X



トップページ育児
1002コメント426KB
【園による】保育園児を見守る親のスレ162【園に聞け】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 21:22:07.85ID:0r347raz
保護者が安心して子どもを預けられるように、
父母共通の問題や子供たちの健やかな成長と発展を目指して
みなさんでマターリ語り合いましょう!!

※持ち物や病後登園の可否は園によります。ここで聞かずに園に聞きましょう。
「  園  に  よ  る  ! 」
        &
「  園  で  き  け  ! 」

※悪質な煽りは厳禁です。構うなら絡みスレに行きましょう。どうぞご理解くださいませ。

※次スレは>>980踏んだ方、宜しくお願いしますね。

※前スレ
【園による】保育園児を見守る親のスレ161【園に聞け】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1608445535/
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/13(土) 21:41:22.18ID:EGDT/MtA
>>945
正直、ここまでくると何かしらの発達疑うレベルだから
もう頑張れないかもね。
でも、心の中で応援してあげるのは悪い事じゃ無いし
逆に無関心だったり迷惑そうにされたりしたら、お母さんも居た堪れないだろうね。
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/13(土) 21:46:21.04ID:aYAwjviD
年長になるともう少しで小学校という不安から精神不安定になる子も結構いるんだけどね
全てが発達ってわけでもない
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/13(土) 21:47:09.79ID:yW0xLucj
>>945
ここまでの子はそうそういないと思うけど、年中から年長にかけて荒れる子はいると聞いたことあるな
最年長児のプレッシャーとか就学への不安からくるらしい
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/13(土) 22:30:40.23ID:rwY0MLRK
うちの娘のクラスでも、精神的に不安定になってる子いるわ。
うち一人は朝に会うんだけど、お母さんの方も不安になってるらしく、よく先生と話し込んでる。
うちの子は『近くにお友達作って、お家で遊びたい』とのほほんとしてるから対象的だわ。
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/14(日) 07:54:42.06ID:f5r69MvK
うちもエジソンから抜けだせる気配がなかったけと、本人から「割り箸が持ちやすいから四角い短い箸を買って」と言われて、
名前入りの四角い箸を買ったらその日からエジソン卒業したわ
トイレトレの時も思ったけど、子どもは本人のやる気が出れば直ぐ出来るようになるよね
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/14(日) 12:39:18.90ID:ouLhw3b1
一月から給食に年長クラスのリクエストが頻繁に登場してる
なんだかそれだけで卒園かぁ…とこっちもしんみりしてしまう
娘はまだ二歳だけど
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/14(日) 13:25:50.79ID:4Pelx/dh
初めてzoomで保護者会したけど隙あらば子供をビデオに映したり喋らせたりする家庭ばっかりでうへぇってなった…
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/14(日) 13:58:49.06ID:8F1hL1BC
先週日曜に溶連菌になり、今週金曜日から風邪をひいて咳と鼻水がすごい
本人は元気なんだけれど、このコロナ状況で登園をさせていいのか悩んでいます。
皆さんなら行かせますか?
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/14(日) 14:12:06.51ID:39ThiGi2
咳酷いと大人でも苦しいし、コロナ禍でなくてもその状態なら休ませる一択だなぁ
無理させると長引くし
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/14(日) 14:24:04.20ID:V9O0aWiH
溶連菌は抗生剤飲み始めてから24時間で感染力がほぼ無くなるみたいだけど、咳があるなら休ませるな
「ほぼ」だから何があるかわからないし咳酷いなら私なら再受診する
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/14(日) 14:47:41.96ID:VuBObN/9
普通の鼻風邪での鼻水と咳だけでもうちの園は登園自粛なので休ませてるわ
何ならアレルギー性鼻炎だとわかってても酷い時は休ませてる
なので去年まで当たり前にいた鼻水ズルズル出してる子とか全然見なくなったからちゃんとみんな休ませてるんだろうなと
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/14(日) 15:49:30.06ID:VFY0I0kQ
咳と鼻水がすごいけど元気だから行かせるって親
コロナ前なら沢山いそうだよね
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/14(日) 15:55:59.99ID:XLUenXgn
うちは3歳で入園したけど、先生に咳があるから休ませると言ったら「冬場はみんなで席をし合ってるようなものだから気にしなくていいです」と言われて衝撃を受けたよ
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/14(日) 16:02:58.44ID:4Jgbk3Wv
登園基準クリアしてるなら連れてくよ
兄弟育ててて鼻水出てるから休ませるなんてしてたらあっという間に欠勤になるわ
実際コロナ禍で登園基準が厳しくなってから有給減りまくりで欠勤まっしぐらよ
旦那に協力してもらってかつ休日出勤で代休稼いでなんとか欠勤にならないようにしのぐしかない
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/14(日) 16:06:27.51ID:95j9bslo
いまだにコロナ前と比較する人いる
