X



トップページ育児
1002コメント419KB
母だけど人生疲れた66
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 07:37:06.13ID:uhnY4W1B
人生いろいろお疲れ様です

※Sage進行で行きましょう。
※sageとメール欄に入ってない書き込みはまとめ用か攻撃的なレスが多いです。専ブラでNG登録するといいでしょう。

>>980を踏んだ人は次スレを立ててください。

※前スレ
母だけど人生疲れた65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1600899504/
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 14:50:06.38ID:dyMmL4xD
赤ちゃんが泣くのはあたりまえ、かわいいもんだみたいな雰囲気あるけど
おっさんがバタンバタンしながらギャーギャー泣き喚いてたら正視に耐えない訳で
それの小さいバージョンが突然家に出てきたみたいな感覚なんだけど
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 14:58:07.15ID:/gxGWPOr
>>851
あなたの赤ちゃんは血のつながってない小さいおっさんみたいな感じなの…?
急に家に出てきたんじゃなくて、母親ならずっとお腹で育ててたやつがようやく外に出てきたって感覚では?
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 14:58:10.80ID:68gj9hJp
生理来ててメンタルがどん底。
買い物で家でてきてテレワークの旦那に上の子お迎え頼んで出て来たけど家に帰りたくない。
買い物終わったけどそばの公園でぐずぐずしてる…
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 14:59:30.68ID:QBHexThq
>>854
わかる、そのひと時は大事だよ
本当に日々お疲れ様、もうちょっとボーッとして帰りなよ
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 15:03:48.99ID:oSG3hXHu
熱出て辛いのに家に4歳と1歳いる
動くと吐いちゃう
辛い無理
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 15:04:42.75ID:68gj9hJp
>>855
ありがとう。
罪悪感が半端なくて帰らなきゃって葛藤していたから少し救われた。
もう少しボーっとしてから帰る。
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 15:10:18.33ID:QBHexThq
>>857
なんか日々の生活に追われてこれしなきゃ!あれしなきゃ!で動いてるからちょっと空いた時間や暇な時間があると罪悪感を抱く気持ち本当にわかるよ
それだけ日々時間に追われてるんだもんね、本当にほっとするひと時大事だ
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 15:29:05.39ID:VQxzjnCf
>>853
「母親なら」って前提がおかしいわ
腹にいたからってうるさいものはうるさいに決まってるでしょ
泣き方が可愛らしけりゃアラアラウフフで済むけどそうじゃない子もいる
私の子は新生児の頃からオッサンより声うるさかったし泣き方も全然可愛らしくなかった
少し動けるようになれば親を殴る蹴る頭突き、全力で床ドンドン壁ガンガンするし、ほんと泥酔したジジィかよって感じ
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 15:53:16.44ID:j/C3P3iF
お腹にいた時は内臓蹴られて痛い、出てきても蹴られて噛まれて痛い
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 16:02:52.43ID:XtT+UEVQ
入園したばかりだけどもう行事には行きたくない公開処刑もう嫌だ
運動会参観日うちの子だけ輪から外れて走り回って見てて楽しいはずがない完全に嫉妬だけど他の親はさぞ楽な育児してんだろーなって不平等さも感じて苛立つ
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 16:09:12.28ID:dyMmL4xD
>>853
泣き声のプレッシャーの例えの話なんだけど、自分の価値観が強い人だね
そういう人の子供ってろくな育ち方しない
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 16:37:28.59ID:uWpKuCyE
子供好きだったし可愛いと思ってたけどこれはたまに会うとか仕事だから可愛いかったんだよな
毎日だと可愛いなんて思う暇がない
可愛い以上の責任感がすごい
独身か既婚でも子供産まずたまに会う姪っ子甥っ子に課金しつつ可愛がる人生にすればよかった〜
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 17:34:22.57ID:75bGdPXj
>>838
婦人科で漢方出してもらったら落ち着いた
ついでに婦人病が見つかったのもよかった

