X



トップページ育児
1002コメント377KB
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情30 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/23(木) 14:06:01.43ID:QOUXqxSG
「夫の年収が1000〜1400マソで妻が非課税家庭」の方語り合いましょう。
住居費や居住地、子供の数や年齢、さらに親の援助の有無等で
同じ年収帯でも経済状態は大きく異なります。
余所の家計は参考にしつつも、ライフスタイルはあくまで「人それぞれ」であることを
念頭において仲良く語りあいましょう。

次スレは>>980を踏んだ方が立てて下さい

※前スレ
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情29 [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1573639424/
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 10:21:13.33ID:DPSlO3eQ
そうだよ
ボーナスどかん系の会社は多く引かれる傾向あるから年末調整も沢山バックされる
例外はある、会社の経理ごとに多少違う
でも税率は例外ないから家族構成や自治体などの条件が同じなら年間の手取りは大体同じね
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 23:54:04.49ID:1h4JXYZt
ボーナス比率高いとお前はこんぐらいやて思われてて
なんやお前いっぱいもろとるやんで引かれるだけでしょ
逆だと引きすぎたわボーナスないねんなで返ってくる
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 17:30:29.15ID:V5OuxAqu
全然書き込みないね
みんなコロナスレにいるのかしら
何かのスレで子育て世帯の世帯年収をまとめた表(民間のアンケート会社集計かな?)を見たけど、共働き家庭だとこのスレがボリュームゾーンなんだね
共働きの半数以上が世帯年収1000万〜だって
妻課税スレは見たことないけど人も沢山で盛り上がってるのかな
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 20:02:21.91ID:59OsKJkL
確定申告のために税理士に頼んだり諸々の調整(?)するから、今月生活費いれられないだと!?
なんでそんなことになるんだ。
パートの給料なんて小遣い程度なんだから。
貯金の切り崩しかしら。
それとも、日雇いでも行ってこようか。
ため息でるわ。
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 01:23:01.64ID:cGeq4k5e
来月コロナどうなってるだろう…
海外卒業旅行の予約どうすればいいんだー
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 06:46:24.60ID:l7Ft95uA
うちも4月のハワイ迷ってる
国内のコロナのピークが4~5月って話す専門家もいるし、何よりアメリカが日本人の入国拒否とかやりそうで様子見てる
コロナスレの住人だから温度差あるかもしれないけどw
台湾やイギリスBBCのニュース見てると日本では報道されない映像や最新情報が出ててヤバいウイルスなんだってことが分かって本当に怖い
この前のNHKは割と真剣に切り込んでいたけどね
大袈裟だなーって楽観派だった夫もあれ見て意識が変わったっぽい
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 08:33:26.90ID:HQ96Bzha
夏のオリンピックも延期かなんて言われてるくらいだし
卒業旅行は微妙なんじゃない?
それこそ自己責任だよね
入国出国出来ない覚悟もしないと
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 09:34:37.05ID:5qcC9QFC
入国できないで済むならいいけど
空港で移るの怖いしうちは車で行ける範囲の国内旅行に切りかえたわ

卒業旅行?の人は子供だけで行くってことよね
それで追い返されるリスクあるのは可哀想な気がしちゃうわ
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 10:11:46.47ID:AOIFT6Wz
うちはやめたわ
罹ってしまって旦那や子供から他の人にうつったりとかしたらしばらくは周りからヒソヒソ病原菌扱いされるしね…
家族で海外行くってだけでもそんなにいるわけじゃないからさ
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 10:14:08.53ID:8I9WnQn1
来月、夫が社員旅行でタイに行く予定だけど、未だにキャンセル話が来てない
義母はイタリア行く予定だったのがツアーキャンセルになったみたいだけど
ダイヤモンドプリンセスみたいになったら困るから、さっさと会社も中止してほしいわ
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 10:21:36.95ID:l7Ft95uA
だよねぇ
海外なんていつでも行けるんだし騒動が落ち着いてからでもいいと思うんだけどな
夫は早く予約しろとイライラするしコロナのこともまだ舐めてるから説得するのも時間かかるわ
コロナスレ見てても夫との温度差に嘆いてる人の多いこと
正論かますと意固地になる男性多いから面倒臭い
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 13:15:49.21ID:yYj6RDcJ
>>218
アジア圏外だと旅行中もモンゴロイドをまとめて病原菌扱いしてくる人もいるしね…突然殴られるとか怖すぎる
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 07:30:28.41ID:BpC5gURl
うちはGWは行く予定
そんなに気にし過ぎても仕方ないし中国にはGWないからまぁいいかなって
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 13:59:43.10ID:vPnnU37T
すごいね、よくこの時期に海外行く気になるね。
うつったことによる子供同士の菌扱いやいじめがこわい。
夫の海外出張が中止になってホッとしている。
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 15:52:10.84ID:B0W/bkbw
公表してる数より多いしね
不安になるわ
やめたくない人の気持ちも理解は出来るけどうつったら怖いな
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 19:25:18.93ID:+K/SwRMw
海外出張中止本気で羨ましい
東京出張や海外出張立て込んでるんだけど、中国行き以外は中止になる気配すらないみたいで妊娠中の私は絶望してる

