X



トップページ育児
1002コメント416KB
ファイト兼業ママ part131
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/25(日) 23:35:08.82ID:02uX1q5b
お仕事してるママ・しようと思ってるママたちがマターリするスレです。

専業VS兼業は、おなかイパーイ!
キャリアVS一般VSパート・非常勤も、おなかイパーイ!
夫婦・家族の多様性を思いやれない人は出入り禁止。
煽り、荒らしは脳内あぼ〜んでおながいします。
愚痴は愚痴スレへ。
荒れるもとなので、年収に関わる話は専スレへ。
(年収別の育児スレなど)

次スレは>>980でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。


※関連スレ
兼業ママ職業自分語り Part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541231180/

兼業ママの不満・愚痴スレ part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1600590921/


※前スレ
ファイト兼業ママ part130
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1601208294/
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 09:21:43.72ID:7jou2Hrs
なんか上に転職慎重論多いけど、正直今と比べてどうかなんて内定出てから考えればいいことで
転職活動くらいは社会勉強もあるしやってみても全然良いと思うけどな
人間関係は異動のない職場ではほぼ解決しないし、同じ縁切りにしても転職なんて離婚と比べたら全然大したことないよ
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 09:37:30.32ID:5hyP/CLT
>>901
私も思う
面接とかまでいかなくとも、情報収集くらいはつねにやってるわ
今より良さそうなところがあれば…
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 09:38:41.40ID:CHWgHnCw
私も退職金がとか大手がとか言って人生の大半の時間を納得いかないものにするのはどうかと思う
迷惑かけてる方が出て行くべきなんて理論じゃ何も解決しないし
自分のQOL上げるにはどうしたら良いかを考えた方が得策
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 09:44:27.05ID:7jou2Hrs
>>902
それは理想論だけど、だいたい迷惑かけてる人間って本当の意味で行くところも受け入れ先もないから出て行かないし
お局様って基本的に、しがみつくために周りを蹴り出す力が強いからねえ
子持ち女性社員なんてまさにお局が自分が生き残るための踏み台としてロックオンしてるんだろうし
それこそ退社に繋がる冤罪を着せるくらいの画策しないと自分が残ってお局が出て行くのは無理では
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 09:56:30.74ID:+a3PHtAZ
>>895
転職1年目の人が異動願い出してすぐに叶う会社なら今は残留したほうがいいんじゃないかな
異動希望出してすぐに妊娠したりなんかしたらそれこそ戻るの大変だと思うよ
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 10:01:09.92ID:ImyrFPx+
転職活動いいよね
気持ち切り替えれるし、自分の今までの経歴とか他社に評価されるポイントとか自信につながったりするし今しんどいなら活動だけでもやった方がいいよ
面接とか行きだすとしんどさも増えるとけど、経歴書書いてエージェントと話して、求人見るの楽しいよ
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 10:04:09.55ID:ImyrFPx+
あと受ける会社によるだろうけど今コロナでWEB面接のところも多いから会社の雰囲気掴み難かったりするけど、時間的には転職活動やりやすそう
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 10:06:51.09ID:H3TRU+xc
自分は押し付けられてて面倒だと思ってた仕事が、
手がけて成果を出した実績があると転職にものすごく有利ということがわかって突然やる気を出したことがあるw
今の会社は運と縁で巡り合って転職したとはいえ、あそこで踏みとどまって頑張ってなかったら縁もなかった
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 10:17:14.14ID:OtNFqZ78
転職先は少ないかもしれないけど今求人出てる企業はコロナに影響されない体力のある企業なのかな
それとも転職先決まってなくても逃げ出したいくらいのブラック企業で常に人不足の企業なのか
まー時間にさえ都合つけば転職活動してみたらいいよね決まらなかったら今の会社に残ればいいんだし損はないよね
歳はどんどんとっていくしね
って分かってはいるんだけどどうしても先延ばしにしてしまう
