X



トップページ育児
1002コメント380KB

妊婦の(妊娠育児に関する)愚痴吐き場�part152

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 23:53:22.44ID:sXihe46U
※このスレッド内の書き込みのまとめサイトへの転載は禁止しています。�

色々な事でストレスを溜めていませんか?�
ここで日頃の鬱憤を少しでも晴らして下さい�

ここの妊婦さんはイライラしていたり鬱気味だったり、疲れて情緒不安定な人が多いと思います�
共感出来ない事や腹立たしい書き込みがあっても、なるべく突っかからない様にお願いします�

※あまり1つの話題を長々と続けない様に心がけましょう�
※性別に関する愚痴は荒れる元です。節度をもって書き込んで下さい�
※氏にたい、●胎したい、妊娠自体が嫌な人はメンタルヘルス板へ�
※性的な内容は専用スレにお願いします�
※育児妊娠に関係無い家庭の愚痴は家庭板へお願いします�

妊婦さん専用ですのでそれ以外の方は他スレでどうぞ�
次スレは>>980で、次スレが立つまでしばらく書き込み自重をお願いします�

※前スレ�
妊婦の(妊娠育児に関する)愚痴吐き場�part151
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1575455388/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/15(水) 16:18:18.40ID:0Yin7Kxn
前スレの虫歯の人。
歯は勝手に治るもんでもないし、痛みが出た時はすぐ受診しないといけない状態になってる訳だから、早めに治療した方がいいよ。
いざ治療してみたら、違う歯の虫歯も増えてるかもしれないし。
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/15(水) 20:33:35.73ID:knWdDYf4
妊娠中ってほんと虫歯になりやすい
しっかりやってたつもりが、あっという間に進行していたり
最初は痛くて我慢する→痛くなくなる になると、菌が根元に入り込んでもう末期らしいね
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/15(水) 21:17:31.62ID:WuvlJDDe
親知らずが虫歯の私は抜かずに治療だけして産後抜くべきかな?
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/15(水) 21:40:44.26ID:0Yin7Kxn
>>5
その親知らずは抜く必要があるの?
抜く理由がなく、生えてて不都合がないなら治療して残した方が良いよ。
個人差有りすぎるから素直に歯科医行きなよ。
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/15(水) 22:28:37.39ID:knWdDYf4
今の時期だったら密避けるためにサクサク迅速に治療してくれそうだから負担少なそうかもね
ダラダラは嫌だし
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/15(水) 23:08:03.12ID:tJ4K1pHG
分娩予定の病院がコロナ感染者の受け入れを行っていることが分かって動揺している
総合病院だけど感染症指定医療機関ではないから、と思っていたけどもうそんな状況ではないんだよね
健診に行くのが怖くなってきたけど、もうどこの病院も同じだと思うしかないかな…
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/15(水) 23:17:03.87ID:3ZYIYdpz
安定期に入ってから歯科通いしてるけど、予定日までに終わらせよう!とまとめて治療をしてくれるから、普通に通うよりお得な気がする。
ただ、親知らずに関しては妊娠中に抜歯しても問題は無いけど万が一の事があったらいけないから、出産して落ち着いてからにしましょうね。と説明を受けたよ。(私の場合は虫歯になってるし少し変な方を向いてるから抜歯一択で進行止めの薬を塗ってもらった)
歯科側もコロナ対策はしてくれてるし、1人目を妊娠中、小さかった虫歯が正産期に入った途端に進行して大変な目にあったから、行ける人は早めに行っておいたほうがいいんじゃ無いかと思う。
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/15(水) 23:38:31.50ID:pejW/Hw8
前スレ995の方も言ってたように、歯周病菌の話は歯医者で聞きました。
顕微鏡で見て問題なかったけど予防措置してもらってむし歯も見つけてもらって先日治療終えて安心。
妊婦になってつわりで間食してたし、初永久歯むし歯になった!
かかりつけがあるなら相談してみて治療したほうが良さそう。
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/16(木) 00:20:51.69ID:l5v82SLG
予定日まであと1週間になった
愚痴というか不安なんだけど、産まれるのは楽しみなのに「親としてしっかり出来る自信が無い」とか「旦那と2人きりの関係にはもう戻れないんだな」とかマイナス思考になってしまう
自分で望んだ子供なのに、お腹から出てきて欲しくないとさえ思ってしまって自己嫌悪する
既に子供を邪魔者みたいに感じてしまってるのに、きちんと可愛がれるのか、愛情を注げるのかと凄く不安になる
こんな気持ちだった人っていますか?
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/16(木) 00:23:16.23ID:mmOjHrNg
>>11
私も一人目の時全く同じ気持ちになったよ
夫と二人きりの気ままな生活が終わってしまうのが悲しくて
でも産まれた子供は想像以上に可愛くて育児も大変なことはあるけどそれ以上に楽しくて一人っ子予定だったのに今は二人目妊娠中
こんな人間もいます
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/16(木) 00:30:06.61ID:sdlrbjli
私も似た感じかな
周りの子持ち見て妊娠したら自分と夫2人だけの時間がなくなるの嫌で1年避妊した
妊娠中も産んだら私だけの人生も終わりか〜もう自由は無いんだってマイナス思考だったよ
産んだら確かに世話が大変で自由はないけどこの子がいない事が考えられない位普通に生活してた
そして今7年ぶりにまた同じマイナス思考になってるけどきっと産んだらまた同じ感じになるのかなと思ってる
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/16(木) 00:35:30.13ID:sdlrbjli
>>13ですが私も>>12さんと同じで一人っ子予定でした
せっかく子が小学生になってだいぶ手が離れたのにまた自由なくなる〜って思いと次はどんな子が生まれてくるのかが楽しみって気持ちが半々
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/16(木) 03:45:46.07ID:TjmvUKVY
>>11
私も1人目の時同じ気持ちで、私の中では一人っ子予定だったけど2人目妊娠中
確かに世話は大変で自由はないw
でも上手く言えないけど子供が別の世界につれてきてくれた感じで、しんどいけど想像もしてなかったやり甲斐や楽しさがある
必死で育児してるうちに多少はしっかりしたかなと思う

自分の人生も夫との自由な関係も終わった感があるけど、祖父母遠方だし協力しあって、夫とは同志みたいなまた違った関係になってきた
下の子が入学する頃には自分のことにも目を向けられるかなとぼんやり考えてる
本音を言えば上ともっと年の差あけたかったけど私が30代後半だから仕方ない
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/16(木) 10:36:42.04ID:NcoqECMT
>>8
うちもだわ
しかも家からすぐ側なのよね
腹くくるしかないわ
幸い産科棟は一番奥で隔離できるようになってるから産科棟外に行かないよう気を付けて手洗い、うがい、外では顔を触らないとかの基本を頑張るしかない
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/16(木) 12:49:00.59ID:l5v82SLG
11です 早速のレスありがとう
あまり悲観しすぎず、人生の新しいステージを楽しむぐらいのスタンスでいたいと思ったよ
出産頑張るぞ!
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/16(木) 19:50:02.37ID:krt1F4UH
37w初産
産まれてきて欲しくない訳じゃないけど自分でコントロールできる自由な日々が終わるのが嫌で予定日ギリギリまで産まれてこなければいいな〜と思ってる
同じような不安感じてる人がいてちょっと安心
きっと産まれたら本気でるかな
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/16(木) 21:30:40.77ID:cNDa/rmx
誘発分娩で入院中
とうとう全国緊急事態宣言が出てしまった
いまは夫のみ立ち会い可だけど、産院の方針が変わらないことを祈る…
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/16(木) 22:26:20.60ID:6LFQwJkf
2人目34w、隣県の地元の友人に貸してたベビーベッドを返して欲しくて、産休入ったからそろそろと打診したら、「顔見たいし家族3人で車で行くよー」と言われたので遠回しに断り配送にして欲しいと言ったら音信不通
すでに全国だけど、両県とも先週緊急事態宣言出てて、お互い妊婦と幼児、乳児連れで、今会うメリット一つもないのに、車の方が配送より安いからなのか

そもそも本来その子に貸したのではなく、別の子に貸したのを無断で又貸しされてたもので、正直FOしたい、新しいの買おうかな
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/17(金) 00:44:03.05ID:pl5o3bbS
>>20
それ色々とやだなぁ
訪ねて来られるのも嫌だしそもそも又貸しもひどいね
返してもらえたとしても汚れとか傷とか見つけちゃって萎えそうだしキレイに掃除されてるかも怪しから私なら新しいの買うなぁ
もしもリサイクルショップが近くにあれば、運が良ければ割と状態良いの5000円とか安くあったりするし
でもそういう人って要らなくなったら処分面倒で押し付け返しして来そうだね…
ちなみにベビーベッドの送料って業者からの送料でも4500〜8000円とかだったよ梱包も大変そうだしね
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/17(金) 01:27:22.96ID:OzkhFw3d
>>20
新しいの買ってFOしたら?
今の時期に子供連れかつ妊婦に会いに来るのもありえないし
貸して貰っといて気に入らない返信だと返事しないような人が丁寧にベッドを使ってると思えないし
自粛とかもせずに遊びまわるタイプじゃないかとか疑ってしまうわ
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/17(金) 06:04:11.51ID:un1td0NG
>>20
好意的に解釈するなら、ベビーベッドどうやって送るか調べてるとか?
自分もベビーベッド送ってと言われたらどうやって送ればいいか悩むなぁとかばらすのめんどくさいなぁとは思うw
まぁ返事しないのも又貸しも論外だし送料も高くつくから嫌な気分で返して貰うよりも新品を購入しては
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/17(金) 08:48:33.32ID:B6GJ/3bi
最初に貸してあげた知人も勝手に又貸ししてるんだよね?
なんか残念なお友達多いね
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/17(金) 15:11:58.48ID:RA8dnvcc
>>20だけど、車で来たい理由はドライブしたいかりだそうな
はっきり断って、来週配送してくれないならそっちで処分してと返したわ
もともと2人とも成人してから価値観合わなくて微妙なこと多かったから、これを機にFOすることにする
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/17(金) 15:28:09.79ID:TiZ7+/Qf
向こうから「こんなときなのでベッドお返ししてササっと帰るね。長々お借りしててごめんね」くらい言ってきたらまぁそれでも良いかなと思うけど、↑の感じだと家に上がる気まんまんだもんなー
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/17(金) 15:43:58.76ID:EQq9L0hU
昨日から入院してバルーンとか入れて今日か明日産むとなったとたん、全国緊急事態宣言で立会全面禁止
お見舞いも全面禁止
同じ境遇の人はたくさんいて、子供の安全のためとは分かっていても寂しい
昨日同じ陣痛室にいた人は立ち会ってもらえてたから余計羨ましい
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/17(金) 20:50:55.04ID:oKBLKTwA
こういう話を見るとやはり女の友情って続かないよなーって思うわ
何年も続いてむしろ家族のような親友とかみんな持ってるの?
私なんていまだにママ友0だし笑っちゃう(ちな4歳と8ヶ月と17w)
お金貸しても返してもらえなかったり車出してもらって当たり前みたいな輩にひっかかりまくって人間不信というかママ友不信になったわ
相談ごとはもっぱら5ちゃんwww,
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/18(土) 05:39:08.98ID:Xplu42LE
>>30
運がよかったんだろうけど学生時代や職場の女友だちと仲良いよ
結婚出産後は会える頻度は減ったけど、とくに仲良い友だちとは親戚みたいになってて手紙やクリスマスや誕生日プレゼント贈りあったりしてる
ママ友も学生時代の友だちと似てる雰囲気の人に話しかけたら思いのほか仲良くなれてよかった
そんなにベタベタ付き合わないからかな
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/18(土) 07:51:09.97ID:RrvA5hDE
>>31
嫁いでからは長期休みに会えるくらいだけど隣県の地元の友人とは仲良いよ
今住んでるとこは子育てしやすい地域だから優しいママたち多くて上の子2歳だけどママ友も自然とできるような環境でそこまでベタベタもないし、寂しがりの自由人な自分には良かったのかも
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/18(土) 14:27:59.47ID:ipS3HRj/
結局女なんて友達なんて不必要で、旦那と子供達がいればいい生き物なんだろうね
んで金と物の頼りがあるような都合のいい存在はキープ
男はわかんないけど
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 12:14:59.45ID:u1XB5jgY
昨日の朝から便がゆるゆる通り越して水っぽい
本人は機嫌悪いわけじゃないし母乳もミルクも普段と変わらなく飲んでるけど気になる
明け方布団蹴っ飛ばしてたのに気付くの遅れてしまったから、お腹冷えちゃったのかな
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 12:30:21.54ID:hp+g71kO
3人目8ヶ月
夫は単身赴任、飛行機の距離の親を呼ぶ予定だったので困ってる
とりあえずファミサポは連絡したけど無理っぽい
施設も考えて児童相談所も連絡したけどまだ返答らしい返答がない
ファミサポ頼んでも入院中上2人見る当てがないし
入院乗り切ってもファミサポとか使わず1ヶ月とか乗り切れるとも思えない
上の子は幼稚園を自主休園だけど下は未就園だし
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 12:55:01.27ID:UKlEOsNk
>>38
それはもう、親に来てもらうか旦那さんに帰ってきてもらうしかないんじゃないの?
コロナは心配だけど、入院中に子供の面倒見る人は確保しないと…
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 14:31:13.26ID:hUYIc3ng
>>38
旦那さんか親どちらかに帰ってきてもらうしかないと思うけどそれよりコロナなくても産褥期後どうしようと思ってたの?
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 15:15:07.49ID:ymJkWijC
「不要不急」の外出を控えろって言われてるのにどうして「必要不可欠」な外出まで躊躇うのかわからん
誰がどう見ても必要なんだから親か旦那呼べばいいでしょ
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 22:50:10.02ID:G2lG4oSm
汚話


今週予定日でそれでなくともお腹パンパンなのに、便秘が酷くて苦しい
酸化マグネシウム処方してもらったけど、劇的な程の効果は無い
お腹張るからから踏ん張れないし、意識的に水分取っても小の回数が増えるばかり
困った困った
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 23:05:22.49ID:74Th+Iaz
>>43
ヨーグルト多め、水分激多めはどう?
自分も再来週予定日で、7ヶ月目から最大5日便秘でマグネシウム飲んでるけど、ヨーグルト多め(400g一箱を2、3日で消化)、水分1.5リットル飲むと薬に頼らない時が多い
この間自己輸血したので医者からポカリ大量に飲めって言われて1日2リットル弱飲んだらその日快調すぎたよ
無理なく出る方法が見つかりますように
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/20(月) 00:37:26.98ID:VLWx6MwX
ひたすら食物繊維をとるといいよ
白米→オートミールに変えるorもち麦加える
トクホのお茶飲む
毎日こんにゃくゼリー食べる

私の場合これ一つでも欠けたらまじで出なくなる・・
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/20(月) 07:38:10.45ID:SPf17IF6
便秘スレ向きかもだけど
食物繊維にも種類あるし何が合う合わないは人によるから本人が一般的に良いとされるものをひたすら試すしかないんだよね

そして今週予定日ならもはや食べ物療法は間に合わないかも
変なことして急にくだしたりしたら良くない形で産気づいちゃうかもしれないし、あまりにも…ってなったら産院に相談してみて欲しい
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/20(月) 09:06:30.63ID:x8embKFy
私はコーヒーだな
濃いコーヒーだと途端にお腹に超特急が走る
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/20(月) 10:45:15.00ID:njpxRvWP
旦那が姓名診断の画数に固執し過ぎて名付けの迷走をし続けてる
おおよそ名前と言う感じがしない読み方とか平気で提案してきてイライラするわ
私が付けたかった名前は苗字との相性が最悪で絶対にダメなのが一番頭に来る
いっそのこと旦那の苗字を変えたいわ
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/20(月) 11:19:51.48ID:JhYiJqT3
>>51
うちも一人目のとき揉めたなぁ
その時は夫の身内を姓名判断しまくっていかにあてにならないかを分かってもらった
社会的な地位が高い夫の父親がボロクソ判定でワロた思い出
身近にいなければ芸能人や偉人なんかで検索するといいかも
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/20(月) 11:55:13.27ID:MyGQI9hQ
43です レス色々とありがとうございます!

時間差で薬が効いたのか少し●が出たけど、スッキリって程では無いので、2リットルの麦茶を机にドンと置いて飲みきるのを意識することにした
ヨーグルトやら乳酸菌飲料はもともと好きでよく摂ってるんだけど、あんまり効果は実感出来ていない……腸が慣れちゃってるのかな

まあ産まれるまでにちょっとでもスッキリできればいいかな!
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/20(月) 12:02:32.59ID:H+7uMgkv
便秘で痔になって死ぬかと思った
ハサミが常に突き刺さってるみたいな激痛
眠れないし絶望した
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/20(月) 12:33:37.83ID:nxs987pr
>>51
姓名判断って同じ名前でも本やサイトによって全く違う結果になったりしない?第一子の時にいろいろ見たけどあまりにもばらつきがあってキリがないから結局気にしないことにしたよ
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/20(月) 13:50:03.26ID:hfcfSQV4
この時期に引越しの立ち合い退去が必ず必要って本当憂鬱
わざわざ業者に無理言って時間調整したのに、夫が業者からの時間変更要請にいい顔しておっけー出したせいで
無駄にタクシーに3回も乗らないといけないんだけど本当バカじゃないの?
ただでさえ引越しで憂鬱なのにもう本当嫌だ
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/20(月) 21:05:45.32ID:MyGQI9hQ
>>53
更に汚話&自己レスだけど、あれから2リットルのお茶が効いたのかやっとしっかり出た!体重測ったら丸々1キロ減っててビビり倒したわ

減ったのはいいんだけど、その分急にスペースが空いたのに驚いたのか中の人が暴れている……鎮まりたまえ……
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/20(月) 23:47:46.51ID:6NU6XX8D
子どもの幼稚園今日から給食のはずだった。部屋片付けて入院準備ゆっくりするはずだったけど、コロナで休園全部とんだ。やる気もなくなった。
来月出産予定日で、政府の1人10万給付にも間に合わなそうだしなんだかなあ。
入院中のおやつ買ってる時が一番楽しい
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/21(火) 00:35:09.58ID:NX074lsM
わかるわーほんとただの愚痴だけど、園頼りだったのに上の子休校で後期のしんどい時期を過ごして産まれてからの予測も立たなくて辛いのに腹の子の給付金ほしいわーと思っちゃうわ
でもそんな人沢山いるもんなぁ
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/21(火) 01:19:20.19ID:OpTHJn/L
感染拡大予防のため妊婦検診の間隔あいたから定期的に産科で血圧測定できなくなって、妊娠高血圧症候群が心配で血圧計買った
出産時も面会禁止だから着替えとか予定より多めに購入することになったりコロナが流行らなければ使わないお金もあったのにーと思ったらホント少額でいいからお腹の子にも給付金ほしいわ
リアルじゃ言えないけどー
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/21(火) 01:35:58.59ID:WxOC1qzH
血圧計買ってくださいってうちもいわれたわ(持ってたからセーフだったけど)
そうなのよ、入院着や下着も持って帰ってもらえないから
日数分必要になったわ
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/21(火) 01:48:44.44ID:GOyz62Ne
いろいろ制限されて辛いってのに腹の子には給付金出ないのか
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/21(火) 08:41:03.42ID:fnBh8t9c
私はもっと先の出産だからなんとも思わないけど、数日違いで生まれた子の十万円貰えないとかだったら絶対悔しいと思うからわかる
ロタのニュース見たときも思ったけど、でもどっかで線引きしないといけないもんね
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/21(火) 09:03:02.02ID:dKE1yBq8
今週予定日だけど全然産まれる気配無いから、子供分の10万円の給付は数日差で対象外になりそうだわ
27日時点で住民基本台帳に登録がある人だそうだから、間に合わないだろな
子供は悪くないけどちょっと損した気分……笑
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/21(火) 09:08:00.47ID:IqANWNNk
>>68
コロナに感染して死ね
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/21(火) 09:21:40.72ID:+MWXBi3U
うちは予定帝王切開で10万円給付より後、ロタ定期化より前に産まれる
セコい考え方だけど、一番損な時期だと思ってるw
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/21(火) 09:27:47.12ID:IqANWNNk
医療崩壊で
一番大事な時期に医者 看護師 助産師不足になって死ね
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/21(火) 09:33:09.30ID:dKE1yBq8
>>69
どうした?自粛疲れでイライラか??
外の空気でも吸って頭冷やせよwww
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/21(火) 09:38:00.60ID:IqANWNNk
違う
もともとそういう性格w
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/21(火) 09:42:21.99ID:HjIW9ZPi
今日は午後イチ健診
採血終わるまでお昼は抜き
朝ごはん食べたけどもうお腹空いた…でも食べられない
お菓子食べたい
10時のお茶したい
でも子供たちのおやつの準備しなきゃ…我慢我慢我慢
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/21(火) 11:12:52.67ID:TrFVGwls
今日で31w。
昨日健診だったけど、立ち会いNGになってた。まだ配偶者のみ30分面会できるだけマシなんだけど、2人目の時に出血多量で死にかけてるし、お腹の子も2000gと大き目みたいだから、万が一の事があったらどうしようかと急に不安になってきちゃった。
貧血になってたから、とりあえず今は薬と食べ物で血を濃くすることだけを考えよう。
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/21(火) 11:35:17.02ID:QL4JqcQP
愚痴じゃなくて悪口は、その場は少しスッキリしたように見えて返ってきてしまうものだから言葉には気をつけるようになった。
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/21(火) 12:03:36.59ID:34HszQHs
帝王切開か下からか決まらない
こだわりないから帝王切開でいいのに
どっちでもいいから早く決めて欲しい
コロナ受け入れてるから手術減らしたいんだろうなぁ
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/21(火) 15:20:51.06ID:U2cn2ACe
妊娠糖尿病の検査で1回目ちょーっとだけ数値上回って再検査…
ちなみに上の子のときも1回目引っかかって再検査でクリア
再検査だと1時間おきに2回も血液検査だし、内科行かなきゃいけないし、しょうがないとはいえこの時期に病院に何時間も滞在したくない
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/21(火) 17:26:06.92ID:w6SgPieY
産後に行こうと楽しみにしてたラーメン店が今週末で閉店する
夫婦二人でやってて出前もテイクアウトもなくてカウンターだけの店

迷わず先月行っとけば良かったと後悔、でもそれで感染を防げたし、でもラーメン食べるだけなら大丈夫だったのかも…

たがかラーメンなんだけどね
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/22(水) 21:56:23.50ID:wuZEscXv
6月初旬予定日だけどSNSとかで胎児にも給付金を!とか言ってゴネまくってるバカ妊婦見てるとイライラしてしょうがない
だから妊婦様とかって言われるんだよ
本当に黙っててほしい
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/22(水) 22:26:15.43ID:CFlNXGnB
もらえるならそりゃほしいけど、自粛するためのお金と思うと胎児や新生児は別にいらないわよね
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/22(水) 22:27:32.47ID:6UbAA7CP
胎児へのお金いらないから安心して散歩できるように早くなって。
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/22(水) 22:32:56.78ID:+ph9IE3R
普段の生活は家から出ないから平気なんだけど妊婦検診が怖い
病院が怖い
お産のときの痛みより感染が怖い
入院生活も怖い
他の科と違って行かなきゃいけないし産まなきゃ終わらないから不安
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/23(木) 00:18:36.44ID:AC+KJNS4
クレクレ言うやつは恥ずかしいけど普通に欲しい
来月出産で無痛分娩中止、立ち会い禁止、面会禁止、外出自粛や閉店、買い占め等で出産準備も思うように進まない、退院後のサポートをお願いするはずだった母も来られない、ファミサポも休止中

新生児や胎児に給付金が必要かと言われれば違うような気もするけど、不安すぎて助けてくれよと思うよ
もちろん安全な世の中になってくれれば不満ないわ
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/23(木) 01:12:44.13ID:/LO5Uh9H
子供は国の宝だしアビガン飲めない妊婦にも何かうまみがあったら嬉しいけどね
こんな世の中じゃなければ赤の事だって家族で迎えられたのに我慢や不安が多すぎるからなー
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/23(木) 07:53:17.97ID:P/zTzkwP
2人目妊娠中
1人目が30wより前に早産で保育器入ったりして今回も早くから子宮頸管縫縮術していて、最近夢の正期産入ったので抜糸したんだけど
早産や手術のこと知ってる親族や友達も「27日までに間に合うといいねー!」って言ってきてモヤモヤ…
そもそも住基に載るのって出生届から時間かかるのでは?とも思ってるんだけど、何より切迫からここまでこぎつけたので早く産まれるといいね的なこと言われるとうーんってなる
もう正期産だし相手の言葉に他意はなく、自分が過敏になってるだけなんだけどね

あくまでも私の愚痴で、ここまでのレスに当て付けるつもりは無いです
普通にお金もらえるなら嬉しいし
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/23(木) 08:37:35.88ID:WZOdAdXF
>>91
初産の友達が2月下旬から切迫で入院して、最近やっと正産期迎えた。
3月下旬に回復して里帰り先になんとか移動できたけど、今は里帰り規制されちゃったし、結果的にタイミング良かったねーと内心思ってる。
初産なのに絶対安静の入院、感染症対策で面会不可、突然の休職で心労が絶えないだろうことは想像つくし、もちろん本人には言わないけど。
年度越えてくれたから、夏出産予定の下の子と同じ学年になって良かったとは伝えたw

まさかギリギリになって、早く産まれた方が得状態になるとは思わないよねー。
いつ産まれても無事出産できますように!
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/24(金) 17:09:05.07ID:jqutXan1
>>89
ほんとこれ
初産の妊婦さんは不安が大きいだろうし2人目の私は後期のしんどい時期を保育園等にも頼れず産後も不安しかないわで貰えるなら欲しかったわー
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/24(金) 17:18:53.88ID:YdakNTIC
検診まだ2週間毎なんだけど、1週間毎になるかと思うと病院行くのが怖い
けど産んでしまえさえすればお腹にいる時より安心できるんじゃないかと期待してるんだけど
今度は予防接種とか一ヶ月検診に怯えないといけないのが辛い
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/24(金) 17:20:20.40ID:g4bjViKj
38週で推定3500gらしい
医者から1万歩目標に歩けと言われてて午前中に歩きに出てるけど周りの視線が気になる
私を追い抜いた後にわざわざ振りかえって二度見されたり、すれ違う寸前までお腹を凝視されてる気がする
一人目の時は何にも感じず産休を楽しみまくってただけにしんどい
帽子かぶって視線が合わないようにしてるけど、もう早く産みたい
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/24(金) 18:03:51.79ID:p+rL1zZX
>>97
大きめだけど、赤ちゃんの健康が1番よ
妊婦期もあとちょっと
いざ生んでみたら今がなつかしくなるかも?
あんまりストレスを感じないでね
お腹じろじろ見られても、双子なのよ!って顔してればいいのよ
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/24(金) 20:41:03.97ID:A7GspfIX
何でそんなに見られるの?妊婦なのにコロナの中出歩いてる〜って思われてるってこと?
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/24(金) 21:31:06.71ID:rAM5veYf
>>97
私も同じくらいの大きさの赤ちゃんだって言われてるわ
腹が出てくると確かに見られることは多いけど皆そろそろなのかな位にしか思わないよ
でも大きいとそれだけしんどいからお互い早めに産みたいわね
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/24(金) 22:18:38.99ID:lb8Pcg5O
コロナのなかお腹大きい人が外出歩いてたら心配で見ちゃうわ
ギョッとしてではないけど
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/24(金) 22:48:13.84ID:Fcd3DDxI
もう1ヶ月入院してるけど入院長い組のメンタルがやばくなってきてる
面会は禁止で家族や子に会えないし、診察の度に心配になったり病室からはほとんど出られないし、世の中はコロナだしで静かにベッドで泣いている人が多い
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/24(金) 23:38:39.36ID:g4bjViKj
>>97だけどレスありがとう
気にしすぎだよね
23区内だし、お腹の大きい妊婦さん見かけないから余計に目立ってるんだと思う

今回が最後の妊娠だし穏やかに残りの妊婦生活過ごすためにも皆が心配して見てくれてるって思うことにする
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/24(金) 23:50:38.21ID:+tPKLiRq
>>97
半径100m以内に西松屋と産院がある地域住みだけど、それでも大きいお腹で西松屋隣のスーパー行くとチラチラ見られて驚かれたりするから、気にしなくて大丈夫だよ。コロナだから心配してくれてるんだと思ってる。お腹の赤ちゃんと自分を守ること考えよ
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/25(土) 00:07:30.63ID:wWeqK5do
>>104
妊婦じゃないときに思ってたけど
妊婦さんいると見てしまう、ごめん
でも決して嫌な意味ではなく転んだらどうしようとか席座れるかなとか、あなたの言う通り見守りの意味でだった
余計なお世話すぎるんだけどw
で実際自分が妊婦になってみたら街の人はわりと優しいから、同じ気持ちなのかなと
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/25(土) 08:25:05.70ID:jh+A2b4P
>>97
妊娠出産に関する知識のない人って「妊婦は安静に」って思ってたりするよね
しかも今コロナだし、大丈夫かなーって心配する視線だと思う
元気な赤ちゃん産んでね!大きい子は抱っこも安定するし飲む力も強いから私は育てやすかったよ
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/25(土) 09:50:32.26ID:ccRPX7Bt
20週
お腹大きくなってきて、トイレも近くて、寝付きが悪くなった
抱き枕も買ったけどあんまり。。。
背中痛いからマットのせいかな?と思ってマット注文してみた
熟睡できている方、どんな工夫してますか?
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/25(土) 22:25:44.80ID:Zdc3hsPE
産後1か月は実家で静養しようと思ってたけど、コロナで諦めた
初産だけど幸い夫は在宅勤務だし、なんとかなるだろと思ってるけど、事前に実家に持っていったベビーベッド等の大荷物をどうするか
着払いで送り返してもらうしかないかー
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/26(日) 01:54:54.86ID:QwyzUjuo
コロナ感染疑いがある場合1、2時間で産めないと帝王切開する所もあるらしいけど
濃厚接触してない微妙な発熱とかも同じ対応されるのかな
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/26(日) 02:11:12.40ID:n3GF8z2o
うちはコロナ疑いある人は最初から帝王切開だったけど
今はPCR検査するようになったみたい
病院自体がコロナ対応に変わったからPCR検査できるようになったからみたいだけど
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/26(日) 14:59:32.55ID:hqa4xMSQ
20週
やっとつわり終わって退院してきて
ちょっとずつ世の中に順応していこうと思ったら
世の中が外に出られなくなってた
5週からつわり始まったから入院期間も含めてもう4ヶ月以上妊婦健診以外セルフ自粛
夫はインフラ関係でGW休日出勤しまくりの予定
ストレスがすごい
何が嫌なのかももうわからんし、ストレスからなのか悪阻ぶり返してきちゃって夜中吐きまくり
産院はコロナで里帰り出産諦めた人の受け入れをするらしく、検診行ったらめちゃくちゃ混んでた
予約取りづらい人気の病院で、ゆったり看て貰えてたから
混雑してたくさん待つことになったのもしんどい
3月に産んだ友人がマタフォト撮っただの給付金で高いベビーカー買うんだだの言ってるのもしんどい
もうしんどい 自粛疲れた 都内初妊婦です
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/26(日) 15:26:45.92ID:fXdM0+Xh
>>112
私が通ってる産院もいつも混んでる。市内に1つしかない産院で予約制なんだけど呼ばれるのは予約してる時間の1時間後。毎回待たされてうんざり。

