X



トップページ育児
1002コメント378KB

【時給】パートタイムママンPart90【日給】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 17:09:53.04ID:TL9B46kS
パート求人も激減の今日この頃、様々な意見や愚痴など言い合いましょう。

次スレは>>970を取った人が宣言をして立ててください。
>>970を過ぎて新スレが立たない場合は、書き込みを控えて新スレを立ててください。

※前スレ
【時給】パートタイムママンPart89【日給】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1603507153/
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 09:11:41.02ID:W9Guz4ex
眼の手術したいんだけど手術自体は1日で終わるけど
1ヶ月くらい傷になるし人と接するパートだから時期に悩む
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 10:18:43.22ID:H6plL317
>>645
おまけにミニスカート
結構人気あった
歯医者は人気商売だなぁと
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 10:26:29.83ID:glxDpucc
>>646
有給取れないの?結構前だけど、暇な時期を選んで斜視の手術をしたよ。日帰り手術だったけど、術後は有給を目一杯使ったな。術後も痛くて目やにや涙もボロボロ出てすぐに働ける状態では無かったので休みをとっておいて良かったと思う
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 13:01:57.65ID:t7DE2iCs
>>648
スレチになってしまうけど斜視は治りましたか?
一度なると手術しても治らないと聞いて悩んでる

勤務時間少しだけ短縮したので、1、2時間自分の時間ができたのが嬉しい
朝は早くてしんどいけど、休日より平日の方が好きになったわ
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 05:08:11.53ID:Xnt9j+Lc
>>647
わかる!若い歯科助手集めてる歯医者あった。可愛い子多かったな。きっとオバさんNGだろうw
オバさんになったら卒業するしかない歯科医院なのかな。
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 10:27:10.73ID:mWOQJ7bJ
>>649
648だけど、わたしの場合は斜視治ったよ。術後の周りの反応もすこぶる良かった。
当時働いてた職場が人員も多く、自分も長く働いててベテランの域に達してたので休みも堂々と取れたけど、少人数の所だったら休み辛くて手術も諦めてたかも。見た目の改善が主で、命に関わるものでもないから。
このスレで散々キツいと言われている給食調理に応募しようと思う。採用されるかどうかも分からないけど
0654646
垢版 |
2021/01/13(水) 12:33:12.41ID:SfYui8J2
入ったばかりのところだから有給はまだ取れないです
転職前にやっておけば良かったけど緊急事態宣言中だったりタイミングが難しかった…
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 14:05:47.82ID:70hu04Zp
>>653
答えてくれてありがとう
確かに手術したらしばらく休まなくてはいけないのがネックだね
そして今の職場はあらぬ噂をたててくる婆がいるから心配もある
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 14:17:25.24ID:WilNOVM2
>>632
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 16:42:43.85ID:E+cdLBep
>>653
明るくて元気な人だったら大丈夫だよ 楽しいことも多いから焦らずにね
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 17:07:35.92ID:5UoVndmu
子供が高学年になったから十数年振りのパート勤務
週4短時間のお気楽仕事で月7〜8万。
そんな余裕ある生活でも無かったからずっと欲しいものあっても、どうしても必要じゃないよな
って我慢か諦めてたから最初の数か月は給料思いっきり好きななことに使ってやろうともくろんでる
各種通販サイトの欲しいものリストに何年も入れっぱなしの物買いまくりw
DVD・CDやら贅沢美容液やら 嬉しすぎるw

いつかは貰える事が当たり前になっちゃってありがたみなくなるかもだけどさ
今は定期的に収入入る事の心の余裕が幸せで仕方ない
まあ前提に仕事が割と楽しいのもあるけど
ちなみに倉庫ピッキング
前スレでも誰か言ってたけど人間関係ラクだしなかなか良い仕事だねこれ
0661646
垢版 |
2021/01/13(水) 17:45:37.87ID:SfYui8J2
>>655
眼というかまぶたの手術で次の日から仕事する人もいますよ、と言われたのと
片方視界が遮られると危ないので眼帯は避けたい…