>>850
素材もサイズも詳しく書いてあるからもう子供のも自分のもZOZOで買ってる
千葉よりの東京だからすぐ届くし一度買ったら楽すぎてむしろもうお店へ行きたくない

>>862
お子さん年少かな
うちの子も年少はそんな感じだった
しかも一人っ子確定なのによりによってすごく手がかかる子という悲しみ
園の先生からは何も言われないのかな
子供が人とは違う行動を取るのは何か理由があるから大人が理由を見つけて対処法を考えてあげないといけないんだって言われた
うちの子は保健師さんいわく楽しい気持ちを抑えられず走り回るっていう理由だった
年中まで療育行ったら収まって昨年や今年の運動会は普通にしてた
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 17:45:58.00ID:75bGdPXj
>>864
ちゃんと責任感を持って子育てしてえらいよ
この前テレビ見てたらフィフィさんが親は24時間365日親だと言ってて、なるほど、だから育児ってしんどいのかと思った
知り合いで甥姪課金をしている人を何人か知ってるけど側から見たらただお小遣いやお年玉だけもらいに来ている感じにしか見えない
本人達は幸せなんだろうけど甥姪はどう思ってるんだろうね
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 17:48:17.63ID:IkMkT+Lx
課金か、言い得てるな
その時々満足するけど、実にはならない
結局は自分の子じゃないもんね
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 17:50:31.01ID:IkMkT+Lx
って言うと、自分の子でも実らないとか見返りを求めるのかって話になるとめんどくさいから先に言っとく

上のレスは課金について感想を述べたまでで大した意味ではありません
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 18:23:10.79ID:MaGIVFlx
私の兄弟は全員小梨
年に何回か会うけど子どもたちに何かをくれたことは一度もない
お金は自分たちの趣味に使い込んでる模様
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 18:28:21.85ID:QgTA/gOk
メカニズムもなにも親としての自覚が足りんだけだろ
育児書見直せ
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 18:29:41.01ID:7BB20cL3
>>872
良いことだわ
兄弟同士で差が出たりするしお返し考えるのも面倒だし、一律あげないもらわないのが一番平和
ただでさえ疲れてるんだから余計な手間増やしてほしくない
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 18:56:23.08ID:XtT+UEVQ
>>868
年少です
先生からは今のところ何も言われていません
私が考えているだけですがいつもと違う雰囲気で調子に乗って注意されると反抗したくなるタチなだけなんじゃないかと思ったりもする反面、やっぱりこの子は普通じゃないんじゃないかと落ち込んだりのループです
療育に行くとそんなに変わるんですね
行ったほうがいいとは思いつつも自分のことばかりで勇気が出なくて保留していました
868さんは葛藤みたいなものはありませんでしたか?
0877868
垢版 |
2020/10/21(水) 19:41:49.92ID:75bGdPXj
>>876
今になってむしろ2才半検診で指摘されてよかったと思う
ただ検査や療育は夫や母が不要ではと言ったので最初は育児相談と育児サークルへ行くって嘘ついて行ってた
その後発達障害の診断が下ったのはショックだけど園や区の人達が対処法を色々考えて教えて下さり結果的に育てやすくなって私が楽になった
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 19:48:54.08ID:DBU8IX0Q
保育参観めちゃくちゃ疲れる。
行事嫌い、くだらない、子供嫌い!
疲れ過ぎてるのに、今もらってるメンタルの睡眠薬も全く効かない。
スレ違いすみませんがコロっと寝れる睡眠薬知ってる方いらっしゃいますか?
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 20:03:42.93ID:75bGdPXj
>>878
ドリエル買って飲んだことあるけど五分後くらいに突然まるで意識を無くしたみたいに寝落ちした
あまりに突然すぎるのがこわくて一度しか飲んだことないけど
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 20:08:52.85ID:zvd/ynuR
生理前なのもあってメンタル死んでる
育休復帰してからほぼ毎日辛い
「続けられそう!」と思う日がたぶん数日しかなかった
仕事に大きな不満はないし、もうこんな好条件で働けることはないと思う
でも子供二人いてフルタイムで働くのは無理だった
職場見回しても実家の手厚いサポートがある人と、気が強くて仕事できる人しかしない
死にたい死にたいと思いながら続けたくない
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 20:09:31.87ID:io2VFUa5
>>879
元々はアレルギーの薬だっけ?
たしか全く同じ成分の薬が売ってたはず
そこまで効くことあるんだね、すごい
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 20:11:43.93ID:fsQluu/M
>>878
今処方されてるのにもよるけど、処方薬できかないなら市販のだとそんなに効かないと思う
睡眠導入剤は色々あるから効かないこと医師に伝えたら変えてくれると思う
薬の話は荒れるからメンヘラ板がいいかも
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 20:45:21.93ID:XtT+UEVQ
>>877
ひとりで決断して行くなんてすごいですね
逃げてあまり考えないようにしていたのですが、結果的に育てやすくなったという言葉を聞いて行ってみようという気持ちが強くなりました
夫と相談してみます。ありがとうございました
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 21:04:41.53ID:orFYLMUK
偏頭痛で月の半分が頭痛でしんどい
頭痛外来行ったけど先生も薬も何か合わない…近くにできたペインクリニック行ってみるか

