X



トップページ育児
1002コメント327KB

◇◇チラシの裏 505枚目◇◇

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/25(金) 19:28:30.27ID:BbPwryEx
ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。


※前スレ
◇◇チラシの裏 504枚目◇◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1608046110/
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 13:59:03.77ID:1LDH9zgM
1日程度の予定なら旦那に休んでもらう
傷病とか長期だと緊急枠で保育園預けられるらしいので入園させるかな
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 13:59:37.77ID:4qvKs69Q
去年私の手術の時に上の子預けなきゃいけなくて探したけど、コロナ禍で公立は全部一時保育中止、私立でやってるところは枠が埋まってて詰んだわ
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 13:59:59.69ID:p3ihH5U+
1日に争奪戦で高額な上に激戦区だけど、面談→慣らし最低2回→本格利用って流れ
上の子の保護者会とかでいつ必要になるか分からないから、とりあえず登録と慣らしだけは済ませるって人も多い
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 14:05:03.62ID:6rGix1yp
>>824
前月上旬に翌月分を電話予約なんだけど電話繋がりさえすれば1回に5日まで取れるので慣らし分も含めて予約取る
早めに繋がれば5日、繋がった時点で埋まってたら利用出来ずって感じでそこは五分五分かな
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 14:24:08.85ID:w2RhcGS8
いよいよ来月ファミサポ登録してくる
ここではよく見かけるけど、リアルで周りで利用してる人って一人もいないんだよなぁ
それにしても、うち3人いるんだけどこれを一人で見てくれる人はいるのか…
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 14:28:34.85ID:dT446rA3
>>836
何かあったときのために旦那の付き添い必須だけど子供は病院立ち入り禁止
両親義両親も遠方&コロナで召喚不可で保育園もシッターも全滅なことを何回も病院に相談して「当日までにどうしても預け先が見つからないなら特別に付添人の病院外待機or子供の付き添いを許可するかも?」というところまで持っていった
結局手術の4日前にダメ元で再度近隣全施設に電話かけ直したらたまたま手術の2日前に一時保育を部分解禁する園があってそこに頼めた
慣らしは2日(3時間と6時間)でなんとかした感じ
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 14:34:42.10ID:rq5dF1xy
>>824
うちのとこは基本的には初回2時間、2日目4時間、3日目8時間
連続で入った方が慣れるのが早いって理由で慣らしだけ3日連続だった
あとは最大週一でほぼ希望通り入れるから毎週木曜日にお願いしてる
自園給食とおやつも付いて2000円だからありがたい
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 14:55:11.72ID:GeEwDI+8
うちの地域に24時間保育なるものがあるけど、そういうの使うのはダメなの?
それとも都会はそういう所も一杯で、田舎だから空いてるだけかな?
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 15:05:52.66ID:IqfbeoLh
七草がゆを7日の朝に出したいのだけど給食メニューみたら七草粥と書いてある
子供的には辛いかしら…
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 15:08:31.76ID:s4RpmbPJ
>>841
ベビーホテル的な場所も都心だといっぱいだし何より事故多いからよほど切羽詰まってなければ選択肢にないと思うよ
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 15:10:45.23ID:Nmn/sx+y
今までかわいいガーゼマスクを付けさせてたけど、3学期からは不織布マスクに変えるか。たいして意味があるかは分からないけど。
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 15:15:10.72ID:N6a4ir2R
靴下履かせない方が良いと聞いたけど床暖ないしエアコンだけでは足元冷えるから履かせた
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 15:19:03.55ID:PF47ERA1
>>846
幼稚園からのお手紙に冬休み明けからは不織布マスクにしてくれって書いてあった
今までは手に入りにくかったから仕方ないけど、手作りマスクは顔のサイズに合ってなくて口がはみ出てる子やマスク舐めてる子、布が薄すぎる子がいて不衛生だからって
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 15:25:01.28ID:drwnU6+3
手作りマスクで口がはみ出るくらい小さいの作るってどういうことよw
作る前に合わせたらわかると思うんだけど
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 15:25:55.95ID:jIcrc0Me
大人でも布マスクが汚い人いるもんね
使い捨てが1番衛生的だわ
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 15:59:38.10ID:I4Jh0rUj
>>852
だとしたら小さくなったなと思ったら普通は作り直す
サイズ合わないマスクなんて意味ないし
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 16:03:41.67ID:shq8YavZ
お気に入りの恐竜マスクしかつけてくれないから不織布のみとか言われたら積むわ…
ガーゼでも一応マスク工業会の認定マークついてるやつ(スケーターの)にしてるけど
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 16:06:14.40ID:Re869PxR
息子が鬼滅のキャラの苗字って本当にあるのかな?って言いだしたから
苗字の検索サイト見たら鬼滅のキャラの苗字が検索トップ10にたくさんあって
みんな考えることは一緒なんだなって思った。
あと不死川って本当にいるんだってビックリした。
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 16:20:54.53ID:Z6iojd9o
上の子出産で入院してる時に不死原(ふじわら)さんって名前の方がいたよ
名前に死が使えるんだとは思ったけど強そうだよね
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 16:34:53.75ID:/GneFPMX
冬休みの宿題の範囲をちゃんと聞いてこなかった結果、苦手な算数が残って苦戦している息子
しかし集中力がまったくないので、数問やっては私に話しかけたりお茶をくれと言ったりお菓子を食べたりお風呂に入りたいと準備を始めたりとなかなか進まない
見張ってないと遊び出すし、見てれば話しかけるし
真面目にやれと叱るとふてくされるか逆ギレするし