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 10:24:20.72ID:UwUPPtbQ
>>895
私も異動しない方がいいと思う
実際忙しい部署に異動して半年足らずで妊娠した妊婦だけど、コロナで在宅の今部署と通勤1時間の前部署だと通勤免除や横になれてつわりが楽だっただけで、配慮してもらえる前部署の方が良かったなと思えることも多いよ
まだまだ仕事教えてもらう事が多いのに妊婦で肩身狭いし
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 10:31:38.78ID:7PnmJaVq
実際転職活動してるけど、なかなか決まらないしストレス結構かかるよ。
WEB面接と言っても結局平日に半日休暇取らないと無理だし、有給だけが減っていって消耗するよ。
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 10:37:12.53ID:H3TRU+xc
>>912
だからこそ、余裕のあるうちに始めるべきと私は思うな
本当にどうしても今すぐ転職したい時に、書類書きから面接まで一からはこなせないよ
子供が体調悪くて看病の有休が続いたらいったん活動は休むくらいの柔軟さでやるのがおすすめ
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 11:04:36.70ID:OtNFqZ78
>>913
その通りだね
切羽詰まってから動くと焦りもプラスされて大変そうだ
決まったらラッキーぐらいの時から少しずつでも始めた方が良さそう
WEB面接なんて経験ないから本命企業が初めてなんてなったらワタワタしちゃいそう
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 12:09:39.05ID:uxd6sKHk
895です、たくさんレスついて色んな意見聞けて良かったありがとう
フルタイムで本当は時短できたら一番いいんだけど、規定が3歳までだし難しいんだ。せめて小学校入学までにならないか祈ってるけどこればっかりは…ここでたまに交渉したとか言ってる人いるけどすごい
異動なしの方向であと少し頑張ることにする、といってもどうなるかは会社次第だけど…ありがとうございました
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 13:30:49.26ID:WOOYpPLJ
突然だけど、ドラム式ってポケットに入れっぱのティッシュも間違えて入れてしまったオムツも崩壊しないで乾いてるよね
2年使ってて今日初めて気がついたわ
0917887
垢版 |
2020/11/30(月) 14:21:47.90ID:xzV1Xlqy
私もいろんな意見聞けて少し気持ちが楽になりました。ありがとう。
時短解除まであと2年弱あるから情報収集から始めてみる
その間に可能性低いけど異動できればラッキーだし、良さそうな会社見つかればそれも縁だし、ただ悩んでるより動いてみます
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 15:56:05.41ID:ut8bsdQq
家庭の事情で、地方から都市部に転職するか、このまま地方で勤務を続けるか悩んでる
転職の場合、小学校入学にあわせるつもりだったけど、最初は有休が無いことを忘れてた
家庭事情の場合、都市部への転勤も通りやすいんだけど、ほぼ交流がなく職種も違う部署になるくらいなら、転職の方がいいかなと結論でない
異動希望の締め切りが近くて悩む
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 15:58:00.15ID:3tTZeJKO
>>916
オムツは洗濯で崩壊した後に、乾燥して吸水ポリマーが小さくなる→吹き飛んでる?んだと思うよ。
我が家は乾燥かけてなくて、崩壊したの見かけたから。
ポリマーたまってそうだから洗濯機の排水流れるところ、ゴミ掃除した方が良いよ。
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 17:26:59.84ID:F0AzupxC
うちのドラム式は、ティッシュは普通に崩壊してるなぁ
オムツは入れた事無いから分からない
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 17:57:27.95ID:WOOYpPLJ
機種にもよるのかもね
すすぎ1回設定なのもあるかも
オムツは破れてすらいなかったし、ティッシュはくしゃくしゃだけど乾燥した紙お手拭きみたいになってたわ
洗浄力は縦型に比べて弱く感じるからたまに高温洗浄してる
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 04:09:27.90ID:DIlCmzbe
うちの縦型は洗い時間4分、すすぎ1回、脱水6分で見事にパンパースのポリマーぶちまけてくれたわ
もちろんティッシュもバラバラに散らしてる
妊娠中に洗浄力に期待して買ったからしょうがないけど、子供がお手伝いと称してお風呂前にオムツを入れてることがあって気が抜けない
気を抜いたから何度もポリマーぶちまけてるんだけどさ
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 05:47:04.97ID:1KgLMRGS
>>919
転職まで視野に入ってるならとりあえず異動してみたら?
