X



トップページ育児
1002コメント358KB
ADHDママの汚屋敷掃除・片付け・汚部屋脱出作戦 その16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/01(金) 15:09:01.41ID:SQW+oPNX
ADD・ADHDの子持ちだけど、好きで汚屋敷に住んでるわけじゃないよ!
いつかは清潔で整った家に住みたい!!でもどうして良いかわからない!

注意欠如(多動性)障害ママならではの悩みを持ち寄って共有して解決していこう!!

(ダラ奥/シャキ奥)家事掃除スレに居場所のない方もどうぞ。
愚痴も大歓迎!
定型による煽りや中傷はNG登録&スルーでお願いします。
(無料専用ブラウザを入れることをお勧めします)

姉妹スレ
ADHDで母親になった人74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1591938692/

次スレ>>980が立ててください。誘導あるまで書き込み自重!
保守や埋めは必要なくなりました。

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1561599500/
ADHDママの汚屋敷掃除・片付け・汚部屋脱出作戦 その11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1569329482/
ADHDママの汚屋敷掃除・片付け・汚部屋脱出作戦 その12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1575529689/
ADHDママの汚屋敷掃除・片付け・汚部屋脱出作戦 その13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1585032353/
ADHDママの汚屋敷掃除・片付け・汚部屋脱出作戦 その15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1601798043/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1594184150/
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 21:08:59.82ID:gLPszZ4w
>>41
今はアレクサとかオッケーグーグルとかで代用できるね!
わたしらが生きる知恵だよ!
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 23:13:28.61ID:H4y6FlXv
>>44
小学生時代に自分で学校の用意をするのが嫌で面倒で仕方なくてお姉さんにお小遣いを少し渡してやってもらってたお仲間がいるよ
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 07:52:46.95ID:gww3P+HE
>>41
うわあごめんなさい
私息子にやってしまってるわ
一緒に薬屋行くまえに「着いたらティッシュ買うよって言ってね」とか
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 08:15:04.40ID:MbIWHUFu
私も娘に言ってるわ、お母さんが忘れてたら言ってねって
でも娘も傾向ありだから私も忘れるから無理だよ!って言われる
たまに覚えてる時は言ってくれるから助かる
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 08:26:48.26ID:LWmH/+Tj
近所の小児科にベビーカーで行って、ベビーカー忘れて帰りかけて、3歳児にママ、ベビーカーは?と言われたことあるわ
近所のコンビニに自転車で行って歩いて帰ってきて、次の日、マンションの自転車置き場に自転車がない!まさか盗難?とか昔からよくやってた…
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 08:34:24.16ID:qArfs87U
私も子どもたちに言ってたわ
便利に使ってるというよりお手伝いみたいな感覚で
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 10:17:53.08ID:ySZLMgy7
私も家族には冗談半分でやってたわ
頼まなくてもブツブツ言ってたのを子供が聞いてて教えてくれる事もあるが
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 12:50:30.04ID:TUvW6czO
ADHDってひとつ記憶したらひとつ捨てていく広義の障害なんだから
身近な人にサポートしてもらう方が正しいでしょ 賢い選択だよ
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 13:41:36.03ID:qArfs87U
子どものものって思い入れがあるとなかなか捨てられないものだね
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 15:43:43.51ID:hpqf5ami
自分に言い聞かせる意味で子供にも言ったりする
これする予定だから忘れてたら言ってね、って言ったことはほぼほぼ忘れないわ
記憶が強化される
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 16:29:58.42ID:zuD1S0C2
私もやってたんだけど、考えさせられた
自分には良くても、子どもがそれに対して何かしら引っかかっているなら他の手段を考えたほうがいいよね
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 16:47:12.87ID:1rAUQ7+S
あまりに頻繁とか子供が忘れたら責めるとかしなければ大丈夫じゃない?
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 16:52:22.19ID:zuD1S0C2
>>58
結局子どもがどう思うかだよね
少しでも苦痛ならよくないだろうし、多くても気にしないかもしれないし
責めるのは論外だけど
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 17:59:29.89ID:5gsGFLd5
私が80代母のリマインダーやってるわ
車で出かける時に用事をバーっと言われるの
香典袋が必要といった本人がどうして文房具屋に来たの?
とか言うから脱力する
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 18:30:31.77ID:J6s/1Dbd
>>60
香典は何処へでも売ってるからコンビニやスーパーなどて買うのを想像してたとか?
自分が想定してたこと以外は上手く理解出来ないのも特性だから
だから文房具店から香典袋がなかなか閃けられないとか?