自分も小学生のときはひどかったから人のことはいえないが
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 16:38:44.51ID:El66OfHY
>>856
2歳以下だよね?
その年齢の子のクラスなんてマスクあってもなくてもあまり意味ないから何でも大丈夫じゃないの
不織布指定なんてないだろうし
まさか年少クラス以上なら発達乙としか…
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 16:54:28.40ID:ew5EMRkJ
そもそも幼稚園児のマスクなんてどこまでの効果があるか疑問だわ
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 16:56:16.95ID:7qXbNNJ7
この程度で発達認定したい人もまた発達なんだろうなと思う
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 17:15:15.29ID:KChReEfO
子が、友達の友達の家に遊びに行って帰ってきてしまった
向こうから見たら「誰よこの子は」だよね
自宅に知らない子が来たことないから想像するに申し訳ない気持ちでいっぱい
それとも知らない子もついてくるって小学生ならよくあるんだろうか
しかもコロナのこの時期に…
校庭で遊ぶって言うから送り出したんだけど人様の家に行ってたなんて
子に聞いても学年も名前も知らないらしい
この先良くあることなのかなあ…
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 17:16:41.05ID:iJPULI0y
>>864
例えば年少でも幼稚園児と保育園児じゃ違うからそれだけで発達とは言えないよ
保育園にはそんなのたくさんいる
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 17:25:07.24ID:YVI7Cm0x
保育園年少だけど確かにこの靴じゃなきゃ!これは嫌!ってこだわる子たくさんいるわ
年少なら普通だと思うけど幼稚園にはいないの?
幼稚園だと自分の好みの意見も言えず我慢させられてるのかなぁ可哀想
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 17:28:54.32ID:d9JkXJAO
>>871
幼稚園だと制服があったり指定があったりするからこれじゃなきゃ嫌!が通用しないことはあるんじゃないの
靴は光るのとかはダメな幼稚園多い
ただうちの一番近い保育園は制服制帽バッグが指定で靴と靴下は色指定あるので保育園なら何でも自由とは限らないと思う
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 17:32:09.46ID:s4RpmbPJ
制服ある保育園もあるよ
別に制服じゃない部分でこれじゃなきゃやだ!って幼稚園の子はないんだー初耳
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 17:36:33.50ID:V2rrB4oG
>>783
横からの亀だけど、本来下り乗車の許可を取ってないリフトに乗客を乗せてはいけないっていう乗車規則がある
スキー場とかのリフトは基本下り乗車はお客さんはだめ
スタッフが緊急停止してないとしたら、スタッフ側の事故
山とかについてる下りも許可されてるのは乗せてもいいからそういう場所なら優しくないスタッフなら降りれない人見過ごすかもしれないかな

