクドと話してて、側から見るとちょっとウザくてめんどくさかったけど、子どもは一応すぐやめるようにしてたな
感情的に怒ったりするよりは切々と語りかける方が効くんだなーとは思った
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 16:52:52.14ID:T1wu7op+
まあ自分だって母親の小言をうるさいなーで済ませてたしね
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 19:54:17.72ID:8Fbp9f89
そのへんの土さわってたくらいでクドクド言われたら、危険性なんかより鬱陶しくてとりあえずやめはするかも

勉強も親が教えてもやらないから、簡単な算数や国語も公文や学研でやる方が伸びる子いるもんね
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 22:25:09.25ID:Y3Dap/YP
相談お願いします。
接骨院で施術中に施術とは違う作業でぎっくり腰になりました。
まさか接骨院で腰痛めるとは思わず、その日は支払いをして帰ったのですが、
だんだん痛みが増して歩くのも困難、赤ちゃんの世話も満足にできませんでした。
翌日は寝たきり、翌々日に接骨院でぎっくり腰と言われ応急処置をしてもらいました。
謝ってもらいましたが、それだけです。
仕方ないんでしょうか。

タクシーで交通事故だったなら、
タクシー代は払って、病院へタダで送ってもらった、みたいなことですよね。
警察に行って、タクシー代は無料、むしろ慰謝料だと思うんですが。
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 22:41:03.06ID:Y3Dap/YP
>>232
本当ですね、
該当専門スレが分からず、育児中だったので書いたのですが、失礼しました。
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 09:58:46.34ID:y9VCMic6
それはここで相談する内容じゃ無いんじゃ…
慰謝料が欲しいなら、法律の専門家に相談だよ
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 12:43:56.48ID:HtEl+dPJ
相談お願いします
私はHTLV-1という母乳感染する病気のキャリアです
母乳感染するため3歳と1歳の息子はミルクで育てました
ですが、ミルクでも低確率で感染する場合があるそうです
最近祖母がHTLV-1を原因とするATLという病気を発症してしまいました
そのため、子供達にも感染していないかどうしても気になってしまいます
検査は3歳からでき採血になるため、上の子はどうしても押さえ付けて採血する事になると思います
産科の先生からは3歳になったら検査をと、小児科の先生からは感染がわかっても出来る事はないからもう少し大きくなってから検査をと言われています
今は、怖い思いをさせてまで検査するべきか悩んでいます
皆さまはどうされますか
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 12:57:47.36ID:UF/AfwfE
>>235
私なら採血してもらう
どうだろうと悩む時間の方が嫌だし
採血は数十分で終わるけど、悩むのは数日以上

私自身も別の病気だけど母子感染キャリア
幸いワクチンがあるけど効いたかどうか確かめるために
子どもに0歳で何度か採血をしてもらったよ
わかってたら早く気づいてあげられると思ってさっさとしてもらう
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 13:19:01.70ID:y9VCMic6
>>235
南九州とか多いんだっけ

何も出来ることがないので、私ならもう少し大きくなってから本人に説明して実施するかな
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 13:24:31.84ID:vRUcoprE
なんか前にも見た気がする?
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 13:50:10.49ID:uBmF6xdN
>>235
生後4ヶ月くらいの時に術前検査で採血したよ
辛いのは一瞬で終わるから、やるなら早めにやっちゃったほうが気が楽だと思う
子に痛い思い、怖い思いをさせて悪いなって考えるとは思うけど、遅かれ早かれ検査するんだろうし
0241235
垢版 |
2019/05/14(火) 13:50:35.05ID:HtEl+dPJ
どちらの意見も参考になります
予防接種で大暴れする様子をみると、どうしても可哀想に思えてしまって
告知の事はまだ考えれていませんでした
私が感染を知ったのが、高校生の頃でその時受け入れれたのでその頃になるとは思います
以前同じような相談をした方もいたんですね
探してみます
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 20:43:06.43ID:I0MnAXlM
そういう経験は全くないけれど
結局検査結果がわかるまでずっとモヤモヤし続けてるんだし
暴れないにしろ何年後でも子供が採血される姿は見ていて辛いし
早い方がいいと思う
0244235
垢版 |
2019/05/14(火) 21:38:21.64ID:HtEl+dPJ
チラシだったら私です、すみません

感染していても発症する事は少ないと聞いていたので、今までそれほど気にしていなかったのですが、祖母の発症で一気に不安になってしまって
小児科の先生に相談して、検査していただこうと思います
ありがとうございました
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 07:02:46.44ID:EUTYdUl3
子連れのおばさんなのに近付いてくる男は
ロリコンと思って間違いないですか?
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 10:37:14.21ID:Da4zw20m
>>244
宮城県知事だった方もそうじゃなかった?よくコメンテーターで出てた人
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 14:39:56.69ID:ah+nUAYT
小5の子供の歯がガタガタなので矯正を考えてるのですが
日常の不自由さの方が大きく本人が矯正に後ろ向きです。

一度一緒に相談に行った歯医者さんにも「本人の強い意志が
ないと治療は出来ません。」と言われてしまいました。
そこを紹介してくれた同級生は全然消極的で
ママが無理矢理連れて行ってるんですが・・・

大きくなって本人が必要性を感じてからでは
治療も大袈裟になり大変なのですが、どうしたらいいんでしょうか。
子供の矯正説得成功した方いませんか?
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 15:08:01.55ID:MrWeQTYj
>>247
矯正経験者だけど相当歯並び悪いなら3年ぐらいかかるとして、確かにブリッジは恥ずかしいとかワイヤー締めると痛いのが月一とか嫌な理由の方が多く上がると思う
でも待ってても当人がやりたがるタイミングはそうそう来ないと思う
矯正して良かったと感謝するのもずっと先
なので説得というよりやるか、やらないかを親が決めるって感じかと
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 15:33:21.83ID:TM6W7hHh
>>247
予防接種と同じで、本人がしたいかどうかは重視しなかったな
必要だからする、当たり前だからする、ただそれだけ
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 16:09:51.38ID:YzMdqSiZ
>>247
うちはまだまだ先の話だけど矯正前と後の芸能人の写真、特別美人やイケメンではないタレントや芸人さんの矯正前と後の写真などを見せるつもり
第一印象や清潔感の印象が変わる可能性があることを一緒に考えるつもりでいる
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 16:17:38.32ID:Da4zw20m
>>247
小2だけど、親が洗脳して矯正してる
床矯正だけど
1年経ってかなり良い感じになってきてて、それに気付いた子がご満悦
周囲の子にもいいなーって言われるみたいよ
最近の子は美醜に敏感だね
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 16:23:06.41ID:ah+nUAYT
>>248>>249
少し勇気が持てました。当たり前だからやる。
今嫌われるのなんて後にやって良かったと思ってくれるならどうでもいい。
と割り切ってみます。

>>250
女優さんの素人時代と完璧に作られた笑顔の比較写真は
ちらっと見せたのですが、何が違うの?って感じだったので
美的感覚というか美醜の感覚って差別的な経験なんかも踏まえて
段々作られていく物なのかな、って最近思うんです。
V6岡田君の顔とくやしいです!の人の顔が全然違うことは
段々分かってきてるのでその案も引き続き続けてみますね。
ありがとう
0253247
垢版 |
2019/05/15(水) 16:25:18.67ID:ah+nUAYT
>>251
そうですよね。比較されたりまた他人を評価したりする中で
見た目も大事なのだ!と気付いていくんですよね。

ただ、本人が完全に不味い!と思ってからでは遅いのでは?
と焦り始めてる段階です。
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 16:36:28.60ID:sKr2DpSY
>>253
いっそ、メリットとデメリットを一覧(表とか)にしてプレゼンするのは?

審美、健康、周囲からの評価などなど
短期のデメリットと長期のメリットも含めて。
小5位なら口頭だけでなく、目に見て分かりやすい情報があると冷静に受け入れてくれる余地がある気がする。
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 16:41:33.46ID:5t5v3IEg
うちは抜きたいんだけど少数派かな
旦那の家系が極端に顎が小さい
なので義姉は互い違いに生えてるし
旦那は生える隙間の無かった歯が歯列の後ろに一本立ってる
さすがにこれは無理だろうぬいた方が苦痛も少ないだろうと思うんだけど
医者によってはいい顔されないだろうな
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 16:47:32.74ID:KL234YgC
>>247
うちはガタガタどころか前後に重なって生えてた上
歯茎が小さいのに歯はでかかったから選択肢が2つあって
@何年も歯を締め付けて矯正をやる
A歯茎切開して歯を引っ掻き回して正しい位置にする
という感じでした(Aはうろ覚えです)
どっちか選んでと子供に説明したところ即答で@でした
結局10年近くかかった
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 16:59:57.49ID:s5+KX3VK
>>253
大人になってから矯正すると、治した後も歯が元の位置に戻ろうとするらしく、定期的な検査?が必要だと大人になって矯正している人が話していたよ

>>255
自分自身が小学生の頃に歯茎の途中から三本程生えてきたけど全て抜いたよ
特に支障は無いし、変な位置の歯は抜いた方が虫歯や見た目的に良いと思う
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 17:02:25.38ID:2udbKqwM
>>253
うちもいわゆる床矯正ってやつやってるよ
小5だと背は大きいかもだけど、大人の頭の大きさと子供の頭の大きさはまだまだ違うでしょ?
頭蓋骨が大きくなるのと一緒に広げると楽だし、広くなればある程度ガタガタも治る、それからまだ戻らなかったらブリッジって感じだな
とりあえず歯医者さんに連れてって検査だけでもしてもらったら?
うちの歯医者さんはレントゲン写真に理想の歯並びのラインと現在の歯のラインを表示して資料にしてくれてこれだけズレてるのかとよくわかったよ
歯医者さんにやった方がいいって言われる方がきかないかな
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 17:10:22.83ID:GDSCi8d6
>>253
矯正経験者だけど、母に無理矢理やらされる形でやられて、説明なしであの銀色のをつけられた時は本当に本当にショックだったわ。
上の人達が提案するようにしっかり説明してくれてれば、嫌ながらも受け入れられたかもしれない。
お金も時間もかけて歯がきれいなのは有り難いけど、それでもこの件に関しては未だに母を許せないし、母との関係にすごく影響した。
反抗期で担当の歯医者にも母にもめちゃめちゃ態度悪く接してたし、母も辛かったと思うわ。
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 17:35:09.44ID:8wQDH1Jy
小5くらいだと矯正始める子多いと思うよ
それまで気にもとめて生活してないから気づいてないだけで(装置も目立たなくなってきてるしね)、改めて見回すと矯正してるクラスメイト多いと思うよ
5年生なら移動教室があるかな
それを機にやらせるのもいいタイミングだと思うよ
うちは終わってから始めた

>>255
最近は顎が小さくなりがちなので抜く子は珍しくないらしいですよ
まあ極力抜かない方がいいっちゃいいけど
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 17:45:34.08ID:5t5v3IEg
>>257
>>260
抜いた経験談や抜くのも選択肢のひとつだと教えてくれてありがとう
旦那の歯列の後ろに一本だけ突き出た歯を見た時は真底ぎょっとしたのと
年中の今現在で既に下の歯が重なり始めてその隙間どうしに歯垢が溜まってしまって今度治療する事になったんだ
永久歯に生え変わる時期になったらどこから抜けてどこの歯が優先されるかで未来の歯並びがまったく想像つかないし
長い年月かけるのは苦痛だし多分抜くことになるとは思う
旦那に聞いたら曽祖父の代からそんな感じだったみたいなので
顎小さい一族は虫歯も多くて大変だったみたいです
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 18:04:15.02ID:rtGieYrB
矯正にビビってしなかった私としては是非ともやってあげてほしい
重なった歯は歯ブラシを縦に斜めにやらないとだし、虫歯にもなりやすいし、色素沈着はするし、かと言って今更何年もかけて矯正?終わるころには入れ歯じゃない?なんて思うわ
噛み合わせも悪いから肩こりにもなるし歯が変に当たるから虫歯でもないのに痛むこともある
上2番が両方引っ込んでるから、トウモロコシがうまく食べられるぐらいしか利点はないよ
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 20:02:41.60ID:2udbKqwM
>>263
でも広がった顎は戻らないよ
子供のうちに広げておけば多少ガタガタでもまだマシどうにかなるからマシだけど、成人して入る隙間がなくて前後してたら抜かなきゃいけないし本当大変


中学受験しないなら小5とかからやっといた方がいいよ
受験期にかぶると夜痛みがあると大変だから
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 20:21:42.89ID:QrsdALfb
矯正経験者だけど結果的にはやってよかったと思ってる
歯は上下で4本抜いてて、前側につく装置自体は4年くらいで外れたけど下の歯の裏側の装置はまだついたまま
聞くとずっとつけてた方がいいとのことで、面倒だけど月一で歯医者行ってるよ
矯正って終わるまでは大変なことが多いんだよね
私の場合は歯磨きが困難(歯ブラシ二本、フロス使用で鏡必須)上下の装置にゴムをかけるために口が開かなくなる、口内炎ができやすい、目立つ装置が外れてもマウスピースをつける必要があって、それをこまめに掃除するのが面倒ってな感じ

私の場合は顎に対して前歯が大きい出っ歯だったんだけど、お子さんはどういう理由で矯正したいんだろう?
このまま矯正しないで起こるデメリット(虫歯や抜歯)があればそれを伝えるのもいいと思う
あとは装置つけた大変さを伝えた上で「それでも私はやってもらいたいと思ってる」とか言うのもいいのかな
私は実母にそう言われて装置つけたよ
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 03:09:31.95ID:MR+Zz6Gs
私も矯正してた
顎に対して永久歯が大きくて入り切らないということで抜歯もしてるし下顎の方が出てたから上を出して下を引っ込めた
不快感もあったけど今は歯並び綺麗だからやってよかったと思う
特に痛いだの面倒だのたいしてなかったよ
必要ならやればいいしやらなくても死ぬわけじゃないからやらないならやらないでいいと思う
大人になった時後悔すると思うなら親の判断でやったらいいと思うけど大人でもやってる人いるから子どもの頃より大変でも大人になってもできるんではないかな
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 09:26:13.52ID:MS5jun7/
>>247
女の子?
本人がやりたいといった時にはじめたら?
成人になってもとりあえずは治せるから
床矯正みたいな時期をはずすと出来ない方法は無理だけど
0268247
垢版 |
2019/05/16(木) 12:03:07.57ID:4PzehuLz
>>267
女子です。
人の事は段々良く見る(観察する?)ようになってきたので
あと少しでじゃあ自分はどう見られる可能性があるか?
という所まで思い至りそうではあります。
皆様の経験や言葉も頂きながら諦めず声掛けしていきます。

「一応声かけはしてくれたな」というエクスキューズの為に
説得しているわけではないので、大人になって本人の意思で、
という選択肢は今のところ申し訳ない、不採用です。
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 14:41:52.78ID:SUjttNN1
>>268
不採用ってもの凄く嫌な言い方するね
なんでそんなに上から目線なの?一気に不快になったわ
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 15:03:06.15ID:VnBEbkxG
大人になってからでもできるけど、子供の頃にすれば安価で済む、歯を抜かなくて済む可能性があります
まあ戻る可能性もあるけど
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 15:21:30.70ID:wZ4H1iWL
相談してアドバイスの中に自分のとして取り入れたいもの、ちょっと違うかなというものがあるのは当然だけど不採用はないわ
ちょっと神経疑うレベルの言い方だよ
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 15:44:01.11ID:tk88CuuF
ここにいる人は>>268の部下でもなんでもないんだけど
教えを請うてる側がその言い草って何様なの?そんなんだから子供1人説得できないんでしょ
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 15:58:33.79ID:y88Hh5Vl
不採用は草
たまに言葉のチョイスがおかしい人っているよね
そっと距離を置かれるタイプ
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 16:01:57.33ID:RYgpdyaZ
不採用でーす
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      /
 |   _つ  /
 |  /UJ\ \
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 16:05:25.86ID:epCWbC+j
歯医者もやる気のある子しか診たくないみたいだし、親とタッグ組んで鬼になってくれるとこさがすのが早いんじゃない
親が矯正させたいなら子供の意見もう関係無いじゃん
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 16:14:04.04ID:w7SHz8dK
そんなんだから子どもも母親の意見採用してくれないんでしょ
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 17:21:55.60ID:bkxIFGIR
子供「矯正という選択肢は今のところ申し訳ない、不採用です」
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 21:49:23.14ID:/Pq6cyhq
今時、現役アイドルの子や子役ですら、金具つけた状態でTVとか出てるからなぁ
そういう映像や写真見せるとイメージ沸くと思うよ
芸能人もより綺麗に可愛くなるためにやってるよ、という実例?
友達に指摘されてもそう言い返せるしね
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 22:53:40.22ID:x3SnR+Ru
>より綺麗に可愛くなるためにやってるよ
そんなふうに言い返されたらアイドル目指す底辺みたいな発想だなーと思う
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 00:40:06.65ID:SF53o1cu
そうは感じないけどね
元々可愛い子もやってる、っての意味では子供心に結構安心感があると思うよ
ブスだからやりなさいは傷つくし
ブスになるからやりなさいももやっとするし
(年いけばもやりもしない言い方だけど)
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 01:31:16.24ID:e13dJ3Zx
そう?
あからさま過ぎ
そんな欲望が勝った言い方を子供に植え付けなくても
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 08:28:35.98ID:LTbq+vgZ
子が友達から矯正の見た目指摘されたとき
「より綺麗に可愛くなるためにやってるよ」なんて返したら
「より可愛くwwwお前そもそもブスじゃんwww」とならないだろうか?
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 09:19:38.85ID:FbifL13w
>>268
事前に一件目ではこうだったと矯正医師に説明して、協力して説得してくれそうな
歯科医院を選んでは?
女子なら、やっといた方がいいよー
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 09:30:15.22ID:nMydLie0
子どもを保育園にするか幼稚園にするか、どう動くべきなのか迷っています

現在2歳半で保育園に1年通っていますが、2人目を11月に出産予定で未満児は保育園退園となります
3歳4月になれば再び保育園に通えるのですが、今通っている保育園は人気で今年も3歳は選考があったそうです
育休復帰予定で求職中の方よりかは点数が高いと思いますが、どの程度で入れるかは不明です
また近くの預かりや習い事が充実している幼稚園は3歳4月入園は難しいらしく、満3歳入園の枠を今から申し込んで確保してくださいとのことでした

私は幼稚園でもいいかなと思っているのですが、悩む暇もなく枠を確保しなければいけないことと、できるなら今までと同じ保育園に通ったほうが子もいいんじゃないかなと思いなかなか踏み切れません
両親とも遠方で旦那夜勤アリの状態で、仕事しながら2人も育てられるのかなという不安もあります
派遣のため育休明けにちょうど時短仕事があるかどうかもわからず、いざ働けない→第1子が年中で退園 となるのも可哀想だなと思います

子どもは新しい幼稚園になってもすぐ慣れるものでしょうか?
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 09:37:14.76ID:UYspH9e+
>>289
子供は慣れるよ
年少で保育園から幼稚園に入り直す子なんて腐るほどいる
幼稚園でいいんじゃないのかな
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 10:45:46.98ID:qg51kP0t
>>289
預かりが充実って言っても所詮幼稚園なところもあるよ
転園は問題ないと思うけど、親の参加や預かり時間は大丈夫なのかな
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 11:15:56.22ID:hnD6TMVq
>>289
夏休みや冬休みはどうするの?
お盆期間とか預かり保育やってない時期もあるよ
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 11:15:57.56ID:XUOAXx1U
豚切すみません。相談聞いて下さい。

実母がブログに子の写真をスタンプもモザイクもなしにアップしてることが判明しました。
鍵ついてるし仲良い人だけだから!と言うものの、会ったこともない人も多く(そもそも写真アップする際は顔写さないでねと言ってた)
注意したかったのですが自分も鍵垢のインスタに写真アップしてるし、毒親母なので不機嫌になられるのが面倒でその時は何も言えませんでした
写真はおそらくアプリのみてねから保存してアップしてると思います

口下手なのでどう注意していいのか、それとも写真は自分の気にしすぎですかね?
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 11:34:27.04ID:Ef02UR+r
>>289
幼稚園児を見守るスレは見た?
無償化のせいで預かり充実してる幼稚園が人気で
預かりもキャンセル待ちの状態だよ
私も時短で働いてるけど年間契約で枠がいっぱいになって長期休みが利用できなくなったわ
保育園に入れて何がなんでも就職決めた方がのよそうなきもするよ
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 11:51:55.83ID:nMydLie0
>>290-292,>>294
レスありがとうございます
幼稚園も保育園みたいに、此方が希望すれば誰でも預かってくれると思い込んでいました
今度の説明会で無償化にあたりどうなるのかしっかり聞いて、
最悪、保育園に入れなくてもそこの幼稚園は入れるように入園金払って枠確保だけでもしておこうかなと思います
3歳4月で保育園も幼稚園も入れないというのが一番困るので…
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 12:33:36.84ID:+DuIZp+Z
>>293
子どもは写真で見る限りとても可愛いんだし、家の周りとか近所が映ってたら見る人が見たら誘拐とか考えちゃうかもよ
かしら
でも人を変えようとするよりまず自分が変わるほうが楽よ
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 13:05:02.18ID:qg51kP0t
>>295
うちの幼稚園は年少さんはゴールデンウィークまでは慣らしのため延長保育なし11時お帰りで夏期保育もあるけど丸一日はない
保育園から流れてきたママたちガッカリしてたよ
さらに役員決め、交通教室、保育参観、健康診断、個人面談だって普通に平日にやるしよっぽどホワイトもしくは誰か代打頼める人がいないと、みんなのママは来てるのに自分のママがいなくて子供が寂しい思いをする事もある
保育園をどうにかキープできるといいと思うけど
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 13:16:42.97ID:FzF2ErnC
>>295
知り合いが保育園激戦自治体に引っ越して、幼稚園からこども園に移行したところに入れたけど、4月は延長なし預り短いしで299さんの言うとおり保護者必須の行事が平日午前にバンバン入っててほんと大変みたい。
去年はくじ引きで役員になってしまった上に毎週のように平日午前に役員会されて、そんなに仕事休めないからかなり肩身が狭かったらしい。
祖父母遠方で頼れないならよく調べて考えたほうがいいかも。
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 13:22:44.61ID:hngfW8fl
正社員なら何が何でも保育園にしがみつけって思うけど短時間派遣なんだよね?
幼稚園で子供の園は確保するのを優先にした方がいいんじゃないのかな
預かりだの使えなくても幼稚園の時間だけパートで働けばいいじゃん
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 13:44:32.15ID:cw6kXCij
保育園→年少入園のタイミングで幼稚園だった

保育園は公立だったので預ける時間などはガチガチ
スタッフの人たちも総じてお役所然とした対応だった
行事は全て平日
預かりは最終18:00まで

幼稚園は私立だったので、割と子供に対しても親に対してもサービス業っぽい対応だった
共働き家庭に配慮した園だったので、行事は全て土日、預かりは最終19:00まで
朝も開園前でも開門時間から登園させて良いから都度相談してください、など融通がきいた
長期休みも正月とお盆以外はカレンダーどおり預かりあり
園費も保育園より安かった

自分の場合、こんな感じだったので幼稚園に変えてからの方が働きやすかった
子供も保育園の時は、先生が威圧的で行きしぶりもあったりしたのが幼稚園は楽しいと言って幼稚園大好きだったんで
幼稚園にしてよかった
周りには預かり20:00までの園とか、卒園児はそこの送迎付き学童を利用できるとか
共働きが利用しやすい園がたくさんあった
最初は働くなら保育園と思って保育園に入れたけど
いまどきは働いてても幼稚園いけるし、むしろ幼稚園の方が良かったりするなーって思ったよ

地域によっては人気の園は競争率高かったりするんだろうけど
色々リサーチすると良いかも
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 16:47:51.32ID:XpEqrGQ4
息子のクラスに元彼の子供がいるんだけど、それだけでも気まずいんだがその元彼の子がかなりのヤンチャ
父親が付き合ってた当時はやってなかったが(20年近く前です)空手だかテコンドーだかの師範で子供も小さい時からやってるらしい
入学式の時に隣の席になってしまってうちの子ずっと髪の毛引っ張られたりパンチされてた
あまりにしつこくやっているので我慢出来ず、親に言いに言ったけど放っておきましょうって言われた
そんな事もあり向こうの子はかなりおてんばで問題児っぽい
今日とうとう顔面ブン殴られたらしく鼻の付け根にアザが出来てる
先生に聞いてから相手の親に言うべき?
子供同士のケンカに首突っ込むべきじゃないかな?
ケンカというか向こうが一方的にボコボコ殴ってきたらしいんだけど
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 16:49:30.43ID:oR2wcG8w
釣りかもしれないけど
お転婆って事は元カレの子は女児なの?
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 16:50:45.19ID:z+6Z+pJZ
>>304
何で最初に親に直接言いに行ったの?
普通に先生に言いなよ
元彼云々関係ないでしょ
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 16:59:18.32ID:XpEqrGQ4
男児です。お転婆の使い方間違ってたらすいません
先生なのかPTAなのかいっぱいいすぎて(紹介前だったし)わからなかったのと親の方が近くにいたから親に言ったんだよ
確かに元彼とか関係ないんだけど、気まずい別れ方したのと近所だしこの先同級生だからずっと付き合いがあるのかと思うとどう対応したら良いのか悩んでしまって
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 17:26:08.23ID:rd0SS7yd
1年生になって間もないのに、殴られてアザとか有り得ない
原因は書いてないけど、それでもないわ
うちなら即刻学校に報連相する
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 17:27:55.77ID:+7xDAEjv
おてんば
【お転婆】
《名・ダナ》少女・娘が、周囲に気おくれせず、活発に元気よく動き回ること。そういう人。おはね。
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 17:30:29.12ID:ipAS8hDE
>>307
元彼だからとなんとなく気になる気持ちはわかるけど、実際この話元彼あんま関係ないよ。
他害児童の親として知らない相手として接するのが結果として双方のためでは?
あと直接接するのは基本お母さんの方じゃない?
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 17:49:17.81ID:JGS/lq3h
>>307
だったらなおさら、第三者の担任をあいだにはさんで、学校経由が一番でしょう
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 18:13:30.36ID:SfaKGbft
>>307
元彼でも他人でもいきなり親に言うのは絶対にトラブルになる
加害児親の必殺技「うちは子供には干渉しない方針なので〜」
で、逆ギレされて
被害者のほうが神経質扱いされてお終いだわ

私だったらアザの時点でそのまま学校へ乗り込む
放課後 先生方は職員会議してるからそのまま議題にしてもらう
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 18:13:54.35ID:JdIMYmXH
>>304
大怪我する前に即、学校に報告。
学校で起こった事は先生通さないと必ず揉めるよ。
自分は一方的すぎる場合と暴力と窃盗、集団相手なら大人の介入があって良いと思うよ。
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 18:15:22.51ID:nMydLie0
>>299-303
まとめてで申し訳ないけどレスありがとう
幼稚園の世界はまったく分からなかったので、いろいろ経験聞けて参考になりました
見学会の時や職場にその幼稚園に通わせてたパートさんがいるので、心配点を聞いてみようと思います
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 20:46:49.61ID:2vQilhTE
不採用www
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/18(土) 02:17:23.64ID:w9xXrvDc
>>307
元彼かもしれないけどお互い別の家庭を持ってる以上全くの赤の他人だよ
相手のお母さん的にもいい気はしないだろうし元彼云々は忘れ去って淡々と付き合うべき
別れ方とか関係ない
付き合いがあるからこそ他人然としているべきだよ

顔面殴られるほどの事なら先生は知ってるんじゃないの?
とりあえず学校に電話して事実確認をするべき
そして相手の親に言うのはあなたではなく先生の仕事
お子さんにはそういうことをされたらされた時にすぐ先生に言うようにさせる
こいつにやると先生にバレて怒られると分かるとやめるだろうし先生も二人が相性悪いことを知ったら気にかけてくれるかもしれない
0319椎名
垢版 |
2019/05/18(土) 11:58:36.09ID:6R2XImzX
いままで、私もずっとお金に悩んで困って生活をしてきましたが、
ある方に助けられて、いまは違う生活が送れております。
おなじような方に無償支援をしています。悩まずに思い切って連絡をしてください。

少しでも多くの人を助けたいと考えています。
安心してご連絡ください。
0320椎名
垢版 |
2019/05/18(土) 12:04:31.64ID:6R2XImzX
いままで、私もずっとお金に悩んで困って生活をしてきましたが、
ある方に助けられて、いまは違う生活が送れております。
おなじような方に無償支援をしています。悩まずに思い切って連絡をしてください。

少しでも多くの人を助けたいと考えています。
安心してご連絡ください。
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/19(日) 20:40:01.80ID:ssN+ksJc
おやつについての相談です
6歳と3歳飴玉以外で普段のおやつに特に制限はしていません
食べるものは制限してませんが家でのおやつでは量は私が決めます、たまにおかわりがほしいと言えばあげる時もあります
相談は人の家に行った時の事です
人のおうちにお邪魔するときは大皿でおやつが出てくる事が多いのですが、争ったり取り合いしたりということはしませんが、ずーーっと食べています
周りのお友達がもう終わり〜と遊びはじめてもテーブルにあれば遊ばずに食べ続けます
本来はそんなには食べてほしくないですが、お友達の所に行ったときくらいはと口出しはしないようにするのですが、本音はみっともないし恥ずかしいので最後まで食べるのはやめてほしいです
これは家では私が量を決めてるからなのでしょうか?家ではおやつの時間が終わればテーブルから片付けるので見えるところにおやつはありません
家でも好き放題食べさせたらそのうち人の家で目の前にまだおやつがあっても食べるのをやめてくれるようになりますか?
家であげてるおやつは普通にスーパーに売ってるスナックやグミやラムネで、量もそんなめちゃくちゃ少ないということはないと思います
普段の量は吊り下げのスナック一袋と吊り下げのクッピーラムネ一袋とか、普通の袋スナックの半分を二人で分けて+小袋のグミとかです
なのでお友達の家で食べるものが特段珍しいお菓子だからというわけではないと思います
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/19(日) 20:54:50.91ID:X++7FXo6
>>321
3歳児母です
私も普段は食べるものは制限していませんが量は私が管理しています
食べることが好きで、管理しないと多分かなりの量食べるかな?と思っています

ただ、お友達宅で大皿でお菓子が出ても、普段より少ないのでは?と思う量しか食べず、
どちらかと言えば、遊ぶほうに気を取られているような気がします
お友達の中でも大皿のお菓子の前に陣取り、
無くなるまで食べている子も居ますが、
割と親がおやつに寛容なタイプも、
私と同じように普段は量を決めているタイプの親も居るようです

なので、普段おやつの量を制限しているから、お友達の家では食べる訳ではなく
遊びとおやつのどちらに比重があるのか、子どものタイプによるのかな?と思っています
長文失礼しました
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/19(日) 21:18:21.77ID:zrNJGLpD
>>321
前の人も書いてるけど、人のうちであるだけ食べちゃう理由は、家で量を決めてるからではないと思うよ。
家でも色々食べさせてるみたいだし。
ただ、そこで誰かと遊ぶことよりもオヤツそのものの方が魅力的なんだと思う。
それはそれで人との関わりとしてもったいない気もするので、外でも家と同じように普通にそろそろオヤツはそこまでにしなさいって指示が通るようにしとけばいいんじゃない?

