X



トップページ育児
1002コメント361KB
低学年の中学受験 part24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 12:36:33.27ID:1fC5/xVg
・中学受験や低学年の勉強の不要論
・受験と直接関係のない学習や習い事
・親切な人に対する攻撃
・よく知らない子の体験談や、時代の違う自分語り
は絡みや学年別スレにお願いします。
難関中学受験を低学年から目指している親のみの有益な情報交換の場です。
・次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さいん。
次スレが立って誘導後に埋めて下さい。

sageでまったり頑張りましょう。

前スレ

低学年の中学受験 part23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1587090490/

低学年の中学受験 part22
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1582437269/

低学年の中学受験 part21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1580090740/
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 08:34:12.53ID:zw7IQnnJ
そーなんだ。中古しか見つからないからメルカリとかで買おうかと思ってた。ありがとう。
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 09:01:59.20ID:77quf+l6
予習シリーズって難しいの?ワークブック形式?親が手取り足取り教えないといけない感じなのかな
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 09:07:02.56ID:VW9rertn
塾のテキストなんだから、まさに教科書だよ
特に理科社会は、そこらで売ってる参考書みたいな感じ
国語だけは問題集っぽいかな
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 10:30:08.11ID:Qem0ht9u
四谷の演習問題集買ったらあまりの問題数の少なさに驚いた
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 10:59:41.31ID:VW9rertn
理社は演習問題集のボリュームが少なすぎるね
塾ではプリント出しまくってるのかなあ?
算数の演習問題集は十分でしょ
あんまり似たような問題やらせすぎるとパターン暗記になって逆によくない気がする
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 11:34:34.20ID:TyN+n5So
休校期間だから時間あるように感じるけど、
入塾したら
学校+塾+予シリ+演問+基本or応用演問+計算+漢字+プリント+週テスト
さらにYなら高速基礎マスターやナビもある。
もちろん4教科分。
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 23:09:05.88ID:+WejIeyr
うちも小3。
同じく先取りすすめていて、今は分数の足し算いるんだけど
いまいち分数の概念がわかってないんだよね。
実感がないみたいなの。
今日はピザを買ってきて食べながら教えていたのだけど。
なにかいい方法ないかしら?
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 23:11:22.04ID:O8BNNtKs
>>88
ピザ買ったの?コロナ怖くないの?
焼いた後、箱を閉めるまでの間は他人に触れているけど…
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 23:15:17.58ID:+WejIeyr
デリバリーでなく、食品メーカーが作っているスーパーで売っていてオーブントースターでチン!のものなの。
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 23:38:40.97ID:tg00yFtv
>>88
くもんの分数パズルとかいいんじゃない?
少なくともうちの子にはよかった
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 23:50:42.36ID:+WejIeyr
くもんの分数パズルいいね。
カラフルで可愛いし、わかりやすそう。
子ども一人でも勝手に学んでくれるといいな。
且つ片付けも楽そうだし。
買ってみる!
毎日折り紙チョキチョキするしかないのかな、ただでさえコロナでお掃除大変なのにって考えていたから、すごく助かるわ。
ありがとう。
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 02:01:33.71ID:C4ABqCDO
>>92
>>93