家族と友人が空港勤務なんだけど、スタッフ達は今感染覚悟で皆働いてて、特に家庭持ちの人達の気持ちはお通夜状態と言っていたよ
こんな中でも未だに個人旅行名目でやって来る大量の中国人達を笑顔で相手にしなきゃいけないなんて、聞いててたまらなくなる
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 19:36:16.73ID:5YaDFHTU
日本人って本当に真面目というか体制に逆らわない民族よね
香港なんて医師がボイコットしたり、自分の生命は戦ってでも自分で守るって意識なのに
今の政府の対応では空港勤務の方々を殺しにかかってるとしか思えないから全員ボイコットしていいよ
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 19:56:20.90ID:hbsZxEbR
うちも海外出張禁止になった
というか外資なので日本人外出るなってお達しが来たw
笑ってる場合ではないんだけどね…
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 20:17:42.23ID:ul6h8ZDc
うちは出張はないけどどこでもらってくるかわからないから
私妊娠中だし家庭内で棲み分けしようとしてる
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 20:50:10.05ID:B0W/bkbw
うちも大きい会社で多分どこよりもたくさん駐在してるから帰国は最後になると思う
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 22:22:57.59ID:MzjHpafd
花粉症出て来たのかな。
薬はもう飲んでるけど、鼻水出るわ。
風邪なのか、コロナなのかもう何が何やら。
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 00:11:13.22ID:TJe1/aiZ
うちも外資
大手なのに中国出張以外は何でもありだわ
国内にいても営業職だから関東縦断しまくり
コロナ怖い怖い
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 02:27:01.16ID:lKfnPAVX
うちなんて中国から緊急帰国させたくせに、来週自己責任で中国戻れとか言われてて激怒
今夫が会社と戦ってる
今隔離されに戻れって、死ねに等しいよ
隔離の封鎖破ったら粛清対象だというのに
しかも自己責任ってふざけてる
これが超有名企業なのだというから情けない
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 03:56:19.94ID:rvwlBS3B
>>210
確かに人はここより多そうだし、妻課税スレとこことは普段から会話が違いそう

旦那にひと馬力で暮らせて良かったなと言われて考えてしまったわ
親の世代は専業主婦が多かったが、今時、嫁が働きに出て何か問題でもあるのかと
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 06:04:43.12ID:8nQY4hmu
>>235
日本でばらまかれても困るから、日本で隔離されてるならいいけどそうじゃないなら帰ってほしい
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 07:04:30.43ID:TJe1/aiZ
ひど
私ならそんな会社転職しなと言うわ
外資だから転職楽勝(というか数年おきに転職当たり前)だから言えることかもしれないが
命の方が大事よ
中国の隔離の動画見たらわかるけど人権なんてあったもんじゃない
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 07:49:16.52ID:ynK1NOE/
>>235
文春にタレコミしたくなるね
会社にとっても春闘よりこっちのが大事だわ
世間にバレたら命取りになりかねないのになあ
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 08:16:32.52ID:SUMMocPt
>>235
自分だったら文春に垂れ込むって会社を脅す
今なら早期に良い記事書いてくれると思うよw
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 09:59:43.29ID:tJo0DjFD
うちも4月くらいにアメリカ出張ありそうだったけどなくなるのかな
2週間自由の身になりたかった…元々無職だけどw
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 10:03:39.68ID:tE42MGIS
うちの夫も年に数回中国出張あるけど
コロナの影響で中国にある工場が停止中でしばらく出張ないみたい
いつ収束するのやら…
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 10:17:33.88ID:TJe1/aiZ
アメリカさんは、今後向こうから日本人お断りになるかもね…
すでにグアムだかどっかで船が拒否されてたよね
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 11:38:12.06ID:eBRaHu2d
来年子供の中学受験だから今年ハワイ行く予定だったのになぁ
シンガポールでも良いけどどっちも難しいかな
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 11:56:01.17ID:e80iP7v/
シンガポールはトイレットペーパーがないからな
マスク無いよりきつい
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 12:02:06.39ID:JIbotzTA
シンガポールは今日本人いれてくれないんじゃ
国際会議も日本が来るから中止でしょ
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 14:22:57.97ID:4R9wwwFg
夏休みにシンガポールへの便を予約しようか迷ってたんだけど夏にはどうなってるかな
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 17:23:17.77ID:qJxpDqpP
実家シンガポールなんだけど親や友人達からは当分帰って来ない方がいいと言われたくらいだから、よほどの事情がない限り行くのは避けた方がいいんじゃないかな
華僑多いし働き手も出稼ぎ中国人や貧困アジア人多いから、食事事情、土地の狭さや旧正月時期の出入りも考えると慣れた国だけど怖くて確かに帰る気にならない
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 17:57:59.21ID:w5WeIoYC
>>231
今年の花粉は早いと眼科医耳鼻科医も言ってたわ
けどコロナ疑うよね

