トップページ育児
1002コメント383KB
ヤマハっ子保護者会 part55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 09:08:32.26ID:gYws64xs
スレ立ておつです。
不確定情報でSNS情報、前スレの情報ですが、エレクトーンフェスティバル開催もどうやら怪しいみたいです。
今年度前半はほとんどコンクールや発表会はないでしょうね。
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 10:57:54.86ID:tH+Vi25o
【速報】今年のEFは全て中止。
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 10:58:04.37ID:tH+Vi25o
4
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 10:58:09.39ID:tH+Vi25o
5
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 10:58:14.84ID:tH+Vi25o
6
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 10:58:20.65ID:tH+Vi25o
7
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 10:58:26.37ID:tH+Vi25o
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 10:58:34.91ID:tH+Vi25o
9
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 10:58:41.37ID:tH+Vi25o
10
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 11:40:26.19ID:xeuFZjDz
スレたておつです

緊急事態宣言が出てる地域
昨日講師から電話あって5月6日まで休講確定
幼児科終了予定でしたが残りのレッスンはせずに進級(総合コース)となる
アンサンブル発表会の曲はレッスン再開したらあわせる
幼児科で辞めるお友達とはもう会うことなく解散
ぷらいまりーの残りの曲はいくつかピックアップして進級したコースで行う

というものでした
先生も一生懸命最善をとろうとして下さっていて感謝だけど、辞めるお友達は不完全燃焼感あると思う
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 12:11:30.47ID:xJN0uuBe
>>11
同じく緊急事態宣言が出ている地域で5月6日まで休講決定の幼児科2年目なんだけど、正直5月6日が過ぎたところで再開するんだろうかって疑問が…。
ぷらいまりーは動画見て自分で弾けるようにしといてねって感じなんだけど、ジュニアに上がったらさすがに教材見て勝手に進めてって訳にはいかないよね。
個人のピアノ教室なんかはオンラインレッスンがあったりするらしいし、ちょっと悩むわ。
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 12:43:25.22ID:T0kwHECg
愛知だけど、楽器店独自のEF大会は8月に開催してくれることになって、会場も既に抑えたと連絡が来ました
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 12:50:04.05ID:xeuFZjDz
>>12
新しい教材はまだ購入してないの
公式の動画は見ておいてって言われた
ぷらいまりーの曲は最後まで練習してる
外部教材お勧め聞いてそれもやらせてるけど苦戦中

うちはヤマハのアンサンブルが楽しいみたいで
辞めたくないって言うし個人は考えてない
休講中だけ見てくれるような個人の動画指導ならいいなと思う

英会話なんかzoom使って指導受けてるって聞いた
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 12:56:37.18ID:qyXfnoZy
>>14
うちダンスもやってるけど今zoomで配信だよ
ほんとありがたい
ヤマハでも導入してくれたらと思うけどきっと本部でも検討はしてくれてるよね…
料金形態とか変えることになりそうだし準備とかも大変なのかな

>>1
乙です
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 18:31:24.96ID:tH+Vi25o
>>13
第○楽器?
日○楽器は何も連絡無いらしいです
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 18:35:29.46ID:Fr/4IwH/
>>16
そうだよ
うちも正式に生徒さんに連絡が行くのは明日知事が動いてから
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 18:42:13.27ID:N2y9z3fN
現実は 半年から1年は舞台は出来なさそうな感じよね
楽器店はよくやってくれてると思うよ
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 18:50:07.16ID:tH+Vi25o
>>17
俺の知り合いの人が第○で働いてて情報がリークしてる
日○もその動きがあるんじゃないかと言われている
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 18:57:47.97ID:QpDlC6Z6
ヤマハから、ヤマハ主催のYEFは中止すると楽器店に連絡ご行き、すぐに楽器店大会に切り替え、ホールも抑えて準備してくれる楽器店には感謝。
何ヶ月も練習して来たから発表の場があるだけでも子供には嬉しい。
でもそれもコロナで徒労に終わってしまうかもしれない事も分かっていて一生懸命頑張ってくれてる。
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 19:00:54.14ID:tH+Vi25o
>>20
私は先生が来年に回そうって言ってた。
曲探し半年かけてして耳コピもして苦労して楽譜作ったのを店大会で使い切るのは勿体ないとのことで…