頭の中がとっちらかってるのも特性だよね
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 20:45:30.37ID:rKC3cLJD
あたしンちのお母さんみたいなイメージ
だいぶ頼りないけど憎めないw
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 01:49:19.38ID:THENVate
>>60
文房具屋で何買うんだっけ?だと30代でもちょいボケの人ならあるある
何で文房具屋に来たの?(そんな必要あったっけ?)だとちょっとやばいけど80代なら仕方ない
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 09:40:48.15ID:QbP0sbta
お店に来て何買うんだっけとかキッチンや洗面所来て何するんだっけってなって、直前の行動まで戻って辿って「あーそうそう」って思い出すパターン結構多いな
頭の中も家もとっ散らかってるからとにかくものを増やさない癖を付けてるけどなかなか
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 10:07:23.37ID:Yat3bRAz
子供に見下されるレベルの親をやるのはちょっと問題だよね
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 10:13:52.01ID:9X09iYcY
>>65
ダイソーに行くと必ずそうなる
たいした買い物じゃないからすぐ他のものに惑わされる
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 10:57:17.64ID:4yXourza
>>67
あるあるあるwww
昨日もやった
思い出せないけどたぶん大したものでもない
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 11:35:53.08ID:rbhBWzVj
だからやはりどこかに物理的にメモしないとね
メモする作業も念押しになるし
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 12:01:20.43ID:f1ewSMEp
私もメモ魔
でも五回に一回くらいはそのメモを忘れる
ケータイのメモ機能は何かちょっと違うんだよなぁ…
今は忘れなければメモったものをカメラで撮るようにしてる
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 13:00:38.58ID:92xK82af
100均に着くと何買うか思い出せないのあるある過ぎる
昨日も100均に立ち寄るチャンスがあったのに予定外でメモ持ってきてなくて諦めて入り口で帰った

100均って商品がたくさんあるから店に入るとワーキングメモリがその情報でいっぱいになってるんだと思う

そして商品見てるとどんどん使い道を思いつくからすぐ帰るつもりで1時間くらい経ってるし
いつもレジに着く頃には1,000円以上買ってておかしいな?ってなる
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 13:43:03.84ID:0z/dLb6d
手首に巻くウェアラブルメモってあるけど、多分使いこなせないだろうなと思ってる
うまく使えるならすごく便利そうなんだけどね
やっぱり医療従事者でもなければいらないか
小さいメモだとどっか行くからB5の落書き帳に書いたりしてる
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 14:00:35.98ID:fPvGR0bC
私は洗い物や掃除中に洗剤少なくなったから買わなきゃと思ってメモしたいんだけどすぐには出来ず、終わって手が綺麗になった頃にはメモするの自体を忘れてる事がよくあるわ
声でスマホのメモ帳にメモ帳できれば良いのに
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 14:05:07.77ID:pyC0g+pi
ワクチン早速イギリスでも副反応

イギリスでは、5日間で11万人がワクチン接種 そのうち3150人(2.8%)が
通常の生活を全く送れない 仕事が出来ない 医師や看護師の援助を必要とする等の
状態に陥った こんな恐ろしい状態で、よくワクチンを打ちたいと思うな
https://bloghitoshikawai.com/blog/113150
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 14:12:47.90ID:/gnkTX0e
古いメモをコートのポケットとかに入れっぱなしにしててたまにポケットからメモ2つ出てきて「???」ってなることある
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 14:19:48.29ID:fPvGR0bC
>>78
アレクサってそんなことも出来るのか!
使いこなしたら便利そうだし買ってみようかな
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 14:37:53.44ID:ADfMMWiy
注文して!だとAmazonで注文しちゃうのよねw
アレクサ!洗剤を買い物リストに追加して!
が良いと思う
固有名詞もそのまま記憶してくれるよ
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 15:04:58.41ID:2nleQ5PD
iPhone持ってるならSiriも同じことやってくれるよ
Androidの場合オッケーGoogleなのかな
スマホが近くにあれば今は声でわりとなんでもできるよね
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 17:19:50.54ID:BH+WYqCE
>>74
メモアプリあるじゃん
私はホーム画面にそれを貼り付けてる
でないと、何を買うのか忘れてひたすら店内ぐるぐるして商品見ながら思い出すのに必死w
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 21:54:51.88ID:23GwJl6y
>>86
なるほどね
アナログな自分には向いてるかも
職場のPC周りも付箋だらけだし