夫中国アジア駐在と出張が続いた会社を辞めたばかりだった
本当に良かったと思ってる
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 18:56:02.01ID:PZ9FVcZA
>>250
シンガポールに住んでる友達は、実家(日本)の法事に顔出さないでくれと言われたそうだ
お互い警戒してんのね
まぁ空港通るから行くにしても来るにしても危険よね
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 19:52:41.19ID:qJxpDqpP
>>253
日本政府の対応って他国に比べて遥かに杜撰だから、他国目線だと日本人はウィルス持ってそうだから日本を出るな、日本人目線だと今日本に来ると貴方もうつされるかもだから帰って来るなっていう感じなのかも

夫が最近出張で4カ国まわったんだけど、現地の方達から日本は大丈夫なのか!?中国人まだ沢山いるのか!?って会う人全員から心配されまくり色々聞かれまくりだったそう
アメリカ出張も控えてるけど、コロナ関連のアジア人差別あるとかで心配になるよ
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 20:26:31.28ID:0ILQSlvI
シンガポールやベトナムやアメリカ圏は中国人が今入れないから日本より安全くらいかも
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 22:59:28.47ID:TJe1/aiZ
一気に日本人感染者増えて旅行どころじゃないね
中国関係なくなってきてるしこのペースだと日本からの渡航が禁止されるのも時間の問題だよね
気持ち的にも旅行が考えられなくなった
GWのハワイ楽しみだったんだけどなー
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 00:59:14.63ID:3rXkAiYW
>>235
うちも大手だけど先週中国からの帰国者は現地に戻ってったよ
旦那は再来週オセアニア出張だけど香港経由がシンガポール経由に変更になっただけ
来月はアメリカ出張で特に中止予定もないってさ
ほんまかいな…
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 01:10:30.33ID:9sE+Uxai
来月の試験休みにハワイの予定でエアを予約済み…
キャンセル出来ないやつ…8万円台で喜んでたのに
HISのキャンセルサポートは申し込んであるけど
対象になるなら良いんだけど…
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 06:47:29.01ID:Rw82N/EA
今の日本の状況(クルーズ船除く国内の感染者数約40人、死亡1人)が1ヶ月前の武漢と同じらしいね
まさか1ヶ月後に感染者数数万人、死亡数千人にならないとは思うけど全く予想できないよね
せっかくの春休みもコロナに気を揉みそうだ
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 07:03:11.86ID:xJSpTn0k
>>258
空港がこわい

>>224ですが、アジア圏の出張に続いてヨーロッパの出張も中止になった
ヨーロッパなんてうるさそうだから中止にならなくても日本人が拒否されそうだけど
春休みは東京(夫の赴任先)に行く予定だったけどやめとこ
コロナこわすぎ
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 12:31:38.83ID:Gv7DVUVi
湿度が上がれば自然終息すると思う。
暖冬だし、関西は春前に降るような雨。
上手く行けば逃げ切れる。
ただ、ワクチンできなきゃ来冬以降に大流行しそう。
今年は10月ぐらいにマスクと消毒液を備蓄するつもり。
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 12:42:17.78ID:6ose6efm
みんなが油断して買わない時に備蓄したいわね
もともと備蓄癖あってN95も半年〜1年分くらいあるけど
普通のマスクがあと2ヶ月分くらいしかないのよね
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 15:38:34.50ID:0DJZn3XG
うちもマスクが品薄になる直前にたまたま買ったからまだ今はあるけど持って一か月かな
受験生いるから気になるわ
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 15:41:16.22ID:zkNxxr8U
メルカリでマスクが高騰してるけど
前、購入させてもらった人が、同じマスクを
2.5倍以上にしてて草だわw
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 17:08:23.82ID:xJSpTn0k
マスクは朝イチとかタイミングよければドラッグストアに並ぶらしいね
手のアルコール消毒がどこにも売ってない
パストリーゼならあるけど手がガサガサなりそう
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 17:22:52.40ID:9sE+Uxai
N95マスクも普通のマスクも311の後に箱で沢山買ったのがある

