X



トップページ育児
1002コメント384KB
【マンマ】離乳食Part97【オイシー】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 08:04:16.73ID:NZIp9vUq
このスレは「現在の日本で一般的な方法」とされる離乳食に関する話題が中心です。
知りたいことがあったら、まずは下のまとめサイトへ。

■離乳食TIPS■
http://seesaawiki.jp/w/babyfood_2ch/


よくある質問・関連スレ>>2-3あたり

>>980は次スレ立てをよろしくお願いします。


※前スレ
【マンマ】離乳食Part96【オイシー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1555021583/
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 03:46:42.55ID:s7XAwt14
オートミールおやき作ってみたけど食べてくれるかな
これがダメなら、きなこまぶし食パンが頼みの綱だわ
米はどうやったら食べてくれるんだろ
雛鳥、納豆かけ、海苔サンド、コロコロおにぎり等ぜんぜんダメ
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 13:06:31.63ID:sKd/ww0q
離乳食始めて2ヶ月ちょっと経ったし、すり潰してない細かいほうれん草や荒潰しのニンジン食べるから7ヶ月〜のBF試してみた
でもちゃんともぐもぐしてるのか見ただけではいまいちわからない…
口に入れたあと口が上下に動いてたらもぐもぐしてるのかな
後日●に出てくる状態で判断しかないか
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 13:26:55.24ID:93IAV3Y6
大豆製品って品目(豆腐、豆乳、納豆など)によって目安量が異なるよね
品目別の目安量がわかる資料ってない?
赤い離乳食本だと、初期は豆腐・豆乳・きな粉それぞれの目安量が記載されてるけど、中期は豆乳・きな粉の記載がない
1食のタンパク質全てを豆乳のみで摂らせるなよって言われたらそれまでだけど
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 14:07:05.46ID:ZZoijfg1
蒸しパン作ってみたら簡単だったー
これでつかみ食べ捗るかな
小麦粉50gバナナ1/2本牛乳50mlでシリコンカップ5個ぶん作ったけど11ヶ月ならどれだけあげていいのかな?
バナナも主食だから2個くらい?
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 14:16:56.37ID:afyebLZR
8ヶ月の子が全然離乳食を食べなくて良くて1回食
2回食は今まで数える程度
授乳だけで何も食べない日もある
しかもその1回毎の食事量も5口くらいで終わり
食べた事ある食材も少な過ぎて心配になる
どうしたら良いのか悩む
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 14:51:56.01ID:BIxB8jhV
>>956
蒸し器とレンジ、どちらで作った?
レンジだとそこまで柔らかくならない
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 18:41:20.92ID:NwLB1JN+
初めての食材は1さじから、翌日から少しずつ増やしていくのは初期のみ?
中期後期は初めての食材は1さじで次食べるときはがっつり食べさせても大丈夫なの?
それとも初めての食材食べさせたら次の日から少しずつ増やして食べさせなきゃだめ?
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 18:43:36.38ID:aUPVqagm
8ヶ月の子なんだけど、卵の黄身を食べると1時間後に水っぽい⚫が出る
3日連続こうなんだけど、アレルギーと思って控えた方がいいのかな?下痢は1回出たらおしまいで、その他の異常はなし、機嫌もいいです
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 19:29:17.36ID:ZZoijfg1
>>958
フライパンにお湯はって蓋する蒸し方でした
蓋にタオル巻くといいらしいけど巻かなくても大丈夫だったよ
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 19:43:21.47ID:Pl4lrnpO
>>960

>>4
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/11(木) 08:18:29.54ID:bLEHq+3j
4ヶ月半の娘が食事や飲み物飲んでるとじーっと見つめてくるようになった
興味が湧いてきたのかな
離乳食は6ヶ月になってからと思ったけど5ヶ月半くらいで始めようかな
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/11(木) 10:03:49.82ID:B0ZaCH5V
>>955
どの時期も豆腐の量はのってるんだからそれを基準に比例計算すればいいじゃん
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/11(木) 11:10:09.12ID:JWT5WtEe
保健師に、ヨーグルト与える時はベビー用じゃなく大人用のプレーンのものを、と指導されたのだけど、おススメありますかー?
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/11(木) 11:38:17.88ID:72Z5ZZYQ
>>957
私も同じ月齢で同じ状況だよ
でも保育士さんに相談したらこの時期は別に無理矢理食べさせなくても大丈夫みたい
嫌がったら食べさせなくても大丈夫ですよ〜って言われた
食べてもらえないと凹むよね、私も毎朝凹んでたけど少しだけ気楽になった
頑張ろうね
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/11(木) 12:01:41.36ID:yqROyrgt
>>955
7〜8ヶ月でいいのかな?
豆腐30〜40g、豆乳40〜50ml、きな粉少々、納豆10〜15gって手元の本にはあるよ
食物アレルギーこわがらない!はじめての離乳食っていう本
この本だと1歳以降にも目安量載ってるよ
エネルギー源のじゃがいももご飯とは別に目安量載せてくれてるから重宝してる
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/11(木) 13:17:38.92ID:KQt9wD0T
>>955です