市販の楽譜をそのまま弾いて出る人にとっては本当にいい機会だと思うし出て欲しい。
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 20:25:27.16ID:xuIIgn45
学校が通常通りでヤマハもレッスン再開の地域だけど、EFは中止の連絡が来た
楽器店の大会も中止だって
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/10(金) 09:23:46.97ID:s5HnbRfJ
>>11
同じ緊急事態宣言出てる地域、5/6まで休講なのは公式見て知った。
楽器店、講師からいまだに何の連絡もないです。。
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/10(金) 11:27:37.63ID:AxXz8qVD
>>11
うちはその辞める方
3月に講師には話してたから、ぺらっと退会届け送られてきたわ
基礎グレードは6月以降に延びて、受けれないことはないみたいだけど、講師来るんだよね?
気まずいなぁ
子供も不完全燃焼だから受けれるなら受けたいけど
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/10(金) 11:52:50.08ID:0cDRdHWD
ヤマハ、遠隔地同士でもリアルタイムに合奏できる「SYNCROOM」 NETDUETTO後継として
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2004/09/news121.html

>SYNCROOMは、離れた場所にいるミュージシャン同士がセッションできるソフト。通信の過程で生じる音声の遅延を抑える仕組みを搭載する。

こういうことできるならオンラインレッスンだって技術的にはすぐできそうだよね。
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/10(金) 12:00:33.64ID:/juF6/s8
これを作るのはいいとして、これできるならオンラインレッスン考えてくれヤマハよ
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/10(金) 12:18:51.67ID:qSA5nACg
なんかここまで長期化すると、休講しますの一言でほったらかしのヤマハに対して不信感というか、
不誠実だなあってちょっと感じ始めるな。
講師によっては動画見てコメント返しての対応してくれる人もいて、
それに対して全く何もしてくれない講師もいて、
でもこの期間単純に講師の方が無休なのなら講師の好意に期待するのも違うと思うんだよな。
>>25 みたいなので公式に対応すべきじゃないの?
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/10(金) 13:03:58.12ID:NzKmyl6t
そう
講師にコメントお願いしたいんだけどタダ働きさせることになるから躊躇してる
本当にやっていただけることになったら多少の額を包むけども
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/10(金) 13:13:05.68ID:yy/L7kXr
ヤマハ自体は学校の休校に合わせなければならない立場。不信感や不誠実を感じるなら、悪いのは学校を休校にしている政府や自治体。ヤマハが何かできるものではないでしょう。
それにしても、学校の教師はいくら休んでも給料は減らないのに、ヤマハの先生は休講の間無休になるなら、かわいそう。
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/10(金) 13:22:11.85ID:xcgmgaYm
愛知の日○楽器だけど店大会も無くなった
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/10(金) 13:24:25.58ID:8wrixjYj
>>31
うちも同じところだが、まだなにも連絡ないわ。休校延びたから、GW明けまで確実に休みか…。
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/10(金) 20:23:20.17ID:UdYZbQ4+
>>30
講師を救済するにはオンラインレッスンに切り替えていくしかなさそうだけどね…
東京都の自粛の助成金も出るとしても全店舗合わせて100万でしょ、全然足りないよね

規模が大きいところほどオンラインレッスンへの切り替えには時間がかかる印象だわ
小さいところのほうがさくっとオンラインレッスンやってる
やっぱり色々手間がかかるんだろうね
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/10(金) 21:34:53.64ID:rWpuSkg4
オンラインレッスンしてほしいなー。

この休講でモチベーションが下がりまくりで、グループ辞めて外部の個人ピアノに移りたい気持ちが強くなってきてる。
このタイミングで新しい教室探しも大変だけど、5/6過ぎてもコロナは終息しないだろうし、再開しても3密のグループレッスンへの参加は躊躇するし、
個人教室に通ってる人がオンラインや動画レッスンをやってもらってるって聞くと羨ましいわ。
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/10(金) 22:56:47.64ID:H4btKMpG
講師ってヤマハ側との契約、規約や
さらに楽器店側との契約とかってどうなってるんだろうね?