次は手帳型ケースにしてみようかな
熱こもりそうで敬遠してたけど
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 21:56:21.20ID:avL++4ey
めっちゃスマホ落とすから手帳型じゃないと画面割れそうで怖い
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 22:12:43.44ID:ajqga+dg
めっちゃスマホ落とすしカバー着けてないし幼児がよく投げてるけど一度も割れたことないわ
XPERIA
怖くてiPhone持てない
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 22:45:55.99ID:auE6wjRx
歴代iPhone全部バキバキだよ
粉砕して直したけど今また画面に亀裂が入ってる
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 03:13:12.24ID:9i2QCLwh
もったいない……スマホタブレットpcの類大好きだから超大事にしてる
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 06:47:47.96ID:xbcW6ls9
安いゴムっぽいカバーと画面フィルムだけで
ズボン上げ下ろしする時にiPhoneしょっちゅう落とすけど画面が割れたことはないな

足りない物は気付いた時に冷蔵庫に貼ったホワイトボードに書き殴っておいて買い物に行く前に写真撮る
トイレ掃除やお風呂中だとすぐ書けないし写真撮る事自体忘れる時も多いけど
家族で共有できるから○○って書いてあったって教えてもらえる
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 07:37:40.36ID:RcOisWic
スマホは塗るガラスってのをやると割れにくくなる。常にバキバキだったけどほとんど割れなくなった。
スマホ買ったその足で塗りに行ってる。一昨年はハンズとかに出店があったけど、今年はどうなのかな。
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 07:43:33.68ID:V46m5pmv
年末に大掃除しまくって今年は綺麗を保つぞ!って気持ち切り替えたばかりなのにもう家が汚くなってきてる
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 07:55:45.64ID:nFLS/TR1
>>96
分かるw
うちもだw

仕事始まったら洗濯塚が出来てしまった
そして、始業式早々に子どもから「マスクがない!」って言われて朝から探し物
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 09:34:25.44ID:JaMbaj6w
洗濯物、私と夫のふくろ用意してとりあえず取り込んだ時に分けて入れるから(畳まない)、服を探すのは楽になったけど、どうしても塚はできる
ハンガーラック買おうか悩み中
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 09:55:58.79ID:F7KC9F6c
年末の大掃除ででた大量の古本、全部古紙回収に出したぜ╭( ・ㅂ・)وウェーイ
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 10:25:07.39ID:y++Iv1/Q
>>100
すごい!
うちも紙類大量にあるけど、仕分け終わらなかったわー
こちらは来週だから、後に続きたい
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 16:02:44.50ID:2LAoaAF8
╭( ・ㅂ・)وウェーイかわいい
なにか達成して╭( ・ㅂ・)وウェーイしたい
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 19:49:20.72ID:Mc8xNCaV
とりあえず指定の袋じゃないゴミ袋に入れたゴミと古紙と燃えないゴミを処理センターに搬入してきた
明日はゴミの日だから指定の袋に入れたゴミを5袋捨てて、物置にいれといたゴミをまた搬入してくる
あと古本とゲームを売って服とおもちゃはリサイクル屋に売ってくる
ゴミだけでも明日で一旦すてきってしまいたい
服はまだきるかなーってのも最近きてない基準で処分袋にいれた
どうせいっぱいあってもほんとに着るのって少ないから、持たない暮らしの人みたいに制服化したいな
どうしてもよそ行きが必要なときは服もバッグもレンタルにしたい
もう物を買いたくない
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 21:11:42.36ID:0J3YYUpC
>>103
すごーい、明日も頑張ってね!
私なら古本あたりで息切れしそうだ…

私も何かやって( ・�)�ェーイしたい
アパート時代に使ってた布団とか、もう使わない育児用品とか搬入したいな〜
地元のゴミセンターが、もしかしたら一時的に一般の受け入れを停止するかもって言ってたから、その前に一回でも行きたい…
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 22:37:19.69ID:pgIcUGMQ
ウェーイまでいかないけど
思い出系をなるべく最小限にして取り分けとくようにしたらだいぶ効率良くなった
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 00:41:50.46ID:hWhw/fxv
服がパンパンで捨てたいけどやり始めたら広げるだけ広げて整理できずに余計ひどい有様になるのが目に見えてる…
捨てる基準を教えてください
2年着なかったら捨てる、とか事務作業的にできるように。
手に取ってときめくかときめかないか、とか人前で着れるかどうかとか曖昧なのは分からないよ
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 01:12:04.65ID:vZbIRgC9
>>107
服がたくさんあるなら、昔のファッション誌みたいな2週間分のコーデを作って(同じ服が何回か登場する)そこで使われなかった服は捨てるとか、
とりあえず枚数100枚から50枚にするとか
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 01:31:47.43ID:fhXjp5Xi
捨てるんじゃなくて売りなよー
リサイクルショップはタダ同然に買い叩かれるから、ジモティーとかさ
でも面倒くさいねw
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 01:34:21.74ID:QoJqWCgA
売るのは面倒くさすぎるよー、売る前にちょっと綺麗にしなきゃいけないだろうし