>>966
ごもっとも

>>970
ありがとう助かりました
早速その本チェックします
芋をエネルギー源とする時の目安量もよくわからなくて、米よりちょい少なめに…とアバウトにやってたところ
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/11(木) 13:25:48.12ID:5jms+lfe
5カ月ちょうどから離乳食開始、
6カ月ちょうどから2回食開始、
順調に目安量ペロリで食べ終わると泣くくらいで、少し多めにあげてる。

もうすぐ7カ月だから徐々にペースト状から柔らかな細かいみじん切りや、
豆腐も潰さずにスプーンで小さくすくって食べさせてみてる。おかゆも7倍がゆで米粒のままとか。

なんでもパクパク食べるけど、「もぐもぐ」してるのかな??
ごっくん期と同じ感じで口に入れて2〜3回もごもご動かして飲んでるっぽい。
「もぐもぐ」ってどんな感じ?どうやってもぐもぐさせる?

私がご飯もぐもぐって言いながら目の前で一緒に食べたりはしてる。
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/11(木) 17:48:53.98ID:JWT5WtEe
>>468
検索して学びました!ありがとうございます。


もう一つだけ質問させてください。
バナナの保存についてですが、どのようにするのが便利でしょうか?
潰してジップロックに入れて使う分だけ折るというやり方は本で見ましたが、この場合、加熱はどの段階でするのでしょうか?
解凍の時にレンチンすればそれが加熱ってことでいいのかしら?
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/11(木) 17:55:27.54ID:RL0MxLR7
7ヶ月
ヨーグルトで乳のアレルギーチェックをしたいんだけど、どうしても酸っぱがって舐める程度しか食べなくてチェックのしようがない
乳のアレルギーチェックって他に何が向いてるか教えてください
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/11(木) 18:56:06.78ID:Z99fEkaJ
>>976
パルシステムのヨーグルト酸っぱくない
うちは最初粉ミルクで一部のたんぱく質をペプチド化してるらしいはぐくみ使ってた
あとはダノンヨーグルトと牛乳が多い
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/11(木) 19:13:47.50ID:jvpOwuPt
>>975
輪切り冷凍→食べさせるときにレンチンでOK
ククパにレシピあったよググってごらん
>>976
とろとろバナナ
おすすめ
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/11(木) 19:28:58.06ID:/GEoAJAa
みなさん離乳食は何か本を準備してそれに沿ってやってるの?それともネット?赤い本は買おうかなと思ってる5ヶ月です
0986976
垢版 |
2019/07/11(木) 21:30:57.66ID:RL0MxLR7
>>977
パルシステム私の住んでる地域はないんだ、残念だ
>>978
バナナ嫌いな我が子でも食べてくれるかな?試してみる、ありがとう
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/11(木) 21:45:11.62ID:qcl4PLRu
>>986
過去スレてキューピー瓶BFの角切りミックスに混ぜて食べさせてるって人もいたよ
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/12(金) 00:31:33.56ID:GxYGUfqq
完了期だけどあんまりカミカミしてくれない
特に納豆ご飯は丸呑み
柔らかくした野菜を大きめにすると数回噛むけど味が嫌でべーって出しちゃう
柔らかいご飯も嫌いで大人と同じご飯にしてる
どうしたらカミカミしてくれるようになるかなぁ
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/12(金) 09:37:31.64ID:4GzCYq2/
うちもほぼ噛まない
バナナも丸ごとを齧らせながら食べさせるけど飲み物
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/12(金) 12:19:10.54ID:3REBmudh
8か月外出先でオートミール食べさせてたいと思ってるんだけど、レンジなしてお湯だけでも長めに浸しとけば柔らかくなるのかな?
自分で試してみればいいんだけど、もし知っていたら教えて下さい
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/12(金) 12:23:06.54ID:L+fgxZJj
うちもだわ
つかみ食べ用に棒状に切ったバナナを口に押し込んで
眉間に皺寄せてすごく苦しそうに飲み込む
いも類も押し込んで無理矢理飲み込むから怖くてマッシュしたのしかあげられない
どうすれば噛んでくれるんだろう
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/12(金) 12:49:41.91ID:R9UyQ58J
>>991
ちょっと手元のオートミールで試してごらんよ
納得いく柔らかさになるかどうか
あと商品によっては加熱必須もあるらしいから注意

ところで加熱したのを冷ましてもってたらダメなの?
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/12(金) 20:05:29.11ID:gscV/yiR
>>988
うちも、7ヶ月のもぐもぐ期だけどもぐもぐしてるか微妙
口に入れたらすぐに次を欲しがるしすぐ飲んでるみたいな感じ
一応2〜3回は口を動かしてるけど
硬めのをあげても同じだしなー

どーすりゃいいのやら
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 7時間 35分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況