5月頭出産予定で3月いっぱいまで仕事してて上の子は産後3ヶ月まで保育園通えるから
頼りにしてたのに、結局4月から保育園休園で家で見ることになってもう相手するのしんどい。
公園行っても2人きりだし田舎だからしょぼい遊具しかなくてつまらん。子供もすぐ飽きて帰るって言うし、散歩なのにすぐ抱っこ抱っこで全然歩かない
家にいたらアンパンマン見るってうるさいし
一日中寝てもさめてもずっと相手してうっとおしくなってきた
可愛いんだけど…時々しつこく話しかけてきても無視してしまう
上の子と二人きりの最後の時間だからいろんなところお出掛けしたかったのになんでこんなことになるんだよ…。中国が憎い。中国人入れまくった安倍首相も憎くて涙でてくる
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/26(日) 22:09:44.17ID:F0kyFDPq
里帰り先の実父がゴルフ練習場結構通ってる
こんな時くらい自粛してって、世話になる身で言いづらい
上の子は母に見てもらうから検診の送迎を父にしてもらうことになるし
面倒な性格だから言うの憂鬱…
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/26(日) 23:47:56.21ID:vPirY83O
>>115
それは「急な」里帰り出産やめてって話ではないの?
週数進んでたら急に分娩先見つからないよ
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/26(日) 23:58:51.09ID:vkOcoHV/
次は性別わかるねーって話してたから昨日の健診で聞けると思ったら体重管理できてない人には性別教えませんって言われた
今20wで元のBMIが18、4週間で1キロ増
仕事忙しいから早めに準備したかったし名前の候補もポツポツ考えたかったけどこのまま普通に過ごしてたら産むまで教えてもらえなさそうで歯痒い…
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 00:59:18.22ID:e2+/qblF
>>117
ひえっ、そんな言い方しなくても…
厳しめに釘を刺したいにしてもなんか意地悪な感じだね
別に体重増加も全然増えてない方に思えるけど…
もし病院への意見を投書出来るところだったら私ならそのこと書くところだけど、先生?助産師?がその人しかいないところだったらぐぬぬ…という感じで堪えるしか無いかな
何はともあれ元気出してね
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 02:17:36.28ID:ki947o5m
秋出産予定。
私は色々事情があって、元々今住んでいる都内で生む予定だった(実家の母が手伝いに来てくれる予定だった)けど
コロナ騒動で、里帰り出産の方がいいんじゃないかと夫が強く言うので、数週間前に里帰り出産の予約をした。
地元は感染者がすごく少ない県。
そこの病院は電話予約で里帰り出産を受け入れてくれた。

でもできることなら、今通っている都内の病院で生みたいんだよね。。。
実家には妹がいて、この妹が今年離婚して出戻りなんだけど、それはもう厄介な子で。
私が里帰り出産で帰るとなったら嫉妬して何を言うかわからないし、ストレスをすごく受けることになると思う。
産前産後含めて3ヶ月くらい実家にいることになるから、考えると気が滅入る。

でも、コロナが秋におさまるとは限らないから、里帰り出産の方が良いのだろうか。
今通っている都内の病院は、分娩するならそろそろ予約金を払わなきゃならなくて、予約金は戻ってこないし、とても悩む。
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 03:03:18.31ID:A+EuXtVa
>>120
なんでコロナを恐れてるのに里帰りするの?
実家の方が感染者少ないとは言ってももう全国どこも蔓延してるよ
それなら無頓着な実家の人達に囲まれて暮らすより
最小限の人間とだけ関わった方が家内の消毒も徹底しやすいのに・・・
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 04:09:20.06ID:pAltfOvA
なんかズレてる?
都内から感染者が少ない県にくるのを非難する妹に対して嫉妬なのねって思い込みそうな人だ
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 04:09:25.81ID:aHLEH9iG
>>120
今のままでよくね?逆にストレスになるんならやめなよ
夫のいいなりでかわいそうだね
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 04:55:53.96ID:8sucm0BV
>>118 >>119
ありがとう
セミオープンってシステム使ってて30週まで分娩する病院とは別の近所の病院で健診だから今度分娩予定の病院に行った時に相談してみる事にした
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 06:11:46.36ID:ofykcyBe
>>120
妹のこと普段からめちゃくちゃ見下してそう
夫の言いなりになって母親と妹を両方感染リスクに晒すの?
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 07:02:41.49ID:QsMkUz73
急な里帰り出産はやめてって言われてるのにこうやって自分の事だと気が付いてない人がこの人だけじゃなく沢山いるんだろうね
都内で産んだ方が自分も精神的ストレス無いだろうし周りも安全だよ
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 08:14:28.36ID:HSthYtZs
まぁまだ分娩予約前なら急な里帰りって感じでもないし考える余地があるのはわかる。
ただ関係良好で余計な口出し無しの実親のところへ一ヶ月の里帰りですら帰りたくて仕方なくなった自分からすると、そんなストレスに飛び込む意味がわからない
コロナで里帰りを促す旦那も意味不明だしメリット0すぎて何を悩んでるの?って感じ
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 08:47:19.29ID:SCt5CAeX
急な里帰りってのは、臨月近い妊婦のことじゃないのかな
秋出産なら5か月くらいでしょ?
私もそのくらいなんだけど、分娩予約の説明を病院から受けたばかりで、里帰り出産するか考えてるわ
私は都内じゃないけどね
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 09:06:02.23ID:k2nnKFu+
臨月近い人ほど帰らざるを得ないと思うんだけど…分娩予約ギリギリだと取れない人もいるんじゃないの
今から里帰りを予定してる人は控えてっていう話じゃないのか
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 09:10:37.57ID:EpKascQG
>>120
どうして自分は都内で産みたいのに悩んでるの?
里帰り推奨してるのはご主人でしょ
里帰りすることで妹が嫉妬の意味が分からないけど、実家がストレス源になるんでしょ
今はどこにいてもコロナ蔓延してるんだから、コロナ以外の都内で産みたいその色々な事情をよく考え直したら?
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 09:26:25.53ID:4vf2IPih
>>131
今は帰ってもすぐ産婦人科受診できなくて、2週間自宅待機してからって言われてるよ
臨月付近で急に里帰り出産することにして帰ったりしたら、とてもリスキーだと思う
この前の岩手の妊婦みたいなことが起きたりしたら
実家に帰って四日で破水して受け入れ拒否されたやつ
臨月の妊婦ほど覚悟して今いるところで生むしかないんじゃないかな
もともと病院によって34週前とか32週前に初受診することっていうルールがあるし
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 10:50:33.32ID:Av0EGg1A
記事いくつか読んだけど、「急な里帰り出産控えて」ってのは、元々里帰り出産予定じゃなかったのに、急に里帰り出産に変更しようとする人たちのことを言うみたいよ
「地方では受け入れる余裕がない施設も多いため、予定していなかった里帰り出産を検討することは避けてほしいと呼びかけています。」

元々里帰り出産予定だった人は含まれない
ただ自宅待機期間設けているところが多いから、予定していたより余裕を持って帰らなきゃならなくなるとは思う
前もって予約していたのに断られるケースもあるようなので、そういう場合にも対処しないといけないとも思う
分娩予約前なら自己判断かな
状況、事情は人それぞれだからね
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 11:09:26.94ID:QsMkUz73
親の手借りないと生活できないから元々里帰り出産予定してた人ならわかるけど田舎の実家の方が安全だからって理由で里帰り出産に変更しようとする人もいるんだよね
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 11:43:45.86ID:k/t8dFBm
>>136
コロナが収束してくれることが1番なんだけど、どうなるのか全く読めない
自分が生む頃には落ち着いてくれたら・・って誰しもが思ってると思うけど、それもわからない
だから色んなケースを予測して、色んなことに対応できるように、考えて判断するしかないよね
今は母親学級もない
ファミサポも頼めない
大変な時期に妊娠したものだ・・
みんな無事に出産できますように
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 11:43:59.90ID:2dQeRyW6
本当は里帰り自体を控えて欲しいんだと思うよ
ただ産院の予約とかあってそこまでは言いにくいから急なってつけてるだけだと思う
都内に住んでる自分が感染してて高齢の両親にうつすって考えたりしないんだろうか
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 11:46:49.59ID:k/t8dFBm
>>139
里帰りって、必ずしも都会から地方へじゃなくて逆パターンもあるよ
自分も里帰り出産するならそのパターンになるもの
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 11:52:27.06ID:2dQeRyW6
>>140
そうだけど、今はまず人の移動を控えましょうって話でしょ
出産だから強制度が弱めなだけで本来は好ましくないはず
移動中に交通機関とかで感染する可能性もあるしね
まぁ家にいろって言われても旅行する人もいるし罰があるわけじゃないから最後は自分や家族の判断なんじゃないの
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 12:03:11.38ID:A9JTgaQT
>>141
旅行とは別じゃない?
例えばいま、出産2ヶ月前で里帰り先の病院を予約していた妊婦が帰るのは仕方ないと思う
車で帰るのが望ましいけど
今から近場で分娩できる病院探すって、地域によってかもしれないけど困難だし、里帰りするにはするだけの理由がある妊婦もいるはず
急に変更するのはあり得ないけど
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 12:13:09.57ID:2dQeRyW6
>>142
ウイルスが里帰りの事情を考慮してくれるなら別なんじゃない?
何かあった時の周りの心情はそりゃ旅行とは別だけど感染拡大を食い止めるという観点からしたら同じなのよ
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 12:24:51.13ID:BlbkOYai
あなたの主張もわからなくはないけど、分娩先変更が大変な次期にはいっている妊婦にそこまで強いるのはどうかと思う
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 12:28:25.00ID:BlbkOYai
実家に帰るまでにかからないように、帰っても家族にうつさないように、最大のケアをするしかないんじゃないか
今からでも分娩先を変更できて、周りの理解もあるなら、里帰りをやめるのも良いだろうけどね
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 12:43:36.36ID:2dQeRyW6
>>144
誰も強制はしてないよ
私も妊婦だから里帰りする事情はわかる
だから非難もしてない
感染拡大って観点からみたら同じなのは事実
ウイルスは個人の事情を考慮してくれないからね
ただ最後に判断するのは自分や家族だし個人の自由でしょ
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 12:55:03.44ID:8sucm0BV
>>128
来月血糖の検査で予約済みだから不要の受診じゃないよ
別の人と間違えてたらごめん
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 12:57:17.74ID:GKy2k8g7
姉が来月予定で、急に里帰り出産をやめた妊婦の受け入れで
無痛断られてて可哀想だった
都内生まれ都内育ち都内住まいだから
どこにも疎開できないし、都内で産むしかない
帰るつもりでいて、帰れるところがあるなら帰って欲しいなと思う
最初から都内で産むしかない人もいる訳だし
分娩先変えるってよっぽどの事というか、必ず誰かに迷惑かかるよね
わたしも9月だけどどうなることやら
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 13:22:04.57ID:qCw+gm35
なんか変な人いるね…
愚痴スレで愚痴言ってる人を追い込んでどうするの
それぞれの事情はありつつこのご時世でどうにか産まなきゃいけないんだからみんなつらいよね
焦らず常識的な判断をして、あまり周りの声に惑わされずみんな無事安産で産めるといいね
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 13:22:08.58ID:ZILU2cPz
>>148
里帰り出産の現状わかってていってる?
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 13:26:42.99ID:9NszGmeN
先週から切迫で入院中
総合病院の産婦人科の4人部屋で妊婦は私のみ、他は婦人科の患者
面会は禁止だけど、荷物の受け渡しに家族が短時間入室のはオッケーになってる
金曜あたりから正面の人の咳が増えてきて、昨日の夜中に咳の音で目が覚めるくらい
ついに別の同室の人が看護師に部屋を移りたいって訴えたんだけど空きがないって言われてた
私も別の看護師に聞いたら熱はないし他に肺炎の症状もないしマスクもつけてもらってるから大丈夫ですよと言われた
カーテンがあるとはいえ、食事も寝るのも同じタイミングだし、トイレやシャワーは病棟で共有だから気にしだすとどんどん気になる
看護師も医師も掃除の人も手袋とマスク1枚で働いてて本当にすごいと思う
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 13:27:57.98ID:uERYCdab
この期に及んで出産なら仕方ないよねー里帰りどんどんするべき!なんて思ってもらえると思ってるの?
もうそんな状況じゃないでしょ
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 13:29:11.90ID:GKy2k8g7
>>151
みんな帰省先に断られてるんでしょ
そんなの分かってるけど
だからって心拍確認できた時点で最初から都内で産むつもりで里帰り出産する予定もなかった人が
大混雑大混雑ですけど諦めてね
他の妊婦も困ってるって言われてもモヤるわ
個室で予約とってるけど個室じゃなくなるかもしれませんとか
立ち会いも面会も断られている状況で
お金帰ってきたとて納得いくもんじゃないでしょ
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 13:31:20.26ID:YpqMCikl
愚痴スレなんだから愚痴らせて
それ以外のことはまとめて絡みでやって
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 13:38:28.57ID:XPYdfMYi
そこはもうしょうがないじゃん
立ち合い面会禁止はどこももう一緒だよ
こんな時期なんだから腹くくって無事に産めるだけありがたいくらいの気持ちでいた方がいいよ
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 13:50:21.16ID:YpqMCikl
遊びたいと大騒ぎする上の子がいるのに旦那はこの事態だからこそ休めない業種で義実家も実家も遠方
安定期に入ってもつわりが長引く中ネットスーパーは機能せず
旦那は連日深夜帰り、子連れで買い物も叩かれる
ファミサポもシッターも無く子連れ入院不可で里帰り出産以外どうしたらいいっていうのか逆に教えて欲しい
自分が保菌かもしれないって思えないの?地方に迷惑かけると思わない?って言われても
自分が保菌だとしたらいつ発症するか、そもそも今検診行ってて大丈夫なのか、旦那は子どもは胎児はってそっちの方が心配でしょうがない

だからどうしたらいいの?
どうやって産めばいい?
普段は休みも取りやすい旦那が休めなくなることやパンデミックが起こって外出できなくなることを予測して、里帰りの距離になってしまう所に住まなきゃいけないような仕事をする人とは結婚すべきではなかった?
里帰り出産しかたがないと思うのは絶対許されないことだもんね
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 13:53:02.96ID:k2nnKFu+
子連れ買い物が叩かれてるわけじゃなくて大人が複数いるのに子供を連れて大人数で買い物する人が叩かれてるだけだと思うよ
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 14:07:14.42ID:BX70Aa+e
>>157
私はいろんな事情があるから、里帰り出産も仕方ないと思ってる
親に来てもらうと言っても、簡単に来られる親ばかりじゃないだろうし、高齢だったり何らかの疾患あったりする親を感染者数多い地域に呼ぶのかという問題もある
今の状況じゃ頼める人もいないのに、子供がいたり、持病があったり、旦那が子育て協力できなかったり、いろんな事情があるよね

それぞれの事情があるんだってのを想像して、人を追い詰めずに、ここでは愚痴を吐けたらいいよね
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 14:13:29.36ID:5SXYKBtr
>>153
落ち着いて。誰もどんどんするべきなんて思ってないよ。
休めない医療従事者の嫁とか、誰にも頼れない妊婦もいるでしょ
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 14:15:54.15ID:aktJ8+aw
>>157
こういうの鬱陶しいわ
ここで叩かれてるのはそういう人じゃないだろうに
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 14:16:58.15ID:BX70Aa+e
ここって愚痴吐き場だから、そもそも叩くスレじゃないと思うんだ
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 14:43:00.98ID:MFexTgH/
>>161
それな
しかも本当はわかってるくせに、あなたは大丈夫だよ!って言われたいだけ
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 15:30:39.14ID:tNAcJMso
まあ気持ちはわかるけどね
岩手のたらい回し里帰り妊婦だってやむにやまれぬ事情があったのかもしれないのにニュースでさらっと流れた情報だけでは「こんな時期に里帰りなんてバカな妊婦ね」って世間の一部から言われちゃうのがつらいところ
>>157も事情を知ってる人からすればなんとも思われないけど事情を知らない実家のご近所さんの井戸端会議では「こんな時期に都会から里帰りなんて非常識迷惑」とヒソヒソされちゃうんだろうな
あーあこんな追い詰められた状態で産む事になるなんて半年前は思いもしなかったわ
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 17:47:11.18ID:k2nnKFu+
岩手の人は里帰り予定じゃなくて千葉で産む予定だったって見たけど
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 18:32:15.10ID:CmaQLnNG
>>155
みんな色々な事情があるんだろうし落ち着いてね
とりあえず買い物は旦那さんに協力してもらったら?
うち田舎だけど23時まであいてるスーパーと薬局はあるよ
あと田舎あるあるかもだけどコンビニが大きくて品揃えがいいからミニスーパーみたいになってる
うちの夫もコロナで帰りがかなり夜遅くなっちゃったけど買い物は頼んでる
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 18:59:37.95ID:VTbYRn6a
不安や疲弊で人に厳しくもなりがちだけど、可能な限り予防してなるべく心穏やかに過ごしたいものですね。
神経質になってるから外から持ち込んだもの全部消毒してるけど、宅急便のサインレスと置き配ほんと助かってる。
自分も含めここのみなさまが無事出産できますように。
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 19:03:06.02ID:bD5vyyQH
都内だけどネットスーパーは配達枠がすぐ埋まるし欠品も多いよ
自分は生協とロピックを活用してて、足りないものは夫が仕事休みの日に週一でスーパーに行ってもらってる
都内だと大規模スーパーがあまり無くて、いつも混んでるから怖くて行けなくなった
妊婦と高齢者の優先時間帯を設けているスーパーもあるみたいだけど、高齢者は排出するウイルスも多いし一緒に買い物したくない
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 20:33:16.01ID:OlHZKJoo
新型コロナで世間がこんな状況なのに35週にもなってわざわざ遠方の実家に里帰り出産でもないのに帰省するなんてヒソヒソされてもしょうがないと思うけど
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 20:45:05.68ID:YNS007hj
確か帰省4日で岩手の病院にいくつか連絡して断られたから破水しそうとかいって救急車呼んだんだよね。
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 20:52:05.86ID:tNAcJMso
そんな馬鹿な妊婦がいるとは思いたくないからあれだ、きっと親兄弟の葬儀があったんだよ知らんけど
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 23:25:08.62ID:9hp9LO2z
トイレが近い
逆流性食道炎が辛い
尾骶骨が痛い
身体が重い
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/28(火) 10:03:36.24ID:/tsgyk+V
破水したじゃなくて破水しそうって意味わからんしそれで救急車呼ぶなんて妊婦関係無く迷惑な人だよ
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/28(火) 14:10:52.90ID:LqmX9puX
破水した産まれそう!じゃなくて破水しそう!は流石に草
私が見たニュースでは破水して救急車呼んだ妊婦が2つの病院から受け入れ拒否されたって言ってたけどな
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/28(火) 15:09:43.72ID:tiMM/Lxo
普通は破水しても救急車呼ぶなって助産師から言われるよね
前置胎盤とかのハイリスクだったんじゃない?
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/28(火) 15:13:31.50ID:lngs4m3C
破水して救急車呼ぶなは正産期の話でしょ
日本の医療水準なら普通に医療受けられば心配ないけど早産って時期じゃなかったっけ件の妊婦
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/28(火) 15:16:03.35ID:63M0BElx
>>182
前置胎盤なら先に出ちゃいそうな人は管理入院してるし
してなくても早めに帝王切開で産む
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/28(火) 16:02:50.63ID:lngs4m3C
>>185
183だけど私は前置胎盤の話なんかしてないよ
破水で救急車呼ぶなっていうのは正産期であってそれより早いときは破水でも呼ぶもんじゃないの?
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/28(火) 16:36:17.23ID:V1xibKOP
>>186
あなたは正期産前に破水したらまず第一に救急車を呼ぶように言われているの?
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/28(火) 16:52:26.10ID:onLSRPTX
9wで悪阻がひどく家では家事を手抜きして横になってる事が多いんだけど家の事をちゃんとできないのなら子供おろせって夫に言われてしまった
こっちは夜勤ありの仕事しながら子の相手してペットの世話から食事洗濯もやってるのに夫には思いやりが無いのだろうか
それとも家事を完璧にできず部屋が散らかりっぱなしで手抜きご飯の私が甘いのかな
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/28(火) 17:00:14.67ID:7SkMgKk/
>>189
ひどいねぇ
子供になんの思いもないのかしら
働いてなくても寝てていいくらいなのに偉いわ
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/28(火) 17:08:14.14ID:pnSu2DBa
>>189
既に上に子供いてその言い草?
今までも育児家事何もしてこなかったんだろうね
最悪だね
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/28(火) 17:08:36.15ID:wE97pSjM
>>189
夫鬼すぎるよ〜
夫の親やあなたの親に聞かせてやりたい
実家帰った方がいいレベル
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/28(火) 17:14:57.49ID:qFM/SH07
>>189
酷すぎてびっくりする
家事育児なーにもしない奴ほどそういう事を平気で言うよね
悪阻ひどいのに頑張りすぎなくらいでしょ
私も悪阻ひどくて仕事なんて出来るレベルじゃなかったし家事育児も助けがなけりゃ無理だったよ
本当かわいそうすぎる
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/28(火) 18:51:57.22ID:lngs4m3C
>>187-188
破水でパニクって救急車呼んだ知人がいるけどそれで良かったみたいだから一義的に破水で救急車なんて…!っていうことはないって書いたんだよ
破水が軽度だったからか絶対安静でしばらく産ませず保たせてそれでも超低出生体重児でNICUっていう週数だけどね
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/28(火) 20:03:30.50ID:5h95srSF
>>189
酷すぎるね
私は悪阻大したこと無かったし上の子もいないけどそれでもいつも通りには動けなくて家事と料理は手抜きしたりやらない日もあったよ
悪阻酷いなら出来なく当然だよ
言い返したりしないの?
私もならボロクソ言って家出てくよ
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 01:47:29.98ID:rGnuMbNC
心だけじゃなく自分の子供の事をおろせばって言ってる時点で殺人未遂&虐待
まじでやばい。サイコパス?とりあえず録音しといたほうがいい
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 06:04:22.29ID:UlYQrRMd
文句があるならお前が出てけって言いたいレベル
自分の子なのにそんな理由でおろせとかよっぽどだわ
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 09:18:05.61ID:sQrQRFZ3
陣痛5分間隔で激痛で入院したのに陣痛遠のいていって完全に落ち着いて帰ることになったわ
産みたかったのになんで出てこないんだよー
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 09:41:48.74ID:Sk2kHZWq
>>189
ありえない
どんないい人でもこんなこと言われたら秒で冷める
何がよくてそいつと結婚したの?
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 10:36:07.54ID:rGnuMbNC
まあ殺人旦那の話はあまりにも信じらんないから釣りであってほしいわな
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 11:20:32.12ID:nOob2+Zt
コロナのこともあるし、産後はワンオペ予定
他県の義実家がこっちで面倒見る!ってしつこい
あなたの為を思って〜とか言いつつ、(私がまともな育児ができるのか、子を死なせたりしないか)ってことがひたすら不安みたい
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 08:59:27.56ID:VgUGqC15
3人目妊娠中で9月初めが予定日
学期始めや学年の区切りを現状の4月から9月に変更するかもしれないという話を早くハッキリしてほしい
変わらないなら37w入ったら上の子たちの夏休み中(あるかわからないけど)の8月後半に産んでしまいたいかど、変わるなら9月になってから産みたい
9月が年度切り替えになると、8月に産まれたら家でのんびり過ごせる期間が1年も短くなってしまうから年度切り替えは春のままで変わらないで欲しい
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 09:36:12.12ID:TJAXC/RH
>>207
あと数ヶ月で9月入学なんて絶対に決まらないから気にしなくていいよ。
最短でも来年なら可能性あるけどね
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 10:28:10.82ID:X8oHi/H8
今月初めての妊婦健診行ったら、これから毎日朝晩検温して記録しろと言われてしまった。
翌日から検温忘れてる…仕事は休業で子も登園自粛でほぼ外出しないし、体調良いから抜けてしまうな。
もう気付いたタイミングである程度間隔あいてたらいいかなぁ。
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 12:36:51.98ID:YmyLNHAS
>>207
この機会に9月始まりにしたい人たちの声が大きく取り上げられてるだけだよ
学校現場だけじゃなく企業の採用時期とかまで影響するだろうし混乱も大きすぎるからほぼ無いよ
コロナの混乱の中、数ヶ月で決められる話じゃない
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 21:46:54.84ID:Aqa4ulow
もうすぐ臨月
面会全面禁止だから入院の荷物がとんでもない量になるのに全部入りそうなカバンがでかいキャリーケースしかない
エレベーターのない産院だからなるべく手で持てるようにしたいんだけどわざわざ買うほどでもないしなぁ
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 22:33:03.49ID:v0Xlkpj4
>>211
でかいので行くしかないよね
面会なしで洗濯も出来るかわからないとなって、私も海外1週間レベルのスーツケースになりそうよ
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 22:43:26.08ID:vSo0bQKq
>>211
スーツケースに詰め込んだわ もうパンパン
でも帝王切開になったら枚数足りない気がするんだよなぁ
しかもかなりの重さとボリュームで破水or陣痛の中これを持っていけるのか…
あと悩んでるのが退院時の清算のお金なんだけど退院の時に家族に持ってきてもらえばいいのかなぁ
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 23:05:44.85ID:wO5PdLL3
うちはカード払いだけど、貴重品は鍵かけるところあるからもっていったほうがよくない?
家族からお金受け取って払えるタイミングあるかわからないくないかな
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 23:14:59.38ID:vSo0bQKq
>>214
ごめん病院に聞けって話なんだけどね
コロナ前は病室に高額なお金を置かないで、退院会計は後から家族に持ってきてもらって(ちな現金のみ)という話だったんだよね
金庫はあったかなぁ、記憶にない
0216211
垢版 |
2020/05/02(土) 06:54:59.22ID:gmAEp6oH
やっぱり大きいので行くしかないよね…
上の子の時は小さめボストンバッグで済んだからギャップがすごいわ
多額の現金はトラブルになるから持ち込み禁止のルールなので退院時に持ってきてもらうように家族に頼んだよ
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 11:10:17.26ID:ZXTPxG3N
普段、妊娠中だなんて全く気にかけてもらえることはなく、いつもと変わらず力仕事も患者対応(咳のひどい人でも)もぜーんぶやってるし、それが当然だと思ってた
なのに、歯科治療しようとしたら産婦人科に問い合わせないとダメと言われて治療してもらえなかった
歯科の予約やっと取れたのにな
産婦人科でも治療可と言われてるのに
X線撮影だってしていいのに
普段きつい中でいつも通り仕事しているだけに、こんなプライベートで突然妊婦対応されてしまうことに違和感を感じてしまって、仕方ないことだとは頭でわかってはいるけれどなんだかもやもやしてしまう
これから郵送で産婦人科に問い合わせて、返事くるのはしばらく後になるからと次の予定も立てられない
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 13:18:53.04ID:dj5nhdd9
妊娠してる事誰にも言ってないしそもそもスーパーすら行かないくらい完全引きこもってるから
妊婦扱いされたことないからそのまま自分でも実感湧かなかったけど
病院で産婦人科以外の科にかかったら、看護師さんやお医者さんがもうすぐですねー!とか、もう性別は聞いた?てか妊婦ぽい会話振ってくれてなんでか泣きそうになった
旦那も私の心配はしてくれても子供のこと全然聞いてこないから子供の話したかったんだなって今更気づいた
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 15:07:18.53ID:3cWBzY50
今入院してるんだけど人出が足りないのかナースコールして「行きますね」と言われても放置されることが多い
点滴終わったら呼んでと言われたからコールしたのにもう1時間こない
昨晩も同じで私も待ってるうちに寝てしまい朝起きたら血液が逆流して管を繋いでるところから漏れてベットが血まみれ
シーツも交換すると言われたけど放置
産科だから急に最優先のことが起きて当たり前なのは承知してるけどまた逆流始まったわ
看護師って本当に大変な仕事だね
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 15:12:24.09ID:fdnjuHfM
ええ、そんなことあるの・・・こわいね
自分で止め方わかれば止めたいくらいね
お大事にしてください
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 17:11:22.43ID:PN/l/LLz
わたしも点滴放置されて血まみれになったことあったな
産婦人科は急患がでたら忙しいからしょうがないか
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 09:11:53.45ID:ZEGpfXw2
正産期入ったけど産む大学病院でコロナでててほんと入院が怖い
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 10:07:41.16ID:s1iUMKdE
もうすぐ臨月なんだけど実母がGW中に東京へ姉に会いに行くと言ってきた。どうしても行くのなら2週間は自分と会わないでおこうと言うと拗ねるわ怒るわ大変なことに…あー面倒くさい
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 11:38:59.16ID:zXNJ1OIa
>>223
うちはコロナ外来始めた
入院してる間にうつりそうでこわいよね
本当に嫌なときに当たってしまった
生きてる間にこんなことあると思わなかった
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 11:39:50.50ID:SzdMqpV2
>>224
東京行く行かない関係なく親なんて今後1〜2年会わない覚悟しておいたほうがいいよ
0227211
垢版 |
2020/05/03(日) 11:46:32.90ID:xGBz55qE
>>224
どこから東京に行くか知らないけど散々自粛しろって言われてるのにヘラヘラ出かけて歩く親なんて2週間どころじゃなくずっと疎遠にしたいわ
頭悪すぎる
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 17:28:10.97ID:MuA+srwq
高齢出産で2人目の出産。
1人目と同じ都内の大学病院で無痛分娩の予定が、コロナのおかげで
地方の病院で里帰り出産をすることに...。
(職場の理解があったので2月に移動して実家でずっとテレワークしてた。)
産む予定の病院や家の近所でコロナ感染出てるから、早い段階で里帰り出産に切り替えたのは
正解だったね、良かったねと周りからは言われるけど今さらながら産むのが怖い...。
経産婦だけど1人目無痛で痛みを経験していないし、友達を出産で亡くしてるから
本当に普通に産めるのか心配で仕方ない...
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 20:37:09.07ID:k0v4Ff+y
総合病院でコロナ受け入れてる病院なのに産科病棟で働いてる人達はマスクだけ、医者から掃除の人までマスク1枚
中には手作り感満載のマスクの看護師さんも数人いる
使い捨てが足りないのか個人の選択なのかは知らないけどさ
マスクは移さないためのものと理解してるけど、医療現場では少しでも防御できるサージカルマスクしてくれと思う
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/03(日) 21:29:42.89ID:c5+/mWgR
最前線の医療現場でもマスク足りてなくて数日間同じマスクしてたり本来使い捨ての防護具も使いまわしたりしてるんだよ
そんなこというならあなたがサージカルマスク寄付したら?
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/04(月) 02:40:22.49ID:R6chBKxd
毎日感染リスクに晒されて身を削って働いてるのにね
こういう人がクレームつけるんだろうなぁ
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/04(月) 13:12:16.37ID:ZQODW99N
検診以外は引きこもってるけど、都内在住だし万が一家族に何かあったら…と思って産後の実家への里帰りを諦めたけど、帰省して山梨にコロナばらまいた人のニュース見て虚しくなった
初産なのに両親学級から何から中止になって不安で仕方ないのに
BBQなんかしないから実家帰りたいわ!
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/04(月) 13:17:09.01ID:4u1Mt0Rz
>>235
でもあなたのおかげで守られる人もいる訳だし
なんから田舎だからって油断してる人達の中にいるより
自宅にいたほうが安全よ
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/04(月) 20:05:01.51ID:f3PEpZcc
>>219
そんなになるまで痛かったでしょうに。
コールしても来なくて勝手に止めたことある。ほんとはダメだろうけどと思いつつ来た時止めましたって謝ってお咎めなしだった。
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/04(月) 20:12:18.78ID:SsLAWXOM
都内の妊婦だけど、タクシー券の話どうなったんだろ…マスクより先にタクシー券配ってほしい
車ないし、そんなに遠くないとはいえ検診のとき毎回往復タクシーだと金銭的に結構大変
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/04(月) 22:43:26.97ID:7VhH6bWP
>>238
通院に使ったタクシーは確定申告で医療費に入れたらいいわよ
返ってくるのは微々たるものだけどやらないよりはよい
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/04(月) 22:45:48.78ID:GiupiQEV
12月に出産予定だけど、その時までに面会とかできるようになっていて欲しいと願ってる…
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/04(月) 23:31:37.89ID:4G/UoLMy
>>240
私は今週予定日だからもう諦めてるけど、数ヶ月後には立ち会いとか面会可になってるといいね

