X



トップページ育児
1002コメント289KB
☆中学生の保護者☆ 83
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/01(木) 02:19:52.29ID:Fz4cLlyD
小学生から中学校になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。
引き続きまったりどうぞ。
次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね。

■関連スレ
成績が悪い中高生を持つ親のスレ60
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1558551340/

■あえて公立トップ高校を目指す22■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1557708078/

私立、国立の中学校に子供を通わせている人Part.2 [無断転載禁止]2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1531019824/

昨今の複雑化した携帯電話(スマホ)事情について語り合いたい時は専スレへ。
中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1559954293/

【中等教育】公立中高一貫校保護者専用【併設型】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524298896/

☆公立中学校に通わせる保護者専用☆2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552466166/

■前スレ
☆中学生の保護者☆ 82
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1563526446/
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 13:59:51.49ID:aUnxLhmA
>>436
多分そういう意味だと思った
なので中学生も中学生としてやるべきことをやっている対価としての小遣い
=自由に使えるお金
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 15:53:19.43ID:7goMPWcI
誰かに奢るってのはたまにジュース程度ならあり
たまに自分で稼いでから云々言ってる人いるけど、
うちは基本、お小遣いを何に使うかは自由だな
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 16:02:35.60ID:7goMPWcI
>>456
なんか勝負事して、奢り奢られってない?
家庭のやり方はあると思うけど、うちはオッケーってだけ
それでダメ親と言われても、そうですかとしかw
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 16:05:01.28ID:bTleDwum
>>457
そんなの中学生でやったら頭賢いやつが画策したりする可能性とか思いつかないの?
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 16:05:17.29ID:/a64y6PY
お友だちにご馳走してもらったら今度はご馳走しないとなんとなく収まり悪いよね

子どもにはそういうやり取りはしないようには話してるけど、こっそりやってたら嫌だしちょっと困るな
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 16:06:55.08ID:7goMPWcI
>>458
子どももバカじゃないし、仲が良い子としかやらないでしょ
何を怖がってるの?
たまにならいいと思うけど、お宅はダメでいいんじゃない?
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 16:11:26.17ID:RntpxfIT
子供同士で賭け事とか、奢るとかないなー

自分だけ食べてないで、お友だちにもあげなさいは言うけど
それとは違うし。
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 16:15:19.08ID:tB+8bZpI
各家庭の判断としか言えないけど、おごるのも奢られるのも嫌だわ
大体子供同士に上下関係があって、要は献上頻度なんだよね
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 16:16:40.06ID:7goMPWcI
>>465
たまにジュース奢るぐらい、そこまで特別な事だと思わないし
自分の価値観を押し付けるような親にはなりたくないってだけ
賛否あって当然だと思うけど、うちは許容範囲ってだけ
これ以上話しても無駄だからこれにて失礼
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 16:36:26.39ID:aUnxLhmA
一緒にアイスを食べたいと思ったので
「アイス買って食べようよ」と言ったら
「ごめん今日お金持ってきてないんで一人で食べて」と言われた

食べないを選択としても良し
「私が出すから食べようよ、一緒に食べたいんだ」と提案するのも良し
と、私は思う
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 16:47:59.79ID:LgrNulVT
この後スレは完全に層が二分してて面白い
@受験や進学の話題に関心ある上位層
A子供が犯罪に巻き込まれ無ければ良いって程度の底辺層とそれを煽る荒らし

うちは@寄りだけど、Aの話題には全く関心無いと言うか身の回りの世界とは世界が違うと言うかレベルが違い過ぎて全く参考にすらならない
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 17:00:25.79ID:u+qETZt0
Aが別世界は同意
前に小学校スレで、放置子は都市伝説って書いてえらい怒られた
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 17:03:22.01ID:/a64y6PY
どこからが上位かは地域によって事情が違うからそれぞれの思うところで良いんじゃないの?