明日親子遠足なのに昨日今日何の準備もできずに頭痛で寝込み中、荷物重いし天気悪いからきっと明日も頭痛
正直行きたくないけど毎回イベント欠席するのも娘が可哀想だしな…
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 21:11:16.69ID:QW1+/gc6
子供いるから死ねない
まさかこんな気持ちになるとは思わなかった
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 21:20:18.21ID:X6LWnaFe
名もなき家事、名もなき育児が毎日毎日多すぎてしんどいよ
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 21:30:12.21ID:X6LWnaFe
>>878
マイスリーっていう薬はすぐ眠気きてぐっすり眠れますよ
でも飲んだあとすぐ布団に入らず起きてるとラリってしまいます
フワフワして気持ちいいのでわざと寝ないでラリるのが好きな人も多いよう
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 21:44:32.18ID:HJG5Xhat
毎度思うけど生理中の家事育児ほんときついわ
昔は生理は穢れの対象で終わるまで離れに隔離されてたんでしょ?
めっちゃ羨ましいわ
穢れでも何でもいいから隔離されたい横になりたい放っておかれたい

夕方ベランダに出たらゆっくり夕方散歩してる人が居てさ
自分も夕焼け見ながらのんびり過ごすの好きだったのを思い出して、子ども生まれてからは夕方以降バタバタだからそんなのもうしばらく無理なんだろうなと思ったら消えたくなった
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 21:56:56.24ID:b7vHensU
>>884
関係ないかもしれないけど、もしお役に立てるならと思って書く

独身の時謎の頭痛にずっと悩まされてたけど原因はカフェインだった
カフェイン飲料大好きで四六時中紅茶やらコーヒーやら緑茶やら夜はコーラ
飲まないと頭痛、飲んでても少し楽になるけどそれこそ週の半分は頭痛

やばいと思ってカフェインを絶って一週間は本気でガンガンくる頭痛の毎日とやる気の出なさと闘った

カフェイン絶つのもマジで辛かったけど完全に絶ってしばらくしたら頭痛ばっかりに悩まされるのはとりあえず回避できたよ
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 22:07:36.71ID:MD7HFYsw
>>886
名もなき育児あるある
習い事送迎は名のある育児
待ち時間×人数分は名もなき育児
準備と片付けさせるのは名のある育児
子供が忘れてるタスクフォローしたり注意するのは名もなき育児