妊娠当初はまさかこんな事になるとは思わなかったわ…
初産で色々楽しみにしてたからコロナウイルスと自粛出来ずに感染広めてる人達が憎くて仕方ない
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/05(火) 12:44:29.31ID:qh4uE2hT
>>241
今週ならもうすぐだね
一人の出産不安だと思うけど頑張って!!!
私もあと数ヶ月妊婦頑張るよ
コロナ…ほんと憎い
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/05(火) 13:14:16.81ID:UK5thGXo
いろんなことが不安になって泣けてきた
GWでずっと家にいるから余計なことまで考えちゃう
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/05(火) 14:18:07.68ID:EFVS0cRi
わかる気晴らしできないからいらないことばっかり考えてどんどん暗くなるわ
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/05(火) 15:29:56.66ID:ChaM9EOA
>>238
まだ配られてないの?東京はいいな〜と羨ましく思ってた
マスクといい、もう届く頃には産まれちゃうよって人いるだろうね
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/06(水) 12:56:26.47ID:YRXNxTeS
もうあと二週間で出産

コロナに罹患した際の同意書を書いた
私はもともと予定帝王切開だからあんまり影響ないけど、経膣分娩の人は帝王切開になることや新生児との対面や母乳もNGとか約3ページに渡って書いてい
感染者が多い県だけど東京や大阪と違って何の補助も対策もないし、落ち着いたら引越したい
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/07(木) 13:45:51.94ID:mm+eqAtN
完全なるただの愚痴
3人目性別分かったばかりだけど、希望の性別じゃなかった
上2人異性で育ててみて大変さのレベルが全く違ったから今回もそうなるのかと思うとお腹の子には悪いけどへこむ…
コロナで大変な中元気に成長してることを喜ぶべきなのは分かってるけどすぐにはテンション回復しそうにないわ
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/07(木) 13:55:42.55ID:5Mnsxpnb
>>246
上にタクシー券のこと書いたものだけど大都市だからって特別に補助とかないよ
大都市に関わらず手厚い自治体は独自にマスク配ったり色々してるみたいだけどうちのとこは何もなし
タクシー券だって果たして生まれる前までに届くのかも分からない…
こんな中で色々不安だと思うけど頑張って元気な子を産んでね
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/07(木) 14:39:55.92ID:mTa7na8b
>>247
うちも同じく上二人異性の3人目で希望と違う方かもしれなくてモヤモヤしてるよ
前々回と前回で違う性別を言われて、自分も家族も希望のは前々回の方
3人目なんだからどっちでもいいじゃない!と言われるけど、先々を考えると何人目だろうと性別の希望はあるよね
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/07(木) 15:01:22.53ID:elBbJGys
産まれる前からがっかりされるなんて本当に可哀想
なんで作ったの?100%希望通りになんてならないのわかってるよね?胸糞悪いわ
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/07(木) 15:18:42.89ID:syBC+3RD
希望の性別があるなら海外(輸送含む)で着前すればよかったのに
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/07(木) 15:37:44.14ID:CDzJlr4G
希望があると二分の一ってかなり博打だよね
天上人の皇室の方のここ数十年の男女比みても産み分けって難しそう
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/07(木) 15:48:36.10ID:jj1ycuFN
なんとなくの希望があるのはわかるけど、へこむレベルってひどいね
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/07(木) 16:27:42.73ID:XqZY/owT
希望の性別じゃなくて落ち込むのはリアルで言わなければどうでもいいんだけど、上に二人が異性ならまわりからはもう余計なこと言われなさそうなのは羨ましい
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/07(木) 16:39:58.52ID:0EfX3EXj
そこまで落ち込むレベルのはお腹の子供がかわいそうだわ
しかも遺伝性の病気がとかならわかるけど自分が大変だからってw
性別じゃなくて本人の気質だと思うから同じ性別だからって同じ人間が生まれるわけじゃないし
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/07(木) 17:41:01.73ID:4hbVlU5M
まぁへこむくらいいいじゃない生まれたら忘れるよ
ただ育てやすさは性別じゃなくてその子の気質によるところが大きいと思うわ
性別の話になるとやたら聖人みたいな意見目立つのほんと不思議
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/07(木) 17:47:22.87ID:WPJekgHE
私は性別選んでから移植したから、いらない性別の子をわざわざ宿してへこむっていうのが馬鹿だなぁと思う
聖人とは真逆でなんでも喜べって言うわけじゃなく、選べばよかったのにと
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/07(木) 17:49:16.69ID:XalP4a5U
私は上2人同じ性別で3人目は異性を希望してたけど、また同性だったからへこんだよ。どっちにしろ可愛いのはわかってるんだけど、やっぱり異性の子も欲しかったな。
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/07(木) 18:06:22.76ID:ieYyEezC
別にここで言うくらいならイイじゃんて思うけどな
厳しい人もいるのね
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/07(木) 20:09:33.66ID:8lfdUD5C
私の母親は戦争末期に生まれた4番目の四女、
戦後に5番目長男が生まれたってオチなんで
間引かれてたら自分が存在してなかったわw
私の代のいとこ達は女ばかり、自分の子の代は男ばかりでままならないものだね
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/07(木) 20:13:01.23ID:P/tpe2P4
>>262
すみませんがあなた自身はいくつなの?親が戦後直生まれだとしたら50歳くらい?
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/07(木) 20:40:04.07ID:8lfdUD5C
>>263
母親が私を34で産んで私が今40、どっちも二子目
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/07(木) 21:25:47.41ID:zNdNsent
>>258
私も性別選んで移植したけど7ヶ月になっても性別見えなくてそわそわしてるw
きっと違う事はないと思うからちまちま服とか買ってるけど確信したいわ
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/07(木) 23:18:58.21ID:EmJ8Pixl
私次生まれるの男!
男3人になるのとても嬉しい
私は女は嫌いだし男に囲まれて生きていたいのでこれでok!!
男の子可愛いけど3歳までが大変なんだよね…
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/07(木) 23:48:11.44ID:0EfX3EXj
着床前診断した人って海外まで行ってやったの?体外ってことだよね?
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 04:52:49.62ID:/AmsiqQq
妊娠6ヶ月後半なんだけど最近全然夜に寝られなくて辛い
少し前までは1日中寝ていられたんだけどなあ
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 10:15:38.14ID:nQFtkecn
12w
母子手帳を役所までもらいに行かなきゃならないんだけど3歳の子が行くのを物凄く嫌がって1〜2時間に1本しか来ないバスに乗れなかった
コロナも怖いし家に置いて一人で行きたい
次の検診も自腹かな
検診も連れお断りなのと夫の休みがなかなか取れなくて決まったペースで行けないし不安で不安で仕方がない
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 11:18:42.71ID:5AQMDWev
入院したら面会も洗濯物の受け渡しも全部ダメだから、荷物がすごい

ランドリーも使用不可だから帝王切開の術後の経過もあるから産褥ショーツは8枚、授乳ブラは6枚は用意してと言われた
あと帝王切開のあとの腹帯は3枚 

大学病院だから売店とか一応あるけど入院中はなるべくいかないでほしいらしくて、入院中の飲み物の多めに用意してって言われててすごい量になってる

すごい意地汚いけど、生まれるのが20日早ければ双子だから20万貰えたのにって思っちゃう

ランドリーが使えたらこんなにショーツやブラは買わなくて済むし面会ができたら携帯も高いプランに変えなくて済んだのにとかせこいこと考えてる
でも、コロナ大量発生県だからリアルで話すとコロナにかからず産めるだけラッキーって言われそうだし正論だから何も言えなくなる
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 11:46:47.20ID:hu+mamY0
>>274
同じだわ
ランドリー使用不可、面会禁止
荷物が凄いことになりそう
40リットルのキャリーに入り切らなかったから80リットルのスーツケースしかないしこれでいくことになりそうだわ
帝王切開で前々泊だから長い・・・
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 15:11:30.69ID:UBlWXfAn
GW中は飛び石平日1日出るだけで休めたから良かったけど
来週から週5出勤だよ…都心向けの電車乗って
コロナもだけど1人目の時より体力がっつり落ちてて通える自信ないわ
今までで一番って位の休み明けブルーが今来てる
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 16:39:56.24ID:89ut9ge4
怖いとはいえしょうがないよね
うちはテレワークさせてもらえてて通勤は週一でいいからマシだけど、職種によってはそうもいかないしね
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 16:41:02.39ID:CGJ5cfrN
怖くても感染リスクよりお金のが大切なんじゃない?
分娩費用とか育児とかガチでお金ない人もいるし
もしくは仕事大好きな人もいるし
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 16:43:32.23ID:89ut9ge4
>>282
仕事大好きっていうか、職場の事情で早めの産休には入れない・やめられないって人も多いと思うよ
急に人材の確保はできないし、周りに迷惑かけてもいいや!とは割り切れないし
産後復帰する予定ならなおさら
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 16:45:04.80ID:aGigRTFS
周りに迷惑かけてでも子供はコロナから守りたいからやめたわ
元から妊娠したら辞める気だったしね
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 16:47:01.97ID:m0paQdnG
>>280
>>282
怖いよ@医療職
テレビとかで大袈裟に「医療関係者に感謝」とか流れてもどうせパフォーマンスでしょ。実際はこんな考えの人も多いっていうのが辛い
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 16:59:47.78ID:WOxxL27V
>>285
感謝はもちろん大いにしてるんだけど、感謝したところでこちらは何も出来ないしなぁ
医療系なら再就職余裕だろうし妊婦はアビガン使えないんだからやめちゃえばいいのに
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 17:10:50.71ID:ybLxkjxu
里帰りがポシャってローリスクで特段の事情無しで分娩予約入れられる産院が1ヶ所しかなくて
豪華なところなだけあって最低限のプランで30万以上持ち出しになった
設備整った総合病院はどうしてもなら入れるけど異常あって転院とかの人も入れるために開けてる枠だからなるべく余所を探してと言われた
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 17:16:42.06ID:m0paQdnG
再就職は問題ないけど、医療に対してもそう言える神経の人がいるなか通常勤務してる普通職の方は本当に乙と思う

電車通勤中背中に「医療職」って書いてるわけじゃないから、わーあの人妊婦なのにまだ通勤してるの?お腹の子を守れるのは自分だけなのにって思われてるんじゃないかと悪い方悪い方に考えてしまう
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 17:32:20.44ID:89ut9ge4
責任感があるって大事なことだと思うよ
皆が皆迷惑かけてもいいやって考え方だったら世の中まわらない
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 17:33:09.99ID:orHLY7iM
妊婦はアビガン使えないんだから!言ってる人よく見かけるけどアビガンってコロナに絶対効くってわけじゃないよね?魔法の薬扱いするのはどうかと

あと医療関係者じゃなくても休めない事情がある人もいるしまだ働いてるの?っていう言い方はモヤるわ
コロナが怖いのなんてみんな同じじゃない?
コロナ怖いんです〜で休んで周囲に迷惑かけても平気でいられる面の皮の厚い人間ばかりじゃないんだよ
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 17:46:42.25ID:Pk+6Tko7
復帰するなら会社に不義理はできないよね
正直仕事辞めた人が今現在頑張って働いてる人にそんな風に言うの見ると気分悪い
スーパーにも行かず医者にもかからず電気とかも使わず暮らしてくださいな
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 17:48:05.78ID:Ynh/xOTs
正規で働いたことない女性にはそういう事情って分かんないものだよ。仕方ない。
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 18:38:35.00ID:+YeWu4lC
>>291
別スレで妊婦でコロナ心配なのに辞めないのおかしいっていわれたわ
そんなホイホイ辞めて暮らせないわ
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 19:57:47.71ID:b2EtK2UD
>>294
うちも都内で持ち出し多いし検診でも毎回5000〜10000くらいかかるんだけど
田舎の姉に聞いたら一時金で黒字だったとか検診もほぼお金かからないって聞いてびっくりしたわ
豪華なとこじゃないのに払うものは多くて損した気分になったw
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 19:59:37.33ID:UiqwvOBF
なんかメンタル的にしんどい
気力が湧かない
19wで悪阻がぶり返してきたのか吐き気が凄いし食欲湧かないし
今日動けなくて上の子ほぼ放置してしまった
明日は頑張ろう…
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 23:28:52.18ID:282Gp06j
41w、さすがに身体が重い
臨月入ってから長い37wで産むのと大違いだわ
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/08(金) 23:45:17.89ID:GrYEbZa2
>>295
医療職やライフライン関係とその他サービス業や娯楽関係とか業種の差もあれば
パートや非正規で簡単に辞められる立場の人と、正規で
役職や部下を持ってる身かどうかでも全然違うし、
そもそも自分が大黒柱で辞めたら家計が回らない人だっている。
それなのに妊婦なんだからやめればって簡単に言うのは
想像力の乏しすぎる人だから気にしなくておk。

私も言われたことあるけど、旦那が甲斐性なしだから辞めたら
子供たち露頭に迷っちゃうんでー!って言い返したら黙ってくれたわ。
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 02:08:29.04ID:BBgcbst8
10w

食欲がない…
気持ち悪い
胃がずっと違和感
頭痛

もうやだよー
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 04:35:45.49ID:V4CzemWe
>>271
私もそうよ
そして、こんな時間にスマホ弄ってるという
寝ても細切れ睡眠
6か月過ぎて日に日にお腹が大きくなって、寝られる態勢がなかなか見つけられない
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 05:49:38.34ID:tATDunCp
一緒に遊んだことすら無い程度の知り合いが定期的にいらないもの勝手に送ってきたり
赤ちゃんの様子どうとか聞いてきてまじうんざり
どうもこうもねーよ、流産してたらどうすんだよ
しかもいらないものに対してもお礼送らなきゃだしめんどくせー
次は絶対受け取り拒否しよ
てか連絡とるのも嫌なくらい興味無い相手なのに
妊娠知られたのが悪かったわ
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 08:14:55.45ID:xTnuQP1q
>>302
お下がりを送ってくるの?
お下がりだったら、一度お礼してるんだったら今後はお礼無しでいいと思う。新品だったらめんどくさいね
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 08:33:31.45ID:cmGpvZ6U
>>290
ありがとう。赤ちゃんを選びきれない自分に悩んでたけど、今日も頑張って仕事行ってきます
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 08:36:51.50ID:UNzwjCQB
>>303
おさがりじゃないの、子無しの子で色々考えたり読んだりして買って送ってくれてるみたい
妊娠してからこれまで3回あって、3回ともお礼してしまってる
趣味のサークル(ちょっと違うけど)が一緒で話したりSNS相互なくらいで
特に仲良い訳では無いのに妊娠前からお土産とかをやたらくれる子だったから性格的にそうなんだろうけど
全てが欲しくないものな上、捨てにくいものもあってありがた迷惑・・・
1回ちゃんと言うべきなのかなぁ
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 09:26:52.18ID:xVA15q38
>>305
うわぁ…めんどくさそうな人なんだね
子どものものは夫婦で選びたいからって言ってみたら?
あまり関わりも無さそうだからハッキリといきなり送りつけてこないでって言っても良さそうだけど
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 09:44:39.19ID:E15N9HBb
>>306
ありがとう
良かれと思ってやってくれてる上にこっちもお礼言っちゃってるから
きっとちゃんと言わないと通じないよね
めんどいけど言うかぁ
好意からなのはわかるから向こうが傷つかない嫌な言い方にならないようにしたかったけど浮かばなかったんだけど
子供のものは夫婦で選びたいから、いいね!いただきます
気をつけるべきは子供用品だけじゃなく私用のもあるところなんだけどそれも不要なの言うしかないな

関わりそんなにないはずだし今後もなくていいんだけど
趣味内で余計なこと言われるんだろうなぁと思って躊躇しちゃってたけどまぁそれでもいいやと思ってきたわ
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 11:10:03.05ID:zEOjQUcx
20w
また仕事が31日までお休み延長になっちゃったよ〜動きたいよ〜
旦那とずっっと家にいるの正直もう疲れた
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 12:23:40.15ID:15+m4qoE
あーむくみ酷くて漢方出てしまった…
体重管理も注意されてしまったしあと1ヶ月体重もう増やせないよー
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 12:43:24.69ID:K9eN4NMm
>>309
ちなみになんていう漢方?
わてしもむくみひどくて辛いから出して欲しい…
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 12:46:59.96ID:+NrHdAer
3人目なんだけど初期から体重どうのこうの言われて最近体重管理厳しい流れになってんのかな
断乳後に体重は元に戻ってるから3回ともスタート体重も一緒なんだけど
1人目は最終的にプラス19キロだったけど一度もなんも言われなかったのに
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 12:49:40.72ID:15+m4qoE
>>310
ツムラの柴苓湯ってやつだよ
むくみに効く漢方って複数あって体質に合わせて出されるから相談してみると良いかも
あとは薬に頼らず塩分と水分制限って言われたよ…
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 13:16:36.06ID:nxhA6hX3
サイレトウは不育症で出された病院あったなぁ
気休めだけどといわれたけど、むくみにきくからよかったわ
でも免疫をあえて下げるのがメインの効能だから気をつけてね
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 15:29:07.55ID:nxhA6hX3
退院後、夫が2週間育休とるんだけど
その間私家事一切しないから宅配弁当にしようと思って
いくつかの会社と値段とか画像提示して選んでもらってたんだけど
自分で食べるものなのにやる気なくて萎えてきた
私一人なら1日2食だしどうにかなるのにお前がいると余計な家事増えるから弁当頼むんだよ!って感じなのに朝は配達ないの?とかめんどくせえええええ
買いに行くからいいよとかいうけど、外出から帰ってきて家中消毒するのは私なんだから余計な仕事増やすなよアホかよ
コロナついた体で新生児触る気かよ
マジで産後考えただけで憂鬱
考えれば考えるほど夫の育休いらない気がしてきた
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 15:31:48.01ID:qPqQGUV4
>>315
その期間夫が育休取るなら料理家事全て夫にしてもらえば?
夫婦の食事くらい作ってもらったらいいのに
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 15:35:12.40ID:nxhA6hX3
>>316
お湯すらわかせないのよ(やれないというかやらない)
料理一切しないのはそれは結婚前から宣言して了解して結婚してるからいいのよ
せめて邪魔さえされなければいいのよ
洗濯はしてくれるみたいだけど、授乳も母乳出るなら夫の役目ないし、
正直洗濯(と沐浴?)だけのために1日ごろごろされてもな?と思ってきたのよね
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 15:36:35.01ID:qPqQGUV4
>>317
なんのための育休かきちんと話し合った方がいいよ
料理についても、子どもができればそうも言ってられないし
その状態を甘んじて受けたいならしょうがないけど
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 15:52:49.71ID:RmHmLgl0
>>320
ああ、そういう問題もあるか
でも出勤だと半分リモートで邪魔なんだよね・・・
私の負担増えるだけじゃん・・・
育休取ってどっかいっててほしい
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 15:54:19.86ID:W4Mwq7dW
ちなみに何のために育休取るのって聞いたら
沐浴とか役所の手続きとかって言われたわw
役所なんて郵送でできるし1日もかからないし
沐浴だけのために育休とか笑ってしまったw
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 16:10:08.57ID:5XeK16ks
>>323
そうだよねぇ
今まで子なし専業だったから良しとしてきてしまったし
そこまでそうなった人が今さら変わるわけないわよね
私がそうさせたんだろうけど、もうそれでいいやって思ってしまってるわ
コロナじゃなきゃ本当はシッターさん頼むはずだったから完全に私も他人任せだったしね
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 16:14:43.32ID:15+m4qoE
出産した途端に夫がなにもしてくれない!って発狂するタイプだよねwww
自分がいいならいいんじゃない〜?
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 16:18:51.03ID:uQKLKxBo
予定日5日過ぎた
体が重い 、しんどい
右手のむくみが気持ち悪い
なぜか胎動は強くなる
足が体重を支えきれない
促進剤怖い
入院費いくらくらいかかるのかな…
いろいろと恐怖しかない
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 16:32:20.91ID:LhsEL9b2
お湯も沸かせないとか人間の大人としてどうなんだろ
今からでもやらせないと産後きついよ
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 16:46:33.95ID:NB5Oohma
そもそもそういう夫だと知ってて結婚して子供を作ったんだろうし今更よね
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 16:48:33.75ID:FZ2G+DrR
>>324
もうそれでいいやっていうか、>>327なんだから何今更言ってんの?て感じじゃないの?
子どもができたらこうなることはわかりきってただろうに
きちんとしてほしいならうだうだ言ってないでも話し合いなよと思う
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 18:01:45.95ID:8+ymalta
でも料理以外は全てしてもらえるんならいいんじゃない?
育休羨ましいな
俺明日仕事だからって夜中寝られるとイラつくし
掃除(雑巾がけまで/風呂トイレも)、洗濯(畳んで片付ける所まで)、洗い物(哺乳瓶の消毒も)、ごみ捨て(集めてゴミ箱洗って袋かける所まで)してくれたらだいぶ楽だよね
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 18:12:34.22ID:NQl+RHnW
お湯すら沸かせない人が全てこなせるとは思えないな。

ドコスコ!って感じの胎動だったのが、後期に入ってからウゾゾゾゾ〜に変化してどうにも気持ち悪い…起きてる時は可愛いなーと思えるんだけど、寝てる時に始まると目が覚めるしそこから眠れなくなっちゃう。早く臨月になってくれーもう産みたい!
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 18:28:38.96ID:FZ2G+DrR
>>330
でもこの人の夫は沐浴だけなんでしょ?
他の家事もしないんじゃないかなw
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 18:30:18.80ID:wkI58+IO
>>330
お湯沸かせない(やるの拒否)の人な時点で正直産後の諸々のこともあてにならない可能性あると思う
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 18:42:08.23ID:9vtbmXnM
使えない旦那なんて抱っこ係に任命すれば解決よ
勿論赤子が機嫌いい時だけ抱いて気が済んだら母親に返せばいいっていう「都合のいい」抱っこじゃなくて
「赤子の居場所は旦那の腕の中」レベルの係ね(経験者なら分かる
お互い経験0ならそれくらいやって貰わなきゃね^^
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 19:29:01.63ID:6gp6KQUY
お湯すら沸かさない旦那が泣く子を根気よく抱き続けると思えないわ
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 19:56:20.32ID:6lwqsO4m
1人目出産時が長時間の激痛でトラウマ
尾骶骨が後ろに突き出ているから相当痛かったはずと後から医師に言われた
地獄の陣痛中、助産師さんはほとんど様子見に来てくれないし夫のマッサージは正直邪魔なくらいで、後から来た実母だけが救いだった
予定日は8月なんだけど、その頃にはコロナどうなってるんだろう
実母がいてくれないとなると不安しかない
田舎だから産院は一択だし無痛も適応じゃなかったしもうずっと恐怖
付き添いがダメならせめて助産師さんにはそばにいてほしい……無理なんだろうけどさ
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 19:57:52.85ID:6lwqsO4m
>>336尾骶骨が前に突き出ているの間違いです
それから初産の方、怖がらせてしまったらすみません
医師はレアケースだと言っていました
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 20:02:45.40ID:AZhfUbLA
私は痛みの恐怖で無痛のために遠方の病院にしたよ
予定日1か月前からウィークリー暮らし
そういう人他にもいるみたい
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 21:47:17.75ID:zno2u2LB
あと2週で出産なのに肋骨を折られてしまいつらすぎる

ただでさえ痛いのに布がこすれるだけで呻くレベル
もうブラやブラトップなんて考えられないレベルだから常にノーブラ
幸いなことに妊娠線が出来てないことだけが救い
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 22:15:35.54ID:zno2u2LB
>>340
犯人はお腹の中
コルセットもできないし、鎮痛剤も不可
ひたすら耐えるしかないみたい
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 22:18:29.89ID:BI8hrTgu
>>341
そんなこともあるんだね。
赤さんがパワフルなのは良いことだけど想像しただけで痛そう。
お大事に。。。
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 22:48:53.01ID:tGjSCTPE
流れよまずにごめん
2人目20wの妊婦です。完全分離の2世帯同居(姑のみ)

1人目の時は産後2ヶ月姑が家事を全部やってくれたので私は赤の面倒見るだけでとても楽チンだった
今回は主人と姑が大喧嘩してもう目も合わさない状態で早2ヶ月、どう考えても頼れる状況じゃない
産後は家事の質はがくんと落ちるけどそれもまあ仕方ないと夫には思ってもらおうと私は納得してたのに
夫が突然、産後は私の母に家に来てもらってねとか言い出した!
母は父の遺した借金で毎日あくせく働いててとても仕事休んでくれと言える状況じゃない
母も歳だし、2ヶ月休みますなんて言って辞めさせられたら再就職の目処なんて立たない
週2-3だけでもとか言うけれど、そうなったら仕事以外の休日つぶすことになる
60過ぎた母の身体だって心配
1人目の時、勝手に姑に産後のお世話を依頼してた時にも思ったけど、
誰かに頼る(頼らせてもらえる)という考えをまだ持ってる夫との考え方の違いに脱力した…
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 23:28:03.75ID:Cutg1mDN
>>341
お腹の子、大きいのかな?
日常生活もしんどいのにつらいね…お大事に。

>>344
わー自分のことしか考えてないんだね夫…
妻子の為を思ったら、夫が折れるか不便を我慢するか、育休とるかしかないじゃんね。
週2〜3来てもらうとしても、義母頼れないとまず入院中で詰むよね。
まだ時間あるけど、早く折り合いつくといいね。
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/10(日) 00:23:05.33ID:2Z0uMTf+
>>344
ムカつくね!
親子ゲンカの末の己の未熟さのケツ拭きをあなたの母親にさせるとか
そんな大変なお母さんに苦労かけられない、が普通なら出てくる言葉なんだけど
お母さん大事にね
あなたのお母さんという選択肢があると思ってるところから潰していってね
まだ時間あるから状況が変わる事を願おう
自分の親なんだから嫌でも頼らざるを得ないというところまで時間かけてでも突きつけて旦那には目を覚まして貰おう
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/10(日) 00:45:38.43ID:0hAUE7+X
>>341
ええ!?胎動で骨折ってはじめてきいた!!
まじでそんなのあるん??大丈夫?
普通分娩とかはできなくなるのかな・・・
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/10(日) 06:28:31.55ID:5az96mwO
>>344
分離とはいえ2世帯住居でその状態早く引っ越した方が良くない?
土地はどっちのなの?
0349344
垢版 |
2020/05/10(日) 14:02:32.83ID:jjGSHWQ7
愚痴なのに慰めくれて本当にありがとうございます
母は仕事を掛け持ちしているのですが、パートの方の職場が来月で閉店となるので、その分空いた時間で来てもらえれば、その分払うよというのが夫の考えのようでした
何ヶ月も空いたままにしとくはずないじゃん、再就職するよと思ってたら、夫はパートの方のお給料は余剰分(お小遣い程度)と思ってたみたいで、母のパート代を伝えたら顔引きつってました
ここから切り崩していくしかないです 頑張ります
土地は相続等の関係で姑と夫で折半、家屋は夫ですが、新築でとても引っ越せる状態ではありません
同居で絶縁ってめんどくさすぎる
なんだこれ
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/10(日) 17:29:46.07ID:+/tx4cF1
>>349
旦那が実母に謝るなり普通に戻る努力すればいいのにね。
姑さんも自分を放置して嫁の母親を呼んで隣でがやがやしてるのは寂しいし余計に怒りに変わりそうだ。
一方的に姑が悪かったならともかく二人の子供の父親なのにそんなガキの精神で呆れるね。
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/10(日) 18:19:52.30ID:+/tx4cF1
うん。普段の生活で一番役に立ってくれて今後も多くサポートしてくれるのはお姑さんだと思うんだよね。
私なら旦那が喧嘩ごしなのを叱って、自分だけでも姑の様子を見に行ってついでに謝るな。
ここで実母を呼んでも今後、修復できなくなるのが怖い。
だって第一子はたくさん世話になったわけだし、不義理はしたくないよね。人としても。
>>349
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/10(日) 18:27:59.85ID:dLNSTP7g
旦那が喧嘩したんだしあなた関係ないんだから
まずは姑さん側からの話聞きに行っては?
お世話してもらうとか子育てとか関係なくて
人としてまずそれからじゃないのかしら
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 03:31:57.07ID:Zp2BMGgG
2人目で7月出産予定だけど帝王切開で産めばいいのにってちょくちょく言ってくる旦那に腹が立つ。
理由は保険がきくからだそう。

