X



トップページ育児
1002コメント378KB
【時給】パートタイムママンPart90【日給】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 17:09:53.04ID:TL9B46kS
パート求人も激減の今日この頃、様々な意見や愚痴など言い合いましょう。

次スレは>>970を取った人が宣言をして立ててください。
>>970を過ぎて新スレが立たない場合は、書き込みを控えて新スレを立ててください。

※前スレ
【時給】パートタイムママンPart89【日給】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1603507153/
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 16:45:07.61ID:nZY76Lss
通常時だと9時〜15時×5日で働いて月13、4万なんだけど
登校の必要ない大学生が平日もガンガンシフト入れてきて全然稼げなくなってしまった
社会保険にも加入済みで月の収入落としたくないから早朝も土日もある程度シフト希望出して働けるようにしているけどしんどいわ
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 16:46:06.89ID:zw8U1j1v
たまたま偉い人が出張で来ててたまたま私の調子が良くてテキパキ動いてたら凄い褒めらオーバー過ぎるほどに評価されて、これからも同じペースで動かなければ不自然になる状態に陥ってしまったしんどい
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 17:40:30.25ID:QsPULWfV
フルタイムで働こうか迷ってたけど、やっぱり子供達の世話と家事を仕事終わってからやるのは辛いな…
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 17:50:10.27ID:Sf7h7rxJ
>>503
何より自由な時間が無くなるんだよね
通院、買物、休みの日に済ませばいっかってことが出来なくなる不便さがあるからフルタイムになるならそれなりの待遇が無いとが嫌だな
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 18:22:30.88ID:Uhsdy6Pi
ワンオペで子供が複数いてそれぞれ習い事の送迎があると
中学生位になるまではフルタイム難しい
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 18:36:01.45ID:QaUpS+uQ
>>504
わかるわかる
子供はもう中学生だからフルタイムになればって言われるけど遊ぶ時間なくなるからやだ
週3で扶養いっぱいまで稼いで残りの日は趣味に使う今の暮らしがちょうどいい
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 18:42:09.87ID:vfrwYmfX
趣味がなく暇だからフルタイムになったわ
時間をお金に変える
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 18:54:40.61ID:6fKYKXji
妻がフルタイムで余裕なくすと結局旦那も子供もしんどくなるよ
うちはそれでフルタイム辞めた
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 18:57:04.39ID:h4ovJE+L
週3出勤なんだけど、今月のシフト6日しかなかったw
自由シフトで同じラインの人が週2出勤で暇だから曜日被らないようにしてるんだけど、その人が金曜は働きたくないって言ってるから、なるべく金曜は入ってるんだけど保育園の行事と小学校の用事が今月は金曜だったり他の用事もその人が休みの日ばかりになってしまった
社員に言って交代できるか相談するけど、その人南米人で我が強いからめんどくさいんだよな…
そもそも用事ないのに金曜出たくないってなんなんだよ…
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 19:02:44.01ID:VsIszH4R
>>510
別に休みたい日に理由いらないでしょw
むしろそれが自由シフトのパートの大きな利点なのに
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 19:08:42.64ID:vewZ9yy6
南米人っつー所で何故か
ジャネット・ジャクソンのEscapadeの歌詞を思い出したw

向こうは週給で金曜日が給料日だから
(ここは日本だけど)金曜だからデートしよう
心配事も全部忘れて楽しもう的な感じ?
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 19:09:03.35ID:7XZmPhiI
新年からまた頑張ろう!と思ったけど、相変わらず先輩パートがキツかった
他の人には「髪切ったの?いいね!」なんて雑談までしてるのにな
仕事がもっと出来るようになったらいいんだろうか
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 19:14:21.04ID:0i0rMu3P
>>513
多分仕事できるできない関係ないよ
気の利いたことでも言えたら良いんだろうけどね
最初にそれが出来なかったなら仕方ない
あとは年数経てばあっちが折れるよ
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 19:15:35.97ID:lYn7uyRc
>>504
銀行、役所、病院は平日にしか済ませられないよね
うちは療育通ってる子もいるし習い事も中学年くらいにならないと一人で行かせるには心配だからフルタイムはあと何年も先の話かな…