私もだけど、みんな自分の子には制限するのに他人の子供には大目に食べさせても良いと思ってるから、面白がって与えたりするんだよね
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/19(日) 21:31:19.96ID:8yAQNhCB
>>321
友達の子もそんなタイプです。
友人と遊ぶよりビデオ見てお菓子食べるのが好きじゃないですか?
お子さんにとっての至福の時間がそれなのかなって思ってます。大人でもそんな人いますよね。私です。
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/19(日) 21:41:33.30ID:8/V2G9N9
ラムネやグミよりは子供にとって魅力的なお菓子+量なんだろうなーと思った
ザ・お菓子って感じの油っぽいのとかチョコやクッキー系の満腹感重視のもの
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/19(日) 21:50:50.15ID:+WllKux5
小袋お菓子じゃなくてポテチとか皿に出してあったら残したら悪いと思ってるかも
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/19(日) 22:32:05.93ID:5OHwJOzO
残したら悪いとまでは思ってなくてもあるだけ食べてしまう気持ちは分かるよ
他の人も言ってるけど単に遊びとおやつの興味のウェイトだと思う
きっと家でもお菓子をたくさん広げて食べさせたらなくなるまで食べるんだと思う
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/19(日) 22:37:21.20ID:y97jZzGZ
私も子供の頃、出されたお菓子を残してはいけないと無理して全部食べたら、帰宅後母から食べ過ぎだと注意されてビックリしたことある。
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/19(日) 23:04:05.07ID:EOZzw0I4
うちの子も大皿でお菓子を出されると延々と食べているタイプなので、申し訳ないけれど取り皿を貸していただいて取り分けてそれを食べ終わったら終わりって約束にしてます
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/19(日) 23:15:21.74ID:4LSkTpx0
家だと食べ切りだから
よそで出されたらある分全部食べ切らなきゃってなくなるまで食べてるんじゃないのかな

実家はおかずがランチとか給食みたいに一人ずつ個々に分けられて出される家だったので
友達の家に泊まりに行ったときなんかに
居酒屋みたいにおかずごとに大皿がでてきてみんなでシェアするような感じで出てくると戸惑った
シェアだと最初から自分が食べる全体量が分かってて食べはじめるわけじゃないってとこが
実家はおやつも一人分ずつ分けられてたから
今も旦那とポテチとかシェアするのがあまり好きじゃない
自分のペースでゆっくり食べてると旦那の方が食べるの早いからあまり食べてないうちになくなっちゃうから、ポテチ食べたなー!っていう満足感がない
自分の分一袋だと小袋でも一袋食べた満足感があるんだけど
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/19(日) 23:28:19.32ID:gDi9frKm
>>321
子供に理由聞かないの?
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/19(日) 23:29:11.85ID:ssN+ksJc
たくさんのご意見ありがとうございます
誰の家でもなのです、相手と遊びが何であってもそうなので食べることの方が楽しいのですかね
思い返せば幼稚園に迎えに行ったときの第一声はいつも今日のおやつ何?でした(みっともないからそんなこと家に帰ってから聞きなさいと言ったら言わなくなりましたが)
食べないといけないと思っている、それは思ったこと無かったです
こちらが止めると相手のお宅の方がいいのよいいのよ〜とかすすめてきませんか?
何て言って断るのがいいのか悩んでしまいます
躾というか、私の中でのマナーというか、もしごちそうさまと一度終わったら私の中ではまたテーブルに舞い戻って食べるのはナシです
でも相手のお宅の子がしていたり、大人用に後から出したものを欲しがって相手があげてしまうと、自分の子も欲しいと言いに来たときにリアクションに困ってしまいます
もうごちそうさましたでしょと言っても、あらまだあるから食べても大丈夫だよ!とか言われてしまうと、ダメと言いづらいです
食べなければいけないと思っているかもというのは考えた事がなかったので、一度その話はしてみます
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 00:04:02.60ID:Q11giWOj
>>333
うちも幼稚園から帰ってくると今日のおやつは○○がいいな〜って会話するわ
傍から見るとみっともなかったのか…気をつけます

相手のお宅で勧められても
「夕飯食べなくなるから〜」とか「少しでもキャパ超えるとお腹緩くなっちゃうみたいで〜」とか
適当な断り文句も言えないようだったら我慢するしかないんじゃないかな?
お友達の家に週に何度も行くならともかく、週に一度くらいなら
まぁ許容範囲内かなぁと許しちゃうかな
一度話し合って、子どもの考えを聞いてみるのがいいね
親の考え方も伝えてみれば、6歳なら理解してくれるのでは?
我慢出来たら、ちゃんとおうちで褒めてあげて
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 00:14:54.21ID:9rdA5fFr
>>333
どうぞ〜って言われたときは
夕ご飯食べなくなっちゃうから
とかって言ってるよ
うちは実際そうだから、家でもこれ以上食べるとごはん食べられなくなるからもう終わりねって言ってる
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 00:25:36.00ID:hWrso67w
>>333
ああ!だめなのうちの子あったらあるだけ食べちゃうのよ〜
じゃ、あと2つだけもらって、残りは◯ちゃんの分だからね、あなたはおしまい!
ごめんね、申し訳ないけど下げてもらっていいかな
とかなんとか
相手とどれだけ親しいかにもよるけど

その後の食べる量はその家の子の食べるレベルに合わせる
帰り道とかにおよそでのマナーとか、大皿はみんなと分け合うとかの話を

でもね、小学生でも一人でがばーーっとかっさらう子いるからねw
妹にお土産とか言ってポケットにまで入れたりねw
先は長いよw
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 00:33:18.27ID:YHtfBu8l
太ってるわけではないなら幼稚園でおやつの話ししてても別にみっともないとは思わないように感じる
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 00:33:58.14ID:9NnaqNu6
>>333
うちの周りでもみんな「夕飯食べなくなる」が断り文句だな
相手のおうちや他の親に申し訳ない的な言い方だとまだあるよ食べていいよって言うに決まってるよね
また食べに来るの禁止のマナーについてはたまにの事だしある程度は目をつむるかな
でもこれも「ごちそうさましたでしょ、これは大人の分だよ」→「まだあるし食べていいよ」→「いいのよ夕飯食べなくなって困るから」で特に嫌みもなくやり過ごせるよ
ふと思ったんだけどごちそうさましたら終わりって分かってるからいつまでも最後まで食べてるのかもね
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 14:56:54.23ID:KD4XHvbA
>>338
>ふと思ったんだけどごちそうさましたら終わりって分かってるからいつまでも最後まで食べてるのかもね

あーそれもあるかもね
うちは週末だけ映画観ながらリビングのローテーブルで果物やスイーツをつまむのアリにしてるんだけど、食後に映画を観る予定があると、ごはん全部食べ終わってもガンとしてごちそうさまを言わない時期があった
言ったら最後、映画時に果物スイーツを食べられなくなると思ってたみたい
うちもごちそうさましたら終わりルールでずっと来てたけど、デザートはデザートでちゃんと挨拶すれば食べていいと説明したら切り替えができるようになったよ

テーブルに舞い戻ってまた食べ始めるのがいやというのはよくわかるけど、後でまた食べたくなったときはもう一回きちんと「いただきます」したらOK、とかにルールを緩めてみるのはどうかな?
再開できると思ったら一時中断もできるようになるかも
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 01:29:41.88ID:gNoR+fo6
下注意



2歳半男児のおっぱい依存に困ってます
寝る時や甘えたい時、お風呂の時など胸を見るとずっと触ってきてストレスが溜まるんだけど私が変なんだろうか
触り方が撫で回すようだったり乳首をずっとつねる感じだったり人前でもしようとするし触られてる時ゾワゾワするような感覚で嫌な気持ちになります
元々胸を触られるのが嫌いなのもあるかもしれないけど触られるたびイライラしててこんなのでストレス感じてて子にも申し訳なる
保健師に相談したら「ママに甘えたい証拠だしまだおっぱいが大好きな年頃だから触らせてあげて」って言われたけど外で触られたりしたら世間の目とか色々あるし外はダメと促しても大泣きで外出するのも億劫です
みんな我慢して触らしてあげてるの?それとも触らないの?
出来るだけ我慢してるつもりだけどストレスたまりすぎて蕁麻疹でてきてしまうようになったので少しでも触られないようにするコツありますか
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 05:51:56.60ID:pNP05j2W
>>340
触る子もいるし触らない子もいる
あとあなた自身が不快性射入反射のあるタイプなんじゃないかな?私もそうで乳触られるの苦手
よくおっぱい触るのは甘えたい年頃だからやらせてとかいうけど、抱きしめや手繋ぎやらで十分代替できると思うよ。うちの男児2人は卒乳以降一度も触らせてないけど問題なく育ってる
きっぱりやめて根気強く触らないよう言い聞かせればそのうち触らなくなるんじゃないかな
幼稚園児でも触ったり、他の親の胸まで触ったりする子もいるからプライベートゾーンについてはちゃんと教えてあげたほうがいいと思う
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 06:03:34.47ID:EnfrxJRy
>>340
うちも触ってくるから手を払いのけるし「やめて」ってめっちゃ怖い声で言うよ
だって嫌だもん嫌なのに触らせる意味がわからない
そのまま触らせると誰彼構わずやるようになるよ
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 07:19:32.51ID:aB6BNCYT
>>340
触られないようにするというのなら、お風呂のときは水着やTシャツなど着る
ビキニとかブラくらいだと手を入れてこようとするのでラッシュガードみたいなハード目の
お風呂は子供が寝てから一人で入る

寝るときもかっちりめのスポーツブラみたいなのを着けて手を入れられないようにガード
とにかく見せないこと、触ろうとしたら「やめて」と言って手をよける
苦しいし暑いけどだんだん慣れる

最初は泣いてどうしようもないときだけ触らせて「10秒だけいいよ、はい1,2,3」と怖い顔で睨みながらカウントダウンしてたら
だんだん嫌になってきたのかやらなくなった
がんばって
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 07:23:33.27ID:B2MNJGmC
>>340
うちは赤ちゃん返りもあった3歳なりたて頃だったけど、私の生理的不快感が限界でやめさせたよ
もう○○は赤ちゃんじゃないから触られるとお母さんは痛い、やめてほしいって言い聞かせた
下の子ができた寂しさもあるから甘えさせてあげて等のアドバイスも保育士からあって、すごく迷う気持ちもなんとなくわかる
断乳と一緒で初めの2日くらいは大泣きしたけどそれ以降は執着して来なくなったよ
すごい泣き方で本当にこれでいいのかって葛藤したけど、その後外遊びやお友達との遊びとか外の世界に気持ちが向かった気がして突き放すことも大事だったのかもと考えさせられた
大きくなった子に触られて気持ち悪く感じるのは普通だと思うし我慢できてて偉いと思う
他の人も書いてるけど抱きしめたり膝の上に乗せるとか他の手段で甘えさせてあげれば大丈夫
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 07:28:39.19ID:vz+BjIUI
>>340
私も触られると不快で仕方なかった
一緒に横になってる時は両手を両手で繋いで歌を歌って気を紛らわせたり、私のほっぺに誘導してそのままホールドしてた
もちろん怖い顔でやめてって言ったりして、とにかく触らせなかった
今はデコルテあたりを触ろうとして「もっと触りたいけどダメだよね?」みたいな顔してきたり、服引っ張って中見て諦めたりしてるよ
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 07:41:49.58ID:PMqvoVZS
>>340
触られて嫌なら拒否していいと思う
甘えてるからやらせてあげてって言うけど抱き締めるとか他にいくらでも甘えさせる方法はあると思う
うちも触ってくるのが本当にストレスだったからはっきり嫌ってことを伝えて触られたらすぐ手を除けたり手を繋いだりしてごまかしたり、きちんと説明したら徐々にしなくなったよ
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 08:11:50.52ID:6UX/CWn/
>>340
説明して代替案を出すのはどうかな
うちは女児だったけど勝手に人の体を触らない、お母さんがいきなり勝手に触ったら嫌でしょう?ってやり返してみせたら嫌がったからわかったみたい
みんなが言うように説明してその代わりハグしようって言ってぎゅーしたよ
最初は伸びてくる手をがっちり手を押さえながらぎゅーしてたけど、そのうちやらなくなったよ
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 08:21:05.96ID:lDdjp000
小さな子がおっぱい触りたいのをダメって言うのは、自分が甘い物食べたい時に目の前にあるのに「太るから食べてダメ」って言われるようなものだってテレビで観たことある
子供にしたら相当なストレスだよね
>>340
手を拒否するように除けるんじゃなくて別の所に誘導する
触りそうになったら手を繋いだりほっぺに誘導
我慢して二の腕触らせてるって人もいた
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 08:22:51.06ID:YeMlRqHo
>>340
ダメなものはダメなんだよ
泣いてもダメなものはダメ、
人が嫌がることはしない、
一貫して拒否するしかないよ
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 08:26:05.59ID:cqxPMnyG
>>340
我慢する事ないけど厳しくいう必要もないね
きちんと話してあげたらどうかなあ
2歳ならまだおっぱいに執着したいだろうけど
触られたら痛いから、とか話せない?
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 08:46:17.15ID:QDseabNR
両思いなのに相手が潔癖や感覚過敏で急に怖い顔や冷たい態度で「触るな」と拒否されたり手を除けられるって辛いね
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 09:02:59.37ID:6UX/CWn/
所構わず親の服めくる、もしくは手を潜り込ませて触ろうとする子供たまに外でも見るけど正直ちょっとギョッとしない?
親は我慢してて偉いなあもしくは気にならないタイプなのかなと思うけど、親子がそれで良くてもはっきり外ではダメと言った方が良いと思うわ
ショックかもしれないけどそれで親子の信頼関係が崩れる訳はない
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 09:09:35.98ID:OX5o8F0Q
横だけど年中くらいの弟が1年生くらいのお姉ちゃんにカンチョーしてるのをスーパーで見たときも
正直ギョッとした
親はこーらーやめなさーいって感じでのんびりしてたけど
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 09:17:34.97ID:O8igvh8L
断乳の方法で、乳首に絆創膏貼って「怪我しちゃったからおっぱいあげられない」とやるやつあるけど、触られて不快なケースも使えるんじゃない?

ちなみに私は不快すぎて乳児の頃からさりげなくガードして触らせなかった
2歳半まで我慢して触らせてあげたなら十分だと思う
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 10:00:08.15ID:gNoR+fo6
340です
たくさん不快に思う人がいて凄く安心した
小児科で相談した時は母親なのに甘えに付き合えないのは駄目だと言われたこともあったのと周りに相談出来るような内容じゃないのでこんなにたくさんレス嬉しいです
痛いから駄目だと伝えて大丈夫なんだね
痛いからやめて欲しいと伝えた時ずっと大泣きされてずっとおっぱいおっぱい連呼しながら泣くから負けてしまった
次は他の箇所に誘導しながらやめてほしいこと伝えてみる
ありがとうございます
ちなみにネットで打開策探してた時に母親が触るのを拒否すると変わりに他の人の触るようになり胸への執着が凄くなるからやめたほうがいいって見たことあるけどそうなってる子はいないですか?
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 10:15:10.66ID:0Zbo7yJu
子供の性格?人間関係で質問良いですか?

4歳年少男児、すごい恥ずかしがり屋で保育園でほとんど一人で遊んでる
ってことを個人面談の時に聞きました
クラスのお友達と遊びたくてもあそぼーとかいれてーが言えなくて
しれっとお友達が遊んでる後ろにくっついて行ったりしてるみたいだけど
他の子たちからしたら一緒に遊んでるつもりはなくて、そのうち置いて行かれて
結局また一人で遊ぶって感じらしいです
本人は一人で遊ぶのは好きだから別にそれでいいみたいなことを言ってるけど
これから大きくなってったら友達付き合いとか大事だと思うし、
今からその調子だと将来はコミュ障ぼっち・・・と考えると不安です
私も旦那も普通に友達と遊んでいたタイプなのでなぜ息子がこの性格なのか
全然わからなくて、親として何が出来るのかもわかりません
そのうち遊べるようになるならいいけど、今のところ「恥ずかしいから言わない」を
貫いているので改善の兆しがありません
お友達に「〇くんバイバーイ」とか言われても無視だし、みんなでやるような
椅子取りゲームとかもやりたくないといって不参加らしいです
今のうちに親が出来る事ってありますか?
人と上手く関われないのは将来に影響とかありそうで、心配です
長くなってしまいすみません
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 10:15:31.93ID:LA8QFfL5
息子はおっぱい大好きで、こっちが嫌がるようになってからは年齢的に遠慮がちにはなってたけど、それでも私が着替える時に見たりしてうひゃーみたいな喜び様だったり、隙あればキスしようとしてきたりは多分小学校上がっても長らく続いてたな
私も心配したけど好きな女の子相手とかお友達になんかしたりってことはしてなかったらしい

今では母親を嫌がるフツーの思春期男子です
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 10:22:24.17ID:LA8QFfL5
>>358
保育園には相談してるかな
そういう話をしておけば、小1くらいまでは担任の先生が一緒に遊べるように促してくれると思うからお任せすればいいと思う
あとはちびっこキャンプに放り込んだり、家にお友達招待したりしたかな

でもこればかりは性格なので限界がある
遠慮がちな性格だろうから、遠慮しなくてもいいんだよってことと、入れてーとかバイバイとかの挨拶はしようねってことを教えておけばいいと思う
無理することはないけど、仲良くなりたいなーって思ったらちょっとだけ勇気出して誘ってごらん?とか
でもまだ4才じゃそれもしなくていいと思うけどね
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 10:26:20.95ID:PMqvoVZS
>>357
旦那の乳首触ってたりもしたけど胸への執着が凄いって程ではないな
他人との距離感があるタイプの子だから他人のを触るってことはない
どうしても触りたそうにしてたときは乳首じゃなくて横ならいいよ、ちょっとだけだよって短時間触らせたこともあった
終わりーって言っても納得してたよ
私の場合乳首を触られるのがキツかったのと外ではしなかったからそれさえクリアされれば我慢できたし
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 10:27:46.28ID:6UX/CWn/
>>358
何か子供の発達の本(発達障害じゃなくて)読んだらどうだろう
うちの子供、まだ立って歩けないんですって6ヶ月の子持ちのお母さんに深刻な顔して言われてるみたいな、普通過ぎて何が困るのか笑っちゃうくらいの問題だよ
年少さんでお友達と遊ぶ子ももちろんいるけど、自分の世界が中心だから好きなものが共通したとかで絡めば遊ぶだけで絡まなくても全然普通だよ
お友達と普通に遊んだ記憶って小学生以降じゃない?
男の子は特にマイワールドに入り込んでる子も年中さんくらいまで多い気がする
自分の世界だけじゃなくてお友達もいるんだって初めて触れた社会(幼稚園)で気づくのだから見守ってあげて
親ができる事と言えば、例えばプラレール好きなら同じ趣味のお友達の親と話してみるとかしてみたら?
自分から挨拶しない、遊びに入りたがらないとか幼稚園あるあるだよ
無理にお友達にさせるんじゃなくて、◯◯くんもプラレール(例)好きなんだって、ってちょっと外に目を向けさせるくらいじゃないかな、できるのは
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 10:31:38.60ID:PMqvoVZS
>>358
年少ってことはまだ入ったばかりだよね
そのうち気の合う子が見つかっていちいち遊ぼーって言わなくても自然と集まって遊ぶのが当たり前みたいな関係の子ができる気がする
将来はコミュ障ぼっちは考えすぎたよ
親ぐるみで仲のいい子が出来て一緒に家や公園で遊ぶと仲間意識が出来て幼稚園でも遊びやすくなると思うけどどうだろう?
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 10:38:07.99ID:znFp1E6n
>>357
知り合いの子が他のお母さんにも「ぱいある?見せて?ママはめー!」ってよく言ってた
同じことで悩んでたよ
触れないだけでなく怒られたり冷たく拒否されるのがストレスで、小児自慰するようになってしまった子もいる
ストレスから他の安心感を求めて自分の下半身を触るようになる子も多いんだって
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 10:51:50.18ID:va34r52j
>>358
元々の性格もあるし子ども自身がどうにかしていく問題なのは当然として
今小さいうちに親ができるのは、親が社交的なところを見せることや、保育園の友達と個人的に約束して少人数で遊ぶ、習い事等で同じ年くらいの子どもと交流させることかな
ゆるい幼児教室とかグループでやる習い事とか
親も人と関わるの苦手だとそういう場に行くのつらいだろうけどそうじゃないなら
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 10:52:41.04ID:lfsZ6OS9
>>365
それの解決策はママが我慢して胸を触らせる事じゃなくて違う事に気をそらす事だよ
動物みたいな本能で生きる赤ちゃんから社会で生きる人間に育てるために、「人が嫌がる事はやらない」というのは基本
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 10:55:59.74ID:znFp1E6n
>>367
それ私に言われてもw
気をそらすってもう上でアドバイス出てるよ
無理に触らせろなんて一言も書いてない
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 12:02:56.66ID:0Zbo7yJu
358です
たくさんレスありがとうございます
書き忘れてすみません、保育園は0歳の時から行っているのでもういい加減
周りの子とかにも慣れているはずなのですが・・・むしろ途中から入った子より先輩だし
今のところ先生には問題なくコミュニケーション出来る(挨拶は無理)状態だけど
お友達に声をかけたりみんなの前で何か発表?するのはモジモジしてて
言いたいけど言えないかんじです
あと挨拶に関しては、例えば保育園の送迎時に私が積極的におはようございますとか
さようならと言っていてそれを見ているはずなのですが、自分で言うのは恥ずかしいようです
休日は児童館やイベント等に行っていて、大勢の中に入るのは苦ではないみたいです
ただ、人と関わるとかではなくあくまでマイワールドで遊んでるといったかんじです
本当に性格的なものなので、どうこう変えられるわけではないかもしれませんが
クラスの他の子は積極的に保護者等に話しかけたり、うちの子にも「〇くんーママ来たよ」とか
ハキハキしているので、心配になってしまいました
まだしばらく見守るかんじでいいんですかね?
先生には様子を見て次に面談があったときにでも聞いてみようかなと思います
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 12:18:17.88ID:LA8QFfL5
>>369
> クラスの他の子は積極的に保護者等に話しかけたり、うちの子にも「〇くんーママ来たよ」とか
> ハキハキしているので
それはそういう性格だから比較するのは酷というもの
大人の井戸端会議にもすんなり入れちゃう子っているのよw

こんにちは、ありがとう、返事、会釈というマナーとフレンドリーな性格は別物
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 12:49:56.31ID:b09QNhZ1
>>369
年少はまだまだ平行遊びもあるから大丈夫
似たケースの子がいて気心知れた数組で遊んでもずっと母親から離れずほぼ無言子(その場にいるのは楽しいらしい)が年長の今はすっかり馴染んでるし保護者にも話しかけられるようになったよ
ただ家族は話せても他人は無理で実は場面緘黙だったって子もいたから無理に話させようとけしかけたり責めたりはしないように子のペースを見守ってあげてね
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 12:51:41.34ID:qzcHyq7b
>>369
自分語りで申し訳ないけど、私自身がお子さんと同じ感じで、
保育園時代はなぜか声を出すことが恥ずかしくてたまらず、園では頑なに喋らなかった
今思えば、場面緘黙みたいなものだったのかな
そして、当時母親から「どうしてみんなと同じように遊べないの?喋れないの?挨拶しないの?」と責められたのがとても辛かった
お子さんが心配なのはとても分かるけど、できたらお母さんはそういうお子さんの個性を受け容れてあげてほしいな
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 15:07:36.87ID:rS9zyFIF
372さんが書いてるようにあんまり喋らせようと周りがせっつくと無口からの場面緘黙症なんてのもあるから
よっぽどと感じるなら専門に聞くというのもアリかもしれない
とはいっても「喋らない事を受け入れる」が前提にあるけど
挨拶に対してリアクションとるぐらいは教えてあげてもいいんじゃない?

コミュ強の子は勝手にコミュ強なだけで
運動神経元々いいとかみたいなもんだから、そういう特性だと思うしかないかも
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 20:00:43.51ID:gNoR+fo6
>>365
触らせるの拒否した結果うまくいかないとそうなってしまうんだね
今のところまだ友達のを触ろうとしたり他のお母さんのを触ろうとするのはないけどいつかしだすかもしれないし早めに教えとかないといけないな
362みたいに少しで我慢も出来なさそうだし眠いと必ず触りたがるから完全に別の場所を触らして辞めさせる方向性で考えてみる
全然想像つかないけど今こんなにおっぱい好きでも思春期迎えたら母親嫌がるんだなって359のレス見て安心した
子にストレス溜めないように説明して少しずつ触る場所移行させていこうと思う
回答してくれた人ありがとう
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 20:07:05.71ID:yO+42Qm2
>>369
そういう個性のお子さん珍しくないよー
心配かもしれないけど本人の性格であり個性なので見守るしかないのでは
なにか困りごとが出来た時に話してもらえる関係を作っていればその時々で解決していけると思う
その中で自分でこうしていこうと思えば変わっていくだろうし逆に自分が変わろうとしないと変わらないと思う
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 10:39:11.03ID:FnZYU1ok
>>358=>>369です
お返事遅れてすみません
レス何度も読ませてもらいました ありがとうございます
無理のないように、本人を焦らせないように見守っていこうと思います
不安になってましたがまだ焦る段階じゃないとわかり安心しました
本人の個性を受け入れつつ、大事にしていこうと思います
ありがとうございました!
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 12:44:47.54ID:e/5069IS
しょうもない質問なんですけど
小6女児が突然前髪作りたいと言い出しました。

本人が自発的に髪をとかすこともなく、他人に触られるのも苦手なので
就学後はずっと肩下くらいの同じ長さに揃え変えたことがありません。
習い事の発表会で皆と合わせる為に巻かないといけないだけで
鬱になる程に苦手なようです。
幸い髪は綺麗なので乾かしてとかすだけでツルツルです。

母親が居ない家庭で女子が前髪キープする大変さが想像つきません。
皆さんはどうやってあり、なしを選択してるんですか?
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 12:50:18.54ID:XIP6tL/r
>>377
肩下に揃えるのは美容院?
そのときに前髪も揃えればいいのでは
家でカットしてるのだとしても、前髪だけ安くカットしてくれる美容院も多いから、そういうところを探してみては
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 12:55:30.23ID:v1MUQRHC
>>377
癖がない髪質ならちゃんと洗って乾かしてたらそんな鳥の巣みたいになることはないと思うよ
うちは幼稚園児で前髪無しだけど理由は天パがひどくて前髪を作っても散らかるだけだから
もうすぐ中学生なら髪型くらい好きにさせてあげてほしい
例え手入れを怠って多少乱れてても自分の責任で何とかできる年齢だよ
ちゃんと毎日常識程度にとかすのを条件にしてみたら?
条件って言っても堅苦しい意味じゃなく、ちゃんととかして綺麗にするならしてみたら?くらいで
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 13:09:14.83ID:VBXiyQxi
>>377
うちはくせ毛だから前髪あるとうねりが出て大変だけど
ストレートツルツルなら前髪があってもなくても毎日のお手入れは変わりないんじゃないかな

ただ年頃の女の子の前髪絶対ラインってうるさいからwすぐ伸びて切らなきゃならないのが面倒かも
ある程度短くさせてくれるならいいけど眉毛の下、目の上ってすぐ伸びちゃう
くせ毛だとおうちカットで下手にやってもごまかし効くけど、ストレートだと技術がバレちゃいそう
毎回美容院で前髪だけ切ってもらえばそこは解決する
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 13:13:15.73ID:+lvXW/3U
>>377
小6女児なら子供の好みで有り無し選択じゃないかな
脱色、染髪、パーマ等、学校の規則に抵触しそうなものでなければ、好きにさせてあげて良いんじゃないかと思う
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 13:19:59.54ID:x7IW4uoO
>>377
前髪伸びてきたときに家で切れないなら前髪だけ1000円や500円で切ってくれるところで月1回以上切らないとキープできないと思う
あと6年生で自発的に髪をとかさないってオシャレに興味がないのかわからないけどそこは身だしなみを整えることを教えてあげた方がいいのでは
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 13:54:35.18ID:Lsw3u1g6
>>377
西東社の「ミラクルハッピーかんたんかわいいヘアアレンジDX」という高学年女子向けの本に
前髪の作り方や前髪を切りすぎたor伸ばしかけの時の誤魔化し方や
ブラシやドライヤーの正しい使い方なんかが書かれていて便利だよ
自分でやる基本の結び方や簡単なアレンジ方も載っているし
一冊そういう本を与えてあげるのもいいかも
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 14:29:34.12ID:bVKgRPdg
>>377
お金渡して美容院にゴー母親いないは関係ないよ私も切れないもん
小1の娘が同じく前髪切りたいと言った時美容室に全てお任せしたわ
0385377
垢版 |
2019/05/22(水) 14:34:35.32ID:e/5069IS
>>382
皆さんの意見を聞くと想像以上に大変そうで・・・
何となく漠然と不安がよぎったのはそういうことだったのかも知れません。

やっぱり顔にかかる物だから長さのキープが一番大変そうですね。
作りたいというからにはこだわりはあるのでしょうし。
髪のアレンジなんて必要性が無ければ自分からは絶対しない、他人に触らせない
触らせるとしても「こんな風にして。凝らなくていいからね、最低限で。」と丸投げ。

今は乾かしてとかすとストンと落ちるので授業は後ろで一纏め、これ一択です。

自分でカットできなくなったらやめる、というのを提案するか、
前髪だけ安くやってくれる所探すか、という感じですね。一度聞いてみます。
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 15:02:01.81ID:if9oxJLx
妊娠中でも相談していいのでしょうか?
スレ違いでしたら移動しますので誘導お願いします。

現在妊娠24週の妊婦です。
元々太りにくい体質で、妊娠前の身長/体重は167cm/48kgほど。
ラーメンやマック、ポテチなどの高カロリーな食べ物が好きで、頻繁かつ大量に食べていました。
運動はほとんどしていませんでした。

妊娠して体重が増えやすくなってから、体重が増えて体型が崩れるのが怖くなりました。
また、未だに暴食をやめることができず、体重が増え過ぎないように暴食したものを嘔吐するようになりました。
1日2食の通常の食事は嘔吐しないようにしているため、お腹の子の発育に関しては順調と言われています。
現在妊娠前から体重は4kg増で、体重の増加も問題なしと言われています。

妊婦検診の担当医や助産師、旦那を始めとする親族に、暴食しては嘔吐するのを繰り返していることは伝えていません。

と、このような状況にいるのですが、やはり暴食と嘔吐はやめないと今後のお腹の子の発育に支障が出るでしょうか?
嘔吐することでお腹の子に負担はかかるのでしょうか?
また、同じような状況になったことがある方いましたら、どんな対処をしたのでしょうか?