うちの地域だと最上位層は中受してる、というわけでもないし
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 17:06:48.66ID:/s9zXlp4
都市伝説といえば、運動部引退した男子が急激に伸びるって本当にあってビックリした。
塾でいきなり一桁に名前出てた。
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 17:10:34.83ID:KX1Lvx2T
>>478
あめぞうの時代ならともかく、いまの5ちゃんなんて普通の掲示板じゃない?
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 17:32:31.48ID:NB9NAxUS
>>474
中受した子は全員成績良いとでも思ってるの?
私立中のレベルって幅広いのよー、あ、東京だけかしら?地方では中受イコール頭良い子しかしないってのが常識なのかな
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 17:39:43.70ID:LgrNulVT
>>482
> アホ私立に受験させる意味…

馬鹿な上に家庭環境も悪いっていう最底辺層とは分離できる
頭は馬鹿なりに育ちは良いって子が多い環境の方がまだマシって考え方なんじゃないの
知らんけど
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 17:40:55.42ID:eUxRBX+n
>>481
中受する層が全員最上位層なんて言ってませんよ
最近1から10まで書かないと突っ込んでくる人がいるなあ
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 17:59:57.37ID:E83WQmXE
子供が犯罪に巻き込まれなければ良いって考え方が最底辺ってのがよく分からん
そんなの、底辺だの上級だの関係ないじゃん
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 18:02:47.73ID:Y4Vkkumd
>>476
都内だけど最上位層がすべて中受で抜けたわけでもないわ
上位層って68以上の高校を目指す子達だわ
うちはその下あたりなのよね
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 18:15:25.50ID:tB+8bZpI
>>482
イジメや不登校問題はあるあるじゃない?
あとはスポーツしたい子も結構私立行くよ
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 18:23:47.61ID:ippA8Y8R
偏差値50未満スレ見ればわかるけど、底辺中学を受けさせる親は「中受さえすれば上位レベルに入れる」と素で思い込んでるアホばかりだよw
現実には、中受の偏差値50未満の子は学力が低いというより躾がなってない子(または少数の発達障害)の集団だし
底辺私立なんか行っても親が金持ちアピールする以外のメリットはひとつもないよw
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 18:58:10.04ID:uSLNoGuj
底辺地域の公立で底辺になるよりはバカ私立の方がマシなんじゃないの
知らんけど
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 20:59:06.39ID:GAoZpWc4
うちも底辺の友達トラブルやエロネタ、アホ教師の話はどうでもいい。
がちゃがちゃ言ってるんだなと思いながらロムってる。
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 21:33:02.05ID:GbGs2Bsi
>>470
その場合でも奢るのは良しと思えないな
どうしても食べたければ自分用に買ったのを分け合うならいいけど
自分の子が逆の立場なら奢られるのも嫌だ
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 21:39:50.62ID:Bj9lpnf4
子供同士で奢る奢られるなんてトラブルの元だから禁止、が常識だと思ってたけど違う人もいるのね
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 21:43:41.27ID:bZbdoX1n
うちは上位校狙ってるけどここで興味がある話題は人間関係だな
勉強に関する大事なことは塾や子ども本人と相談するからここで話す必要はないと思ってる
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 22:41:02.37ID:JVgrYIhJ
生活保護の人が住むような団地や養護施設が学区内だと、それを避けて中受させたりするし
そこまでじゃなくても乱暴な子が多くて荒れてると中受して避けることもあるよ
私立中の偏差値50はバカじゃないし
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 22:53:26.51ID:ippA8Y8R
いや、バカだよ
3年間塾に通って偏差値53あたりに届かない子は
よほど地頭が悪いか、よほど不真面目か、発達障害か、の三択
偏差値50以下の子の8割は受験勉強のために親子バトルしているし
ほぼ子育て失敗してるパターンばかり
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 23:20:19.42ID:1sZcL4/l
中受の話ウザいわ
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 23:35:21.92ID:E83WQmXE
>>496
一般論としてはその通り
反論があったり異論があったりする人は、頭の中に「トラブルにならない、あるいはトラブルになっても大丈夫な具体的な友達像」がある人だろ
どっちも間違ってない
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 23:51:46.87ID:TDkyAV6o
>>471
> @受験や進学の話題に関心ある上位層

上位って考えちゃうところがすごいね
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 23:59:13.30ID:aUnxLhmA
>>495
きっとそれが一番良しと思う
同じシチュエーションは二度とないかもしれないから後悔しない選択って難しい
重要だと思うのは自分のわがままを相手が受け入れてくれたと気がつくところかな
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 02:04:43.49ID:PKvoc7st
>>495
うちもコレだな
出来れば我慢、どうしてもの場合はパピコとかピノとかアイスの実とか
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 04:08:49.45ID:PKvoc7st
>>509
一応、設定が「お金持ってきてない」だからね
本当に無い言い訳かどうかはわからないけどw(あくまで470の設定だから)
後はお金はあっても無駄遣いしたくない場合もあるし、そこは本音がどこかはわからないね