異動先が合わなかったら転職活動すればいいじゃん
転職後に有休がないっていっても、ようは給料が出ないだけで届出欠勤はできるんだから、もっと大局的に考えたほうがいいと思う
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 06:33:18.16ID:2BnHXlrO
仕方ない事情なら欠勤できるけど
子供の体調不良とかで何度も欠勤されたら嫌だと思うわ
子供か小学生以上なら休む事も少ないだろうけどね
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 07:15:38.20ID:FJ46ojZz
919だけど、届出欠勤なんてあるんだね
転職する場合は、年長の間に移って、小学校になるまでに有休貯めようと思ってたけど、使えるなら嬉しい
その辺りも転職先の心象とさじ加減次第か
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 07:34:29.56ID:dQXleue/
制度はあるけど誰もが好きに使えるかはまた違うからねー
違うのがおかしいとは思うけど入社してみないとわからない部分も大きいよね
部署や上司の考えでも違う場合があるし難しいね
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 07:53:18.79ID:mpgl0hLx
今年転職したけど、最初の試用採用期間から少しだけど有休付与あるよ
制度あるにせよ無いにせよ基本的には転職先と相談だと思うし、会社も子持ち女性を取った時点で
あんまり頻度高く都合をねじ込まれたらイヤではあるけど何もないってわけには行かないだろうなあ…くらいのことは思ってるよ
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 10:21:37.68ID:LEvSBcfD
制度があっても使えない、まさに夫の会社がそうで、有給とか全然むり
数ヶ月後の出産前後も、そのときにならないとわかんないよとか言ってる
あなたが休まないと誰か上の子たちの面倒見るのよ?と思うけど、会社がそのときどう対応してくれるか未知数すぎて何日休めるとかはっきりした予定はわからない、と
妻の出産後に取れないってむしろいつ使うんだ
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 11:25:11.64ID:Qoxr2ZAw
取れないんじゃなくて取る気がないんだよね結局
もし一人親なら自分がなんとかするしかないから会社に嫌な顔されても休むしかない時だってあるだろうに、奥さんがいればどんなに大変な状況だとしてもこいつがやるだろうっていう
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 12:09:26.35ID:6/MZfiFj
>>929
うちの会社には配偶者の第二子以降出産休暇なる特別休暇があって、奥さん出産時に他の子供を世話するための休暇が5日間とれる
会社の都合に関係なく申請すれば取得可能なんだけど、旦那さんの会社にもそういう制度はないかな
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 13:58:05.10ID:tpaVjueO
夫の職場での調整や立ち位置と自分の仕事量とバランス難しい
年収は妻が2割ほど高いけど柔軟性も高くて、いつも割食ってる感じがする
ボーナスで自分用にジュエリーを買ったる
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 14:55:16.54ID:6qTJ3H4F
煽りではなくオムツを洗濯するってどういう状況?って思ってたけど
子が自分で服やオムツ脱いだりするようになるとカゴに入ってしまうとかあるのか……
子がまだ赤ちゃんだから今のところは大丈夫だけど自分かなりうっかりミスが多いからいつかやりそう
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 14:58:48.56ID:OuCF0zKG
未使用オムツを子供がいつの間にか布団の中に隠してて、気づかずにシーツと布団ごと洗濯したことはあるな
一枚一枚丁寧にチェックするタイプなら防げたと思う
あと洗う服を洗濯機に直接入れてる家は子供が真似して服と一緒にポイしちゃうって聞いたことある
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 15:28:35.33ID:Ag4nASaZ
>>935
布オムツにしちゃえば心配なくなるよ!