昔盲腸の手術でお腹に3箇所穴を開ける手術したことあるけど穴開けるだけでも術後激痛だったし夜中に傷口開いてパジャマが血まみれでトラウマなのに本当に有り得ない。
産後2ヶ月目に単身赴任で半年いなくなる人間が何言ってるんだふざけるな。

そして今日も膀胱蹴られて眠れない...
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 09:39:43.66ID:LlbEYZG6
>>356
保険効くとか希望とかの前に、帝王切開って帝王切開の必要ないとしてくれないけど?
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 10:31:04.72ID:JNoPplqC
>>357
知ってる。
それも説明したしリスクの話もしてるけど冗談半分のつもりらしいよ。
それでも何度も言われるとさすがに頭にくる。
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 12:30:48.16ID:w7IhnpYL
6ヶ月初め
最近必ず夜3時くらいに起きてトイレ行かないと膀胱パンパンで眠れなかったのに
今日はまったく起きずに朝を迎えた
これはこれで心配
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 12:47:25.66ID:J7T6sO6I
>>358
今月末に3回目の帝切する私が通りますよっと
帝王切開は赤ちゃんは安全だけど母体に危険が及びまくるんだよね。手術だし、腹にも一生消えない傷が残るし術後の経過も寝返り無痛になるのに3ヶ月はかかるし。男は気楽だよねぇ言うだけだから
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 12:55:06.31ID:B0112XTm
>>363
予定帝王切開なんだけど、寝返り無痛になるまで3ヶ月か・・・
覚悟しとこ・・・
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 13:29:44.15ID:aWJVnw4x
>>358
そんなつもりなくても人を傷つけてるならそれは冗談ではないよ
ましてや相手は自分の子を抱えてる奥さんでしょ?
一回ブチ切れてみないと分かんないんじゃない?
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 13:46:45.50ID:vDrxTcDP
私37wで帝王切開予定なんだけどなんでそんなに早く産むの?って言われることにモヤる
37wなんて臨月だし生産期入ってるからなにを持ってして早いのか
そもそも医者がそう言ってるからそうだとしか
0367341
垢版 |
2020/05/11(月) 13:47:41.92ID:6HLHA3Uo
遅くなったけど心配してくれてありがとう
お腹の中は週数よりプラス3週以上の発育&私が低身長で骨折に
身長と胎児の大きさを考えると骨折になるのは不思議じゃないと言われてます
帝王切開で出産予定です
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 13:54:00.83ID:xrH+flZS
>>366
帝王切開予定なら陣痛来る前に産まなきゃなのにね
37wは肺もできて産んで大丈夫だから37wて医者が設定してるのに
てか、それを説明しても理解してもらえないなら知能が足りないんだろうね
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 14:01:49.59ID:x8RmcTQW
>>356
帝王切開で保険適用になっても一部だし、そこまで金額変わらないと思うけど
他に生命保険の女性特約入ってるのかな
帝王切開ってつまり切腹だよ、世が世なら死んでる
必要ないのに腹切って死ぬほどの痛い思いをしろってこと?
ってアホな旦那さんに一度ちゃんと言っていただきたい

双子だから赤ちゃんのリスク減らすためにも帝王切開予定だけど
単胎だったら無痛分娩したかったな。帝王切開めっちゃくちゃ怖い
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 14:15:07.38ID:SG1mdhQO
私も無痛の予定だったけど帝王切開になったわん
うちの夫のモヤるところは、何かあったら母体優先で!って直ぐに言うんだけど
いや普通子供優先では?
言葉間違えてるのか?と思って突っ込んだら母体が痛くなく辛くないのが1番じゃない!って言うんだけど
痛いとか辛いの前に何かあった時ってのは生きるか死ぬかなんだが?
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 14:24:36.68ID:1ZolCFPG
優しさ・・・と思えばそうなのかな・・・かな・・・
でも何かあっても子供より親!って、お腹に子供ずっといる身としてはちょっとなぁと
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 14:29:54.56ID:f8h+EoPQ
まあ旦那からしたら新生児遺して逝かれても育てられないから母胎優先て事になるのでは?
その辺の感覚というか葛藤のレベルが母親とは違うよね
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 14:31:56.90ID:KLBnUgxS
>>372
1人目だと男は母体優先!って思う人多いんじゃないかな
2人目だと子供の可愛さがわかってるから子供を!って思うのかもしれない
個人差だろうけど
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 14:44:01.18ID:EeXq+8Gn
>>375
なるほどなぁ
まだ自分でも実感ないくらいだから夫はさらにそうだよなぁ
>>376
難しいところね・・・要は私のメンタルしだいなんだろうけどw
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 14:44:37.96ID:NYhXY2oS
隣にいる妻に確認せず即答してるからモヤるんだよ。今すぐ選択を迫られてる状況でもないのに。
不妊治療とか苦労して出産まで漕ぎ着けた妻が、旦那の一存で母体優先されたら一生恨むと思う…
だから万一の時、どちらを優先するかは先に話し合っておいた方がいいよね。
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 14:56:31.87ID:J7T6sO6I
>>364
私の場合はだいたい半年は腹筋が出来ない=産後の引き締めダイエットが出来ないw あと個人差あるけど帝切時膀胱を移動させるから排尿に違和感出たりする。
とりあえず痛み大体耐えられるようになるまで痛み止め我慢せず飲みまくってしのぐ。母乳でも痛み止め飲んでも大丈夫。帝切のみんな、頑張ろ!
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 14:56:52.46ID:dvtj4WTR
旦那からしたら腹の中にいる子供より信頼関係築いて愛してる妻の方が大切なんだと思うよ>母体優先
母親からしたら自分のことなんて後回しで子供助けたいし、モヤるだろうけど許してやって…
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 16:03:17.58ID:bNoa9oi3
母体保護法で定められてるしね
悲しいかな胎児にはまだ基本権(生存権等)がない
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 19:22:39.72ID:Br2lz2p3
私はいま2人目妊娠中だけど、正直母体優先して欲しい
赤ちゃん産んでくるね、帰ってくるの待っててね!と待たせてる上の子の元に帰りたい
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 19:33:42.87ID:92nxjFfr
まぁ万が一を考えて話し合うのはいいかもしれないけどね
その後の対応を含めて

1人目産んだとき死にかけて1ヶ月以上入院したから、夫に急遽育休取ってもらったりしてばたばたしたわ…
子ども可愛いし、母子共に無事に生きてて良かったと思うけど
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 19:47:26.33ID:onVg/VI2
女はお腹に宿して産むまでの間に母親の自覚が出てくるけど、男は産まれた赤ちゃんと触れ合いながら父親になっていくからね。その差もあるのかな。
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 20:04:44.48ID:f8h+EoPQ
実際問題、子か母胎かなら母胎優先なのはわかるんだけど>>370の場合は
>母体が痛くなく辛くないのが1番じゃない!って言うんだけど
がもやる部分だな
腹の子が痛い辛い思いをするくらいなら自分の痛い辛いなんて我慢する覚悟決めてるのにそこを無視して「妻が痛い思いをしない」事を1番にすんなよって感じ
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 20:18:52.79ID:nLLoYqWN
>>389
しかも帝王切開って母体への負担は自然分娩より大きいしね
産む時は麻酔で痛くなくても、産後は痛いし辛いっつーの
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 20:23:56.34ID:XtLPIheE
すぐそう言うってところも嫌だなと思った
繰り返し言われたら無駄に不安が増しそう

大事なことだから念を押してるってだけならいいけど、「私を優先してくれるのね!安心!」となるに違いないと思って言ってるなら腹立つ
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 20:43:27.10ID:pBsz+8u8
>>356
このスレの安価を旦那に見せつけてくれ
それで反省しないなら今後の夫婦関係考えたほうがいい
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 21:59:36.59ID:cwDixTZ7
今日、同級生の父親に偶然会ってちょっと喋ったんだけど
「上の子まだ3歳?うちの孫はもう小学生だよ、結婚遅かったの?」とか、お腹の子が上の子と同性と伝えたら「残念だね〜異性の子も産まなきゃね!」とか言われてイライラした
もう二度と会いませんように
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 22:52:18.39ID:z8nYZeNg
そんな化石みたいなジジイまだ存在してるんだ
まさに老害
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/12(火) 23:41:51.48ID:w6Bu8eHr
美容院に行きたいよー去年の9月に行ったきり、つわりやら何やらで行けずそろそろ行くかと思ったら世の中こんなことに。そしてもう出産間近。
髪がとても多い上にだいぶ伸びたからドライヤーにものすごく時間かかるし暑いし、産後は自分の髪なんて時間かけたくなかったのに嫌だ。自分で切ったら悲惨なことになるかなー
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 00:22:54.14ID:A4pcQ3II
>>395
根本的な解決になってないけど、ドライヤーを高いものに買い換えるのも手だよ
わたしも髪の毛多くてなかなか美容院行けないからイライラしてたんだけどダイソンのドライヤーにしてかなり乾かすのが速くなった
すでにいいドライヤー使ってたらごめんね
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 00:32:16.45ID:2Np3msjq
>>395
わかるー自分も4月にバッサリ切る予定だったのにダメになったから困ってる
こどものは自分で切ったけどさすがに自分の髪を触るのは怖くてできないわ
もし緊急事態宣言解除されたらカットだけササッと行きたいなぁ
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 01:48:30.12ID:p6w75pLV
夜中に突然鼻血出た
今日は謎の歯茎からの出血もあって、びびって調べたら妊娠マイナートラブルのひとつなんだね
ここ最近睡眠がうまくとれなくて今日はせっかく気持ちよく寝れてたのに…
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 07:42:29.83ID:UNStsffR
>>395
同じく臨月だけど産後もしばらくいけないしいつ収束するかわからないし仕方ないからカットだけササっといってきたよ
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 08:14:05.44ID:SALrgLRD
>>395
来週出産だし、行ってきた
お店の定休日に業者さんいれて清掃してるっていうのをSNSで発信してたから定休日の翌日の朝イチに予約いれた
かなりさっぱりしたし、帝王切開だから入院したらしばらく洗えないのは確実だから毛量をかなり減らして貰えてすっきりしたよ
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 09:04:42.20ID:OcJOVaDJ
>>395
いつも行ってるのが個室があるお店だったので妊娠の話をして個室スペースでカットしてもらってきた
出産近いと時間なくて焦るよね
席数少ないお店とか個室があるお店を探して相談してみるのはどう?
0402395
垢版 |
2020/05/13(水) 14:54:33.43ID:42l1jAEj
みなさんありがとう!
もうしばらく世間の様子見て、行けそうならささっとカットだけ行ってこようかなあ。個室とかのお店も探してみる。そして行けなそうならダイソンのドライヤー前から欲しかったからねだってみようw
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 15:23:34.71ID:OUe788vu
緊急事態宣言解除された直後より今の方がお店や病院は空いてそうだし感染リスクも低そう
歯医者は感染リスク高いと聞いて妊婦歯科検診どうしようか迷ってたけど
歯周病が胎児の低体重を招くって聞いて怖くなったから早めに行こうかな
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 16:15:42.84ID:bqTvBgX5
私は美容院はもう捨てたわ
どうせ検診でしか外出ないし
何かあった時に後悔したり自分を責めたくないし
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 16:19:44.68ID:ivim/Mxs
歯磨きの時に出血したり、以前歯医者でクリーニングしたときに出血した人は行っておいたほうが良いかもね
コロナさえ流行ってなければ妊娠中の歯科は必須なんだけども
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 16:29:01.38ID:do2PDALs
>>403
そうなんだよね、解除されたらその直後は逆に色んなところで感染リスクあがりそうだよね…
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 16:33:03.27ID:+gp6ZLqC
解除されたからって終息したわけじゃないから馬鹿どもが待ちきらすんだろうな
中韓がまさに今それだし
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 16:48:06.45ID:fy6QBtM/
>>404
私も捨てたw店が混んでないうんぬんじゃなく担当美容師さんが罹患してない保証ないからなぁ。ソーシャルディスタンス保てないしねぇまだダメだよ緩んじゃって思う
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 17:12:19.53ID:9ZC7lkdL
>>404
私も産んでもコロナが落ち着くかワクチンできるまではいかないと思う
夫や子供にうつしたら我慢しなかった事後悔する
でも去年の9月あたりからカットしてないから伸びきってて非常にイライラするw
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 17:40:31.52ID:wuKlXXpb
それよ
店内貸切でも美容師がコロナならなんの意味もないw
自分はもし罹ってもたいしたことないだろうけど、子供守れるのは自分だけだからね
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 17:41:09.62ID:wuKlXXpb
>>410
ピンでとめて髪結んじゃえばオッケーオッケー
きっと子供産まれたらどんな長さでも髪邪魔だし!
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 20:29:52.10ID:I+dWzeF5
そこはもう個人の価値観の違いだよね
私は毎日ドライヤーやらでイライラするのがマジ無理だからサクッとカットだけ行くわ
私の中で美容室は要で急!
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 21:03:14.57ID:IjpFRq+0
>>413
私も来月行くわ
行きつけは1人ずつしてくれるで合間に消毒もしてくれるところだからリスクは最小限だと思うし
確かに美容師がコロナだったら意味ないけど、仕事に行ってる時点で既に多少はリスクある生活してるしね
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 21:25:15.71ID:OnsRzNmM
私は8月出産予定だけど7月中まで粘って落ち着いてたら行く予定だよ
髪多くて元々2ヶ月に1度いってたけど既に髪の毛乾かすのがなかなか乾かなくて面倒
産後はもっと大変だからやれることはやっておく
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 21:33:04.59ID:kI3OC4FQ
一人目のときの経験だけど普段から髪がゴムで束ねられるくらいの長さの人は出産するからといって下手に短くしないほうがいいよね
前髪なしでゴムで束ねられるギリギリの長さが一番楽だった
あと抜け毛がひどくなるから勝手に量は減る
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 21:54:35.40ID:kI3OC4FQ
>>418
わたしはよく言われるとおり首座りから腰座りまで数ヶ月抜け毛がひどかったよ
でもまわりでは妊娠中が抜け毛のピークで産後ほとんどなかった人もいるしわたしより強烈に抜け毛があった人もいるから人それぞれだね
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 22:04:27.02ID:jHvaC2hY
妊娠中って髪の毛抜けにくくなるらしいよ
その分産後に抜けるんだろうけど
私も普段は普通くらいだけど今爆発中
暑くなってきたから余計気になるよね…
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 22:47:20.18ID:g7Nd8gia
私へそまでのロン毛で1人目の産後の抜け毛が多いのと長いのでドライヤー後の掃除が大変だったから今回はセミロングぐらいに切るわ
長くて育児に困ったことは無かったけど、掃除の大変さが優先よ
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 22:53:02.09ID:kC9X9Md9
>>414
ほんこれ
移される側じゃなくて移す側になることすら考えられないなんて
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 23:00:21.76ID:O8BI9puX
>>423
こういう人がコロナ撒き散らすんだなぁ
コロナになるのはあなたとあなたの家族だけにして病院行かないでね
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 23:05:10.18ID:fy6QBtM/
やーでも同じ妊婦でもコロナに関しては気をつけ方が全然違うと思うから怖いねぇ。2〜3人部屋にしようと思ってたけどやっぱり個室にした方が良いのかな
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 23:16:54.38ID:IjpFRq+0
まぁ確かにその辺想定してきちんと対策してくれるかどうかって気にはなるよね
普段どんなに気をつけてる患者でも、知らずに持ち込んでしまう可能性はあるんだし
本人に帰責して責めるんじゃなくてそれを想定した体制を求めたいわ
私が産むところは大部屋廃止で個室のみになってたなぁ
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 23:23:29.49ID:23B0NSZF
妊婦なのに美容院行くとかもはや異次元すぎて突っ込めすらしない
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 23:28:31.07ID:EKWroLg4
地域差もあるんじゃない?
大都市圏の人はやめた方がと思うけど
周辺の町に1人もコロナ出てない地方民としては産む前の今、という気持ちになるのもわかるし
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 23:46:02.43ID:fjpwQl7I
>>431
それどころか里帰りできなくなった妊婦の受け入れで
個室廃止になった所もあるらしい
ベッド入れてパーテーションで区切って
無理矢理2人部屋にしたとか
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 23:53:54.12ID:AXKS1vqq
気をつけてる人を責める気はないしお仕事の通勤しか出てないのに罹患したとかなら仕方ないと思う
でも美容室行っちゃう★なんて人から本人に責は〜とか主張されたら苛つくわ
美容室すら我慢できない、自分は大丈夫なんて山梨コロナの女と同じレベルのアホでしょ
せめて産んでから行く程度の知能は持ってて欲しい
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 23:56:44.46ID:ivim/Mxs
都市部妊婦だけど毎日買い物行ってるなんて書き込んだら家燃やされそうな勢いだな
健診行くために電車もなんの躊躇いもなく乗ってる。
3密になるようなところはそもそも閉鎖されてるから行けないし、外出後は衛生手洗いしてスマホの消毒してるからもう不要な心配せずに過ごしてるわ
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 00:08:26.01ID:jJGnk/EA
>>433
それ裏山 でもそこまでするならいっそ旦那さんも検査受けて陰性なら立会オッケーとかにしてほしいな。私帝王切開だから関係ないけどw
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 00:16:37.14ID:oAZxBUXM
そもそも通勤してる妊婦さんが美容院だけ我慢する意味もないよね
無職で引きこもってるならわかるけど
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 00:18:39.65ID:ZlR5TqNz
仕事してたら職種にもよるだろうけど身だしなみとして髪切らないわけにもいかないしね
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 00:34:21.01ID:OILCV9RT
妊娠中体調悪いのも死ぬ思いで出産するのも全部私
旦那はいいなぁ子供可愛がるだけでイクメンだなんだって褒められて
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 00:34:54.37ID:rqWsskhK
>>438
煽りではないんだけど接触するリスクを減らすっていう考えにはならないのかな?
いつも通勤してるしそれよりは低リスクだから大丈夫って考えなの?
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 01:05:22.96ID:ZlR5TqNz
>>441
>>428だけど、通勤や職場で毎日何十人という人に出会うのに、たった1人の美容師を避けたところで…と思ってしまうかな
田舎でネットスーパー対象外地域だから買い物も行くし
確かに接触リスクが減るのは事実だけど、どの程度の実効性があるんだろうかなと
もちろん1時間帯に1人のみしか切らない、換気や消毒等の対策をしている、双方マスクをして会話をしない美容室という前提つきで行くし、毎日帰宅後すぐの手洗いうがいシャワーの徹底はするしね
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 01:09:27.45ID:fFpRLVUb
旦那が余りにも子供のことや手続きのこと調べてくれなくて腹が立った
自分の会社の育休制度のことすらよく調べてなくていちいち私に見て欲しいと言うくらい

子供のお世話のことは私も初心者だから自分でも調べてねって旦那に言ったら不貞腐れた
今は「ママに聞けなくなったから仕方なく」調べてるらしい
これで自分はイクメンじゃなく立派な父親って思ってるから世話無いわ
もう嫌
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 01:11:50.78ID:GE/lbAr8
美容院行くの諦めて、家にあった父親のバリカンで
後頭部下3分の1を刈り上げにした私が通りますよ…っと
実家で同居だから両親と主人の髪の毛も私がカットする予定。
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 01:13:33.07ID:vi3LMTGK
無料でエステが2回受けられる産院だったんだけどこんなことなら初期に受けとくんだったわ
受けなくても分娩費用割引になるわけでもないしコロナ憎い
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 07:23:05.94ID:m1V1YyX1
>>434
うちはパーテーションで分けるとかではないけど個室無しになった
コロナ疑いの人が来た時のために空けておきたいんだそうで
最初から希望出してた私は空いてても熱がなきゃ個室不可だそうだ
いっそ熱出したいわ
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 08:27:10.95ID:yZs5O67Z
そのうちコロナの恐怖でメンタルやられて病院行かなくなって自宅で出産する妊婦とか出てきそう
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 08:34:15.81ID:6NDukCvF
13w
朝からつわりと逆流性食道炎で気持ち悪くてぐったりしてるんだけど夫になにダラダラしてんだよと怒鳴られる
体調悪くてもマーしたとしてそんなの知らんって態度
そういえば一人目の時も自分が産むって決めたんだろ?なら甘えるなよみたいな他人事だったのを思い出した
この人といっにいるのが苦痛すぎる
里帰り出産に変更したくてたまらない
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 08:40:23.05ID:6NDukCvF
体調悪くて上の子にあまり構ってあげられないのは悪いことなのかな
世の中のお母さんはつわりで吐いてもフラフラでも上の子に要求されたら遊んであげてるのかな
私は無理だった
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 08:49:51.07ID:OILCV9RT
>>449
その都度しっかり説明することだけ怠らなければいいんじゃない?
子がちゃんとわかってなくても自分の中で少しは「仕方がないこと」って消化できるでしょ
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 08:58:01.12ID:RJ8y9j13
>>449
つわりピークの時期は、上の子はずっとDVDとお菓子与えて放置してたよ
というか、つわりに限らず体調不良時に怒鳴るような人間は最低だと思うんだけど、その旦那さん必要?
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 09:19:12.81ID:YOGcUGn5
>>452
これだわ
1人目の時にモラハラだった人が2人目だからって変わるわけないじゃん…
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 10:07:51.11ID:vwlBQC1m
>>448 普段の家事や育児には協力的なんだろうか。
腹立つねーー。もし旦那が体調不良で寝込んでも薬飲みゃ治るでしょ?と無視してしまえ。
0455sage
垢版 |
2020/05/14(木) 15:44:33.24ID:LbpLZ2Ju
義兄のところの4人目とうちの1人目が
予定日2週間違いでほんとやだ
うちが受験しない限り将来同じ小学校確定
コロナだっつってんのに毎日義実家に子連れで顔出してるらしい
私ちゃんは全然遊びに来てくれないとかウザすぎる
妊婦だぞ、都市部だぞ、出歩くなよ
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 16:25:45.98ID:PrdUdKOj
自粛解除早まるのかなぁ
うちの病院は解除されたら面会も開放されるらしいんだけど
コロナリスク考えるとやめてほしいわ
少しでも病棟に来る人は少ない方がいいのに
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 16:38:47.07ID:zWOf27Eb
うちは明日はまだ解除されないけど
21日解除の可能性もやだなぁ
慎重になってほしい
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 16:39:02.58ID:jJGnk/EA
>>456
東京都横県だけど、緊急事態宣言あけても6月くらいまでは面会も立会いも禁止持続って今日言われた。5月末の私悲しみ
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 20:27:27.48ID:DUpHuJ7t
パートだけど産休取る予定でいたのにコロナの影響で職場が無くなることになってしまったわ
託児所もあって人間関係も良くてすごく良い職場だったのに残念
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 20:33:31.30ID:n1o+8hmW
>>460
それはお気の毒すぎる
そういう場合って産休とか育休のお金貰えないんだろうか
雇用保険からだよね?あれって
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 20:45:35.33ID:DUpHuJ7t
>>461
雇用保険は入って無かったんだ
時間数足らなくて入れなかったから産休っていうのは本当に職場の好意で上の子のときも一年お休みもらって復帰させてもらったの
今回はコロナで早めに休みに入らせてもらって復帰もいつでも良いし日数も無理のないように調整するよって事だった
こんな良い職場なのに大変なときに何も出来なかったのも悲しいし皆バラバラになってしまうのも寂しい
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 20:58:20.08ID:IIxZNbUs
>>462
国の制度としての産休じゃなくて
好きに休めて戻ってこれる補償権利みたいな感じなのね
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 21:00:48.75ID:YVwCcl0G
>>458
5月に入ってひとりも感染者が出てない九州県の病院ですら同じ対応ですよ。
これは自分の身もお医者さん達の身も守ることだからもう仕方ない。
上の子がまだ3歳で2日以上離れたことがないからどうなっちゃうのか心配ではあるけど...。
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 21:16:09.19ID:jJGnk/EA
>>464
九州でもそうなんだね
3歳の時私が20日入院して親に預けたら超絶おばあちゃんっ子になって私拒否されたよw親と離れて初めて恐る恐る近づいて来た感じ テレビ電話したら泣いちゃうからその間全く顔見れなくて余計にそうなった
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 21:19:36.25ID:RJ8y9j13
20日程度でもそんな感じなんだ
来週から管理入院で3歳と2ヶ月半離れることになるから不安で仕方ない
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 00:08:42.91ID:p4jSRUnN
最近、耳の調子が悪い
調べたら妊娠中かかりやすいという耳管解放症というのになったぽい
片耳がつまった感じで、時々自分の鼓動の音が耳のそばで聞こえるの
調べて分かったんだけど、耳のトラブルって妊婦って結構あるのね。。。
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 01:56:22.64ID:36IMcdml
>>467
それだと思ったら内リンパの浮腫による感音難聴だったことあるよ
あんまり長引くようなら病院で相談したほうがいいかも
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 03:29:37.85ID:LH/0A7gq
>>467
妊娠前生理中に何度かあって、妊娠中〜後期はほぼ毎日、右耳のみ閉塞感
医者いわく出産したらすぐ治る、頭をお辞儀みたいに下げると一瞬だけど治る方法とたくさんの水分補給でしのいでた
先日出産したら症状ぱったり消えた
なので出産までだけど、良くなると思うからガンバって!
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 07:34:19.25ID:b6pJYbW4
>>468
いいこと聞いた!ありがとう

外に出なさすぎてたまに上の子と散歩に出たり健診行ったりするだけで1日ぐったり疲れる
こんな体力で出産からの2人育児できるのか不安
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 09:13:00.85ID:BU/2du2e
>>472
妊娠中まじでダラなのになぜか産後めっちゃ元気でパワフルに過ごせるやる気もりもり産褥期2回経験したよ
こんな例もあるということで思う存分ダラしてもいいのかと
体の声に従おう
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 09:55:40.56ID:rez4+VJ8
>>467
あるある
飛行機乗ってるときにみたいになる
鼻つまんで耳抜きしてもしばらくしたらすぐ塞がれてああああああ!!!と気が狂いそうになる日もある
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 10:37:02.02ID:se8MPoaW
>>467
病院行ったのかな?行ってないならメニエールの可能性はない?
放置すると聴力悪化して治らなくなるよ
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 11:22:28.30ID:p4jSRUnN
>>467です。

レスくれた方ありがとう
ずっとそうなっていわけではないのだけれど、時々そういう症状?が出て
頭の位置を下げたり横になったりすると改善したり、かと思えば復活したり。。
めまいとかはないけれど、次の検診が近いから、一応医師に聞いてみます
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 13:30:45.07ID:Fx8/IlZf
臨月で体中しんどくて足のマッサージ店に行ったら断られた
予約時に妊娠中のかたはお声かけ下さいって書いてあったから声かけしたんだが
だったらお断り致しますとかに変えてよ
普通に予約できたしお声かけなんて書かれても分からんわ
せっかく旦那に上の子預かってもらったのに
しかもまた元気な赤ちゃん産んでから来てくださいねって言われたけど赤ちゃん産んだら逆に来れないから
マッサージなんて行ってる暇ないから
本人は悪気0なんだろうけどすごいイラッとした
あー自分性格悪すぎ
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 13:40:48.43ID:fFBA+CG+
予約時に妊娠中って言うべきなのでは
安定期ならわかるけど臨月妊婦なんてどこもやってくれないよ
というかこの時期に・・・すごい勇気ね
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 14:20:01.75ID:DdG3gPnd
普通に予約できたしって書いてるから予約時に妊娠中って声かけしてたんじゃないの?
臨月なら声かけしなくても見りゃ分かるし
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 14:21:22.50ID:ibTb+/6h
>>467
>>476
流れに乗り遅れたけど、私も飛行機に乗った様な耳が詰まった感じする
産科で相談したら耳の中が?浮腫んでるんだよ。塩分注意してねって言われたよ
手足の浮腫が全く無いタイプだから油断してた。上の子の時もそうだった
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 14:59:22.35ID:efrk6nYA
妊娠数カ月前に近所のクリニックで抗体検査して風疹抗体あるって言われて打ってもらえなかったのに
妊娠後の産婦人科では数値足りないから気をつけて、産んだらワクチン打ってって言われた
そんなに急に減るもんか?
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 15:04:59.92ID:pBOgTkUK
急に減るみたいだよ
私も妊娠する3ヶ月前に検査した時は十分に抗体あったけど、妊娠後の抗体検査ではガクっと下がって抗体足りないになってたよ
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 15:05:20.91ID:ZTG7fmxJ
>>483
同じく。
半年前にやった抗体検査ではクリアしてたけど、妊娠後産科で診てもらった時は足りてなかった。
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 15:08:06.05ID:gOZzGvi5
16、32、64、とかの決まった数値でしか示せないから
そのギリのところだと1減っただけでも1つ下のところになるから
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 15:10:03.85ID:efrk6nYA
>>484
>>485
3〜4ヶ月前なんだけど急に減るものなのね…
妊娠で減ったとかあるのかな?
ワクチン打ったのなんて物心つく前なのになぜこのタイミングで減るの…
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 15:11:30.16ID:efrk6nYA
リロってなかったすみません
ギリだったのかなとは今思ったところだった
ギリだったなら打ってほしかったよ
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 15:12:53.07ID:fGp19Jbw
私も風疹抗体1人目の時8倍で、産んだら打ってねって言われて打ったのに2人目妊娠してこの前検査したら8倍だった
どっちにしろ人混み行かないんだけどこわいよね
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 15:30:58.44ID:r9UkRv2J
妊娠1年前に16で十分ですねと言われて打って貰えなくて、
妊娠4ヶ月前に8で足りないと言われて自費で12000円かけて打ったのに
妊娠後の検査で8しかないから産んだら打ってねと言われた
4ヶ月前に打ったこと伝えたらそんな簡単に免疫ってできないからねって返されたよ
私の12000円…1年前に住んでた所では助成あったから3000円で打てたのにな
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 15:39:48.25ID:3eDk4bgt
妊娠直前256倍だったのに陽性後検査で512倍で焦った
再検査したら直近のじゃなかったからよかったけど、その時によって誤差あるみたいだから下限の方の場合でもそうなんだろうけど
打つ打たないのラインを行き来する誤差は不安よね
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 16:24:39.42ID:uUvSd+tV
>>495
子供の時1回、4年前に風疹単体1回、3年前に風疹麻疹混合1回の計3回打ったのに抗体16倍だった。金の無駄感がハンパない
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 17:57:43.02ID:bOhHEZlp
妊活開始で調べて8未満でワクチン打って16になってたけど
3年後転院先でもう一度検査したら8未満に戻ってた
風疹は抗体できない人居るから伝染らないように気をつけて、でそのまま打たなかったよ
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 18:09:57.85ID:+ydhOrKO
つかない人は何回打ってもつかないからね
でもそういう人って罹りにくくもあるみたい
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 19:14:18.21ID:bOhHEZlp
そうそう、自分の持ってる抵抗力やら抗体でワクチンのウイルス?殺しちゃうからかからないって話もある
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 03:37:43.35ID:AVgsvbRB
ジュエリー大好きで、唯一の趣味だから、10万給付を足しに何か買おうと思ってた
でもよく考えたらネックレスやピアスは子供に引っ張られるから着けられないし、リングは世話の時引っかかるだろうな
生まれたら早く預けて夫婦2人で出かけたいけど、専業だから保育園も入れないだろうし
あーまだ子供は私には早かった
あと数年は夫婦2人でよかったわ
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 06:59:09.97ID:d1CQ5t4r
>>501
あと数年は2人でよかったってまだ若い人なのかな?
同じ考えで結婚して5年後に妊活したけど結局体外受精までやってやっとできたわ
30歳になる前に産めればいいとか思ってたけど25歳越えると妊娠率が減るから妊娠できて結果オーライと思った方がいいわよ
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 07:46:48.70ID:ri9Saizu
>>503
横だけど、25歳から低下〜は体外受精の話かな。
そもそも体外受精の成功率が70%であんまり高くないからね。
妊孕性の低下(不妊症の増加)は25歳までを100としたら、25歳〜90、30歳〜85、35歳〜80だから30歳から徐々に下がり幅が増えてく感じ。
もちろん不妊かどうかは早く分かった方が良いし、時期を選べるなら早く妊娠した方が良いけど、ちょっと脅しすぎかなと。

