X



トップページ育児
1002コメント364KB

【時給】パートタイムママンPart77 日給】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 00:14:06.69ID:+hB7Kw4g
パート求人も激減の今日この頃、様々な意見や愚痴など言い合いましょう。

次スレは>>970を取った人が宣言をして立ててください。
>>970を過ぎて新スレが立たない場合は、書き込みを控えて新スレを立ててください。

※前スレ
【時給】パートタイムママンPart76 日給】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1561658857/
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 16:04:56.48ID:Gx1BOap4
主婦(夫)クルーを中心とした採用活動の強化を目的に、2019年9月9日(月)〜9月13日(金)の期間、
マクドナルドのクルー業務を気軽に体験できる「クルー体験会」を、全国のマクドナルド店舗で開催します。

高校生以上ですって
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 16:14:42.73ID:WDYsGMmx
ここで優しく手取り足取り教えて貰っていざ本当に働き始めたら店員さんたち豹変しそうで怖い
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 16:18:05.59ID:rYSsTVhI
マックは高校生の頃入ったけど、お店によるんだろうけど若い子たちの馴れ合いがすごかった記憶で馴染めなかった…
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 16:52:46.10ID:TKY3q/O3
>>847これ、
例えば時給1000円週24時間の場合、今まで入ってなかった人も加入になると思うけど、
そのくらいだと社保は事業者、被雇用者それぞれいくらになるんだろうか
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 17:03:07.13ID:g5uinoCk
どちらかの条件満たしたら強制加入なのかな
収入はともかく時間なら満たす人たくさんいそう
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 17:07:06.28ID:wdY+VHl7
>>847
すべてを満たしたら?
どれかを満たしたら?
週20以上働いてるけど8万越えない最賃
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 17:29:51.74ID:T2FuD8KB
マックは一瞬やったことあるけど、接客の能力は並でいいけどとにかく一時的な短期記憶が得意な人じゃないと絶対に無理だと思ったわ
今入った注文を頭にばばっと入れながらぱぱっとセットを用意する
私は短期記憶が苦手らしく商品入れ忘れ連発で諦めて辞めた。
知能や頭の良さじゃないんだよね、これ。
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 17:41:24.13ID:3i472DmF
>>847
これ本当?
500人以下の職場で130万以内でやってるんだけど、どうしよう
どうなるのかな
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 17:44:26.59ID:TKY3q/O3
まあ、いずれ全事業所に適用ってなってたからその流れになるんだろうね……
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 17:53:49.69ID:j/pldAff
給食調理のパート募集してた
シフト制で午後もありと記載してある
ダメ元で問い合わせてみようかな
午前だけの仕事がなかなか見つからない
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 17:58:04.85ID:8u+PfRhD
隣の席が社員なんだけど元々シフトが休みだった日に休んで次の日出社すると「ゆっくり休めました?」って聞いてくるのにカチンとする
なんか休み与えてあげたみたいな雰囲気でお礼催促されてる気分になるけど別に有給じゃないしさ
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 18:01:01.30ID:TKY3q/O3
>>872
あーそれわかる
出勤日じゃないだけで、休みじゃねーっつの
パートじゃない日は、パート出た日にできなかったことやらないといけないから忙しいのに
主婦の生活が想像できないんだろうな
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 18:03:37.88ID:FJLxCtjJ
>>847
ついに拡大か…
うちは当初は書類だけ週20時間以下になるように書いて誤魔化してたけど、労基入って駄目になった
収入減って痛かったわ
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 18:13:28.56ID:f5B06jcI
>>870
そういう意味じゃないなら最後の一文要らないよね
短期記憶云々じゃなくて、そういうのが出来る人が本当に頭が良いんだよ
学校の成績は関係ない
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 18:31:53.05ID:bmWsm9Bj
短期記憶がある人も長期記憶を得意とする人もいるから一概には言えないね
私は覚えるだけの学校のペーパーテストなら得意で優等生扱いだったけど短期記憶というか応用効かせた気転を効かす仕事だとダメ人間だから
>>875の言うことも>>866の言うことも分かるわ
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 18:36:33.75ID:f5B06jcI
>>877
参考までに教えて欲しい
どんな仕事が自分に向いてると思う?パートに限らず
実は子どもが暗記優等生タイプなんだよね
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 18:44:08.29ID:qxrVDiTl
>>879
横だけど
長期記憶が得意なら研究者やIT、資格職
短期記憶が得意なら飲食接客販売営業サービス業
重なる部分もあるから異論は認める
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 18:53:11.04ID:vUQdwZo8
めんどくさい人がいるなぁ。
職場でもここでもほんとそう思うわ。
自分はすでに106万超えて働き損でやってるよ。
130万あればまぁ、とんとんってとこ?
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 19:38:08.41ID:2hjPqVe/
そろそろブランク7年でまずい
パートしたいけど専業期間が長すぎて
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 19:38:09.17ID:5S6iUcni
120万くらいだと手取りが100万切るのか…
時間を減らして貰って106万以内を狙うか、140万くらい頑張って働くかだな
下手したら今が手取りのマックスかもしれない
これから子供の教育費も掛かるし、でもフルタイムで家事もこなせる自信もない