自分で履き替えてくれるなら、洗濯物の量が増えるだけでそこまで手間にならないよ
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 16:00:52.01ID:KwH/P+sr
今の会社は福利厚生もいいし、休みも取りやすいし、評価もしてもらってる
問題は、やる気のない問題起こしてばっかの人たちの尻ぬぐいばっかりしてることと、ワンオペが辛いだけ
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 21:00:29.85ID:lbVsO+vX
>>935
子供が着替えたり風呂入った後、おむつはゴミ箱に洗濯物は洗濯カゴにを間違えないように細心の注意を払ってるよ…5年やってないからこの先も大丈夫だと思うけど

上の流れで転職活動だけしたくなったw
元々予定もないのに物件やバイト検索したり好きだったし、婚活サイトのアドバイザーみたいな人との面談も嫌いじゃなかったからなー
でもそれらと違って今の会社にバレそうな気がして踏み込めないわ、自社名や経歴書くの怖い
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 21:45:49.63ID:CbF0XmqP
>>938
我が家も!

前埃フィルターの8kg乾太くん出たら絶対買い換えるのになぜ出ないのか
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 22:50:28.57ID:PyQt4eJp
>>940
新卒での就活は楽しんでたクチでかつ今転職活動してるけど、やってみたらキツいよ
やはり年齢と体力低下を実感してる
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 22:52:04.02ID:PyQt4eJp
>>940
書き忘れた
どの転職サイトにも、会社を指定してブロックする機能があるから
それ使えば現職場にバレることはない…はず…
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 22:55:40.34ID:PC6VU6du
保育園の送迎が自転車でPC持ち歩いてる人ってリュックにしてるのかな?
普段在宅なんだけどたまに出社した帰りのお迎えの時、カバンをカゴに入れるとガタガタ壊れそうだし、肩に掛けると持ち手が肩から滑って自転車でガツンといきそうだし悩んで結局歩いて迎えに行ってる
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 00:00:58.25ID:i+aNPYdh
もうすぐ2歳男児がいて9年物のプチドラム使ってるんだけど縦型+乾燥機の人も多いんだなあ
これからどんどん洋服汚すようになるだろうし買替えでまたドラム式にするか縦型+乾燥機にするか悩む
最新のドラム式は洗浄力アップしてそうだけど我が家のプチドラムは微妙で、洗浄力ならやっぱり縦型が最強なのでは?と気になってる
でも乾燥機に突っ込む手間を考えるとドラム式も魅力的…
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 00:26:13.04ID:ldRO1qZl
そりゃ洗浄力も乾燥時間も縦型+乾燥機の方が上だよー
洗浄力はそこそこで良いし一日に何度も洗濯しないから乾燥時間も長くても構わないしついでに繊細な服はあんまり持ってなくて
とにかく手間は省きたいって家庭はドラム式が合ってると思う
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 00:51:14.53ID:i+aNPYdh
>>947
そうなのか、ありがとう
周りもみんなドラム式でネットで調べても共働きならドラム式!って記事が多いからどうなのかなって思ってた
9年前の機種使ってるから最近のとは比べられないけど、少なくとも今使ってるプチドラムは不満が多くて…
夫は乾燥機に突っ込む手間がネックで縦型を嫌がってるんだけど男児だし汚れ物増えそうだから縦型も検討してみる
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 01:10:41.93ID:8rRVE0pq
>>944
前後どちらも子供乗せててカゴなし
PCと最低限の仕事グッズは安定感あるトートバッグで肩掛け、財布携帯ハンカチはミニショルダーか小さいトートバッグに入れてる
でも保育園から駅までは結局前の座席に置いちゃうからPCケースを厚めなのにしてるけど、今のところ壊れていないよ
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 07:33:12.23ID:iUjvWS+8
>>948
8年もののビックドラム使ってる2歳児持ちで引っ越しに合わせて買い替え考えてるけど、またドラム式にする
洗浄力も乾燥も不満なし
大きいサイズにしたいなってくらい
カンタくんは場所取るしマンションだから配線に難あり
乾燥に時間かかるっていったって3時間くらいのもんだし平日でも帰ってからと起きてからで2回は回せるし
繊細な服はそもそもクリーニング
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 07:58:36.01ID:MeEj6k2P
今日久々の休み
子供の授業参観行ってからどこか出かけるかのんびりするか迷ってる
土日はコミコミで行けないとこに行きたいけど家に一日いるのも良い
どーしよー!