買うんじゃなかった玩具の自分的第一
どんな風に導いてますか
おままごと道具にしかならなかった

うちの子はピタゴラスがお気に入りだけれど
結局積み上げ遊ぶだけ
工作教材にしてはいい値段で悲しい

勝手に学ぶようになるまでにどれだけやらなきゃならないんだろう
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 17:39:18.34ID:78amOMpN
空間認識に、ウボンゴ2dのわつとか、3Dのやつとか買おうと思ったけど、やって見たお母様方はいますか?
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 20:28:20.49ID:EXqXXnk2
小1なんだけど、コロナを機に3歳からやってる公文辞めて塾にいくか、小3秋までは公文で通すか悩んでます。
早めに公文辞めて塾に行くメリットあればどなたか教えてほしいです!
ちなみに関西で今のところ浜学園希望。
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 20:34:16.53ID:s9Myef0u
低学年から塾に行くメリットなんて席取り以外なにもないけど
むしろ公文を続けるデメリットが大きいのでは?
パターン覚えて素振り1000回、みたいな手法に慣れすぎると思考力がなくなるよ
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 20:37:34.82ID:mXJzEtX3
>>98
そうですか…すみません。勉強し直してきます!ありがとうございました!
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 21:08:27.30ID:kG5L6uGh
>>98
公文を小3まで続けて6年までの漢字計算を先取りしてから受験塾ってのが昔のセオリーだったって聞くけど、今は違うのかな。
うちは公文は合わなくて続けられなかったけども。
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 21:13:34.65ID:KfQmRle5
急いで先取りするよりは、ドリル的な訓練をする方が確実な力になると思うけどね
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 23:15:21.69ID:y7KvQlvg
>>98
うちまさに年長の冬から席取りしてるわ、Sの人気校
公文は早めに辞めないといけない子と続けた方がいい子に別れるのでは
うちの子は理解は早いけど同じことの繰り返しを嫌がるタイプで2歳から5歳5先くらいでフォーラム後に辞めた
同じくらいに始めた友達は2先だけど負けず嫌いで何度も繰り返して自分の限界に粘り強く挑戦していくタイプで1年生になっても続けてる
人によるわほんと
親の私は小2から中2までやったのに子供は無理だった
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 23:17:44.32ID:IxAhQKFZ
上が4年で浜親だけど、低学年のカリキュラムは公文に比べて演習量が全然足りません
どうせ3年冬から公文的な千本ノックもビシビシいくので今はマッタリでいいですよという塾側の思想なのかもしれません
とにかく塾に預けとけばどこか聞こえの良い中学に入れてくれるんでしょ?的な親子と
同じクラスになると悲惨ですよ(低学年は人数少ないから能力別に細かく別れてない)
灘合の資格が取れるようなお子さんなら類友で楽しいかも
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 23:18:51.49ID:pekKLmEL
>>102
エェーッ!★天才!?じゃァーん!
どっひゃぁびっくり!
末は博士か、大臣カッ!?★★
ちゅごちゅぎるぅ将来有望ォ!
しかも、お、か、ね、も、ち、だねッ
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 03:07:31.29ID:s2xU+Cbd
>>103
5年の最高レベル特訓算数とか取っても演習量は十分ないよ
計算テキストも1日1ページ程度だし、公文とは難易度が違うから公文も続けとくのがいい

灘合は全科目あるとはいえ算数なら10問程度、しかも月一回しかないから量も物足りない
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 06:46:16.74ID:n2DRL2xx
早稲田実業って難しいんだなあ。
中受と高受で入るのってどっちが大変なんだ?
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 07:21:41.65ID:V3jp6DUW
>>105
低学年で5年最レに飛び級できるような子が、公文続けようか浜通わせようか迷ったりするか?
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 08:38:59.64ID:wB6VYObM
>>106
高校は慶応女子と同じ日だから、女子は穴場かも。
でも難しことに変わりはないけどね。
そして高校からだと滑り止めになりそうな私立の高校が女子はほとんどないから、それも大変。
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 08:49:10.31ID:h+9gK5pm
今小1で、公文3教科とも5〜6学年先してる
浜に行くかうちも迷ってる
公文でかなり進度進んでても、進学塾のクラス分けでは中の中か下くらいって聞いたんだけど、そんなもんなのか
兵庫住みで女子なので受けられそうな中学も限られててどうしたらいいかわからん
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 10:06:28.47ID:V3jp6DUW
ガンガンやりたければしょうがく社のほうがニーズに合うのでは
公文は、頭脳が育たなくても作業すればある程度進むから勘違いががおきやすいんだけど
5~6年先まで行ってるなら真面目で利発なお子さんなんでしょう
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 10:08:49.71ID:wB6VYObM
>>109
兵庫の女子って進学校って言うよりお嬢様学校が多いもんね。進学して上目指すなら公立高校の方が強いイメージ
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 10:19:27.09ID:V3jp6DUW
公立って神戸とか兵庫とか長田とか?
兵庫の公立コースは、内申制度もグダグダでいまいちシャキッとしない仕上がりだよ
兵庫女子はゆったりと私学行って予備校で頑張るパターンが多い
最近は須磨みたいな異色の成長株もあるけど
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 10:24:38.90ID:wB6VYObM
>>112
今でもそうなのか。自分もその3校の1つに通ってたけど、子供はあまり行かせたくないなーって校風だったので。
何つーか、プライドばっかり高くて「さすが我が◯◯高校!」みたいな自画自賛ばっかり
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 10:28:42.01ID:wB6VYObM
途中で送っちゃった。
自画自賛ばっかりで、そのくせ授業の内容はお粗末。
成績いい子はみんな予備校とか通ってた。
まーウン十年も前の話だから、先生も変わって校風も変わってるかもだけど。

個人的には2番手校に通って高校生活をエンジョイしつつ、勉強は予備校とか塾でがんばるのが最強の高校生活だなーって思ってた。
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 10:38:16.32ID:V3jp6DUW
公立もコース分けが進んで、校名だけではかつての名門でもあまり価値がなくなってますね
年配者にはまだ効力があるけど。。
知人も、「うちのこ〇高校の”☆☆”だから!」とコース名に力入れてしゃべってて苦笑するw
プライド高いのは、かつて灘はウチの滑り止めだったと言ってるとこかな
確かに昔はそうだったみたいですね