×人数分ってのが本当にしんどい
稼働時間自体は少ないのにいつもイライラして疲れてる
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 22:21:10.65ID:9wybfSEh
書き殴ってごめん
死にたいつらい、子供三人置いて出てきてしまった
旦那はちゃんと寝かしつけてくれるだろうか
でも本当に苦しいつらい初めて逃げ出した
育児にも自信がもてないもういやだ
しにたい。でもしねないつらい
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 22:27:15.45ID:uLu/C9me
スイミングがコロナで観覧不可になっちゃって、尺が1時間しかないから家に帰るほどの時間もなく外でフラフラして時間潰すのが疲れる

私には睡眠障害にカモミールティーが異様に効いた
布団に入った瞬間に気絶
いつも一緒に寝てる子どもの動きで夜中に起きちゃうんだけど、朝の目覚ましまでぐっすり
でも日中も眠くなってしまう
そこが問題だけど、疲れが溜まってるのに眠れない時はカモミールティーでたくさん寝てリセットする
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 22:27:30.29ID:wfQ68tG1
>>891
お子さん小さいの?
せっかく出てこれたなら開き直って休憩してね



マイ愚痴
自分も育児に自信ない
子供の失敗や一挙一動、一言一句が気になって育児失敗したって落ち込んでる
もうどうしようもない…辛い
園児が鼻くそ食べるとかふらふらしててじっとできないとか言葉遣いが荒いとか
そういうのが自分の子育ての結果だと認めたくない気持ちでいっぱいだ
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 22:32:38.47ID:dyMmL4xD
>>884
最近めちゃくちゃ偏頭痛にやられてるので心がけてること
・減塩
・水分&糖質不足に気をつける
・寝過ぎ寝不足解消
・マグネシウムなどミネラルをサプリで摂取
あとは極力誘発因子をさけて薬飲みすぎないようにして起きかけたらカフェイン、保冷剤で冷やしてなんとか
もしどれかやってないことがあれば試しにやってみるといいかも。緊張性でなければマシになるかも
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 22:34:09.76ID:75bGdPXj
>>891
今日まで3人の子育て頑張ってきて偉いよ
だから今日死ぬ必要なんて全くないよ
明日のことは明日考えたらいいよ
泊まる所はあるんだよね
ゆっくり休んでね
「あなたのいばしょ」ってHPが24時間チャットできるからもし相談したいことがあったらしてみて

>>893
育児に完璧に成功した人なんていないと思うからたぶん大丈夫だよ
もしいたら本出して欲しい
その本真っ先に私が買いたい
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 22:42:31.66ID:AIPhL8NO
>>891
お子さん3人もいるの?
それは大変で当たり前だよね
家出は初めてなのかな
だとしたら今まで何年間も頑張りすぎるくらい頑張りすぎたんだよ、お疲れ様
少し一人になったくらいじゃ疲れが取れるはずもないだろうけど、逆に少し家出たことくらいこれまでの育児してきた時間と比べたらどうってことないさ
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 22:54:45.24ID:u4HEAgue
このスレ見てると自分だけじゃないと頑張れるけど、リアルでは自分程大変な思いしてる人はいないんじゃないかと思ってしまう
いや、みんなそれぞれ大変なことはあると思うけどうちみたいな意味不明な奇声癇癪あげてる子は近所では見たことがない
毎日やられると本当に精神削られる…近所の目も辛いし
他の子は楽しそうに幼稚園通ってるのにうちだけ療育って何なのよ
自分の子は可愛いけど、育てやすい子を育ててみたかったな
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 00:34:13.64ID:0ohoBm8O
>>880
子どもはそのうち大きくなるよ
来年にはきっとまったく違う景色が見えてるはず、というかそうであってほしい
私も今仕事があるのは貴重だと思って耐えてるよ
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 08:00:28.87ID:MBFh1x1Z
>>898
脅すわけじゃないけど、そう思って私も頑張ってたけどある日動けなくなって一年休職した
今は週ニくらい働いてリバビリ中
無理しないほうがいいよ
来年には来年の景色もあるけれどまた違う大変さが待ってる
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 08:38:47.84ID:RUIHhqPC
育児しながら仕事できる人もいればできない人もいるよね
子の性質とか環境もあるからしょうがない
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 08:48:56.04ID:Pbb0816U
夫にイライラしたり子供にイライラしたりダメと言ってることをやったりで今週酷かった
とりあえず朝マックフィレオフィッシュ買ってきたらタルタルソースが美味しすぎて悶絶
少し幸せになれたわ
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 09:00:28.73ID:KAtN8eUC
>>880
今の職場、時短では働けないのかな?
PMSならピルとかで軽くなったりしない?
好条件な職場なら、ありとあらゆる制度や手段で手放さない方法模索して。もうしていたらごめん。
仕事が子育ての息抜き、気分転換になる時も絶対来るよ。
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 09:38:47.73ID:UDbXv8Nm
>>880
めっちゃわかる
それでメンタル崩したよ
いくらいい環境の職場でもメンタルには替えられない