コロナで仕事なくなってしまい生活もあるし焦って次を探したけどそのタイミングでやっておけば良かった

子供も持病ありで通院してるのに自分の事はいつも後回しだわ…
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 17:49:06.02ID:+TNtMdv/
>>661
それなら上の人に相談して時期を決めるしかないんじゃない?手術が早急に必要なのかもわからないから医師とパート先の上司に相談するしかないよ
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 18:38:27.30ID:2ADK1JzJ
>>661
自分のこと後回しになるよね
子供が水いぼできれば速攻病院行って、学校の検診で引っ掛かればすぐ耳鼻科や歯医者。
自分結婚12年だけど自分が病院かかったの子供経由のインフルエンザ1回と歯の定期検診くらい。自身のちょっとした不調なら放っておくテキトーな性格だからなんだけどさ
夫には私が健康だから結婚したと冗談で言われるくらい丈夫だけどアラフォーだからこれからだよねきっと。
飲食店勤務だから慢性的な腰痛はもう諦めてる
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 23:35:35.00ID:lBa025wE
Aに面接行ってきたけど、さっきそこよりも条件良い求人Bを見つけちゃった
Aに受かってもやったー!ってなれなそう
だけど今A辞退してもBに受かる保証ないもんな…
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 00:02:21.77ID:t1zU3eeU
>>664
Aに採用されたの?まだならBも行けば?
私も転職するとき面接した後に良い条件の求人見つけてそちらも連絡
両方採用されたけど、結局後から見つけた良い条件のところで働いてる
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 00:55:23.21ID:2rtodWzH
>>665
まだ採用されてない
Bに面接行くくらいのタイミングでAから採用通知きちゃったらどうしようとか悩んでて…
他のとこ面接受けたいので待ってくださいとか言えないよね?
0668665
垢版 |
2021/01/14(木) 06:46:03.81ID:t1zU3eeU
>>666-667
私の場合、状況的に参考にならないかもしれないけど
前パート勤務中の転職活動中で、退職日(面接時より1ヶ月先)を伝えての面接
Aはなるべく早めてと言われ、Bはその日で大丈夫と言われた
採用電話はAが先で、退職日を早められないと言って辞退した
Bの採用電話がその後だから賭けだったけどね
長々とすいません
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 06:54:43.54ID:BzfDaaex
>>660
私も倉庫やってるけど
人が足りなきゃ日雇い派遣で調節するから
シフトが自由で子どもがいる身には助かる

仕事のストレスがないから
10年ぶりの仕事だったけど散財しなくて
少ない給料なのにお金が貯まって嬉しい
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 07:02:42.68ID:Dseku/+Y
>>667
私は「家族と相談するので」と一週間待って貰ったことある
家族と相談するのでってイミフと自分でも思ったけど待っては貰えた
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 07:57:35.61ID:mxvNSEwn
>>670
夫の勤務との兼ね合いがあるのかな?とか思うよ 
世帯年収とか家族手当とか、勤務時間によって家事の負担配分とか 
だから別におかしくはないかな
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 08:21:17.03ID:8sr6c0Wp
>>669
倉庫ピッキング良さそうだね
年末に短期で検品・ピッキングのバイトやって楽しかったから案外自分に合ってるなと思ってあちこち探してる
人間関係ガチャが本当に怖いけど頑張る
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 08:24:49.07ID:Egq2FkBB
近くの倉庫ピッキング
条件は悪くないのに頻繁に求人に出てるから、人間関係が難ありなのかと思う