悩むわ
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 19:46:01.89ID:TCsOUrjC
うちは扶養超えたら旦那に出ている配偶者手当がカットされるからそれだけで30万くらい旦那の収入が減る
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 20:20:29.56ID:j/pldAff
ほんとひどい世の中だわ
手取りは減って物は値上がり
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 20:30:23.46ID:FJLxCtjJ
>>879
ここで聞いて何になるんだろう…子供にお勧めでもするの?

私も長期記憶型で接客やってる
お客様のお名前、好みやサイズ、商品の情報やら覚える事が割とあるから向いてると思う
でも他にも必要なもの沢山あるから、向いてるというより活かされてるってだけか
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 20:58:54.75ID:49Mq0KFd
うちは旦那の会社に配偶者手当なんてものは存在しないから、ガンガンいくわ。
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 22:02:39.96ID:y8VWmiHn
カレンダーが平成だったから気付かなかったけど、10月22日は祝日です
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 22:20:40.92ID:i3TvL36s
130万越えたら、旦那の会社の健保から外されるから
気を付けて
最近健保も財政圧迫危機で扶養者認定チェックが厳しいのよね
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 22:24:04.99ID:WJh6SagV
市の臨時職員やってる方いますか?
来年から制度が変わるみたいなんだけど、まだ詳細がはっきりしてないみたいで雇用方法とか給料とかどうなるのかわからない
扶養から外れるとか、フルタイムしか出来ないとか噂が飛び交ってる
働きやすいやすいし続けたいんだけどな
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 22:53:55.02ID:MbF9orTb
>>882
同じくブランク7年目
子どもも小学生になったし、ずっと家にいるのが罪悪感
旦那出張多くてワンオペだし、学童入れないし、実家義実家遠いし…と不利だけどこのままじゃドンドン社会と離れていきそう
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 23:00:19.11ID:qxrVDiTl
ブランク8年、下の子が幼稚園上がって慣れてようやくパート開始よ!
営業じゃないテレオペ頑張る
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 23:13:23.27ID:ewazyXyE
>>893
子供小学生なら働けるよ。
旦那忙しい、実家遠いなんてありふれてるよー。
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 23:15:16.10ID:MuFYaUpP
>>894
負け組み馬鹿女
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 23:39:25.09ID:+TJCPnfM
>>892
既に扶養も健保も外れて働き損エリアで働いているw

確かに全国的に制度は変わるし、その趣旨は役所がワーキングプアを産み出してはいけない
ってことだけど、しょせんお役所のすること、立派な新制度は生まれるだろうけど
臨時職員がそれに該当しないよう週の労働時間を上手く調整したりして、
大して給料上がらない現状維持になると思うよ

お金持ち自治体だと昇給を期待できるのかな
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 00:43:22.31ID:nHzE9mQI
今、年中を預けているこども園に二歳児クラスが新設される予定。
第2子が該当するので、来年度から預けようか悩んでいます。
ただ、満三歳児で入ると無償化の対象なのに、3号で預けると年度途中では変更出来ずに無償化の対象外。
どうしようか悩むなぁ。
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 01:07:19.56ID:JcTyIhk0
看護師なんだけどどうやっても扶養内に収まらないから
思い切って年200万くらい稼ぐことにした
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 02:27:58.98ID:gyE6qZWR
>>847
これ、三ヶ月ごとの雇用契約更新制とかだと社会保険加入しなくていいとか抜け道ありそうだけどどうなんだろ。
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 06:10:36.88ID:F4x3eNtr
>>893
ブランク5年、年少1人、ワンオペ実家遠方
今月からパート始めたけど小学生なら幼稚園児持ちより働きやすいんじゃない?
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 06:31:02.52ID:AfiHV/vg
下の子が一年生になったのでブランク10年で始めた。
旦那単身赴任、親は新幹線の距離でワンオペだけど何とかなってる。
週5×6時間。でもこれ以上はしんどいかも。年齢的にも
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 06:32:36.58ID:GFvhLQJ/
>>902
私は働くか働かないかの二択