その時いろんな人にそうだんしたけどみんな>>902みたいな反応で
一理あるなと思って頑張ったけどダメだった

私はメンタル崩して辞める判断力もなく
休職してから2年経って
ようやく少しずつ復職できてる
いろんな働き方や考え方があるからね
決められないよね分かるよ
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 10:59:30.72ID:Hh3GkxfZ
家から3km先の保育園にやっと入れた
毎日自転車で送迎して仕事して家事やって、毎日疲れすぎて遂に発狂してしまった

心療内科に行って抗不安薬もらったらあのヒステリックな怒りが無くなった
薬が効いてる間は菩薩のような動じない心でいられてめちゃ快適だわ
子供にも優しくできて別人になった気分
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 12:41:51.90ID:lU7+z59R
>>904
薬で改善する人っていいよね
無気力だから効く薬なんてありゃしない
2日携帯ゲームだわ
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 13:21:56.75ID:Si68Ex0i
豪雨の中を幼稚園送って買い物して、帰ってから喘息の子の為に布団4枚と枕3つとぬいぐるみ4つに布団クリーナーかけて、靴3足洗って乾燥かけて
それからテレワーク中の旦那と自分の昼食作り終える寸前で、具材たっぷり入った汁椀2つをひっくり返した
高い所から椀ごと床にぶちまけたから汁がとんでもない所まで派手に飛び、マットや座椅子まで汚れて大惨事
完全に自分のミスだけど、こんな疲れてなきゃ絶対しなかった間違いで立ち上がる気力も無い
出来立ての食事放って掃除にあけくれてたらもう迎えの時間。外はまだ豪雨
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 14:07:01.64ID:JHBnZIpL
金がない金がない金がない
金があれば今大変なことすべて解決できるのに
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 14:57:19.00ID:Ce57+aLQ
下の子と一緒なら楽しいけど上の子が幼稚園から帰ってきたら途端にしんどいわ

あーあもうめんどくさいな
ここで人生終わってもいいなあ
乗っ取られてもいいからコピーロボットできないかな
ちゃんと子育てしてくれば後を任せてしんどくわ
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 15:14:53.90ID:P6tMe5IT
>>863
お前こそ育児書見直せ
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 15:16:10.92ID:P6tMe5IT
>>907
慎重に
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 15:16:58.63ID:P6tMe5IT
>>901
私もよくマック行く
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 15:17:27.77ID:P6tMe5IT
>>909
辛いのは今だけ
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 15:18:13.00ID:P6tMe5IT
>>878
寝たら育児できない
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 18:23:21.59ID:bccWE5vq
>>915
私の事も煽ってほしい。最近ネットで煽られることだけが楽しいんだ
上はエンドレス遊んで攻撃、ヒス、トイレトレ上手くいかない、下は回遊魚
しんどい
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 18:25:25.56ID:690CjNLk
>>905
おつかれ
合う薬がないと大変だね
鬱っぽくて無気力ならやる気でる薬もあるのでは?
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 18:28:49.03ID:690CjNLk
連投ごめん