2年着ていなかったら捨てる
その時もし身を切られるほど辛かったら取っておく
これで半分くらい減るんじゃない?
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 01:40:14.35ID:fhXjp5Xi
>>110
だよね、ごめんw
ジモティーで出そう出そうて思ってるけどその手間が面倒で、買い専門になりつつあるわ
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 06:39:55.73ID:M3oxmXzu
ゴミ持っていって値段が付いたらラッキーくらいの気持ちでいいのでは
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 07:23:51.33ID:umpxvwn1
そういう気持ちでリサイクルショップに持ち込んでる
メルカリに、とか考えだすと一生モノが減らないから
自分の服は一年着なかったのは処分にした
あと似たような色や似たような形のはその中で一番気に入ってるのを残して他は処分にした
カテゴリによって1枚だけ残すみたいな感じ
子供のはあんまり減らして「いつも同じのきてない?」になるとかわいそうだからある程度残したけど
あとはバッグ3つ、靴3つまで減らしたい
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 08:03:09.06ID:/oT/J7Cr
メルカリで似たような服の相場を見てみて、送料ひいて残る分を考えると出品するほどの服はうちには殆ど無かったわ
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 09:18:19.87ID:51Q6+Wrt
そこそこのブランドよりジーユーのほうがメルカリでは高かったりする
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 14:37:13.38ID:KgqForBY
ほつれ、シミ、虫食いがあったら捨てる
薄くなってたら捨てる
3年着てなかったら捨てる
全てをクリアしたら一度着てみてファッションショー
ショーをする気もないのは捨てる

20年もののオーダー品が捨てられない
下手に値段知ってると手が止まる
サイズアウト()してるのに
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 16:15:23.84ID:GDYP1Wge
オーダーとかそんないいものじゃないけど
自分比で奮発した物の値段覚えてると捨てられないわ
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 16:34:19.28ID:ztcYcOAN
>>118
サイズアウト笑ったw
私もオーダーではないけど、値段も結構したし、お直し出したりで愛着があるサイズアウト()服で捨てられないのあるな
コートとかワンピとか
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 16:36:43.11ID:5wNp2nzP
捨てようと思って躊躇してる服は思い切ってハサミ入れるとあっさり諦められたりする
それを小さく切って掃除に使うんだけど今度はそっちがなかなか減らない
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 17:35:52.38ID:3k+xAoF6
わかる
昔の服はボタンも良いもの多いから、捨てる前にボタン切り取るんだけど、悩んだ服でもハサミ入れた途端感情が落ち着くというか、ハサミ入れてから後悔したことがない
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 17:36:48.30ID:3k+xAoF6
ちなみに、切り取ったボタンは適当な袋に入れてその辺に置いておくからすぐ失くすよ
再利用したことはない
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 17:42:29.63ID:mTYpY1CK
私はゴミ袋に入れるだけでも効果あるわ
入れるまでが長いけど一度入れちゃえばもうただのゴミ
視界にもう入らないってこともあるw
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 21:02:50.04ID:hWhw/fxv
皆さん捨てる基準ありがとうございます
変にデパブラかそれ以上のそこそこいいブランドばかりなので捨てるのにも惜しくて…かといってメルカリで売るほどマメでもなく、ゴミ袋に入れるのも躊躇してなぜか紙袋に詰めた状態のがすでに何袋か…
このままリサイクルショップ持って行ったらいいのかしら?
服はたくさんあるのに着る服がない
ちょっと皆さんの意見を参考に処分してみます
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 21:06:43.87ID:TF2rFfxx
デパブラ買える経済力があって着る服がない、ならパーソナルスタイリストやって組み合わせ作ってもらったら?家に呼んでクローゼット診断もしてはもらえるけど、、、
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 21:36:33.28ID:umpxvwn1
103だけど、処理センターは行けなかった
センターが山の上にあるから路面凍結してたら怖くて(言い訳
リサイクルショップにはゴミ袋6個分くらい持ち込んで値段ついたのは数点だけ
箱のついたおもちゃのみで300円くらい
でも値段つかないのも引き取ってはもらえたからラッキー
ゴミセンターならこっちが300円払うようになるから
ブックオフに紙袋1袋分の本を持ち込んだらこっちは1200円だった
ラッキー
お金は子供のお小遣いであげた
とりあえず仮置きしてた場所が空いたからスッキリ感半端ない
あれだけのゴミをわざわざ衣装ケースやら押入れにパンパンに詰め込んでたかと思うとうんざりする
もっと早く片付けとけば良かった
子供は店には入らず車で待ってたんだけど、わざわざ運んだりそれがたいした金額にならないのも見たから思うところがあったのか、ほっぺちゃんの新しいカタログみてたから「なにかほしいの?」と聞いたら「ほしいのはあったけど、すっごくほしいわけじゃないから大丈夫。せっかく片付けたのにまた物が増えちゃうし」と言ってた
私も衝動買いはやめよう
次は子供が集めたカード類を中古ゲーム屋に売ってくる
どうしても残したいのだけは残してあるけど、それもジップロック保管にしてもらった
専用バインダーだと場所とって仕方ないから
あとはゲームを中身と外身を一致させる作業をして売りに行って、服の処分もまだあるし、本ももっと減らす予定
がんばるぞ

