>>502
うちもだよ
叱ると強化されこだわりになる
でも素人判断してるわけじゃなく出来うる全てのプロに直接我が子を見てもらい出た結果だから忠実に守ってるよ
逆にママ友とか義母とか子を一瞬見ただけのパート保育士兼保健士に
「お母さん甘すぎ、障害とか関係なくダメなことはダメで叱るのが親の仕事」とか言われる
本当にわかってないなぁと残念になるよ
うちみたいな自閉強い特性のある子は本当にそんなんじゃききやしないんだよ
叱って聞くのは1番の理想だけどね
実際叱ってた時期は他害が出たり最悪だった
うちは躾するにはまず情緒の安定が先だと
叱るより諭す方がうちは合ってて頭ごなしに「座りなさい!」とか言っても絶対聞かないどころか癇癪始まる
「座ろうね」とか「ママ○○くんと一緒にご飯食べたいから座ってくれないと悲しいなぁ」とか言うと理解してるのかしてないのかわからないけど素直に聞く確率あがる

幼児のうちはあなたがいるだけで良いんだと言う接し方で子供はすんなり自立して巣立っていくと言う考え方もあるし

医者や専門家と話して決めたやり方なら信じた方が良いと思う
親が「これであなたはよくなる!」くらいブレない方がある種子も悪い言い方だけど洗脳される部分もあるし
信じて貫くのが1番なのかな
お互い頑張りましょう