スキー場で働いてたけど、リフトの座席の高さにお尻が届いてない未就園児が乗る時、普通の親なら子供の手を支えて持ち上げたり、座らせたりするんだけど、バカな親ほど自分が乗るのに精一杯でひどい時だと1日に3〜4人の子供がリフトの下敷きになってるわ
子供ギャン泣きだし、親は座ってオロオロしてるだけだし、スキーとかするなら親は練習してから子供連れてきた方がいいんじゃない?って思う
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 17:43:28.38ID:LTmly+dy
>>874
幼稚園児でもこだわりあるけど朝始まるの遅いから説得する時間ある人が多いだけじゃないかな
それが良いか悪いかは別として
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 17:45:36.04ID:c90pVGOB
>>877
明らかな荒らしにみんなが煽られ始めてるんだから、ここに書くのは間違いじゃない
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 17:51:09.91ID:LD0sOnvI
>>871の子が通ってる保育園と子供の面接ありの私立幼稚園では違うことだらけだと思うからこの話は一生わかり合えない
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 18:02:35.16ID:hXr3f/uq
トイトレがまだな2歳5ヶ月
オムツ替えも大変だけどオムツ外れた後のが大変だろうなと思ってしまう
出先でトイレ行きたい!ってなった時にすんなりトイレに入れるわけでもないし
かと言ってずっとオムツでいいわけじゃないから春になったらトイトレするけれども
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 18:29:25.19ID:AXNrlORO
>>880
「面接ありの私立幼稚園」限定ならまだ分かるけど、>>870はざっくり幼稚園児と保育園児って書いちゃってるしなあ
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 18:33:20.27ID:SmLB54pw
面接ありの私立幼稚園に通わせてるとそれが当たり前で普通だと思っちゃうんだろうな
最初からもっと限定して詳しく書いてほしいよね
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 18:36:10.54ID:FMvE30FN
さすが面接ありの幼稚園はちがうねー!っていってあげないといつまでもしつこくやるよ
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 18:44:53.89ID:8zqYj9Lz
幼稚園は集団面接だったけどそれぞれ違う色のボール渡されて反応見られてたわ
うちの子は色にはそんなに執着なかったからボールもらっただけで喜んでたけど、他の色がいいって泣き喚いてる子に「これ使っていいよ」って譲ろうとする子が多くて驚いた記憶がある
やっぱりそういう子を選んで入れてるからか幼稚園時代に大きなトラブルって特に無かったな
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 18:54:18.10ID:I+U12gU2
幼稚園の面接は一人の子に幼稚園教諭3人もついて一緒にままごとやパズルして様子見るって感じだったんだけど
みんな若くて綺麗な先生ばっかりだから息子が簡単なパズルはめたら3人の美女が拍手して褒め称えてくれるというその手の飲み屋かコンパニオン呼んだ新年会みたいだったわ
それを30代の母親たちが周りでぼんやりみてる
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 19:06:19.55ID:6u4GdWQg
>>886
それの折り紙バージョンだったw
近所の落ちた子のお母さんは「子供なんて色の好みがあるし喧嘩になるから全員同じ色配ったらいいのにね。スムーズに進まないし…要領の悪い園だから違う園にしてよかった〜」って言ってな
欲しい色を持ってる他の子に手を出したあなたの子のそういうところを見る為にやってるんだよ!とは言えなかったけど
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 19:20:16.01ID:E+0KrOJL
子供が紅白なますを食べてみたいと言うので、作ってみたら「美味しい!てか、これピクルスだ!」とハイテンション…
作っておいてアレなんだけど、子供が喜ぶのは想定外。
味覚過敏で市販の冷凍食品やお惣菜はダメで、酢の物は平気なのは謎過ぎる
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 19:36:32.08ID:62VhvOgT
酢の酸で苦手な部分が緩和されるから気にならなくなるのかな
苦手な物でも酢につけると食べられる子いる
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 19:57:37.86ID:KChReEfO
>>886>>888
あー、それテンプレなのかー
それのミニカーバージョンで落とされた
それだけじゃないかもしれないけどさ
全員違う車が卓に置かれててさ…普段から救急車に反応するうちの子は救急車を持たされた子が羨ましくて救急車救急車ちょうだいちょうだい大騒ぎ、落ちた…
あれたまたま救急車渡されてたら騒がなかったんだろうし、それこそカラーボールや折り紙ならうちも色の執着ないからぼんやり持ったままで騒がなかったなあ
それこそミニカーに関心ない女児は騒がないだろうしなんだかなあ、女児欲しかったのかな
今思えばたしかに男女比1:3みたいな女児が多いのは不思議な少人数園だった
あの時は退屈を紛らわすためのおもちゃかと思ってたけど執着を見てたのね〜納得
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 20:06:28.03ID:7qXbNNJ7
いろいろやばいなあ…というくらいダンマリで人見知りしまくって置物になってたけど受かったから何が基準なのかさっぱりわからなかった
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 20:14:10.69ID:n9/NvueD
他の子の物を欲しがっても言い聞かせて我慢できたら合格?
執着が強いのって必ずしも悪いことではないと思うけど、扱いやすい子供が欲しいってことなのかな
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 20:14:46.69ID:KiRQAJf7
しまった、上履き洗うのすっかり忘れてた…
メルちゃんオキシ漬けするより上履きの方が大事だわ
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 20:41:40.05ID:g/Qumsvu
>>896
親子一緒に教室内に入る場合は言い聞かせて我慢したらというよりもそういう時の親の声かけ見てる園も多いよ
扱いやすい子を入園させたいという園ももちろんある
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 20:45:18.64ID:cGJHv7mS
たまに夜更かし自慢する子に出くわすんだけど、自慢するということはやっぱり「夜更かし=かっこいい、凄い」と思ってるからなのかな
親目線だと、夜更かしするより決まった時間にちゃんと自分で寝起きできるほうが何倍も良いんだけどw
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 20:48:26.15ID:SYvMaMCu
うちの1歳児が椅子に座るどころか片付けてある椅子を並べて遊びだしたり面接官の荷物いじったり勝手に積み木を積み出したり応答の指差しもしなかったのに私立幼稚園受かったのは物に執着しなかったからなのかな
何一つ出来てないのに受かっててどこ見て判断したのか謎に思ってたけどちょっとすっきりした
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 20:48:31.69ID:pxh8L9Wf
うちの近所は落とす面接ありの幼稚園はないな
加配なければ大抵プレ入れれば必ず入れる
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 21:04:28.99ID:2Wrup68A
>>895
他害しないタイプは受かりやすいよ
人に手を出してトラブル起こすより何もしない物置タイプの方が先生が楽だしやりやすいんだろうね
活発でもクラスのリーダー的存在になりそうな子は受かるって聞く
>>896
執着する子には先生が声かけたりその後の行動で気持ちを切り替えられるかを見てるんだろうね
執着する子を悪いと見るわけではないと思う
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 21:10:54.03ID:G6omsaBE
>>902
そういう園ってプレに入れるかはどうやって決めるの?
人数制限がないわけじゃないよね?
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 21:15:04.89ID:WDDe7RYB
>>901
その年齢だと扱いやすい子優先なんじゃない?
面接で知らない場所や先生見ても泣かずに普段通り遊べる子は入園してからも扱いやすそう
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 21:19:21.51ID:Ui+rWUeN
大人の都合の良い子ばかり集める体質の幼稚園はなんだか気持ち悪いな
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 21:24:20.91ID:XIWC1+1Q
>>908
親にとってはうちの子ちゃんは選考に受かったお利口さん!と思えるし、園は扱いやすい子をいれれば楽だし双方にとって( ゚Д゚)ウマーだろうね
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 21:28:14.97ID:SZxqMc/3
>>908
どんな子でも受け入れるって園は親も子もトラブル多かったり、先生の入れ替わりが激しかったり、お金が他園に比べて高かったりするよ
それでも面接で落とされるような子の親からは喜ばれるからお金も入るし経営も続く