>>512
友達が北欧に住んでるけど金曜の3時頃になると
あー早く終わらないかなーと仕事のやる気なくす人が多いと言ってたの思い出したわ
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 19:18:19.90ID:h4ovJE+L
>>511
自由シフトなんだけどコロナのせいでパート2人いるとそこの部署は暇なのよ
そうなると南米人が帰るってなるから、被らないようにしようって相談してお互い納得のことなのよw
で、用事ある日に出られるか聞くとNO!ってなるからこちらが合わせるしかないっていうねw
でも、もうそれも面倒だから社員に任せることにした
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 19:25:08.73ID:m9BiqO+7
塾へ行くようになると塾へ行く前にご飯を済ませたいって子もいる
そうなるとフルだと厳しいよね
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 19:25:54.09ID:sfUiVP6P
>>516
最初からそれでいいんだよ
シフトの調整はパート同士じゃなくて社員がやることだわ
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 20:53:25.03ID:AfbRtLVi
16時半上がりの8時間拘束で週5だから、フルタイムといっていいのかな
職場が徒歩圏内で、習い事の送迎なんかもギリギリ間に合ってる
まぁ、時間的余裕はナイ

子供産んだら育児が好きになって、専業で3人産んだんだけど
外で働くのも楽しい・・・
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 21:08:37.95ID:7auA8CAf
週3数時間を暇つぶし程度に働いて自由に使える収入得るのも楽しい
逆に働きたくないのに生活のためにやむを得ず働いたり意志に反するのは苦痛だと思うわ
本人がまあそこそこ満足してるならスタイルは色々よね
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 21:10:05.29ID:P4B0waHH
>>519
私も3人の子持ちだけど、短時間で精一杯だよ、凄いね〜
子沢山で正社員やってる知り合いも何人かいるけれど、本当尊敬してる
一人は週に一日フリーの日(ご主人がお子さんの面倒をみる)があって頑張れるって言ってたわ
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 22:01:48.80ID:MIXIp300
週3で扶養ギリギリまで稼げるっていいね
週5フルで働いて100万程度だわ
ていうかそうなるように時給調整されてる

「フルで働きたいけど扶養は外れたくないあなたに!」じゃないんだよ〜
「扶養ギリギリまで稼ぎたいけど日数働きたくないあなたへ!」な求人がほしい
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 22:15:13.06ID:ec5T40CY
>>523
調整って時給下げられてるってこと?
週5×8時間で130万円に収まるようにするには時給600円台になるんだけどそれだと最賃下回るよね
労基違反の超絶ブラックなのかフルと言いつつ実は6時間とかなのか
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 22:17:08.16ID:O0MrfPOh
週5フルなのに扶養内?
月22日勤務と考えると、時給500円切っちゃうよ
確認した方がいいのでは
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 22:19:09.22ID:6+h6eiUo
フルって何時間?
私は週5の4時間で扶養ギリギリくらいだよ
時給低すぎない?
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 22:22:52.71ID:bpVUyRPC
時給900円でも、週3日フルで働けば扶養ぎりぎりまで稼げるんだけど…
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 23:15:13.12ID:IDWag13t
扶養内でギリギリ手取り130万パート か
扶養外れて フルタイム 手取り156万

どっちが良いのか 悩み中
一番悪いのは時給が安い事なんだけどさ
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 23:26:47.48ID:AfbRtLVi
>>520
聞いたところによると、正社員と同じ17時終業にすると退職金の権利が発生するらしく?
会社としてはそれは全力阻止したい訳で、30分早く終業させることにしてるらしい

なんともまぁ中途半端な立場よ
ここまでいくと正社員になりたいけど、10年専業してたからそうもいかずで・・・
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 23:28:13.04ID:4NDIf4iH
週1-5日、自分の裁量で好きな時間に働いて、うち半分程度は在宅でオンライン対応可能な仕事をしてる
収入は扶養内の上限になるように自分で調整