どなたか詳しい方、あるいは当てはまる方がいましたら、お返事頂けると助かります。
よろしくお願いします。
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 15:11:51.33ID:Ab2ZrS+0
>>386
その精神状態がそもそもマズいと思う
胎内への負担や発育への問題が有ろうと無かろうと、産院で相談してカウンセリング等を考慮しておいた方がいいよ
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 15:15:42.09ID:D/D/9tjQ
>>386
妊娠期間中8ヶ月間ずっとつわりで毎日嘔吐してたけど子供には異常なし。
ただし心配だったので毎回検診でそこは確認してたかな。
どうしても飲んだり食べたりが出来なくて救急車で運ばれた事があったのと
臨月で体重が減った時は怒られた。
体にあまり良い事じゃないのは理解してる?
妊娠期間中だけでも嘔吐やめられないのかな?
好きにしろとしか言えないけど
あとで子供に何かあって自分を責めても遅いからね…後悔のないように。
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 15:30:55.41ID:nhgsIwOG
ミラクルハッピーかんたんかわいいなんたらDX検索してきた
2歳娘のアレンジ悩んでたからこれ見て頑張るわ
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 15:52:41.61ID:+zqN/T1Z
>>386
それ心療内科か精神科案件だと思う。
まずは旦那に言えるようなら旦那に、言えないなら担当医か助産師に相談して。
胎教にも悪いし、母体にもよくないよ。
吐くことでお腹に力が入るし、食道も荒れてくるよ。マイナス面書いたら書ききれないくらい。
産後うつにならないようにいまから精神状態を安定させていったほうがいいよ。
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 15:55:33.76ID:e3ndu7yW
>>386
それ、ここで「やめろ」と言われたらすぐ辞められる?
辞められたところでストレスかかって別の悪影響でそうだよね。
心療内科向けの案件だと思うよ。
まずは産院へ相談した方がいいと思う。
産後もたぶん精神に負担かかりやすいタイプっぽいから、定期的に
心療内科に通うことも視野に入れといたほうがいいよ。
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 16:04:57.63ID:pM384sW4
>>386
妊娠前165/45だから似た感じかな、色々食べてた
最終的に+15kg、体重管理ゆるい病院で何も言われなかった
子供は3000弱で元気に産まれて、
産後も授乳でお腹すいて暴食してたけど
3-4ヶ月で体重も体型も元に戻ったよ

妊娠中のいま食べたものは全部子に行くんだよ
体型が変わるのは子が大きくなるから
吐く必要ないよ
あなたの体重、体型は産後に戻ると信じて
まずはかかりつけの産婦人科で相談して1日3食食べられるといいね
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 16:23:50.95ID:bKJvq7Z6
>>386
同じく運動しない生活、太りにくい体質、吐きやすいタイプ
産前157p39kgから52sまで増えたけど産後すぐ半分減って、その後数ヶ月で元に戻ったよ
完母だとびっくりするくらい体重落ちるし、元が太りにくいタイプならあまり体型崩れるのを怖がる必要ないと思う
妊娠中でも飲める抗不安薬もあるので、まずお医者さんに相談してみて
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 17:17:41.88ID:+bOVQ7f+
>>385
話変わるけど多分自分が女になるのが照れくさい?のだと思う
私もそうだったし、特に父にはそういう面を知られたくなかった
本当は可愛い髪型もしたいし可愛い服も着たいし
でもわざとボーイッシュなふりしたりしてて…
下着なんかも本当は皆のように大人っぽいのが欲しかったのに
いつまでもスポブラで、欲しいって言えなかった
0397377
垢版 |
2019/05/22(水) 17:48:56.37ID:e/5069IS
>>396
なるほど。
もっと見た目に気を使えばいいのに、と思ってましたが
自分が障壁になってたんですね。
だとすると、そう思われてることまで気持ち悪かったりしますよね・・・

どうしたもんかな
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 17:55:02.89ID:bVKgRPdg
>>397
デパートとかでコーディネートしてもらったら?ブランドのパンフレット取り寄せてみたり
好みもあるけどmezzo pianoとかANNA SUIとか可愛いよ
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 18:10:01.42ID:v1MUQRHC
>>397
別に深く考えなくても普段美容院でカットしてるなら前髪だけでも月1くらいでいかせてあげればいいし、自宅であなたがカットしてるなら目にかかってきたなと思ったらカットするか聞いてあげればいい
中学生にもなれば前髪くらい自分で切るようになるよ
とりあえず女の子の精神的な成長は早いからいつまでも一年前二年前のやり方や好みのままだと思わない方がいいかもね
あとたまに年頃でも本当に見た目や流行りを気にしない子もいるから女の子だからと言ってお洒落にみんな興味あると思わない方がいいこともある
年上のいとこのお姉さんとかあなたの姉や妹はいないのかな
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 18:18:11.56ID:0O1rf8PE
中学あがるとまた環境かわるし、他の小学校から上がってきたませた子とか部活の先輩からオシャレの影響あったりするし
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 18:30:57.04ID:a/kbTc/i
子供のファッションって難しいよね
小さい頃は私の趣味だし娘にめっちゃ似合うと思ってメゾピアノ着せてたけど
中学から自分で選ばせて気がついたらドクロやら血まみれのうさぎやら着てたw
まあ前髪でもなんでもご自由にどうぞのスタンスであれこれ悩まなくてもいいんでないかな
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 18:31:28.19ID:v1MUQRHC
そういえば私も小6の頃は全身黒ずくめでズボン履いて男の子みたいになりたいとか思ってたけど中1の夏時点で厚底サンダルに小花柄キャミソールとかちびTとか着てたわ……
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 19:04:24.47ID:d8HqLooF
強制的に前髪カットしてくれるところで
カットしてもらうのが良いと思うな

おしゃれな美容師さんがいたり
ファッション誌とかあったりして良い刺激になるし

私も気恥ずかしくてオシャレしたくないって
意地はってた時期あるけど、本心ではオシャレしたくて
オシャレな子を妬んでたわw
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 19:09:41.89ID:QSCENMpC
>>403
私もこれww
本当はお洒落したいし厚底も履いてみたかったのに意地張って男の子みたいな格好してたわ

377のお子さんがそうかどうかはわからないけど高校生や大学生のお姉さんが親戚にいないかな
うまく聞き出せたり誘導してあげて本人の望むようにできたらいいけど

私も、本当は嫌だけど修学旅行あるから服も買わなきゃ〜友達と買いに行くわ
→本当は自分で選んだのに、友達がこれにしな!って言ったから〜
って普段の自分は着ない女の子みたいなのを買って親に変な言い訳してたw
化粧水とかもみんな持っていくらしいし買うわ〜
って感じの思春期だったわ
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 19:13:26.37ID:/QP10NjI
>>386
体重が減ってないなら大丈夫。そして妊娠をキッカケに摂食障害って案外多いから、助産師さんにだけでも伝えておく方がいいよ
私も2人目妊娠中はそんな感じになって自己嫌悪の日々だったよ。今思えば少なからずホルモンの影響もあったと思う。出産したらそんな行動しなくなったし、しようとも思わなかった
ちなみに1人目3人目妊娠中にはそういう状態には全くならなかった
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 19:19:19.94ID:Lsw3u1g6
現状授業中は引っ詰め一つ結びしている子にメゾピアノは厳しいイメージが…
ベルメゾンとかマザーウェイズとか無難な通販サイトで上下セット売りしてるヤツを
○着好きなの選んでいいよって選ばせてあげたらどうだろう?
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 19:20:18.03ID:v1MUQRHC
吐くのは確かに腹圧がかかるとは言えそれくらいで流産するようなケースだと長い妊娠は望めないと思う
そういう意味では吐くからと言って赤ちゃんに影響はないと思うけど、もし大小あれ何かあったときにそのせいにして自分を責めたりしない?
つわりで吐くのとは違って無理に食べて無理に吐いてるんだし普通じゃないことはわかってると思う
でも出産して落ち着けばいいけどそうとも限らないしその場合赤ちゃん育てながら同じようにするの?
精神的に異常が出てるってことなんだから専門家に頼るのが一番だと思う
それも母親の仕事だと思うよ
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 21:26:40.33ID:if9oxJLx
386です。
みなさんコメントありがとうございます。

嘔吐はしないに越したことはないというのは分かっていますが、つわりの間まともに食事を取れなかった反動で食べるのは止められない状況です。
現時点でやはり自力で食べること・嘔吐することをやめるのは厳しそうですので、助言通り担当医か助産師に相談してみようと思います。
子どもを生みさえすれば痩せるというのは、出産経験のない私からすると未だ俄に信じ難い情報のため、食べてそのまま吐かないというのは無理そうです。
今後はできるだけ食べない方向で自身の気持ちの整理や第三者への相談をしていきたいと思います。

こういう場は、暴食を辞めればいいだけだ、母親になる資格はお前にはないとばっさり切り捨てられるものだと思っていましたが、親身になって相談に乗って頂けてとてもありがたいです。
久々に旦那以外の人と交流が持てて嬉しかったです。
ありがとうございました。
また旦那には話しづらい育児関連の相談ができた時にはおじゃまさせて頂くかもしれませんが、その時はまたよろしくお願いします。
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 21:36:05.63ID:XH5sb1R4
締めた後にごめん
旦那さんには話した方がいいと思うのだけど、難しいのかな?
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 21:48:48.14ID:6xlhrdgQ
産後痩せるというより
妊娠したら産後体型は少なからず変わるよ
体重が減る減らないじゃなくてね
産前より体重減っても体型がもう何て言うか違うんだ
妊娠した時点でしょうがないと思うしかないよ
現実的で酷いことかもしれないけど
嘔吐してもしなくても産後は体型変わるよ
だから嘔吐はするだけ今に負担しかないし無駄だからやめた方がいいよ
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 22:06:18.53ID:/QP10NjI
過食嘔吐してる人に嘔吐はしない方がいいよって言っても本人が一番良くわかってるからねぇ。とりあえず主治医と助産師にだけでも伝えておくだけでも大きな一歩だと思う
あまり思い詰めないようにね
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 22:08:04.30ID:AmTzOTHc
というか稀に母乳やってても栄養蓄えるために逆に太る体質の人もいるからね
まあその場合は卒乳したらスルスル痩せはするんだけど
どっちにしろそこは気にしなくていいと思う、信じた結果そのレアケースだった場合余計病みそうだし
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 22:28:50.56ID:OM/5xeNr
>>408
さっさと心療内科行きなよ
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 23:37:07.70ID:v1MUQRHC
痩せる痩せない以前にどうしても物理的にお腹が出るからなぁ
膨らんだ風船は空気を抜いても元に戻らないみたいに完全に元通りにはならないよ
皮のたるんだお腹も出産頑張った証として認めてあげられるようになったらいいな
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 01:19:55.26ID:ecoUiDZo
>>408
完全に摂食障害だし、妊娠中の過食嘔吐は母子ともに命にかかわるから、大至急心療内科行ったほうがいいよ
今の産院から紹介してもらえばいいけど、次回の診察を待たずに明日にでも相談してほしい
体重が増えていればいいっていう問題じゃなくて、産後うつや育児ノイローゼのリスクも高くなると言われてる
今の産院によっては、産科も心療内科や精神科やNICUのある総合病院に転院しないと難しいかも
気持ちの整理はしなくていいし、何にも悩まなくていいから、とにかく早めに動いて
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 01:37:06.01ID:cd6V4GFK
容姿が醜くなることに恐怖を感じて過食嘔吐を繰り返す、はもう心療内科案件だよね。
ここで、体型が崩れることは仕方ないことなんだよと言ったところで無駄だと思う。
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 07:26:53.18ID:8A/W+z+P
体型だけじゃなくて色々な変化に心がついていってないんじゃないかな
産婦人科にまずは相談して連携とってもらったほうがいい気がする
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 07:47:05.23ID:nZg8OUvM
体型崩したくないなら産んでから運動すればいいんじゃない?運動しないとか言ってないでさ
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 08:52:34.87ID:t2qj63B3
せめて産婦人科の先生や話しやすそうな看護師さんがいたら相談したらいいと思う
処置の時とか雑談するタイミングってわりと多いよね

産後体型はどうしても変わってしまうけど、芸能人とか出産後も美しさを取り戻してる人はたくさんいるんだしお金かけたり努力したりでなんとかなるな〜くらいに構えられたらいいね
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 08:59:35.00ID:7k2Dysp5
相談お願いします

小1女児、祖父母と父母の呼び方を修正したいのですが難航しています
担任より、そろそろパパママを少しずつ卒業しましょうとの話が出ました
私と夫もちょうど考えていた時期です

娘に話をしたのですが、娘としてはパパ、ママが言いやすい、慣れているとのことでこのままでいきたいようです

また、祖父母についてですが、母方の祖父母→おじいちゃんおばあちゃん呼び、父方の祖父母→じいじばあば呼びで区別をしていました
じいじばあば呼び自体もあまり大きくなってから使うものではないと思うのでこの機会に直したいのてすが、そうすると呼び方の区別がつきにくい、また夫の祖父母もじいじばあばで納得している、また夫方のいとこはじいじばあばと呼んでいるので、難しいです

夫婦としては、パパママよりじいじばあばの方が先に直したいという思いもあります

できれば、「子供が変えたくなるまで変えなくてよい」というアドバイスよりもなんとか上手く変えていける方向のアドバイスをいただきたく、よろしくお願いします
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 09:06:33.04ID:TlEFgUYD
放っといても周りの子が言わなくなったら恥ずかしくなって変えてくと思うけど
すぐに変えようじゃなくて、ゆっくりと羞耻心を煽って誘導していくのがよいかと
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 09:08:19.75ID:HXfAbfMF
>>421
家の中、身内の間での呼び方は自然に任せれば良いよ
先生がパパママを卒業しましょう、というのも
「外」での呼び方を学びましょうという意味ぐらいに捉えておけば気負わずに済むね
例)幼児→○ちゃん(自分)のパパが△したのー
小学生→私のお父さんが昨日△をしました
それ以上→私の父が昨日△をしました
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 09:32:54.78ID:i6U17KYi
>>423
完全にそう言うことだよね。
外での呼び方を改めましょうってことでしょ。
便乗して教育したいのかも知れないけどさ。


うちの妹は今でもパパママじいじばあば呼びだけど
早い内から外では父母呼びで逆に家族全員こっ恥ずかしかった
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 10:25:44.69ID:7ZzIdhBo
>>421
自分で自分のことを、または夫がママと呼んでる?呼んでたらやめる
「それお母さんに貸して」とか、お母さんまたは私と言う
子供にママと呼ばれても返事しない、お母さんでしょといちいち言い換える
そのうち面倒になって治るんじゃないかな
子供より先に諦めちゃダメだよ

夫の祖父母は非協力的なの?
協力してくれそうなら上記やってみれば
おじいちゃんおばあちゃんと呼んでほしいって言ってもらうとか
話をしてるときに夫の両親か妻の両親かなんて文脈でわかるし些末な問題だね
いとこについては、年齢が小さいなら「まだ小さいから仕方がない」
中高生とか大きいならもう親の考え方が違うという点で押し通すしかないかも
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 10:25:51.34ID:v5Za6P4x
自分は祖父母の区別は住んでいる場所をつけて呼んでたな

父方は同居してたから、おじいちゃんおばあちゃんのままで
母方は渋谷のおじいちゃんおばあちゃんって呼んでた
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 10:43:54.44ID:B0lO/F0f
>>421
学校などで「うちの母が・・・」という具合に呼び方を変えたら良いのでは無いでしょうか
家の中ではママでOKだと思うけど
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 11:52:55.65ID:WCTaP0Fx
>>423
↑これだね
自分たち(両親)だけならともかく、祖父母はおじいちゃんおばあちゃんて呼ばれたくないって人もたくさんいるし。
外で父母祖父母って言えてればあとはどうでもいい。
テレビでタレントがお父さんお母さんしてる恥ずかしい人のなんと多いことか。
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 12:42:25.16ID:8j1xG8dN
ママパパじぃじばぁば呼びが幼くて恥ずかしいって自覚あるなら最初から教えなければいいのに
今更何を
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 16:30:05.48ID:35sxj2f/
対外的にと文章では父母祖父母の言い方が良いよと教えて、家族での呼称は本人の意向に合わせるかどうしても変えたいならそう申し渡したら?もう大きいのだからって

担任が少しずつ卒業しましょうと言うのは、移行期間必要だろうし本当は家族内の呼称なんて他人が口出し無用だけど、非常識な親対策で敢えて問題提起したのかも
対外的には父・母って言われないとわからない人がいるから
祖父母の呼び分けは居住地や苗字(佐藤のおじいちゃんとか)で区別するのがスムーズ
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 10:11:00.89ID:sWWiyRb9
大人でもパパママって呼んでるのいるからねぇ・・・
小1だとまだ可愛いもんじゃないかなと思ってしまう、女の子だし
うちは男の子だからか、4歳で周りがお父さんお母さんって呼んでるらしく
「マ・・・おかーさーん」って言いなおそうとしてるわ
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 10:15:52.79ID:9q20W2O9
家の中での呼称なんておいこらババアじゃない限り本人の好きなようにすれば
そっちの方が情操には良さそうに思うけど、
先生の事「おかあさぁん!」とかついつい出ちゃうとかもあるからね。
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 11:27:25.34ID:mMeDEY8z
家族同士がどのように呼び合おうがその家の勝手だし、そこに介入してくるならその担任おかしいと思ってしまう。
先生が言っているのは既出だけど対外的に「うちのママねー」を「私の母が…」だろうし、外ではそう言うんだよ、と教えれば良いんじゃない?
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 12:43:08.09ID:9q20W2O9
>>434
だよね。改めたいと思ってたところに登場した先生の話を曲解してるだけだよね。

方法なんてうちはパパママ呼びなんて許さないとストレートに伝えるオンリー。
小学生なら余裕で分かる。納得するかは別問題。
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 12:58:53.70ID:nc+IOOcg
相談良いでしょうか

5歳年中の女児。やる気の波が激しく、園の活動に全然参加しないやる気の無い日が半分以上あります
参観日で見てると、体操、お遊戯の時間は園庭の端っこで暗い顔で俯いて立ち尽くして、全く身体を動かしてない
クラスで名前を呼ばれても返事しない、歌なんかも椅子に座って、口を閉じて開けない
9時半から11時まで一言も発さずに笑顔もありませんでした
工作や絵、プリントをするのは嫌いじゃないのか指示に従って普通にやってました
運動会の種目も半分くらいボイコットしてるので目立ってました

1歳クラスから同じ保育園に通っていて、1歳の時からずっと同じ状況。本人は保育園大好きと言っていて、行き渋る日も無いです

先生からは、きちんと参加出来て頑張っている日もあるので大丈夫、
出来ていない日を叱らないで欲しい、出来た事をほめてあげて欲しいと言われています
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 13:01:36.76ID:nc+IOOcg
年少までは、泣かずに参加して頑張ったね〜で良かったのかもですが、
鍵盤ハーモニカや跳び箱、鉄棒、お遊戯など、練習をみんなより半分以上サボっている分、
そろそろついて行かれなくなる、小学校に行ったら嫌なら参加しないが許されなくなるしと不安です

先生方は優しいですが、やりたくない時も参加しなさい、園の活動に参加して練習しないと貴方が困ると厳しく叱った方が良いのでは、
どこかへ相談に行った方が良いのか、悩んでいます
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 13:04:02.67ID:DYs+OaH2
楽しく参加できているものとそうじゃないもの、何か理由があるのか尋ねてみては
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 13:11:48.69ID:sAJBznED
それ、参加しないといけないの?そもそも
学校の授業じゃあるまいし
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 13:24:34.85ID:9qsrFp+R
普通に自治体か小児科へ発達相談案件では?
もっと本人に困り感でてからでもいいかもしれないけど早いに越したことはない
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 13:59:55.10ID:5J7E2vTt
幼稚園は小学校のプレっていう意識で通わせてるから
年少までは甘々対応でやりたくなくても無理にやらせなかった
でも年中からは先生の話を聞く時は椅子におしりぺったんだよって言い聞かせてる
ちゃんと参加してるかはわからないけど
聞く姿勢だけでも身につけておいて損は無いと思う
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 14:23:21.19ID:fvim6F7Q
>>436
うちの年中男児と似た感じ
うちの場合はみんなで合わせて何かする(体操や歌など)のが苦手というか恥ずかしいらしい
特に参観とか発表会みたいにいつもと違う人の目があったりすると逃げるか棒立ち
だから工作みたいにみんなで一緒にやるけど作業自体は個々で自由にみたいなのは指示通りにやる
歌も「今は歌の時間ですよー」じゃなくて自由遊びの中で誰かが歌い出したりすると一緒に歌ったりはしてるみたい

園では子の気持ちに寄り添ってくれて、立ってるだけでもいいし見学でもいいよと無理強いさせないでくれてる
でもやっぱり小学生になったら困るだろうなと思って去年から発達相談に通いつつ様子見てる
心理士の話だとみんなと同じようにうまくできないかもという緊張が強いような感じがするので、褒めたりサポートしながら自己肯定感を高めていくように言われた
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 14:28:17.18ID:3lSQhisF
>>436
お子さんが何故参加しないのか、その理由によるかなぁ
暗い顔ってのは気になってしまうね
やりたくないからやらない なら 逆に保育園での楽しいことを聞いてみるとかになるけど
もしかしたら周りの状況をあまり把握できないとかはあるかも
自分がそうだったんだけど、はい踊りましょう、歌いましょう、今度お遊戯会です 遠足行きますって次々言われても「?」って理解が追いつかなくてそんなことより自分の好きなことやるーって感じの子だった
絵とかは目の前に用意されるから意欲的なんだけど、次にどこに集合とか高確率で間違えてた

本人にボイコットしてる自覚があるかないかを確認できるといいかも
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 15:22:18.85ID:ce7R/kfM
>>437
厳しく叱るのもいいけどその前になんで参加したくないのか本人はなんて言ってるのかな?
単純に体操やお歌や踊りは嫌で工作やお絵かきは好きなだけ?
>>436みたいにのんびりマイペースで追いついてないって感じなのかな
それともタモリみたいにバカバカしくてやってられないタイプ(頭は良い)、恥ずかしくてやりたくないタイプ(プライド高い)、集団行動ができないタイプ(発達がやや心配)とあるけどどれだと思う?
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 15:39:27.46ID:KlOZn6ML
>>436
年少でそういう子がいたけど、年度末に発達相談の案内貰ったってお母さんが言ってたよ。
初診まで時間がかかる自治体なら、病院へ予約だけでも入れておいたほうがいいんじゃないかな。
ちなみにうちの自治体は、予約してから実際に診てもらえるまで半年以上待つ所。
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 15:47:34.49ID:t6otjiCa
>>436
集団行動は嫌で個人プレーは好きって感じだね
うちも>>443さんと似てて、恥ずかしくてやらないタイプだわ
間違えたら嫌だからっていうプライドの高さがネックで、体操やお遊戯も
最初はみんながやってるのを眺めてて、出来るようになったら参加してるみたい
なるべく自己肯定感高められるように少しでも出来たことがあったら褒めたり
「最初は誰だって間違えるんだから、気にしなくていいんだよ」
って言ってみたり、何か間違えても「惜しい惜しい」って励ましたりしてる
本人に自信がつくまで粘るつもりよ
たまに、なんで出来ないんだよ!ってムカつく気持ちもあるけど、
怒ったら余計にやらなくなると思って気長に待ってるよ
まだ子供だし、いくらでも変わるチャンスはあると思ってる
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 15:49:13.70ID:dxM/hp8G
>>436
うちは軽度の自閉症なんだけど、新しく取り組む活動はだいたいそんな感じ
ただ、それが自閉症由来の特性なのか性格なのかはよくわからない
赤ちゃんの頃からかなり慎重で石橋を叩くタイプだった
最初の何回かは部屋のすみで興味なさそうにしてるけど、よく見ると本人はめちゃくちゃ観察してる
んで「あ、これ自分でもできそう」とか、活動内容がある程度頭に入ったりとかで本人が覚悟ができたらみんなの輪の中に入って参加できるようになってるよ
あとは、可能なら先生にお願いして新しい活動のときは事前に教えてもらって、家で説明したり練習(予習)したりしてるよ
それだけでも本人の心構えとかハードルが低くなって、参加しやすくなったり参加するのが早まったりすると思う
発達相談案件なのかはよくわからないけど、相談に行くべきなのかも含めて担任にまず相談したらどうかな
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 15:53:41.81ID:dxM/hp8G
何度もごめん
うちも>>443さん>>447さんのとこみたいに、間違えるのが怖い&恥ずかしいみたい
例えば運動会踊りの練習とか、音楽が鳴って当てずっぽうでテキトーに踊ってみるっていうのができなくて、ジーっと練習風景眺めて振り付けを頭に叩き込んでからって感じ
側からみると「練習参加してないのに本番に強い子」に見えるようだけど
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 20:30:01.04ID:5iQCBusM
>>436
まさにお友達でそういう子がいて、発達グレーという事で幼稚園とは別に、市のグレーの子が集まる教室?に参加してました。
その後、小学校入学前に自閉症の診断が下りたそうです。
何もなければそれでいいので、自治体の発達相談に行かれてみてはどうでしょうか?
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 21:14:18.99ID:nc+IOOcg
436です。たくさん、本当に有難うございます。色んな可能性を聞けて、整理が出来て嬉しいです

園や家で機嫌が普通の時はお喋りで口も達者な方だと思うのですが、
なぜ園ではやれない事があるか聞いても、バツが悪い顔をするばかりで、全く答えてくれません

慣れていたら大丈夫、新しい事が苦手というのも無いです。何年も園でやってる体操をしょっちゅう拒否、
逆に、初めて行った科学館で子ども向けの実験や工作教室があると、喜んで子1人で参加し、静かに座って講師の指示を聞いて、適当に周りの子と協力しながらこなしたりは出来ます

何をしたら良いか指示が分からなくて困ってる訳では無く、機嫌が悪い日は元々好きじゃない活動を拒否してる感じです
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 21:52:55.83ID:nc+IOOcg
教えて頂いた中だと、プライドが高くて、身体を動かしたり口を動かしたりする活動は、失敗したら恥ずかしい、やりたくないのが1番近いかなと感じます
個人的に、気分の波が激しすぎること、気分が乗らない日はやりたくない事はやらない態度がそれで良いのかというのが1番問題に感じていることが整理できました

家だと習った歌を大声で歌ったり(歌詞も正確で上手なのに)、公園行ったら鉄棒やスルスル登り棒やったり、
歌うことや体操自体が嫌いな訳でも、不得意な訳でもないのに??と大人からすると謎なんですが

先生には相談して、やる気ある日は出来るから大丈夫ですよ〜ゆっくり叱らず見守ってなのですが、
取り敢えず個人面談をもう一度お願いしようかと思います
叱るのは逆効果という意見が多くて、参考になります
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 22:21:31.60ID:ce7R/kfM
>>452
ついこの前までまで年少さんならそんなもんな気もするな
小学校までには少しずつ我慢を覚えて嫌なこともやると思うよ
プライドある子ならもう少し成長して自分を客観的に見れるようになった時、自分だけやってないのはかっこ悪いなって気づくから
まだ今はプライド高くても客観性はないから、主観的に楽しくなさそうで気分が乗らないかっこ悪い遊びや体操はしない、が1番にきてると思う
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 22:26:42.30ID:vWwj1/C8
>>452
園での体操やお遊戯は決まったことをやる過程で順番やルールがあるから前日と違ったり変化があると戸惑う子はいるよ
(並び順が普段や前日と少し違ったり、やる場所やタイミングに変化があったり)
一連の流れで覚えようとする子だと覚えた事と何かが変わるとパニックになってしまう
反対に新しいことだと説明や指示を聞いて出来るのは経験がないから不安もなく好奇心の方が勝つ
園の先生が言う「頑張って参加している日、出来てない日」というのは実は日よりも「参加できている内容、参加したがらない活動」の方が重要なんじゃないかな

プライドが高くて…っていうよりも集団の中での決まり事がある活動が苦手なんだと思う
以前やったことがある事なのに新しい指示が追加されたり変更されたりすると「あれ?知っている事と違う…」とパニックになり、どうしてやりたくないの?と聞かれても本人もわからない状態なのなかも

お子さんがどうかはまだわからないけど、出来ること出来ないこと、やりたい日やりたくない日の差が激しいのは発達の子に多くて本人の困り感も強い
大人にとっては些細なことでもきっと子供にとっては大きな理由なんだろうと思う
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 22:47:19.98ID:szcx+nHn
すぐに受容できるものでもないと思うけど(親がね)、周囲に理解してもらい難いこだわりがあったり好き嫌いがハッキリしすぎていて困り感が出てるってことは認識しといたほうがいいと思う
早めに相談するに越したことはないよ
それで白だったら年齢的な成長と共に薄まっていくし、グレーで放置してたら小学校上がって困るのは本人だよ
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 22:50:26.33ID:1YCNtkJU
発達の悩みなの?
そんな言うほどそういう子に見えないんだけど…
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 22:59:14.23ID:m4Luq/pi
定型だったら気分が乗らなくても先生の指示に従えてるよ
小学校で気分が乗らないから授業やらないなんてどんどん遅れる
今のうちから然るべき所へ相談して対処してあげてほしい
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 23:04:15.33ID:ngu19AEg
>>458
園の雰囲気によるよ
自由保育に近いところだとそうでもない
ましてや相談してる人は保育園だし
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 23:15:34.39ID:bb9i+JRE
>>456
だよね
医者でもないのに発達って決めつけてる人何なの?
読んでてもちょっとワガママが強いかな?ってだけじゃん
何でも発達にしたがる人は不安を煽りたいだけだよね
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 23:23:13.18ID:Y8jNBnpJ
発達障害というよりも情緒障害の方な感じがする
場面緘黙の子に接したことがあるけど、本人が一番困っててどうすることもできない感じだった
周りからの無理解による心無い言葉で傷ついて鬱に繋がることもあるし、一度児童精神科で診てもらうことをお勧めします
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 23:26:11.62ID:DmYNuZQe
1歳からずっと通っているのに今まで何も感じなかったの?と言われるのを一番避けようとする園もある
だから他害や他に迷惑かける問題行動が無く、園で面倒見きれる位の子なら入学してから学校に任せようとするんだよね
発達相談なんて園から勧めたり間に入らないとそんなに真剣には対応してもらえないしなぁ
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 02:12:13.23ID:J+xtA1Se
取り敢えず園に1度個人面談をお願いして、もっと詳しく園でのサボり具合を教えてもらって、
多分園内からどこも紹介はしてもらえないと思うので、取り敢えず自治体の電話相談と、夫の福利厚生で育児相談窓口があったので両方電話してみます
病院にしてもツテが無いし、ワガママがひどいにしてもこれからの接し方が分からないので

場面緘黙というのも、初めて知りました
園内でも機嫌が普通の時は、先生や友達と大声でお喋りしてるのですが、機嫌悪い時だけ場面緘黙というのはあるのでしょうか?

ただ、5年間一緒に居て、順番やルールが乱れると嫌がる、パニックなるという印象を受けた事は1度も無いので、454だけはピンと来なかったです
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 05:16:22.05ID:Pvm1wrtl
療育に通っている子のママさんと話したら、親の接し方や声かけを教えてくれて、それがとても役立っている、と言っていたよ。
いきなり「叱る」とか「園でのサボり具合」という発想が出てくる辺り、親子の関係は大丈夫かな。
納得できないにしても子どもなりの理由があるし、明確でないとあなたは理解できないのだよね。
専門のカウンセラーと相談する気になったのならそれが良いよ。
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 05:45:05.37ID:JGDGtE2i
子どもの不適応行動をサボり、わがまま、機嫌が悪いと捉えてるのが気になる
だから厳しく叱るっていう発想になるんだろうね
どうして参加しないの?やらないの?と聞いてももう幼稚園なら親の期待に添えてないとか怒られていると感じとれるものだよ
親が困るから子どもをどうにかしたい、ではなくて子どもが困っている様子だけど何かできることはないだろうか?という視点を持って欲しい
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 06:09:44.09ID:0rQKw2Cv
この流れで言いにくいけど、まだ保育園なんだし、そこまで神経質になることかな
保育園ならそんな感じのお子さん大勢いるよ
行きたくないとか言い出すと親の就労にも関わるから、あまり強制的な指導してない園も多いから

私が幼稚園卒で結構先生がきっちり行事なんかをやらせる雰囲気だったけど、子どもを
保育園に通わせてみて、明らかに通わせること(滞在させること)が目的の場所でも
あるなと感じたので…
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 07:42:06.53ID:+63XNCUw
発達障害ではなさそうだけど親のプライドの高さと頑固さが
思いっきり遺伝したねー生きづらそうだし人生つまんなそう
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 07:56:28.19ID:tUJpJxgb
>>464
サボり、わがまま、機嫌が悪いという捉え方はしないであげて
何かがあってSOSとしてそういう形で出てきてるんだから
本人は大人からしたらこんなことでと思うようなことでも、例えばバンジージャンプをする前のような気持ちで、どうしてもできないんだよ
育児相談の人がどこまで知識があるのかは相談してみないと分からないけど、やはり専門家で知識のある児童精神科も受診してみて
近くにないなら心療内科とかで子供もみてくれそうなところに聞いてみて
電話一本で予約できるはず
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 08:23:41.43ID:lPn6X/hg
>>468
確かにね幼稚園親から見てと保育園親から見てで感想は変わりそう
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 08:30:28.68ID:gH6kHQKq
>>436
うちの子はまだグレー段階で様子見だけど似てる部分が多い
私や家族といる時は目立たないんだけど、園で集団の中にいると嫌がってやらないことがあって目立つ
気分にすごくムラがある
やりたくないと放棄する時は内面で静かにパニック状態になってるらしく、自分でも何故だかわからずどうすることもできないからその事象を避けようとしているみたい
運動面や歌ったり工作は大好きで家ではよく楽しんでるけど、園の体操の時間や発表会の練習ではやらない(やれない)ことが多いよ
ただ完全にやらないんじゃ無くて、離れた場所からじっと観察してやっていることを理解して覚えて慣れたら参加率も上がる
初めてやることよりも皆と一緒に繰り返しやることが苦手

うちの子は先生から園での様子を見ていただきたいと話があり、離れた場所から隠れて見させてもらった
家とは全然違う姿でここでも言われているワガママ、サボってるっていう風に見えたけどこの姿が本人の困り感なんだって先生に言われて何となく理解できた
個性と捉えれば個性だけどこの先小学校生活でも困った時に自分で助けを求めたり折り合いをつけていけるよう、声のかけ方や機嫌が悪い時の対処法など指導してもらってる
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 08:40:41.55ID:T3I/ewSc
私自身が生後4ヵ月からずっと保育園育ちだったから
我が子の通う幼稚園のきっちりした指導には驚いてるよ
しかも私立なので発達の子はガンガン弾かれる
入園面接はもちろん入ってからも

申し訳ないけど相談者のお子さんは幼稚園だと確実に問題児扱いだろうから保育園でじっくりゆっくり育てて貰えて良かったと思うよ
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 12:13:47.96ID:oiJomXBJ
発達とかはわからないけど、幼稚園で気分でやらなかった子、小学校でもれなく問題児化してるわ。
小学校だとやらなきゃいけないプレッシャーもあるし、園みたいに手厚く見てくれないし、子供もちゃんとやれない子にあたりがきつくなるし。
ほっといても落ち着くかもしれないけどね。
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 12:38:12.82ID:CCUy0o7l
>>475
小1はそんな感じよね
上の子のクラスがまさにそんな状態で、
保育園で問題ありだった子と、放任保育園の子でクラス荒れてた