ここで良く出るのは
あの講師はやってくれた、この講師はしてくれないとかいろいろあるけど
オンライン系もやってはいけない、のか
お金にならないからやらないなのか
(個別に金品を渡すこと自体が本当は禁止だろうけど、お金はともかく物を受け取らない講師はいないだろうし)

ヤマハとしてオンラインをやるとしたらきちんと金額とか取り決めしなきゃいけないだろうから時間はかかりそうだよね
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/11(土) 09:05:43.04ID:3zvB0ZY5
うちは休講でもモチベーションは下がらないけど、
弾き方の指導が無いまま練習しても上達してる感じがしないし、
新しい曲の譜読みも進めているから練習する曲がどんどん増えていくのが大変。
オンラインレッスンやってくれるといいですね。
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/11(土) 10:58:54.90ID:JapjBUWD
休講どんどん伸びそうな気がする
ヤマハのシステム講師は個人事業主なんでしょ?
だったら、ヤマハ休会して、その間先生に個別で習いたい
ヤマハ抜きにして。そんなことできる?

ヤマハ関係者の人がここみてるなら早急にオンラインレッスンの
システム導入すべき
ホント、こどものメンタル持たないよー
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/11(土) 11:00:27.58ID:u+aYh1BX
>>35
自分習ってた時は、先生のお家でもレッスンしてもらってた。
楽器店によるかもだけど、講師が個人で契約することに制限かけてないはずだから、
それとなく個人的なレッスンのお話持ち掛けると対応して下さったりしますよ。

先行き見えないし、先生たちも僅かなお見舞金程度ではどうにもならないし、
悪くないと思うけど。
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/11(土) 12:15:46.42ID:DnhruzJp
名古屋の○響楽器だけど、ハッピーコンサートは延期予定無いんですよね?
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/11(土) 14:13:23.91ID:uHolVZRe
グループを個人に振り替えやるはずだったけどそれも中止になった。なかなかの長期戦だね
ピアノに触れる時間は確保してるけどレッスンを受ける態度がキープできない
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/11(土) 15:16:20.39ID:XLZuQ40P
>>41
同じく札幌市なんだけど連絡来ましたか?
最後に休講連絡来た時に12日までとはなってますが、13日からレッスンできるともわからない状況ですって言われたままです
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/11(土) 15:23:40.32ID:w8Pzonh6
幼児科2年目
4月からレッスン再開して、昨日4月2回目のレッスンだったんだけど、
昨日で急に幼児科のレッスン終了になった。
小学校がまた休講になるのに合わせてレッスンもまた休講にしたら、
11ヶ月分のレッスン時間確保は難しいと判断したらしい。
なので、幼児科のレッスンは10ヶ月分で終了。
昨日は超駆け足でやり残した曲を全部やって、修了証書もらって終わった…
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/11(土) 15:27:32.70ID:QDln7o9V
>>45
2月末からずっとレッスンがストップしてるから
一瞬でも再開しただけ羨ましい。
先生にお別れも言えないまま終了しちゃって寂しい。
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/11(土) 16:58:09.52ID:OpHKxhB+
>>44
電話で昼頃来ました
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/11(土) 16:58:34.27ID:Nl/PAHbh
あと最低1ヶ月くらいは休講、EFも中止になって子供のモチベがダダ下がり。
私には教える事はできないので、好きな曲弾いたら!っと誘い、ネットで楽曲を検索したけどなかなか決まらず。
それでお店に楽譜を見に行こう!っと誘って楽器店に出かけたら5/6まで休みになってた。
ネットで楽譜買うかな
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/11(土) 23:24:40.32ID:dDv0DSIu
ヤマハの個人レッスンに行ってるけど、3月に一回と、先週一回、先生から電話をもらって、様子伺いと、新しい譜面を送ってもらったよ。
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/12(日) 05:49:04.01ID:Xiov+Mrm
▼マスクが買えない理由 テレビの報道から
日本のマスクメーカーは8割!を中国の工場に依存してて、
.
24時間体制でフル稼働して通常の2, 3 〜 5倍を製造してるのに、
中国政府が横取りし強制的に買い上げてしまい、
.
高品質の日本製品が日本に回らないようにしてるらしいぞ。
.
日本のメーカーなのに、もし日本に輸出したら日本人工場長は逮捕されるそうだ。