保育園の時は常勤してた
子が小学校に入ってからは、単発派遣、今は超短時間パート
働いていないに等しいわ
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 07:33:13.01ID:pLrzfr9q
小学生は学童へ入れるかどうか、幼稚園は預かり保育があるかどうかで働きやすさも変わるよね
やっぱり保育園は神だわ
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 07:40:00.77ID:yazzzKvT
ブランク7年
実家遠距離、ワンオペ
下の子は2歳で上が小学生に上がったし夏休みも終わったこのタイミングで始めるのを決意
下に合わせてたらいつまでも働けなくなると思ったし仕事復帰へのリハビリも兼ねて緩そうな職場探したよ
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 07:47:02.83ID:G/JsWOzN
実家義実家遠い&旦那出張多いブランク6年という条件で1発目で決まったのは運が良かったと思う

うちは幼稚園だけど週3、6時間働いてる
学童は多分入れないので民間の学童にお世話になる
3時には家に帰れるので、小学校の下校がそれくらいになったら民間の学童の単発と長期休みだけお願いするかなぁと思ってる
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 07:47:09.93ID:pLrzfr9q
この時期、求職中の人が多いね

うちは最賃でどちらかと言うと皆が敬遠しそうな職種だから万年人手不足なんだけど、9:30~15:30の土日祝日休みで募集出したら次々と面接に来てるよ
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 08:13:43.86ID:uBSojRU7
うちも同じ9:00〜15:30で募集かけてる
扶養内OK、事務&たまに軽作業(座ってする仕事)、子持ちOK、土日祝日休み、少ないけどボーナス有り、時給1100円で悪くないと思うけど田舎なのに駐車場が無いから人が来ない
誰か来てくれー
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 08:14:43.27ID:LGwkgv8G
>>903
実績で判断される。
社保の調査(監査?)が入ったとき、3ヶ月ごとの雇用契約だとしても、「この人、勤続5年なんですね?雇用契約上は3ヶ月ですけど実態は違いますよね?」みたいな感じで詰め寄られた。
マイナンバーが始まってるし、もし市民税の計算の元になる年収の個人情報が市役所から協会けんぽに横流しされるのなら、勤続年数と年収が誤魔化せないので「雇用契約は〜」という言い訳はできなくなるんじゃないかな?
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 08:16:21.08ID:FeMYNqLQ
うちは8時から16時土日休みなのに募集かけてから2ヶ月誰もこない
店長もうちょっと広告なりハロワなり増やしてくれよ
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 08:18:05.97ID:QNH3ZKze
うちの地域の学童保育1年生のうちは学校内だからいいけど、
2年生以降は学校から15分くらい歩いて住宅街にある児童館に行かないといけない
わたしの通っていた小学校は校舎に学童保育の部屋があったから、まさか移動するとは知らなくてびっくりした
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 08:30:01.99ID:IZSvtVZt
大手有料の求人広告で一切見かけないけど店頭貼り紙で出してる求人って地雷かな?
私的に条件がいい品出しパートを見かけて心が揺れてる
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 08:42:38.38ID:5EISZS+n
個人的には休憩時間は無給というのも場合によれば疑問だな〜とは思う
休憩挟まないと所定の時間数満たせないんなら拘束時間に含むべき
(自分の希望で6時間以上働いているならともかく、会社側が6時間以上働いてほしいというならね)
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 08:44:11.09ID:hFiDmPNV
うちも8時は無理だな
交通当番が月1あるし
子供5年生だからあと少しなんだけど辛いわ
当番ない地域が羨ましい
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 08:53:11.55ID:OB5BRM00
8時スタートは高校生以上のお子さん持ちじゃないとキツイかもね。
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 09:03:27.12ID:vRjSAFSC
>>918
たまーに休憩時間も時給出るとこあるよ
うちもそうで、そのかわり弁当持参してのんびりネットしながら20分程度で食べ終えて、すぐ仕事再開してるけどね
昼でもたまーに電話きたり宅配くるから、ってのと、人少ない事務所だからお互い気持ちよく働けるようにと配慮してくれてるみたい
そのへんは理解ある上司で助かるわ
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 09:04:57.81ID:/6e1/sLS
子供が8時に家を出るから8時からは無理だな
幼稚園も9時半登園だし
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 09:08:56.57ID:8E2F1d73
>>915
一年生から移動する学童に通っていたよ
学童の子達が数人まとまって歩くから危険は感じたことなかった
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 09:30:20.51ID:GTYHH0S6
幼稚園は希望すれば無料で7時半から預かり保育あるから助かってる
共働き家庭限定だけど
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 09:50:12.37ID:pP629Gfl
>>925
うちは早朝保育300円
延長はいいけど早朝使ってまで働くのは嫌だな