アルコールより次亜塩素酸水の方が荒れない?
ジアイーノポチってみたけどまだ来ない
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 21:13:11.03ID:9sE+Uxai
ネットで売ってるよ
アルコール系は値上げ目立つ気がするけど
次亜塩素酸水ならまだ沢山ある感じ
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 22:03:07.57ID:QnQl3oLp
愛知で見つかった感染者は今月3日に発熱、7日までハワイ滞在だって。
旅行計画オワタわ…
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 22:43:49.17ID:jQbPUpeT
>>270
それだと肌につく消毒はできないのよね・・・
パストリーゼ買い置きないから残りでどれくらい戦えるか不安だわ
お弁当箱とかタッパーをアルコール消毒してたのに
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 22:44:21.65ID:siE0fZtH
>>271
熱あるのにハワイいってたのねー
しかも今月ならコロナの可能性もあったのに
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 07:18:54.24ID:nJ6P6s84
>>272
次亜塩素酸水は手とかうがいにもつかえるよ、ハイターとかの次亜塩素酸ナトリウムとは別物
人に使うには適切な濃度に調整する必要はあるけど、食品添加物の認定もあるし有機物を分解したあと水と塩になる安全な物質だからぐぐってみて
ちなみに焼肉したあと空中にスプレーするとめっちゃ匂いなくなる
ちょっと塩素の匂いするけど
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 07:25:45.83ID:WWMEtNaJ
塩素系の方が良い場合もあるのにね
意外と知らないというか
理系の人でも知識ない人多い
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 07:36:49.05ID:jWdMEbGA
>>275
うがいもできるの!?
ちょっとこわい
ハイターとはphが違うだけで同じ種類ではないの?
低脳文系でごめん・・・
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 07:48:11.01ID:nJ6P6s84
>>277
正直、うがい手洗いには使ったことないけど、スプレーは気軽にシュッシュしてるよ
インフル予防に空間に使ったり
水筒にシュッシュしてから一応水で流して匂い取りとか
アルコールが手に入らないときの代替品として頭に入れておくといいかと
加湿器にいれたこともあるけど、匂いがするから微妙だった
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 07:48:41.70ID:J2nvNCnc
>>277
次亜塩素酸水は塩と水と電気でできてるから歯医者とかでうがい水として使ってるとこあるよ
超音波加湿器で噴霧させると除菌と消臭になるから、以前からペットのいる家や老人ホームで使われてた
今話題のジアイーノは内部で次亜塩素酸水を作って撒いてる
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 08:20:01.07ID:ob3pI2ZH
>>278
>>279
馬鹿な私に丁寧に教えてくれて本当にありがとう
Amazonでスプレー容器とともに買ってみる!
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 08:29:44.41ID:nJ6P6s84
>>280
まてまて、次亜塩素酸水は遮光しないと殺菌効果がなくなるよ、徐々に効果も薄れるから使用期限も短い、私はきちんと保管しても一年を目安にしてる
分解しやすい不安定な成分だから一般に普及しづらいんだと思ってる
まずは遮光のスプレーボトルに入ってるやつを買うべし
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 08:35:36.56ID:WWMEtNaJ
>>279
あれはボッタクリだよね。
歯医者も苦労してる証拠だけどさ
うちの近所の歯医者も
オリジナルの次亜塩素酸水売ってるよ
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 08:38:31.36ID:Tgrwhdvw
>>281
あらやだ!透明のボトル買ってしまったわ恥ずかしい
これは洗剤にでも使うことにして
遮光のボトルかもともとボトル入りのを買ってみますありがとう!
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 13:23:54.24ID:x1IEDSfb
我が家も次亜塩素酸水使ってる
アルコールだとフローリングや洋服に使えない(変色する)しノロにも効かない
次亜塩素酸水なら濃度薄めれば何にでもかけられるしインフルからノロまでほとんどのウイルスに効くよ
今は完売かもしれないけど専用スプレーボトル入りのやつを最初に買って、それに詰め替えると安心

ってここまで書き込んで気付いたけどコロナスレじゃなかったのねw
他のスレも進み悪い中、コロナスレは爆速だからみんなそっちにいるのかしら
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 15:34:11.01ID:MkC1+H3X
>>284
どこのメーカー使ってますか?