>>125
おつかれ!袋に入れたらあと一息!がんばれ〜
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 21:41:45.80ID:umpxvwn1
>>127
服はあるのに着る服ないってわかる
私の場合は典型的な安物買いの銭失いだからよけいに
気に入ったかどうかより安いかどうかで、数があった方がいいと思ってたけど、数あっても体は一個なんだし気に入らないのきてもテンションあがらない
なにより面倒くさくて洗濯がかわいたのから着るから結局いつも同じ格好
どうせヘビロテするならいいもの買ってきたおすほうがいい気がしてきた
年とったらチクチクゴワゴワするのは嫌になってきたし、洗濯できないのも嫌だし、見た目で買っても着心地悪いとどうせ着ないんだもの
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 22:14:38.44ID:gd3jGoIV
この長文の流れはお仲間の頭の中そのままなんだなぁと思った
メールとかも何度も推敲しないとわけわからない長文になる
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 04:56:33.62ID:BxePPYLm
>>127
似た状況
箱詰めして送るだけのネットのリサイクルショップ、取り寄せてみたけど、服はそこそこのブランドでも10円単位って知って嫌気がさした
捨てるのとどっちがマシか
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 07:07:06.39ID:h9RZtZXh
>>134
買いたたきに我慢できるなら宅配買取が良いと思う
だってごみ捨て場まで持っていかなくていいんだよ!
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 07:22:27.23ID:X8Sv+60Z
>>130
あなわた
アダストリア系の安売りに飛び付き試着もせずセーターとか変な形の服買ってくるけどそういうのが一番着ない
値札つけたままだったりする
結局綿100のロンTにパーカー羽織ってデニム履いちゃう

今から捨てる衣類まとめて8時の回収に出すぞ!
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 07:31:56.45ID:n5oXMsJw
>>136
>アダストリア系の安売りに飛び付き試着もせずセーターとか変な形の服買ってくる

そりゃ着ないよね
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 08:42:01.94ID:KEnR2Qwl
子どもの服全然捨てられない
今年はコロナもあって外に出なかったから自分の服は全然買わなかったけど子の服はシーズンごとにどんどん増えてる
保育園だし洗濯マメにできないからどうしても枚数増えるのにサイズアウトがなかなか思い切れない
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 10:31:19.91ID:uvcQd8Rj
子供服ならもらってくれる人多そう。
うちは児童館にお下がりの洋服コーナーがあって、そこに持って行ってたよ。
他には弟がいる女の子の友達のところはだんだん上の子の女物を弟に着せられなくなってくるから
うちの息子の古着をよくもらってくれて助かる。
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 10:47:35.24ID:MEtZXnCX
そうなのそうなの!
デパ系かそれ以上の服買ってた時期があって、10年以上前のだから流行りも体型も違うから絶対に着ないし
捨てたいとは思うもののゴミ袋には入れられず紙袋に入れてある
小物もみんなそう
6畳まるまる使ったバカ部屋のほとんどがそれ
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 11:07:47.59ID:oz1UxP2p
絶対着ないとわかってるなら捨てられそうなものだけどねぇ
旦那さんに捨ててもらうとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況