小2に上がると落ち着く子とそうでない子がいて、
落ち着かないのはやはり発達障害だったのか最終的に支援級行きだった
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 13:54:51.83ID:hvlAfWeO
どうしても発達認定したい人がいるよね…
もし心配なら市の相談とか行けばいいし、そこでどうなるかなわけで、ここで決めつけるのって何なのw
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 13:58:59.70ID:dmBXDD1s
よく見たら年中5歳か
年長なら正直ヤバいと断言するけど
5歳なりたてならまあ相談しつつ様子見かな
私自身も保育園育ち、習い事無し、学童なしの鍵っ子で気分屋だったから
小二頭くらいまでは気ままに過ごして先生の手を焼いてた覚えがあるよ
でも三年生からは下の子の面倒を見たりちゃんと指示に従えてたから保育園育ちはそんなもんかなとも思う
働いてると園に投げっぱなしになるのは仕方ないんだし
それでやきもきするのは多くを望みすぎだよ
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 14:04:05.74ID:gaes9flq
確かに幼稚園親と保育園親では意見が違ってくるよね
教育させたい人と自分の代わりに育ててほしい人じゃ園に求めるものが違う
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 14:21:03.70ID:mbZ393Kg
幼稚園と保育園だと保護者もだけど先生の接し方も違うよね
集団で同じことしようというのも程度が違うというか保育園だとそこまできっちりとは言われないし
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 14:40:34.50ID:dmBXDD1s
まず相談
問題が見つからなければ小学校で多少は困りつつも本人に任せるか
今から矯正するかの二択しか無いよね
いっそ習い事でも初めて見たらどうだろうね
こども園に転園させるとか
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 15:08:46.28ID:tQkhFd4k
保育園は食べる、寝る、遊ぶの最低限やってくれたらそれで良いって感じだわ
だからお遊戯でやらない子がいてもそんなもんだよとしか思わない
幼稚園に入れてるこの親って発達とかに敏感すぎない?
自分の子が少しでも周りについていけないと不安になるのかな
もう少しおおらかに育てた方がいいと思うよ
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 15:58:22.39ID:ho8HU9Cs
自分語りになるけど、私自身が幼稚園年長のときそんな感じだったわ
やりたいことは参加するけど、気分が乗らないことを何故やらなければならないのかが分からなかった
クラスで切り絵をするとき、先生が「やりたくない人は手を挙げて」と呼びかけたので、正直に元気よく手を挙げたら、廊下に立たされたのが今でもトラウマ
お子さんなりの理由があるのでは?納得できる説明はしてあげたんだろうか
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 17:43:42.33ID:wpscbkl9
ここ読む限り、いろんな子がいて追い詰めずに見てくれる保育園の方が今のところいいわぁ
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 17:55:30.86ID:JgGg4ERO
保育園の言う大丈夫は「(ボイコットしてても園の運営の邪魔にならないから)大丈夫ですよー」だよ
卒園児が学校入ってから集団活動出来ようが出来まいが園には関係ないもの
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 18:07:05.28ID:cAsznrSr
>>486
そんな園あるんだ
うち上は保育園だけど、発表会のお歌や劇の練習とかで積極的に参加できない子は根気よく諭してくれるし親にも連絡きたよ
就学準備で自分のことは自分でって指導もあるし給食当番もあるし…
今時そんなに幼稚園と保育園に差があるのかなぁ
下の子は幼稚園予定だからどうなるかしら
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 18:26:06.59ID:EDHj3BTb
たしかに学校に馴染めずに不登校になっていくよね…
でも園で強制的にやらせる事も出来ないから仕方ないと思う
何でみんなと同じように出来ないんだろうって
本人が一番そう思ってるだろうからね
小学生になると問題行動が出始めて散々荒れるけど二次障害が無きゃ中学生になるとちょっと収まる
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 21:28:50.64ID:Rrm3Jd3R
うちだけかもしれないけど、
私と弟は幼稚園育ちで引っ込み思案で恥ずかしがりでどう考えても問題児だったけど、
妹2人は保育園育ちですごく優秀に育ったから、幼稚園ageのレス見るといつもモヤモヤしてしまう
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 22:07:16.59ID:14pcaf+p
>>494
5chで読む価値あるレスなんてほとんどないと思うよ
あなたのレスみたいなのとかね
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 22:57:33.65ID:5WPMu0Kr
そりゃ発達なんて言われたら親のプライドが許せないでしょ
娘の為にどうにかしたいっていうより、できるはずなのにちゃんとやらないのが嫌って感じだもん
やらせたいのは娘の為じゃなくて母親である私の為なんでしょ
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 23:15:14.01ID:eaSfL1PO
そりゃ根拠なく発達とかいわれたら相談する意味ないと感じるわ
しかも関係ない奴らがレス合戦始めるし
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 23:30:20.70ID:ZL7ZnRZK
見てますが、なんか長くなってしまったので…

園に再度相談と、役所に幼児の発達やしつけの相談窓口に相談に行ってみます。役所の窓口は必要あれば、どこか繋いでくれるそうなので
頭ごなしに叱っては意味ないという事が良く分かったので助かりました

子の保育園は、毎朝、跳び箱、鉄棒、マラソン、詩の暗唱したりする園で、
皆で身体を動かす、大きな声を出すことが毎日必要で、そのあたりが合ってないんだろうなぁと思います
自由保育が多い園だった方が娘には良かったかなと。逆に早く分かって良かったのか、小学校の練習になって良いのか分かりませんが
ただ本人は保育園大好き、絶対引越ししないからね!と毎日喜んで通っているので転園は考えていません

>>481
習い事は園内の体操と、本人がやりたがったグループレッスンの英語とバイオリン習ってます。喜んで通ってはいます
体操は園と同じ5割方しか練習参加してないですが
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 23:37:17.15ID:wX63qS1U
発達かどうかは知らんが担任に相談一択でしょ
そもそも相談が「どこかに相談したほうがいいのでしょうか?」ってことだし、担任はのらりくらりタイプだしその手の機関に行くべしって言ってるだけかと思ってた
似たケースで結果発達障害だったよってこともあるし、その線も調べてもらって解決策をいろんな角度から探ればいいじゃん
相談者も発達発達言われてムキになったのか知らんが、この子の性格です、やればできる子、気分が乗らないときはやらないだけですってこたえてるけど、じゃあ他に何を聞きたいの?と思った
できるのにやらなきゃいけないときにやらない(指示が通らない・黙り込む)って、身体能力の発達が遅くてできなくて参加できない子よりやばいと思うんだけど
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 23:41:47.93ID:wX63qS1U
ごめんなさいやばいは言いすぎてしまったけど、好き嫌いがはっきりしすぎてる子や気分の波が激しい子は発達以前に女の社会荒波に揉まれやすいと思う
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 23:43:50.58ID:ZL7ZnRZK
欲しかったレスは、叱った方が良いのか否か、相談した方が良いのか否かだったので、
叱っても意味ない、相談してみろが多数派と分かり、来週、園と自治体に相談してみることにした以上にどう答えたら良いのか分からないのですが、締めます
長々とすみませんでした。有難うございました
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 23:44:51.58ID:Zs5DPHBF
親がうちの子できるのにやらないサボってるって思ってるんだから危険だと思った
本人が本当に困っていたら相当辛いだろうね
先生が褒めてあげて叱らないで〜ばかり言うのは家で相当叱ってる(怒ってる)んじゃないの
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 23:51:53.75ID:Lh5bSCqg
やらない理由を教えてくれないのも、言ったら怒られる(と子どもが思ってるから)とか、できるはずなのにやらないって親の方が思い込んでるからかな、とは思うよね
すでに親子の信頼関係が少し弱いというか、先生視点でもそういう傾向が見て取れるから、叱らないでくださいね、なのかも知れないし
まあ専門家に相談に行けば子どもとの接し方とか問題点とかも教えてくれるし、いいと思うよ
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 00:36:53.91ID:uPi9Aktl
園で参加できないことを家で叱った事は一度も無いです。毎回、何もしなくとも泣かずに参加して偉かったねと私も夫も褒めてます
小さい頃から話せば通じることが多くて、悪戯もしないのであまり怒った事がありません。稀に叱るとすごくギャン泣きして嫌がったり、そういう意味でも親子関係が希薄なのかもしれません

年中でも出来ないなら潮時だと思っていたので、このまま褒め続けるだけで良いのか聞きたかったんです
出てきてすみませんでした
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 07:35:13.82ID:2c6qV3FY
すべて保育園にお任せって感じの育児だもんね
仕方ないよ
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 10:05:46.72ID:f+Jw5A5L
親がこういう性格だって保育士さんにも見抜かれてるから
褒めてあげてくださいって言われてるんだろうなー
何か言ったらうちの子は聞き分けが良くてーイタズラもしなくてー
皆で運動するのが苦手なだけって言われるだけだし
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 10:08:06.22ID:VmhzhgRS
園や役所等に「相談」するだけして満足して終わるパターンかな
受診なんてしなさそうだし療育も早期からや継続が大事だけど
これは親が受容拒否して手遅れになった頃に気付いて後悔するパターンかもね

とりあえず2年後の小1になったときが楽しみだね!
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 10:58:14.81ID:d4s+Lg5m
そんな叩くほどのことかなー
些細な言葉を鬼の首とったように攻撃せんでも…
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 11:02:33.15ID:nN20hkqv
>>515
正直なんでそんなに叩かれてるか分からんわ
発達と決めつけてレスしてた人のほうが違和感ある
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 11:05:33.50ID:yU98IYYS
小五女児歯科矯正に色々意見もらってたのに
不採用ですってバッサリ打ち切った人と同じタイプだね


>>436
改めて読むと凄いね

名前呼ばれてお返事も拒否って5歳ではおかしいわ
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 13:17:44.97ID:/Y2konPF
それわかってて叩いてください!って内容の相談書く人も必ずいるよね
まぁ纏められているんですが
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 16:46:47.33ID:7s2ZL+BI
ていうか質問しておいて逆ギレとか
後出しでコメントくれた人をぶった斬るのやめて欲しい
こっちだってまともに取り合わなくなるわ
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 17:17:13.11ID:0if7Esvv
年長の娘のことで相談です。
帰省等で、私の弟に会うといつも「恥ずかしい!!」と、オバケでも見たかのように泣き叫んで、私や父親の陰に隠れて顔を見せないようにしたりして、何を言っても石のように固まってしまい手が付けられなくなります。
幼稚園はハキハキ意見を言うタイプで、「恥ずかしがり屋」という感じではありません。私の弟の時だけ異常なまでに騒ぎます。
本人(娘)曰く「恥ずかしい、お話したくない、心の準備が出来ない」と言っています。
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 17:25:28.30ID:0if7Esvv
>>525
途中で書き込んでしまいました。
それで「逃げてないで、ちゃんと挨拶すれば平気だよ」「一回、ちゃんとお顔を見て挨拶してみよう」と説得しても、デモダッテ…を繰り返して隠れて出てきません。
実家にいるだけなら良いのですが、冠婚葬祭や親戚の集まりでもそんな感じなので、いい加減にしてほしいのですが解決策が見つかりません。
低年齢のころは普通に遊んだりできたのですが去年くらいから毎回そんな感じで、まぁそのうち戻るかな…と思いつつ、娘のそんな態度にイライラしてしまいます。
お友達のパパや他の親戚等の大人の男の人の前で恥ずかしがることはあるけど、うちの弟の場合だけほんとに異常です。
本人はどういう心境なんでしょうか。
無理矢理引っ張り出すのは、やっぱりよくないですよね?
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 17:40:15.43ID:0if7Esvv
やっぱりそういう感じでしょうか…
気持ちが冷めるまで見守るしかないんですかね
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 17:42:21.66ID:nsvSmSre
>>525
何となく、嫌悪感や恐怖感というよりは好意的な意味で、特別視しているのかな?と、感じた
恋愛的に好き!っていうまではいかなくとも
気になって、気を引きたいような、普通にお話しするのは恥ずかしいような
本人も戸惑っているような感じ??

もしくは、娘さん本人も覚えてないくらい小さい時に
構いすぎたり、からかいすぎて泣かせたりとか、些細な出来事があって
弟さんの顔を見ると、出来事は思い出さないけどソワソワした気持ちになるとか??

キャーキャー騒いで、皆に構われることを楽しんでいたりはしないかな??
周りの人の注目を集められるというか
弟さんが親戚の大人の中で一番年下とかで、
周りの大人もいじってたり、みそっかす扱いしていたりで
騒いだりする扱いをしてもいいと思いこんでいたりとか??

見当違いな意見かも知れないけど、そんな場面が目に浮かびました
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 18:02:23.27ID:0if7Esvv
>>532
>>気になって、気を引きたいような、普通にお話しするのは恥ずかしいような
本人も戸惑っているような感じ??

そういう感じです…嫌いになる要素はないはずです

なんでそんなに恥ずかしいの?と聞いてもわかんない、おひげがイヤとか言っています(わたしが、髭がイヤなの?と聞いたからそう言ってるだけかもですが)
注目を引きたいというよりかは本当に、泣きすぎて吐くほど恥ずかしがってる感じです…
弟は独身で実家暮らしだったので、他の兄弟とは違う感じで見てたんですかね?
でも弟も今は結婚してもうすぐパパになるので、そろそろ普通に接してくれるようになってほしいんですけどね

夫にも弟がいるんですが、そっちは全然平気なんですよね…我が子ながらほんと謎で参ってます
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 18:04:41.72ID:yVSwIBKo
>>533
自分でも処理できない理解できない感情だから気持ち悪くなっちゃうんだろうね
恥ずかしいとかなんか罪悪感みたいなの持っちゃってるかもしれないし怒らずイラつかず落ち着くまでちょっと離れた所にいようとかあま理解騒ぎ立てないであげて欲しい
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 18:10:41.47ID:nsvSmSre
>>533
弟さんの結婚は娘さんが産まれてからかな?
年齢にもよるけど、その結婚でショックを受けたりとかは無かった?

>>534の言うとおり、初めての感情で本人も分からずパニックを起こしてるのかな?

周りの目もあるし、難しいかも知れないけど
あまり騒いだり、怒ったりせずに、見守ったほうが長引かなそうかな
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 18:17:14.89ID:0if7Esvv
>>534
乙女心なんですかね
自分はすっかり忘れてた感情だから娘の立場になって考えてやれず、無理矢理顔を合わせようとしたり申し訳ないことしてしまった…
娘の初恋?温かく見守ってあげようと思います
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 18:22:43.29ID:0if7Esvv
>>535
結婚したのは去年で、その前から弟とその彼女ともよく遊んでいたので
いきなり知らない女が出てきてショック!という感じではないとは思うんですがやっぱり娘なりにダメージを受けてるのでしょうか…
まぁそういう時期なんだと思って、受け止めてみます

皆様ありがとうございました!
恋する気持ちに共感できる母親でありたいと思います
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 18:31:47.15ID:/+Vq6r40
>>537
弟さんの結婚式にも多分出席したよね?
誓いのキスとかタキシード姿のいつもと違う弟さんを見てなんだか遠くに行ってしまったような、もう昔と違う…みたいな感情もあったのかもね
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 19:47:25.01ID:0if7Esvv
>>538
結婚式はリングガールも嫌々ながら従兄弟たちとやらせてしまいました
タキシードとかドレスとか、ディズニーの中の物語でしか知らなかったのが目の前に現れたらびっくりしますよね
なんで恥ずかしがるのー!恥ずかしがる方が恥ずかしいよ!って散々無理強いさせてきちゃったから、しばらくはそっとしておきます…
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 20:05:46.60ID:IHcBg6Et
>なんで恥ずかしがるのー!恥ずかしがる方が恥ずかしいよ!

これってかなり言ってはダメな悪手ではないかな
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 10:08:29.50ID:ofqHaIGK
話もできないくらい好きな人(自覚ないとしても)のリングガールやらされるとか笑うしかないW
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 18:58:31.57ID:1No3eaBk
好きな人の結婚式だけでも嫌なのに、リングガールなんてトラウマになりそう

とは言え、後の祭りだし時間が経てばおさまるんじゃないかね
これ以上あまり刺激しないようにフォローしてるあげて欲しい
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 20:59:06.08ID:bPs2ZR/8
好きな人の結婚式でトラウマって
年長でも女子ってそんな難しいの?
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 21:09:17.54ID:zvrfgaQQ
私もちょっと飛躍しすぎな気がする
弟さんのこと好きで恥ずかしがってるって可能性はないとは言わないけどトラウマとまで言い出すとやり過ぎというか
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 21:47:42.59ID:yWgS4bOj
わたしもそう思う
質問者を責めすぎだよ。
でも恥ずかしいのは〜は言い過ぎだな
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 22:22:43.74ID:4QoBuPpu
結婚式やリングガールは楽しくても結婚した後にちょっとショック〜みたいな場合もあるだろうしね
本人もそこまで自分の気持ち自覚できてなかったりするだろうし
何にしても一過性のものだろうから、今は構い過ぎずあたたかい目で見守っておけば良いだけでは
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 23:48:24.01ID:KGMiapHI
相談があってから最初の10レスくらいで書き尽くされてるから
少しでもなんか書きたい人が最後の方で当人の粗探しをしてるよね
毎回この流れ
相談者に落ち度がなくても意地でも叩きたいみたいよ
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/28(火) 00:38:42.64ID:MEFns0mF
次の相談が来るまで暇にまかせて死体蹴りはおきまりのパターン
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/28(火) 04:34:51.18ID:SGc/h6uZ
ディズニーの物語好きなら弟さんのタキシード姿見て王子様と思っちゃったんじゃない?
可愛いじゃんと遅ればせながら思いました
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/28(火) 07:56:29.43ID:TxTITz/z
大変だったね〜わかるわかるって流れが続くと
えーあたしはそうおもわないっ!って人必ず出てくるイメージ
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/28(火) 08:20:37.10ID:RGCtMjxt
>>551
あ〜それありそうだね
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/28(火) 09:27:13.72ID:h3QciZQO
そういえば甥(当時年少)が私の式の後しばらく話してくれなかったわ!
お姫様になったと思ってたのに私服で普通に現れてショックだったって言ってた
意外とみんな色々考えるのかもね〜
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/28(火) 11:25:18.34ID:ZC3ELVt4
みんなかわいいなぁそんな勘違いあるんだね
こどもは感情とか考えてる事を1〜10まで言葉で表現する能力なかったりするから親でも解読できない感情あったりするよね
554の甥くんみたいにお話しできるのはいい事だね
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/28(火) 13:53:19.06ID:Cd+67W5e
>>551>>554もかわいい
今年弟の結婚式があるんだけど、3歳の息子がお嫁さんを見てそうなりそう
説明しておけばわかるからしておこうかな
○ちゃんはこの日だけ限定でお姫様になるよと
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 02:23:49.88ID:LTlFs7ns
初めまして
うちには小学4年生の女の子(姉)と年中の男の子(弟)がおります
相談なんですが弟の姉への暴力が凄くて困っています
最近は減りましたが力一杯噛みつく、昨夜は引っ掻く?で姉は顔から出血
もちろんその場で注意はしているのですが「自分はやってない」とか平気で嘘をついたり最終的に認めて姉に謝ったとしても何日か後にはまた同じことの繰り返しで困っています
ベテランの皆様、どうかお力をお貸し下さい
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 02:44:37.47ID:qyUaAXNe
>>557
自治体でやってる発達相談、心理相談みたいな子育て支援の手を借りたほうがいいと思う
家庭内だけで解決できる範囲を超えてる
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 06:06:36.54ID:sOjpDjTC
発達障害は専門家に見せないと無理
既に二次障害既におこしかけてるから急いで動いて
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 06:17:58.03ID:4ihxUDrO
>>557
同じ事の繰り返しで尚且つ困ってる、であと何したの?
知能や発達の障害あって普通の言い聞かせ方が通じないのなら有効な方法を専門家に相談
姉がいじめての報復なのか、落ち度なしで一方的に暴力受けてるのか把握してるの?
もし後者なら姉にとって家庭が地獄でしょう
酷い暴力受けてるのを親が止めない(止められない)なら弟を措置入院でも何でもして離してやってよ可哀想に
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 06:22:33.02ID:EwJJpwRx
>>557
いつ頃から続いているか、頻度の変化は、きっかけはあったか、他児への暴力はあるか、暴力があった際の親の対応を詳しく
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 06:23:34.67ID:AdozkPzH
ほんとだよベテランってそんな子育てた事ないわ
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 06:48:17.09ID:dZymuDp6
>>557
上のレスを前提に、それ以外の可能性として
あなたからは隠れたところで姉が口か力で押さえつけてることはないかな
それに暴力で反撃して怪我をさせる→弟が怒られる→姉にとっては弟ざまぁみろで、弟はさらにストレスが溜まる
小4だと親にバレないように上手くやると思うし
弟は口でも力でも絶対勝てないから悔しくて手がでちゃうパターン
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 07:14:16.08ID:YWKB4JPL
全然大丈夫じゃんっていうような子の親が小さいうちから発達相談に行って、
典型的な子の親は大きくなって周りに言われてから相談に行くのが本当に不思議
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 07:18:36.78ID:isfUqhXT
何故なら典型的な子の親も同じく発達障害で気づくのが遅れるか対処を間違うからでは
釣りでないなら言葉のチョイスもおかしいし親も発達障害のパターンだから、すぐにでも自治体の窓口でそのままのことを話して発達相談受けるべき
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 09:44:48.19ID:N3BJsAmk
小4女と年中男では体力的に屈服するなんてことはありえないわけで
(いとこ同士で同じ構成見てるけど大人と赤ちゃんくらい違う。
下が本気で暴れた凶器が目に入っても逆襲しなくて済むレベル。
全く危機を感じていない)
逆パターンだったら女の子の身体も心配になるけど危険感じてるなら
自分で防げる。今回のケース皆様のご指摘通り下の子の病気ケア。
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 13:48:56.92ID:4ihxUDrO
本気で暴れた凶器が目に、ですかぁ
逆襲しなくて済むレベル、ですかぁ
発達本人さんにはわからないかもしれないけど普通は相手に痛いことしようとしても手加減してしまうから互角にならない
ストッパー機能無し発達の暴力は手加減なしだから怖いのよ
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 15:59:44.98ID:N3BJsAmk
どんだけの体格差体力差あるのよ。
本気で乗っかって押さえつけたら年中児なんて何もできないよ。
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 17:22:49.10ID:d1Ycf5Uw
>>568
いやーくつろいでるところに急に攻撃されたら大人でもきついし
家で常に弟の攻撃に対処できるように気を張り続けてるのもそれはそれで辛いと思うよ

件の人は発達相談に行ったほうが良いと思う
うちも姉に手が出る弟がいるけど地道な言い聞かせで4歳前にはだいぶ落ち着いた
脳の成長で4歳頃から我慢がうまくできるようになってくるらしいから
年中でその感じだと一度みてもらった方が良いと思う
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 18:28:55.50ID:qRkJJEN4
私もそう思うよ
例えば格闘技の試合をします!ってなったらそりゃそれだけ体格差があったら本気でやれば年中なんて押さえつけられると思うよ
でも日常生活でずっと相手の動きに気を配って臨戦態勢でいるってしんどいに決まってるでしょ
姉と喧嘩したり姉がわざと煽ったりした上で噛んだり引っ掻いたなら分からないでもないけど何でもないタイミングで本気で噛んだり血が出るほど引っ掻いたならどこかに相談にいかなきゃいけないレベルだと思う
逆に弟に情状酌量の余地があるような何か経緯や理由がちゃんとあるなら姉の方が学習して煽りすぎたりしないように気をつけたらいいと思う

というか凶器を持って本気で暴れて目に入ったら赤ちゃんと大人だとしても普通に大惨事だと思うんだけど
逆襲の意味は分からないけど……
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 03:34:51.42ID:VyHjTpms
四年生だから部屋に隔離、習い事にも行かせて弟から引き離す。と、言いたいとこだがそれやると贔屓したと傷付けるから、困ったもんだなあ…
喧嘩吹っ掛けそうになったら、部屋のはじっこに反省コーナー作ってしばらく反省させて、姉を側にいさせてケアするとか…
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 06:47:19.31ID:giIL1Lhn
なぜか相談者さん出てこなくなってるけど…
危険な暴力をきょうだい喧嘩扱いされちゃって
弟に耐える形で生き延びても
成人したら姉娘さん、二度と実家に帰ってこなくなりそうね
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 14:16:31.61ID:Mjw82FuZ
今、相談したらフルボッコされるかな?

小学低学年、自分の子供の話を鵜呑みにするお母さんから色々言われたんだけど…

調べてみたら公平の立場の職員や担任がそれはないってはっきり言われた。
違う部分は訂正したけど、相手の親の言い分は弁の立つ我が子は大人たちを騙してるらしい。
そんな器用さはないんだけど…

悪口や意地悪をするとかで、具体的にどんなものなのか聞いても
「子供が言わないからわからない」とか言われた。対処しようがない。

おまけに息子が習い事中に他の子に意地悪をして、文句を言ったママの子が間に入ってかばったらしい。
「お宅のお子さんは嫌われ者!」「うちの子は正義感が強いからかばったのよ!」と自慢してましたが…
習い事の職員に確認したら、その出来事ははっきり覚えていた職員が「事実無根、それは絶対違う」と言われた。

あえて訂正するのも面倒だからそのままにしてる。
言った相手は噂とか撒き散らしたり、騒ぐタイプではないけど隠れ地雷ママだった。
なんかモヤっとする。事実とは違う部分ははっきり言いたい気持ちになる。
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 14:28:27.74ID:g7RALUmF
ごめん、なんか内容がよくわからない…
わからないけど変なママなら相手にしない
普通にしてる
残念ながらそのうちその子の周りから誰もいなくなると思うよ
相手からなんか言われた時はすぐに謝ったりしないで
その場を見てた大人に事実確認してみますねって言うわ
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 14:28:36.49ID:FK4yqhnZ
>>576
事実関係を第三者から聞く事が出来ないで文句言う人とは話通じないから、ハッキリ言いたい事言うよりもさり気なくFOをお勧めする
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 15:31:29.73ID:Mjw82FuZ
分かりにくくてすみません。長文になりそうで…

2行目の訂正は、文句をいった時点で違う部分は訂正した。
相手は周りの大人は騙されていると言い出す。
「夫婦でも言ってますが、お宅のお子さんみたいなタイプは社会勉強だと思っています」
「まぁ、親の目は曇りますから」
「うちの子からは絶対にお宅の子に話しかけないのよ」とか色々言われました。

担任に確認したけど、相手の子から普通に話しかけててそんな様子はないとか。
かぶった習い事も別の曜日にしました。

相手の言い分としては息子が意地悪するらしい。
「意地悪をしなければ相手にする」とかで…
悪口も目で見たままの内容で、泣いてて泣き虫だなとかそんなレベル。
受け取りの違いだと思う。

全部、こっちが悪い。悪い原因をさがして変換してる感じです。
多分、我が家だけしか言わないと思う。


言わない方がいいですよね。ありがとうございます。
初めてで、飲み込むこと、割り切ることが出来ず、もやっとしています。

相手はぱっと見て普通で、周りの人からも好感はある方だと思います。
子供同士は仲はいいけど、家庭内で悪口言われてるっぽいし…
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 15:41:41.83ID:iHGY1h5n
思い込みや子供の話だけを信じてイチャモンつけてくる親にどう対処したらよいか?

→相手しない

ってことでよろしいか?
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 18:02:22.07ID:CUdX9PrM
じっくり相談154で、幼稚園に通う息子が友達から怪我をさせられると相談した者です。
その後休ませ続けていると息子に対して加配の先生をつけてくれることになり
通うことができました。また、接触をなるべく減らすようにしてくれました。
一緒に遊ぶことが不満になった相手の子の母親が幼稚園へ直訴し
四月から退園の運びとなりました。進級してとても楽しいと幼稚園に通えるようになりました。
あの時相談に乗ってくださった方々本当にありがとうございました。
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 18:03:05.12ID:CUdX9PrM
すみません、退園したのは相手の子です。
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 20:35:06.65ID:1SOLOe/e


【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい154[無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1550580685/
7: 名無しの心子知らず [] 2019/02/19(火) 23:00:07 ID:ORcui36R
相談させてください。
幼稚園年少の息子のことです。
入園した4月からほぼ毎月必ず特定の子から何かしらの怪我をさせられます。
仮にAくんとすると、息子のことが好きなようで
他のお友達と遊んでいた時に白熱して引っ掻いたり
噛み付いたりとあります。よほど目に見える時は園から謝罪がありますが
衣服に隠れる場所は家に帰ってから気づき、こちらから問い合わせる状態です。
Aくんは少々発達関係に何かありそうな様子ですが、
保護者の方が頑なに拒否している状態です。
また、怪我をさせても目撃者がいる状態でないと保護者が認めません。(略
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 21:01:30.33ID:z+vg5I1V
>>586

586のお子さんと遊べなくなって不満だから退園したって感じ?
だとしたら凄いね...
学区は別なのかな?
>>588もありがとう
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 21:15:08.87ID:CUdX9PrM
>>589
相手の保護者の言い分では、息子と遊ぶのを楽しみに幼稚園に行っていたのに
引き離すなんて酷い!そんなことをするなら退園します!と言ったらしいです。
そこから幼稚園と話して退園の運びとなったそうです。
お迎えで会った時に言われました。
小学校区は幸いにも違うので今後の接触は大丈夫そうです。
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 21:16:45.81ID:CUdX9PrM
>>588
すみません、引用していただいてありがとうございます。
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 21:16:54.34ID:5TlteJQZ
相手親の直訴ってどういう方向なんだろう?
一緒に遊ぶことが不満って?だから退園?
よくわからないけど好転して良かったね、お箸で目を突こうとする子なんて怖すぎるもの
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 21:19:01.78ID:5TlteJQZ
ああ入れ違いでレスされてたわ
一緒に遊ぶことが不満になったと書いてあるからさ
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 21:44:14.09ID:CUdX9PrM
文章がおかしくてすみません。
よく推敲してから書き込まないと駄目ですね。
息子に補助の先生がついてくれました。相手につけるのはバレた時に
色々と難しい保護者の方なので、息子の方についていてくれました。
補助の先生がお休みの時は
担任の先生の側にいるように息子に伝えてくれたりしたそうです。
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 22:31:28.51ID:gIHkmBzy
一緒に遊ぶことが不満じゃなくて、一緒に遊べないことが不満じゃない?
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 22:49:22.03ID:eg5T7Hs3
相談させてください
次男年中です。4月から新しい園に転入しました
何をするにもマイペースといえば聞こえはいいですが、とにかく行動に時間がかかります
特に着替えはひどく、1つ何かをしてはボーっと空中を見ています
パンツに片足を入れてボー、声掛けされて、もう片方足を入れてボー、パンツを履くまでに10分かかることもあります
園でも制服から活動着に着替えるのですが、とにかく時間かかかるようで、着替えてから外遊びに行けるのですが、間に合わず外遊びに行けないこともあるようです。30分ほどかかるようです
制服はブラウスシャツ、紐付き(サスペンダーのような)半ズボン、ベストです。活動着はTシャツ、ジャージ素材の半ズボンです。たしかに制服はボタンもあるし、伸びない素材なので手間取ることもあるかもしれませんが…先生の話によるとそういう問題だけではないようです
先生からは、保育に支障がないので彼のペースで、早くできたときは褒めるなどしていきます。家庭でもそのようにしてください、と話がありました
次にやらなければいけないことはわかっている、ただ時間がかかるといわれました

食事などは苦手なものがあれば、なかなか進まないですが、そうでなければよく食べます
歩いたりするのも遅い、ノンビリです
かと言って、活気がないかというとそういうわけではないと思います
園でも着替え以外は楽しく元気に過ごしているようです
活動と活動の準備、片付けもやや時間はかかるものの、着替えほどではないとのことです
これは彼の性格なのか、年齢があがればサッサとできるようになるのか不安です
また、ちょくちょくトイレを失敗してくるのも気になります
家で見ていると、尿意を感じてから、放尿まで時間がかなり短く失敗しているような感じです

どのようにバックアップしていけばいいのかアドバイスをください

長文で申し訳ないです
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 23:58:19.25ID:fHQKw8zB
>>598
うちの次女とよく似てる
小3くらいまでは手をかけて声をかけてあげるつもりでやってほしい
叱ってはいけない
のんびりしてるのは本人の長所だよ
今うちは小5だから思うのだけど
動きが止まってる間、頭の中で色んな事を考え観察もしてたりするみたいで
周りの子よりちょっと賢いしよく物事の道理が見えてる
大変だけど低学年まで面倒見たら必ず良い子に育つから優しく待ってあげて
うちも今は特に問題なくやれてるよ
大丈夫
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 06:12:57.37ID:4cLIsa4j
でも本人がみんなから遅れて困ることになるのも怖くない?
>>599だってそれなりに声掛けはしてるよね?
でないと集団からはみ出して最悪なんらかのターゲットにされそうだよ
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 06:16:58.03ID:iZhjB94v
>>598
私もこういうタイプでめちゃくちゃ怒られてたw
いろいろ考え事してたんだよね
今でも幼稚園の頃考えてたこと記憶にあるくらい
中学生くらいからいきなり勉強して、今じゃ手際が良くないとできないような仕事してるよ
他の方も書いてるけど、長い目で見て付き合った方が良いよ
私は中学で部活入るくらいからやっとエンジンかかったわw
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 06:38:16.92ID:EcRfx6jQ
>>598
うちの長女(小1)と同じ…同一人物かってくらいです
年中で転園も同じ…さらに早生まれで話すことも幼いです
こんな感じのことをやってます
・親が周りの子と比べずにどっしり構える
・子の友達と自分も積極的に関わって仲良くなる
(いじめ防止)
・できる範囲でママ友関係もめんどくさがらない
(いじめ防止)
・勉強(文字や数字など)や体操など目に見えてできる/できないが目に止まる部分はなるべくサポート
し、「できない」方に入らないようにやらせる
・お友達への優しい言葉掛けを具体的に教える

行動のペースアップのアドバイスにはなってないんだけど、年中、年中、小1とこれで乗り越えています
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 07:36:08.90ID:Uw0wPnbz
相談お願いします。
2歳半の娘を初めて一時保育へ預けてみました。
理由は主に私のリフレッシュ目的です。
今まで保育園に預けた事なくずっと母子べったり。義両親も遠方です。
でも私が実家に帰る時は長いので義両親に一日預けたりする時もありそれは平気でした。

週1で見てもらおうと先週半日と、今週1日預けたのですがずっとなきっぱなしだったようで連絡帳にも「ご飯ほとんど食べてません。公園以外はずっと泣いてました」と書かれてとても可哀想になりました。
お迎えの帰り道では「おりがみしたんだよ。絵本も読んだよ」と話すものの、
「でもちょっと泣いちゃったの。ママとずーっと一緒がいいなあ」と言われてしまいました。
また預けた日は夜泣きもひどく、先生〜〜ママぁ〜〜とか叫んでひどく泣いていて、情緒不安定になる様子もいたたまれませんでした。
こういうタイプの子供は預けたら心に傷が残ってしまうのでしょうか?それとも2歳までべったりな子はこういう事が多いでしょうか。

育児で頼れる人が近くにいないし土日も夫が仕事等あるため基本的にずっと私が1人でつきっきりなので
育児がキツくなり週1くらいで休みがほしく、夫にいいよとは言われています。
でも実際預けると一日中泣いてると聞き罪悪感でいっぱいで、保育士さんも困ってないかな疲れてないかなと申し訳なさもあります。
仕事してるわけじゃないのに預けるのは良くないのか…と思ったり。
週1なのが逆によくないのか、慣れれば大丈夫みんな通る道、なのか似たようなお子さんをもつ方に経験談など聞かせていただければなと思います。
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 07:37:49.42ID:Uw0wPnbz
>>603
すみません、義両親、両親ともに遠方で、一日みてもらったのは自分の両親です。
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 08:02:25.19ID:xRUhRUAb
>>603
リフレッシュ目的で預けてそうなるとリフレッシュになるのかな?
それでも預けたければ預ければいいし、そうじゃないならやめて違う方法で息抜きするしかないんじゃない?
子どもの性格によるから預け続けても慣れる子とそうでない子がいるよ
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 08:06:55.55ID:UBIURn6F
保育士さんは慣れてるし、べったりの子であればよけい最初はそりゃ泣くよ
段々慣れてくるとは思うけどね
どうせ幼稚園に行くんだから、1年早く練習してると思えばいいんじゃないのかな
でも自分がリフレッシュできないなら、預ける意味はないよね
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 08:07:55.14ID:4vWBRVyZ
>>603
私は保育園に預けた時期があったから一時保育は問題なかったけど、たしかにいきなり預けるとなったら子供も慣れなくて大変だったかもなぁ
うちの子も人見知りで保育園に慣れるまで2,3ヶ月かかったので
旦那さんは1日も休みはないの?
実家が遠方ではないならリフレッシュしたい時は実親に預けた方がご自身もお子さんも楽だと思う
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 08:08:16.18ID:Er3YXI53
>>603
きっとふつうに幼稚園に行くようになってもしばらく泣きそうだね
ずっと泣くことに関して保育士の方はなにも思ってないと思うよ
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 08:11:15.50ID:4vWBRVyZ
>>603
> 仕事してるわけじゃないのに預けるのは良くないのか…と思ったり。
気持ちはわかるけどそう思う必要はまったくないよ
生まれた時からずっと毎日1日ベッタリ、自分の時間がない、夫は激務で頼れない状態はだれでも疲れる
上の人が言うように幼稚園入園後は慣れるまで時間がかかると思う
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 08:11:47.62ID:zFvZYL0i
>>600
声かけはしたよもちろん
でも厳しく叱ると本来の性格の子供優しい部分がなくなって
他人に厳しくしてしまう子になってしまうから
叱らない方が良いと書いたよ
はみ出る、遅れる事はあったけど
なんかのターゲットになることはなかった
大体こういう子がいないなら分からないと思うんだけど、厳しくしたって出来ないもんは出来ないしね
でも年齢を重ねるにつれちゃんと出来るようになるから声かけだけはした方が良いって事
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 08:16:02.48ID:5HIPdd5I
>603
状況似てた(預ける人なし夫土日不在、リフレッシュ目的で一時保育利用)
うちは預けたのが一歳からだったけどね
一時保育で泣くのがかわいそうだからもう行かない、家でみますってのもいいけど、仕事や幼稚園入園した場合だとそうもいかないよね
自分の気持ち次第だと思う
かわいそうで預けるのが逆にストレスになるなら行かないでもいいし、やっぱりリフレッシュも必要と思うならぶれずに預け続けていいと思うよ
預ける日数を減らすのは良くないと思う、時間をお昼までとか15時までとかにして、今日はお昼ご飯食べたら、今日はおやつ食べたら迎えに行くねと言い聞かせていればわかってくれると思う
すぐ慣れる子は慣れるからみんな通る道ではないしいつまで泣くかは子供次第だから何とも言えない
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 08:24:32.03ID:EVSzw28z
>>603
週一ではなく最初は3日間連続とかで預けてみては?
うちも一時保育始めは続けた方が慣れるのが早いからと3日間連続で預けた
慣れてしまえば一週間あけても大丈夫と言われ、確かにその通りだった
あと子はわかっていないようでもちゃんと理解してるから、朝ちゃんと預ける理由を説明して必ず迎えに来ることを言い聞かせてってことだった
気付いてないうちにいなくなるより、ちゃんと言い聞かせた方が子も納得して気持ち切り替えられるって
もうすでにやってたらごめん
0615603
垢版 |
2019/05/31(金) 09:45:05.69ID:Uw0wPnbz
皆さんありがとうございます。
ママ友もいないので、たくさんの意見参考になりました!