関西話はこのスレではマイナーなのでこのへんにしときます
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 11:14:03.10ID:ZuSoeKCm
公文ってみんなそんなに進んでるもの?5年6年先に進んでるような子ばかりなのかな?公文にそんなに注力してなかったから、不安になるわ、、オブジェがやっとよ
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 11:18:25.77ID:pbVkDsGT
>>116
いやいや、ネットでは何とでも書けるよ
みんな嘘書いて遊んでるだけだから真に受けないでね
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 11:24:23.93ID:xhFxm8wX
公文は+1年先取りくらいがいちばん多いのでは?
図形も何も無してただの計算だけを「先取り」と言うのは個人的には違うと思うが
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 11:27:11.46ID:V5Fao4tK
ネットのネタを話半分で聞かないで真に受けて
こども追い詰める真面目な親いるよね
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 11:29:30.38ID:h+9gK5pm
>>110
そうなんだよ
間違いなく真面目でコツコツ努力家ではあるんだけど、算数や英語なんかは考えなくても解ける問題ばっかだから、本当に理解してんのか?!って思うこと多々で辞めよっかな〜とか思ったり

>>110
女学院もそうだよな〜情報公開してないからイマイチわからん
男子みたいに県内に集まってたら良いんだけど大阪や京都までいかんと、灘や甲陽に勝る私立女子や共学がないイメージ

>>116
公文スレにいけばいろんなお子様いると思います
全員が5.6年先進んでたらオブジェの意味がないので
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 11:30:32.25ID:wB6VYObM
>>116
みんなではないだろうけど、上位進度者一覧表見てると高校課程やってる幼児もチラホラいるよ。
そういう子のお母さんは教育熱心だろうからこのスレにたどり着く事も多いだろうから、このスレだけ見てたらたくさんいるように見えるんじゃない?
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 11:35:24.56ID:wB6VYObM
あと中学受験でも公立の中高一貫校狙うとか、中受やめて高校で公立トップ校狙う可能性があるなら、
副教科もできなきゃいけないから、歌ったり絵を描いたりスポーツしたりもしといた方がいいよ。

9教科の評定合計が42はないと厳しい、できれば44以上欲しいとか言われる。
スレ違いならすんません。
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 11:37:00.15ID:s2xU+Cbd
>>107
3.4.5年くらいまではずっと演習量が足りないから、公文やるなりしといた方がいい
塾に演習量求めちゃダメということ
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 11:41:30.94ID:b+Vk33eA
幼児で高校とかまで進んでる子の親って熱心なのかな
子供がギフテッドかなんかで神がかり能力で勝手に進んでるイメージ
それか指導者が生徒が理解するしないに関わらず進ませまくってるか
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 11:52:30.08ID:vGn0iw9V
桜蔭戦記とか見れば分かるけど、熱心な親が間違った方向で子の尻叩いて公文やらせてるケースは結構多い
公文で4年近く先取りさせて因数分解とかやらせてるくせに、2桁×1桁の掛け算をいちいち途中式を書かないと計算できず、しかも結果を間違うような子に育ってる
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 11:54:00.26ID:wB6VYObM
>>124
上位進度者一覧表見てたら教室が偏ってるから指導者の方針が大きそうだと思ってる。
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 12:17:57.34ID:V3jp6DUW
>>123
低学年の飛び級の話ではないの?
浜5年最レ付きでも演習量が足りないということはテキスト一回さらっと通して満点レベルのお子さんだね

男子難関7校のどこかに潜り込もうとあがいている、ごく普通〜ちょい優秀児は
クラス維持のために三教科のテキスト二周も三周もして復テ対策に必死だよ
そんな低レベルな話されてもわかりませーん、このスレにふさわしくないわーと言われれば
そうかもしれない
そうだったらごめんね
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 13:05:02.48ID:reUJiMQR
新3年 公文や塾には通わず、普段は1日1時間の家庭学習
全く対策無しで浜公開新3年以前受けてみたら偏差値2教科で55と惨敗
やっぱり浜学園は上位層が多いね
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 13:43:52.53ID:xq0OrtNr
>>125
あ なつかしいな あれって今何年生?
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 13:54:10.23ID:b+Vk33eA
ブログやってる人って何のためにやってるの?
自分とこの手法やレベル公開してもデメリットしかなくない?
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 17:44:51.30ID:TcEpVYoX
どやりたい人
愚痴りたい人
詩を書きたい人
文章を書くことが好きな人
友達を作りたい人
下の子のための記録を残したい人
出版して一儲けしたい人、有名になりたい人
アフィで小銭稼ぎしたい人