人間関係がいいって本当に大事だわ
とにかく悪くなければいい
今日も頑張ろう
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 08:53:00.83ID:A/YFJsLl
求人情報見てたらたまたま私が辞めた元パート先の求人が載ってて事務所パート6人体制のところなのに6人募集してた(契約は何もなければ大体更新されるところ)
何があったのかなんとなく察してしまったよ
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 11:28:38.65ID:pkhOPrB5
>>669の派遣される側だったけど
「若い人はエレベーター使うな」と言ってくるおばちゃんとか
「そこ私の指定席なんだけど」と食堂で言ってくるフリーターとかいて
飲食やスーパーなどのパートもやったけど、上に書いたような事言ってくる人は倉庫以外にはいなかった
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 18:29:24.72ID:ldmZ45f8
>>673
コロナ禍でも物流は影響受けてないしむしろ増えてるから人員を増やしてるのかもよ
私の職場も倉庫ピッキングだけど募集かけてたよ
パートだけでも120人いるけど本当全然足りないみたい
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 07:59:35.53ID:8sTW5/Sy
「お前レベル低いね。だからウーバーできるんだ。ウーバカイーツ!」罵倒に暴言・あおり運転の被害も…ロゴ隠す“隠れウーバー”急増 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610663116/
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 08:10:44.91ID:MDmX/bp0
兄弟で留守番させてる人いますか?
学童がコロナでなくなったから春休みどうしよう
10時間2人きりかあ
夫婦ともに職場まで電車で40分かかる
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 08:23:28.12ID:2XVTXjIk
>>679
その状況のあいだは仕事休んだよ
同僚は退職した
学童ってことは中学年以下だろうし10時間は怖い
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 08:26:38.00ID:e6CQnLBl
10時間は長いね
通勤あるにしてもフルに近いパートなのかな?
休むの無理だったら早退させてもらうとか
それにしても春休みも学童ないって決定するの早いね
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 08:36:33.08ID:2j2z5Xtp
>>679
何年生かにもよるけど自分なら仕事諦める
4月以降に近場で探すとか
それにしても大変だね
コロナ爆発してる地域なのかな
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 09:43:03.17ID:OlDUvoRp
>>679
一人っ子女児3年生で前回の休校のときは大変だった
習い事も休業要請だったし通しのシフトの日は朝から夕方まで一人で留守番だった
業務中は連絡できないから昼休みに連絡取ったり特別許可したYou Tubeの閲覧履歴で「家で動画みて過ごしてくれてるな」と安心したり
長時間留守番が必要なのは週1か2日くらいだけどとにかく精神的に疲弊した
毎日10時間不在でなければ3年生か、4年生くらいなら何とかなるのかも
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 10:48:59.84ID:AD/rco9c
>>679
留守番たまにさせてるけど小5小3を学校から帰宅後の1時間くらい
うちは人数多い飲食だからできることだけど長期休暇は全部休ませてもらってる
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 12:50:21.92ID:uk72kgaZ
春の休校の時小2と小5を留守番させてたら、兄弟げんかしてたみたいで
階下からの苦情で引っ越すハメになった私が通りますよ。
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 12:57:44.76ID:uBA6TmQr
>>687
他のレスも週1、2だけ長時間留守番させたという684以外は仕事休む、退職する、諦めるって立場だけどなw
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 12:57:58.31ID:D1s+dXIZ
実際恵まれた環境に転職するが一番現実的だし別にマウントでも何でもないような
休める職場で働くかライブカメラ等で見てられる職場で働くかシッターを使うか以外は無理じゃない?
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 13:51:36.07ID:9D6VUjFD
社員だと学校や学童がコロナで休みになった人には休業補償つきで無制限に休みをくれるみたいだけど
パートにはないからなあ
うちも低学年までの子がいるパートさんは皆やめちゃって、代わりにコロナ失業した子ども成人済みのパートさんが一気に入ってきた
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 19:26:54.67ID:Xv1p4IZa
>>679
アレクサで常に子の様子分かるようにしたら?
こないだテレビでそんなんやってた
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 20:38:41.16ID:4YIzDfIB
何年生なんだろ
高学年と中学年くらいだったらwebカメラ見つつ習い事も入れつつなんとかかな
それでも10時間はきついだろうから時短にしてもらうとか
低学年もいるようだったら私ならもう近場で休みやすい別の仕事探す
ただこの非常時だし春休みの間休み貰うことをまずお願いしてみても良いと思うけどなー
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 22:26:05.80ID:I2SW0m2G
>>679
春休みだけの問題だったら、車で祖父母宅にドアtoドアで送り届けて
面倒見てくださいとお願いするとか

祖父母が当てにならない、コロナ蔓延地帯で祖父母宅に連れていけない等の
事情があったらごめんなはい
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 22:45:22.48ID:ITZjr7In
祖父母に頼れるならはじめからそうしてそうだから頼れないんだろうね
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 23:03:11.44ID:7MK8iKfF
ていうか祖父母もまだ現役って人多いのでは
うちもそうだし
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 02:52:36.17ID:ScdrXOLi
祖父母が車で送り届けられる距離住まいとか
職場と祖父母宅と自宅ドアドアで無理ないとか
田舎あるあるの前提で提案されてもね
そもそも相談者さん電車通勤なのに
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 06:40:48.74ID:+hz9Y5O4
宣言出て先週からシフト調整されたんだが、
店の裏口前で見た目ヤンキーのフリーターと、化粧濃いシングルおばさん(子ども成人)が、
シフト減らすの学生と主婦だけでええわ
こっちは生活かかってんだよ
ってキレ散らかしていて、
私の前でも話やめないからズーンときた
扶養内の主婦パートは自分から店長に調整申し出るべきかな?
でも保育園退園になったら今後困る
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 06:45:47.99ID:MPndvqSM
取り敢えず兄弟の年齢次第だよね
下の子が三年生以上ならどうにかなりそうだよね
一年生と二年生ならアウトかな