預けてる間はリフレッシュになるしやることが出来てとても有意義な時間を過ごせるんですが、いかんせんお迎えの時の罪悪感が半端なくて…夜泣きを見てるのも辛くて。
連続で毎日預けることは保育園側の空きがなくて難しいです。

そうですね、幼稚園でも泣きそうなタイプです。
幼稚園までの練習として週1の習い事ってイメージで娘によく話して説明しようと思います。
前もって言うと前日から警戒するかなと思って、どこに行くの?って聞かれても絵本あるとこだよ〜と濁して、着いたらママはお仕事いってくるね〜って感じでサッと離れていたのでそれも不安だったのかもしれません。
保育園で先生やみんなと遊ぶ日があって、ママはお昼寝のあとに迎えにくるから待っててねと朝から言って聞かせてみます。
他に良い言い回しなどあれば教えてください。またその言い方じゃダメだとも。
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 09:56:27.20ID:aHImEXIJ
>>598
うちも着替えが遅くて幼稚園の時に心理士に相談、心理テストを受けたよ
年中で転園したのも一緒
診断がつくほどではないけれど自閉症スペクトラムのグレーゾーンのどこかにいる子、今後理不尽な対応やイジメなどにあったりしないよう一緒にサポートしていきましょう、と言われた
今小5で相変わらずマイペースだけど、優しくて穏やか、慎重で勉強ができるなどの良いところと積極的に運動しない、体育の着替えや学校の準備や宿題に時間がかかる、活発な子にからかわれやすいなど困っているところがあるよ
声掛けの仕方や困ったことがある時に相談できる場所を作ることが親にも子にも大事だと思います
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 09:58:13.97ID:ixmTwYdZ
>>615
騙し討ちは絶対駄目だよ…そりゃ夜泣きするよ
見知らぬ場所にいきなり騙し討ちで長時間置いていかれたら、大人でもトラウマになるでしょ…
保育園の慣らし保育みたいに、最初は短時間で段々時間を長くしていくのもありかもね
お友達が出来るか保育士さんに慣れれば泣かなくなるけど、一時保育だと難しいのかな
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 10:25:37.97ID:5Gnl2KOT
>>615
>どこに行くの?って聞かれても絵本あるとこだよ〜と濁して、着いたらママはお仕事いってくるね〜って感じでサッと離れ

そのやり方がOKなのは1歳くらいの年で保育園に毎日預ける場合か、2歳以上でも2,3時間が限度じゃ
2歳半は自分が発する言葉はたどたどしくても周りの物事はけっこうしっかり理解してるからそれがよくなかったんじゃw
普段からママべったりな子だと、余計不安になって急に何も言わずにいなくなったママを求めて泣くんじゃないかな。

もう書いてあるけど、普通に理由を伝えて「今日は○○にいくよー。ママはお出かけするから、お弁当たべてちょっと遊んだ後くらいの時間に必ず迎えにいくからね」
で預ける時は泣くかもしれないけど、「必ず迎えにくる」って判ってたら結構あとはすんなり納得して遊んでくれる年頃だとおもうよ
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 10:30:43.05ID:T53eAolf
しょうもない事だとも思っていますが11月に初子を出産予定なので今の事情を知っておきたいです
今月旦那とアパートへ引っ越しをしました
私の部屋の向かいに小学生の女の子持ちの家族が住んでいるのですが私が家を出た際にすれ違ったので「こんにちは」と挨拶をしましたが返して貰えませんでした
自分が小学生時に別のアパートに住んでいた際は同じ建物の住人に挨拶すれば返ってきていました
今の子供は防犯面で身内(親と親戚、保育園幼稚園学校の関係者)以外には挨拶もしないようにと教えられているのでしょうか?
それとも初めての顔なのでただ緊張して挨拶が出来なかったのか、躾がなっていなかったのか
ご教授お願いします
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 10:42:27.32ID:Y2wlc2Qc
ただ挨拶出来ない子なのか、初めて会ったから、え?誰?と思ううちに通り過ぎてしまったかじゃない?
あとは小学生なら挨拶恥ずかしがる子も居るし。
学校で知らない人には挨拶しないと教えてる所もあるし、うちの子の学校みたいに積極的に挨拶しましょう!と教えてる所もあるし色々よ。
別に気にしなくて良くない?次挨拶して怪訝そうな顔されたら以降は挨拶しなきゃいいじゃない。ここで聞いたって解決しないよ。
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 10:43:33.95ID:/QCWSE41
>>615
今日も先生と一緒に折り紙できるね!とか公園だと泣かないなら、滑り台楽しみだね!虫さんいっぱいみつけられるかなとか
具体的にイメージを膨らませて行くまでにテンション上げておくといいと思う
その要所要所で、必ず迎えに行くから大丈夫だからねってことも伝えて
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 10:44:17.19ID:IeSTnFA4
>>619
挨拶するなって教える学校もあるよ
まあ実際はどうであれ、余所の子の躾がどうのってわざわざ考える必要は無いと思う
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 10:47:03.50ID:5Gnl2KOT
>>619
今住んでいるところに引っ越してきたころ、まさに同じことあったわ
親は普通に挨拶返してくれるけど、子供はこっちを見るだけで何も言わなかったり。
特に子供だけのときは一瞥を投げる程度で無反応だったなから
>>619みたいに躾の問題か?と一瞬思ったw

でもよくよく考えると、このご時世だし、小学生なら親から
「知らない人と話しちゃダメ、話しかけられてもついてっちゃダメ」とか教わってるだろうなと思ったから
一瞬モヤっとしたけど気にしないようにして、会ったら反応はどうであれこっちは普通に挨拶してた。

案の定、その子達は何回か会うようになるとこっちの顔を覚えてくれたのか、普通に挨拶返してくれるようになったから
>>619の子も、見たことない人に警戒してた可能性が高いと思う
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 10:50:50.79ID:D69Yh3M+
>>619
引っ越しの挨拶した?知らない人だと「誰?」って思って通り過ぎるかもよ
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 11:32:49.03ID:T53eAolf
皆さんありがとうございます
指導は学校によりけりなんですね
引越し挨拶は済んでます、しかしおばあさんしか出てくれなかったので親と子どもの顔は見たことはありませんでした
少し話が逸れますが挨拶回りをした際に出てくれた部屋が今挙げている子どもがいる家庭と大家さんのみだったので物騒な世の中ですし挨拶すらも無しかと考えていました
躾云々はそこがそういう家庭だったのね程度の考えです
また何度かすれ違ったらこちらから挨拶をしそれでも返ってこなければ今後はスルーで対応してみます
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 11:35:01.17ID:WStKP9Eg
小学生が、今まですれ違ったこともない他人に挨拶できなかっただけで躾がなってないのかもって
結構極端な印象だと思うよ
地域差もあるし、相手が大人でも子供でも、ご近所さんとすれ違ったら挨拶してみるしかないんじゃないかな
返答なくても耳が遠いとか恥ずかしいとか、勧誘と思って警戒されてるとか理由があるかもしれない
特定の人が何度も無視するなら適当にやめとけばいいと思うけど
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 13:11:02.72ID:iZhjB94v
20年以上隣に住んでて、はじめて挨拶してくれた川崎の事例もあるしね
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 13:22:04.18ID:HwDSxGVW
>>615
うちも二歳半くらいから一時保育にリフレッシュ目的で預けてたけど初めは毎回泣いてたよ
これくらいの年齢が一番泣くと思う
もう少し早い時期だとよく分かってないしすぐ忘れるから意外とケロッとしてるのよね
月一回〜二回ほどだったけどそれでも段々慣れてきて泣く時間が減ってきて、五回目くらいからは泣かずに行けるようになったよ
先生との信頼関係が出来てきてたように見えた
週一回なら比較的頻度も高いしすぐ慣れるんじゃないかな
あんまりいい手ではないだろうけど、一時保育の帰りには必ずスーパーに寄ってプリンを買って帰るのを決まりにしててごほうび的になってたよ
それも楽しみだったみたい
嘘をつくのは置いといて、サッと別れるのはいいことだと思うよ
親が不安そうだったり気まずそうな顔をしてたら不安が伝わると思うし楽しんできてねーくらいの明るさで別れるのがいいと思う
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 15:57:11.27ID:IVb8q5/k
週1とか逆に愚図りやすそう
いっそ入園させて働いたら?
地域によっては週3だけの仕事でも入れられるよ

私も実家遠方、義実家他界、旦那休みなしで、下の子出産の入院のとき以外誰にも預けたことない生活が5年続いてキツかった
今思えば我慢せず早く入園させれば良かったと思ったもので
0632603
垢版 |
2019/05/31(金) 17:19:53.70ID:Uw0wPnbz
重ねてありがとうございます!
やはりだまし討ちみたいな言い方が不安にさせたように思えます…
きちんと説明して、帰ってくるから待っててね、終わったらゼリー買ってあげるから頑張ろうねーと明るく話してみます。
来週の預かりはやめようかなと迷っていましたが来週も挑戦してみます。
仕事のひとは週3保育ができるようなのですが、そこは夫に相談してみます。
2歳児はちょうど色々わかる時期なのでそういう子供も多いんですね…。

皆さまありがとうございました。〆めます〜!
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 14:41:02.66ID:IgQCYja1
相談お願いします。子供の通う小学校の事です。今のご時世なので、校門に施錠をしてもらいたいと思うのですが、クレーマーのように受けとられたくもなく、何か大げさにならない伝え方はないでしょうか。
今は授業中は門は閉じてありますが、施錠はしてないので、誰でも簡単に入れます。
あるいは私が気にしすぎで、どこの学校もそのようなものなら黙っておいた方がいいのかなとも迷っています。ご意見よろしくお願いします。
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 15:45:43.42ID:stFbhIHa
>>633
あなたの主張「校門に施錠してもらいたい」をいきなり要望突き付けるのは得策じゃない気がする
危機管理に関してあなたより学校が甘く考えてるわけはないからね
PTA業者ボランティアほかの出入り必須だから施錠のメリットより解錠の利便性優先なだけで対策は取ってるはずだから、まずはそこを伺いたいと話を持っていく
あなたと同じ考えの人がいたら一緒に
クラスの保護者会ででも「校門を施錠しない事について安全対策はどんな風に取られているのか」質問して、それじゃ甘いと感じる返答なら問題提起という流れ推奨
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 15:46:56.32ID:j2gYvT9n
>>633
施錠したら入れないレベルのフェンスある?
うちは校門もフェンスも簡単に乗れ越えられる高さなのに施錠するようになった
PTAとかで出入りするのにとても不便になったのはまあいい
でも下校時間に開け忘れが多くて、児童がフェンスや校門を乗り越えて
まるで脱走兵かのように下校する姿が頻繁に見られるようになった
不審者は防げないだろうなと思う
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 15:55:20.64ID:SEHPFFwN
施錠って簡単に言うけど遅刻や早退する児童や出入りする職員はどうするの?
学年によって下校時間も違うだろうし
他の人も言うように、侵入できる場所もいくらでもあるだろうし、各入り口に防犯カメラ付けとく方がマシな気がするなぁ
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 16:15:16.10ID:/eE41WW9
>>635
脱走兵ワロタw
子どもたちにしてみたら、楽しいんだろうなぁって思うけど
転落したとか何かありそうで保護者はヒヤヒヤね
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 20:16:43.02ID:D4VbWnJo
転勤で関西に行ったときは池田小事件の名残りで近隣の小中学校、幼稚園まで、鉄条網で囲って完全施錠、時間によっては守衛さんもいる徹底ぶりだった。
遅刻早退は保護者同伴だし、解錠はカメラに保護者証提示して開けてもらっていた。
関東に戻ってきて、学校の門が施錠されていないのに驚いた。ソフトにアンケートに書いてみたけどスルーされた。
関西の治安の良くない場所だったけど、その分安全対策には力入れていたな。
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 22:01:53.02ID:SGF8rwfZ
まあ学校が施錠されてても
登下校中に狙われたら何の意味もないよね…
毎日送り迎えすると言うなら別だが
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 22:34:40.26ID:7+6RRjs8
施錠されていたら少なくとも在校時の安全は守れるかもしれない。池田小みたいに犯人が突然侵入してきたらどうする?
登下校時の問題はまた別の話でしょ。
登下校の見守りも、保護者がしたり、シルバー隊だったり、誰もいなかったり、学校によっていろいろだね。
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 22:36:21.10ID:zl4NcRMI
犯罪者心理として入りやすいところ選ぶとかもあるかもしれないもんね
泥棒も2つ鍵があるだけで時間かかるという判断で止めるらしいし
入れるか入れないかでなくて選ばれるかどうかみたいな
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 23:30:47.00ID:IgQCYja1
色々なご意見ありがとうございます。いきなり施錠をお願いしても、よい結果には繋がらなそうですね。たまたま周りの学区では施錠してるところが多いと聞く機会があって、急に心配になったのですが、お話を頂けて冷静になれました。
やはり不安なところはあるので、現状の対策などをやんわり聞いてみる程度にしてみようかなと思います。ありがとうございました。
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 23:31:09.83ID:zHknLjCo
>>610
>>叱らない方が良いと書いてあったよ
横ですが、何の本にありましたか?同じくのんびりしている子どもに悩んでて、行き詰まりを感じてる。アドバイスを読みたくて育児本を探しているところです
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 00:10:45.21ID:USXq0yCV
>>643
よく読んだら?
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 10:50:08.12ID:uP2eyfHx
>>642
大体、自治体のHPや市役所窓口に市民の意見箱のようなところがあります
投書おすすめ
うちの自治体はそういう内容なら、教育委員会がきちんと回答してくれます
ちなみにうちも関西だから、池田小事件の後はずっと校門は一場所以外はすべて施錠
下校時間などの決まった時間に常駐の警備員さんが開放してます
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 22:33:20.67ID:uIqS2B8/
私自身が機能不全家庭で育った為か、非常識なところが多くよく分からないので教えて下さい
義実家は父親を一番に敬うルールがあって私や孫に対しても必ず「お父さんに◯◯◯って挨拶しなさい」などと言います
私の家庭は挨拶は会った時に自然と、喧嘩や思春期の頃は無視も多々ありました
家庭内であれしなさい、こう言いなさいと言われたことがないので義実家でいちいち指示されることが嫌です
だけど、一家の主を敬うのは当然のことで挨拶も必ず目下の者からすべきなのですか?
お義父さんからしてくることはないですし、酷いときは「ん」しか言いません
お義母さんからは無視されることもあります
ちなみに夫も息子が失礼な態度をとると私のしつけが悪いと言い、息子に言っておくようにと怒ります
なんか会社でめんどくさい上司を相手にしているような感じです
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 23:21:19.18ID:SU7E2evI
>>646
そのように挨拶してください
実の父じゃなくてよそのおっさんのお家に行ったのに、家主であるおっさんに挨拶しないなんてあり得ないでしょう
家族とは思ってはいけません、仲良くなってもあくまでも取引先の担当(夫)の上司と思って接すれば正解です
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 23:40:51.64ID:sHfVCxQm
>>646
特に悪い躾には感じないよ
目上の人を敬うのは当たり前の事だし社会に出てからとても大切なことだと思う
義実家はそういうやり方なんでしょ
あなたのやり方は違うというだけ
いろんなやり方に触れて構わないんじゃないかな
子供のためになるよ
ただ、ご主人があなたの躾が悪いと言ったのは間違いだね
自分の子供でもあるんだから自分が子供に注意したら良いだけの話
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 23:45:01.88ID:GI172UqV
>>649
私も同意
旦那さんが646に注意するのはおかしいと思う

でも、お父さんに○○って言いなさい的な命令口調では無いけど、じいじにありがとうって言おうね〜とかパパのおかげなんだよーとかはそこまでおかしくないと思ってた
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 23:48:44.46ID:0gvITHxf
>>646
旦那さんがあなたの躾が悪いというのは、旦那さん自身が父親が母親に育児を丸投げしてる環境で育った感じがするね
その点は2人の子どもなのだから2人で躾けるように話し合った方が良さそう
義父に挨拶云々はそういう会社だと思ってこなしておけば良いと思う
んしか言わないじいさん無視するばあさんなんて孫からも好かれないだろうし、自分で首絞めてるだけだよ
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 01:49:13.85ID:34fgCKLT
>>646
めんどくさい上司だなと思いながら相手にしてたらいいよ
私も挨拶はどちらからと決まったものじゃなくお互い自然にしたいし返事が「ん」だけとかは大嫌いだけどド田舎の義母の実家がそんな感じだわ
普段挨拶しようと教えてるからしないこともある義祖父母を上の子はそろそろ疑問に思ってそう
しばらくは「おはようございます、おはようございます!おはよう!!」って感じで返事待ちしてしまってた
うちは夫もこういうの好きじゃないから「返事してあげてよー」って言ってたけどね
旦那さんがあなたに躾が悪いというのは間違いだと思うしそこは話し合ったほうがよさそう
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 05:40:27.39ID:9IvS6fkP
>>646です。みなさんの意見とても参考になりました
義父母は取引先の担当の上司だと思って付き合えばいいですね
夫は確かに父親が母親に育児丸投げの環境で育っています
激務で留守が多いのでなかなか2人で育ててるって感じはしないです
夫とは話し合いが必要だと思いますが怒り出すことが多いのでそれさえも面倒に感じてしまいますが、出来るだけ話をしてみます
ありがとうございました
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 07:12:31.37ID:JsqjzNu0
めんどくさい上司と思ってる相談者や
>>648のアンサーが秀逸過ぎて面白いわ

まあ同居ではないなら
出勤時間内のみのお付き合いだし私も演技して乗り切るな
挨拶は大事だしね
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 10:28:00.13ID:GZDjkCw2
シンパパが高学年女児に「子供ってどうやってできるの?」
と真顔で聞かれたらどうこたえるべきですか?

PC動画に限らず観る物とかある程度制限してるから
所謂濃厚なラブシーンも見たことないみたい。10代のかかりだと、
もっと隠れて色々見聞きしてるイメージだったからどうしたらいいか分からん。
世代的に、親から聞くなんて考えられんし。
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 10:34:51.61ID:FoVQgafj
>>655
本は?
免疫がないならリアルな性教育の本より可愛いイラストの絵本の方がいいかも
高学年だと保健の教科書とかに書いてなかったっけ
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 10:52:54.95ID:GZDjkCw2
>>657
保健で習うだろ?って聞いて見直したら無かったから吃驚した。
ジェネレーションギャップですね・・・
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 11:27:52.11ID:u3Jlmmos
現代の子は学校で女子だけ集められて生理や性の話って無いのかな
私は小学4年生の時にナプキンの使い方や性の話があった
今の子は4年生だったらもう生理になってる子たくさんいるんだろうか
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 11:32:25.87ID:uYJNaU1z
四年生息子からも、「学校で精 子が子 宮に入って赤ちゃんができるって習ったんだけど、精 子はどうやっておなかに入るの?」って聞かれた
絵本を買ってみたけど絵本見せるのにも勇気が必要でまだ袋から出せてない
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 12:25:47.18ID:9SdJbS/P
>>657
3.4年生の保健の教科書に載っていたよ。普段は学校に置いていてあり、年度末に持ち帰った。
身長高いしそろそろ生理のこと話さないとと思っていたから、春休み中にその教科書利用して教えた。
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 12:26:19.12ID:buyguylg
>>658
理科の教科書に虫や動物の交尾の記載は無かったっけ?
そういうの見せて人間も一緒だよこうやって命が繋がっていくんだよ、で良いんじゃない
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 12:30:16.93ID:X1namUto
>>658
高校生の息子は5年生で性教育あった
数年でなくなるのか…

言葉もペニスとかヴァギナとか書いてあって包み隠さずストレートだった
いやらしい感じは一切なく、体の断面図で男女の体の仕組みや違いがイラストで書かれてた
後、性に関する欲求の違いや避妊の方法も簡単に説明されてた

私だったらオブラートに包んで説明しただろうから学校でやってくれて助かった

確か全てプリントで貰ってたから教科書にのってたかどうかは覚えてない
もしかしたら学校独自でやるかも知れないから学校に聞いてみたら?
学校でやるなら今回お父さんからはオブラートに包んで説明しても良いかも
教えてくれないなら、恥ずかしい気持ちはあっても正確に教えてあげれば良いと思います
しばらくお互いに気まずい思いはするかも知れないけど
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 13:59:00.08ID:MUecvZ+i
>>660
わかる、4年生ってここまでしか教えないんだよね
同じこと聞かれて、もう少し大きくなったらわかるよ〜と誤魔化してしまった…
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 14:00:54.64ID:cZiKHSaQ
その辺にポンと置いとくかな
漫画っぽいものなら子供も手に取るだろうし
0666655
垢版 |
2019/06/03(月) 14:26:20.90ID:GZDjkCw2
直接話すとどうしても生々しい所避けて通れないし
現に一度は「そんなのパパから聞いたらショック受けるというか、
気持ち悪いと思うよ。こういう表現自体性教育のとっかかりとして
良くないんだろうけど」もごもごもごってなったし。

日本の本屋さんとかで普通に買える性教育本だと
性器が写真付き図解でなんてことはないだろうし、
数人の助言採用して本を買い与えます。


そういう類の物を渡して「分からない所があったら聞いて」
で良いのかな。マジで聞いてこられても困るけど。
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 14:55:00.43ID:5WMSDGoY
>>666
本を読んだ後で父に質問してきたらどうか何でもない顔して誠実に答えてあげてほしい
大事な事だから
友人は性タブーな家庭に育って性教育の肝心なところ(精子がお腹に入って〜の所)をよく理解していなくて、遅い処女喪失と同時に望まない妊娠をしてしまった
性教育で習ったじゃんて話なんだけど教科書のふわっとしたところで知識が止まってた
ノーヘルで動かし続けたら何か出るとか、出たら男性側は満足して終了するとか知らなかった(いつ出たか知らなかった)と言っていた
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 15:01:05.53ID:fFtqDSuM
あ〜確かに友人も大学生のとき彼氏に「初めては中出ししても妊娠しないんだよ」って意味不明なこと言われて半信半疑ながら従ってしまったらしい
幸い妊娠はしなかったけど
正しい知識は身を守るために必要だね
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 16:14:22.00ID:Ufq9Xqp1
性教育の本、今流行ってるのあるよね?「おかあさん!学校では教えてくれませんよ!」的なタイトルのやつ。まぁまぁよかったよ。
けど本には三歳から教えるべきって書いてあったから高学年相手には微妙かもしれないけど。
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 16:55:28.53ID:LOT0CQCi
>>666
気まずいのはわかるけど、ちゃんと「そういう事は責任が取れる年齢になってから」「自分が少しでも嫌だなとか不安だと思ったら拒む事」「望まずに誰かにされたら、されそうになったらちゃんと親に言う事」を教えてあげて欲しい
女の子の性教育は、被害に遭わない為と被害遭った時に助けを求める為の教育
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 17:43:58.20ID:RRLdbvRu
シンパパ、前も何か相談してた人かな?
自分の妹さんとかお母さんはいないんだっけ?
協力してくれる女の人がいればいいけどね
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 18:03:27.35ID:okTPu3qO
流れ切ります、低学年の子供の友達についてです
まとめで見るほどハードな放置子&迷惑子ではないのですが、その子の家では時々鍵を持たせて一人で留守番ということがあるらしく
やはり無理なのでその都度近所で同級生のうちに来ます
最初は家にあげていましたが、一方的にうちで遊ばされるのは負担になり、外で遊ばせたりしてたのですが
断らなかったのが裏目に出たのか、遊べない日、約束がない休日もうちの玄関前でピンポン連打で相手にするまで玄関前で座り込むといったことが続いてきました
その子のお母さんは働いてるのですが、なぜか学童を利用したりしなかったりです
長くなりましたが、完全に接触を断ちたい訳ではないですが、今後夏休みや休日にうちに来ないようにするにはどうしたらいいでしょうか
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 18:08:22.12ID:b3iwrElM
>>672
水を撒いて物理的に座り込めなくする手もあるらしい
もしインターフォンでNOと言えば素直にすぐ帰るならすぐ出て返す
それが嫌なら、学校に相談
完全に接触を絶つぐらいの気持ちを持たないと無理
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 19:36:44.42ID:yCMdVr9i
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える   
https://pbs.twimg.com/media/D8H-JcrVsAIsG3I.jpg  
 
@ スマホでたいむばんくを入手   
A 会員登録を済ませる   
B マイページへ移動する。  
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)  
    
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手  
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます   
       
数分で出来ますのでご利用下さい。   
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 20:37:08.67ID:cZiKHSaQ
>>672
ひたすら断り続けるのみ
まあ、低学年のうちだけだと思う
その子は学童が嫌なんじゃないかな
あんまり酷いようなら相手の親御さんに連絡したら?
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 21:45:44.11ID:Sgho7q7h
>>672
学童はどこの自治体も年単位での入所だろうから、その子が行きたくないときの居場所にあなたの家がなってるのかな
親御さんあなたの家に行ってること知らない可能性あるんじゃないの?
シンプルに困る日は断っていいと思うよ
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 23:50:01.89ID:Sgho7q7h
月でも年でもどっちでもおんなじようなもの
相談者は使ったり使わなかったりって言ってるからそういう日々申し込むようなものではないよって言っただけ
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 05:52:12.52ID:7Jm1W1Le
>>672
ピンポン連打したら、近所迷惑だから止めなさいって怒る。
先生に相談と相手の母親に苦情の手紙かな…

ジブリのDVDとか用意しとくとか、3DS与えて
外出しないようにとか
なんかやればいいのにね。
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 06:18:03.97ID:oPrUu6ju
>>666
最初は保健室の先生に聞いてみて、でもいいと思う
大抵の先生はきちんと説明してくれるし、父親だけと分かるなら丁寧に教えてくれると思う

『イラスト版10歳からの性教育』って本が結構突っ込んだところまでかいてあるので、必要なページを年齢に合わせて見せてもいいかも

>>663
5年でその内容なら学校独自のものだね
0685672
垢版 |
2019/06/04(火) 10:04:35.60ID:2XanRknB
まとめてありがとうございます
うちは学童利用ないので細いルールはわかりませんが、年単位で申し込んでるはずですが
なぜか18時まで仕事なのに、16時に学童終わる設定→留守番できないのでうちに直行という感じです
(家におもちゃはたくさん与えてるようですが)
近所で同じクラスなので、全く遊ぶなとは言えないですが、約束ないときは勝手にこないように、来ても相手にしないように子供にも言い聞かせます
欲をいえば、子供が一人でうちやほかの家をフラフラしているのは気をもむので、仕事の時間は学童利用して欲しいですが、よそのご家庭のルールを変えるのは難しいですね
0687672
垢版 |
2019/06/04(火) 10:21:53.40ID:sq5DAWTP
iD変わってます
肝心なところを書いてなかったです
相手の親御さんはうちに来ていることを知ってますが、うちがOKを出すなら全然いいよ、迷惑なら追い返してくださいって感じですが
実際に今日は遊べないというとなんでなんでって居座る感じです
先生に相談してもいい感じですかね?
放課後のことは当事者同士で解決しろと言われそうですが…
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 10:26:26.91ID:z4T2eq/W
友達が私に他のママ友の悪口ばかり言ってきてます。
その子の言い分もわかるので、
そう言う考え方もあるんだね。と適当に話を合わせていました。
相手のママさんの事は私は好きでも嫌いでもなくて普通に接してます。

そんな中「こないだ◯◯さんとランチしてさー」
と私に言ってきました。そのママさんはおとなしいので多分誘ったのは友達だと思います。
悪口言うけど、誘ってランチ行ったり、わざわざコンタクトとる人の気持ちってなんなんでしょうか?
本当は好きってことですか?