私は鬱々として動けなかったのが精神科通って薬飲むようになったら改善したからつい書き込んだけどスレチすみません
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 18:35:45.99ID:OvUCShDR
>>918
煽られて喜べる強さ、羨ましい…
普通に落ち込むからなんか煽られそうと思ったら閉じてしばらく覗けないわ…
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 18:37:27.23ID:uDPAWqc4
私もイライラするか落ち込むかだからバトルを楽しめたりしないな…
0926878
垢版 |
2020/10/22(木) 19:14:05.77ID:utY4iEj2
>>887
レスありがとうございます。
マイスリーも全く効かない位の酷い不眠症です。
昔しばらく飲んでたけど無理でした。
ありがとうね。
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 19:18:07.28ID:utY4iEj2
>>879
レスありがとうございます。
市販薬ですね。試してみます。ありがとうございました!
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 20:49:49.71ID:2y3UtCUn
>>889>>894
ありがとう!
水分不足と寝不足はあるかも…眠りが浅いタイプの子供だから仕方ないんだけどね
なるべく水分摂取、あとマグネシウムやミネラル等ももう少し気にしてみる
カフェインは苦手なので摂取してないからいいか悪いか分からないな…もっと遊びに連れて行ってやりたいから、少しでも良くならないとね
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 02:03:15.34ID:3RrJnDFa
いつもは子供のことを褒めてるけどたまに疲れると声を出して怒ってしまう
そうすると夫から感情に任せて怒ってる!と言われる
褒めても上手くいかないから怒ってるのに怒ってもだめなの?どうしたら良いの?
簡単に仕事を休めない癖に「これからは俺が仕事を休んで対応するから」ってそんな事言えるなら何で今しないの?今が大変なのに
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 07:19:13.38ID:Tuc8+c9X
今から3人2箇所に送ってこないと
今日もフィレオフィッシュ頼もう
幸せだった
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 07:43:37.61ID:NanewsMq
子供のこと心配で必死にやっていることを旦那は過保護という一言で片付けて何もしない
結局、自分が1分でもゲームやる時間を確保できるかということしか頭にない
わたしとの子育てに対する温度差に悔しいというか悲しいというか、よくわからないけど涙出てきた
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 07:44:06.49ID:lmi8e/Rn
>>930
良い夫じゃないの
あなたより育児に関心持ってる
素直に夫に任せたら?
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 07:45:43.22ID:lmi8e/Rn
褒めても上手くいかないっていうけど
形式的に褒めても子供は見抜くからね
母親が本心で褒めてくれてないのバレてるんだよ
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 07:48:18.31ID:EXk3u4ze
>>933
同じ同じ笑
自分はめんどくさいからやりたくないだけなのを私が心配性だとか過保護だと言って自分を正当化する
夜の習い事の迎えとか行きたくないだけなんだよね
0937930
垢版 |
2020/10/23(金) 07:48:41.96ID:F/l2YLiA
>>934-935
あーそうだね、はいはい
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 09:33:01.50ID:mqmLCH41
子どもの発達で気になることがあって、行政に電話で相談してみたら
保健センター、児相、病院、保育園と見事にたらい回しだった
発達相談の窓口が混んでいて、数ヶ月待ちなのは知ってたけど
冷たく機械的に電話番号だけ言い渡されて
ああもう、うちの事情なんかどうでもいいんだろうなと思ったよ