パートタイマーと言うより営業契約社員みたいな職で、当然ノルマもあり本部からの無茶振りも諸々すごくて正直きついけど、かなり融通が利くから辞められない…
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 06:44:19.18ID:i8Z+X3Q1
>>531
扶養外れるとかかる社会保険料と年金額がどれくらいかかるかによる。

たぶんだけど、扶養外れると手取りは130万切るから、扶養外れるならもっと稼がないとダメかも。時間伸びて手取りマイナスじゃ割に合わない。
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 07:36:45.90ID:dfiXDN7Z
稼ぎたいけど未経験とかだと時給低くても長く働くしかないんじゃない?
倉庫で9-13時のパートしてるけどフルで働いてるのは男性だけだった
最近若い女の子がフルで入ってきたよ
毎日残業してる
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 07:41:21.40ID:P4r4Iief
>>531
手取り160万届かないってことは、総収入200万以下だよね
フルに働いて200届かないのはかなり時給低いよ
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 07:58:32.24ID:nFLS/TR1
>>538
でも地方だとそんなもんだよ
むしろ年収200いくなら時給良い方

フルタイムでも土日祝休みだと月平均20日くらいしか働かないから
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 09:14:06.78ID:bJHUo4lA
一都三県は最低時給が1000円(確か)超えてて、
地方は場所によるけど最低時給が800円台とかあるね
回転率も違うし労力が違うだろうから仕方ないっちゃ仕方ないけど
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 10:00:41.94ID:yNJ8hiAG
道府県の半数が800円台、700円台が最低賃金の県もある
ちなみに私は800円台の地方
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 10:09:17.03ID:CslQzn5e
この最低賃金の差が東京に人口集中させる一端を担ってるのよね
感染者の多い自治体と最低賃金が高めの自治体と一致する
差をつけるべきではなかった
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 10:13:56.05ID:PwdlACqo
でも地方で最低賃金を東京並みに値上げしたらその分大人数の解雇問題が出てくると思う
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 10:19:28.13ID:21XARAE3
>>546
諸外国では全国一律にしても、解雇は増えなかったとデータがあるね
実際、最低賃金の全国一律化を政府は目指して動いてる
まあ、いきなり200円以上あげるのは難しいから、平均とって一律900円程度かな
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 10:36:26.44ID:7j2OaZ6C
地方の外国人労働実習生が、入国後すぐ高時給を求めて都内に入ってきてるのも問題視されてるから、政治家は一律にしたいんだろうな
企業の反発がどうなるか分からないけど
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 17:23:13.19ID:Hx/KNPkp
最低賃金700円台の地域
資格持ちの調剤薬局事務ですら時給800円で昇給なし、意地悪な薬剤師やお局事務からボロクソやられるから本当に割に合わない
登録販売者は810円〜
東京で登録販売者の仕事したら時給1500円とか見かけて下手したらうちの県の薬剤師より時給高い
東京にいたら薬剤師とほぼ同じかそれ以上の額を稼げるのかと思うとガッカリする
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 17:32:04.11ID:jE/fWjrr
その代わり東京は車は2台いらないどころか最悪無くても生活できるけどな
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 17:35:13.06ID:M/Y+eyMK
もし時給一律になるとしてもクビは難しいからシフト減らされる方向だろうな
なんか時給上がった分給料増えるとはならなそう
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 18:48:49.33ID:hjiEJYcs
子ども0歳で保育園預けて、元々働いてた職場にパートとして復帰したけど
1年目は子どもの風邪続き、2年目はコロナで全然稼げなかった。こんな中途半端なことになるとは……