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 08:34:54.46ID:P/If9sYH
>>944
PCはソフトタイプの保護ケースに入れた上でリュックに入れてる。子供乗せてない時はカゴに乗せてるときもあるけど、特段問題ないよ。PCはレッツノートとLenovo。
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 08:35:44.40ID:O8yfGJqe
月曜にいきなり食洗機が壊れて、無いととても家事が回らないと、
とにかく納期の早い物を選んだけれど、
いざ手洗いの日々をやってみると時間的にはなんとかなってる・・・
だったらもう少し吟味して選ぶべきだったかな。
洗濯機はよくドラム式がいいとかかんたくんとか出るけど、
兼業向けの食洗機ってあるのかな。
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 08:43:57.13ID:JmYeWV3N
うちはずっと洗濯機は縦型だなぁ
そして自然乾燥(部屋干し)
今は浴室乾燥で乾かしてるけど、浴室乾燥とても便利!
次引っ越す時も浴室乾燥希望!!
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 09:45:38.10ID:7INrIYBS
>>944です
うちもレッツノート
保護ケースさえ入れずにカバンに直入れだったから保護ケースとリュック買うことにします
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 10:04:29.63ID:CaFA+0o7
>>948
ドラムはタオルが黒ずんだりするけど、縦型+乾太くんならそういうのも一切ないよ!
ガス使えるなら断然おすすめ
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 10:18:01.35ID:U3P3CRMg
>953
食洗機はとにかく容量大きいのが正義じゃない。
次買い替える時は海外製12人用の大きいのにするんだ〜。工事込みですごい金額になりそうだけど。
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 10:24:25.27ID:dWAcrGcN
食洗機に調理に使った道具まで入れてるからだけど2人分プラス離乳食食器でもうパンパン
想定の4人暮らしになったら全然容量足りないわ
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 10:35:01.91ID:qJ5AFGgb
>>948
うちもドラム式だなぁ
縦型だと洗濯し終わった後乾燥機に移し替え忘れて放置してしまいそうw
ほっといたら全部終わってるのが一番ラクでいいわ
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 10:52:06.87ID:YtVvtYgz
ホント食洗機は容量だね
洗い上がりは機種というよりは洗剤による気がする
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 11:29:46.04ID:Bw++nOpc
浴室乾燥あるけど電気代高くない?
うちは賃貸マンション転々としてるから乾燥機付けられないのでドラム一択かな
縦型+乾燥機が最強なのは分かるんだけどね
最近洗濯機を少し大きめに変えたので快適
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 12:19:58.07ID:U2aC3S6N
食器用洗剤は液体より粉派
物理的な研磨力で液体より綺麗になるし、すすぎ残しも少ないと感じる
うちは緑の魔女だわ
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 12:21:50.31ID:eEPJzghu
食洗機ほんと容量大事だよね
選べるなら絶対深型
例え入ったとしてもギチギチに詰め込むと汚れ落ち悪い
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 12:22:17.58ID:U3P3CRMg
食洗機の最強洗剤はジョイタブ。
でも中性洗剤で洗いたいものはクリスタとキュキュットの液体使って併用してる。
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 12:26:28.25ID:g1xPtikj