いくらでも理由なんてありそうだが
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 17:56:37.56ID:vGn0iw9V
>>130
てめえが何のメリットあって5chで時間をドブに捨ててるのか、胸に手を当てて考えればちょっとはブロガーの気持ちもわかるんじゃね?
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 18:42:20.79ID:SwfsyT9h
コロナで会社潰れたりリストラされたりと鬱憤溜まってる人多いから生暖かい目で見てあげて
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 18:55:39.96ID:h+9gK5pm
ブログ見たことはあんまりないんだけど、私が見た人はほとんど第一希望落ちてたな
要するにそういうことじゃね?
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 19:02:47.85ID:K/bjgkcn
>>127
算数だと3.4年なんてテーマ4-5つ
やさしい10問むずかしい5-10チャレ3-5
それに3年なら計算テキスト毎日1枚にチャレ1週間で1枚
4年なら計算テキスト毎日1枚チャレなし

全然計算量足りないから公文とかで補った方が良いと言ってるだけ
国語の漢字とかも毎日ない上、理科なんて4年から始めて真面目にやったら6年にやる事ないよ
しかも灘とか最難関校は暗記分野出来ないから計算出来たら問題ないし


5最レも1講義N進法とか2講義速さとか除いたらそんなに大したことない
1-12までやっとけば復テで100近く取れる
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 21:28:25.64ID:V3jp6DUW
>>142
浜低学年の演習量が少ないのは同意
灘前提で低学年からやっているお子さんは、浜か公文かの二択ではなく
公文に進学塾の選抜クラスをプラスですね

うちの終了子は浜の課題が高学年になっても少なすぎて追加で色々やってましたというお話なら
さすがですねーとしか
高学年の話はスレチだけど、浜は必要十分な課題を出してると思いますよ
一度で完璧なお子さんは別として繰り返し前提ですが
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 07:59:06.52ID:+xxN0Dmr
算数だけど演習問題集の応用問題と、応用演習問題集の応用問題Aって同じくらいの難易度だと思う?
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 08:05:31.23ID:tSXHsFyN
それどういう意図の質問なのか
算数得意な子にママ塾だけで乗り切ろうって話?
難易度云々の話じゃなく、応用演習問題集はボリュームが少なすぎるから、両方買った方がいいよ
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 20:38:10.02ID:ThwBnpWX
すみません、こちらのお母様達は来月登校再開したらすぐに学校行かせますか?
学校の勉強の遅れの心配は全くない方ばかりかと思いますので、参考に教えてください
うちは2週間程度は休ませるつもりだったんですが、ここに来て迷いが出てきまして…
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 22:08:26.65ID:MduBfHQS
地域によるんだろうなぁ
心配な地域だと不安よね
首都圏なの?
うちはちょっと外れにらあるから行かせるだろうな。
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 22:21:55.27ID:EKv8ggqG
難関以上を狙う場合であっても低学年で応用演問に手を出す必要はない気がするけどなあ
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 06:35:33.08ID:LmhL/6xp
休ませたい人は休ませたら?うちは行かせるけどね、友達と会いたがってるもの
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 08:56:01.66ID:t8UESNrn
うちも首都圏で迷ってる、一年生だからまだ無意識に顔とか触っちゃいそうで
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 09:54:39.59ID:AoJ/KkxU
海外では川崎病似の症状が子供に出ているとか、無症状に見えて肺がボロボロに、とか聞くから悩みどころ
そりゃ、うちも友達に会いたがってるけど
うちの子は言えば守れるだろうけど他の子達はマスク外して接近したり平気でするだろうし、全く自粛してなかった家族もたくさんいそうで
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 10:21:13.61ID:Akg8+Ajw
うちも、子どもは新学年のスタートや友達と会うのを楽しみにしているので、感染予防に気をつけて行かせるつもり
ここの親御さんとしては、本当に感染が心配な方と、本音は自宅学習を続けさせたい方といそうよね
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 10:23:44.57ID:i8cf4UtO
>>152
家で算数と理科みたいなことばっかりやってるから学校でめんどくさい漢字や副教科やってもらえたら助かる
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 10:27:01.07ID:ZIE24aJL
>>149