いつも悪口ばかり言って来てたのに、言ってることとやってる事が違っていて混乱します。
表面上波風立てず適当にあわせるってのはわかるんですが、
わざわざランチ行くっていうのがわからないです。
真剣に聞いてた自分がバカらしいです。
普段からすごく自分を下げる子で、お金ない、
私なんて、旦那とも仲悪い、という割には
旅行行ったりなんだりやることはやってます。

そういう、自分のことも周りの人のことも、下げたり文句ばかり言って実は違いますーって人の心理ってわかりますか?
嘘ついてるのかな?と少し悲しくなります。
ちなみに私の事はものすごく褒めます。
やはりその相手のママさんといるときは、その人の事を褒めて、私の悪口を言ってるんでしょうか?
だとしたら私はどう彼女と接したらいいでしょうか?
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 11:06:56.25ID:82Vk44zg
新一年のお子さんがいる方特に教えて欲しいのですが、子の友達が小学生なった途端マウント?が酷くなりました
子は年中、お友達は小学一年生で、今まで仲良く遊んでいました
今も遊ぶ事は遊びますが、何かにつけ物言いがキツくなり「学校に言ってない子にはわからないけど〜」「あなたは出来ないでしょ、私は出来るけど」その他諸々言われています
小学生なりたてあるあるなのでしょうか
子は全く気にしていないようですが、あまりにも言い方がキツくて親の方が辛くなっています
子供同士は遊びたがっており今後も関係は続くので対処というか、流し方を教えて欲しいです
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 11:07:01.77ID:tUVvoqYr
>>688
いるよねそういう人
ママ友じゃなく友達がそういう人だった
悪口の相手は友達の同級生で私も面識はあるけど付き合いはない人
その同級生が友達よりも収入が高い相手と結婚して良い暮らししてるのが気に入らないようで
自慢ばっかりしてくる!といつも悪口言ってた
いい加減、悪口ばっか聞くのに辟易してきて
いつもその子の悪口ばっかりで楽しくないならもう会わなきゃいいじゃん
って言ったことあるけど、その後も変わらなかったから、私が友達と疎遠にしたよ
なんか会う度に同じ悪口聞かされて会った後はぐったりの繰り返しだったから

どういう心理かは本人にもよく分からないんだろうけど、アダルトチルドレンが破滅的になるのと同じ理屈で、悪口言ってるのがデフォルトで、深層心理でその状況を求めてるんじゃないのかな
あとは、私の友達の場合だと、文句言いながらも
セレブの同級生という友人を持つことを、友達はステイタスに感じてたのかな
お金持ちの同級生は友達のアクセサリーというか
でも会えば嫉妬して嫌な気持ちになる、けど会うのをやめればステイタスを手放すことになるから繋がりを断てない、なのかな
あなたの友達にも私の友達同様に文句言いながらも会わずにいられないなにか本人にはメリットと感じるものがあるのかもね
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 11:25:29.98ID:FPYszcMX
>>688
悪口言ってる相手とランチに行くのはネタ探し
悪口を言い続けるのはほんとは自分がこうなりたいと言う嫉妬
自分を下げるのはわからない
本人はけっして嘘をついていると言う認識はないと思う
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 11:35:43.27ID:UdZmtL1c
>>690
子供にとって小学校に行くというのは、そりゃもう大きな変化だから、私はお姉さんになったのよ!ってアピールしたい時期なのかもね
あとは小学校行くと今までのお友達関係と変わって、気のきつい子もいたりするから、そういう子の真似とか。
元々優しい子なら、そういう言い方しちゃいけないよって注意すると理解してなおるけど、そのままでも年も違うことだし友達関係も変わっていくからほっといてもフェードアウトになりそう
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 11:38:51.12ID:tRcAGk71
一緒にいて褒め続けるのは人は褒められるとついボロが出やすいから
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 14:19:57.43ID:xs84nu86
>>688
上辺だけの付き合いにしなよ。
その人は良くも悪くも正直でその場かぎりの気持ちでしか動かない人。
真剣に聞いてたらいつか巻き込まれるよ。
周りもみんなそういう付き合いしてると思う。
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 16:11:23.87ID:z4T2eq/W
>>693
ネタ探しか…なるほど、なんかそれが一番しっくりきた。
私のことは本当に好きでいてくれそうで、
その場その場でも嘘なかんじもなかったし。
確かにそのランチでおこったことを話したい!すごいよー!乞うご期待!
みたいに言われて、それをネタにまた話するんだとおもう。
私はその相手のママ友さんとそこまで接点ないから本当は興味ないんだけど、彼女がすごく楽しそうに悪口言うものだから、なんもいえないでいる。。
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 16:35:13.88ID:aa/nXR4/
お願いします
現在2人目妊娠38週です
34週から里帰りしているのですが実母の確執にストレスを感じています
具体的にはもうすぐ3歳の上の子が朝5時過ぎに起きるんですが(睡眠時間は問題ない)それがありえない、また昼寝しないのは(する日としない日がある)やり方がおかしいなど母の育児論から少しでも外れると罵倒され会話拒否されます
ちなみに家事・育児は基本やっていて、お昼と夜ごはんはお願いしていたのですが、それも喧嘩すると自分でやれと言われはじめました
なるべくスルーを心がけていたのですが、最近は自宅出産に切り替えようかまで追い込まれています
出産先の産婦人科は里帰りするまでに通っていたところで受け入れてくれるそうです
ちなみにもし里帰り先で出産しても入院中は上の子が母に対して怯え懐かないので夫に自宅に連れて帰りもらい義母の協力を得て預かってもらいます
これも母が見られないからと言われたことがきっかけです
里帰りをやめる、産前の今はそう言えるけど産後はさすがにこのような状態でも頼ったほうが良いでしょうか?
ご意見お聞かせ下さい
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 16:50:04.28ID:GbVS20ZR
>>699
旦那さんと義母さんの了承が貰えたら自宅に戻った方がいい
それか、上の子だけ義母さんに預かってもらうのは?
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 16:55:16.62ID:ZCqPOreB
>>699
里帰り辞めて良いと思う……っていうかその状況で里帰りする理由は何??って感じ。
上の子を義母さんにお願い出来るなら、
お昼ご飯も夜ご飯もネットスーパーも宅配もあるし、家事代行サービスだってあるんだし。
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 16:57:50.37ID:2FJnXcCT
>>699
今その状態なら産後はよりイライラすると思う…もう既に里帰りしてる意味があまりなさそうだし
旦那さんやお義母さんが頼れるならそっちのほうがいいんじゃないかな
あとは冷凍おにぎり等準備して宅食、ネットスーパーなど活用すればストレスの中新生児見るより良いと思うなあ
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 16:59:55.80ID:WnCwnns6
>>699
里帰りは必ずしなきゃいけないものじゃないのよ
必要があって受け入れる方もちゃんとしてくれるからするのよ
産前からそんな感じならすぐに帰れないことをいいことに産んでから散々な目に会うかもしれないよ
義母さんとはどんな感じかな
お願いしたらある程度助けてもらえないかな
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 17:06:43.54ID:1N9MiBy/
>>698
心理とかどうでも良くない?
自分のことを褒めてくれて好いてくれてるからって理由で人の悪口聞かされても付き合ってるの?
しかも共通の知り合いの陰口とか無いわ…それ聞いてるほうも言ってる側と同じでしょ
自分なら生き生きと人の悪口を言う人間と関わりたくないし、周りに同類だと思われるのも絶対に避けたいわ
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 17:38:35.72ID:WnCwnns6
まぁ少なくとも周りの他のお母さん達からは悪口大好きな二人組と思われてるよね
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 17:41:31.54ID:z4T2eq/W
>>704
悪口というか、子供がこんなことされたあんなことされた、そんな時ああいうってどうおもう?
普通ありえないよね、みたいな事かな、悪口か。
子供同士がなかがよく、クラブが同じで習い事も一部被ってる。
下の子の保育園も同じ。近所

なんだかんだしがらみありますよね…
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 18:49:35.69ID:L44BtVpv
>>699
里帰りのメリット皆無じゃん戻りなよ
私も二人目妊娠中、実家同じ市内だけど里帰りしない予定だよ
うちは罵倒されたりとかはないけど、(一人目のとき)こっちが頼んだことやらない、埃とかスゴかったし散らかりまくり
家事とか押し付けられそうになって早々と帰ったよ

ファミサポと夫、ネットスーパーとか宅配とかフルで使うつもり
里無しスレもあるから、参考程度に見てみたら?
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 18:54:45.54ID:hwqqJOGC
>>699
里帰り→自宅から通ってた産院に戻って出産したよ
うちの場合は実母ではなく甥っ子が上の子を執拗に虐めて実父がそれを良しとしたから
二週間待たずに戻ったわ
クソな環境で我が子(と自分やお腹の子)が辛い思いをするくらいなら自力でやった方がマシ
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 19:09:37.80ID:h4aosEIO
>>699
皆さん言うように里帰りするメリットが何もないと思う
うちは両実家遠方で実母とは性格が合わず、上の子の幼稚園もあったり…で自宅の方が気持ち的にも安心だったので2人目は里帰りしなかった
ファミサポやママ友にいざという時のお願いをしておいたよ
ファミサポさんに園から産院までの送迎を頼んだり、上の子が熱を出したので急遽旦那に休みを取ってもらったりしながら何とか乗り切った
もう記憶がないくらい大変だったけど、それでも里帰りよりは良い過ごし方ができたと思うし後悔がない

もし里帰りやめるならファミサポは最終手段として登録しておいた方が良いと思うけど、面談や何やらで時間がかかるかもしれないので急がないと使えないかも
ストレス溜めながらの産前産後の生活は誰にとっても良いことがないよ
0711699
垢版 |
2019/06/04(火) 20:03:56.61ID:aa/nXR4/
たくさんのご意見ありがとうございます
あと誤字多くてすみません

やはり産後でも今の状況なら実家で過ごすの良くなさそうですね
今回の里帰りでは母に食事と入院中の上の子のお世話だけでもしてくれたらそれで良かったのですがここ1ヶ月で見事に打ちくだされ里帰りって一体なんだろうと参っていました

幸い入院中は夫の協力を得られ、義母は義父の介護があり上の子の世話は難しいですが食事の面は少し助けていただけるので、産後だけが心配でした
産後は母もさすがに家事・食事はやってくれるだろうし(仕事の休暇をとってくれています)赤ちゃんが寝ているときに見ていてくれたら上の子との触れ合いができるので、このメリットを捨てるかどうかを悩んでいました

ちなみに皆さんなら母にどう伝えて里帰りやめますか?
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 20:06:32.00ID:hwqqJOGC
>>711
旦那と相談して夫婦で頑張ることにした
かな
実母さんが逆ギレして今後一切手伝わないと言わなきゃいいけど…
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 20:15:32.87ID:tUVvoqYr
仕事の休みとったのにー!って怒りそうだよね
あっちの病院じゃないと産めない事態になったと嘘ついたら?
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 20:48:16.27ID:L44BtVpv
>>711
現状やってないのに、産後本当に家事とかやってくれるのかな?って引っ掛かった
ちょっとでも自分の意にそぐわないと喧嘩みたくなるんでしょ?
新生児のお世話も自分の経験と違ってたらまた衝突しそうだし
上の子怯えてるって相当だと思うけど、また近付けさせるの?
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 20:49:29.88ID:1N9MiBy/
何が何でも手伝ってもらわないと子供産めないようなメンタルやばいな
今のうちにワンオペに備えてやれること一杯あるじゃん
家族以外の子供の預け先の用意とか家事手抜き用の家電購入とかさぁ
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 21:13:04.17ID:hwqqJOGC
>>714
それはそうだけど
実母にそう言われたら結構キツイもんだよ
うちは敵は実父だったから何も言わずに帰ったけど
実母との関係は拗らすと孫の為にものちのち面倒だし
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 21:27:39.22ID:wB5GE7zl
>>711
自宅の方が慣れているしもう大丈夫そうだからありがとうって無理やり帰ったよ

つわりでいきなり10キロも痩せて水も飲めないような時に
弟の彼女がうちの実家によく来ていて食事の片付けをしてくれていたんだけど
実母がそれを申し訳なく思ったのか
食事の片付けをこちらにさせようとしてたんだよね
ほとんど食べられずに布団に寝ていたのに
いつも自分の意見を押し付けてこっちが体調悪いとかそういうのを慮ってくれる事はなかったな
思い出すほど寂しい話だわ
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 21:41:07.14ID:No+G/MFE
完全なる毒祖母なら関係切れた方がいい
百害あって一利なしだわ
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 21:42:51.63ID:hwqqJOGC
711実母の性格次第だよね
言葉の疎通が困難で
曲解して受け取ったり
ひねくれたりするタイプなら本当の事は一生言わない方がいい
旦那が不安がっているから旦那の側で産みたい
夫婦で決めた事
ってのを旦那からも言ってもらう方がいいかも
それでも憤慨するならもう縁切る覚悟かなあ
実母の対応が悪いからってのは絶対言わない方がいい
相手は親切にしてやってるって押し付けしてるみたいだし
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 21:48:29.85ID:QFN01fJD
お母さんも疲れてイライラしてるのかもよ
まだ産んだわけでもないのにお昼と夜ご飯用意しておまけに朝5時から動き回る孫
遠方なら仕方ないけど少し早く帰り過ぎたのかも
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 22:02:44.23ID:1N9MiBy/
それよりこの人も前も同じこと相談してない?
前は里帰りするかしないかで悩んでたけど結局してて
その間も今も嘆いてるだけだったのかって残念な気分になった
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 22:12:22.98ID:WnCwnns6
確かに朝早く上の子が起きても自室に留めておいて常識的な時間になってから居間に行くようにするとか工夫した方がよさそう
歳を取ると融通が効かなくなるし普段の生活時間を変えるのは辛くなるから朝早く起きるなら早く寝るとかを望むのは難しいよ、ガヤガヤしてたら目が覚めるし
そもそも産前に食事の準備をやってもらうのは何故?
産後世話になるんだから産前はやってたけどな

赤ちゃんが寝てるときにみてて貰うのがメリットって言うけど寝てるなら寝かせておいて上の子と触れあえばいいんだからメリットって言うほど必要な仕事?
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 22:16:12.94ID:hwqqJOGC
>>726
見ててもらうのは上の子なのか下の子なのかで変わるよね
上の子なら下が寝ている時に母体を休ませたいのかもしれないし
食事の支度は台所が狭かったり家主が自分のやり方を通したい時は下手に手伝わない方がいい事もあるよ
女二人経つと火が散るのが台所ってもんだわ
譲り合う精神がお互いにないと難しい
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 23:22:35.57ID:K8ZS0LPb
>>723
疲れるよね。朝5時起きとかイライラされてもしょうがない
ご飯も産まれる前は自分で作ればいいのに
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 23:23:17.03ID:FPYszcMX
お母さん孫に疲れてるのかもね普段子供いるわけじゃないんだし
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 23:41:52.48ID:JUJOsjlt
年齢によってはお母さん更年期だったりしないかな
1人目のときはなんとかまあやれていたのに、今回はお母さんが人が変わったかのような感じだったらだけど

真ん中の姉がわりと早めに結婚して子供を産んだので、里帰りしたときは母親が更年期真っ最中で、母親は何かにつけて毎日ギャンギャン吠えてたよ
自分はまだ学生だったしよく事情は知らないけど、その里帰りで禍根を残したのか子供(私からすると姪)を連れて実家に来ることはなくなったし、長時間滞在することもなくなってしまった
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 09:24:52.53ID:reS6Jv4S
嫌いになったわけじゃないからちゃんと会うしパパと別れて

と中学生になった娘から言われた。
今全く状況が掴めていない。夫婦の会話は出産以降なかったけど
子育てのパートナーとしては上手くいってたし今さら過ぎる。
んで、何で子供から?何で私が有責みたいな言い方?
ちゃんと会う?何が何なのか分からず昨日から誰とも話せてない。
整理つかないので書き殴らせてもらった。

どう転がっていくにしても年頃の娘を旦那に任せるって絶対駄目なことですよね?
何故?しかない現状だけど、ふと気付くとそこに落ちてる状況です。
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 09:41:31.40ID:SsMETIEn
>>734
質問してるわりに情報が少なすぎ
こんなところでうだうだ言う前に娘本人に何があってそんなことを言い出したのか聞いたらいいのに
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 10:02:27.31ID:8WRrU+Pu
>>734
>ちゃんと(貴方とも)会うしパパと別れて
なら貴方が娘に何かしでかしてるとしか読み取れない
年頃の娘が同性の母親より父親といたいと思うなんて
よっぽどじゃないの?
夫婦でも親子でもしっかり腹をわって話し合いが必要だよ
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 10:12:29.13ID:XMEsPNXS
>>737
反抗期に同性の親に強く反発するというのはそこまで珍しいことではないので
そこは何とも
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 10:21:00.98ID:NI1dzOJ3
うまく行ってると思っているのは自分だけで
旦那さんもお子さんも苦痛を感じてるんじゃないかな
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 10:23:44.55ID:M/3pdrBB
相談良いでしょうか
子供ではなくママ関係です

ママ友A(グループ最年少、若くて美人でお金持ち)からのランチのお誘い頻度が高いのが悩みです
月曜にランチしたばかりなのに、今朝グループラインに「前回はママ友Bが下の子の熱で欠席して残念だったのでまたランチしましょう!」
「来週、再来週、ダメなら来月でも全然オッケーで〜す!(絵文字たくさん)」と避けようのないメッセージが届きました

元々同じ幼稚園だった4人グループでしたが今は小学校もみんな別々ですし、毎週会ってそんなに話すこともないです
トークも上手とか弾むような感じでなく、毎度ママ友Aを囲む会のような感じで会話が途切れないように気を遣います
私含め他のママ友は大人しく聞き役タイプなので、みんながママ友Aの豪遊っぷりを凄いとか褒めたり大げさに相づちを打って、そりゃ彼女からしたら心地よいだろうなぁと思います

ランチは3ヶ月に一度くらいで良いのではと思いますが、気の進まないお誘いはどう断れば無難でしょうか?
0742734
垢版 |
2019/06/05(水) 10:26:25.69ID:reS6Jv4S
>>737
勿論何もかも疑問ですがそこが一番引っかかってます。
体も心もどんどん変化していく多感な時期ですし
男親ではフォローできない。
これまでも幼少期と変わらないスキンシップでちょっと
気味が悪く感じてたのを見てみぬふりしてきたのに
目が届かないなんて考えられない。
もし娘の気まぐれじゃないにしても
争えば女親に親権来るんですよね?
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 10:27:56.36ID:pDrn7Arx
おっ、ここから父親と娘が出来ているって方向に持って行きたい釣りですね
お疲れ様です!
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 10:32:03.87ID:5GC+uAfT
>>741 しばらく忙しいから予定わからなくて〜とか適当に濁して断る
他の人たちはランチしたいなら自分だけ抜けるかな
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 10:33:51.54ID:htXeLTUJ
>>741
んー、ちょっと予定わかんないな〜と言ってのらりくらりとかわす「予定調べとくわ」といって連絡しない
ってかまだ友達である必要はあるの?
0746734
垢版 |
2019/06/05(水) 10:36:16.76ID:reS6Jv4S
>>743
なぜそうなるんですか?
父親は娘の事子供としか思ってないからこそだし
娘は心の成熟が遅く、それが恥ずかしいと分かってないだけですよ。
今のところそれは分かってるつもりです。

ただ恥ずかしいと気付かせてあげられる人居なくなったらどうすんの?
とは思いますがね
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 10:47:17.02ID:EDEla67V
>>746
旦那さんからも離婚をしたいと言われたの?
そうでないなら発達っ子の反抗期あるあるにしか見えないんだけど
母親が一番ダメージ受けそうな言葉をチョイスして反抗してる
ママ友の娘さんも母親に事あるごとに「しね」と言ってたよ
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 10:57:32.34ID:O4UfbopZ
>>741
お子さん抜きの関係なら板違いのようだけど
小学校が別で、これから先、縁が切れても問題ない相手なら
嘘でも「仕事を探し始めた」「親戚に頼まれて手伝っている」「昼間の気軽な外出は難しい」
…と徐々に疎遠にして、具体的な日程が決まったら「(私は行かないけど)皆で楽しんできてね!」でFO
0750741
垢版 |
2019/06/05(水) 11:00:19.94ID:M/3pdrBB
>>744
>>745
なるほど、たしかに律儀にいつが空いてるとか言う必要もないですね
前回は行ったし(他2人は欠席と遅刻)もう私は行かなくても良いですね

子供が仲良くて、いまだにまたその子と遊びたいと言うので縁は切らない方が良いかなと思ってます
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 11:04:35.32ID:O4UfbopZ
>>750
> 他2人は欠席と遅刻
この一文、以前にもセレブママとのランチがきつい
車を出しているから云々と別スレに書いたことある?
0753741
垢版 |
2019/06/05(水) 11:12:24.86ID:M/3pdrBB
前にチラシに書きました
あの時はまさかまたこんな頻度でお誘いが来るとは思わずキツイです

前回遅刻のママ友Cからメッセージあり
「次こそ4人で集まりたいね!私は◯日ならオッケー」と来ました
4人でと書いてるあたり、1人でも抜けたら予定立たないと言う無言の圧力でしょうか。考えすぎ?
行きたくないとか思ってるのは私だけなのかな
役員の相談とかでもなく毎回ただの雑談なのにランチする意味が分かりません…
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 11:18:52.39ID:7T1YqLXI
>>753
子どもの為にと書いてあるけど、小学生になったらお子さんも小学校で仲良しの子が出来てくると思うし
これからは自分で遊ぶ約束してきたりするから
753がわざわざ幼稚園の時の仲良しさんに会わせてあげる必要無いと思うよ!
親同士が仲良しならいいと思うけどね
習い事始めちゃって忙しい〜とか娘がお友達と遊ぶ約束入れてきて〜とか体調悪くて〜って数回やってFO
そんなもんだよ
0755753
垢版 |
2019/06/05(水) 11:26:11.23ID:M/3pdrBB
>>754
なるほど、そうなんですね
仕事でもないのに絶対参加しなきゃとまじめに考えすぎていたかもしれません
またママ友Bの子(よく熱が出るそうです)が熱出したらまたランチ行きましょう〜となるし、キリがないですね
忙しいので私抜きで楽しんでくださいと言って断ります。縁が切れたらそれで良いです
レスくださった方々、ありがとうございました
これにて〆ます
0756699
垢版 |
2019/06/05(水) 14:22:04.33ID:75uodtim
レスありがとうございます
ちなみに相談させていただくのは今回が初めてです
1人目のときは出産後に里帰り予定だったのですが子供の体調で病院側から里帰りの許可が下りず、当時は夫も激務でワンオペ育児をやっていたので今回はできることなら人の手を借りたいと思っていました
食事の面は確かに甘えていたのかもしれません。ただどなたかがおっしゃった通り台所に女2人立つと揉めるだけでした
また朝5時起きの上の子に対しては自分なりには静かに過ごすよう心がけていて母もぐっすり寝てくれています
仕事の日は同じ5時起きなので問題なさそうです

母の性格はまさに>>722さんの通りで物事を曲解して受け取り自分はこんなにしてやっているのに的な言い方が多いです
なのでうまい言い方がないか悩みところでした

皆さんの意見を参考にして直接的な理由を言わず自宅に帰ろうかと思います
ありがとうございました
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 15:37:31.29ID:nIziWEC6
>>734
うまくやってたつもりだけど、子供目線で見たら機能不全家庭に見えた
または、思春期で母親に不満があってお母さんなんか要らない!みたいに反発してる
もしくは、ちょっとカッコいいからそんなこと言ってみたくなった
はたまた、なにかの誤解でお母さんが浮気してると勘違いして、お父さんが可哀想!と思い込んでる

これくらいしか思い浮かばないな
なんにしても娘さんとコミュニケーション取るしかないのでは?
旦那さんにもこんなこと言われたんだけど、と相談してさ
急にどうしたんだろうね
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 15:39:49.97ID:MUMnBF37
>>756
おつかれさまです
お母様ともめることなく無事にご自宅に戻られて
元気な赤ちゃんが産まれますよう祈っています
ついでに上の子の赤ちゃん帰りも軽く済みますように
我が家は産まれてひと月は状況が分からず平気な顔していましたが
2〜3ヶ月頃にやってきました
お母さんの疲れが出るのもその頃になるので
赤ちゃん、上の子、お母さんのトリプルケアになるのは避けられるよう
今から旦那さんと対策お話されるといいと思います
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 15:43:14.38ID:6obnPid8
>>734
娘さんに理由を聞いたの?
書き込みですぐわかるくらい親子がコミュニケーション不足過ぎて論外
うまくやれてると思ってたのはあなただけなんじゃない?
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 16:12:30.52ID:aV0jz+01
娘さんお父さん大好きなんだね
父親は甘やかすだけで済むけど母親は色々と嫌われる面も引き受けなきゃだしね
娘と父親が幼少の頃から変わらないスキンシップって何だろう
お風呂でも一緒にはいるのかな
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 16:37:32.77ID:zUEKTfbW
転載しないでください
小2娘の事で相談です
娘は学校で授業中にするプリントが終わってないと提出してないみたいです
だいぶ前は学校についてから友達と喋ってたらしく連絡帳を書けてなくて先生にも提出しないで帰ってきた事もあります
その時は学校についたら自分のする事をやってから友達と話す、出来てなくても必ず提出して休み時間に書くように怒りました(毎日学校は8時につくように行かせてますが片付けが遅いらしいです)
今回も話を聞いたら先生は提出するように言ったけど出来てないから提出するかわからなかった、出来てないから恥ずかしかったとは言ってます
1年の時は先生が声かけしてくれてたのか、そういう事はありませんでした
筆箱に提出するように小さなメモを入れる、先生に普段の様子を聞いてみようと思ってますがどうすればなおるか悩んでます
(宿題は毎日見直しをしてるのでやり忘れはなく提出してます)
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 17:24:56.65ID:6obnPid8
>>761
まだ小2だからねぇ。
似たような子を知ってるけどその子は4年生の時だけ支援クラスに入ってた。
5年生では出せるようになってたよ。
宿題をやってあるのにもかかわらず提出せずに先生から怒られてたみたいで
うちの子供にも、声かけてあげたら?って言ったけど
周りがどんなに声かけてあげても何かしら言い訳して出さないんだと…。
普段の様子でほかに困る事案がないならもう声をかけ続けるしかないと思う。
先生に声かけしてもらっても良いかもね。
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 17:29:38.13ID:zUEKTfbW
>>762
発達障害か診察をしてもらいたい場合、自分でネットで調べて病院に行くか市役所の子育て・育児相談に相談してみて話をしてから受診どちらがいいんでしょうか?
旦那に相談してみたのですが2年ならこんなものと言われて相談する人がいません
0766734
垢版 |
2019/06/05(水) 17:40:09.95ID:reS6Jv4S
>>760
スキンシップって赤ちゃんにやるような感じのそれです。
流石に持ちあげられるほど軽くはないのでお帰りのハグとか
出かけた時に娘から主人の腕に絡みついたりもしてて
「あんたここらへんなら学校の友達いるでしょ?」と諌めたり。
そんなのは日常レベルであります。

夫170私160に対して娘は縦にひょろ長くて165くらいは
既にあるので、私でも気持ち悪いのに他人にどう映ってるんだろう
って思うし注意してあげられるのも私しか居ないのにこの先どうすんだろ、と

まぁそろそろ習い事から帰るので詰めるしかないですね
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 18:07:05.28ID:zUEKTfbW
>>763
宿題はやっているので毎日提出しています(ノート確認してます)
ただ授業中に出来てないプリントを引出しにしまい込んでるみたいです
最近何度かノートが授業中に書ききれてない、出来なかった問題を家で私が見ながら出来なかった分を書いて行かせたりしましたがプリントになると普段学校に行かないので後々で知る事になります
他に普段困ってる事は注意力散漫なとこですが宿題はきちんとやればスラスラと早く出来たりしますが先生に相談してみます
>>765
>>767
担任の先生に話してスクールカウンセラーの方に相談と言う流れでしょうか?
自分でも相談する流れを調べてたら市役所の相談電話が出てきたので勘違いしてました
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 18:07:33.34ID:zUEKTfbW
あとアドバイスをくれた方、遅くなりましたがありがとうございます
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 19:04:42.83ID:sJPIkd2m
授業中のプリントを出していないのは担任は気づいてないの?
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 20:03:01.67ID:zUEKTfbW
娘にプリントを提出してない事を先生から何か言われないか聞いてみましたが連絡帳が出てないと声かけはあるけどプリントはないと言ってました(本当かはわからないです。娘が聞いてないか忘れてる可能性もあるので)
とりあえず筆箱の内側にメモを貼って出来てなくてもプリント等を提出する、恥ずかしがらずに提出して学校で出来なかったら家で、お母さんやお父さんと出来てないところをしようと話をしました
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 21:51:35.77ID:EDEla67V
>>772
うちの子も似た感じだった発達グレー
2年で担任通してスクールカウンセラーさんに相談
→普段の授業の様子など見てくれる
何度か対応など相談に乗ってもらいましたが
やっぱり違和感が多く4年の夏休みに検査しました

まずカウンセラーさんに困り事を相談してみるといいと思います
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 23:29:15.55ID:KYZBHL3f
>>772
まあ親がなんとかフォロー入れてやるってのは王道ではあるんだけど、お子さんの場合、間に合わなかった自分にすごく引け目を感じてるってのが原因みたいだから、あんまりきつく言うと逆効果になることも。
逆に言えば、先生から要所要所でフォローがあればすんなりできるようになりそうな気がする
一度担任とサシで、全部できてなくてもいいんだよ、完璧じゃなくても大丈夫だよ、って言ってくれるだけで本人の中でぱちっと繋がる気がしなくもない

発達云々かはともかくとして、まだそういうフォローを必要としてる段階なんだからまずは担任に相談してみて
スクールカウンセラーは担任通さなくても相談できるはず
そういうお便りもらってないかな
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 06:11:35.45ID:9pNVL783
とりあえず担任に相談したらいいと思うけど
なんでここで相談するんだろ
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 12:34:59.68ID:6bCTd8I6
>>768
担任は疎い人もいるし、面倒臭がって大丈夫ですよーで終わる人もいるから、市役所に相談して然るべきところを紹介してもらった方がいいよ
何もなければそれでいいんだし
就学前の発達は普通だったんですか?
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 13:43:53.52ID:qO8dqi8R
引っかからないくらい軽度なんだと思う
多分成長の過程でなんとかなっていくレベルの子
でも今困り感はある、みたいな

担任に発達の検査受けたいって言えば相応の場所教えてくれると思うよ
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 13:45:52.13ID:61ES4+md
>>768です
昨日の夜から娘が熱を出したので遅くなりました
アドバイスありがとうございます
発達の相談するのは担任、スクールカウンセラーの人か市役所か迷いますね
来週学校に行くのでスクールカウンセラーについて一度聞いてきます

発達については幼稚園の時に何も言われませんでした
給食時に注意力散漫で先に食べ終わって遊んでる子達を見てて食べるのが遅いという事はありましたが幼稚園の時や今なら学校でジッとしてれず立ち歩いたり騒いだりするって事はないです
宿題はわからないところは教えたら出来て習い事で習った事も出来ます
ただ失敗したりうまく出来ない事はすごく嫌がります
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 13:55:47.62ID:JwsPmOKm
>>778
失敗するかもしれないとか上手く出来ないからやりたくないってのは子供特有のあるあるだと思うからそこはあまり心配しなくてもいいよ
万が一その不安で学校行くと体調が悪くなるとか
嘔吐や頭痛や熱を出すようなら自家中毒になってるのでカウンセリング必要だけどね
そうでないなら経験増やしていけば大人になるまでには克服出来るはず
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 16:52:28.16ID:NDPds0cr
>>778
全部でも構わないよ
市役所とスクールカウンセラーはとりあえずどっちかでもいいけど
とりあえず子供の困りごとに一番関係ある担任と、専門家の二つに。

あと、人権にも関わったりするので、よっぽどでない限り園や学校からこの手の話が来ることはない
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 21:43:34.44ID:h2jaihlV
相談させてください
五歳男児、近々保育園での運動会に親子競技(リレー)があります
プログラム最後の花形競技で、例年盛り上がっています

他の親子は9割パパが出場するため夫に頼んだところ、腰が痛いということもあり非常に不機嫌で嫌々感丸出しです
「走らなくてもいいなら出る」と言い、リレーなんだから一応は走らないと…というようなことを言うと「じゃあやめる」
うちの子だけ親が出ないなんてそんな惨めな思いをさせたくないから頑張って欲しいと言うと「惨めってなんだ、俺が悪いのか」とさらにキレ気味に
悪いとかじゃなく親子で運動会を楽しんでほしいだけなのに、とにかく自分がやらされることが腹に据えかねるようで聞く耳を持ちません
かといって私は膝を痛めていて出られず

このまま出場すれば、当日は明らかに不愉快そうに周囲に嫌々アピールして空気を凍らせるか、○○君のパパがやる気なくて負けたと周りの園児をしらけさせるでしょう
いずれにしても子の立場がないのではと心配です
しかし出ないとなるとうちの子だけ一人になりあまりにもかわいそうで、どうすればよいかわからなくなりました
どちらを優先するべきか、ご意見いただきたいです