>>501
地域によるけど、最近は一時保育やファミサポ使ってリフレッシュ〜も最近は珍しくないよ。
産後の趣味に、子の日々の成長を楽しむことが加わるんだなと実感した。
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 07:48:29.57ID:9BWibuJX
>>501
わかる
私は31歳のBBAだけど給付金でバッグ買いたかったのに諦めて子供費用に回すことにした
私欲がまだ強くて私も早かったなぁというか向いてないかもしれないって悩んでる
結婚して6年目で初マタなのに情けないわ
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 08:07:09.35ID:d1CQ5t4r
>>504
脅してるつもりは無いよ
まだ子供は早かったって後悔してて堕ろす選択が無いなら、数年後に欲しい時に出来なかったかもしれないから今出来て良かったってプラスに考える方がいいよって意見
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 08:25:08.30ID:TrEezno8
まぁそんなこと言っても産まれるまでは実感も湧きにくいんじゃない?
産まれる前に自分のものばかり欲しくなるのも仕方ないような
多分産まれたら可愛くてもっと子供にお金かけたくなると思うよ
1人目の時そうだったし私も産まれるまでは夫と2人の生活がなくなるのが寂しくなったよマタニティーブルーの一種じゃないの
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 08:28:53.79ID:X7/UvzdN
35のBBAは子供の準備費用浮いたラッキーとしか思わなかったけど、これって年齢というより、大してお金かかる趣味じゃないからだと思うわ
歳取ったから欲がなくなる訳じゃない
10万なんて金額通常使わない趣味だし、余ったら趣味に回す算段だけど、貴金属やバッグじゃ一つ二つでおつりも出ないってことあるものね
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 09:53:48.56ID:rpFEasZG
>>507
わかる
ファッション好きで金かけるとしたらひたすらそれだったけど
子供生まれたら子供の服が可愛くて自分はユニクロGUばっかりになったw
育児始めたらキャップにTシャツみたいな服装がデフォになるから
ジュエリーとかタンスの肥やし増やすだけだね
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 09:54:10.18ID:kOKD4Tey
マタニティブルーみたいなもんだよね
産んだら嫌でも変わるよ
夫と2人で出掛けたいなんて一切思わなくなるかもよw
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 10:42:50.56ID:bEOoh1dd
うん、夫とは出掛けたくない。子どもと2人旅か女友達とゆっくり温泉にでも行きたい
と思ってたら2人目妊娠したので旅行はまだ先かな
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 10:47:25.95ID:EJt+jTSM
わたしは子供産んでもその辺の考えは変わらなかったな
もちろん子供には可愛い服着せるけど、見窄らしい母親にはなりたくないから普通に自分にもお金かけてる
リングもよっぽど突飛なデザインじゃなきゃ普通につけられるしネックレスも子によっちゃ引っ張らないよ さすがにピアスは怖いけど
今はコロナだし妊娠中だから難しいけど早く旦那とか友達とディナー行きたい
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 11:11:26.99ID:g1FJzd/g
私は1人で出かけたくなると思うけどその時は夫とうまく交代して出かけることになってるけど
実際上手くいくかしらね
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 11:19:19.81ID:ri9Saizu
>>514
夫婦それぞれが自分の時間を持つ重要性をお互いに理解してれば大丈夫だよ。
あとは、しんどい時は限界迎える前に相談するのと、家事育児全般へのある程度の妥協。
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 11:25:58.34ID:3snmknPZ
>>515
1人時間の有用性はお互い理解し合えてると思う!
あとはそうだよね、ある程度の妥協を自分でちゃんと認めないとだよね
夫のやることややり方に口出したくなってたら無理な気がするし
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 11:39:32.15ID:d4uJuxLa
>>514
産まれてからも夫と交代して飲みにいったり出かけたりしてるよ!
子供産んだらもっと出かけられなくなるかと思ってたけど意外と平気

>>512
見窄らしくなるほどじゃ全くないし美容院もマツエクも行ってるけど産まれて特に動き出してからは動きやすい服や汚されても腹立たない服装重視になった
子供産むまではスカートとかワンピースばかりだったけどテイストは変わった
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 14:19:02.39ID:AVgsvbRB
>>502
自分の趣味に使える範囲内で金使って何が悪いの?

>>503
>>504
歳は26なんだけど、30になってからで良かったなーって
でもこればっかりはタイミングだしね
保育園無理だろうからシッターとか一時保育使う予定だったんだけど、コロナの影響で今年は厳しいかなと
来年には収束する事を祈ってる

ジュエリーといっても100万単位のをポンポン買うようなレベルじゃなく、ジュエリー貯金をして年に数回10〜30万くらいのを買う感じ
タンスの肥やしにはしないけど、子供が小さい内は無理だろうなあ
あと外出自粛でマツエクやらネイルやら行けないから日々のテンションが全然上がらない
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 14:23:31.18ID:obS0fNlt
あとマツエクもネイルもできない妊婦だからこそ
自粛の今でよかったのでは
私もずっとネイルしてたけど、妊娠してジェルやめてモチベ下がってたところに自粛だから
誰にも合わない期間でちょうどよかったなと思ってるわ
まぁネイルは自分自身の視覚用なんだけど、それも妊婦の今だけと思えば余裕よ
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 14:39:16.67ID:ri9Saizu
>>518
母乳の出にもよるけど、産後半年位は半日以上子と離れると乳張ってしんどいし、時間があるならとにかく休みたいの方が勝るかなー。
初めてだとほんとあっという間だから、夫婦2人の時間が欲しいと思える余裕が出てくる頃には、
今より世の中落ち着いてて一時保育とかも利用できるんじゃないかな、と。

うちも分娩の頃には面会ok、上の子も普通に保育園行けるようになってて欲しいけど、お盆くらいだからビミョーだなあ。
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 14:43:36.08ID:mvHO8SoC
20歳で産むか40歳で産むかが一番遊びと育児の人生バランス取りやすそう
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 19:45:14.69ID:uBOM6noz
切迫で安静なんだけどネットスーパーも予約なかなかとれないし
ミールキットも売り切れや中国産ばかりでイライラする
夫はご飯作ってくれたり皿洗いもしてくれるけどお仕事もしてる上に私のご飯の用意は限界も近そう
なんで中国のせいでこんなに迷惑かけられないといけないのか
国ごと消えて欲しい
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 20:18:07.61ID:V+NxH7Xe
>>523
テイクアウトか宅配弁当頼んじゃえば?
この期間だけ手作りでなくてもいいやと割り切ると楽になるよ
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 23:37:39.77ID:IaRIhoBi
安静中ならネットスーパーどころじゃないよね
もうすぐ食べられるもの出前とか毎日するべきでは
トイレと自分の食事以外立ったり座ったりもダメよ安静とは寝てることよ
お大事にね
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 00:15:34.71ID:CrFPk9Y1
21週
水飲むとすごくお腹が張る気がする
出すと収まるんだけどそのせいか夜中に起きてトイレに行くのが習慣になっててヤバイ
今休みだから良いけど仕事始まったら寝不足になる
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 02:12:58.66ID:UFAllPta
4年前の上の子の妊娠判明時から常に頻尿。
妊娠じゃなければ膀胱炎だヤバイと焦ったのをよく覚えてる。
臨月以降は眠りが浅くて2〜3時間毎に目が覚めるし、その度にトイレいってたわ。
前回も今回もそうなんだけど、
水分摂るよう気にしてるとはいえ、毎回しっかり出るし、飲んだ以上に出てるんじゃないかって不思議。
産後は、量減ったけど頻尿なのは変わらなかった。
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 03:19:57.26ID:TdPQ+Aw9
双子妊娠21w
寝転がるとすごく息苦しくて辛い。お腹が重苦しいというより酸素足りてない感じ
シムス位でもあまり変わらなくて、お腹の赤ちゃん達に酸素ちゃんといってるのか不安だ
ついでに赤ちゃんたち二人ともエンジェルサウンズで確認すると
毎日やたら左側にいるんだけど、狭くないのかしら
でも右脇近くから胎動感じることもあったりしてお腹の中どうなってるのか謎だわ
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 18:31:02.04ID:7nZiVoaa
>>477
元気な赤ちゃん産んでから来てくださいねはイラッとするね
不要な言葉すぎる
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 20:03:46.39ID:Ral4VRkk
あと数日で臨月。お腹が張って苦しい、痛いと言うと夫が「俺もお腹痛いまま寝てたわ」って返事するのイラッと感じる
腹下してるみたいだから本当にそれもつらいと思うけど、一緒にされたくないしこっちは無理したら早産の危険だってあるわけで。なんかムカつく
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 20:14:03.55ID:8BRHujdB
>>533
不調を訴えると俺も〜って言ってくる夫の話よく見るけどなんのつもりなんだろう
同調しとけばいいやってことなのかな?普通に不愉快だよね
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 22:34:17.79ID:UFAllPta
25w、今日は腹が張る。
便通あったし今日は家から出ずに過ごしてたのに、2時間ほど前から張って腰も痛い。
誘発剤入れて陣痛始まりかけの時のように、腰全体が痛い。
病院電話したら、破水や出血ないならあたたかくして1時間様子見るように言われたけど、あと30分かぁ。
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 14:20:42.01ID:mkn0o8RO
緊急事態宣言が何故か解除された地域。早速夫が実家に行った
なんとまあオメでたい頭でなにより。家には妊婦と幼児がいるって自覚して欲しい
姑の「(ミテネでアップしてる)嫁ちゃんの顔を見ると、男の子ね!」との有難いセリフのお土産付き
最近夫にお腹を触られるのもイライラする。何度言っても臍より上を触るし。バカなんだろうな
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 16:57:57.26ID:IAF7gCZ4
へそより上を触るのわかるwww
アホなんだなーと思ってスルーしてる
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 17:05:18.80ID:f4BCrYKE
うちも臍より上触って「動いた気がする」とか喜んでるわ
馬鹿め、それは脂肪だ
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 20:47:18.90ID:+0MCjAGS
29w、食事が辛い…
悪阻期と違って嘔吐感はないけど、空腹感がまったくないしすぐお腹いっぱいになって苦しい
余分なカロリーどころか成人女性一人分も取りたくならない
良くないってわかってるけど間食でアイスクリーム食べてカロリー誤魔化して栄養はサプリで補ってる…
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 18:12:49.63ID:Xdajx0DU
胎動がないときは本当に生きてるのか?って不安になるし
胎動が始まったら始まったで今日は胎動少ない?って気になるし
ままならぬ
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 18:30:55.33ID:+/LqDiMw
>>531
私は双子じゃないけど、20周頃中期スクリーニングで見てもらってる間、赤ちゃんの頭が右から左へ移動してたわ
こんな短時間でぐるんぐるん回るんだと思ったわ
助産師さんいわく、まだ羊水の中でプカプカ浮いている感じの時期らしいから、動きやすいんじゃないかな
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 20:18:19.63ID:Yto5Hyfa
>>531
今、双子で36wだけど個人的には息苦しさは25w〜30wぐらいが一番辛かった
息がしにくくてもちゃんと育ってくれて二人とも今は2500オーバーだよ
あと体位もよく変わって、横位×骨盤位とか多種多様なポージングしてくれてた
今は頭位×骨盤位でこの2週は落ちついてて、来週このまま帝王切開になる
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 16:32:58.02ID:HNLDEA31
>>545
同じぐらいの週数の頃に腰痛すぎてマタニティマッサージの専門店に行ったわ
普通のマッサージ屋さんは断られるけどマタニティマッサージはシムスの体勢で抱き枕使いながらマッサージしてもらった
あと始まる時と終わる時にお腹なでなでされながら「今日はママと来てくれてありがとう。リラックスしてね〜」って声掛けされたw吹き出しそうになったけど堪えたw
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 16:57:23.28ID:bXr5tr2A
>>547
ご親切にありがとう!痛くて辛いのでマタニティマッサージ行ってみます。
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 17:11:35.44ID:Ue6TXDdU
夜に週5の4時間スーパーのレジでパートしてるんだけどつわりも落ち着いて来たし上の子の幼稚園も来月から始まるんだから昼も働けよ
フルで働いてる妊婦さんたくさんいるんだから甘えるなってって夫が言う
今からパート見つかるわけないだろ馬鹿なのか
お前がもっと働けやに
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 21:50:59.72ID:2hN3Mcr0
そんな旦那だから2人目作るんだよ
嫁が逃げないように
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 23:38:37.53ID:sD5ELgck
乳首がめちゃくちゃ痒い。
正確には乳腺?開通前でムズムズしてるような。
でも絞っても出ないし…まだ3ヶ月あるから先に母乳出ても困るけどさ。
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 06:53:30.74ID:LltzJnBH
私も、乳首というか乳輪が痒いわ皮が剥けるはで酷いことになったよ。必死に保湿してたんだけど、我慢できなくて健診の時に相談したら、塗り薬を処方してくれて2〜3日で嘘のように治ったから、健診の時に相談するといいよ。
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 08:05:29.43ID:g1VYYyQz
私はヨモギローション塗ってた。初めはピリピリするけど痒みが取れる
週数進むとピタッと治まった
0558554
垢版 |
2020/05/21(木) 09:57:40.29ID:QGTNxm52
元々風呂上がりは血行良くなって全身痒くなるタイプだから、そのせいもあるかも。
保湿クリームでしのいでるけど、来週やっと健診だから聞いてみる。ありがとう。

このご時世のせいか経過順調だからか、健診間隔目一杯空けられて、今26wなのに前回の健診4週前だわ。
さすがに次回からは2週になるかな。
下の子は上よりケアに差がつくっていうけど、こんな形で差つけられるのは不本意だなぁ。
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 12:22:25.00ID:6oqhud9Y
>>558
うちは双子で今、37w。32wまで4週に1回だったよ
特にトラブルがなければこんな感じみたい
32wからは2週に1回で36wから1週ごと
経過が順調だから健診感覚あくんだなと思うと単純なんで喜んてる
ケアの差じゃなくてコロナの感染リスクが少しでも減って良かったんだと思うと気が楽かも
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 15:14:55.45ID:b7kKhPAz
乳輪痒くて掻いたら色素沈着残ったからホント掻かないほうがいいよ…
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 17:27:55.36ID:QGTNxm52
>>559
双子でもそうなんだ。
臨月は常に呼吸苦しいし眠りも浅くて辛かった記憶がある。
もうまもなく計画分娩かな?がんばって!

536も書いたんだけど、こういうことあっても相談しやすいから健診間隔は目安通りがいいなぁ。
夜間に電話なんてしたくないよ。
今日は散歩も行かず上の子と昼寝もしてたのに、お腹張って痛いわ。
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 17:45:27.04ID:Szv9SSdA
そもそも28w位まで4wごとが多い気もするけどな
私が健診受けている所もそうだし、同じく妊娠中の妹が行っている病院も28wから2wごと
妊婦健診は必要な検査だから新型コロナによる
妊婦健診頻度の変更予定はありませんって言われてる
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 17:52:53.79ID:gwpT8Mdx
うちは検診減った分気軽に電話を助産師さんか医者に繋げてくれる番号ができたからありがたいかも
コロナ外来始まった総合病院だから、検診減るのもありがたい
行くの毎回こわいのよね
普通の産婦人科だったら今まで通りを希望だけど
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 19:27:19.56ID:LltzJnBH
私が通ってる所は23週くらいから2週間毎になったから、病院によって結構差があるんだね。

昨日から食後に逆流してきて気持ち悪い。予定日まであと一ヶ月だけど長いな〜
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 21:47:09.55ID:vJFhCiAu
面談で保健師さんが妊婦の自分の負担を考えて来訪しようかと言うけど家中消毒する手間を考えると結局そっちの方が負担なので、やんわりと「来ていただくのはお手数ですので訪問します」と返事した。
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 23:06:33.22ID:CqJebTh4
骨盤ベルトして、逆にお腹が張るってあるかなあ?
昨日骨盤ベルトして2時間くらい歩き回ってたら、帰ってきたらかつてないほどお腹が張っちゃって··
帰ってきてから安静にしてたけど、今日も時々まだ張るから、明日病院に行こうかと思ってる
指示通りやってるつもりだけど、締め付けすぎなのかな··
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 00:34:06.15ID:VHUDSrYC
>>567
自分の場合はベルトしてても張るときは張るな
ただ沢山歩くと単なる筋?が伸びた痛さと違いが分からなくなる
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 00:35:24.12ID:tK7cE16L
嫌いな実姉の子供達と兄弟構成が同じになりそうでまじで鬱
お前の子供と一緒にしないで
勝手に仲間意識持たないで
もう本当縁切りたい
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 00:51:06.13ID:G+Kx9Xhi
>>565
私は正直にコロナで・・・って言っちゃったわ
消毒本当に大変よね
夫は理解あるから帰ってから協力してくれたり触るところや動線決めてあるけど
他人を招くのは大変・・・
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 07:35:00.71ID:QU+7Cxw1
>>568
私が処方して貰ったのはメサデルム軟膏って薬だよ。
痒みで苦痛だったのもそうだけど、こんなボロボロの乳首を赤ちゃんに吸わせるの?ってくらいガッサガサになってたから、治って良かった…
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 14:18:49.73ID:YUtHnYfH
>>567
私も骨盤ベルトして散歩に行ったらすごくお腹が張ったのでそれ以来してない
お下がりだからサイズが合ってなかったのかもしれないけど自分的には腰痛とは元々無くてあまり効果も感じて無かったので
普段歩いたり家事するときは腹帯タイプのベルトを緩めに巻いててこちらのほうが楽なのでそうしてるよ
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 17:44:10.75ID:h9Y4XEfr
>>573
横だけどどこのやつ使ってますか?
1人目で重宝したトコベル2が折れまくりで買い替え考えてて腹帯タイプも気になってます
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 01:00:31.56ID:x2J6sEXu
>>571
分かってくれてありがとう。
コロナでって言う人も当然いるから言われ慣れてるとは思う。
さすがに産まれてからの訪問は断ろうかなとか予定日7月だし状況見ながらだけど検討中。
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 11:58:27.17ID:LOEnTdAe
塩分も水分も控えて体重も管理できてるのにむくみがまだある!ってネチネチ言われて嫌になるわ
ラーメンとか食べたらダメよ!って言われたけどそんなもん妊娠してから食べてないわ
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 13:08:25.46ID:s+apInLU
>>578
浮腫みやすい体質なのかもね
カリウムが多いスイカとかキュウリをオススメするわ
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 15:30:34.69ID:0BX7sDHD
むくみ改善にカリウムのサプリメント飲もうかと思ってんだけどやってる方いますか??野菜や果物だと結構な量食べなきゃいけないみたいだし、結構マイナーな商品なのか店頭では全然売ってなくて通販で2000円ぐらいでお高め・・・
安全面も心配だけど、効果とかどうなんだろ
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 16:39:49.30ID:2RgTmYht
>>579
わたしもむくみやすくて一人目妊娠中に義理の祖父が畑でつくってるスイカを毎日毎日たべさせられたのを思い出した……
むくみにいいとは思うけど数回かおなか壊してしまって馬鹿なことをした
結婚して間もなかったから断れなかったんだよね
いまはスイカに限らず多すぎる野菜は夫に強く断ってもらってるけどおじいちゃんがシュンとするのをみるのはちょっと悲しい
とはいえもうスイカ地獄は嫌だけど
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 16:54:29.99ID:ZRZSy6hM
サプリか漢方は先生に確認してからの方がよさそう
気休めだけどトマトジュース毎日飲むようにして
着圧ソックスとマッサージしてたらマシになったよ
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 18:18:37.89ID:DsKyUj5x
>>578
浮腫みがある時は、水分はとった方がいいってきいたけど

アンパンマンのような足になってから、きゅうりとトマトと納豆を意識して摂取したら結構良くなったよ
0584578
垢版 |
2020/05/23(土) 20:24:43.98ID:LOEnTdAe
>>583
産院で水分も取りすぎないで!って言われたんだよ…
もともと1日1リットルは飲んでたから意識して減らしてたんだけどどうも尿が濃いような気がするしもう少し飲むようにしてみる
スイカは苦手だからトマトとキュウリかじってドクダミ茶飲んでおこう…
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 21:07:47.32ID:GbRHs0hp
一体どっちなんだよ
水分とったほうがいいのか?悪いのか?
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 21:21:06.08ID:AlenaKV2
正常な腎機能であれば水分は摂り過ぎれば尿として出てくるだけだから1日1〜2Lであれば摂り過ぎってことはないよ。問題なのは塩分で、塩分には水分を保持する力があるから塩分は取りすぎないほうが良いね
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 23:55:02.14ID:/YYKP2Ht
ラキソベロン使う度に出るまでの時間が遅くなってる
まだ4回しか使ってないのに
便通が調子いい時と悪い時の差が激しすぎる
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/24(日) 10:43:42.67ID:wsgBauh7
ラーメン食べたいなぁぁぁぁ
デカイ角煮の乗ったとんこつ四川ラーメン食べたい…
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 20:42:46.72ID:75xycS/8
38w
恥骨がすごく痛くて歩いたり身体動かすとウッっと声が出てしまう
ベルト巻いてた方が良いかな…
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 13:15:43.15ID:Z44RbgCc
トコちゃんベルト高い買い物だったのにつけると膣が痛くなる
つける位置も間違ってないはずなのにお腹にも食い込むしイライラするわ
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 14:04:34.84ID:uV5Kl+JV
>>594
キツく絞めすぎてないかな?私もトコちゃん着けると足が浮腫むから使ってなかったんだけど、いつもより緩めにしてみたらいい感じになったよ。思ってるより大分緩めで良いっぽい。
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 23:06:06.35ID:0g0SwvCf
明日健診なのに、こんな時間に塩分多いアレが食べたい!
量減らして食べちゃえと思ってるのに、昼寝遅かった上の子がまだ寝ない!
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 23:34:37.44ID:kdaaobtD
>>594
座ると食い込むよね
付けるとき、骨盤高位で手のひらすっぽり入らないくらいのきつさ、でもキツすぎずっていうマニュアル通りに付けてるのにな
>>595
もっと緩めでいいってことかな?
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 23:36:57.16ID:0g0SwvCf
>>597
こんな時間に言ったら飯テロになるから言わないよ!
まだ寝ないから食べれないかも
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 00:33:28.86ID:6ifKY/OL
正産期入ったとこ
ここ3週間体重横ばいだったから我慢してたアレ(ポテチ)食べたわ
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 09:13:30.45ID:SAZTkk7K
>>599
自己レス、チキンラーメンでした
蛋白は大丈夫だったけど、糖が出てしまった
(朝食にめっちゃメロン食べた)
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 10:43:02.45ID:pt8v9SIn
23週入ったばっか
我慢できずにポテチ食べたら気持ち悪くなった
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 00:38:42.88ID:YTgmP5dz
>>602
いやチキンラーメンとか全然飯テロじゃねえよwww
クソマズラーメンww
一口食ったらもういいってなるわ
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 04:01:46.12ID:RdNASrVm
かりんとうを無心になってバリボリ食べつつ、何となくカロリーを見たのちそっと袋を閉じた…
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 07:43:53.92ID:VnXvtgaz
毎日パンが食べたい
でも明後日検診だから体重増やしたくない
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 08:46:48.54ID:DDwfwvhj
パンって結構ヤバいの?
毎朝食パン2枚トーストなんだけどご飯より体重増えやすい?
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 09:21:59.24ID:RdNASrVm
食欲が止まらなすぎて毎朝ジャムを塗ったトースト2枚とバナナ1本とヨーグルト、他の食事もご飯をお代わりしておやつも食べてたら体重が恐ろしい事になった…
今は何も塗ってないトースト1枚とバナナ1本だけにして、ご飯のお代わりをやめておやつは程々にしたら、とりあえず1ヶ月は体重キープ出来てるよ。

でも本当は菓子パンやお惣菜パンも食べたい食べたい食べたい食べたい
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 09:42:07.01ID:BwLrju8+
コロナの影響で子連れでの産院受診が禁止になったりで実母に上の子見てもらうことが増えたんだけど、実母の上の子の扱いに苛々してしまう
別に扱いが悪いわけじゃなくて、甘やかしすぎ系で
お菓子あげまくり、部屋散らかしまくり、まあそれは親でも大変な年頃を良い年で見てもらってる手前苛立つのはお門違いだとは思ってたけど
この間上の子が大事にしてどこへいくにも持ち歩いていたぬいぐるみを、スーパーに連れていった時になくしてしまったと聞いて我慢出来なくなってしまった
以前から持ち歩きたがるけど落としてしまうことがあるから、出歩く際は諦めさせるか途中でバッグにしまったりして気をつけてほしいと言っていたのに案の定
子どもはショックをうけてギャン泣き、でもそれ以上に上の子が初めて自分で選んだぬいぐるみがなくなってしまったことに私が悲しくてどうも許せない気持ちになってしまう
実母は悪くないし、手助けしてもらっている自分のせいだとわかってるのにどうしても許せない
以前も妊娠中だけ実母に対して異常に攻撃的になることがあって、今回は大丈夫かな?と思ってたのにやっぱり感情コントロールできなくなっている
このイライラの行き場がなくてつらい長文ごめん
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 09:53:38.66ID:re7LG4NC
第二子を11月末出産予定で生まれる前に来年4月入園のための保活と申し込みをしないといけないんだけど月100時間勤務のパートだから点数が低くて絶望的
(上の子は保育園ではなく幼稚園)
旦那に産んで保育園入れませんでしたーとかマジで許せないからな
今から仕事探すか産後の仕事を紹介してくれる知り合いを今から作れよと毎日のように言われていてストレスが半端ない
妊娠中なのに今から働ける仕事なんか見つかるわけないじゃん
仕事を紹介してくれるような友達も自営とかやってる友達もいないよ
本当に不安だしストレス半端ない
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 10:34:20.08ID:hOlPKl1W
旦那は二人目反対だったのかな
時々こういうクソ旦那への愚痴が書き込まれるけど何故反論もせずにストレスだけ貯めてるのか謎
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 10:45:25.71ID:56azmCb/
むくみやすいけどゴボウ茶飲み始めたら体重増加止まったわ
便秘解消にも効果あるしおすすめ
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 10:57:48.84ID:56azmCb/
>>609
パンもご飯も白いものは太りやすいと言われてる
普通のトーストをライ麦パンや全粒パンにすると罪悪感なく食べられると思う
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 14:39:01.01ID:XjwZIOCc
>>612
お前が孕ませたんだろ、こっちは一生懸命今から腹の中で育ててんだから
働いて欲しけりゃてめえが仕事探してこいって言いたい。何様なんだろ
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 14:40:28.19ID:auPloAkt
>>618
ゴボウ茶って便秘にも効くんだよね
前に飲んでた
ただ、味はもろゴボウって感じだから、ゴボウ苦手な人は厳しいだろうな
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 14:41:04.98ID:DDwfwvhj
>>616
なるほど〜!パンの種類を変えるのやってみます
朝パン楽だからやめられない…
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 15:33:20.69ID:hVvdpNCx
おなかが苦しい…
ご飯食べるとお腹が膨らんでる気がする
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 17:53:12.95ID:0WeebbLh
>>611
やるせない気持ちわかるよ
ダメ元でスーパーや立ち寄った所に電話して尋ねる
ニンニクニンニクニンニク唱える
それでダメなら、その子は旅に出たんだと思って新しいぬいぐるみ買ってあげよう
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 20:07:41.76ID:7V9jy2+z
>>611
ダメもとでスーパー、交番に連絡してみてはどうだろうか?もう既にしていたらごめん。
妊娠中の感情コントロールできないのあるあるでよくわかる。
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 23:10:00.66ID:NIhYBAwt
>>611
ちょっと違うけど、前にスーパーで子どもの帽子をうっかり落としたときサービスカウンターに届いてた
子どものものってみんな親切にしてくれるらしくてだいたい届くと店員さんが言ってたよ
もうスーパーに尋ねてたら申し訳ないけどわたしも連絡してみるのがいいと思う
お母さんも一生懸命面倒みてくれると思うと気持ちの置きどころがなくて辛いよね
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 00:57:55.98ID:GT1zElYs
ゴボウ茶とか泥水だろあれ
確かにお通じは良くなったが
クソマズすぎて二度と飲みたくない
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 01:53:41.74ID:l1jtNDKI
そう?
成城石井とかオサレ系のお店に置いてあるやつごぼう茶ティーパック20袋800円とかだったかな?香ばしくて美味しかったよ
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 03:04:55.24ID:VTrcQnEO
23w双子妊娠中。お腹が単胎の8ケ月位の大きさっぽくてもうすでに重い
胎動ガンガン感じて嬉しいんだけど、この感覚なんかに似てると思ったら
EMSで自分の意思に関係なく筋肉がピクッと動くあの感覚かも
どうも寝付きも悪くていつもこのくらいの時間にようやく眠くなる
寝返りする度にお腹の重さで目が覚めるし、起きるのは10時11時でダメ人間にも程がある
しかし何かをする気にもなれず漫画や育児書読んで食べてで1日が終わる
もったいないけどやっぱり何もする気になれなくて変な焦燥感が…
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 07:18:49.24ID:4BIwQXxJ
>>630
同じく双子妊婦だけど私なんか本当になーんもしてないよ
育児書読んでるなんて偉い