保育園と相談はするだろうけど、律儀に休ませてたら仕事クビになるわ
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/14(日) 16:17:07.68ID:lsA/YL2K
多少咳と鼻水出てるくらいなら休ませないけど、日中ずっとコンコンしてるぐらいなら休ませるかも
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/14(日) 16:35:12.64ID:DA0WxgCw
職場に「咳と鼻水出てるなら、ちゃんと子供を休ませなきゃ」とか言っといて、その人の休んだ分仕事が増えると怒り出す同じ子持ちのパート居て、スゴい大変だったの思い出したわ
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/14(日) 17:24:04.52ID:z3TZIVsm
咳出てるなら休ませるな
正直、送迎の時に近くの子が咳してたら(うへぇ…なんで連れてきたん…止めて…)と思ってしまう
各家庭事情はあるだろうから口には出さないが
鼻水くらいなら鼻炎かも…って解釈できるけど
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/14(日) 18:05:38.17ID:H0m9ufjd
うちも咳ひどければ休ませる
何日も休んだ上に、風邪の治りかけで咳だけ少し残ってて医師から感染力ないからいいよって言われたら登園も考えるけど
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/14(日) 18:22:41.81ID:2OsAeXcX
うち喘息持ちで気管弱く、季節の変わり目には咳が出やすいから気を遣うわ
去年は喘息って言えば預かってもらえたけど、今年は交替で休んでてキツイ
予防的なステロイドの吸入で早めに抑えるようにしてるけど、抑えることでほんとにコロナにかかった時分からなかったらどうしようと思う
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/14(日) 18:54:23.22ID:kUpnvGGy
うちも咳や鼻水がひどければ保育園は休ませて病児後保育行かせたりしてる
うちの園は多少咳や鼻水が出ても預かってはくれるけど他の子にうつすの心配だしそれくらいの咳や鼻水出てるときは結局体力も戻りきってないことも多くて保育園行かせた日の夜にまた熱出たりしたから無理せず病児後保育行かせるか有給とるかして休ませるようにしてる
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/14(日) 20:20:54.40ID:dwdsOfQ/
皆さんありがとうございます。
蓄膿になっているので後鼻漏で咳がでてしまうかんじです。
咳をしすぎて喉が痛いみたいなので
朝の体調次第で考えます。
有給はもうなくて欠勤扱いなってしまうけど、子供の体調も心配です。
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/14(日) 23:15:00.49ID:93u+xOQ/
年長の息子。いつもヘラヘラしてるからいじられやすい。子供が自分の目の前で複数にいじられたり、意地悪されていたらどうする?もう小学生だしいつまでも私がついてるわけでもないから見ていたんだけど今になってそいつらにガツンと言ってやりたかった…と思う。言えないんだけどね。
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/14(日) 23:42:18.90ID:7CRPtdIE
2歳児クラスで家から保育園まで子供と歩いても徒歩10分くらい
お下がりでもらったレインポンチョが小さくなってきたから新たに買うんだけど
ポンチョにするかレインコートにするか迷って決められない
ポンチョの方が夏場は少しでも涼しい気もするし、ガバッとリュックの上から被せられるから便利かなー?
一応傘もさせるけど、強風の日はまだ危ない感じ
どちらの方がよかったとかあったら教えて下さい
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/14(日) 23:58:42.56ID:rJ/Y7L9s
昨日の地震、前震かもっていうの見て明日保育園預けるの怖くなってきた こんなに不安になるのはじめて
みなさんは普通に預けますか?
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/15(月) 00:36:47.71ID:APFoxEwb
>>981
仕事あるから預けるしかないよ
地震はいつ来るか分からないものだから、それに怯えて1ヶ月自宅保育、とかやってられない
(子どもの命は大切だけどね)
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/15(月) 00:45:24.91ID:SpI4DnwX
>>981
余震でも前震でもいつかは来ると思ってるからそこまで不安ではないな
あと保育園が結構頑丈なのと入園時から先生を信じるよう言われてるので
不安もわかるよ
もし備えや確認がまだなら1日位は休んだ確認してもいいと思う
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/15(月) 00:51:04.51ID:CuBHHi15
あーなったらこーなったらってキリがないのはわかってるけど今回のはかなりビビッてつい書いてしまったわ
ごめんなさい
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/15(月) 08:24:03.03ID:JSlg3lBW
>>985
全然いいと思う。選択肢はないにしてもちょっとでも楽になれたらここの意味もあるよね。
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/15(月) 09:23:51.08ID:EQkCO2MW
>>981
熊本地震の時、前震の震度6強の翌日普通に預けた(震源地ではないので震度7はなかった)
そうしたらその夜本震でまた震度6強が来た
その翌日は園が水道も電気もダメになったので預かり不可になった
本震が夜で本当に良かったと思う
預けてる間に大地震は想像するだけで怖いよね
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/15(月) 09:35:01.05ID:E+5w0VIf
>>977
(うちの自治体は病後児保育だわ…)