祖父母親戚は遠方、要介護、入院中などで他の身内は頼れません
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 21:52:24.00ID:v58N2LtQ
>>781
自分が出たら良いのでは…。
それか本気走りしなくてもとりあえず子供と一緒に走れたら良いわけだし。
もしくはリレーに参加しない子の親御さんにお願い出来ないの?
先生にお願いするとか。
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 21:52:53.56ID:GO0iB0B0
>>781
膝にサポーター巻いて、痛み止め飲むか打つかしてあなたが走れば解決。
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 21:54:30.12ID:/JNBGCzr
>>781
園に夫婦そろって身体に故障があることを話して先生に代わりをお願いすれば
男性保育士が一人くらい居ない?別に女性でもいいけど本人が恥ずかしがるかも
夫の自己中発言は言わなくていい
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 21:57:47.73ID:Hi46DqdM
>>781
膝痛めてるのに無理すると悪化するからやめた方がいい
他の学年に仲が良い親子いたら代理をお願いできないかな
まずは先生に両親共に走るのが無理な状況を伝えて相談してみるのが一番だと思う
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 22:05:37.84ID:NJjORwI+
>>781
貴方は膝を痛めていて出られないからと腰が痛い旦那さんに「出て、ちゃんと走って」なんてのはさすがにムチャクチャだと思うw
そりゃ旦那さんも嫌な顔するよ
先生に相談の上で仲の良いママ友いたら代理をお願いできないかな
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 22:08:32.44ID:z0e4jKiM
膝の痛みってどのくらいだろう
5歳児レベルの親子競技に出られないほど、歩けないくらいひどいのかな
通院してる病院に相談してみたら?
それでダメだと言われたら先生に相談してみる
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 22:17:57.75ID:KD59lgTZ
他の人が言うように夫婦とも走れないと伝えて先生に代理で出てもらうのがいいと思う
うちの運動会の親子競技でも先生が代理で出てたの何組かいたよ
各家庭の事情だからそれに対して別に誰も突っ込んだりしないし
お子さんさえしっかり納得させられれば誰かに代わってもらう事は惨めな事じゃないよ
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 22:20:25.32ID:3zQ+CXkN
>>787
これだよね
自分の膝が痛いは尊重されて、旦那の腰が痛いはワガママかの言い様
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 22:28:42.61ID:wbW18hRP
痛みの度合いなんて他人には計りようがないよ
腰が痛くても仕事もあれば見た目普通に暮らしてるように見えるだけかもしれないし、仕事もあるんだから無理して休まなくちゃいけないほどになったら困るでしょ
先生に頼むでいいと思う
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 22:44:37.22ID:0/GiVFp6
私は膝痛くて無理
なのに腰が痛い旦那さんが出たくない経緯は長々書いててまるで旦那さんが悪いかのような言い方でなんか笑う
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 22:51:49.70ID:cPfakKpz
でも自分の子どもの運動会なのに腰痛いから無理ー出ても走らないよーなんて言う旦那はちょっとね
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 22:58:46.32ID:LVZIB1rV
>>794
私の痛みは気にかけて、あなたの痛みは知らんけど、みたいな心根がダダ漏れだったからそんなこと言われたのでは…
まぁ、旦那は旦那で子供っぽいけど
ていうか本当に走らないのかな?
周りがみんな真剣に走っててその中を自分は歩くなんてそうそうできると思えないけど
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 23:08:05.09ID:UTE/+n2o
嫌々な雰囲気出して真面目に走らない父親いたら発達疑うわ
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 23:10:34.43ID:y7fIlKNR
>>795
自分の膝>>>[越えられない壁]>>>旦那の腰
って当然みたいに書いてあったら、旦那じゃなくても何でだよって純粋な疑問持つわ
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 23:29:12.01ID:qO8dqi8R
走るって言ったって園庭半周程度だろうし
骨折したとか余程でなければ自分だったら走っちゃうわ
自分が子供の頃、年子3兄弟の真ん中で
両親は姉と弟について自分は先生や友達の親みたいな人と親子競技出たんだけど
周りはみんな自分の親だしやっぱり寂しさはあった
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 23:31:15.14ID:EQ6zLxFZ
旦那も旦那だけど、相談者も相談者だね。
どっちもどっちって感じ。
親子で運動会を楽しんで欲しいって・・・腰痛いんだから無理でしょうよw
自分は足が痛いから無理っつってんのに嫌々旦那を無理くり出そうとするのはなぜ?9割パパって1割はパパじゃないんでしょ?自分が走れば???親子で運動会を楽しめばいいじゃんw
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 23:33:56.36ID:S0Zmc3+5
ひざ痛いのはデブなんじゃないの?
旦那も不機嫌アピールするクズなら、
先生に相談しかないと思うよ
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 23:39:27.79ID:h2jaihlV
みなさんレスありがとうございます
みなさんの冷静な対処法を見て少し冷静になれました

正直なところ、共働きなのに日常の家事育児に加え園行事も完全にノータッチ丸投げなのだから、パパ主役な雰囲気の最後の親子競技くらいすんなり出て欲しいという気持ちがあったと思います
夫は腰が痛いと言いつつも趣味なら平気でやっており気分次第では動けるので…
自分が望んで生まれた子供なのに、ただの厄介ごとのように吐き捨てられ心が折れそうでした
でも一番大切なのは子の気持ちであって、そこに余計な私の感情を絡めたのがよくなかったんだなと気づきました
それとこれとは別ですよね

子につらい思いをさせないようパパ出場は避ける形で諭し、保育士さんに代打をお願いしてみようと思います
他学年との交流がほとんどなく他の家族にお願いするのは難しいので

ちなみに私の膝は一度痛めたら二度と回復しない部分で、今は自力で歩けますがさらに悪化すると人口膝しかないため、今後の家事育児を考えると出場はやはり難しいです
不甲斐ないです
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 23:47:07.78ID:h2jaihlV
>>789
かわってもらうことは惨めじゃないと言っていただいて涙がでました
ありがとうございました
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 23:54:53.35ID:h2jaihlV
>>801
私は膝に影響のない親子ダンスとパレードに出ます
毎日子供と一緒に練習して楽しみだねと言い合って、精一杯最後の園の運動会を楽しもうとしているつもりです
夫婦の子供なのだから夫にも分担しながら参加してほしいし腰が痛くて出られないならそれは仕方ないにしても、いきなりキレる不機嫌になるのではなくせめて真摯に話し合ったりしてほしいです
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 23:58:33.50ID:s/V9OyoO
>>805
もう、何か旦那に期待するのはやめたほうが自分もスッキリすると思うの。
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 00:01:19.14ID:l+UBsBaY
>>796
そうですね、確かにそれはあったと思います
反省します

夫は私に当てつけるためなら他どうでもよくなることが多々あるため、周りが盛り上がっていても無視して走らない可能性はあります
雰囲気に飲まれて悪目立ちしない程度にやり過ごしてくれないかなと期待したい部分はあるのですが…
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 00:05:15.97ID:l+UBsBaY
>>806
そうですね、おっしゃる通りです
期待し過ぎなんだと思います

子はパパが好きなので悩みますが、真剣に離婚を考えた方がよいと思いますか?
話が変わってすみません
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 00:10:38.82ID:pDYKHz4t
>>808
子どもからパパに頼ませたら?
頼ませるって言うと言い方悪いかもしれないけど、
子どもから運動会の最後はパパと一緒に走りたい!って言われたら普通の親なら快くOKするよ
妻に言われるとなんとなく反発しちゃうところもあるかもしれないし

子どもが言ってもそうやって仕方ない感出して断ろうとするなら、離婚考えてもいいと思うけど
0811781
垢版 |
2019/06/07(金) 00:13:06.57ID:l+UBsBaY
すみません、ID変わりましたが
>>807>>808は>>781です
なんだか動転しているみたいで頭が回らなくてすみません
0812781
垢版 |
2019/06/07(金) 00:16:51.22ID:l+UBsBaY
>>809
そうですね、妻に言われると反発というのはわからなくもない気がします
子供からというのも考えたのですが、夫は私に不満があると子に当たるので、冷たく拒否されたら子が傷つくと思うと踏み切れないでいました
最後のチャンスと思って試してみます
0813781
垢版 |
2019/06/07(金) 00:21:00.37ID:l+UBsBaY
>>800
自分語りとか思いません
体験談を聞けて嬉しいです、ありがとうございました
子の気持ちって幼ければ幼いほどリアルタイムでは把握できないから、振り返りで教えていただけるのは参考になります
0815781
垢版 |
2019/06/07(金) 00:23:19.46ID:l+UBsBaY
>>814
すみません一旦締めます
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 00:25:51.72ID:gt2lz++4
>>814
全レスウザーなのは同意だけど一応離婚するべきか否か質問してるわけだし
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 07:30:51.58ID:IyMDH0Ao
>>779
>>780
発達について相談するのをどうするか困ってたので助かりました
相談はこれで締めます
ありがとうございました
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 08:56:58.53ID:FZTjmTf/
>>807

> 夫は私に当てつけるためなら他どうでもよくなることが多々あるため、周りが盛り上がっていても無視して走らない可能性はあり

そんな旦那と一緒にいる意味がわかんない
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 09:44:36.20ID:Rb2TVfv+
>>820
発達関連は該当スレがいくつかあるので
また相談あるならそっちにおいでね
先は長いからあまり追い詰めずにのんびりやっていこう
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 10:23:57.74ID:Oee/IM1f
うちの夫も親子競技系は全く出なかった
昼食後でお腹一杯、とか疲れたとかしょうもない理由
本当、期待しない方がいいよ
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 22:34:25.98ID:ZUsGHOlp
アルビノのお子さんについて相談させてください。
差別のつもりはありませんがご不快な思いをされたらすみません。

アルビノのお子さんのことを私は単純にきれいだなと思うのですが、それは伝えるのは差別的と思われるでしょうか?
もちろん生活をする上で大変なことがあるのも分かっています。本人もご家族も苦労なさっていると思います。
だから私がそういった事情も知らずに軽々しく「(髪が、目が、その他特徴が)きれいですね」と伝えていいものか、やめた方がいいのか、考えたのですが自分の中で答えが出なかったので相談しました。

以前、アルビノのお子さんをもつご両親が周りから差別的な扱いを受けるのでつらい、大変だという話を見たことがあります。それでも本人には「きれいだよ、特別だよ」と伝えているとも話していました。
第三者からお子さんを「きれいだ」と言われることはそういったご家族の励みになり得るのか、それとも不快に思われるか、みなさんはどう思われますか?
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 22:42:58.20ID:uJ1tykFE
アルビノだろうがハーフだろうが純日本人だろうが容姿のことは軽々しく話題にしない
でもかわいい赤ちゃん見たらかわいいねっていうし、綺麗だなと思ったら綺麗ねって言っても別にいいんじゃない
いちいち深読みして腹立てる人ならまぁ付き合わなきゃいいし
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 22:45:00.67ID:Rb2TVfv+
>>828
たとえそれが褒め言葉であったとしても身体的なことを言うのはタブーというのがグローバルスタンダードになっています。

例えば、外国人にあなた鼻が高いわねぇーはNG。
平たい顔族からしたら羨ましいことでも、低くなる手術までして鼻が高いことをコンプレックスに思う人もいるからです。高い付け鼻をしたCMが打ち切りになったこともありましたね。

そういうことを考えると、ギリギリどうだろうと思うようなデリケートなことならなおさら触れないのが思いやりだと思います。
相手からそれに関して何か問われた時にはその気持ちを話せばいいのだと思います。
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 22:55:55.69ID:2ZtWZvsw
>>829
>アルビノだろうがハーフだろうが純日本人だろうが容姿のことは軽々しく話題にしない


これに尽きるわ
大人の世界だろうが子どもだろうが一緒
他人の気持ちが少しでもわかるなら、容姿に関する事は言及しないもの
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 22:57:18.48ID:gt2lz++4
>>828
綺麗だとか素敵だとかプラスな言葉だとしても特別視されること自体を嫌う人もいるし私ならわざわざ言わない
本人がそう言われることを好んでいるのがはっきりしてるなら言ってもいいだろうけどそうではないんでしょ?
アルビノは呪術に使うために狩られたりしてきた歴史的背景があるから特別視されてることに恐怖を感じる人もいるかもしれない
何かしら特異点を持った人は特異点を気にせず普通に接して欲しいと思うことが多いと思う
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 23:36:34.22ID:e81tkEeq
>>828
きれいですねって伝えて、その後どんな会話が続く予定?
嬉しい、ありがとうって感謝されたい感じ?
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 23:59:51.63ID:SWQK/fz8
>>828
相手が子供でも容姿をわざわざきれいとは言わないかも。
中身を褒めたりとかはあるかな。
0836828
垢版 |
2019/06/08(土) 00:03:46.63ID:HTYKFRKD
>>828です
全レスは見にくいと思うので長文になりますがまとめさせていただきます。
皆さんご意見ありがとうございます。

ポジティブな言葉であっても容姿のことは、特に人と異なる点については触れない方がいいというご意見が多く勉強になりました。

少しぼかすと、よくお会いするご家族のお子さんがアルビノで、毎回必ず話すわけでもないけれどときどき話すくらいの関係です。
私の考えとしては>>829さんが仰った赤ちゃんを見てかわいいと思ったからかわいいですねというくらいの気持ちでした。ただそれが皆さん仰るように人と異なる特徴についてなので、失礼ではないかと悩んでいました。

あとは、きっと様々なご苦労をされているご家族にポジティブな言葉を伝えたかったのもあるんだと思います…。
それは決して感謝されたいというわけではないのですが、例えば泣いている赤ちゃんに「元気だね、いいこだね」と声をかけることでお母さんの気持ちが軽くなったらいいなという…。
ポジティブに捉えている人もいるんだと伝えることが少しでも励みになるのでは、と考えました。しかしその考え自体が上から目線でおこがましいのではとも思いました。

自分の考えが浅はかで身勝手なものであることがわかり、大変ためになりました。
早まって伝える前に皆さんにご相談してよかったです。ありがとうございました。
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 04:43:01.88ID:8GUawKB4
>>832
どうでもいいけど特異点って「人と違う部分」って意味では使わないからやめた方がいいよ
本来の意味もSF的な意味も全然違う意味だから
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 06:32:18.02ID:yJZAJV/K
>>836
学生時代から気付くと一人ぼっちになってたり自分抜きでLINEグループ出来てたり気付くと遊びに誘われなくなったりしない?
もしくはそれすら気付かない?
自分はとても優しくて他人を思いやれる人だと思ってない?
実際は真逆で気付かないうちに人を心底不快にさせてるタイプだよ
お子さんぼっちにさせない為にも自分の気持ちは喋らない方が良いし良かれと思って何かするの絶対やめなね
あなたはサークルクラッシャータイプだと思う
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 07:22:54.47ID:Aj60ndHd
> 自分はとても優しくて他人を思いやれる人だと思ってない?

>>836はこれだと思う
自分は優しくて思いやれる人間だと思ってることが大前提にあって、その上での相談かと

私も若いとき自分は優しい人間だと思っていて、今振り返るとその思い上がりが恥ずかしくて
人を傷つけてきたんだろうと思うと死んでしまいたくなるわ
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 10:22:07.21ID:IFMyWMtO
なんかこの人違和感あるよね。
容姿の事なんか普通触れないものだし。
何と言ったらいいのか分からないけど。
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 10:29:41.39ID:AnGJoUla
>>842
違和感ていうか、単純に自分に酔ってる無神経な人なだけだよ
「他人より優しい私」って言うセルフイメージがあって、それが今回覆っただけよ
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 10:42:14.81ID:zxPnd8qn
ここで否定されて、素直に言わないようにするって決めたんだし良いじゃない
自分でもデリケートな問題だしって思ったから相談したんでしょ?
この件について自分で判断できない時点で、大分客観性は低いと思うけど悪い人ではないと思うわ
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 10:47:55.95ID:seClmuPm
そうかね
相談じゃなくて「わぁ、素敵、是非言ってあげて!あなたって優しい人ね!」って言われたくて書いたように思える
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 11:03:21.28ID:fVJSoHfH
アルビノのお子さんがいくつかわからないけど
ちゃんと挨拶できてえらい、とか、字が上手だね、みたいに
普通の子にも言うようなことで褒めたりするのはいいと思うけど
わざわざアルビノの外見的な特徴を取り上げて素敵ね!は嫌味というか地雷というか、どんだけ無神経なんだ、って感じだよね
残念ながら現実問題アルビノの方達は言われまくってたりするんだろうけど
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 15:58:08.17ID:PDrSWLkn
相手の親にしたら、大変かもしれないけど容姿が美しいからいいじゃないって言われてるようなもんかと
だいぶ無神経だな
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 16:33:38.95ID:IFMyWMtO
差別してませんってつもりかもしれないけどお前が一番差別しとるわー!って思う。
普通にしてくれたらそれだけで良いのにね。
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 17:12:12.23ID:BDZrv+W/
違和感というか5ちゃんらしくないだけの人だと思うけど
内容といい文体といい
ここで聞いたら叩かれるのがわからないとか

実際は言われた相手の受け取り方は、当人の人望と相手との距離感によるとしか思えない
常識では、よほど好意的に思ってもらえる間柄でなければ言うべきでない

ここでものすごく叩いてる人にも違和感だわ
サークルクラッシャーとかw
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 18:29:47.23ID:GrlMdQsX
アルビノなんて皮膚ガンの発生率が高かったり弱視だったりする場合が多いから「綺麗だね」なんて言われたところでなんの慰めにもならないわ
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 18:55:56.28ID:Jmf2sfIc
LINEグループからはずされてない?
って煽ってるやつにワロタ ここで言っても自己紹介だよ
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 19:19:57.72ID:qH7Fqs0E
839の謎の決めつけ 他人にそういう風にお説教するのやめなねw性悪って言われてるよwブーメランだよね
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 07:10:01.17ID:X0oQGCoh
日本人のアルビノなんてブスばっかよ
顔薄いのと色素薄いのは合わない
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 11:31:07.38ID:E6hg4Q9i
他人の容姿の事なんて良いところも悪いところも特に伝えたこと無いわ
自分が生きてきてこの方数十年
うちの親もそういう感じだったし、学校や職場の人たちもそうだった

私は目立つところにあざがあるんだけど、そのことを確かに子どもの頃近所の
ババアがしつこいくらい言ってきて、超ウザかった想い出
妊娠中に火事を見たからとか、その位の大きさなんて気にするなとか、逆に
かわいそうと思うからそこばかり指摘してくるんだろうって子どもでも気付いたわ
余計なことは言わない方がいいよ
言われた方が一生忘れないからね
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 13:24:30.81ID:Dd02I+HN
>>856
お子さんが顔半分くらい痣のあるママ友と話してたら知らないBBAが寄ってきて
どうしたの?それ、転んだの?あら、生まれつきなの?昔は妊娠中に火事をみたからって言ったもんだけどね
とだけわざわざ言いに来てた
人を不快にさせてまで言いたい内容なのか不思議だったわ
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 14:08:52.13ID:s/egeLBz
>>857
脳が萎縮しちゃってるのかもね
もしくさ理性を司る前頭葉に傷があるとか
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 14:29:47.46ID:S9UH9TWp
何か言わなきゃ気が済まないBBAだったのね
育児板にもたくさんいるわ
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 16:13:46.90ID:/qQw0V+j
「みんな変としか言わない中、あなただけ"綺麗"って言ってくれたの…!」みたいなのを期待してるのかしら
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 18:15:37.20ID:Y8cJzZr9
アルビノの日本人学生の記事だけど
「小学生のとき、自分の存在がタブー視されていると感じていました。子どもだったら普通、『なんで白いの?』ってなりますよね。でも誰も聞いてこない。特別扱いされていることがわかって壁を感じていました-中略-
中には『いつも気になってたんやけど、なんでそんな髪色なん?』って話しかけてくれる子もいました。地毛だと伝えると『えー、いいなぁ!』って、うらやましがってくれて。『壁、ない!』『いいんや、これが!?』って驚きました」

気使って触れない方が壁あるって感じるみたいよ
素直に思った通りの反応すれば良いんじゃないの?
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 18:26:17.15ID:Vgj9Fgbb
>>864
そういう人もいる一方で、一切触れられたくない人もいるんじゃないの
私だったら嫌だわ
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 18:38:14.82ID:9JKaKVxK
私もやだな〜
小さい頃クルクルの天パで大人にかわいいとかいいなぁって言われるの嫌だった
今はなぜかストレートになったけど
小さい子のクルクル天パ見るとかわいいーって思うけど言わない事にしてる
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 20:13:30.71ID:/C4PIIH5
言わなければ疎外感感じて>>864みたいになるし
言えば言ったで触れないで欲しい人もいて
痣は言わない方がいいって思うし、誰もが言うべきじゃないって考えになるだろうけど
アルビノは何ともいえないよね、人それぞれとしか

地雷踏みたくないから言わないのが他人からしたら無難なんだろうけど
>>864みたいなこともあるんだろうし
子供が疑問に思って聞いてくる程度が一番素直なのかなとも思った通り
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 20:40:38.36ID:yaF80Obi
>>864
それは子供同士だからで、大人が容姿に触れてくるのとはまた違うでしょ
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 10:36:51.95ID:nqIi2UMR
アルビノ可哀想、自信つけさせてあげるわ私が!って感じだもんね
言葉は凶器にもなるから怖いよ
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 12:28:51.56ID:Ua2+QAO5
脅迫神経症なのか気になっています
6才ですが口の中に埃や髪の毛が入ってないか口を開けて1日に数回聞いてきます
トイレに行った後やなにか触った後汚くないか匂いを嗅いで欲しいと手のひらの匂いを嗅がせてくる
物が地面に着くと、見て今これが下についちゃったと報告をしに来る
手を何回も洗ったりはしないし外で砂で遊んだりは気にならないようです
どこか専門医に行くべきでしょうか
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 14:29:21.81ID:qKbCoY+a
>>873
普通の子はしませんから、もちろん行くべきでしょう
自治体に電話してどの病院が適してるか聞いてみては?
急に始まったんですか?
一時的なものだといいね
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 14:48:27.61ID:nqIi2UMR
>>873
まずはかかりつけの小児科で相談して、紹介状書いてもらっては
自分で探して行っても良いけど、大体、児童精神科は大学病院とかになるから
初診料凄いよ
予約も飛び込みだと取りにくいしね
紹介状だと症状の切迫性が伝わるから、場合によっては早めに予約も取りやすいよ
開業医との関係もあるしね
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 15:40:31.14ID:6jQnqseu
>>873
いつから?
1ヶ月程度なら何か他のことで気を紛らわせたり
自分で見て大丈夫なら大丈夫なんだよと教える
あまり意識がそちらに行かないようにする
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 20:22:36.41ID:tYK6sUK4
家では大人しいのに幼稚園では言う事聞かない子いますか?
年中5歳なりたて男児
下に妹がいるので色々我慢はさせてると思う
それでも妹を喧嘩はしても叩いたりはしないし
おやつも分けてあげるし
お手伝いもしっかりする
お片付けも自発的にやる
外に連れて行ってもちゃんと手を繋ぐし欲しい物あっても聞き分ける夜もよく寝て二歳の頃からこだわりは少ない

その反動なのか幼稚園の課題には
気の乗らない物には取り組まない
なんなら部屋から出て行くことも
お友達がお片付けをしないと怒って叩くのを何度注意されても直せない
工具を自分が使っているんだとお友達に威嚇するので担任にはこだわりが強いと思われています
あまりにも家と幼稚園で態度が違うので困惑しています
せめてお友達を叩くのだけはやめて欲しいです
発達は以前から我慢ができない子だったので発達心理士さんに相談はしていて
定期的に見てもらってるけど問題無しです
我慢とは目の前に興味のあるものがあるとパッと動いてしまったり
売り物を触ってしまうなどですが
半年前に比べると落ち着いては来ています

正直今通ってる園の方針と合わないので転園させるか旦那と相談してるので
これが男児あるあるだとしても今後の選択しなければいけないと思うのですが
まだ様子見でいいのか
今後問題は改善していくのか
同じようなお子さんがいる方がいたら教えて欲しいです
今通っている園は人数を増やしすぎていて
職員が足りず個々への対応は出来ないので発達あるなら薬飲ませろと言う園長です
参観日うちの子はちゃんと席に座って取り組めていましたが
日常がそんななので困ると言われました
親の見ている前ではいい子にしていて正直お手上げです
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 21:03:46.73ID:jthzxl3y
>>879
お子さんになんでそうなってるのか気持ちを聞いてみたら?
なぜ幼稚園でお友達を叩いてしまうのか、うちでは我慢ができるのに園だとできないのかを本人に聞いてみたら?
理由があるのかないのか、あったとして言葉にできるのか分からないけど、まず気持ちを聞いてみたら?
もし、うちで我慢し過ぎてるから幼稚園で発散してるんならたっぷり甘えたら幼稚園でもうちと同じく振る舞えるのかもしれないし
理由がわからなかったとしても、幼稚園でお友達を叩くのはやめるように、って伝えてみた方が良いんでない?
再三の注意っていうのが親からも含め、ならもう言ってるんだろうからごめん
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 21:23:38.30ID:tYK6sUK4
>>881
お返事ありがとうございます
小柄なこともあり年少の頃は叩かれたり噛みつかれる側の子だったのですが
下の子が動き出した去年の暮れから
自分の領域に侵入してくる妹を嫌がって
叩いたり押したりが始まりました
自分がされたら嫌だよね?や
まだ小さい無抵抗な子に暴力を振るうのはいけないことだ言い聞かせを続けてやっと年度末には収まって年中を迎えたのですが
5月頃から叩く行為が出てきた様子です
4月は落ち着いていました

ちなみに叩く相手は男の子限定です
さらに言うと言葉のまだ遅い年中さんや年少さんにやっているようです
やはり妹の事で我慢させたのが大きな理由なのでしょうか
担任からは本人に理由を聞いても自分が悪かったとしか言わないらしいです
もうしないと言う→また手が出てしまうの繰り返しのようです
頻度は具体的には聞いていません
本人が何故やったのか理由を話してくれないのも園では困っているようです
私が聞くと叩くの我慢できなかったとだけ言います
今月に予約していた心理士さんにお会いするのですがなんとか改善する声掛けを聞きたいと思っているところです
こういったことは年齢が上がれば落ち着くものでしょうか?
娘が生まれた時から旦那や実母に預けて息子と二人だけのお出かけや
二人だけで寝るなど時間は多めに作ってきたつもりでしたが足りないのでしょうか…
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 21:35:05.09ID:tYK6sUK4
もう一つ思い当たるのは5歳になったプレッシャーです
最近妹の真似をして赤ちゃん言葉を使ったりしていました


園での取り組みが日常出来ずに参観日だけきちんとやるのは
自分が注目されているか否かの差なのではと旦那は言います
確かに運動会もお遊戯会も練習はふらふらしていて先生達をヒヤヒヤさせていたと聞きましたが本番はしっかり出来ていました
習い事も私が見ているのと少人数なのでそこそこ先生のお話は聴けています
親が見ていないところで羽を伸ばしているだけなら就学頃には落ち着くかもしれませんが
とにかく他害を何とかしたいです
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 21:49:59.72ID:nO5jQZWB
親がうるさいから親の前ではちゃんとやってるんでしょ
ちょっとした事でいちいち叱らずに家ではずっと赤ちゃん扱いしてあげたら?
2週間もしたら収まるんじゃないかな
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 21:56:34.94ID:9xZs9saQ
うーん、そのパターンってヤバくないか?躾として書いてる以上の事してない?
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 22:07:16.56ID:zNIE2KJD
本当は相当子供に厳しいんじゃないかなって思っちゃう
参観日にできるのは注目されてるからじゃなくて親が見てるからじゃないのかな
それに注目なら普段からされてるんじゃないのかな?問題児なお子さんとして…
まだ幼いんだから親にワガママ言って甘えたりしたいだろうに、家で出来ないから外でワガママやイライラが爆発しやすいんだと思う
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 22:08:39.16ID:itIz9GFn
親のいないところで羽を伸ばしてるならこれから
どんどんエスカレートすると思うし家で厳しくし過ぎてて
いい子じゃないと愛されないみたいに思ってるなら問題だよ
幼稚園じゃなくて家庭の問題だと思う
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 22:10:47.92ID:/+KBz9cW
>>882
妹が領域に侵入してきたら、通じなくてもまず止めるのは妹だよね。それはしている?
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 22:40:36.36ID:tYK6sUK4
色々なご意見ありがとうございます
痛み入ります
確かに厳しくしている所はあると思います
ペットがいるので清潔に保つために一日に最低2回は掃除機をかけるので
本人が2才の頃から遊ぶ時は都度本人に片付けさせたり
出来なければ捨てますと言い
何度言っても聞かない時は実際そうしたり
悪い言葉遣いは都度訂正したりしていました
私自身がくどくど言ってしまうタイプなのでそれもストレスだったと思います
下の子の動きは家事をしている時なので止められていませんでした
また本人の資質もありますが先にも書いた通り幼児期から我慢が難しい子供だったので
常に見張っていないと危ない事をしないか気が気でなかった事もあり
がっちり抱え込んで育てていた様に思います
正直これでもかと言うくらい日常はベッタベタに甘やかしていたので躾の厳しさはそこでカバーしているつもりでした

今後としては今月心理士さんにお会いするまでに改善出来る事はやってみようと思います
まだまだ子育ては続きますし
ここで間違った方向に行かないように懐を大きくしていきたいです
皆さんご意見ありがとうございました
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 22:43:02.67ID:6XbXQoVM
よく外では大人しいのに家で爆発するタイプは大丈夫、逆はヤバいって言うよね
家や外で親の見ているところだけお利口にしてるって親の顔色うかがってるんだと思う
家では本当の自分を出せてないんじゃないかな
あなたは何となく幼稚園と合わないからこうなってるって思ってる節がありそう
でも実際はそうではなく、家庭内で何かしら問題があるような気がする
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 22:43:20.07ID:tYK6sUK4
お片付けに関しては訂正します
私も手伝う時もありますし
習慣づけたくてやっていました
今は妹を指揮してお片付けしていて
幼稚園でもそこは褒められているようです
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 22:46:41.55ID:YH0AbhBw
>886-887みたいな子が典型だよね
子供のクラスにもいたわ
父親が異常に厳しくて母親は下の子にかかりきりで空気みたいな人だった
いろいろ酷かったのに学校が悪いって疑わなかった
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 22:50:28.30ID:HXXhqBZe
>お友達がお片付けをしないと怒って叩く

完全に親のマネしてるよね
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 22:52:48.85ID:jthzxl3y
>>882
専門家予約してるのならプロの見立てを待って、お母さんもとりあえずそのこと考えるのやめてみたらどうかな?
あまり自分を責めて余裕がなくなっちゃうとピリピリが子供に伝わって良いことない気がする
うちも年長の時に気になる行動があって、園のカウンセラーに相談したら、お母さんの影響って言われて、大らかに構えて、と言われた
アドバイスのとおりに気をつけたらその行動が消えたよ
うちの場合はそうだっただけで、みんなそうって訳じゃないだろうけど

旦那さんの見立てもありそうだなと思った
確かに自分に注目が集まる時はお利口なんだもんね
お母さんが自分を見てくれてる、って場面は満足が得られるからお利口でいられるのかな
毎日、何回も大好きだよー!かわいいね!お利口だね!ってうざがられるくらい伝えてみたら?
うちは別に良い子じゃないんだけど、他害みたいなのは経験なくてされる側
少ないサンプルだけど、うちの子に色々してきた子に共通してるのって、家であんまり構ってもらえてないのかなって感じる子たちだった
これが全てじゃないだろうし、あなたの愛情が足りないって訳じゃなくてね
本人のもっと構って欲しい、見てほしいって欲求を完璧に満たされてる状態じゃないんだとしたら
時間的な余裕もないだろうから、とにかく外人の愛情表現みたいに、あなたが大事だよー!と伝えてあげると良いのかな、と
これなら下の子のお世話しながらでもできるし

的外れだったらごめん
とにかくあまり気に病まず、専門家の意見を待つのが良いよ
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 22:54:31.57ID:xAMFY0Vt
幼児教室でも小さいときから片付けさせてと言われていてうちも一歳代からやってたけど、できないからと怒ったり物を捨てたのはまずかったね
それが刷り込まれてるから片付けない個を叩いたりするんだと思う
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 00:04:27.58ID:AbeqnUVV
>>879ではこう書いてるけど
>妹を喧嘩はしても叩いたりはしないし
>お片付けも自発的にやる
本当のところは
>領域に侵入〜叩いたり押したり(更によその子に乱暴)
>片付けさせ〜出来なければ捨てます(自発的じゃなく強制)
自分で気付いてない?元はそうだったけど躾して出来るようになったという認識?
どこの子も欲望に負けたり親はそれを口うるさく注意するものだけど、よその子相手に発散しなければならない程なら親の締め付けが行き過ぎてる事認めて直さないと
掃除機2回掛けるため片付けさせるというのもどんな感じ?
あと30分後(長い針が6に来たらとか)掃除するからそれまでに片付けねとか猶予あげないで、はいどいて片付けなさいって遊びを中断させてばかりだと欲求不満たまるでしょう
チック出てない?ちょっと読んだだけで神経質に追い込んでないか、締め付けて言うこと聞かせて「家では良い子」と言いたい気持ち優先みたいで心配になるよ
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 07:51:06.00ID:4uDl85TT
親や旦那に下の子預けてまで上の子構えるなら、相当恵まれてる方だし充分二人きりの時間あるんじゃない
親子の時間は長けりゃ良い訳じゃなく内容だと言うよね
そうじゃないと、きょうだいが多い家や兼業の家の子なんてみんな悪い子になってしまう

幼稚園が合わないのではなく担任が合わないとかの可能性は少しあるかも
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 08:04:19.08ID:veOKuiXP
親と信頼関係がきちんと出来てないからね
悪い事して親に嫌われるのが怖いから親の目がある時はきちんとやるけど
親が見てないなら好き勝手やってるってことじゃないの?
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 08:23:21.30ID:rpBkh81u
認定厨が来てるけど、本当の発達だったら親の前だけ良い子、とか使い分けられないんじゃないの?
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 08:31:05.74ID:LiPGNG/W
家でいい子園で爆発する子いたけど
総じて家庭に問題のある子だったな
いい子にしていなきゃ居心地が悪い家庭
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 08:32:18.63ID:1aOCu+ee
親の前と他人の前とかそんな使い分けできるなら発達とは違うような
でも親が発達を気にして厳しくして我慢させすぎたりとかはありそう
その分幼稚園で我慢きかないとか逆効果だし
我慢できない子だから見張ってるみたいなこと書いてあるけど、幼稚園児以下なんて我慢できなくてもおかしくないよ
程度の問題だと思うけど、そんなに他の子と比べて我慢できない衝動性強い感じだったのかな
お母さんの不安から色々子供に窮屈な思いさせてないかな
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 08:34:58.15ID:91kNZQAS
読んでいて家では5歳とは思えないくらい良い子だと思った
5歳の男の子なんてやんちゃで当たり前だよね

家ではすごく良い子で幼稚園では先生が手を焼くほどで
今のところ発達的には問題なしということは
子どもがバランス崩してるってことじゃないかと思う
甘やかせばいいというものでもないし、お母さんが甘くても
父親がすごく厳しいとか、お母さんが神経質でピリピリしてるとか
家庭に問題があるような気がするけど
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 08:40:10.86ID:Hb+21pZh
厳しい時はめちゃくちゃ怖くて、なのに甘いときはめちゃくちゃ甘くてその起伏に振り回されてるのかもね
悪い言い方するとDV夫みたいな
甘いときの感覚が忘れられなくて甘くされたいがために必死に我慢して言うことを聞いてる
親としては家のなかでの姿が本来の姿、園での姿はちょっとおかしいだけって思い込みたいんだろうけど園での姿が本来の姿なんだと思うわ
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 08:43:05.84ID:/ZlW6Md7
1日に最低でも2回掃除機をかけるお母さんっていうのが気になる。
ママの方がなんかヒステリックになってない?
しかもその都度怒ってお片づけさせてるんでしょ?