胎動EMSわかりすぎるしお腹ももう単胎臨月と同じだー
ダラダラして安静にしてようぜ!
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 07:31:10.03ID:DxY0dExX
>>630
私も双子妊娠中29w
双子は元気だし妊娠経過も問題ないけど入院中で、安静にするよう言われて一日ゴロゴロしてるわ
双子妊娠はダラダラが正解なんだと思って、全力でゴロゴロしましょう
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 10:54:09.25ID:VTrcQnEO
>>631-632
同じ双子妊婦さんに反応貰えて嬉しい
初産で双子だし、未知過ぎて不安で育児書やネントレ本読んだりしてるけど
結局未知過ぎて状況を想像できず、読み流しで終わってて意味ないw
やらなきゃなーと思っていることたくさんあるけど、どうせ頭働かないし
生まれたらこんなゆっくりできることなんてなくなると開き直って安静にします
気持ちが楽になったよ、ありがとう
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 18:28:51.12ID:nbeBetcb
体重管理の一環で鶏肉じゃなくて一旦冷凍したこんにゃくで唐揚げ作ってみたけどこれは普通にこんにゃくだわ…普通の唐揚げ食べたい…
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 23:40:51.89ID:u/ee1gSP
正産期入っていよいよ身体も重いし暑さにも弱くてしんどいのに、旦那が仕事に追われてて家事ノータッチになったのがきつい
コロナで在宅なったら元々多忙&切り替え下手も相まってずっと仕事してるし居場所が変わらないからなんだろうけど

前はゴミ出しとか、私ができない時は食洗機回したりっていうサポートしてくれてたのに全部ゼロ+3歳児自宅保育だからなんか気持ちが滅入ってきた
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/30(土) 10:52:40.53ID:W/Y7WSlL
>>634
胸肉でおからパウダーでするのはどう?
あと胸肉と片栗粉でノンフライヤーでするけど結構おいしいよ
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/30(土) 13:05:04.67ID:ub7SJRAU
38w まだベビーベッド買ってない
欲しいと思ったやつに旦那が文句つけてきて話が進まなすぎて泣いた
なんでハイタイプがいいんだっけ?
値段高くない?
そんな使い方しなくない?
何度も話したはずのこと聞いてきてうんざり
布団もベッドも私が全部買うからいいと捨てぜりふ残して昨日は不貞寝した
いつ陣痛くるかソワソワしてイライラしやすいからこっちも悪いんだけど あーぁ
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/30(土) 13:27:45.84ID:r5p7qUyu
>>638
ハイタイプ買いたいってことであってる?
(読み間違えで旦那さんがハイタイプ派っことならごめんなさい)
わたしはハイタイプすごくオススメだよ!!
オムツ替えも着替えも立ったままできて産後の腰痛知らず、つかまり立ちまでは簡易ベビーサークルにもなるし、結局ひとり立ちできた1歳ごろまでオムツ替え台として使ったよ
今回もハイタイプをレンタル予定、しかもリビングと寝室と二台借りるよ
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/30(土) 13:30:13.16ID:r5p7qUyu
>>638
ごめん、途中で送った……
しんどいけど自分の納得のいくベッドが買えるといいね
産後このベッドにしてよかった〜と思えるといいな
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/30(土) 14:03:27.54ID:zxjRNWqe
>>639
私がハイタイプ買いたいで合ってます!
やはり使い勝手良さそうですよね
高い買い物だけど絶対使いこなしてやる〜
ありがとうございます
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/30(土) 14:34:26.43ID:4Z8u2NbB
値段の感覚もデザインの好みも人それぞれだけど、うちは2万5千円程でハイタイプベッドと布団のセット購入できたよ
当初考えてたベビーベッド半年レンタルと布団を買うよりも断然安くなったし、1年くらい使えたらいいなーと思ってる
赤ちゃんと自分のために気に入ったもの買ってね!
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/30(土) 15:57:05.79ID:sbdrJJOl
お世話する時間の長い人が選ぶのが一番だと思うよ!
どんな予定か知らないけど自分より育児時間短いなら黙っとれ!でおk
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/30(土) 16:23:30.37ID:6rZjXe1J
そうやって切り捨てると今後なにを相談しても勝手に決めれば?って言われちゃう気がするけど
子供に関わる時間でマウント取るのはどうなの
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/30(土) 17:14:57.63ID:kNThTFWg
夫が非協力的な家庭は妻が(無意識も含め)無駄にマウンティングしてる率高い気がする
書き込みでは妻側の意見しか見られないけど蓋を開けてみればどっちもどっちってパターン
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/30(土) 17:23:48.81ID:LbXW+pO7
妊娠中つわりもまったくなく、妊娠線もできず、
お腹が大きくなる以外普段とほとんど変わらず(体調やメンタル面で)臨月まで来たんだけど、
「妊娠に向いてた体なんだね」っていわれてなんかモヤっと。なんかきもちわるい。
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/30(土) 20:39:07.64ID:va3jXcjr
絶対ハイタイプおすすめ!
出産で下半身やられるから会陰痛いわ骨盤グラグラ軋んで痛い中で中腰姿勢とか床から立ったり座ったり繰り返すなんて地獄だよ
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/30(土) 22:02:22.99ID:lbi9pThP
マウントとかじゃなく実際に使うことの多い人の意見を最優先したらいいってだけの話では…
ハイタイプは本当産後の身体に優しいよね
旦那さんも実際使ってみたら「これにしてよかった!」ってなるんじゃないかな
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/30(土) 22:53:15.63ID:aBlQqu3K
3回目の帝王切開予定だけど「また切るの?陣痛なしで?一回ぐらい産みの苦しみ味わえば?」って言ってくる叔母
何がイラつくって未婚で出産経験ゼロなこと(還暦間近)意識あるまま腹切ってから言ってくれ
この発言以外は優しくて気が効く人なのにな
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/30(土) 23:40:07.81ID:kNThTFWg
産後のダメージも含めて考えたら普通分娩より帝王切開の方が100倍怖いんだけど
帝王切開=楽って発想はどこから来るんだろう
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/31(日) 04:32:26.49ID:JpjC1ilU
ハイタイプなんてあるのか
もっと早く知りたかった・・欲しい
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/31(日) 08:07:15.34ID:mbjXhZJ7
>>650
こういう事言っちゃうから未婚なのでは
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/31(日) 08:11:20.86ID:t2vc44We
>>650
この発言以外はいい人〜っていうのはその発言があるから致命的なんだよね
アル中の人に酒さえ飲まなければいい人っていうのと同じ
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/31(日) 08:45:18.53ID:r9rovbDj
>>650
自分がもしそんなこと言われたら「おばさんなんて陣痛も帝王切開も経験したことないくせに〜」とか言っちゃいそうw
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/31(日) 09:10:33.60ID:v+QmVGU6
>>650
叔母さんも出産の苦しみ味わった事ないのにブーメランかよって感じだね
まぁ叔母さんは今更味わいたくても無理だろうけど
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/31(日) 12:59:08.36ID:+iFmAyyP
叔母さんは陣痛の痛みを味わいたかったんですねー位は言い返したくなるね
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/31(日) 22:58:52.24ID:raEGIrqX
コロナだから仕方ないと分かってるのに外食したいとか遊びに行きたいとかいつも思ってしまって赤ちゃんに申し訳なくなる
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/01(月) 14:44:03.65ID:CDj1nawW
手足が火照って辛い。夜とかそれでなくても何度も目が覚めるのに、なかなか寝付けない。
ただ、前駆陣痛で腰が痛い時に熱くなった手でさすると気持ち良くて、憎いやら有難いやら複雑な心境になるw
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/01(月) 15:01:52.88ID:oKkqZ25L
2人目、23w
気が早いんだけども、お宮参りやお七夜の愚痴
完全分離の二世帯住宅で姑と同居してて、1人目出産の時は姑さんが産後2ヶ月全部の家事をしてくれて
私は子供の面倒見るだけ、夫は仕事、という状態だった
半年ほど前に姑と夫が大喧嘩して、顔も合わさないLINEもブロックという状態(私はどちらとも普通の関係)
主人も元々の性格もあり、産前産後は宅食を取るとか姑に頼らない気満々
そしてついにお七夜もお宮参りも姑を招かないと宣言!
同居の嫁が出産して孫が増えたのに全く関わらないってそんなことある?
もちろんそれを聞いた私の母も「お姑さんが参加されないのにわたしだけ参加なんてできない」
2人目のお七夜とお宮参り、家族のみももちろんいいよ
でも人として義理に欠けないか?
それに1人目の時の写真を見たら、2人目がなんて思うか
お互いに頑固で我が強いし、夫の言い分はもはや思想みたいなものだから安易にナアナアにもできないし、そもそも夫の背中を撃ちたくない
母には仲直りさせろとせっつかれるし、なんでこんなことで頭悩まさなきゃいけないんだよ
同居で絶縁ってなんなの?
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/01(月) 15:23:34.08ID:9jGqhK3W
5chじゃない某バンギャ掲示板でそのまんま全く同じの読んだ
0667664
垢版 |
2020/06/01(月) 15:42:27.13ID:oKkqZ25L
>>665
どこに書いたか思い出せずこちらにお邪魔しました
あの時は「生活困窮の実母に、夫が産前産後おさんどんしてもらいたいと言っている」と愚痴ったと思います
あれから話し合った結果、母ではなく宅食を頼ることで合意を得ました
その節はお世話になりました

>>666
バンドとは無縁なので似たケースの書き込みかと思われます
同居で絶縁状態の方が私以外にもいるのなら本気で前後のレス読みたいです
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/01(月) 15:42:49.67ID:dOClzmVt
>>664=>>344でしょ

夫は、妻の入院中上の子の世話をどうするつもりなのかね
義実家同居の時点で妻は色々折れてるだろうに
夫の思想ってのがよく分からないけど、親子喧嘩に妻子を巻き込んで一番被害を被らせてる自覚はあるんだろうか
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/01(月) 18:51:10.64ID:h76OSg1b
仕事始まったけど自分で思っている以上に動けない
無理に動こうとするとお腹張るし
加減が難しい
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/01(月) 23:46:59.29ID:seZsxZti
初めての妊娠で分からないことだらけで家族や子持ちの友人や医者から色々聞いたり、ネットで自分で調べたりするけど夫は調べもせず私がこうだからこうしてって言うと、そんなの聞いたことない、医者とか実母に聞けば?って返してくるのちょっとイラっとする。
いやいや、みんなに聞いた上で言ってるんだが?
会陰切開って誰もやらないでしょ今まで聞いたことないって、そんなシモのデリケートなこと他人がホイホイ言うわけないでしょ。むしろ逆だよ。
あーーーーこんなことで泣きたくない
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 05:29:18.19ID:lc4MyxKH
>>670
そんなの聞いたことない、ってせめてよく調べ尽くしてから言えって感じだね。 会陰切開なんてマタニティ雑誌でも7〜8割が切るって書いてあると思うし、検索したら秒で出るでしょ
あと、妊娠毎に妊婦の体調なんて様々なのに本人の意見聞かないって意味わかんない
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 06:35:28.88ID:fBNvVYK9
>>671
本当だよね。調べてから言えっていつも思う。
最終的には受け入れてる感じだけど新しい問題があると俺知らないから始まるからキーってなる。
夫、前歴バツイチ子あり(有責ではない)なのに何も知らないって前奥が出産した時あんた何してたんだ?ってすごくモヤモヤする。
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 07:18:25.74ID:S8RjgmZP
妊娠前からわたしの体重に対してうるさい旦那。
どんどんお腹が大きくなってきて動きが鈍くなってくる私に対して、デブ!デブの動きになってる!って騒ぐんだけどなんなの。
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 09:26:23.30ID:54JsfBy6
妊婦にデブってデリカシー無さすぎるな
しかし優しすぎる旦那もそれはそれで辛いかも
今6ヶ月半ばで急激に体重増えてビビってるけど旦那は「元が軽いから大丈夫」と今まで通りにラーメンとかスイーツ勧めてくるw
確かに元はガリガリだったし旦那の気遣いにキュンとなりつつも体重計が現実を物語っている
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 09:46:05.10ID:/D3iDQtb
>>670
そういうの1回否定マンって言ってる
1周回って面白くなってきた
「出た出た1回否定マンw本当否定から入るの好きだよね〜」って言ってる。プライド高そうな人なら言えないけど
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 11:19:29.52ID:LhXDxhNV
妊娠中じゃなくてもありえないのに体型のことそんなふうに言う人が信じられない
そしてそれと結婚継続よくできるね
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 12:14:32.54ID:6r8IKCPt
>>673
産後はホルモンのせいもあってもっと怒り爆発するかもしれないから
冷静に話せる今のうちにしてほしくない事はしっかり伝えた方がいいと思う
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 13:24:17.62ID:w/3RSGhB
>>673
うっざ!
産後も「早く体型戻せよー」とか言ってきてイライラさせられそうw
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 13:49:19.23ID:Hx5wSsFd
そういう旦那には将来ハゲた時に「ほらほら髪生やせよーw」って言ってやりたいね
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 18:28:51.29ID:7luGLbC3
産前鬱っぽいのが治らない、赤ちゃんが順調に育ってくれるのは素直に嬉しいけど、その後の育児のことを考えるとやっていけるのか不安になる。
妊娠前は酒でなんとかごまかして生きてきたけど、お酒が飲めない今もうなにを楽しみに生きていけばいいのかわからない。
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 19:26:03.17ID:STrp7mJN
うちも旦那が体型についてうるさい。デブとははっきり言わないけど
「お腹以外の背中とかにも肉ついてない?」とか言いながら背脂つままれる
妊婦は全身に脂肪つくようになってんだよ、ググレカスって思うわw双子妊娠であまり動けないし
お腹も見せる度に「ポンポンやな!」って言われる

赤ちゃん用品集め始めたけどいくらお金あっても足りなさそう。双子で二人分必要だし
妹が2ヶ月早い出産で、姉の子供たちのお下がりがほとんど貰えないのが地味に辛いな
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 19:42:32.85ID:3MqWdeW7
>>687
甘いもの食べたいけど太りたくなくて過食嘔吐も発症してほんと人生詰んでます
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 20:29:57.47ID:JiSAUr1P
病院の母親学級があって、たまたま今日産まれた赤ちゃんを見ることができたけど、カワイイって思えなかった。
お腹の中の子は可愛くて毎日話しかけてるけど、今日見た赤ちゃんは何というか不思議な感覚。
もう舌とかちっちゃいけどしっかりあるなーとか、この大きさの子を股から出すのかーとか。
他のお母さん達はカワイイ!いつまでも見てられるとか言ってて、私ヤバいかなーって思った
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 20:52:09.89ID:f9eenvty
そんなもんだよ
赤ちゃん可愛いって言ってる私可愛い!の人も案外多いと思うよ
あのサイズを股から出すのびびるのは同意
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 20:53:05.74ID:rZjL+ILr
不妊治療長年やって授かったけど新生児可愛い!子供可愛い!って気持ちはずっと無いな
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 21:11:24.53ID:Z7xNdOfQ
私も不妊治療して授かったから1人目は「これがあの時の胚盤胞かー!細胞分裂すごいなー!」って感じだったわ
可愛いと思えるのは笑うようになってきてからだった
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 22:35:28.30ID:bsslaPPl
1人目の時は「わーほんとに赤ちゃん出てきたよ」っていうびっくりと
とにかくやっと出産終えたーっていう安堵感だったな
入院中には可愛いと思えるようになったけど直後はなんか真っ赤だけど障害ないのかなとか
そんなことばっかり考えてた
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 22:36:01.53ID:pO1Q6WZK
経産婦の新生児かわいい!は、他人の子を通して自分の子を見てるかわいさだなー
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 00:15:36.61ID:T5c71oTX
生まれたての赤ちゃんが見たいスレとか覗くとみんなベタ褒めで驚く
自分的には可愛い子も可愛くない子もいるなあという印象
新生児ってみんなほとんど同じ顔だと思ってたけど結構違うのね
大きい声では言えないけど、可愛い子が生まれますようにって願ってる
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 00:20:39.04ID:puq9G04o
出産が近くなってきて不安からピリピリしてしまう
旦那が子供たちを風呂に入れてくれなくて腹立つ
こっちは臨月で動くのもしんどいのに
ふざけて家じゅう走り回る子供たちを怒鳴りつけてしまって罪悪感だよ
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 02:37:29.42ID:m1+EaXE5
>>696
なんかね
産んだ直後って怒涛の日々で新生児期のあのオッサン顔というかサル顔の愛おしさを味わう余裕がなかったのよ
それで子が3ヶ月過ぎたあたりになって顔も可愛いくなり始めてくると、あのサルみたいな儚い弱々しい新生児をもっと噛み締めて味わえば良かった!と過ぎ去った時期に急に後悔してしまって
それから赤ちゃん見たいスレのぞいてみたんだけど同じような理由で来ている人結構いたw
そんなんで赤ちゃんみんなサル顔でも何でも可愛く愛おしく感じてしまう境地に至るのよ
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 07:59:33.74ID:CaFAJDXd
妊娠してから夜中に起きてトイレに行ってそのあと寝れなくなるのがデフォになりつつあったんだけど
旦那と寝る場所を居間と和室にわけたら嘘のように朝までぐっすり寝れるようになった
でもこれから暑くなったらクーラー2部屋につけるの勿体ないしまた戻ることになりそう
その時また寝れなくなりそうで不安
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 08:12:22.96ID:HsDvVlwH
まさかの妊娠って言ったのは事実だけど噛みつかれるのは5ちゃんだけだと思ってたらリアルで言う人がいてびっくりした
欲しいとは思っていたけど原因不明だけどなかなか妊娠しなくて上の子授かるまで数百万かかったから次は諦めてた
まあゆるゆるやることはやってたけどそんな状況で10歳差で授かるなんて思わないでしょ
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 08:18:41.64ID:nCD+I/46
690です。
同じように感じる方が多くてホッとしました。
経産婦さんがその子を通して我が子を思い出してるっていうのはハッとしました。
初産婦なので、私も産後には変わってるかもしれませんね。
皆さん、ありがとうございました。
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 08:56:54.60ID:zjj6lQp+
まさか系よりも臨月で報告するやつが一番うぜーわ
なんかサプライズ的な?他人だしうれしくねーし盛り上げてくれるとでも思ってんのかね?
逆に早めに報告しないと祝ってくれる人は急すぎて準備すらできないでしょ
私はつわりがきつすぎてそこまで引っ張るとか無理だし不安定でも言うけど、ほんと頭ん中ハッピーバースデー妊婦とか無理・・
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 09:11:32.25ID:pZ2omc1P
>>703
性格キツすぎ

別にお祝いの準備なんてそんな早くからする?いつ報告されても産まれた後からしかお祝いかったりしないでしょ
いつ伝えるかなんて本人の勝手だよ
自分はどちらかというと早すぎる報告の方がハラハラするわ
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 09:36:14.13ID:JaFhkcih
今日で16週目なんだけどしんどい。安定期っていろいろ楽ちんになるのかと思ってた
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 11:23:00.14ID:RVGQpSYU
時期によるしんどさ違うよね
つわりしんどい→体重くなってきたしんどい→もう無理胎動痛い早く産みたいしんどい
産んだ後もしんどさは続くから、出産育児はしんどいことの連続だなぁとシミジミする
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 14:53:27.35ID:FGRece4n
27w、今日は起きててもになってても、どんな姿勢でも苦しい
最近眠り浅いのに加えて、早朝上の子に起こされ若干寝不足なのも原因かな
もしくは羊水一気に増えたのかしら
塗り薬がなくなったから、上の子皮膚科に連れていきたいのになぁ
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 17:28:52.27ID:jYrGTYsO
なぜ他人にいちいち報告せねばならんのか
お祝いもらうくらいの友だちならちゃんと伝えるだろうし、ただの知り合いなだけじゃん
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 20:20:10.79ID:elbxRkgk
>>711
不義理と思うならお祝いあげないでFOすると楽だよ
自分も冬頃に子どもが産まれてから連絡してきた友人がいるけど、インフルの季節だからと言って断って、その後また連絡来たときにはコロナが落ち着いたらといってそのままスルーしてる
半年以上経って今更お祝いって感じでもないし、自分が妊娠してる事も言ってない
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 21:10:06.15ID:T5c71oTX
>>698
なるほど。猫を飼ってるんだけど、仔猫のときは「仔猫はやっぱりかわいいなあ」って位の温度感だったけど
今は仔猫の時の写真見ると「にゃんてきゃんわいいいい!!!うちの子は世界一!天使なのかな???」とか思うの思い出した
それが他所の子にまで及ぶようになるのかな。とりあえず少なくても自分の子は可愛がれる気がしてきて安心したよ、ありがとう

報告タイミング迷う。双子で何が起きるかわからないし(安定期などないと言われている)、コロナで会う機会も作れないし、
SNSでは軽く報告したけど、見てない人には無事に生まれたらご報告になってしまいそう
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 21:16:25.80ID:zjj6lQp+
>>716
うちの知人は隠し通す気だったっぽいけどね・・・臨月でしんどくなったから解禁したんだろうけど
極秘出産()?とかかっこつけてみたいんなら貫けよってかんじだし、出産当日にブログとかで実は本日ママに〜とか、自己顕示欲やばい系妊婦ほんと需要ないからまじで勘違いすんなよ

どうせ>>704もそっち系だろ
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 21:18:06.73ID:zjj6lQp+
>>717
言いにくい、報告しずらいのと、わざと言わないであとからみんなを驚かせたい系とかとは違うんだけど?
一緒にすんな
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 23:28:47.43ID:RVGQpSYU
妊娠してから夜眠れないことが増えてる
昼間に30分ほど昼寝することがあるんだけど、それだけで明け方くらいまで眠れない
そのせいで日中また眠くなるの悪循環
散歩したり上の子たちと遊んだりして体は動かすようにしてるんだけどなぁ…
夜寝ついたら朝まで目覚めず寝続けていたい
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 23:35:21.94ID:m1+EaXE5
そんなに息巻いて怒ることかね…
まあおそらく元から個人的な軋轢があるんだろうね
人生のイベント事を匂わせで最後まで隠し通すのタイプはイラッと来る気持ちも分かるけど
事後報告に関しては出産は授かるまでに時間がかかった人とか持病持ちの人や慎重且つ心配性な人など、無事に生まれるまで祈るような気持ちで不安で仕方ないって人も中にはいるのでそう決めつけてカッカしないであげたらと思う
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/04(木) 01:33:54.51ID:2567zzrn
4ヶ月までは+1.5kgでおさまっていたのに5ヶ月6ヶ月の2ヶ月間で急に6kgも増えてしまって怖い
食事量は4ヶ月までと変わってないのにどういうことなの
双子だからそんなに細かく体重管理は言われてないけど赤ちゃんたちの分考えても増えすぎだわ
足が明らかに太くなったのがわかる。浮腫だと思いたいけどマッサージしても変わらないし
妊娠前に15kg必死で落として普通体型で妊娠したのに、人生max体重にじわじわ近づいているのが本当に恐怖
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/04(木) 03:36:36.20ID:69bCCF6Z
同じく毎日体重に一喜一憂してストレス
某妊娠記録アプリの体験談、後期でも4キロ増加〜とか5キロ増加〜とかばっかで勝手にイライラしてる
他にも色々手作りのもの作ったりオシャレな写真撮ったり、自分と違い過ぎて落ち込んでる
まあみんな良いことしか書かないんだろうけどさ
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/04(木) 09:33:29.79ID:DvKZwE+J
3人目、37wで+12Kgだよ。1人目の時は+25Kgで産後母乳だけで−30Kg、2人目は+25Kgで産後−15Kg。
食べ悪阻、寝悪阻だったし、先生も「身長がある人は産後すぐ痩せる人が多いからねぇ〜」と優しかったから伸び伸びと太った…
上2人の時は若かったし、どちらかというと痩せ型だったから良かったけど、あれから10年の時を経て産後の体重も戻り難いだろうから、これ以上増やさないように頑張らなければ。
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/04(木) 10:26:31.52ID:Yctdaovy
>>726
母乳で-30キロはすごい
すごく夢のある話だと思ったけどそもそも痩せ型で高身長なんだね
真反対だわ…
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/04(木) 12:32:44.52ID:JiTycWTd
>>726
「伸び伸びと太った」で不覚にも笑ってしまった
自分も妊娠前はBMI15のガリガリだったけど身長が150cmないチビだから20kgも増えたら間違いなく大変なことになる
高身長の痩せ型羨ましい
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/04(木) 13:51:09.43ID:BOi5x//0
身長低めの小食デブだけど先生がもっと太れって言ってくる
ご飯食べれてないわけじゃないんだよね?とか確認されると赤ちゃんの栄養足りてなかったらどうしようって不安になる
蓄えてた脂肪から供給できてると信じたい
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/04(木) 14:56:33.84ID:LyWl1HTT
>>729
赤ちゃんのサイズはどんなもんなの?母体より赤ちゃんのサイズで食事管理とかされる気がする
赤ちゃん小さめだったら果糖食べるとか
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/04(木) 17:25:48.47ID:BOi5x//0
>>730
33wで2キロ、一応りんごを周3くらいで食べてる
頭が少し大きいって言われる以外は指摘を受けたことはないんだけど
里帰り先でも元の検診先でも太れって言われたから何かあるのかな
ちなみにBMI25で妊娠初期からはプラス4キロの増加です
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/04(木) 18:07:19.50ID:wva0cAft
太れなくて悩む人もいるんだね…
私はもう産院でデブデブ言われすぎて頭おかしくなりそう
後期つわりかわからないけど
食べたら吐き気するようになってしまって
お腹グーグーなってるけど食べたくない
7ヶ月で+4kgなんだけど、つわりで6kg痩せたから
+10kgで計算されてるみたい ほんとに辛い食べたくないけどお腹すいた
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/04(木) 21:09:39.59ID:1zAK1uLf
>>731
それならそんなに問題なさそうなのになんで太れって言われるんだろ?
私も1人目BMI25で33wで4kgぐらいの増加だったけどむしろ褒められた記憶ある笑
病院の方針ってのもあると思うけどあんまり考えすぎないようにした方がいいよ!
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/04(木) 23:14:37.62ID:vo12hJ1E
安定期入って夫と義両親に報告していい頃だねって話したんだけどまだ連絡してない様子
自分の親には確執がありまだ言ってないんだけど義両親には早く言ってあげてほしいのになー
流産何度もしてるから気にしてるのかもだけど
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 10:09:59.53ID:IuzJUMzN
ちゃんと元気な健康な子を産めるのかとか、しっかり育てられるのか、私みたいにならないかとか、モヤモヤ考えると気が遠くなる不安に押しつぶされそうになって、結論なるようにしかならんな!で終わる。これを毎日繰り返してる。
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 17:30:23.30ID:UIsFuW3F
3人目なんだけど初めて逆子って言われた
どうりで胎動の感じとか変
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 18:36:04.28ID:qDTJEP3b
胎動がだいだい脇腹付近で左側が特に強いんだけど真横向いてるのかな
検診は総合病院だけどエコーは毎回してくれないし向きとか何も言わずに赤ちゃん元気ですね〜で終わるから物足りない
今日も検診だったけどお腹周り測って心音5秒くらい聴いて元気ですね〜と言われ1分くらいであっさり終わった
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 00:38:00.39ID:o+Sr6Cjn
>>735
おんなじ。最後はなるようにしかならないなと頭では分かってるけど気持ちが落ち気味。
初産でもうすぐ臨月だけど逆子直らなくてやれることやってるけど悶々と過ごしてる。医師はオペ慣れしてるけど自分としてはできれば頭位になって欲しいなあ
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 10:05:08.22ID:mFuk8zjA
妊娠中期になってからお腹が重くなってきて仰向けで寝るのが辛いので抱き枕買ってシムス体位?で寝てるけど毎朝体バッキバキでしんどい
全身打撲傷負ったみたいになるんだけどもっと楽に寝られる方法ないでしょうか
臨月までまだまだなのに寝るのが怖い
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 10:38:05.68ID:vX/C5SfS
>>739
残念ながら諦めるしかないです。正期産に入ったけど、毎度あいたたたたたと言いながら気合を入れて寝返りをうってるよ。
同じ体勢でいても腰が痛くなるし、尿意でも頻繁に目が覚めるし…産んだら産んだで、赤ちゃんのお世話で眠れなくなるんだから、妊娠中くらい安眠させてほしいよね。
1週間に一回でいいの…朝までぐっすり眠りたい。
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 11:04:30.33ID:I6Zw88mp
>>739
横向き寝に適した枕にかえてみるとか?
妊娠前にオーダー枕(仰向けは枕の中央・横向きは枕の端を使えるように調整されてるやつ)を作ったら、毎日背中バキバキだったのが解消されて肩凝り腰痛減った
妊娠後は739と同じで、抱き枕使っても寝起きはバキバキなんだけど、枕変えてあるからこれでもマシになってると思ってる