https://twitter.com/PLh9h8jk/status/1236612195791679488/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/12(日) 09:36:41.65ID:2FHfxme8
GW明けに学校再開するとは思えないし、もう夏くらいまでレッスン再開はしないんだろうな、と思い始めた。
少し前までは早くレッスン再開しないかな、と思ってたけど、もう期待してまた延期となるのが続いてもう諦め。家で出来ることをしようと思う。
5月から幼児科2年目だけど、再開してもクラス内の差が今以上に広がって、レッスンが成り立たない気がする。
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/12(日) 13:35:34.48ID:xECTmx8G
都市部は大変ですね。
うちは4月から普通にレッスン再開しました。
このまま再休講することなく·····と思っていますが、コロナの足音が近づいてきているので不安です。
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/12(日) 16:31:12.22
307 返信:ギコ踏んじゃった[sage]

>>306
ヤマハ教室はレベル低いので知らんの?
まじ素人で草

ヤマハってピアノメーカーだけど、ピアノ習ってる人のレベルは低いよ
それ知らんの?
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/12(日) 20:27:53.32ID:W1a3Y1RS
>>54
どこのスレのを貼ったかわからないけど
ヤマハに通ってる人なら当たり前の話だけど

幼児科ではオプションや特別なことがなければ
一切ピアノ弾かないし

うちはJ専ではないけど
ヤマハの中のエリートJ専でもグループレッスンはエレクトーンでやるし、グループの発表会やEFもほぼエレクトーンだよ
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/12(日) 20:42:50.78ID:f02IBC//
個人ピアノだけど 2か月レッスンないわ
半年以上学校の休校続きそうだしレッスンもそうなる?
親が経験者や指導者でなければ 自宅で一人練習なんてムリぽ
YouTubeに記録でもあげるかー、、、
学校の勉強もそうだけどね
宿題と通信教育だけでやっていけるなら学校なんてイラネ
終息後に楽器店生き残ってるかな、、
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/12(日) 21:17:06.18ID:2FHfxme8
>>56
ほんと半年以上続きそうだし、うちも、終息した後、楽器店潰れてないか心配になってきた。
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/12(日) 21:36:44.87ID:nY1IHZhH
うちはジュニアだけどこれを機に退会するよ
講師って生徒のコンクールの成績で給料変わるの?
引き止め方酷かったから
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/12(日) 22:02:59.74ID:00wjcO62
半年も続いたら楽器店倒産するから
0061sage
垢版 |
2020/04/12(日) 22:10:31.90ID:JBZoPycO
>>58
辞めた後はどうするの?
私も辞めようか悩んでるけど、このタイミングで別の教室探しも大変よね
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/12(日) 22:20:39.22ID:1OZLXAi6
うちはこれを機にもっと本格的なピアノ教室に行くことにした
月謝はほぼ倍になってしまうけど
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/12(日) 22:25:13.90ID:nY1IHZhH
>>61


58だけど、辞めるの迷ってたから騒動の前に見学行ったからそこに決まったよ
本格的なとこいくよ
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/12(日) 22:30:48.33ID:oMAEd8L4
試しにわりと近いところの人気先生のとこ体験レッスン受けてみたら今まで何を習ってんだろ?ってぐらい指導の仕方が良くて迷わず移籍することにしたわ
1回のレッスンでぐわっと伸びた
今回の休みは良いきっかけだったよ
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/12(日) 22:32:51.66ID:f02IBC//
あらー幸せそうで良かったね 向こうで頑張ってね
うちはもう気力がないわ
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/12(日) 22:46:10.45ID:nY1IHZhH
>>65
同じく。なぜ今までヤマハの低レベル講師にこだわったのか。
1回で音変わったし、子もすぐに先生の虜になったわ
今月からオンラインレッスンしてくれる
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/12(日) 22:58:05.11ID:881T+8BZ
辞める人私のまわりにもいるけどみんな元々ヤマハを迷ってた人だわ
子が練習しなくて困ってたけどこれを機にやめるとか本格的にピアノやらせようかと思ってたから移動するとか…
うちは本気度高くないしそもそもエレだから他教室への選択肢もないしオンラインになることを期待しつつ静観
低レベル講師といわれると習い続ける身からしたら悲しい
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/12(日) 23:19:17.62
ピアノスレでもヤマハはないわって言われてるけどさ、、まぁ確かにピアノをちゃんとやるならそうなんだよね
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 00:46:51.01ID:eqivIcmt
>>68
このスレでヤマハの低レベル講師なんて言葉使っちゃうような人は相手にしなくていいよ
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 00:59:36.31ID:UJU2Gt7R
うちはピアノがメインだけどエレのアンサンブルもやりたいから、ヤマハは辞められない。
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 08:06:22.37ID:2V1ts2Q0
>>68
55だけどマジレスしていい?
エレ専なら街のピアノ講師はほとんど低レベルエレ先生だけどいいの?