うちも洗濯機はドラム式だ
油汚れや泥汚れのひどい衣類は無いので洗浄力も不満無いし一日多くても2度までしか洗濯しないから時間長くても気にならないし
とにかくボタン一個押しとけば寝落ちしちゃっても大丈夫な気楽さが良いわ
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 12:26:43.79ID:/pH/4igh
食洗機の場所があれば兼業には海外製が一番いいと思う。家族全員の1日分の食器も鍋も全て洗えるのがいい。料理しながら片付けなくていいから料理時間短縮になる。食洗機のゴミ受けの掃除もいらないからアスコおすすめ
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 12:36:07.10ID:U3P3CRMg
洗濯機は、家族の人数多い人は縦型+乾太くんがお勧め。
乾燥も割と詰め込んでもちゃんと乾く。
子供が成長すると服も大型化して容量増えるから洗濯機も大きいのが良いし、洗濯機と乾燥回数が増えた。
あと壊れにくいってのもポイント高い。
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 12:47:54.39ID:oP9QRvst
>>948
うちも今プチドラム
何度か調子悪くなってパナの人に修理来てもらってるけど、耐久性を考えるとやっぱドラム式より構造がシンプルな縦型がオススメと言われた
ただ育休中に離乳食の時のビニール製のエプロンを洗いまで終わった洗濯物から出してまた乾燥ボタンを押すって作業すら面倒くさかった自分からすると、一度ドラム式に慣れちゃうと縦型+乾太くんで外に出すのすら面倒くさく感じちゃうだろうなと思った
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 13:05:03.64ID:oP9QRvst
子供がサッカーとか汚れ物が多い部活やってたり人数多くて何度も洗濯回さなきゃいけない場合は縦型+乾燥機がいいかもね
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 13:18:15.91ID:CX0M5Oic
いつかキッチンリフォームするタイミングで食洗機をデカくするんだ…
子供二人になってもうギチギチだわ
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 13:27:50.03ID:gI10cQOh
>>972
だね
うちも便利さ優先でドラム式使ってて重宝してるけど泥汚れにはやっぱり弱いわ
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 13:53:09.09ID:7WaTOZOv
>>963
うちの電気代は結構高めだけど、私が入院してて浴室乾燥使ってなかった時もそんなに電気代変わってなかったから
浴室乾燥で高いわけではないと思う
何でこんな高いのか不明だわ…
水道も子供が生まれて洗濯回数増えたら「漏水してませんか?」ときたことあるわ
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 14:26:09.40ID:qyq1UOPw
食洗器洗剤って
ギトギト汚れ→ジョイタブ
普段→ジョイ粉かキュキュット粉(弱アルカリ性)
庫内汚れ防止のためキュキュットジェルかクリスタジェル(中性)も併用すると尚良し
であってる?
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 14:35:30.74ID:xihXhzrD
洗濯物の量が多い(毎日1人一枚バスタオル使う、パジャマと枕カバーは毎日洗う)からか
浴室乾燥はなんだかうまく乾かない
3時間経ったら乾いてるのは取り込んで、まだ濡れてるのを風が当たるように場所入れ替えて、8時間でやっと乾く感じ
最初から8時間ほったらかしだと吹き出し口の真下はカラカラで端の方は湿ってる
今はドラム式で2回転して、靴乾かす時だけ浴室乾燥
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 14:40:51.91ID:hIQaz0Nc
浴室乾燥、一冬でピンチハンガーがダメになっちゃう
軽いからプラじゃないと吊るせないし、、、
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 14:42:56.60ID:4n0yd4Oi
洗濯って洗って乾かしたら終わりじゃないよね?