ちなみに私は土日祝休みの飲食ランチ930−14
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 09:55:36.95ID:gyE6qZWR
月曜、台風直撃で子供保育園送ったり出勤できるのかな‥はあ
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 09:57:01.39ID:gyE6qZWR
>>913
なるほど、ありがとう。
ということは実績がまだあまりないと突っ込まれにくいってことになるのか。どちらにせよ、長期で働くには雇用保険だけはむりっぽいね
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 10:41:38.79ID:r+TH/1hK
>>914
9時から16時にしたら人来そう

8時半始業のところで面接したんだけど話聞いたら朝の朝礼あるから8時15分には席にいて欲しいって言われてて通勤時間もかかるしそれなら厳しいですと断ったら特別9時でもいいですって言われたことある
朝の10分30分て全然違うと思う
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 11:11:17.91ID:8BKfEZyP
私は9時出勤なのに8時半には仕事出来る準備しないといけない
先輩達がそういう風潮を作ってしまっているらしく、上司はそれを知ってるけど見て見ぬふり
いかにも日本人の働き方って感じ
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 12:04:28.92ID:Aue5Yg8l
>>932
私のところも20分前には席に座ってないと行けなくてつらいけど 30分前はきついよやめるか悩むレベル
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 12:10:26.89ID:A/9Csa+I
小さい子供もいて保育園に預けたりする時間も考えたら朝バタバタして忙しいのに出勤早くしてタダ働きとか損してるよね
それなら昼休み30分時短でいいから30分給料余計に欲しくなるな
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 13:49:47.79ID:aGZ+i6/h
うちの職場も、8時45分始業なのに、8時20分には制服着て朝礼スタンバイするのが当たり前になってる
ベテラン達が長年そうしてるから。ダルイ
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 14:16:30.22ID:rRenMIVI
9-15時勤務
昼休憩いらんから6時間勤務か14時上がりにさせて欲しい……
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 14:32:47.92ID:hFiDmPNV
前職場がそれ
30分前に来てトイレ掃除
それだけでも嫌すぎるのに男子トイレ掃除とか気持ち悪くて吐きそうだったわ
今はギリギリに来て良いですよって職場だから楽
掃除も休憩もナシ
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 15:17:54.06ID:dTMzMDeh
その◯分前に来てって無給なんだよね?
イラつくわー
私も事務で席に7分前くらいに到着するんだけど隣の社員が即仕事の話してくるから毎日イラッとする
こっちはスマホチェックしたり(労働時間はしないから)手帳見たりのんびりしたいのにさ

昼休み1時間なんだけど普通に電話取らされるし仕事の用事で話しかけてくるし30分にしてもらえるよう今週の上司との面談で言うつもり
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 15:19:15.43ID:QBpvT3xn
スーパーの店員だけどトイレ掃除があるのが苦痛
大手系列だけど住宅街の古い小型店舗のせいか、他店より時給低いし
別の大型スーパーは掃除専門の人がいるし、時給高いうえ時間手当があり
ボーナスも出ると聞くと、本気で転職考える…
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 15:19:25.40ID:F2YrNkpI
実際時給労働者に、常識の範囲を越えて無給での待機を強制するのは法的に問題ではないのかね?
10分前ならまだわかるけど(それでも嫌だけど)30分とかありえない
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 15:34:35.13ID:/uIFFQ3I
私は自主的に30分前くらいに入ってる
更衣室出てからタイムカードの場所までの道のりでやらなきゃいけない作業があって、それをやりつつ8時46分になったらタイムカード押す(15分刻み)
そして10時までに終わらせないといけない作業を黙々と進める

慣れたら全てを1時間でテキパキとこなせるかもしれないけど、入って3ヶ月の私にはまだ無理…
焦るとミスするタイプだからこれが自分なりにベストだ
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 15:39:32.50ID:GeX2dVtX
おそいときは3分前にタイムカード押して1分前にパソコン起動してる
(ふだんは10分前タイムカード)
そんで15時ピッタリでパソコン落としてる
仕事はしてるから文句は言わせない
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 15:41:33.17ID:6LuRJD//
自転車で五分の病院でバイトしてるけど、一応五分前位には着くようにしてる
けど、多分時間ピッタリに行ってもなにも言われないとおもうw
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 15:43:55.55ID:Drp3Dkfq
うちは厳しくて、勤務開始時間より前に業務に関係する事はしないように言われてる
PC立ち上げも9時になってから
もちろん帰りも10分前には片付け始めて、退勤時間ぴったりに打刻
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 15:56:27.53ID:5EISZS+n
今、ちらっと調べたら
出勤を命じられて一定の場所に拘束されている以上、実際に作業してるかに関わらず労働時間であるとなってるわ
朝礼だとかは文句言えるね
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 16:02:45.89ID:pn+WrEYx
職場に言わないと、いくらここで鼻息荒くしてても何も変わらないよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況