とにかく、その程度なら分けるはあっても奢るや立て替えは無い
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 08:37:08.25ID:7n1QCmi1
年に一度誕生日プレゼントとは話がちがうんじゃないの?
祝いたい気持ちのひとつでものを贈ることと、単に奢ったり賭け事したりとは同列に並ばないと思うけど
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 08:40:40.48ID:m45WwqiR
奢り奢られ系の悩みは男子だとありえないな
男子で友達に何度も奢ることがあれば100%いじめ確定だから
ある意味悩む余地なんて無いし
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 08:43:36.20ID:X+HZ5cMW
>>515
一方的に奢る事なんてないよ
クラブチームに入ってて、理由は色々だけど、
おごりおごられってたまにあるから
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 08:51:42.84ID:PKvoc7st
>>517
それはわかるけど(理由のある奢り奢られ)
例えば、お礼とかお祝い絡みでしょ?
でも今までの話の流れはそういう例じゃ無いのに、誕プレ同列に持ち出されても…
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 09:03:44.69ID:QlBD3pdA
この流れの元になったのは
>>320なんだろうけど、元々は奢るとか奢らないって話じゃないんだよね
遊園地に行こうって約束してたのに当日になってお金が無いって始まって予定変更→カラオケ
更にお金が無いって事で→イオンw
この時点で訳が分からない感じ
そこでもお金が‥って話で外食も出来ずに試食コーナー巡りって感じの話

奢る奢らない以前に、まず人との約束すら全く守れてないのが問題かと(おそらく約束って概念すら有るか怪しい)
このタイプに下手に何か奢ったらくせになる可能性高いし、普通ならこの一件で距離置いて終わりって話かと
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 09:27:09.20ID:PKvoc7st
>>519
あー、私は>>397からの話題について書き込んでたわ
なんだったら>>470

>>520
うーん、なんか会話にズレがあるんだよなぁ
線引きって言うなら、多分貴方以外は誕プレと奢り(の中に難しい線引きがあろうと)の線引きははっきりしてますとしか…
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 09:41:42.99ID:MMW/0rGg
どんな理由であろうと奢り奢られはなし派
たまになら理由次第で奢り奢られはあり派

家庭のやり方でいいでしょw
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 09:42:10.90ID:QlBD3pdA
>>522
その>>397も320の流れでの書き込みだよ

まぁどっちでも良いんだけど、どっちのケースも相手の子に問題有りの典型的なパターンだよね
この系統の子供には奢るとか奢らないとかは無理
そう言った信頼関係が構築出来るタイプの子じゃないわ、出来るだけ距離を置くのが最良の選択
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 09:47:46.30ID:y8GI82H+
>>525
そうだね
理由次第ってのがなかなか議論になりそうな感じだけど、最後は各家庭の価値観だよね
それでも今回の場合、子供が使い道を報告してるのが救いかも
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 09:50:36.30ID:P7EBQhU6
>>524
私の書き込みを読んでて私の考えか奢りは無しと判断してるなら、それはもう一生話が噛み合う事は無いわね
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 09:50:41.20ID:HCOGouGH
自分から何度も奢ってって言うのは無しだわ
奢り奢られ有りの家庭は乞食みたいな行為をよしとしてるわけでしょ?
要は親もそういうことしてたと
絶対に関わりたくないわ
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 10:42:44.40ID:bR7fHvGp



沸いてるわ
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 11:21:30.41ID:BPYKdSSx
中学生はお金に対するズレが一番出てきやすい時期かも
親から離れて子供だけでお金を使う機会がドンとやってくるから

子供だけで食事会してなぜかお金が足りないとか
遊園地内での食事に揉めるとか1年生の間だけでもいろいろあったよ
親から見るとああこれは揉めそうだなぁと事前に予想したことが全てドンピシャ
事前に注意してもダメなのがなんとも歯がゆいけれど