私が書いたのは
ピアノとしては54は当たり前のこと
ヤマハはエレやアンサンブルやコードなどを
広く浅くいろいろ学べるところがよいところじゃない?

あと、それこそピアノ先生なんてピンキリだから
ヤマハなら移動しやすかったり辞めやすいことも利点だよ
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 09:37:47.93ID:Y3jkACXw
>>72
54が当たり前のこととか言われてもね
ヤマハの講師もいろいろだし、個人教室の講師もいろいろだよ
ヤマハの教材やシステムを比較するならともかく、講師を一括りにはできないでしょ
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 10:04:29.27ID:lOfdxORx
>>68
ごめんごめん
きっとヤマハもいい先生いるよ
子の担当講師のことね

個人教室の方が低レベル多いんじゃない
ヤマハはグレードとかあるし一応
結局は出会いの運だよね
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 10:33:12.32ID:UJU2Gt7R
>>72
68じゃないけど、話が噛み合ってないんじゃない。
68はヤマハを続けると言ってるんだけど、通じてる?
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 10:36:40.00ID:UJU2Gt7R
>>55
ピアノのレッスンは個人レッスンでやって、
それに加えてグループでアンサンブルやソルフェージュをやるんだから、
グループレッスンの内容はピアノのレベルとはあまり関係ないと思うよ。
ピアノのレベルは、ヤマハでも個人レッスンを月3とっていれば、ヤマハ以外の個人教室とそんなに変わらないでしょ。
個人レッスンの回数が少ないと、その分、上達が遅いのは仕方ないですね。
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 10:44:29.57ID:rCMk6vmK
月3どころか2ヶ月もレッスンお休みだよ(泣)
低レベルでもなんでも良い、レッスンに行きたい。
レッスン楽しかったなぁ。いつ再開できるんだろ。

5月から新年度だけど、新しいテキストだけでも早くもらえないかな。
なんの刺激もなくて、同じ曲をを毎日練習させるのにも飽きてきた。
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 10:45:37.11
>>77
さすがにそれはない
ヤマハの講師は三流音大出身とか教育大の音楽科出身とか多いけど
個人なら藝大や桐朋の講師でコンクール入賞させまくってるような凄腕講師がいる
しかもそういう講師は長い留学経験があってかなり深く勉強している
ヤマハでショパンスケルツォ2番小4で弾く子いる?外部の世界も見た方がいい
ソルフェージュや作曲だって音大付属教室みたいに高度なことやらないじゃないの
とても比べられるもんではないから
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 10:57:21.04ID:rCMk6vmK
>>79
「そういう個人教師もいる」ってのはわかるけど、それが平均じゃないでしょ。

少なくても自分が子供の頃に習ってた個人教師(計4人)と比べても息子のヤマハの先生は段違いに良い先生だよ。
ヤマハかどうかよりも先生個人の資質の差が大きいんだから、ヤマハvs個人教室ってあんまり意味がない議論だと思っていつも眺めてる。
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 11:09:36.25ID:WeNdn2oV
>>77
そうだよねー
私は個人教室だったけど、人によって進度の差がすごかった。
私と妹でも2年近く差があったし
ヤマハはカリキュラムがあるから、続けてたらとりあえずは進んでいくね
メリットもデメリットもあるから比べるものでもないと思う
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 11:48:58.99ID:d/Ev7lsZ
スケルツォ 小4で弾けても 「で?」って感じ。それよりも 即興や幅広い音楽力や 仲間と音楽を楽しむ経験ができるほうが良いわー。ヤマハ 頑張って再開してー
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 11:52:37.08ID:9hrTMSPg
スケルツォを4年生で弾いて欲しい人は、そういう先生を探せばいいし、ヤマハでみんなで楽しく音楽やって欲しい人はヤマハに行けばいいと思う。先生と相性がいいからヤマハに通わせたいというのも当然有り。目的が違うからどっちがいいってならないよ。
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 12:05:32.65ID:yYSSI1AW
>>80
あんた個人の本当かどうかわからないエピソード出されても〜誰も信じないでしょw
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 12:11:57.20ID:CKCOQkTd
うん、信じられないね
クラコンなんかで難曲弾いて入賞するのって
有名個人先生か音教生徒でヤマハは皆無だもの