ところで次スレ立ってないね
チャレンジしてきます
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/15(月) 09:58:29.71ID:tGT4W2qd
>>989
ありがとう

大阪北部地震の時、通勤電車の中で地震にあってしまい、半日以上かけて歩いて迎えに行った
保育園の水道管が破裂してしまって、給食もない中不安そうに待っていた子供に泣けたわ
8時の地震だったから大半の子はまだ家にいたり、親がすぐ帰って迎えに来れたみたいで、うちと学校の先生のところしか残ってなかった
近くに祖父母もいないから、ほんとの緊急時には近所の友達が助けてくれるようにその後話した
地震が怖いからって毎日休んでられないし、いろんなパターン考えとかないとだめだね
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/15(月) 12:56:43.30ID:Zg1LRSFx
>>988
スレ立ておつ
>>977だけど素で間違えて書いてたわ…
うちの利用してるところは病後児保育に該当する子でも病児保育で預かってくれるからいつもは病児保育と呼んでて気づかなかった
気をつけようっと
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/15(月) 18:04:27.31ID:dwBXFfIS
>>990
知り合いはそれでホームセンターで自転車買って何時間も漕いで帰ったらしい
聞いた時は笑ったけどなるほどなと思ったわ
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/15(月) 18:51:03.46ID:Zg1LRSFx
>>992
考えることはみんな同じで知り合いが311の時にそれやろうとしたらみんな売れちゃってて15万くらいの高い自転車しか残ってなかったって言ってたわ
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/15(月) 19:01:07.92ID:MzmfFAyl
311のとき歩いて帰宅したけど、自転車飛ばしている人たちがスレスレ漕いでいたのもあってすごい怖かったわ
道の状態も悪かったりするし自転車は危険よ
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/15(月) 19:10:14.97ID:Fl0oTA/J
歩ける範囲だったら頑張るかもだけど遠方だとちょっと自転車の選択したくなる気持ちはわかるわ
けど確かに道路に亀裂とか入ったりしてて舗装の破損状況が分からないから徒歩が確実とは言われてるよね
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/15(月) 19:45:07.53ID:3qFJvlF4
うちは引っ越しした関係で園がかなり遠いから、車は機械式だから出せなくなるから、電動自転車で向かうしかなさそう。
それでも車で20分だから、自転車だとどれぐらいかかるのか…?
園はちゃんと面倒見てくれるだろうが、私の方が子供が気になるからがんばって迎えに行きそう。
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/15(月) 19:45:49.05ID:tEyBzKaZ
まはたは
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/15(月) 19:45:53.33ID:tEyBzKaZ
^_^らまらま
1000名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/15(月) 20:26:27.83ID:CuBHHi15
すごい・・地震の時の保育園体験談ためになるわ
もっと聞きたいけどスレがいっぱいなので次また教えてほしいな
ありがとう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 23時間 4分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況