いつでも電話に出られる職場で、有給を三日くらい使って半休を何日か取れば1日二人きりで留守番するのは二日くらいで乗り切れそう
あとは子ども次第
高学年になっても一人で一時間すら留守番するのを嫌がる子も居るし
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 07:12:56.43ID:bXEaXMk6
>>701
生活出来ないならその人達が正社員でちゃんと就職すれば良いだけだから、申し出なくて良いと思う
そういうリスクも込みで、不安定な非正規雇用選んでるんだから
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 07:20:38.49ID:NJOcsAfR
ここよりフルタイムの方で相談した方が良さそうな気がする
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 07:23:01.01ID:DWuQ/WFf
>>701
むかしマック受けたとき、希望のシフトがいっぱいのときはフリーター優先ですって言われた
なぜなら彼らは生活がかかっているのでって
面接してくれた女性マネージャー(と言うのか)もパート始めた頃は生活がかかっていて月の休みは3日間で朝から晩まで働き仕事を覚え、今のポジションになったと熱弁していたな
そういうところに転職したらいいのにね
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 08:14:39.97ID:iGIA/7BE
>>704
フルタイムや正社員の家庭は、元々いざというときの子供のセーフティネット(預け先)を確保してるだろうから、
コロナで今更あたふたするのはパートの家庭ならではだね
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 09:12:55.34ID:gpX/mAMH
生活がかかってていざというときの預け先を確保できてるなら
とっくにフルタイム正社員になってるわけで
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 09:16:40.49ID:ZHCpM7q8
正社員の頃の方が子供の事情での急な休みにも対応しやすかったわ
パートは本当に休みづらくて大変
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 09:51:02.87ID:Vft9BdEa
パートって容易なわりに機械化出来ず人間がやるしかない仕事を任されることが多いもんね
業種も考慮せず極端な例ではあるけどそこにその時間帯に店番でただただ座ってくれてる人が必要だったり
仕事のできる休みがちな人よりも鈍臭くてもちゃんと頭数になってくれる人材のほうが有り難いと思うわ
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 09:55:42.45ID:ueoOuef1
そうだと思う
働き方は週何日何時間と個別に決める分、その勤務時間はしっかり働いてねって感じだよね
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 10:18:51.95ID:jpmyrEMR
正社員は自分の仕事って感じである程度調整できるし、1日休んでも巻き返しきくよね
パートは時間の切り売りだから、一切調整できないし、その分その仕事時間への責任感が強い
あんな時給ではやってられないのが本音
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 10:29:22.47ID:+84t9CL3
うちはパートで時給制だからこそ時間単位で休ませてもらったり気軽にしてるわ
その日仕事が終わらなくても正社員に頼むか次の日やるか
そういうのができるのがパートの利点だと思う
パートは休みづらいとか一切調整できないとかそれパートの意味あるの?って感じ
生活かかってる人をやたら馬鹿にしてるけど
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 10:54:29.47ID:KXPBw3Kv
こういう事態の時に子ども優先できるのがパートの強みだと思うけどね
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 11:40:12.49ID:I3z24trN
休み辛いパートってメリットないw

一歩職場から出たら仕事のことは一切忘れて切り替えられるのがいいところだと思ってる
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 11:42:01.57ID:SkywECXs
職務内容によるよね
育児家事の都合で勤務時間と勤務先の条件でパートやってるけど
担当が一人とか責任ある内容とか月次で処理が必ずある職務だと
おいそれと子供がーってだけでは休み辛いてのはある
単にパートって言っても責務はそれぞれ
という話すると責務あるのにパートかよ!って人必ず出てくるけど
そこは2行目に戻る
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 11:44:26.90ID:qA+TXPtt
>>715
育児の都合で休めなければ2行目の「家事育児の都合で」をいきなり矛盾するけどなー
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 11:46:42.40ID:3dOE49Kg
だよね何のためにパートでいるんだかと思う
職種や職場によるかもしれないけど
私は家庭を優先したいからパート