モヤモヤするのは周りからはすごい楽してると思われること。
楽なもんかー!幼児と遊びながら会社からしょっちゅうくるメールラインのチェックがとんでもなくストレスだわ!!
在宅ワークできるのはいいけど、家でも気が休まらない
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 19:26:06.52ID:RuLWrEfd
>>558
自分も独身のときは時短勤務楽そうだなって思ってたし女ですらそうだから頭では理解してても心からの理解はなかなか難しいモンだね
仕事してない間は育児という別の仕事があるだけだった
なりふり構わずやるしかないからこうやって立派な図太いおばちゃんに成長していくのだ
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 21:24:38.45ID:Tlx8ZvWM
>>553
夫が全国転勤のある仕事だけど
首都圏勤務だけは家賃補助が手厚くて家賃10数万の賃貸でも自己負担は月1万+交通費全額補助
地方勤務になると家賃補助がしょぼくなって家賃7万の賃貸で自己負担が月4万+マイカー通勤ほぼ必須なのに交通費支給もカス、1kmあたり12円とか馬鹿にしてんのかと思う
毎年東京への異動希望を出してるけど全く叶わずで辛い
コロナのせいで他県どころか県内で数少ないショッピングモールすら休日な行くなと職場で言われて
スーパーとドラッグストアしか行けるところがないから大人以上に子供が自粛ストレスで参ってきてる
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 22:15:32.61ID:NU8PEhBp
ビジネス関係者の入国、一転継続 「首相に強い思い」
朝日新聞デジタル1/7(木) 19:05配信
http://news.yahoo.co.jp/articles/501b2bfc617ed297a6e79c6d6a411d210c18410d

中韓を含む11カ国・地域からビジネス関係者などの入国を受け入れている仕組みについて、
政府は一転、継続することを決めた。緊急事態宣言の期間中も、外国人の新規入国は止めないことになる。
背景には経済を重視する菅義偉首相の意向があるとされるが、与野党の双方から即時停止を求める声が出ている。

【動画】緊急事態宣言発出を受け、菅首相が会見。五輪開催への意欲も示した


スダレハゲ またちぐはぐ
海外からのウイルス流入を止めず(水際対策をせず)、
国内だけ対策しても元の木阿弥になる、抑え込めるわけがない


この期に及んで、また海外からのウイルスを呼び込む、意味が分からない
ビジネス? 日本国内のビジネスを壊滅させてまで優先する海外と取引ビジネスとは?

なぜ、海外とテレワークを推奨しない?
海外との取引こそテレワークすれば済む話

スダレハゲ(とスダレハゲを操る勢力)に拠る人災

子供達の部活動や様々な活動を制限、マスクさせたり修学旅行がなくなったり辛い思いをさせて
また、大人も仕事がなくなったり、日本国民に自粛させたり、苦労を掛けて置いて、
自分達の海外ビジネスを優先しようとする
皆さ〜んこれが売国奴自民党スダレハゲ政権の正体です!
次の選挙自民党だけは票を入れてはいけない
よく覚えておきましょう!
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 23:17:26.32ID:YsrhIP6M
東京だと時給は高いけどフルタイムでも保育園入れない、安価なファミサポや一時保育も半年先まで予約が埋まってるから
月10万以上の無認可保育園、月6万の延長保育付き幼稚園(17時まで)、1時間3800円のベビーシッターとかそんな感じで金がどんどん飛ぶ
駐車場だけで月7万とかだから車も持てないよ
地方勤務の時は時給低すぎてそれはそれで辛かったけど、どこいっても大変だなあ
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 23:25:38.02ID:Z8y0rzc4
>>562
時給700円代の地方自治体だけど、フルタイム育休復帰ですら保育園厳しいよ
結局本気で入れたいって人が0歳4月に入れてしまう
私も子供は二人とも0歳4月に入れた
小一の壁が越えられなくて結局パートだけど
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 23:42:24.87ID:YsrhIP6M
>>563
そういう地域もあるのか…厳しいね
一時期、出産前に住んでた東北某県の村は幼稚園が存在しなくて仕事してなくても全員保育園入れられるんだけど
そこの奥様たちはほぼ100%義実家同居、育児+義祖父母の介護+親戚の介護とかでハードな生活してる人が多かったな
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 09:03:34.37ID:EOkT/7nY
菅「入国制限解除する」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1610015936/