そういえば幼稚園で虐待って報道あまり見ない
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 21:30:45.20ID:hsbY6MvP
>>908
社会に出ても協調性のある人やトラブルメーカーになりにくそうな人の方が受かりやすいからねぇ
個性を大切にします!好きに働いてください!って職に就ける人なんてごく僅かだし
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 21:35:17.18ID:KChReEfO
>>908
落ちたからなんだか自分でも僻み乙って感じだけど、大人の言いなり感が非常に強い園だった
全行事筋書き、台本ありみたいな
お遊戯も合奏も反復練習、暗記させてミス無くという園
過ぎた話だから落ちてよかったかなと思う
小学生になれば反復練習なんていくらでもするんだし幼稚園は違う方針でいいかな
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 21:37:47.08ID:wUae/Zil
>>911
幼稚園より保育園の方が先生の求人や派遣で働いてる人が多い
先生が安定してる園は子供も親も比較的安定してる
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 21:40:46.07ID:hsbY6MvP
>>913
その園に合格できてたらこの御時世に学年も名前も知らない子の家に勝手についていくような小学生にはならなかったかもね
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 21:49:40.95ID:FlMASuIm
>>911
先生やるのと1日の主要な時間を母親代わりやるのでは心の負担も違うからね
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 21:56:40.51ID:+VJPT2gT
>>913
保育園通ってるけど保育園もそんな感じだけど…どんな園を希望だったの?
っていうか書き込み読んでるともしかしてお子さんグレー?
そうじゃなくてもあなたの考え的に一般的な園はほとんど合わなかったと思う
結局どんな園に通ってたの?
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 22:04:01.91ID:pbRIIB0A
ID:KChReEfOの知らない人の家に勝手に付いて行っちゃった小学生と幼稚園落とされた子は同一人物じゃなくてきょうだいかもしれないじゃん
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 22:15:05.05ID:/5QIhvoy
>>900
大抵の家では子供が寝る時間になっても親は起きてるものだから、夜更かし=オトナ!なんだと思う
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 22:26:34.66ID:NJTfrziD
私自身、保育園から公立小中で玉石混交で揉まれた感じだったけど高校は同じような学力で同じような価値観の人達の中でとても居心地が良かった
幼稚園から受験してる人はずっとそんな感じなのかな
そういう環境もいいなと思いつつも、ある程度大人になった時に耐性がないと困ることもあるんだろうか
ほとんどは公立に進む地域だけど夫は私立に行かせたいらしくて悩む
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 22:40:26.13ID:jaMipMD3
公立しか無い地域だけどここ数年で外国人の子が爆増して
複数の学校で日本語わからないから授業が進まないときいて笑えないけど笑った
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 22:45:50.11ID:OmDm0/f0
>>931
外国人が増える地域は給食とかプールも大変みたいだよ
宗教柄食べられないものや水着になれないとかあるみたいで先生が大変と聞く
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況