そりゃ幼稚園で爆発するよね
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 08:44:20.27ID:UyE5047S
もし掃除機かけるタイミングで子供が遊んでる途中だったらやめさせてかけるのかな?
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 09:17:55.89ID:BQRYnDs0
>>905
幼稚園では緊張して先生に嫌われないように良い子にしていて
家では親を信頼して安心しきって甘えてわがままの場合、家での姿が本来の姿ってこと?
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 09:23:00.49ID:/q94jiEX
>>910
どっちもその子だよ、本来のとか周りが決めるもんじゃない
園での頑張り屋さんな姿も家での甘えん坊な姿も、どっちも両方あって、その子はバランスが取れてるんだよ
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 09:52:51.10ID:xXgucfdV
>>910
あなたは外での自分と家での自分おんなじ?それと一緒だよ
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 09:54:22.11ID:+FdqMbQq
>>910
それとID:tYK6sUK4のはまた違う気がする
他害を我慢出来ないのは既にバランスが崩れてる状態だから内外での緊張と緩和っていうレベルを越えてる
だから、>>905は外の姿が本来の姿って言ってるけどそうじゃないとおもう
家でも外でも抑圧されてねじ曲げられた結果が出てるだけで本来は程々に悪戯もして程々にイヤイヤも言う普通の子供なんじゃないかな
DVの例えにすごく納得したからこそ思うんだけど、現在のID:tYK6sUK4子はDV被害者のそれと同じ依存&洗脳状態なイメージ
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 13:13:39.11ID:Tika7sLl
>>901
うちのADHDはそんな感じだったよ
使い分けてるわけではなく(そんな小賢しいことはできない)、マンツーマンディフェンスができてれば落ち着いていられるという感じかな。
担任の目が届いてない時にそれこそ小賢しい子にちょっかい出されて逆上みたいな。
親が見てれば他の子もちょっかい出さないし、目つきがちがうって言われた。
クラス全体に目が行き届く担任に変わった途端に全部収まった。理解のない担任に変わったらまた戻ったけどもw

件の子の園はもう先生からも嫌われてるみたいだし、転園はありかもしれない。するにしても吟味が必要だけどね。
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 16:02:12.93ID:wuWssA9I
他害は登園しないでほしい
傷つけられてる方は何倍も苦しんでるよ
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 17:08:27.23ID:+whcvuup
保育園へ子を預けて働く予定(パート)なんですが
通勤時間が25分というのは遠いでしょうか
電車と車どちらを使っても同じくらいの所要時間です(時間帯によっては車の方が少し早め)
保育園は家から駅に行く途中にあります
駐車場も完備しているので車を停めて送り迎え可能です

わりと田舎に住んでいて、町内には働ける場所が少なく
もともと働いていたところへ戻りたいというのもあるんですが
通勤時間25分は遠いと身内に言われて悩んでいます…
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 17:35:32.62ID:8nhd7kCm
>>916
こういうのはさ、心の問題だよね
働きたくないのかな?もしくは第一子で離れて働きづらいのか、その身内が実は嫌いとか
自分がやりたい事やったらいいさー
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 18:03:46.98ID:4BVLq7bd
>>916
元々働いていたところっていうのは仕事場?それとも地域?
仕事場なら、知ってる仕事のほうがやりやすいだろうし25分ぐらいならそんなもんだと思うよ
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 18:12:05.03ID:FL7014X4
25分が長いって、逆に何分なら妥当だと思ってるんだろう?
田舎で近所で働くと、回りが知り合いばかりとか、後々学校行事がかぶって休みづらいとかあるよ。
というのを言い訳に好きなところで働くといいよ
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 18:36:24.36ID:WSvidNB2
自分は現在パートで通勤時間車で30分弱(距離にすると8kmくらい)だけど、近所の人とかいないし気軽に働けるよ
独身のときの勤務先で、育休明けにパートになった感じだけど
その距離間で保育園の送迎や早退の呼び出しなどで困ったことはそんなに無いかな
子供病気で自分出勤のときの預け先が遠かったので、早起きしなきゃいけないくらいだったので、日頃のデメリットは全くなかったよ
子供が早退の呼び出しの場合どちらが迎えに行くかとか、病気の時は気軽に休めるのか別の預け先があるのかとかが明確になっていれば特に問題なさそうだけど
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 19:14:49.67ID:7Y8ZfHDf
意見聞いてもいいかな?
乳児後半期の人見知りって皆どれくらいしてる?もしくはしていた?

うちの娘が9ヶ月なんだけど、5ヶ月頃から人見知りが始まって現在も進行形。
それでも人見知り開始時は目が合えば私以外全員にギャン泣きだったところ、
最近は女性なら目が合えばニコッと笑うくらい慣れてきたから、
だんだん慣れてくるもんだろうと思ってるんだけど…

検診に行ったら医師の診察で「過敏過ぎる」とか
「療育(?)でトレーニングしてみるのも良いかも」とか
人見知りのレベルじゃないような話をされて若干ショックを受けてしまった。
今日はコンビニの初対面のおばちゃん店員にもニッコリしてて
調子よさげ!と思ってたんだけどな…

そんなに9ヶ月の乳児って初対面の人とか、
あるいは苦手な人(お医者さんとか)を見て泣いたりしないものなの?
意見・体験聞かせてください〜
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 19:27:32.85ID:DxwurG12
>>926
人見知り激しくない方だったけど9ヶ月は1番ダメだったな。うちだけの話になるかもしれないけど、私が緊張してる相手だと子も人見知りが酷くなった
一過性のものだし成長の証だから言われたことは気にしなくていいと思う。その年齢で療育なんてしようがないし、普通は診断も降りない
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 19:28:00.72ID:hKzeixHT
>>926
医師の診察にもギャン泣きで手こずったから「過敏」と言われたのか
何万と赤ん坊を見てきた医師だから、何か違和感があっての発言か
あなたの赤ん坊の人見知り加減を実際に見たわけではないから何とも言えない

経験談が聞きたいだけなら、家の3姉妹の次女は法事や親戚の集まりで一切慣れず
誰に抱かれてもビービー泣くからビーちゃんという不名誉なアダ名で呼ばれていたが大学生の今では社交的
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 19:28:36.41ID:Hb+21pZh
>>926
珍しいことじゃないと思うしうちも人見知り激しかったから分かるよ
でもプロ特有の勘みたいなのでピンときたのかもしれないし一度別のところで相談してもいいかもよ
その医者が言い過ぎだって言ってもらえたらそれはそれで安心だし
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 19:43:59.45ID:jlAU3gF3
医師ではないけど、助産師や保育士の子育てアドバイスで
奇形だの発育が遅いだの帝王切開だから弱いだの完ミだからどうだのと
極めて失礼な発言する人もいたし
お母さんが問題ないと思えばゆったりした気持ちで様子見で良いと思う

幼稚園まで子育て相談行くのやめにした
お陰で虐待を疑われた節もあるけど
普通に元気な子です
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 20:16:15.21ID:fS0mrHaP
>>926
成育医療研究センター(日本を代表する子供病院)で、何かあった場合は早めに療育することが大切だと言われた(一歳とか、それくらい早めで)

気になるだろうから他の病院にいってみてもよいのでは?
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 20:16:43.69ID:IAB2rUin
>>926
自分の子含めその五ヶ月で周りには目があっただけでギャン泣きの子はいなかったなー
九ヶ月でそこまで人見知りひどい子も見たことない
何人も見てる医師が言ってるならちゃんと考えたほうがいいと思う
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 20:54:08.42ID:Vyj7OY2r
>>926
その子によると思うけど、私も別なところで相談してみるのに賛成
何ともなければそれで良いし、何かあったら早いほうが絶対良いから
個人的にはちょっと大げさなくらいの医者のほうが信用できる気がする
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 20:56:44.75ID:b4HHN4UU
うちは比較的なかった方だったけど9ヶ月頃は人見知りしてたよ
まあ気がすすまないなら行かなくていいんじゃない?
ほかに発達の特徴になるような心配ごとができたら
その時は行けばいい
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 21:09:25.22ID:IYTxBgBg
他に気になることができてから行って、もっと早く来ていれば…ってことにならなければいいけどね
泣くと言ってもいろんな泣き方があるから、もしかしたら先生から見たら異常な泣きっぷりだったのかもしれないし
他の先生にも聞いて、問題ないならそれでいいわけだから
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 21:50:59.74ID:F/cXv8MX
>>926
人見知りなのか音、匂い、触感が嫌だったかわからないけど医師が過敏判定して更に「療育」というワードまで出したなら大手を振ってセカンドオピニオンに行けるじゃない
「お母さんこのくらいで大袈裟」って言われたら「ですよね、でも検診の医師に言われたら不安になりますよ」って、安心できればOKなんだし
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 21:57:56.95ID:aYbblPj+
>>926
うちの娘は2歳まで人見知り激しかったよ。特に男の人
予防接種何回か受けるうちに病院じゃなくても男の人、マスク、白衣は嫌がるようになった
健診ももちろん小児科の先生見るだけで激しく泣いてたよ
でも先生は「もう覚えたか〜頭いいなぁ」って笑っていたし1歳前後ならよくあるらしい
ただ、あなたのお子さんが先生の診察で言われたのは他にも何か思い当たることがあったんじゃないかな
病院やお医者さんの前で激しく泣く子なんてたくさんいるよ
まだ言葉で伝えられないんだから普段とは違う気持ちを泣いて伝えるしかできないんだし
他の病院で診てもらって安心できるといいね
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 21:59:57.01ID:LH5OdIa4
小学校3年生の娘が入院したいといいます。
娘は大きな病気や怪我の経験がなく入院したことがありません。
最近同じクラスの子が入院し、クラス全員がその子に手紙を書いたそうです。
娘は「たくさんお手紙もらえていいなあ。私もお手紙ほしいな。入院したいな。」と言います。
「入院っていうのは大きな病気や怪我のときするものだから
とても苦しかったり痛かったりして大変なんだよ。
自由に動き回ったり好きなお菓子も食べられないんだよ。
入院してる子は元気になるために仕方なく入院してるんだよ
好きで入院する子なんていないんだよ。」と説明しました。
しかし仲のいいお友達も入院経験があるらしく、
その子は入院中好きなキャラクターのパジャマをおばあちゃんからプレゼントされたり
病室で好きなアニメの動画を見せてもらえたりしたらしく、
娘もどうしても入院したいと言います。
もうすぐ娘の誕生日で、何がほしいか聞いても
「誕生日プレゼントいらないから入院したい」と言い出すようになりました。
仕方ないので自宅で入院ごっこでもさせて入院気分を味わってもらうか、
それとも入院に憧れる気持ちを何としてでも止めさせたほうがいいのか
わからなくなってしまいました。
皆さんのアドバイスを聞かせてください。
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 22:17:02.94ID:Hb+21pZh
>>938
わざわざ入院ごっこをさせる必要はないと思う
一貫して元気な人が入院出来ることはない、入院は病気の人や手術する人がすることと伝え続けるしかないのでは
出産するときに入院出来るから結婚できるくらい大人になったらいいよって言っておけばいいと思う
でも外で入院したい羨ましいなどと言うのはやめるようにきつく言っておくべきかもね
家族や友人が入院してて悲しい思いをしてる子がいるかもしれないし
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 22:18:17.38ID:7Y8ZfHDf
926です。
皆さんいろいろなアドバイスをくれてどうもありがとう!
医師の「同じ月齢のほかの子と比べて〜」というフレーズがすごく気になって、
実際自分の子の状態はすごく稀なのか、
ほかの子は初対面の人にも物怖じしない子ばかりなのか、
状況を聞いてみたかったのでとても参考になりました!
いろいろな可能性を考えながら、様子見とかアクション起こしてみるよ!
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 22:30:05.62ID:xv0dWJ78
お互いの両親(子からすれば祖父母)からのお年玉やプレゼントでかなり差がある場合、どうするのが良いでしょうか
どちらも近距離住みです

差がある部分について書き出すと
・お年玉の額が片方(A)は学年が上がるごとに金額もふえるが、もう片方(B)は赤ちゃんの頃から毎年同じ額を頂く
・会う度にBから何かしらの形(絵本や服、小さいおもちゃなど)で物を買ってもらっている
・Bからはハロウィンやクリスマスなどもお年玉と同額を頂いている
・誕生日や節目、入園など子に関する祝い事でも金額が倍以上違う

という感じです
またどちらも祖父母(子からすれば曾祖父母)も健在のため
上で比較したものがさらに倍違う形になっています
以前B側に断ったこともあったのですが
孫に苦労をさせたくない、何らかの形で援助したい
Bにとって初孫(A側は3人目の孫です)だからという感じで断りきれませんでした

子どもは小さいのですが
先日子どもに、あれもこれもBに買ってもらった的なことをAに言ったようです
Aに新しいおもちゃの使い方を説明していて、これこの間あっちのばあちゃんに買ってもらったんだよ
これもだよ、こっちもだよという感じだそうです
今はまだお金の価値などはわかりませんが
今後もこの状態が続くのを心配しています
差があるご家庭ではどう対応されているのかも知りたいです
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 23:03:15.65ID:b4HHN4UU
>>938
そうだねえ、確かにみんなからお手紙は嬉しいよね
だけで良くない?
もしくは
そっかそっかーでニコニコして終わり
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 23:12:07.98ID:0HyC1MBo
>>938
入院ごっこはしないし、入院に憧れる気持ちを握りつぶすこともしないでよいよ

入院は病気や怪我の子がするって説明は既にしてるから、後は無理なものは無理です、だけじゃない?
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 23:18:29.08ID:np8trqSz
>>938
私が子供の時の同級生で入院に憧れて骨折しようと三階から飛び降りた子がいた
四年生の時だった
無事手足骨折して入院してた
強硬手段取っちゃう子もいるかも
スクールカウンセラーとかに相談してみたら?
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 23:19:16.70ID:Hb+21pZh
>>941
うちも差があるけど仕方ないと思ってる
うちの場合、いろいろしてくれるのは私実家、あまりしてくれないのが夫実家
夫両親は私に遠慮してるんだろうなと思うし、昔からの考え方で言うと家の人間的な感覚だからわざわざ祝いやお年玉以外で金銭や物をあげる感覚がないのかもと思ってる
誕生日にあまり重きを置いてないみたいだし

子がこれは向こうのおばあちゃんに買ってもらった〜云々言うこともあるけど事実だし仕方ないと思ってる
最近夫が差を気にして、欲しいものを伝えてみようかって言い出してる
子の好きなキャラや欲しがってるものを伝えてあっても何故か確認せずに真逆の方向の物を買ってくるタイプだからなるべくしっかり銘柄を伝えられるものか、絵本や図鑑みたいに違ってもとりあえず何とかなるものをリクエストする予定
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 23:23:08.11ID:ERKi061D
あなたが入院することになったらお母さんは悲しい、ということを切に訴えるかな
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 23:32:50.36ID:vuQNWjLd
>>941
うちも良く考えたら両家で差があるけど、子供も私たち親も気にしたことないなー。

子供が説明して気まずいなら、Aが来る日はB購入おもちゃの何割かをそれとなく閉まってしまうとかはどうかな?

あとは、Bのじいじばあばはおもちゃ買ってくれたし、Aのじいじばあばはこうやって遊んでくれるし、〇〇は幸せだねー!みたいなフォローを入れるとかどうかな?
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 23:56:20.46ID:eHP3qqml
>>941
うちも金銭的なものは差がある
私実家の方がお金のお祝いの金額が夫実家より倍ほど多い
でも夫実家の方が近居なこともあって何かあったらすぐ来てくれたりお米届けてくれたりお金以外の援助が多い
おもちゃなんかのプレゼントは誕生日とクリスマス以外はもらわないことにしてる
うちはそれぞれ金銭と金銭以外で助けてもらってどちらかに偏ってるわけではないけど、子供からはプレゼントとか派手な方ばかりに目が行くかもしれない
それはあんまり良い事ではないかなと思ったので
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 00:09:56.35ID:N38el0NX
>>946
>>948
>>949
ありがとうございます
後出しになるんですがA側と会うのは月一程度(うちと休みがなかなか合わない為)で会う時間も短く
遊ぶ時間が少なく、会って食事しておしゃべりして終わりという感じです
Bとは週一程度(Aよりかなり近い、うちの近くに毎週用事がある)で会っていて
何かあった時に頼っているのもBです
週一ペースで何かしら増えていってます
おもちゃ等もある程度だけ出すようにしてるんですが
私たちが買ったものより遥かに多い+新しいほうが好きで
必然的にB経由のおもちゃが多く出てしまうという感じです

また、個人的に気にしているのは
なぜBは会うと買ってくれるのにAは買ってくれないの?
といつか言われるんじゃないかなと…
昔のことですが私自身が祖父母に対してそう思っていたので気にしてしまいます
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 00:22:01.10ID:edQALTqm
>>950
うん、私も同じことを懸念したから、とりあえずなんでもない日のプレゼントはやめてもらったんだよ
それだけじゃなく、簡単に必需品以外の物を買ってもらえる環境が子どもにとって良いかどうかも疑問だったし
でもまぁ、経済的な余裕だったり体力や時間的なことだったり、それぞれ余力のある部分は家庭によって違うけど、祖父母みんな子供たちのことを大事に思ってくれているってことをうまく伝えられるなら、別に偏っても気にすることないかもしれない
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 00:25:01.21ID:fJYkMmbG
>>950
それほど毎週くらい買って貰っててあなたは何も言わないの?
旦那の方だとしたら旦那は言わないの?言わせないの?
新しいおもちゃが無尽蔵に増えるのは教育によくないからとでも言って、特別なとき以外はやめてもらえばいいのに
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 00:40:23.07ID:ugKNfyQi
>>938
ちびまる子ちゃんの「あこがれの鼻血」の回を彷彿とさせるな。
病弱でお母さんにいつも心配されてるお姉ちゃんが羨ましくて仕方ないんだけど、あんなに憧れた鼻血がよりによって一人で留守番してた時に起きてパニックになった話。
まるこも3年生だね。読ませてみれば?

実際当事者にならないとわからないことってこれからもたくさんあるし、大人になってもね。
そういうことが少しずつでも理解できるようになるといいね。
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 00:43:24.30ID:rHLOo/gM
>>950
人に買ってもらったことを報告するのは行儀がよくない、失礼になるから他の人に言いふらさないように言い聞かせては?
それとは別に、買ってもらうのを控えてもらうのは大切だと思うな
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 08:18:35.86ID:JGB8xfEw
>>950
子供が大きくなるとわかるよ、
Aは何もしてくれない買ってくれないって
けどそれって事実だし、どうしようもないよね?
うちは旦那親が何もしてくれない
子供たちはどうせ何もしてくれないって言うし、
もうほとんど会うこともない
金銭ではなくても、
よく遊んでくれるとか子供にメリットないと好かれないわな
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 08:23:12.83ID:DrFtEWZb
子供も何となく察するよねw
よほど空気読めない子じゃなきゃたまにしか会わない人に
何で買ってくれないのとか聞かないと思うわ
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 08:39:15.01ID:37oA3dMS
>>955
まー祖父母が孫に何かしてあげるのは好意だからね。
義務じゃないから。
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 08:59:58.86ID:q1s4oYlA
自分が子どものときの感覚だと祖父母に会いに行くのにメリットデメリットなんて考えてなかったけどな
双方むやみに買い与えるタイプじゃなかったけどたまになにか買ってくれたらやったー!て思うだけで、こっちのおじいちゃんは、とかあっちではこうなのにとか損得勘定みたいなのは思わなかったけどな
親の普段の態度や言葉がけが常識あるものだったらなんかもらえる前提で祖父母を見定めたりしないと思うけどなぁ
そりゃ祖父母自身が冷たければなつかないとは思うけど
それでもどちらか一方が過剰だとそういうものの見方になるのかなぁ
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 09:26:42.32ID:UT3Q81ru
>>938
今一緒に寝ているのかわからないけど、
自分なら良い機会だと一人部屋にして、一人でお風呂一人で寝せる。

双方の理両親、双方の兄弟姉妹にお願いして
手紙を出して貰う。


夏休みにサマーキャンプに申し込みする。
親から離れて宿泊するから良い体験になるのでは
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 10:04:25.41ID:5RpRt2Xd
遊んでくれるとかどっか連れて行ってくれるとか、対応に差があるのは気になるかも知れないけど、どっちがおもちゃたくさん買ってくれるから好きとか嫌いとかなかったけどな
できる範囲で可愛がってもらえれば子ども心に十分嬉しかったけど
子供がそういうことで祖父母を判断するようになるのは親の考え方とか教育次第だろうなぁ
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 10:52:03.06ID:BxO1dsmg
お小遣いあげるねって言ってスイカの種ばかりくれていた方の婆ちゃんの事も普通に好きだったよ
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 10:57:05.56ID:waTsL3EB
私も親の影響が大きいと思う
差が出てると思っていたり親同士で話していたりするのを
子どもは敏感に感じるよね
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 11:16:05.01ID:mVC9TXBE
>>938
そこまで入院生活に惚れこんでるなら
「入院は病気や怪我してる人じゃないとできないもの!」とつっぱねすぎると
上にレスにもあるように、わざと怪我したりする可能性も考えられるから
自分だったら誕生日にベットを使った入院ごっこでもするかな・・・

白いシーツ・布団カバー、ベッドサイドテーブル(布団の上にお盆?)、
でそこで誕生日ケーキか簡単な食事をさせるとか
いつもと違うところでおやつorご飯だけでも雰囲気でてテンションあがらないかなw

あとは全部親からになるけど手紙を10枚くらいたんまり書いてあげて
その日、患者さまをちやほやもてなせばそこそこ満足しないだろうか
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 11:27:12.07ID:Ase/altl
小3だからそんな子供騙しはもう通用しないと思う
学校休ませたり何日間か続けるのも大変じゃないの
入院ごっこさせるさせないよりも入院に憧れる原因が学校生活や家庭内にあると思うよ

>>953
私もまるちゃんの鼻血の話思い出したわw
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 11:32:16.08ID:mVC9TXBE
>>950
うちも似たような境遇だけど
幸いAが自分の肉親側だからフォローは楽だ
嫁に行ってあっちの家に入ったという認識だから、むしろ色々買ってくれる人でよかったねーとすら言ってるわw

自分の親は普通に「いっぱい買ってもらってよかったねー」って子に言ってるし
子が「なんでくれないの?」と聞いたとしても
「じゃあ今度会う時に欲しいものかってこようかー」と適当にあしらってくれるよ

子の言動にAが気を悪くしないかと悩むってことはBが>>950の肉親なのかな?
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 12:20:08.07ID:vEYsIbHB
自分自身が子供の頃、近くて優しくて遊んでくれて、更にお小遣いたくさんくれる祖父母の方が好きだったな…
逆は、厳しくて、小言も多くて、お小遣いもあまりくれなくて…
優しくてしょっちゅう会って可愛がってくれるから好きだったし、その上お小遣いだったからなぁ

うちも、義理と実家に格差あり、実家かかなり色々よくしてくれてかつ家が近い。今のところ子供が小さいからよいけど、成長したらあまりお小遣いあげないように実家に伝えるかもしれない
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 12:37:31.17ID:/RrWAA5X
>>938
入院したお友達本人に、入院いいなーって言わないように釘刺しといた方がいいよ
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 12:40:37.93ID:5RpRt2Xd
それはお小遣いくれるから好きとか嫌いなんじゃなくて、小言が多くて優しくないから嫌いなだけだと思う
自分の親とかでも優しいお母さんと怖いばっかりだけどお小遣いくれるお父さんみたいな両親だったら、お父さん好きにならないよ
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 12:42:20.89ID:rHLOo/gM
>>963
こんなことしたら入院生活に余計憧れ持つかも知れないじゃん
入院やっぱりいいね、って本当に入院した人に言っちゃうかも知れないし
むしろ入院生活大変な人のドキュメンタリーか本でも読ませた方が良いんじゃないの
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 13:00:32.87ID:Eau6jhbW
自分が入院してた時に、入院怖くない!的な絵本は何冊か読んでもらったけど
入院はつらい!怖い!っていう絵本なかったな
実際子供だと辛いこともあるけど楽しいことも多かったし
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 13:00:35.87ID:mVC9TXBE
>>969
その心配も判るけど、小学校3年生だったら
「誕生日だから特別だけど、本当は入院というのは病気や怪我をした人が、身体を治すところだから、ずっと痛みが続いてたり、
苦い薬のんだりして、とってもつらいのを我慢してる人もいっぱいいるんだから、楽しいだけのところじゃなんだよ」
って話もして、あまりうらやましがるのは控えた方がいいってことを、諭せば理解できる年頃じゃないかな

ちやほやされたい願望を無碍にするのもまだかわいそうな年ですしおすし
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 13:27:44.14ID:7G2JLTkN
私も子供の頃から入院憧れて出産盲腸肺炎でかれこれ人生6回くらい入院したけどやっぱり今も好きってか病院が好き
だから医療従事者になったよこんなパターンもあるかも
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 13:46:53.67ID:yUcGaWtK
>>972
乙です

>>973
実際に入院が良いものかどうかと言うより
外で入院いいなー私もしたいなーって言っちゃうようだと困るってことでは
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 18:25:35.99ID:3uFLygT6
>>938
入院じゃなくてみんなから手紙をもらえる(気にしてもらいたい)のが主なる訴えなんじゃない?何か満たされなさを感じてたりするのかも
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 19:05:48.13ID:f8a7KRno
入院の疑似体験を自宅でさせたら?
テレビ見れない、風呂は清拭、ベッドで安静、食事はお粥と薄い味の冷めたおかずを食べなきゃいけない
ゲームもできない、おやつない、本もダメ
おしっこはオムツ…は無理かw
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 08:21:25.74ID:DT5S7Bfw
何か注目されて、凄いと思われるような特技を持たせるよう努力しては
習い事でも良いし、趣味でもいいし、勉強でも良いし
うちは折り紙が趣味で、結構凝った作品を作れるんだけど、その程度でも
みんなに褒められて嬉しいみたいよ
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 10:10:17.55ID:n1ED0FTi
私子どもの頃入院に憧れたな。本に出てきた病弱な女の子になりたかった。
成長するに連れ、病気になるとしんどいし生活に支障が出ることがわかってきたけど、入院したかった自分も思い出になっている。
あまり深刻に考えず、気の済むまで入院ごっこさせてあげても良いのでは?そして起きようとしたら「あら、病人は寝ていないとダメよ」と言ってあげればそのうち飽きると思うよ。
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 10:17:59.11ID:BdNhcxd7
幼稚園児かと思ったら小三って…
まあ二ヶ月前までは小二だったなら仕方ないか?
私自身はアニメのナースヒロインに憧れてたんだけど
白血病で亡くなった子の実話本を読んで号泣したのは四年生くらいだった記憶がある
だから医療現場は辛くて悲しいと同時に楽しさがなければやってられないんだなって知ったので
今はごっこ遊びでいいけど少しずつ本当のことも織り交ぜて話してあげたら良いのでは
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 11:15:23.80ID:+ZS/hW/5
自分が>>938母だったら
子供がごっこ遊びするのはやってみればいいと見守るけど
母がお膳立てして入院気分味わってもらう事はしない
憧れる気持ち潰したくないとか否定より肯定で育てるのが世の流れみたいだから私は古いかもしれないけど
食べ物で遊ばないとか下着チラ見せみっともないと同列で、
親はまず正統を子に教える立場だから
>入院って〜大きな病気や怪我の〜
その通りで、憧れるなんて言うと辛い気持ちになる人がいるんだよと教えるのを優先する
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 12:48:11.64ID:gr0nP+2J
>>977
これが良いと思ったw
無理ない範囲で気の済むまで付き合ってあげるのは大事

退院してちやほやは一瞬なのにな
口で伝えてもなかなか分からないものね
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 15:32:06.00ID:vw8RApOX
私も小学生のころ入院に憧れて子供の闘病ものの本ばっかり読んでた時期がある
ごっこ遊びまでする必要は無いけど、闘病ものの本買ってあげたら?
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 16:59:02.97ID:FgMMVCxz
小学生の頃、友達のお姉ちゃん(小4くらい)に
どうしても車椅子生活がしたい足を切り落として欲しいって
斧持ってきて頼まれたことある
スルーしておけば時期にブームが去るんじゃないかな?
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 17:09:11.40ID:Da8Iachk
小3娘
習い事をしていたらその習い事が他の子より上手であってほしいと思ったら可哀想ですか?
まだ習い始めて2ヶ月なので基礎中の基礎しか習っていませんが
もう少し習ってない子よりはうまくなってもよさそうなのに結果がまるででませんでした。
かなりがっかりしてしまったけどまだ2ヶ月だしと怒ったり注意したりがっかりしたとか言ってませんが言いそうになりそう。
結果が思うようにでなくて本人もがっかりしながら今遊びに行ったので私も余計な事言わなくてすんでます。
なんて声かけてあげたらよいでしょうか?次頑張ろうとかですか?次の本番は1年後です。
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 17:21:25.89ID:PkOvRx00
>>986
家でもどこでも暇さえあればその習い事の事(ダンスとかピアノとか習字とか水泳とか?)を考えたり実際やってるって子なら2ヶ月でも結果が出たりするけど、そういうお子さんなのに結果が出なくて残念なのかな?
そうでないお子さんで、週一の習い事で最大でも8回?行ったくらい、しかも基礎習っただけで結果が出るなんてそんなコスパのいい習い事あったら逆に教えてほしいわ
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 17:36:07.16ID:Yk6vb4t2
>>986
他の子と比べるのは親子ともに不幸の元。本人比で上達しているか、気にしてあげたら?
あなたも、よその家のお母さんとか奥さんと比べられたらイヤじゃない?
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 17:41:54.32ID:JE3NWp17
>>986
プロを目指すならともかく、普通の習い事は楽しく通えることが一番だよ
本人が嫌いになってしまったら意味ないでしょう
他と比べてどうとかよりも、長く続けられて大人になっても楽しめる趣味になってくれたらいいなくらいの心持ちでいた方が親も子も楽よ
声かけするとしたら、習い事楽しい?また練習頑張ろうねくらいじゃない
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 17:45:56.17ID:YKQKe2fS
>>986
精一杯頑張った結果ならそれは褒めるとこでしょ…
たった2ヶ月で結果を急ぎすぎだよ。
習い事って何年もかけて長い目で見るもんじゃん。
あなただって今まで精一杯育児してきて
旦那さんや親に
がっかりしたとか怒られたりとか次頑張れとか言われたらすごく嫌じゃない?
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 17:52:23.06ID:yOYT/eiL
>>986
上の子が8年と6年続けてる習い事があるけど(どっちもスポーツ)継続は力なりを実感したのは年単位だわ
2ヶ月で成果は急ぎすぎだし他の子と比べるのは本当にやめた方がいい
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 18:10:15.98ID:tvlj7mBY
みなさんありがとう
家で私と一緒に練習はそこそこしてはいたんだけど思うようにはいきませんでした なのでちょっとがっかりしてしまいました。
989さんのような声掛けしたいと思います。
私は習い事をやった事がないので成果というものがどのほどなのかわからなく
年単位ときいてこれから長い目で見ることにします。
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 18:22:58.70ID:vN4uj9m8
>>992
まぁ本人の向き不向きもあるからねぇ
子どもが塾行ったって全員が全員東大に入れるわけじゃないし、
塾行ってたのに行ってない子より模試が下だったなんてこともあるあるなんだから、
他と比べてたらきりないよ〜
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 18:28:21.56ID:NGNRDbLd
家で毎日練習する必要がある楽器とかでそこそこだったら2ヶ月で成果出るわけないんだけど、一体何の習い事なの?
うちは習い事いくつかやってるけど、中には他の子より上を目指してやってるものもあるし、そうでないのもある
上を目指すのは決して悪くないことだと思うけど、それには才能もだけど努力が必要だよ
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 19:00:41.05ID:8DVfsa64
>>992
習い事の発表や検定って半年に一回や一年に一回が多いのって1か月2か月やったからってホイホイ成果が出るものじゃないからだと思うのよ
2か月くらいってやっと基礎練習に慣れてきた頃じゃない?
本番は慣れてても緊張するし場馴れしてないなら尚更、普段やってたほどの力が出せないのもあるあるだよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 21時間 49分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況