【ダメだこの政府】 中国韓国などビジネス関係の外国人往来は継続 コロナ入り放題 緊急事態意味なし
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1610053703/

【社会】ビジネス関係者の入国、一転継続 「首相に強い思い」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1610022915/

[ニュース速報] 【中韓からの入国】緊急事態宣言後も一転継続へ.
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1610026557/

[政治ニュース+] 【菅首相】中韓などのビジネス関係者の入国、一転継続へ 「首相に強い思い」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1610017100/
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 15:01:58.90ID:HIv3UrSW
今日から新しい人来る予定だったのに来なかった…
昨日まで電話してたのになぜ?
来なくていいから連絡くらいしてほしい
30代でバックれドタキャンなめてんのかー
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 22:41:07.60ID:/DmDhifa
パート辞める事を告げるタイミングが難しい
業務中でも勢いで行ってしまおうかと
基本個人情報漏れ漏れな職場で
家庭の事情とかあるのに従業員の前でペラペラ喋っちゃう上司だから困る
上司のいる場所はいつもレジ横PCだからお客様がいる場所だしな
もう次の職場は採用決まってて
このスレも出る予定
皆様は辞める旨伝える時は十分にタイミング見計らいましたか?
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 02:53:29.57ID:6YwPBZIO
コロナ出始めた頃から元々いた部署を一時的に閉めてる
閉めてから最初に移動した部署が私には不向きすぎる部署で、もう辞めようと思ってたタイミングで忙しくなった部署に移動することになった
そこは結構向いてて楽しくやってたんだけど、先月から別の部署が忙しくなったからと週2回また別の部署での仕事を振られてやってる
多分そのうち週5でその部署になる
部署移動するたびに全部最初から覚え直しだしコロコロ変わるしで頭パンクしそうだ
この1年で5つある部署のうちの4つ経験してるんだけど…
オールラウンダーだねぇ!若いから物覚え良くていいわぁ〜とか呑気に言ってくるけど都合良く使いまわしてるだけじゃん別にさほど若くないし
でも辞めたところでこのご時世でいい求人なんてないし、シングルだから意地でも働き続けなきゃいけないしで泣きそう
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 07:17:05.70ID:LPERhR6+
>>573
そりゃすごいよたしかに
出来ない人にはやらせないからやれちゃってるという事だね
ゆくゆくは社員になれるかもよ
まあでも大変な思いしてるだろうから上の人に相談しといた方が良い
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 07:34:40.99ID:h8Uz6gDm
>>573
パートにそこまでさせるなんてひどい

短時間がいいってわけじゃなく週5なら
もう社員になったほうがよさそう
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 08:20:24.98ID:btGPJflR
緊急事態宣言のせいで社員が出勤日を減らすことになり、その穴をなぜかパートで埋めている
パートはみんな近所だから電車に乗らずに来られるからって理由らしいけど、もともとテレワーク出来るような仕事じゃないから忙しくなるし、社員は実質休みみたいなものだからモヤモヤする
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 08:26:49.55ID:0BF+uoaI
>>571
12/16に採用の連絡を貰って12/17の仕事中に上司が一人になるタイミングを見計らって退職を伝えて1/6から新しい職場で働いてる
緊張したけど時間的にギリギリだったから勢いで言えた
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 10:08:30.49ID:uxFg1hZi
>>571
12/22に面接してその日のうちに連絡あり2月から働くことが決まったので次の日パートだったのでその時伝えたよ