アルコールと次亜塩素酸水どっちも使ってるので、両方ないとソワソワする
今日は街外れのひっそりとした年寄りしか行かないような薬局に行ったらアイポッシュがたくさんあって、三本くらい買いたかったけど一人一本までだった
子どもがインフルなったとき数日で一本使ったから数本ストックないと不安
学校で胃腸炎も流行ってきた
明日家族連れてまた行く
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 16:29:03.82ID:x1IEDSfb
>>286
同じくアイポッシュ使ってるよ
自分で薄めるやつなら安いの沢山あるけど何だか不安で割高でもアイポッシュにしてる
あとパストリーゼも使ってる

GWにハワイ行きたがってた夫が名古屋の人の件でようやく諦めてくれたわ
ハワイで発症してるってことは帰りの機内や空港でバラ撒いてるだろうし恐ろしいわ
秋には落ち着いてるといいんだけどなー
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/19(水) 15:32:22.94ID:Wgwm6F/Y
参考までにみなさん住宅ローンはいくらくらい借り入れしてますか?
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/19(水) 15:36:35.96ID:B9zfkfHi
私が独身のとき現金で買ったマンション住んでるからローンなし
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/19(水) 15:49:21.33ID:ZO4veeFC
>>288
3500万
毎月に換算したら10万
ちまちま払って生きてくわ
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/19(水) 15:59:02.23ID:bl6MP0z8
>>288
親が二世帯建ててくれたからローンは無し
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/19(水) 16:13:02.19ID:nVqBt69g
いくら借りたかって聞いてるのにローン無し!ってナンダソレ
言いたいだけかw
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/19(水) 16:13:50.48ID:KDGJxlkB
マウンティングですよ
二世帯はあとあと大変そうだけど本人が幸せならいいんじゃないw
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/19(水) 16:16:24.18ID:owuC/s7L
>>288
ちょこちょこ住み変えてるけど、毎回3700万〜4000万くらい借りてる
地方住みなのと両家の親からの援助有りで購入してるからこの借り入れ額で済んでるけど、東京勤務になったらどうしようと震えてる
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/19(水) 16:26:01.47ID:e/a2h9MS
家買った価格は自分も家選んだから知ってるけど、
頭金とかローン額とか月々の支払いがいくらなのかは知らない
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/19(水) 19:52:02.35ID:zqe90ETu
>>293
いつもの実家にまるごと世話になってる自慢の人かね
こういう話題嬉々として出てくるし
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/19(水) 20:03:18.39ID:L8dglSDB
二世帯住宅かぁ
うちは両家ともお互い気を使うからやめましょって断られたわw
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/19(水) 20:59:52.95ID:qUg718TS
独身の時と出産退職前に貯めた分、全部入れたから我が家もローンなし
というか、預金連動ローンに全額(3000万)入れて、住宅ローン減税だけもらってる
10年経ったら全部返済する
自分の周りでは、10年目辺りで全額返済する人が多い
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/19(水) 23:09:17.21ID:lNIXzdAk
スレタイだと半分くらいローンない人いそう
親もそれなりにそれなりの人達だろうし
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/19(水) 23:24:06.80ID:f6YaYr9T
相続の関係でまだ家持てないわ
持てたらやっぱり3000万前後でローン組むことになりそう
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/19(水) 23:48:31.13ID:zLwZOIEv
親の援助なしローン3500
10年経ったら繰り上げ返済したいけど今の感じだとできなそうだな
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/20(木) 00:03:26.82ID:DU4y4Xf3
上限か下限でかなり違うでしょ
ここはちょっと幅広いと思う
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/20(木) 00:05:37.83ID:msDLRRSJ
転勤ありで社宅だけど子供大きくなったら帯同できないから家買う予定だけど
高齢出産だから子が10歳の時には50歳でローン組めるのかしら
夫があまり家買いたがらないからここまで社宅で来てしまった
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/20(木) 00:12:41.85ID:QhzC5Gqk
>>305
50歳ならローン期間30年になるんじゃないかな?健康ならどこかしらの金融機関で組めると思う
ネット銀行は審査が厳しいから難しいかも知れないけどメガバンや地銀、信金なら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています