X



トップページ育児
1002コメント434KB
兼業ママの不満・愚痴スレ part31
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 17:35:21.25ID:Z6LOIHeM
育児と家事の両立でストレス一杯の兼業ママ、
ここで思う存分愚痴ってスッキリしましょう。
次スレは>>980踏んだ方お願いします。

愚痴以外の兼業話は本スレへ

ファイト兼業ママ part129
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1598578052/

その他関連スレは>>2

※前スレ
兼業ママの不満・愚痴スレ part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1595314866/
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 02:50:05.83ID:gtkS02kd
 
「たった0.05カ月分のボーナス削減」に怒りを隠さない公務員の厚遇天国 (プレジデントオンライン) ★3 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605199439/
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 08:11:11.86ID:wl57YdA1
そろそろ2度目の産休だけど、産休に入るまでの期間って微妙だよね
ガッツリ仕事したいけど結局引き継ぐことになるから遠慮しちゃうし、仕事も回ってこないし…
もう居なくなるから産休に入ることに対するみんなの不満も聞こえるようになってくるし…

通勤も長くてしんどいから、往復グリーン車乗ってしまってる
それなら病院に言われたってことにして早めに産休入ってしまおうか悩む
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 08:17:43.16ID:CG864Sw9
>>901
こんなしんどくてまだ産休じゃねーのかよ…って思った記憶がある
グリーン車ありでしょー自分も使ってた
ただ席を確約するわけじゃないから微妙なときもあった

産休へのみんなの不満は嫌だね
うちは陰で言ってたのかもしれないけど、耳に入ることは無かったからそこは恵まれた
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 08:24:48.56ID:wl57YdA1
>>902
レスありがとう
グリーン車ありだよね〜
ささくれだった心にしみましたw

不満はたまたま休憩室で、私がいるのに気づかなかったみたいで、話してるのが聞こえてきちゃったから益々気まずいよねw
そんな風に思われてるのに頑張って来てる意味ないなーとか思っちゃったわ
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 14:00:30.95ID:l5Gk1Drc
>>901
コロナだし有給使い切る勢いで付けちゃってもいいんじゃないの?
私の会社に40日弱ある有給をすべて使ってから産休入った人いたよw
コロナだから仕方ないよねって雰囲気
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 14:03:46.76ID:HPZ5acka
小さな会社で休みにくいんだけど、有給使いきったことないわ。
だからと言って買い取ってくれるわけでもなく、ただ無駄に消えていく。
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 15:23:17.41ID:HBbWNzCe
>>904
うちその形が基本だ
庶務からも当たり前のように、法定の産休日、有給休暇の残日数の調査が来て
有給休暇全消化前提で、所属に「○さんはいついつから休みに入る予定なので代替の人はその二週間前に配属します」
って連絡きて、被ってる二週間で引き継ぎさせられる

二週間で引き継ぎなんて短いよねーとか文句言ってたけど、うちはもしかしてホワイトなのか?
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 16:26:52.31ID:fEwGAAgB
903です

仕事なさすぎてただ座ってるだけが苦痛になってきた…それだけでお腹の下はじんわり重くて痛い
今日勇気だして言いたかったけど、やっぱり引き継ぐ人に早く入りますっていえなかった

>>906みたいにしてくれる会社羨ましい
うちは全部こっちから人事に聞かないと答えてくれない
代替要因も来るならみんなの不満も少なそうだし
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 17:10:29.96ID:gVs3j2pT
休みとりたいのに休みづらくてしんどい
事務仕事なんだけど毎日処理するものがあって、休む時は誰かに代わりをお願いしないといけない
ギリギリの人員だから他の人と休みが被るのもNG
私は部署で子持ちは自分だけで、周りはみんな一回り以上歳上だからお願いする時はいつもビクビクしてしまう
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 17:32:39.09ID:42486tqH
>>907
つ母性健康管理指導事項連絡カード
医師にお腹張るって書いてもらって早めに休んじゃえ
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 10:47:01.99ID:haUXfLVZ
うちは余った有給は全て産休に当てられる
ボーナス計算で有給は勤務日計算だから、産休中にもらえるボーナスが増えるんだけど、休みを繰り越しておきたい人は嫌だろうな
別に有給じゃなくても産休期間に入ってるから休めるしさ
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 11:07:41.12ID:6GbsNTew
>>911
それ本人の意思に関係なくやられちゃうの? だとしたら、嫌だね
月頭から産休だった場合に、有休のせいで月半ばまで給料出て、その月が給付金の算出基準月に組み込まれたら、かなり損じゃない?
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 13:22:49.50ID:OAsTuMeh
余った有休は産休に充てられるって、そんなん許されるの?
産前は6週間休めるけど、有休が2週間分残ってたら有休2週間+産前休4週間になるってこと?
そりゃ給料は払われるけど産休だって出産手当が出るからそのぶん損してるよね
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 14:58:54.83ID:4qklSylX
いやいや、さすがに法定の産前6週間+有給2週間でしょ…と信じたい
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 15:11:32.96ID:ERxPtn/a
いやー産前6週間もそのきかんになったら産休取っていいよってだけだから、あり得る話だと思う
会社的にはボーナス算定増えるからメリットあるじゃん?とか言い訳できるし
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 17:13:34.49ID:M6PLwwlt
産前休6週間を縮めていいのは産婦自身の意思のみだから
勝手に会社側で有給全て+産前休を6週と設定するのは違法だと思うよ
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 17:28:48.13ID:ERxPtn/a
会社 いいよね?
妊婦 はい
会社 (産婦自身の意思OK!)
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 21:01:13.38ID:haUXfLVZ
>>913
そうそう
ただ、私が最後に産休とったのは5年前で産休期間はまだ給付金がなかった(育休だけだった)
かわりに会社からお給料が出てたの
だから有給当てられてもまぁ仕方ないのかなーーって感じだったな
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 23:19:25.10ID:Xh9t2U+s
自分より低学歴かつ年下の女達にタメ口で命令されるのがイライラする
体動かす雑用も嫌い
中小特有の暗黙の了解も納得いかないことばかり
これなら前職のパワハラジジイの方がまだ我慢できた
パワハラ以外はまともだったし
あー向いてないわ、辞めたい
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 23:38:34.75ID:96ZgvdUY
それはさすがにそんな低学歴でも務まるような底辺職場に入った自分が悪いような気がする
周りの人間の学歴と自分の学歴は比例するよ
若い頃きちんと勉強してこなかった罰だね
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/15(日) 07:54:47.33ID:V8nmHksa
【炎上】「マルちゃん正麺」公式ツイッターの漫画「母親が昼食の器と鍋を洗い、横で夫が拭くシーン」に批判殺到。漫画の更新は停止★14 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605392496/ 
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/15(日) 10:02:57.01ID:p5K+Xgh5
>>925
服装とバックからすると休日勤務の母親設定なのかな?
女子会で遊んで来たふうの服装だったら批判されなかったのかもね
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/15(日) 11:39:49.38ID:31vBgrqr
>>925
皿洗いなんかより住んでるところが……
共働きで団地って夫婦揃って低収入の設定なのかな
こういう昔ながらの団地って老人や生活保護や出稼ぎ外国人や貧困シングルが住む住宅だよ
共働き夫婦を馬鹿にしすぎ
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/15(日) 15:02:24.25ID:NNsSSB4d
これフェイクニュースなの?
まぁ専業主婦がワンオペで昼間食器洗う時間もないのに帰ってきた旦那に嫌味言われて〜っていうのは同意の嵐なのに、男女が逆になったら批判の的になるのね…
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/15(日) 17:20:04.96ID:nJFBJvU+
育児板のニュー速スレでも話題になってるけど、こちらは団地に着目するのが兼業目線って感じで興味深い
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/15(日) 17:29:50.82ID:h5bPl4f2
食洗機導入でこういうどっちがやるかやらないかの諍い減って良かったわ〜
と導入前の事思い出したわ
どっちかと言うと素ラーメンの方に目が行くね、うちの旦那も野菜炒め作って乗せる程の技量は無いけど…
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/15(日) 18:46:27.64ID:G9UltaSs
団地バカにしすぎ。うちも団地ってのもあるが。家賃20万以上毎月払ってるよ
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/15(日) 19:16:58.22ID:kEpc1HAW
ラーメンに卵もハムも入れる能力ないのは一人前の大人としてけっこうヤバい
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/15(日) 22:08:11.58ID:B8YDnG2D
実母がそれだった
具がのっていたことがない
おでんはだしの味がしない
(東海地方なので味噌が出てきてたが)
鍋といえば水炊きでポン酢のみ

ちなみに弟が小1の時に母は正社員だったから
(料理は専業の時から上記)
小1の壁をどうしたか聞いたけど
急がしすぎて記憶がないらしい
そのしわ寄せが姉の私に来ていたから
自分の下の子が小1になった時に
上の子に負担かけないように働きたい
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/15(日) 22:48:26.74ID:bn7Lin6f
小一の壁なんて言葉ここ十数年のものだと思うよ
子供一人で留守番させるの普通だったし
宿題もこんなに親の手を必要としていなかったと思う
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/15(日) 22:54:59.65ID:XIqD6G3p
ラーメンのは袋麺だけでもおいしいよっていう宣伝なんだからさ、みんなマジレスしないであげてよw
具を乗せたら食べないとか2歳児あるあるだしね
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 06:17:13.41ID:GUAmPEEF
>>942
昔より宿題に親の手がかかるって全国的にそうっぽいけど、親に関わらせるよう指導要領か何かに載ってるのかしらね
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 07:31:45.61ID:OvmIqIua
>>946
音読とか丸付けあたりまさにそういう事なのかと思う
親か親に代わる保護者が毎日子供の事を見てるかとかいう放置子対策と兼ねてるのかなぁと
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 08:07:22.48ID:OvmIqIua
>>948
ドリルなら後ろに解答集載ってるし、プリントなら別紙で回答が配られるけど、先生の配り忘れなのか子供の持ち帰り忘れなのか無い時は地味に困る…
自分の子供の頃と解き方や答え方が微妙に違ってたりとかもあるからね
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 08:15:46.23ID:Kctg+GFu
>>949
よかった、答えもらえるのか
数学どころか算数で既に苦手だったから親が解く前提だったらどうしようかと思った
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 08:20:49.59ID:z7etfc2i
賃金、児童手当減額して働かざるを得なくしてるのにそんなことしてまじでこの国ってか自民党は殺したいんだなぁって思うわ
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 08:43:48.31ID:E8Ps7icu
特定政党への文句は政治基地外呼び込むからツイッターでやって
政治基地外は自分が基地外だって自覚なく色んなところ乗っ取って迷惑
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 09:14:16.53ID:YnBOoVQK
政党名言わずに政策評価したらいいのよ
ほんと児童手当削減とか狂ってるし少子化対策とか口だけなんだなとは思う
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 12:21:22.61ID:xj1xog0q
たまにQRコードついてるプリントが宿題に出る
読み込むと答えのサイトに行けるやつ

答えのないプリントの宿題の時もあって困る
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 12:26:54.99ID:GUAmPEEF
>>947
やっぱそうだよねきっと
うちは一人っ子だから働きながらでも見れてるけど子供三人とかいたら大変だと思うわ
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 12:29:06.55ID:+QXr9Q5O
先生が作ったプリントだと答えが貰えない場合がほとんどだなぁ
残りHP少ない中絞り尽くすようなかんじでやってる
ついでに字があまりきれいじゃない小2なので、暗号解読も追加でw
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 17:24:17.31ID:e1cPAq8g
色々あってもう限界
明日は休みたいけど何かいい理由ないかな
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 17:59:23.36ID:7Pfxedz2
>>961
今時期だと会社によっては熱出すと面倒だと思うよ
湿疹はどうかな?病院混んでで〜で
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 19:15:48.61ID:pbTK61Cy
>>960
ぎっくり腰になってしまったみたいで…と言って休んでマッサージに行く
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 19:29:52.00ID:OvmIqIua
>>960
熱だと今は下手したらコロナだなんだと要らない噂立てられて後が面倒だし腹痛辺りが無難かなと
自分は子供の体調不良を理由にするとしっぺ返しのようにその後本当に子供が体調崩したことがあるので怖いw
上手いこと休めてゆっくりできますように
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 19:38:21.22ID:sNhPPlp3
>>960
・頭痛持ちだが今日はいつもより酷くて吐き気もしてきた→薬飲んで寝てたら夕方治った
・貧血で起き上がれない→休んだら治った
・子の目が充血→翌日結膜炎ではなかったと説明
とかかな
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 23:02:04.46ID:8QNW72NM
>>966だけど、今は熱を理由にして休めないなと思ってたから助かりました
参考にさせてもらって明日はもう休みます
明るい静かな部屋でボーっとしたい
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/17(火) 21:31:46.01ID:1BK+Xtnc
深夜残業や休出を限界までやってそれでも仕事が終わらないから無理だ無理だって散々伝えているのにどんどん重い仕事を振られて、結局準備不足で大失態やらかした
そしたら散々仕事ふってきた人たちからは準備不足だと罵られ責任負わされて終わり
もう限界だなって思った
まだまだ仕事があるから子供迎えに行って旦那と交代してこの時間に出社してきたけどもうメンタルが無理でパソコン起動できないや
家族の声聞くだけで涙出てくる
今回の作業がうまくいったところでいつかは限界来ただろうな
後始末だけしたら辞めよう
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/17(火) 21:35:11.15ID:ghj79jCt
兼業とか関係なく普通にブラックだわ
こんな時間に出社してるのおかしいよ、辞めな辞めな
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/17(火) 21:41:00.34ID:pXg/UUXo
後始末する必要ある?
メンタル病む前に弁護士に相談して退職しちゃいなよ
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/17(火) 22:29:30.08ID:zL8FY4Qf
書いたレスそのまま産業医に伝えて鬱の診断書出してもらいなよ
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/17(火) 22:57:06.58ID:Cxfqd80i
ブラックすぎるね
完全にキャパオーバーしていて本人も訴えてるのに罵って責任押し付けるって酷すぎる
自主退職目的の追い出し部屋かな……
ろくでもない会社である事は間違いないから転職した方がいいよ
しがみつく価値無い
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 00:24:14.93ID:DeVO6dEl
周りに残業いくらでもする人が多くて、育休復帰で時間に追われてるのなんて私だけの職場だったからなんか感覚が麻痺してた
ブラックか…そうだよね…

みんな口では大丈夫?無理するなよって言うんだよね 
でも仕事はどんどん追加されて実質無理せずにどうしろと?って感じで旦那にかなりの負担を強いて協力してもらってた
でも多分無理すれば無理しただけ更に仕事積まれるだけだったんだろうな
たとえ成功したって仕事ムチャ振りしてきた人たちの営業成績が良くなるだけ
早いうちに破綻してよかったのかもしれない

愚痴書くだけ書いて徹夜で報告書まとめてたけど今ブラックの文字見て心が折れた…もういいや
終電ないからこのまま机で寝る
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 01:40:50.91ID:G8GcBDlL
>>974
お疲れさますぎる…会社に泊まりなの?夜は冷えるのに大丈夫なのかな
せめてビジホに泊まれればいいんだけど
本当に早くやめた方がいい、言い方があれだけどあなたがいなくなっても会社はまわるからスパッと辞めるが吉
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 04:47:18.55ID:prQB3YUV
私が2000年代の新卒で就いたITソフト開発の会社がそんな感じだったわ
男性には妻子いるけど女性は独身か小梨まで、産休育休規定はあっても結婚か妊娠で辞めていく
当時のITや創造系は36協定何それみたいな業界あるあるだったけど、今はもっと全体的にホワイト化してると思いたい
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 05:03:32.56ID:1ZwPmMDR
>>974
お疲れ様
世間にはそこ以外にも会社は沢山あるよ
無理してそんな所で働かなくていいよ
家族の声を聞くだけで涙出てくるってもう鬱の症状出かかってるよ
早く辞めてあなたの身体を守ってあげて
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 07:26:24.85ID:30AKoCIp
はあしんどい
同じチームのメンバーがメンタルやられてしばらく離脱なんだけどその人の業務全部私だって
そのかわり今持ってるやつは全部他の人に丸投げでいいとは言われたけど
今でさえ子供が寝たあとにリモートで残業してるのに引き継ぎなしでパンクしちゃった人のやつとかできる気がしない
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 12:28:23.78ID:Sqr7BRYF
立てられなかったのでどなたかお願いします
テンプレ置いときます

兼業ママの不満・愚痴スレ part32

育児と家事の両立でストレス一杯の兼業ママ、
ここで思う存分愚痴ってスッキリしましょう。
次スレは>>980踏んだ方お願いします。

愚痴以外の兼業話は本スレへ

ファイト兼業ママ part131
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1603636508/

その他関連スレは>>2

※前スレ
兼業ママの不満・愚痴スレ part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1600590921/
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 12:34:49.79ID:jc8gGwJk
縁故のシニア採用のおっさんが使えなすぎ
実務させようにもできることが本当に一つもない上に教えたことも覚えない
得意とか言ってた業務管理的な事させたら見積りしくじって損失だした
パッと見は低姿勢だけど微妙に子持ちの女をバカにしてるのが透けて見えてムカつく
定時に帰ろうとしたら「主婦はたいへんだよね〜」とか余計な一言かけてきた
お前の倍の仕事終えて帰るんだよ黙ってろ
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 12:34:49.79ID:jc8gGwJk
縁故のシニア採用のおっさんが使えなすぎ
実務させようにもできることが本当に一つもない上に教えたことも覚えない
得意とか言ってた業務管理的な事させたら見積りしくじって損失だした
パッと見は低姿勢だけど微妙に子持ちの女をバカにしてるのが透けて見えてムカつく
定時に帰ろうとしたら「主婦はたいへんだよね〜」とか余計な一言かけてきた
お前の倍の仕事終えて帰るんだよ黙ってろ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況