正社員でいるメリット考えたら、正社員だからこそやらないといけないことはあっても、パートだからこそやるべき、なんてものはないわ

それをパートの癖に、とかいうならそれまでの低レベルな職場てこと
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 11:47:12.30ID:SkywECXs
その後のところがキモで仕事場選んだって話よ
でもいつもこの手の話荒れるよね
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 11:49:05.22ID:XacuJVpN
レジや売り子やピッキングやファミレスのパートと
専門職パートでは世界が違うからですね
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 11:51:19.52ID:RJPMwy5x
片方が出した要点ポイントを片方がずらして指摘したつもりになって主張して永遠に話は噛み合わないいつもの流れすぎる
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 11:53:11.31ID:XacuJVpN
工事に派遣で行ったときの会話こんな感じだったの思い出した
お、おぅ…ってなって終わる
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 11:58:43.77ID:MPndvqSM
パートも時短社員も給料以外は全て同じって言う職場もあるよね

個人的にはパートの尻拭いをするのが社員の仕事だと思う
だから、その分給料も違うんだし
単なるミス以外にも急な休みで出来なかった仕事なども最終的な責任は社員が取るべきって考え

勿論、パートも時給分の仕事はきっちりするべきだと思うけど、それ以上は社員の仕事だと思う
パートでサビ残とか持ち帰りなんてアホらしい
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 11:58:49.44ID:pD+7LmWB
休みにくい職場や責務あるパートも分かるけどこの非常時で子ども優先にできないパートだったら辞めるわ
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 12:17:25.40ID:3dOE49Kg
>>724
概ね賛成だけど、尻拭いてのだけが気になる

会社も社員もパートに仕事を手伝ってもらってるという意識がなさすぎるとこが多い
面倒なことや汚れ仕事はパートにやらせておけばいいという考えが少しでも見えたらやる気なくなる
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 14:19:59.39ID:ZXky32N/
>>724
わかるよ
以前働いてた病院では何かトラブルを起こした当事者がインシデントレポートとかいうのを書いて提出する必要があったのね
でも、業務時間の間にそんなレポートまで手が回らないから、残業して書くしかなかった
このレポートをパートの身で書きたくないと直談判したら、あっさりパートはしなくて良いとなった
一緒に対応した正規雇用の職員が書くことになったよ
高い給与をもらっている人がやって当然と思ってる
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 15:07:41.04ID:w993Ml4A
言ってることは分かるけど自分のミスは責任持って処理したいしそれが次のミスを防ぐことに繋がるから私はパートだろうが給料安かろうが自分でやる
同じように時給以上の仕事はしないと言う人を否定はしない
けど社員並みの仕事だろうが自分のスキルを生かせるなら出来ることをやる
全部自分の達成感や充実感のためだけどね
お陰で仕事好きだし楽しいよ

そしてその分子供の為に休まなきゃいけない時は休ませてもらってる
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 15:10:06.52ID:a2XeKG8k
>>728
言ってることは分かるけど、あなたと一緒にパートしたくないわね
こういう人が一人いると一気に周りはやりにくくなる
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 15:26:16.25ID:6siuQMiO
>>728
パートに対する考え方は人どちらも間違ってないよ
他人に強制するのは良くない
でも何かあった時に生き残るのはこういう人かな
自分もある程度は自分に振られた仕事として終わらせてから帰る
どうしてもな時だけ少し残って、代わりに別の日に早帰りする
仕事難しくて全然ダメなんだけどやっぱり楽しいよ
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 15:47:54.57ID:6n8ql3PX
自分のミスだから自分が責任持って残業します、おかげで充実してます、出来ることは社員並みでも何でもやります、はそれができる人だけだよね
残ろうにも子供の帰宅時間考えるともう残れない、私の契約は何時までなんです、と線引きしなきゃならない人の方が圧倒的に多い
そんなに達成感だの充実感だの社員並みに働きます仕事好きですアピールしたいんなら正社員になればいいのに
結局パートだけどこれだけ色々やりますやれます達成感、といいとこ取りしたいだけなのに、私はあなた(達)とは違う、と上から目線で言うのはおかしい
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 15:59:55.69ID:Rymh771n
パートが頑張りすぎると低賃金でやる気搾取になったり後のパートさんに期待されるものが増えていく原因にもなったりだよね
でもそういう性格なら仕方ないしこっちに強要してこないならまだいいかな…
私は時給で働いてるから時間通りがいいしそれしかムリだな
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 16:08:52.27ID:3dOE49Kg
パートだからミスしていいとか仕事をいい加減にやるという話じゃないのに…
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 19:19:29.83ID:JTGqPQDy
ミスの報告は、当人がやらんと何か間違いがあったらまずくないか?特に病院じゃ。
クレームとかならまだしも、自分のミスの報告は残業とは思えないなぁ。
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 19:36:23.05ID:6siuQMiO
自分のミスですみませんがお願いしますだよね
時間で帰らなきゃならないんだから
社員がやって当たり前、って考えだと何かおかしくなるじゃない
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 19:40:49.55ID:MPndvqSM
例えばミスした時にヒヤリハットみたいなのは自分で書くのが当然だけど、最後の相手との駆け引きは社員の仕事だと思ってる
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 20:08:57.38ID:39ZII/3U
すみませんお願いしますは言うけど、残業してまですることじゃないとは思う
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 20:10:06.96ID:KXPBw3Kv
インシデントレポートはミスを繰り返さないようにかくものだから自分で書かないと意味ないね
勤務時間内で書ける時間を作って貰えればいいだけだから正社員がして当然は違うような気がする
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 20:22:51.79ID:10MtN9AZ
インシデントレポートはあくまで情報共有が目的だから、当人がミスを繰り返さないように書くものではないし
全く非がないのに発見しただけで書かなきゃならなくなることも多い
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 22:07:36.98ID:hO7hNLZy
以前社員で働いてたとこでも、大きなミスは経緯原因対策まで社員が書いて報告してたな…
基本的にミスを起こしたパート本人が悪いというよりも、ミスを引き起こす環境やミスを防げないチェック体制に問題があるという考えで
ミスをしたパートさんに何故ミスしたのかをヒアリングしたり、どうすれば防げるかを一緒に考えて対策を実行してもらったりはするけど
あくまで最終的な内容考えて報告するのは社員って感じだった