最近は事前に細かく打ち合わせする必要があるとやっとわかってきたけど、そうじゃない子もまだまだいるので難しい
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 11:40:54.40ID:37NsCgeR
中学生だもん、ミスはするよね
こっちだって1人2人しか育児したことないし
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 12:42:17.72ID:HCOGouGH
出かける時に誰とどこへ行くか確認しない親がいいるってことだよね
悪気あるのかないのか知らないけど乞食体質なんだよなあ
お金がないから奢ってとかありえないわ
そういう話し合いもなく小遣い渡してるわけだよね
だらしない親
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 12:49:36.26ID:V6Rjck0+
乞食体質と呼ぶのは違和感あるな
単純に放置子の成れの果てでは?
積極的にたからせようと思ってるわけじゃなく、なにも考えてないだけでしょう
中学に上がった途端「みんな持ってるから」という理由で何も考えずにスマホを子に持たせて、LINEもツイッターもやり放題にする親と根が同じ気がする
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 12:50:52.38ID:PJuCGUVo
小遣い渡す方は奢る方の親だろw
うちは集団行動するときは少し多めに持たせてるよ、それこそ一人だけ金がないとかなったらつまらんからその時は金を出してやれと
大人でもそう、飲みとかでカネガー、サイフガーをやられたら興醒めだから大目に持ってく、持たす
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 12:59:13.07ID:kZHgTQ60
そうやって人間関係学んでるんでしょ
うちは奢ってもらったも奢ったも聞いてないな
遊びに行くのは親同士もお互いよく知った相手だったりするし
変な子との付き合いは結局小学生までだったな
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 15:25:06.73ID:BPYKdSSx
奢れ奢れ言うのはまああれだけど
放置というよりは親子共想像が追いついてないのかなって思う

私は心配性だから先々あれこれ考えて大目に持たせたりなんだりするけど、夫なんかは「もう中学生なんだからなんとかなるでしょ」で放置
で、よくよく子供に聞いてみるとお祭り行くのに500円しか用意してないとか出かけるのにスイカのチャージが100円しかないとかざらにある
子供も親が払うのが当然の中で暮らしてきたから駄菓子屋コンビニレベルでしか金銭感覚が備わってない感じ
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 15:44:32.20ID:37NsCgeR
高学年頃から外出時に簡単なしおりのようなメモ書かせて、帰宅後確認させてるんだけど
かかる時間やお金って案外パッと思いつかないんだよね。何度も繰り返してやっと感覚ついてくる
家族で外出した時の使ったお金のメモ残しておくと参考になるよ
遊園地で好きに飲み食いしてお土産たくさん買うと、ひとり2万くらいは使っちゃうから
じゃあ今年は諦めて卒業記念に行こうって話になったりする
子どもって運賃と食費の見積もりが甘いわ
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 15:52:29.21ID:QqIPQZu6
上の高校生はバイト始めてからお互い金欠時に奢ったり奢られたりしてるみたい
まぁ中学生と違って自分で稼いだお金をやりくりしてギブアンドテイクも成り立ってるようだから何も言わず見守ってるけど
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 16:00:23.83ID:SrFR4JBn
中学生であることを前提で話をする分には問題なくても
急に高校生の話にすり替えたり持ち出したりするとその時点でスレチだと思う
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 16:11:40.87ID:QqIPQZu6
あー、中学生同士が人からもらったお金(お小遣いやお年玉など)で奢ったり奢られたりはなしかなと言いたかった
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 16:38:51.85ID:BPYKdSSx
>>541
あーそうそううちもそういうの作らせたいんだけどね
遠足のしおりには意味があるんだよ、大人だって海外行くときは行程提出させる会社だってあるんだよって言ってたんだけど
さすがに嫌がるようになってきたので難しい
この前も上野の博物館行くって言って池袋寄って帰ってきたし
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 16:43:25.01ID:y8GI82H+
>>545
高校生になったらバイトの収入で奢ったり奢られたりできるから、それまで待てってことじゃないかな
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 17:46:29.19ID:xzhspxI1
今は逆に何でも検索できるけど、お得情報はまだまだ活かせないよな、と実感した話(フェイクあり)
部活仲間数人で、こちら田舎から県庁所在地の博物館へ行く計画で
生徒Aから乗り換え案内のスクショと予定金額がラインで送られてきた
その予定では市内の主要駅にバス(25分)で行き往復切符を買うようになっていたが、交通費だけで3000円
ところが自転車(10分)で隣の市の主要駅に行き、田舎ゆえのトクトク周遊キップを買えば1700円で済む

我が子に交通費と入場料は支給、おみやげと食事代はおこづかいの範囲でと言ってあったから
スクショを見せてもらって仰天、予定の変更ができて良かったよ
旅のしおり的な物は必要だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況