その後の畳むのが面倒w
食器も片付けるのが面倒w
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 15:20:21.19ID:U3P3CRMg
>979
洗濯物は、人数+タオル用のカゴを用意して、どんどん仕分けして各自に畳んでしまってもらうと業務処理削減できる。
食器も食洗機から出してそのまま使っちゃえ。
うちは、食洗機のななめ後ろを食器棚にして動かずにず振り向いたらしまえるようにした。
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 15:29:17.72ID:LjPnyW9R
>>976
参考

1. フィニッシュタブレット
ジョイタブと遜色ない使用感なのに、値段もかなり安く他の追随を許さない最強洗剤
2. ジョイタブレット     
食器洗い機用洗剤の最終兵器。リンナイ製食器洗い機でもよく落ちる フランス製
3. CHARMY クリスタジェル
油汚れはもちろん、蓄積した「汚れの膜」まではがす中性洗剤 アルミ製鍋釜御用達
4. ジョイ粉         
兎に角よく落ちる。業界のデファクトスタンダード 日本製       
5. フィニッシュ粉      
ジョイより落ちない。洗剤カスが機内に溜まるので要注意 安い 韓国製
6. CHARMY クリスタ粉 
落ち具合はフィニッシュと同評価。値段がフィニッシュ粉より高い ライオン製 
7. キュキュット粉      
洗い後で食器がぬるぬるする。フィニッシュ粉より落ちない。クエン酸で茶渋が比較的よく取れる 花王製
8. 重曹           
とにかく単価がメーカー品より格段に安いので一定数の信者がいる
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 15:37:59.68ID:dWAcrGcN
適当に選んだクリスタジェルが高評価で嬉しい
確かによく落ちる
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 15:44:28.49ID:0P11eFER
>>984
何このまとめ
最近食洗機導入したばかりだからすごい助かる
ありがとう

ジョイ粉がなくなって適当にキュキュット粉買っちゃったけど失敗した
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 15:45:06.09ID:+3E0NPHt
>>978
えっ
うちプラスチックだけど、3年間毎日使ってるけど、まだまだ現役
それなりにお値段するものを旦那が買ってきて、「こんな高いものー!」ってなったけど、良かったのかも
子の遊び道具にもなってるから、それで壊れるかも

ちなみに、浴室乾燥8時間以上かけてるわ
なんだったら、部屋干しのが乾いてるかも 笑
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 15:54:37.66ID:DR1UNrY/
>>984
>リンナイ製食器洗い機でもよく落ちる
リンナイはよく汚れが落ちない前提なの?w
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 16:19:20.35ID:WO48Drfx
食洗機は家電製品板の食洗機スレが有能
ちなみにうちは現在ミーレにジョイ粉、不満無し
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 20:28:36.32ID:M8efpGqy
食洗機、デカいのが鍋とか入れられていいっていうのはよく分かるけど、1日分をまとめて洗うと良いのはなんで?ランニングコストかな?
今は小さい据え置き型で朝夜(休みの日は昼と下手したらおやつも)回してるけど、食器の数が最小限だから、この2-3倍の食器を持っと思うと管理やスペースが面倒と思ってしまう
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 21:20:56.24ID:ldRO1qZl
うちは国産で一番大きいパナ深型だけど小学生と幼児のいる4人家族でなんとか1食分の食器と調理小物全部入るかな程度の容量しかないからなあ
4人以上ならやっぱり大きいは正義だと思うよ鍋やボウル入れても良いし少なめで洗っても別に構わないし
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 21:55:46.42ID:8Wye9Tz2
>>991
朝も昼もおやつも夜も食洗機にセットして洗剤入れて片付けて食洗機のゴミ取りしたくないわ。さらに鍋やフライパンは手で洗わないといけなんでしょ。
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 22:29:22.07ID:U3P3CRMg
食洗機は、食器以外も炊飯器の内釜もフライパンもボールも全部入るからねー。
大きいは正義だ。

お菓子作りも苦じゃなくなる。バターとかチョコの油分も全部綺麗にしてくれるんだもん。
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 22:34:22.98ID:0ZQjz7Ve
>>984
過炭酸ナトリウムも追加したい
使っている人いないかな?ナチュラルで専用洗剤の成分にも含まれてるけど、これだけで汚れや臭いに十分、おすすめ
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 23:25:23.78ID:ymYi2bnv
メーカーによるけど食洗機は電気代がだいたい洗浄1.5円、乾燥15円とかだから、洗浄だけしてすぐにオープンしてる
乾燥までしても大したことないけどね
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 23:36:01.35ID:M1PiUww5
食洗機の電気代気にするようなやつはコンビニ行くなよ
(ものの例え、それくらい安いと言う意味)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況