になると、敷布団に接してる側で胎動ビクビクし始める
抱き枕抱えた上で、薄い掛布団を腹の下に少し巻き込んでクッションさせると少し楽になるけど、寝られないから勘弁して欲しい
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 21:03:36.53ID:lgycmsMG
ニトリ の横向き寝の枕いいわよ
プラス抱き枕でぐっすりだわ
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 09:51:21.53ID:PB5z83ev
>>739ですがありがとうございます
体バキバキは防げなさそうですね
作るのは難しそうなのでニトリで枕探してみます
ちょっとでも楽になったら良いなぁ
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 10:46:12.06ID:Ri8vClat
>>743
切迫で寝たきりなんだけど洋服脱いで寝たら体の痛み軽減されたよ
あと私は赤ちゃんがだいぶ下に降りてて寝返り打つのも腰が辛くて人の手を借りる程だったけど
骨盤高位したら改善されたので同様の人なら楽になるかも
骨盤高位でお腹張る人もいるからそこだけ注意してね
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 15:36:11.54ID:wN9LcuAB
自分も最近ずっと横向きで寝てるから朝起きると腰から尻あたりの骨が痛い起きては反対に寝返りうって繰り返してると眠れなくなる
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 18:51:03.17ID:RjnsdLXC
今日予定日なんだけど全く産まれる気配がない
上の子の時より身体動かしてるんだけどな…身体重いから早く産んでしまいたい
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/09(火) 12:48:46.60ID:CzfTx9w8
元が痩せ型だからお腹出やすいんだろうねって言われてるけど、6ヶ月後半でお腹の大きさが普通の妊婦の8ヶ月くらい並にでかい
加えて低身長で手足細いままだから後ろから見たら中学生みたいなのに前から見たらお腹ズドーン
後ろから追い抜いてきた人が進撃の巨人の奇行種を見たような顔してくるし辛い
6ヶ月でこれとか臨月でどれだけ大きくなるのかと考えると不安しかない
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/09(火) 13:19:34.62ID:zk1rtpxX
私はやせ形でもないけど腹がでかくなるタイプだけど
中期だと臨月に思われてるなって質問が多くて臨月入ると双子ですかって聞かれ始めるよ
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/10(水) 09:09:45.99ID:c8FTODCH
今34wで理由なく無性にイライラする
些細なことでも嫌悪感やイライラがとまらない
幸い夫にあたるとかはなく自分の気持ちがきついだけなんだけど辛い
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/10(水) 14:30:29.93ID:pcqb00RT
25w
いつも昼〜夕方くらいまで胎動が少ない気がする
ダブルワークを辞めてパート1本になったからずっと家にいるせいか余計に胎動が気になる
少しでも張ってる気がすると横になるけどそれでも胎動は弱い
気にしすぎもよくないんだろうけど日中家に一人でいると気になってしまう
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/10(水) 23:16:40.56ID:CQlC839g
今30wだけど、色々なことが積み重なって情緒不安定になっている
上の子が試し行動?を取るようになって、一つ一つは大したことないのに今日は2回も大泣きしてしまった
(作ったご飯を美味しくないといってスプーンを投げ捨てられたり、欲しいと言われたおもちゃを買って3日でゴミ箱に捨てられたり…)

仕事はテレワークなんだけどめちゃくちゃ忙しくて、あと4週で産休なのに引き継ぎ先も決まっていない
保育園はコロナ影響により9-16時の短時間保育(テレワークだから)で、登園前やお迎え後にもギリギリまで仕事をしている
その間子供を構ってやれずテレビ漬けだから、寂しい思いをさせているんだな…と自己嫌悪でぐちゃぐちゃ
これまでワガママ言う子供と揉めて叱ったり泣かれたりしたことはあっても、自分が大泣きするのは初めて
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/12(金) 00:02:09.26ID:jel/3kYx
予定日超過して誘発入院中だけど産まれない
病院が入院費取りたいから長引かせるようにしてるんじゃないかと思ってしまう(朝一で入院させておいて処置は翌日からだったり)
産ませられない病院にも産まれてこないお腹の子にも苛々する
成り行きで産院を決めてしまった自分にも腹が立つ
もうつらい、帰りたい
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/12(金) 00:47:46.12ID:zBJojP6S
>>757
一人で入院しんどいよね、わかる

上の子は予定日に計画無痛だったのに、全然陣痛来なくて分娩までに3泊も余計に入院してた
バルーンは痛いし、美味しそうな病院食なのに食欲なくて半分も食べられないし、管とか色々苦しいし、汗だくなのにシャワーも浴びられない
夫と飼い猫に何日も会えないなんて初めてだし、腹の子にも会えないし、分娩日の朝食時はしくしく泣いてたよ

辛かった分、分娩翌朝の多幸感と解放感はよく覚えてるわ
757が早く産めますように!
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/12(金) 01:25:26.36ID:RkNpeGgX
>>758
レスありがとうございます
こんなにずるずる入院してる人周りにいなくて、すごく惨めな気持ちだったので、めちゃくちゃ救われました
まさにしくしく泣いてるところだったw
産めるまでもう少し頑張ります!
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/12(金) 23:22:11.35ID:pwn8MBq/
制度上は標準時間で良いはずなのに、産休中は子どもとの触れ合いのためにも9時-16時で…と保育園が何度も言ってきてウザい
外遊び大好きで活発なイヤイヤ2歳児をコロナ自粛で2か月も自宅保育したんだから、臨月くらい勘弁してよ
公園行っても突然のダッシュに対応できないから、近いうち道路に飛び出すんじゃかいかと気が気じゃない

コロナで夫が育休取れなくなったのもイラつくし、毎日遅く帰ってきて、担当の家事もせず、夕飯も食べずに寝落ちするのにも最高にイラつく
産後は上の子つれて里帰りするつもりだけど、実父がワガママで偏屈でマイペース(昼夜逆転、テレビの音量等がいちいちうるさい)なのもたぶんイラつくんだろうな…
ホルモンの関係か分からないけど、憂鬱すぎる
産前産後って物事を決定する余裕やエネルギーが無いから、考え事や決断を迫らないで欲しい
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/13(土) 03:00:55.42ID:QYhH/M7G
>>761
標準時間の保育料払ってるんだよね?認可園なら役所に問い合わせてはどうだろう
産前は良くても産後はしんどいと思うよ
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/13(土) 08:39:48.85ID:IjL4EFeW
9-16時なら帰ってお風呂入って晩ごはんで就寝になりそうだけど、公園いかなきゃならないの?
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/13(土) 08:45:48.50ID:QhdFJheo
>>792
ありがとう。標準保育料払ってるし、役所に問い合わせてみるよ
保育園側もできれば…って感じで強制では無いはずなで(けど何度も言われるし圧がある)、
ガン無視することもできると思うけど、後々の付き合いもあるから悩ましいところ
産後は絶対無理だけど、産前もすでにしんどすぎて無理なんだよね
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/13(土) 09:09:43.51ID:QhdFJheo
>>763
家の前が公園で、コロナ渦中に毎日公園のルーチンが出来てしまい、保育園帰り18時頃までいる
近所の子もいるし家に帰ろうとしてもイヤイヤ発動で収集つかなくてさ
保育園でお散歩が中止されてて体力余ってるんだと思う
16時帰宅だと、16-18まで公園になるのが目に見えてて恐ろしい
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/13(土) 10:17:33.63ID:zkB3yZpu
>>765
すごくわかる
うちの男児、3歳の今は落ち着いたけど、2歳の頃は夕方も園でしっかり遊んで体力使ってくれないと、
帰り道で寄り道しまくり、中々家に着かないし夜寝なくて困ってたよ
夕方はこっちも疲れてるししんどいよね
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 10:40:07.38ID:3MlkCUFX
32wで上の子(1歳)を抱っこ紐でおんぶして昼寝させてる今の現状、
客観的に見たら結構な事してる気がしてきた
少なくとも息子がお嫁さんにそんな事させてたら叱るわ…
股痛い
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 11:05:43.03ID:yYgfWLAh
>>767
32wで生まれちゃったら低体重児な上に肺が完成されていないからNICU入りだし
成長の経過にも関わってくるよ。そういう時期だって自覚もって無理しないで
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 11:54:06.46ID:n7I7F6ng
>>768
最後の優しい言葉ありがとう。夜はほっといても寝てくれるんだけど、昼寝は泣いて眠いよーって訴えるからどうしようもなくて。
後期つわりで気持ちも悪いし、休みつつこれからの立ち回りよく考えるわ
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 12:37:58.39ID:NL6Ryg4/
>>761
わかるわ…特に旦那に対するの一緒。
育休とれなくなったことで、帰宅後の家事を頑張って欲しかったけど、
もう何も期待しない…
イライラして疲れるだけ
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 16:06:29.95ID:x0R9ARgM
>>769
おんぶでお昼寝する習慣ついたままだと産後さらに大変なことにならないか>>769さんの身体が心配
眠いよーって泣いてるのみるの辛いと思うけど、今は心を鬼にして別の寝かしつけ方法を今のうちに定着させた方が…
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 18:41:27.15ID:NL6Ryg4/
恥骨痛みたいなよくわからない痛みがつらい。
子宮口らへんがズキッとしたりツーンとしたり。
先週頸管はかったから大丈夫だと思うけどまだ33wだから不安で仕方ない

つわりと陣痛、前駆陣痛以外にこんな痛みがあるとは知らなかった。
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 21:52:13.76ID:J3f1W75G
上の子妊娠中5ヶ月くらいの時歩いてたら恥骨付近がパキッて音なって
それから毎日痛かったから多分ヒビ入ってたわ
産後いつのまにか治ってたけど毎日痛くて地獄だったわ
今回もなったらどうしよ
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 22:37:33.20ID:1xws8Y3L
もうすぐ検診だから下の毛整えてたらカミソリで切ったらしく血がちょっと出た
自業自得だけどシャワーに血が混じると本気でビビる
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 23:31:51.18ID:WKFidBdF
下の毛ってみなさんどーしてます
雑菌が怖いのでワタシはそのままです
ちなみにわたしは濃い方だと思います
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 00:42:02.02ID:SMHyON2j
>>776
下の毛とか腹の毛とか気にする人多いみたいだけど
医者と助産師みたいなプロはそんなの気にしてないよ
だから処理しないでそのままにしてる
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 01:18:05.86ID:gCorNSzW
巨乳化が邪魔でしょうがない。今までの感覚と違うから、すぐに色んな所にぶつかるし何より暑い。妊娠前はあんなに巨乳になりたかったのにな。世の中の巨乳さんお疲れ様です。
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 01:18:47.56ID:wIfZ5qyZ
上の子のとき産後の悪露が毛について不快だったから処理してるよ
お腹大きくなってくると自分で処理するの大変だけど
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 02:17:15.41ID:bfqexWFW
シムス位とか左側を下にして寝るとすっごい息苦しい。肺が圧迫されてるのかな、途端に息がし難くなるように感じる
まだ右側を下にして寝た方が楽なんだけど血流が悪くなって赤ちゃんに悪影響が、とか見ると怖い。。

それと旦那がお腹の赤ちゃんにほとんど興味を持ってなくてイライラする
1日1回位話しかけてって言ったらお腹を見もせずに元気ですかー?だって
旦那がアイス食べながらボケーっとテレビ見てる時にねえねえ今すごい動いてるよ!って話しかけたら
何!?今アイス食べてるじゃん!!とか強い口調で返されたのも不満
この子らあなたの子でもあるんじゃないですかねえとイライラすると共に悲しくなってきた
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 03:21:50.44ID:so5wPh4r
姑が上の子預かる預かるうるさい
産前休中で保育園自粛で家にいるんだけど、2歳の相手大変です〜とか言うとやる気に満ち溢れるみたい
世間話だよ。突然のダッシュについていけない老人は頼りにならないよ。家の中でも杖ついて歩いてるくせに
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 06:39:32.09ID:0bw49iQa
>>776
濃い方で雑菌が気になるなら処理するべきでしょ!
悪露でガビガビになるとお股縫ってたら洗うの怖いしVだけ残してIOはツルツルにしてる
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 07:13:11.52ID:ipZuh0OB
上の子の時お腹大きくて自分じゃ見えないから処理難しいなーって開き直って放置したんだけど、
産後に「お毛毛に悪露付いてるからビデで綺麗にしてねー」て何回か指摘されて気まずかったw
IOはビデでなんとかなるけどクリ周りのVラインゾーンを清潔にできなかったから今回は下の毛用の電動シェーバー買ったよ
長さだけでも常に短くしとくと悪露付きにくくて清潔に保ちやすいかなって思う
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 08:47:27.36ID:FkP0X3Z3
>>776
元々下の毛処理のために、顔用電動シェーバー買って使ってる
トイレ座ってペーパー敷いて受け皿にして、片手で毛を引っ張りながらなんとなく長さ揃えるだけ、形は整えてない
跳ね返った毛が股に触ると痒いから処理してる
あまり雑にやると、毛穴にバイキン入ってニキビみたいになるので注意
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 11:21:48.02ID:3T63hPxi
下の毛は出産前に剃りますって産院から言われてるから何もしてない
事前に自分でも剃っといたほうがいいの?
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 12:17:58.90ID:5WAdnihm
もうすぐ出てくるって時に普通に剃られたけどな
旦那も子どもも立ち会いしてたけど…
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 12:28:54.79ID:0bw49iQa
剃ってくれるの助かるー!お腹がつっかえて自分では見えにくいから
病院側も出血とかすると毛はジャマなんだろうね
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 12:32:00.55ID:9RjU+jkK
剛毛で毛深いからやっぱり気になって検診の時は剃っちゃうわ
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 12:54:31.03ID:3lU6kft9
剃るとチクチクして気にならない?
熱で焼き切るやつ使ってる
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 13:11:56.13ID:7cjToXxR
剃らないけど長くて邪魔なのでほどほどの長さに切ってる
剃ると痒くなっちゃうのわかる…
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 13:35:47.30ID:PixVudN6
>>792
同じく
剃るとスッキリなんだけどその後のチクチク期間が拷問
だから私も焼き切るの買って1cmくらい?残して処理した
チマチマやるから首痛くなるけどね…
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 15:48:36.78ID:KcafjqY/
前回の妊娠の時に2chで教えてもらった、シックのハイドロシルク トリムスタイルがおすすめだよ
防水の電動トリマーで好きな長さに揃えられて、チクチクもしない
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 16:40:41.59ID:FkP0X3Z3
>>795
これ良さそう!
>>786なんだけど、顔用のシェーバーはたまに毛を噛むからいまひとつだと思ってたから買うわ
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 17:50:29.72ID:jI0QZXL7
自分の動けなさに愚痴
どっかでニートは1日1ターンって言ってたけど、そんな感じ
もちろん日々の家事育児はしてるけど+で上の子の髪切ったらターン終わってた
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 18:44:13.77ID:9RjU+jkK
>>799
家事育児ですでに2ターンこなしてるから3ターンだよ
さらに家事育児は細分化されるから実質10数ターンは行ってる
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 20:55:09.38ID:28CsAkif
>>772だけど、痛すぎてとりあえず健診まで心配だったから診てもらってきた。頸管3.2センチで子宮口もあいてないので、安心した。
あと最低5週間もこの痛みを我慢しなきゃいけないのか…泣くわ
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 21:56:23.30ID:dITJ1HWg
出張であんまり旦那が帰ってこないんだけど旦那に あなたの家での最大の仕事は私と子供達を褒めることとなんども言ってるんだけど無理みたいだ
2週間ぶりに帰ってきても子供達があれしないこれしないと文句ばかり つわり中の私の代わりにご飯は一食分つくってくれたけど吐いてても大丈夫?の一言もない 
つわりで吐きながら仕事もして子供達にもイライラしてあたっちゃうけどそれでもなんとか毎日頑張ってるのに認めてもらえなくて辛い
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 22:08:51.00ID:mhw63av+
オレ家事全部やっててコレあと8ヶ月続くかも…って考えたらやべーよ…
高齢だからこの先何がえるかわからんけれども…
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 22:15:34.96ID:mhw63av+
こんな状況だから外食もできねーし
エンタメ業界ほぼ全滅だから息抜きもできん…因みに飲む打つ買うはしない
息抜きって言ったらプロレス中継くらいか…バイクも売っちまったし…
健康な赤ちゃんだとわかればこんなん我慢もできるけれども不安だ
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 23:31:45.55ID:I8oiiRkd
>>804
病気を持って産まれたら愛せないの?
ていうかここ妊婦の愚痴吐き場だから男性はスレチですよ
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/16(火) 00:10:55.91ID:YeyVhTCS
一回で尿出し切る方法ありませんか
トイレ行ってスッキリした1時間後に我慢できない尿意を感じて、二回目も結構な量の尿が出る
その間水も飲んでいないのに
尿って体内ですぐにできるものじゃないですよね?
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/16(火) 00:38:13.68ID:T52Iz1t+
>>807
上の子妊娠してからずっと頻尿、産後は少しマシになったけど妊娠してまたひどくなった
出ないのに10分もしないで行きたくなったり、30分で普通に出たりするわ
自分の尿じゃなくて、羊水とか胎児の尿だと思って諦めてるよ
調べたことなかったけど今ググってみたら、妊娠すると血液の全体量増えるからしょうがないっぽい
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/16(火) 02:54:11.57ID:17nc4zi4
>>802
出張で帰ってきて家事する方も大変なんだよ
誰も悪くなくてお互いいっぱいいっぱいなんだと思う
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/16(火) 08:29:05.59ID:AQto8xnj
今行きたくなる尿って羊水の取り替え分の水とかじゃなかったかしら
ただのお小水ではないよ
だから仕方ない
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/16(火) 08:31:10.77ID:MH5CINXT
だからほぼ無色なのかな?私もトイレ近すぎて夜中寝てても三回くらい行くし普通の量出る。仕事中も一時間に一回は行く。地味にきつい。
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/16(火) 09:55:18.81ID:v85oodLB
むかしバスケの試合の休憩中に酸素シューって吸うやつやってる人がいた
あれ妊婦にも効果ないかな?後期で息苦しくて辛い
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/16(火) 11:48:30.87ID:LG+9sZCd
実母と会うのがちょっとめんどくさい
会っても「お金がない」って話しかしないしそのわりに二人で食べようと買ったもの半分出そうとすると
「そういうことしないでいいの!」って怒るし
プライド高くてめんどくさい
産まれたら世話になるつもりだけど交通費とか言うとまた怒りそうなんだよなぁ
あーめんどくさ
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/16(火) 12:38:31.57ID:MCTPdK9x
>>812
わかる。今が息苦しさのピークかな。
夜中よく苦しくて起きる。
お腹が下がったら楽になるのかな。
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/16(火) 19:25:15.25ID:LwcMxT4Z
>>812
まだ中期だけど市販の酸素缶ポチッたよ
ただ買ったやつはあまりスッキリ感無かったな…
陣痛の最後に吸った医療用酸素バッグと比べたらだからしょうがないんだけど
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/16(火) 23:53:59.84ID:v85oodLB
>>813
うちは父がモラハラ入ってるから産んでから10日で限界きて自分で荷物まとめて帰ったよ
環境と配偶者にもよるけど産後順調に回復してたら里帰りなしでもいけるよ
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 04:24:16.68ID:UzY+3VqL
妊娠後期、頭の位置が左寄りにきてるみたいで左側を下にして寝ると違和感ある。
右側を下にして寝るとだいぶマシだけど血流悪くなるのが心配だし、仰向けも辛いしどうすりゃいいのって感じだわ。
息苦しい時は横向きで背の位置を高くすると楽だけど腰が歪みそう。
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 04:59:16.41ID:iNUZ1wZn
>>817
一緒一緒、左下にすると左の腹に全力で張り付く感じになるのか皮膚がつっぱるし違和感すごい
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 08:58:43.53ID:UzY+3VqL
>>819
817です。
シムス位だと左下の布団につくお腹部分の位置がちょうど赤ちゃんの頭で少し出っ張ってるのよね…
赤ちゃんが苦しくないかも気になっちゃってずっとゴロンゴロンしてる。
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 09:06:44.07ID:Fxy1nL+h
>>820
わかる、シムス位も腹つっかかって苦しい
私も左向いて寝たいけど腹の子からの抵抗があるし、右は呼吸が苦しい
そして目が覚めるとと仰向けになってる
29w入ってから胎動のキックがズドンとくるようになって痛い
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 12:48:14.34ID:QwrIdWUa
へそや脇腹あたりの胎動は我慢できるけど下の方に突き刺す痛みはほんとに痛い
まだ正産期まで5wはある…
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 12:56:49.59ID:NmOzF/Rz
先週と今週で胎児の推定体重800gも増えてる
自分の体重はキープしてる
推定だから誤差あるのはわかるけど
今週担当の医者は毎回相性良くない
上の子のときも散々だったからなぁ
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 23:02:35.96ID:E441IGfy
まだ26週なのに今日はなんだかムカムカして食欲なかった
息苦しいし、腰も重い!この時期こんなに辛かったっけ?前の出産は7年前で、もう忘れちゃったよ
年齢もあるのかな
20代の妊娠の時はギリギリまで働いてたのに
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 23:08:35.17ID:GLgMGXIf
胸が邪魔…こんなに大きくならなくていいし、ち くひびの巨大化に見る度がっかりする
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 19:18:56.52ID:wv0Huj/f
26週
胎教はあんまり信じてないけど声かけくらいしたほうがいいのかなと思いつつなんか恥ずかしくてできない
旦那も遠慮気味でまだ胎動触らせてないし
いまいちタイミングが分からない
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 21:19:34.43ID:WlhiCmJR
>>826
私は上の子と一緒にお腹にクリーム塗るときだけ話しかけてるよ
1人目でがっつり妊娠線できてるから気休めだけどw
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 22:12:06.60ID:ErTlK0HR
>>826
胎児記憶とか眉唾だし、上の子の時から胎教らしいことはしてないなぁ
お互い起きてるタイミングで激しく胎動きてたら、触るなら今だよと夫に言って手を持ってくる位
上の子3歳は今赤ちゃん動いてるよと教えても、一瞬触って「かわいいね」と言うだけでじっくり手を置いてくれない

30w近くなれば胎動激しくなるから夫にも伝えやすいと思うよ
胎動痛い時、意味はないけど自分の気休めに、くるしい、やめて〜と腹撫でながら腹の子に文句言ってる
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 17:00:35.91ID:sUcYGtr+
中期からゲップするたびに胃酸がこみ上げて喉が痛くなる…地味にきつい
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 17:32:36.29ID:kiFjr4jk
>>829
わかる
私も同じで寝る時も横になると気持ち悪くて胃酸が上がってくる感じがする
これって逆流性食道炎ってやつなの?
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 18:42:08.61ID:CXH3vfLR
家事やるのもしんどくなってきたなぁ
仕事で疲れてるのはわかるけど、せめてせめて自分のことくらいは自分でやってくれ旦那よ…箸出したり食事の準備と皿下げるくらいはしてくれ…
言われればやるのに、って毎日それを言う方の立場にもなってくれよ、つか言わないでもやれ
言っても「ちょっと待って」って動画優先するから結局自分でやった方が早いんだよ…
なにより洗い物がつらい
体調不良の時もそうだけど、動いてりゃ元気みたいに勘違いする節がある旦那
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 20:22:20.22ID:sUcYGtr+
>>830
そうなのかな〜って思ってる
お腹が大きくなってくると胃が圧迫されるし、妊娠中は胃と食道を繋ぐ筋肉が緩むせいで胃酸が逆流しやすいみたいよ
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/20(土) 11:35:27.62ID:GS8vhhDV
>>831
なんでもやってあげると産後もそれが当たり前だと思うようになっちゃうよ
今のうちに矯正したほうが良いと思う
箸出さないならご飯食べさせなきゃいいんだよ
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/20(土) 21:29:27.42ID:VVruEjEn
>>833
>>835
ありがと
お義母さんがめちゃくちゃいい人なんだけど、食事の準備とか何から何までやってあげちゃうタイプだから根っからなんだよね(notマザコン)
少しずつ矯正中
食洗機は欲しいけど置場所ないから断念してる
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/20(土) 21:58:08.60ID:VpqJ5Y/u
>>831
旦那に頼んだらそれ以外の自分のやること終わったら食卓に座っちゃえばいいよ
旦那がやるべきことやるまで待つべし
文句言われたら「おなか張ってるから〜ありがと〜助かる〜」って
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/20(土) 22:47:46.86ID:QUN4KcBH
まだ性別が分からないんだけど、実の父親が女の子がいい!女の子が生まれて欲しいってうるさい、しつこい、うざい。どっちでもいいだろ健康なら。
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 00:46:39.26ID:nDzxbVl1
わかる オッサンの女の子推しうざいよね
理由不明な感情 なんでだろ
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 00:58:45.90ID:/AfIqA2v
うちの旦那も女の子希望でお腹の子が男の子って分かって残念がってる
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 02:40:02.73ID:/1GQFLJN
女性ばかりの私の職場は皆定時で急いで帰る。男性ばかりの夫の職場は仕事終わってもなかなか帰らないらしい。女性が家事育児って意識は根本的に変わらないんだろうな。
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 08:14:54.89ID:ITyMtvZz
うちの旦那も一人目の時女の子の名前しか考えて無かったくらい女の子欲しがってたみたいなのに
二人目の今(まだ初期)は男の子の名前しか考えてない
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 11:18:53.83ID:0/b10Nwf
うちの旦那は出来れば女の子が良いと言いつつ男の子の名前ばっかり考えてるな
健康に生まれてくれればどっちでも良いよね
と言いながら自分も男の子の体力とやんちゃさについて行く自信がない
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 12:33:31.58ID:9y1fBiM/
うちも旦那は女の子希望だったけど男の子だとわかったときはどっちでもいいよ!って言ったわりに
町でみかけた可愛い女の子の話をやたらしてきてちょっとイラッとする
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 20:53:06.53ID:61CndFiT
両親にしか似ないから可愛く生まれるかどうかなんてわからないのに女の子希望する人って夢見がちだよね
やんちゃさもその子の気質によって違うから性別関係無いよ
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 08:50:51.68ID:A+9pUa4u
どっちにしろ両親の血筋にしか似ないって事だね
奇跡が起きてハシカンや浜辺美波になる事は無い
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 09:31:36.62ID:jW4uCuSO
とこぞの力士みたいな顔(つり目で細い一重)にふくよかな体型でピンクのフリフリとか着せられてる女の子、何とも言えない気持ちになる
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 20:13:28.30ID:FP/8VdFY
妊娠してから髪質変わった…
つやがなくなってパサパサ、完全に老化した感じ
これ産後もとに戻るの…?
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 20:20:48.61ID:NXyvWTk1
>>854
むしろ産後のほうが、睡眠不足や母乳に栄養とられて心配
自分は白髪がどっと増えた
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 20:26:35.99ID:2QN7RcW8
>>854
私も、半年切ってないせいか妊婦だからかわからないけど、毛先が荒れてる気がする
臨月入る前には切りにいかなきゃ

10年近く同じ女性の美容師(子持ち)に担当してもらってて、上の子の時妊娠伝えた時に「髪質が変わったから、そうかもと思ってた」と言われて、
今回二人目妊娠したこと伝えたら同じ事言われてビックリした
4歳差なんだけど、二人目妊娠前は調子良かったし、産後すぐは無理でもその内戻ると思うよ
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 21:28:00.44ID:FP/8VdFY
>>855,856
産後すぐには戻らなくても、いつかは望みがあるとわかってちょっとホッとしたよ、ありがとう(高齢なので戻らない可能性もあるけど)

今週末最後の美容院で、このまま伸ばすつもりではあるけど、切るのとどっちがいいか相談してみようかな
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 21:32:30.19ID:Z2SC3xW6
>>857
一人目の時は産後、おそらくホルモンのおかげで授乳中は髪も肌もとても調子が良かったよ
ただそれでケアさぼってたら断乳してから急に老けた
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 07:39:30.28ID:sG3NewOa
実家に里帰り中
事情があって小学生の甥と実姉も同居してるんだけどまあストレス…
実の甥だし可愛くはあるけど自分の子を守らなきゃと言う本能?で最近は気持ち悪くすら思える
出産まであと少しだけど早く自宅に戻りたい
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 10:40:00.83ID:F02m98jX
二度寝したらすごい出血してあせる夢を見た
寝起き悪すぎ
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 18:07:54.35ID:CJI4tHQt
立ち合いができるようになって喜んでたんだけど立ち合いできるのが分娩室だけだったw
陣痛室にいちばん付き合って欲しかったから少しショック
でも立ち合いできるだけありがたい状況だよね
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 20:28:37.54ID:8yoJQqMR
水分とっただけ汗がすごい。ちょこちょこ飲んでるけどとにかく喉が渇く
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 22:37:29.38ID:xhBwWOTp
夫が具合悪いせいで子どもの前でも若干イライラしてるのみて
私が悪阻でイライラするのもそりゃそうだよなって思った
しかも何ヶ月も続くんだもん私すごいじゃん!って罪悪感なくなったわ
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/24(水) 09:17:23.77ID:H/JrVxSD
臨月に入り不眠で早起きが辛くなったので、朝の準備→夫、保育園送り→私に役割をチェンジしたんだけど
子に朝食を食べさせるまでが夫の係なのに、子供をギリギリまで起こさないのがイラつく
そのままタイムオーバーになって、一番手間がかかる子供の支度を結局私がやることもしばしば
というかそれを狙ってるとしか思えない
なるべく子(と私)を起こさないようにギリギリまで暗闇でコソコソ準備してるのが腹立つ…
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/24(水) 10:43:54.81ID:AuSOg0u+
うちは私がだらしない側で似たような感じだ
夫がやってくれるからいいや〜って甘く考えてやっぱり時間ギリギリになる→夫が見かねて色々やる
って感じ
逆に私がシャキッとできてる時期は夫がダラダラして私に丸投げしてくるんだけどお互い様だから言えない
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/24(水) 10:58:16.75ID:CCYAwokA
>>865
思ってることご主人に言ってみた?
自分も似た経験あってきれたら夫的には体を休めて欲しくてよかれと思ってした行動だったみたいな事があったよ
もしかして865の所もその可能性あるのかなって。
積極臭くてごめんね
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/24(水) 23:03:54.61ID:F2R53S8L
産んだらローストンカツで白米山盛り食べたい
カレーライスも
食事の節制にはだいぶ慣れてきたけど早く好きな物食べたい
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/24(水) 23:27:19.05ID:TOxMYI1u
9月頭の出産予定だけどもう
チャイルドシート買って車につけてしまった
大体の人は今くらいに買うらしいと聞いたが
一体出産間近までどうしてんだろ
まだ早いのは重々承知だけど家に置いておく所が無い
暑い中取り付けて夫婦して汗だらけで大変だったけど
もっと暑い時にやるよりはと慰めあった
まだベットとおむつ台を組み立ててないからもう一踏ん張りだ
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/24(水) 23:49:55.36ID:Qan/WlxJ
自他共に認めるポジティブおしゃべりクソ野郎だったのに3人目の妊娠にしてどうしようもないぐらい病んでる
上2人の相手したら後は何もしたくないし誰とも話したくない。日中1人の時間はあるしコロナはそんなに出てない県だけど、まだまだ出かけるのは躊躇うし最低限の外出しかしてない
あと数ヶ月が長い
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 00:29:11.05ID:tX6ZIW/F
>>870
みんな早いんだね
うちは予定日1ヶ月前に新生児用のベビーシートが届くようにレンタル予約したよ
車への取り付けもやってもらえるみたいだからわたしの車に取り付けたままにするつもり
うちは車がひとり一台の地域だからいいけど車が夫婦共有だと不便かもね
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 00:52:08.65ID:gnn4B63I
8月半ば予定だけどベビーカーチャイルドシート抱っこ紐全部今月頭に購入してまだ部屋に箱のまま置いてある
臨月入ったら付けるかなあ
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 03:50:09.52ID:tS/wO99j
9月後半予定だけど2ヶ月前には入院とかベビーグッズの全部準備しときたいから来月揃えるつもり
たまごクラブか忘れたけど1ヶ月早く生まれる事も結構あるから2ヶ月前から準備するってアンケート1位だった
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 07:54:55.72ID:DuOagLcc
私も9月後半予定で産休入ってからでいっか〜と思ってたけどみんな早いのね
そろそろ集めとかなきゃなぁ
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 08:04:43.76ID:ixkoY6EA
働きながらだと産休で一気に揃えるって大変そうだから少しずつ買う物リストを夫婦で相談して決めた方が良いかもしれないね
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 08:29:28.89ID:lr0GkgJ+
なかなか子どもができなかったのもあってベビー用品揃えるのも躊躇してたけど7ヶ月に入った頃に一気に揃えたわ
今臨月だけど9ヶ月頃には身体も重くて動くのがかなり大変になってきたし早めに揃えて良かったと思ってる
初産の方だと特に揃えるもの多くて大変だとと思うけどみなさんも頑張ってくださいね
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 08:51:29.11ID:fT2nF7pa
7月末予定でベビーベッドが今週来た
入院時に必要なものやお古で貰えるものは6月頭に揃えたけど、新しく買うもので産後必要になるものは最悪夫に任せればいいかなって