すごく疲れてしまって
川沿いを子どもと2人歩いていた時に、
ここで飛び込めば、このしんどさから解放されるかなと頭をよぎった
実際しないけど

でもあちこち相談して思ったけど
この社会は子どもを守ることにはいろいろ力を入れてるけど
その親はどうでもいいと思ってるよね
病もうが死のうが、子どもさえ無事ならオールOK
実際病んだり死んだりしたら、無責任だと叩くけどね
私は子どもを産み育てるだけの機械としか見られてないんだと思ったよ
いっそ一切の感情を失った状態で残りの人生を過ごしたい
そういう薬とか手術ないかなあ
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 09:38:57.59ID:B1XNw/dK
>>939
発達に関しては行政は頼りにならない
面談ができても様子見と言われることが多い
気になるならすぐに専門の病院へ
予約が取りにくい所もあるけど検査すれば何が苦手なのかはっきりわかるのでいいと思う
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 09:55:31.24ID:2FhUjb4v
>>933
分かりすぎる。まさにこれで朝旦那とケンカしたわ。自分は何もしないで丸投げの癖に、口ばかり横から出してくる。
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 10:08:22.89ID:QPRnhtFg
>>939
発達診てる大学病院なら初診だけならすぐ今日にでも行けば掛かれると思うよ
紹介状ないと初診料五千円〜は取られると思うし、
初診は問診だけで次のちゃんとした検査に組み込んで貰うのに結局そこから数ヶ月待ちの覚悟はいるけど
今すぐ話聞いてもらって順番待ちの列に並べたってだけでも多少心が軽くなるのではと思う
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 10:16:44.64ID:lmi8e/Rn
>>939
要は子供の相談をする私の心理的ケアをしてくれと言いたいの?
甘いよ各機関もそこまで構ってられないの
考えなしに子供作ったあなたにも責任はあるのよ?
あと感情に任せて相談してない?
自分がどんなに苦しくとも節度を持たないと相手もまともに聞いてくれないよ
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 10:21:09.16ID:W0oKJ2ke
>>932
宗教的に「自殺しちゃいけない」と思って生きてるけど、これは一種の自殺じゃないのか自分を大事に出来ないのは自分の科なのか
自分のせいじゃないだろう
死にたい
世が変わらん限り、こんな世に子を産んでも可愛そうなだけ

>>933
やるのとやらないので真逆が惹かれあうの多いよね
夫婦としてバランス取れてて良い組み合わせだよ
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 10:47:13.11ID:wFeWtrpc
>>850
そもそも幼児連れて付き添いなしで自分の服の買い物は無理
試着とかしてる間誰が子供見るのよ
泣き叫ぶ系の子ならなおさら予測できたでしょ
ATMの手数料っていちいち現金で支払いしてるのか
無駄なことしてるね
便利な世の中になってるんだからもっと工夫しなよ
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 11:20:26.83ID:/qSE8YZw
>>943
さっきから全レスまるで見てきたように偏見や決めつけのオンパレードだね
よくこんなに人の事決めつけられるな、あなた認知歪んでない?
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 11:22:02.35ID:0xUl1go8
>>943
なんでそういう発想になるのか理解できないけど
産んだからには責任持って育てたいからあちこち相談に行くわけで
子の発達とは別に、子育ての悩みを聞いてくれるはずの機関でも
相槌うって親に頼ろうねで終了したから、その程度かと失望しただけで

あなたのような人が行政にいっぱいいるってことだろうね
まともなや話も聞かず一方的に決めつけ
そういう人のほうが生きやすいだろうし
せいぜい自分の子どもを追い詰めないようにね
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 11:25:33.32ID:J9X+zZF7
うちの子、ママよりパパが好きらしい
ママ好き?と聞くとパパ!と言われ、パパ好き?と聞くとうん!だって
毎日一緒にいて育児してるのは私なんだけどね
習い事や療育に連れてってるの私だし、ご飯作るのも洗濯掃除も子供を病院に連れて行くのも幼稚園などの手続きをするのも病院を探すのも全部私で、誰にも頼らずに来たのにそんな私より帰りが遅くて休みが少ないパパの方が好きなんだって。ママは嫌いだって
疲れたー。もうママいらないよね
こんなママでごめんね
ムカつくから寝室に入ってもらったら泣いてる
泣きたいのはこっちだよ
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 11:40:15.48ID:q+6LDWg4
>>948
本当こういうのって何にもしないでいいところだけ持ってく旦那が問題だよね
土日の育児全部投げてみたら
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 11:57:57.17ID:lmi8e/Rn
ママ好き?と聞く
こういう愚問ともいえる質問を投げかけて子供の気持ちを試すのは良くないね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況