>>152

子供が行きたがってるとか会いたがってるなら苦しんでも死んでも何でもいいって感じ?
今は良くても、感染してた子供は10年後にいきなり死ぬとかなるかもしれないのに?
え、そんな人の親がなんで受験なんてさせてるの?
子供はアクセサリーか何かだと思ってる人たち?
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 10:31:01.95ID:wP6Rzi+z
>>154
こんなリテラシーのない親の子が難関校受験するの?
親の見栄のためのアクセサリーにされて子供は大変だね
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 10:33:24.89ID:EEjqHBmT
>>154
良くも悪くもそういう親が多いかもしれない、ここ
自主性に任せるというか
将来のビジョンだって、子がやりたいなら中学生だろうと高校生だろうと経営者にだってならせるし
海外旅行だって一人で行かせる
やりたいことはやらせる
経営破綻しようと、危険な目に遭おうとそれは自己責任、みたいな
今回のコロナについても危険性を充分話した上で、それでも子が決めて行きたいと言うなら行かせる
その後後遺症が残ろうが、親にだけ感染して親だけ死亡して孤児になろうが、それも子の自己責任
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 10:34:55.81ID:R464hNhO
>>154
何この人、、、、
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 10:35:32.58ID:Zgrm8pxO
>>158
そういった話も出ているよ。ニュース見てないの?
今回のコロナはエイズに似た性質があると研究されているよ
他にも色々な話があるよ
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 10:37:03.84ID:nXb6hQbj
>>159
言い方は悪いけど私も似たような事は思ったけど…
だって行かせる理由が、子供が会いたがってるとか行きたがってるとか
なんだか無責任じゃない?
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 10:38:47.57ID:mi0y637E
>>158
未知のウイルスだからね
なにがあってもおかしくないよ
あなたこそ未だにただの風邪とでも思ってるの?
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 10:42:40.02ID:esZyRpMy
私立小学校なら行かせるかも
今でも塾なら行かせてもいいと思ってる
公立は、自粛中も遊びに行ってた親や毎日道路に放置してる親など色々いるので
そういう親の子と一緒になるのは嫌なので、数週間様子見かな
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 10:47:45.37ID:Akg8+Ajw
随分極端ね
こんなご家庭は、ご主人にも今後ステイホームや単身赴任を強い続けるのかしら?
そもそも中受しても、海外留学とか怖くてさせられないよね
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 10:52:00.42ID:EEjqHBmT
>>164
ご主人や職場の方はうっかり顔触っちゃったり近づいてきたり肩組んできたりマスクプランプランさせるような人達ばかりなのか?
大人と子供は感染対策できるできないの差があるでしょうに
極端なのはあなたの方じゃない?
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 10:52:03.54ID:wP6Rzi+z
>>160
出元の論文は確認した?
まさか出てくる話は全部根拠なく信じるの?
で、子の人生をめちゃくちゃにするの?
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 10:54:52.98ID:aKr3G69Q
>>167
なんでそんな怒ってるの?w
登校させたいのに否定されて顔真っ赤になっちゃった?w
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 11:01:10.99ID:kTmaiQBw
>>170
なんでそんな怒ってるの?w
登校させたいのに否定されて自分の頭の悪さを露呈したようで、自分こそ受験できないんじゃないかと心配になって顔真っ赤になっちゃった?w
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 11:03:51.53ID:4a/vDw3+
あぁ…マダム達の社交場がまた福岡の整形成り上がりババアに荒らされてる…かなぴい…
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 11:10:22.26ID:LcYoFDEK
確かに福岡から来た整形かはわからないけど、外見は綺麗だけど頭が…な奥様って何人かお見かけしたことがあるわ
揃って社交的だけれど、人の悪口が多いし旦那様の財力を見せつける話題が多いのよね
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 11:13:48.38ID:W5zdg3Hp
4年で1000万ともなると、この時代、手元にあっても奨学金借りるわ
成績次第では無利息か、誰でも借りられるほうでも0.1%くらいだもの
250万くらい借りて12年くらいで返す場合月1万いくらかで利息が全部で3万くらい
全てウロだけど、うちもそれで借りておこうかなと思ったわ。まだ高1だけど
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 11:23:51.33ID:ebdHwKx3
学校生活で得られるメリットを上回るデメリットがあるから通わせたい気持ちにならない
不治の病かもしれない感染症にうつされる危険を背負いながら、休校中に親が面倒みたくなくてコンテンツ解禁されて放置されたクラスの子たちから、
鬼滅の刃だのリングフィットアドベンチャーだのフォートナイトだのどうぶつの森だの話を耳に入れてくる
今通わせることに一切メリットを感じない
運動会、社会科見学などは軒並み中止で遅れた一学期の学習詰め込むんでしょ
ここのスレの人なら履修し終わってる内容だよね?
全く行く意味がないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況