ペラペラ話されて困るなら、なぜ辞めるかなんて嘘でもいいと思うw
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 11:13:01.03ID:S+JF61e1
A社で自転車使ってチラシ配りやってるんだけど
同じ業種でB社と掛け持ちして同時に配ったら、ダメなのかな?
ライバル同士のポスティングをやるのってタブー?応募するか迷ってる
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 11:23:34.51ID:QJIJ43s7
それはその会社に聞けとしか
うちの職場も配布員さん雇ってるけど
掛け持ちに関するルールは会社ごとに異なるよ
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 11:34:16.82ID:OAtojKgR
>>579
うちはそれやったらクビだよ
とりあえず今やってるところに確認したら?
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 12:14:57.90ID:NDNeqLJY
4月以降パートしたいと思ってるんだけど、子供の長期休みに休める業種なんてあるかな?
学生さんの多い所とか?
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 12:47:25.98ID:16yMB7Nf
>>582
583が書いてる所以外だと教員の補助系(幼稚園補助や不登校支援員など)
あと短期派遣で働いて長期休みには働かないようにするとか
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 12:58:34.66ID:dXpCpWR9
その中で行事休みや急な病気休みに
対応しやすいのはマックだね
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 13:20:37.42ID:Us1vUGin
マックは突発的な休みの場合、自分で代打を見つけろと聞いたけど
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 13:27:30.98ID:Kp538UFA
マックじゃないけど私の職場も代打は自分で見つけろだわ
いないならいないでしょうがないけどって感じだけど

マック勤めの友人に聞いたら、シフト自由に組みやすいけど同じような境遇の人が多いとなかなか入れないって言ってたわ
その人はお子さんが少し上で、希望者が少ない時間帯からロングで入ってるから入れてもらえると聞いた
店側主体で考えたらまあそうだよねとしか言えないんだけどさ
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 13:33:28.49ID:iADtkTVH
ファーストフードやファミレス結構やってるけど、どこも長期休みは学生さんがフルで入るから休めたよ
急な休みは人が足りてるかと店長の性格による
ある店舗は人手不足×店長スパルタで、家族が救急車で運ばれたのに代打を見つけるまで電話しろと言われて
深夜に病院の公衆電話から全メンバー何十人かに電話させられたけど、
同グループ別店舗では人が足りてるから急病でも大丈夫って感じだった
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 13:45:03.02ID:NDNeqLJY
なるほどねー!
めっちゃ参考になるよ、ありがとう!
学校に合わせたいなら学校関係というのは気づいてなかったわ
マック推し多いんだね
それだけ働きやすいってことかな
長期休みの他にも自由がききやすいのはいいね
出産してから専業でブランクありまくりだから不安もあるけど、子供がもうすぐ入学で働きたい熱が凄い高まってる
でもほどほどから始めたい
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 13:57:59.93ID:InMRd3jm
マックやるなら厨房だけがいいけど慣れてくるとレジも厨房も当たり前にやらされるんだろうか
レジ打ちながらコップ用意してドリンクやってーとか無理って思っちゃう
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 15:34:26.00ID:wj7idSEG
マック今だとやる気の搾取とか社畜とか言われてしまうんだろうけど
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 15:37:34.19ID:wj7idSEG
途中送信しちゃった
マックでアルバイトしてたけどバイトなりにちゃんと一人の労働者として扱ってくれる姿勢はあったな
特別地域の相場に対して時給が悪いってわけでもないし
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 16:46:31.91ID:fi/B1Iwe
パート代毎月使わず200万貯まったから、つみたてNISA始めた
36歳なんだけど、もっと早くやっておけば良かったなぁ
ただ貯蓄しとくの勿体なかった
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 17:02:53.80ID:16yMB7Nf
>>595
暴落することがあって怖くなっても途中で辞めたら駄目だよ
一番勿体ないから
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 17:21:38.17ID:LYsvRNPh
積極的に勧めるわけではないけど金の積立でもやったら?
価格が下がっても金そのものの価値がなくなるわけではないから
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 21:16:32.48ID:pBS1GVg7
>>573
私も似たような境遇だわ
ホント安い時給でいいようにこき使われてる
ある日突然辞めてやるのが最大の復讐だと思って
能面のようみたいな顔してやり過ごしてる
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 21:43:16.30ID:OAtojKgR
>>595
今からでもやれば増えるし始められて良かったじゃん
私は給料で株やってる
デイトレでパート代以上の稼ぎが出るとパート行くの馬鹿馬鹿しくなることもあるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況