上でも数人個人の先生が素晴らしくてって理由でヤマハから個人に移る人がいるようだけど
ようは井の中の蛙だったわけでしょ
気付いてよかったよね
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 12:14:46.54ID:XhKSIvj2
地方都市部のセンターだけど藝大桐朋卒のベテラン講師4人いてレベル低いと思ったこともない。
そのまま演研マスターで藝高入っていった子もいたなあ。
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 12:15:48.76ID:XhKSIvj2
講師の先生はすごいのにうちの子はパッとしないままでしたが
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 12:15:51.98ID:W9Bf9uSo
私が習ってた個人の先生は地方の地方の無名音大卒、生徒にコンクール入賞者なし
私の子が習ってるヤマハの先生は有名音大卒、ピティナで指導者賞も取ってる
でも、私が習ってた先生も私にとっては良い先生だったよ
どんな先生がいい先生かはそれぞれ違うから個人的なことになるんじゃないかな
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 12:19:41.48ID:rCMk6vmK
ヤマハを貶したい人が何しにこのスレに来てるんだろう。

アンチヤマハの布教したいみたいだけど、ヤマハにメリットを感じてる人には響かないし、不満がある人はあなた達に言われなくても去っていくでしょ。
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 12:23:38.44ID:9V2rLn8N
同じグループだった子で、ピティナで入賞したいって言ってる子がいて。
そしたら楽器店営業さん、ヤマハ外の個人のピアノ教室を紹介したよwww
県内ではピティナに強い先生で有名なところだった。
でも移って数年、その子は未だに入賞はしていません。
そして、同じヤマハグループの仲間だった子が入賞するというおまけ付きwww
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 12:25:44.66ID:EXaCa9iP
>>88
ピティナ先生なんて金儲け主義のろくな先生いないじゃん
ピティナ入賞したって将来につながるわけでもないし
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 12:34:07.36ID:rw96Nr+c
逆に、一流講師の教室とヤマハを比べるほどヤマハってレベル高い子は高いってことよねーw
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 12:34:57.51ID:yYSSI1AW
>>94
いや、比べるレベルにないよ真面目に
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 12:37:51.34ID:zSlwF44q
コンクールスレとかSNS見てると
審査員にヤマハ講師がいた!ふざけてんのか!
って書いてるのよく見るけど世間一般的にはそういう評価
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 12:39:30.10ID:UJU2Gt7R
>>79
そういうレスする人いるだろうなと思ったよ。
ヤマハと個人教室で先生の質に違いはあるけど、
ヤマハにはすごくハイレベルな先生とすごく低レベルな先生はいない(少ない)、
という感じで、平均的には同じようなものだと思うよ。
>>77にそんなに変わらないと書いたのは、そういう意味ですよ。
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 12:40:39.55ID:H3ejEnJo
井の中の蛙どもに何を言ってもムダよ

宗教みたいなもんだから

でもカワイ講師よりはマシだと思うよ
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 12:44:18.74ID:k6oFdUwA
>>97
そーお?一部のひとだけよビックリしてるのなんて。八百屋のおっさんが審査してるならみんなビックリするだろうけど。
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 12:45:23.10ID:ipuohq/X
ここでヤマハを貶してる人は、自分の子が79のような一流の教室に行ってるの?
そうだったら、そういう教室でもわざわざヤマハのスレ来て貶すレスするような下品な人がいるんだなって思うし、
そうじゃないのなら、他人のふんどしで相撲取って楽しいのかな、って思う
どっちにしろくだらない人間なのは間違いないよ?笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況