実物見なくても良い派なので(車ないしコロナだし)ネットで済ませちゃうからこの時期でも問題なかったけど、実物見たい人は早めが良いかもね
9ヶ月って本当動くのが突然しんどくなる
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 08:59:22.96ID:LJNNPrqS
8月入ってすぐの予定だけど肌着しか買ってないや
二人目だからってのもあるけど
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 10:27:20.97ID:ZclAwJBi
2人目だとまだいいや〜ってなるよねw
9月末予定だけど、梅雨が明けたら肌着を引っ張り出して洗濯しようかなと思ってる

最近出産後の話をする様になって、あの3時間おきの授乳といいつつ1時間おきに白目剥く生活が始まるのか〜と言ったら
夫が「妊娠して嬉しい気持ちは無いわけ?嫌な事ばっかりなの?」とドン引きしてた
第一子の時は里帰りしてたから新生児相手に「接待お世話」しかしたことない夫にそう言われても・・・
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 11:34:43.43ID:1X9wQa4m
近所でベビー服セールしてたから9月末予定だけど昨日肌着とかまとめ買いした
上と性別が違うから洋服はほとんど買い直しだー
最初肌着くらい上の子のでいいかって思ったけど
新生児のうちってほとんど肌着でしか写真撮らないよねw
あとは母乳パッドとオムツ買うくらいかなあ
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 12:57:32.49ID:tlm70u9i
>>867
そう思う
当初里帰りする頃には同居解消してるはずだったんだけど色々あって秋位まで同居らしい
それは親も同意の上だから仕方ないけど里帰りして数日でもう自宅に戻りたいくらい鬱陶しく感じる
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 14:53:43.27ID:2i+fpj7G
こむら返りが始まったわ
妊娠の中でも一番意味わからん仕様
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 20:08:42.60ID:QE+l0+bN
双子だからもうほぼ準備終わった。いつ管理入院になっても大丈夫

つわり5wで来て早すぎなんだこれってなってた
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 21:22:46.70ID:v7R7Wmh8
こむら返りめちゃくちゃに痛いよね
2人目の今は就寝中につりそうになったら無意識のうちにピッ!!と足首曲げてふくらはぎを伸ばしこむら返りを防げるようになった
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 23:47:33.71ID:J59Z1C5E
食事したあと痰が出て、それを出す為の咳がかなりつらいんですけど皆さんそういう症状ありますか?食べ悪阻ってのがあると聞いたんですが
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/26(金) 16:35:46.22ID:Kj9ZIj6O
外めちゃくちゃ暑くてスーパーに買い物行くのがめんどくさすぎる
マスクで途中でしんどいし
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/26(金) 17:57:39.80ID:TUa062jD
9カ月ってこんなにしんどいんだ。
つわりとはまた別の辛さ
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/26(金) 19:18:18.43ID:VCk7X5nh
私も9ヶ月
辛いよね、マスクで余計に暑いし換気してるからクーラー効いてない店が多くて疲れる
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/26(金) 19:43:30.92ID:wjj1qx12
スリコで携帯用ファン買ったんだけどけっこう涼しくて良いよ
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 00:31:29.44ID:CkgNhkIW
来週予定帝王切開。臨月でむくみもひどくこむらがえりは直前に伸ばす対策しても防げなくなった。あと胸焼けがひどくて上半身を高めにして横になってる。
辛いこともあるけどいよいよお腹から出ると思うとちょっと寂しい気もする不思議。
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 15:15:42.88ID:7WAvvsGR
こむら返りっていつくらいから起こる?
今25週だけどまだ大丈夫
でも膝下のむくみが気になってきた
病院では指摘されてないけどふくらはぎ〜足首くらいがぷっくぷくになって靴下の跡が残る
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 22:57:48.50ID:CvABJN6O
今33wだけど、
後期に入ってから1,2回つったかなぁ、てレベルだったから人によるとしか言えない
浮腫は1,2日あったけどそれからパタリとなくなったなぁ
塩分とりすぎたりで悪化するから食べたものが悪かったのかも
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 23:32:14.45ID:C1RJlxNw
22wだけどついになったよ
夜中びっくりして飛び起きる
前回も毎晩の様になってたから食べ物か体質か…
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 06:17:06.17ID:kmCC+uij
妊娠してるからなのか季節性なのかあらゆる毛が抜け落ちていく
髪の毛も下の毛もまつ毛も抜けまくり
下の毛に至っては引くほど抜けて落ち武者の頭皮みたいな汚いまだらになってる
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 06:20:02.33ID:kmCC+uij
あと脇毛も足のムダ毛も薄くなった
なのに腹毛だけはどんどん濃くなっていく
なんなのこれ
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 06:59:42.18ID:+pKNjw4/
私は髪の抜け毛は減ったよ
腹毛だけ濃くなって、指毛は消えた
下の毛はお腹で見えないw
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 14:29:48.92ID:3A8oJCB3
上の子のときは足つることなかったけど2年後の今はめちゃくちゃつる
上の子産まれてからというものの
インスタント食品ばっかり食べてるせいで足がつるのかなと思ってる
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 20:45:22.64ID:sA7mnG8c
>>899
妊娠中って通常より髪抜けにくくて増えるいっぽうなのが一般的なんだけど、大丈夫なのそれ?
普通は産後一気にわっさーとなくなるよ・・
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 20:59:26.22ID:sA7mnG8c
今抜けてるんなら産後抜けないとか?いや、抜けるほど残ってなかったりしてww
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 21:52:30.87ID:dXxailDI
>>903
それが一般的かもしれないけど体質や個人差があると思うよ、もう子どもがいたら悪いけど産まれたら一般的に当てはまらないことがたくさんあるからあんまり杓子定規にならないほうがいいと思う
わたしも上の子のとき妊娠中に髪の毛がよく抜けてストレスだったな
産後に一時的に抜け毛は落ち着いたけど結局よく言われる首座り〜腰座りまではまた抜け毛ひどかった記憶
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 22:41:09.46ID:kmCC+uij
>>905
抜けるほど残ってないのは嫌だな…
元々髪の毛アホみたいに多いから抜けまくってても今のところ薄くなってるとかはないんだけど
なんとなく産後は白髪増えそうな気がしてる
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 22:48:26.60ID:kmCC+uij
>>906
妊娠中に増えて産後に抜けるなら、私達みたいに妊娠中に抜けてたら産後は落ち着くのかな?
906さんは落ち着いたみたいで良かった
でもつわりの症状が代表的だけど個人差あるよね
私はやや食べづわり気味の軽症だったので、気持ち悪いとか吐くとか常に二日酔いみたいな感覚とかそういうの全然無かったから
こればっかりはどうなるか分からないね
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 22:57:39.22ID:2l5oS2lu
母親学級コロナでお休みしたままで産後どうなるのか何にも分からない
再開する予定はあるみたいだけどそんときもう9か月だし隣の隣の駅だから行けるのか不安
最近職場の人たちに仕事続けてると早産するって言われて不安だし
このまま本当に早く産まれたらどうしようっていうモヤモヤを誰にも言うことできないしなんか気分落ち込み気味だ
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 23:30:13.94ID:PKZB4+GM
>>909
そんな脅しみたいな事言われてもね…
多分「(無理してキツい)仕事続けてると」って事で心配してくれてるんだろうけど
自分も初産だけどコロナで学級とか全部なくなっちゃって何も分からないまま7ヶ月半
なんか第二波来そうだし思いきり不安はあるけど赤ちゃんのためにも極力リラックスして過ごそう
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 23:52:50.74ID:UwGPAANM
>>909私も両親学級がなくなり立ち会い、面会禁止、7月からやっと産休に入るけど既にお腹が下がって来てて不安しかない
引越しも7月に控えてるし、入院や出産準備やらも産休入ってからと思ってたけどいつ陣痛が来るか..
とりあえず今日少しだけ入院準備したら少し気持ちが落ち着いたから、出来ることから始めてみるといいかも
長文すみません
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 01:16:54.60ID:UuMjTPpd
>>906
それはわかるけど
>>899みたいに妊娠中=髪抜けるって思わないでほしいな
明らかにストレスかホルモン異常でしょ
体毛は増えに増えメラニン色素活発になって乳輪どす黒、掻きむしったシミすら消えなくなるぞ
生活習慣見直したほうがいいんじゃない
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 02:06:16.46ID:X394e7/Z
>>912
それあなただけじゃないの
髪の毛は増えるかも知れんけど他は薄くなるよ
毛むくじゃらでどす黒ってなんか汚いしちゃんと保湿してたらまず掻きむしる事ないよね
生活習慣見直すべきなのはあなたでは
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 02:08:55.77ID:F41WdSmr
>>912みたいな自分の身に起こった事は全妊婦に起こる常識みたいに考えてる人って一体…
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 03:07:20.42ID:VHsCPkS8
>>912

>>1読んで落ち着いて
妊婦なんて全員ホルモン変動激しいんだから、妊娠してない健康な女性と比べたら残念ながら全員ホルモン異常だよ
ここ、妊婦しかいないでしょ
健康でも生理周期や症状に個人差あるんだから、妊娠中や産後の状態が人によって違うのも当たり前だよ

妊娠中は女性ホルモンの分泌がどんどん増えて、分娩後は滝のように急激に減るらしい
男性の場合、同じ位ホルモンが急激に減るのは生涯で死ぬ時だけなんだってよ
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 06:30:06.95ID:qG9Xe9jb
髪は分からないけど脇とかの体毛は毎回妊娠中生えなくなる
え、体質変わったの?!ヒャッホーって思って産後そのままにしてて、ある日脇見たら凄いことになってたりした
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 07:25:14.33ID:ExtrHFn9
>>912
生活習慣を気にするより凝り固まった考え方を見直したほうがいいと思うよ
これからの子育てしんどくなるよ
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 07:35:18.09ID:e0I0Ewzn
髪は抜けにくくなったけどその他の体毛は減ったな。まつげも減った気がして悲しい
乳輪は黒くなってきていてこれが業務用乳首になるってことかと愕然としている

ついでに妊娠して3ヵ月位肌が乾燥してパッサパサになって比喩じゃなく全身皮剥けして辛かった
ホルモンに振り回されまくり。妊婦って思ってた以上にしんどいね
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 08:54:50.55ID:1ln3BwAp
私はPMSと生理が重かったから妊娠中はそれがなくて身体は楽だ
体毛は薄くなって睫毛も少なくなっちゃったけどお腹にファサーって毛が生えて来た
あとは脇が黒ずんで顔のシミも増えた気がする
美白美容液使ったら肌荒れしちゃうし肌が敏感になってるんだろうね
産後はどうなってるんだろう
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 08:57:58.34ID:m1Pezd8o
お腹の毛が濃くなる以外は毛は減りもせず増えもしてないわ
胸が日によって大きくなったり張って硬くなったり小さくなったりしてるのがホルモンの影響すごいなって思う
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 10:30:56.81ID:odo66waa
一人目31w。立ち合い出来ないかも、親子教室に行けない、西松屋以外のベビー用品店見に行きたいけど遠出出来ない…とか色々不安な中、
コロナ感染者が出た市に一人暮らししてる友人から「もうそろそろコロナ大丈夫でしょ!さみしいから久しぶりに遊ぼ〜^ ^」ってラインと
母の日にサーモン塩辛をプレゼントした実母から「塩辛美味しかったよ!あんたの分も買ったから今度持ってくるね〜^ ^」ってラインが同じ日に来て1日のイライラ許容範囲を一気に超えた。
大丈夫なわけないだろうが疫病をナメるな
妊婦の娘への差し入れにあえて塩辛を選ぶ実母本当に無理
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 11:04:28.74ID:m1Pezd8o
緊急事態宣言解除ではっちゃけてる人多いもんね
そこそこ感染者出してる関西圏だけど先週買い物行く時10人中9人がマスクしないで歩道歩いててびっくりしたわ
マスクを鼻だけ出すとかなら熱中症になりそうなのかなって分かるけど完全にマスクをしてない状態だった
駅前もマスクしてない人だらけみたいだし
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 11:24:08.14ID:QW0pAl1g
そういう人って緊急事態宣言解除されたらもう罹患しないだろう大丈夫って思ってるのかな
普通にまだ蔓延してると思うんだけどねw
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 11:28:52.64ID:X394e7/Z
人通り少ない道なら熱中症対策にマスク外しても良いだろうけど人多い場所やまして店の中ではもうマスクの着用義務付けてほしい
スーパーとか汚いおっさんやジジババがマスクせずに商品にベタベタ触ってて殺意わいてくる
店内や交通機関でマスクしてない人は罰金か逮捕くらいしてほしいわ
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 12:13:47.36ID:0keOpr3+
自然妊娠と不妊治療で妊娠した人とでは妊娠中の意識が違うように感じた。あと授かりものっていうなんてゆるふわな言葉嫌い。
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 12:29:54.56ID:CE6sAVyP
本人の性格な気がするけどな
私は自然妊娠友人は不妊治療での妊娠だけど、私は一人目の時はカフェイン生物まぐろうなぎとか全部控えてたけど友人は刺身食べに遠くまで旅行行ってたよ
もちろん不妊治療で私と同じように全部控えてた友達もいる
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 12:36:13.05ID:AeOTWIMz
>>930
私も不妊歴長かった。
コロナのせいで安産祈願、子供の洋服見に行ったり外食とか全部諦めたけど
同じ不妊歴の人でも今の状況で都心で遊びまわってたりする人もいるから不妊か自然かなんて関係ないよ
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 12:57:46.91ID:ur3ZTB2x
同じく不妊歴長くて体外受精で授かったけど神経質にはそんなになってないかな
むしろ自然妊娠した友人の方がナマモノがーコロナがーって神経質になって、産まれてからも離乳食がー夜間授乳がーってなってる
治療中に見かける妊婦さんとかマタニティマークが羨みの対象になってたってのがあるからマタニティマーク付けてないくらい
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 13:54:40.41ID:X394e7/Z
マタニティマークはつけた方が良いのでは
あれ見せびらかすためじゃなくていざという時(事故とか体調不良などで救急車呼ばれた時とか)に妊娠を伝えるものだから
妊娠に気付かれないままレントゲン撮られたり投薬されたりしたら終わる
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 17:24:20.07ID:4wk+RLW/
私も初めは付けてなかったけどお腹出てきて歩くの遅くなってきたし付けることにした
手提げバッグの時は内側向けて付けててしんどくてベンチ座る時とかだけ外に出してる
妊婦蹴飛ばすとか変な事件あるし恐いけど
とりあえず持ってるとすぐ妊婦だってわかってもらえるし安心だよね
0936933
垢版 |
2020/06/29(月) 19:01:06.76ID:ur3ZTB2x
基本車移動なのと1人で歩くことが少ないから付けてないのもあって、9ヶ月まできちゃった
もうすぐ臨月だしさすがに母子手帳持ち歩こうかな
母子手帳すら持ち歩いてないレベルの意識の低さ
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 20:30:49.59ID:0eiWeRP6
>>936
母子手帳は持ち歩いたほうがいいよ
あなた自身は経過順調でも車に乗るならもらい事故だってあるし
そんな時、意識不明になっても9ヵ月の妊婦でかかりつけ医がどこなのかってすぐに分かる大事な証明書だよ
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/30(火) 06:55:43.49ID:hmIKyxnz
便秘つらすぎ。一回の排便に30分以上かかるし、後期だから息むの怖いし検診の時に漢方貰ってくるしかないか
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/30(火) 07:11:04.42ID:/HgApuEG
乳酸菌は?
ヤクルトの類似品と納豆毎日取ってるせいか毎日快便
ヨーグルトは最初だけで途中から効き目なくなってヤクルト系試したら相性良かった
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/30(火) 07:18:48.10ID:hmIKyxnz
>>939
ヨーグルトは毎朝フルーツと一緒に食べてて水もガブガブ飲んでるけど便秘になっちゃうんだ
ヤクルト系は飲んでないから試してみようかな
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/30(火) 08:00:47.71ID:v+OAYItV
>>938
わたしはヨーグルトにオリゴ糖ときな粉を足すのがきいたよ
あと体重制限で油が少ないと便秘がちになるらしいからサラダにオリーブオイルかけてる
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/30(火) 08:01:08.54ID:i6D7YOdA
毎回人に勧めてるけどダノンビオ1こでそこそこ出て2こ食べたら腹下しレベルで全部出るよ
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/30(火) 09:06:38.60ID:gc1cGNwu
どうしても出なかったら酸化マグネシウム処方してもらうのが良いかも
私は白米より玄米、白いパンよりライ麦パンって感じで白い炭水化物食べないようにしてる
食物繊維豊富だから出やすくなる気がする
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/30(火) 09:29:14.80ID:OBUD9t1Q
私は蒟蒻ゼリーだなぁ
酸化マグネシウムは効かないうえに水分ドロボウなだけで逆にしんどくなる
ちゃんと腸が動いてくれるのは蒟蒻ゼリーで、寝る前にマタニティヨガで下半身あたためた翌朝はスルンッと出てくれるよ
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/30(火) 10:16:24.04ID:ePmD2Gxx
ヨーグルトは合う合わないがあるから選ぶの大変だよね
私も酸化マグネシウムは効かなかった。産院ではモビコールを処方されたけど
調べたら妊婦への安全性は確立されてないとあって怖くてやめてしまった
私はエビオス錠が合ったみたいで飲み始めたらだいぶ楽になったよ
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/30(火) 10:28:36.63ID:pGfKy5YG
LG21がめちゃくちゃ効いたよ!
以下ちょっと汚注意かな?
初期にめちゃくちゃ便秘で酸化マグネシウムも液の下剤も飲んだけど全くダメで、最終的に摘便する羽目になったけど、LG21飲み始めたら毎日超快便になった
合う合わないがあるみたいで友達はR1の方が効いたという人もいた
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/30(火) 11:11:08.70ID:V8hW1/QP
今28週で酸化マグネシウム昼飯夕飯に飲んでるけど効かなくなってきた
朝昼晩飲むと今度は下るんだよな
便秘もあるからなのかお腹がずっと張ってて辛い
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/30(火) 11:15:02.54ID:u4uyQURy
トイレでいきむ時に明日のジョーみたいに前のめりになるより
タンクとかに体を預けて手を下にダラっとして脱力したした方がするっと出やすいって聞いて試してみたらまぁまぁ効いたよ
タンクに体つけるのが嫌で一度しかやった事ないからたまたまかもしれないけど
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/30(火) 12:37:00.54ID:DkF9Bg1D
踏み台に足乗せてやるのが一番効くでしょ
もはや今常識じゃない?知らない人いるの
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/30(火) 12:47:36.01ID:SefoAH+D
うんこ博士って呼ばれたいんだよきっと
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/30(火) 13:14:29.77ID:seNhQLcB
今更だけど、出産って100%安全じゃないんだなって、Twitter見てて再認識。
帝王切開で奥様が亡くなった方の呟きがすごく刺さってる。上二人が帝王切開で、今回も当然帝王切開だし。

普通分娩じゃないから脳出血とかは起こりにくいけど、羊水塞栓ってのがかなり怖い。
私も遺書書いておくねって言ったら「まさか、大丈夫だよー」って…
旦那にこの不安は理解してもらえないっぽい。
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/30(火) 13:23:52.68ID:aXtAzxFK
旦那にもう一度ちゃんと伝えた方がいいと思う。そんな楽観的だともしもの時不安だわ
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/30(火) 13:37:13.34ID:DkF9Bg1D
つべこべいわずウンコ詰まりな奴はアイリスオーヤマのトイレ踏み台を今すぐ買え
まじで世界が変わる
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/30(火) 13:49:53.15ID:seNhQLcB
>>953
反応ありがとう
二人目のとき、術後大変だったんだけど…結果大丈夫だったから油断しているのかも?
今夜また話してみます。

優しい人ではあるんだけど、こういう不安になんて返していいかわからないんでしょうね…。
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/30(火) 15:52:52.44ID:B8NKJFms
一人目のときはマグネシウム飲んでやっと二日に一回お通じあったけど、
今回はゆるいわ。
お産が近いのかとどきどきする。
同じ人間なのにこんなに違うんだな
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/30(火) 17:33:50.32ID:hmIKyxnz
皆さん情報ありがとうございます
とりあえずオリゴ糖とヤクルト系を買ってきた
明日検診なんで相談もしてみるよ
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/30(火) 17:43:02.68ID:gc1cGNwu
オリゴ糖良いよね
ヨーグルトやアイスにかけても美味しいけど砂糖の代わりとして料理にも使えるし
さつまいもの甘露煮をオリゴ糖で作ったら美味しかったし砂糖使うより体に良さそう
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/30(火) 18:32:57.32ID:bAkXxsAz
ちょっと汚話

もーほんとに頻尿すぎる
拭くのに軽く立つと姿勢が変わるせいかまだ出せるし、出したらすぐ尿が製造されてまた座って、立つとまだ出せて…一度トイレに入るとなかなか終われない
やっと部屋戻っても10分もしないでまた行きたくなる
夫にはオムツ履いたらwと茶化されたけど、尿もれしてる訳じゃないのよ

元からおりもの多めだから、おりものシート代わりに薄手の布ナプキンつけてるけど、やけに湿っててもはやおりものか無自覚で尿もれしてるのかも分からない
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/30(火) 21:55:58.20ID:j1fc+lGi
産前の漏れ頻回はどうしようもないわ
もう初期早々から水分ケアシート使ってる
産後落ち着いたかなーと思ったのは1年後だった
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/30(火) 22:35:33.28ID:bAkXxsAz
上の子の妊娠自覚症状が頻尿だった位だし、産後に落ち着いたとはいえ妊娠前に比べたら頻尿になっちゃったから、仕方ないのはわかってるんだけどね
うっとおしいし、トイトレ完了してるとはいえ上の子とタイミング重なったりするから地味に困る
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/30(火) 23:25:01.75ID:Syg4tc21
前回帝王切開だったからもちろん今回もなんだけど、麻酔する時に神経近かったのか注射中足が勝手にビクビク動いて怖かったから今回も少し不安。
しかも先生に「なに!?びっくりさせないで!」って少し怒られたから今回病院変えたわ
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 00:30:20.45ID:qANnxXLZ
うわー嫌な先生だね 産むときにそんなん一生記憶に残るよね
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 09:48:25.36ID:dWo9R52/
妊娠8ヶ月だけど背中中心に身体が痛い
背中を反る姿勢のせいだと思うんだけどストレッチしても良くならないわ
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 11:28:43.57ID:9HuZwxJF
>>962
なに!?って言われても麻酔中なんだから不随意運動に決まってるじゃんね
病院変えて正解だと思う
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 12:17:18.34ID:rNxiMBh9
産院で新生児連れた中国人の祖母と母親に遭遇したんだけど待合室でマスクをわざわざ外して喋る
隣同士に座ればいいのに何故か3メートルくらい離れて座って喋るから声大きいし飛沫飛びまくり、何がしたいのか意味不明
今から出産控えてる人がたくさんいる所でそんな行動するとか自分さえよければいい人が多い民族なんだろうね
世界から消えて欲しい
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 17:13:34.74ID:nQCkgY+R
差別とか偏見とかあんまり好きじゃないけど、やっぱり中国人って何かおかしい人多いよね
私が通ってる産院にもうるさい中国人の妊婦いた
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 17:44:35.42ID:FPOhPfLm
うちの実母が中国人だけどまわりは変な人多いわ
かろうじて実母は常識ある人だけど友達はぶっ飛んでるから子供ながらにドン引きしてた記憶ある
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 20:21:25.77ID:IWBbAzp1
中国人でまともな人見たことないわ
今産院一切面会禁止なのに、こないだ検診時中華系親族が5人ぐらいぞろぞろきて受付でもめてたよ・・
多分張り紙も読めてないんだろうな
カタコトの日本語であーだこーだ騒いでてまじイライラしたわ
非常識でバカ極まりない
失礼だけど新型コロナ発祥地はおまえらの国だし絶対ウイルス持ってんだろ?近づくなって感じ・・
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 18:08:42.33ID:r70Y4+Eg
23w
ここ数日立ってると息苦しくなって頭に血がのぼらない感じがする…貧血なのかな、栄養不足?
次の検診まで2週間くらいあるんだけど産院行くべきか悩む
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 00:34:23.24ID:qsOQRAcP
貧血で動けなくなった経験はあるかな?その前兆が自分でわかれば意識があるうちに休んだりできると思うけど
運転中とかに意識とんだらと思うと怖いよね
無理しないでね
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 01:16:37.93ID:qu3R7qtw
妊娠性痒疹がやばい
手足ブツブツめちゃくちゃ痒い
頭おかしくなりそう
皮膚科行ったけどステロイド軟膏きかないしだめだわ
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 11:06:47.71ID:OlZlUjy1
前回の検診から体重キープしてたのに検診直前に思い出したようにドーンと体重増えるの何なの
食べる量とか特に変わってないし
萎えすぎて何もやる気起こらない
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 12:38:03.80ID:qu3R7qtw
>>977
ステロイドすら効かないのにムヒなんて焼け石に水だよ〜・・

強さ中小くらいのやつだからもっと強めのやつもらえないか相談
それでも治らなかったら諦める
産むまで治らないっていわれてるよね妊娠性痒疹は・・
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 13:35:13.58ID:B1Cc9XEr
ヨモギローションと紫雲膏塗ってる。気休め程度には効くよ
あと3ヶ月弱この生活なのよねー。つら
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 14:03:50.38ID:qu3R7qtw
ヨモギローションもさっそくポチって昨日塗ったけど10分後かきむしってた。だめだ
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 17:33:18.38ID:OR/hmgOC
>>978
一気に体重増えるのは大抵が水分って健診の時に言われたよ
むくんだりしてきてない?
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 17:37:34.92ID:8FHmr4Cx
スレたて乙

>>981
私はアイスノンで冷やすとかなりましだよー
ステロイド軟膏もらったけど効くところと効かないところがある
効いたとこも塗っても3日くらい変化なかったけどそのあと目に見えてよくなった
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 20:04:41.08ID:B1Cc9XEr
>>983
980踏んでたの全く気づいてませんでした。ごめんなさい。スレ立てありがとう
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 22:29:11.47ID:BhBVpt+A
葉酸を妊娠してから飲み始めればいいとか適当なことを言い出すママ友
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 22:32:03.88ID:VIu4wM91
私もそのママ友寄りだわ、胎嚢確認後に開始
1人目の時は買ったのに飲まなかった
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 09:11:00.84ID:ctEPEvIu
私もズボラだから買ったのに飲まなかったわ>葉酸
飲まなかったからと言って、別にどうということはなかった
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 12:22:39.73ID:L5P+7fj9
>>984
>>978です
むくんでるって感じはしなかったけど、昨日コーン茶1リットルくらい飲んだら尿の回数が増えて今朝体重測ったら元に戻ってた
自覚はなかったけどやっぱりむくんでたのかな
そういえばいつも夕食は玄米だけど一昨日の夜だけピラフで(小さいお茶碗一杯分だけ)、そんな少量でもあからさまに変化出るんだね
もう怖くて塩分摂れないわ
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 17:42:28.35ID:/yEAcNYB
葉酸は二分脊椎の予防に効果的なのが一番重要なんだと思ってたわ
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 18:00:27.37ID:bnLJBS+u
大がでそうになってトイレで踏ん張ったら
立派なマグロが生まれてしかも黄色いタグに「おめでとうございます」と書かれてあって
旦那に「これ赤ちゃんなの?!それとも何かの間違いで赤ちゃんはまだお腹にいるの?!?!」と慌てて相談してる夢を見た
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 22:03:58.23ID:ApydnuGy
風邪引いたんだけど咳き込んだときの尿もれがやばい
普段の尿もれパッドじゃ対応出来ない
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 23:40:19.52ID:sdq7Iq9p
職場で気を遣われすぎて疲れる
申し訳ない気持ちになってしまう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 81日 23時間 50分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況