でも上でも言われてるみたいに時間内で書けるようにすれば、どちらが書いてもおかしいってことはなさそう…
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 22:16:40.25ID:MxRv6b87
インシデントレポートを反省文的なものと勘違いしてる人がいるけど、あれは再発防止のために改善策まで出さないといけないから、いちパートが書ける代物ではないよね
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 22:41:34.37ID:DWuQ/WFf
いちパートだけどインシデントレポート書いてるよ
そのときは残業か休憩時間に書くことになる
職場が当事者と発見者が書くものという方針なので従ってます
こんなのパートがすることじゃないとか意見するのも面倒なのでね
そんな頻繁に書くものでもないし残業代はきっちり出してくれるのでまあいいや
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 23:26:46.43ID:jO/Aj7qC
人手不足で正直仕事が回ってない中で繁忙期に突入
そんな中息子の様子がおかしくて小児科診察したらすぐに総合病院に紹介状書かれた
まだ初診の予約取れてないけど仕事の定休日と初診可能な曜日が合わない
小児科の先生からは1日ではい終わり、とはならないでしょうと言われてるから病院とは長い付き合いになりそう
とは言え仕事優先する気も全くないから早めに職場に報告したいところなんだけど、ここから子供の様子がどう転ぶかわからない曖昧な状況でどこまで伝えるべき?
早めに病院行きたいし、遠い病院なので定期的な受診が必要ならその度に1日休みも欲しい
でも基本的に社員1人とフルタイムパートの私1人しかいない小さな事務所でパートとはいえ私が1日でも抜けると本当に厳しい気がする
たまに来る上司も繁忙期でますます来ないし私が事務所潰す気で休みを取らないといけないかなって大袈裟じゃなくて思ってしまう
0745743
垢版 |
2021/01/17(日) 00:18:30.63ID:Wqe0YNYq
>>744
グダグダ言ってしまうけど辞めたいわけではない
子供の状況次第で辞めなきゃいけないなら辞めるけど出来れば働き続けたい
んでもってとりあえず病院通いするために繁忙期に休みが欲しい…
まだ初診もしてない状況で「今後も通院のために休みます」って宣言していいのか悩んでる
場合によっては辞めます!まで言いたいけどこれは本当にまだ分からないからまだ言うべきじゃないかな
繁忙期過ぎて4月になったら「GWまで休みください」って言っても収入はなくなるけど休めるような感じ
かと言って4月まで待つわけにはいかないから一気にどこまで伝えようかと悩んでます
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 00:29:29.67ID:1p5nWlls
>>743
そのまま悩みを伝えたら良いと思う
あなたが辞めたくないなら自ら辞める必要はないよ
あとは上司が判断するしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況