1名無しの心子知らず2021/02/08(月) 17:51:45.64ID:05DzryqV
ここは実在する「ハァ?」な名前について語るスレです。
※判定もクイズも禁止です。
※荒らしは無視しましょう。
※>>980を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
--- ご 注 意 く だ さ い ---
・既出の話題や、特定の名前への粘着は控える。
・有名人本人やその子供のDQN名は、生まれたてでない限りほぼ既出。
(一般人でも、TVや名付け本で見た場合は、以前に書き込まれてないかCtrl+Fキーで検索)
・ネット上で遭遇したDQN名はネタやHNの可能性があるので注意。
・愛称・聞き違いかもしれないので、「(DQNネーム)と呼んでいた…」のレスはやめておこう。
・読み不明の名前は、漢字のチョイスが明らかにDQNの場合のみOK。
・「コレなんて読む?」等のクイズ禁止。読み方が分かっている場合は本文に書こう。
・フルネームは禁止。
・DQN名でない兄弟の名前まで書くのはNG。
・DQN名の本人の人格・容姿を否定しない。
・自分が知らなかっただけで普通の名前である可能性も。書き込む前に一度調べてみよう。
まとめサイト
DQNネーム(子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソ)
http://dqname.jp/
前スレ
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart294
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1593003681/
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart295
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1600602069/ 2名無しの心子知らず2021/02/08(月) 17:52:05.19ID:05DzryqV
>>1
乙
>>6
きょうだいがいたら 世界 とかになるんかなw 下さいスレにいる「ゑみ子」の下の子に
お揃いの「ゑ」か「ゐ」の付く名前を、って親。
日本的な名前、って書き方をしてるけど
根本的に間違ってる様な気がする。。。
>>8
そこまでこだわりあるのに
名前くださいスレに居る違和感…
こだわるならしっかり自分で考えなよって思った
こんな日本語を大切にする、素敵な名前つける私を見て!みたいな顕示欲がチラチラする >>8
それは名前関連スレにずっと居座ってる荒らしだよ
日本的なと書いてみたりゑやゐを使いたがるところが共通してる 12名無しの心子知らず2021/02/12(金) 18:31:18.32ID:ThEFrBOl
難読とか癖のある苗字は本当大変だと思うわ
だからこそどうとでもなる名前の方は、ちゃんと読めるようにしたらいいとも思う
海鳥 みどり
里心 さとし
名前普通だから漢字知ってちょっとびっくりしたわ
真希しき♂
美希みう♀
夢希ゆき♂
望希もう♂←今年に生まれた
友人よ…まみむ…ってきたから次は、めで想像してたら飛んで牛ですか。
>>18
「希」は「少ない」って意味だぞ
美が少ないって…
あと別スレで見たが「真」は本来「死体」という意味らしい 「蓮」だろうな
人によってはどうしても蓮コラが頭をよぎる
>>22
真の成り立ちは諸説あってそういう意味があるわけではない 成り立ち検索しても別の物が出てくるのにね
真は中国系名にも神仙の尊称にも使ってるのに今さら何言ってんだか
27名無しの心子知らず2021/02/13(土) 17:28:32.79ID:FS7lR76p
28名無しの心子知らず2021/02/13(土) 18:53:52.52ID:Vdo2++da
さっき地元地域の広報誌で見た小学生が書いた絵にあった名前
森蘭丸(もりらんまる) ♀
一瞬、森の名字の人が森蘭丸にちなんで子供に蘭丸ってつけたのかと目を疑ったが、
「〇〇市立〇〇小学校 ××(名字)森蘭丸さん」とあったのでびっくりした。
そりゃ読めるけどさ、なんで娘に歴史上の人物(男)のフルネームをつけたのか謎。
地方のフリペから
心音(このん)♀
未瑠来(みるく)♀
>>28
なぜただ蘭(らん)の一文字にしなかったのか 読み仮名ふってないんだったら読み仮名は違うのもしれないけどネタだろってくらいひどい名前だわ…
33名無しの心子知らず2021/02/14(日) 00:06:35.23ID:/BmDJpqR
それはペンネームだよ。子供の直筆には食いついてやんな
インスタ
白莉 ひまり♀
未來 みれい♀
陽翔 ひかる♂
和幸 かずき♂
飛馬 ひゅうま♂
唯暖 ゆあ♀
星來 せろい♂
魅曖 みあ♀
35名無しの心子知らず2021/02/14(日) 11:31:58.92ID:cW2YbORb
学校に妃茉里ひまりちゃんが居るけど漢字は被らなさそうだけど呼びは被りまくってて痛すぎるわ
妃茉里は読めるし大したことないと思ってしまった…茉と里は左右対称で縁起いいし
妃って漢字がなんかあれだけど
39名無しの心子知らず2021/02/14(日) 23:54:30.53ID:ZlaKa//T
>>37
仮面ライダーカブトのヒロインだったな。
ひより ひまりっていう名前の響きが好きじゃないからそこに無理な当て字してるとうわぁーってなる
ひまりって可愛いかな?何でこんな流行ってるんだろう
身近にいるひまりちゃんは「ひまちゃん」って呼ばれてて「暇」を連想させて余計可愛く思えない
葉加瀬太郎の子がヒマリだし最近話題のヴァイオリニストの女の子もそう
音感が良いのかな?わからないけども
破砕美 はさみちゃん♀ はさみ揚げ食っていて思いついたそうな
>>45
由来もイミフすぎる
つーか破いて砕くって… 47名無しの心子知らず2021/02/15(月) 14:37:32.63ID:PDrO7Ouz
解体工の娘さんなんだろ
>>45
あげはちゃんの方がまだ名前らしかったのに由来の酷さが霞むほど当て字が更にひでぇ インスタ
羽音 りのん
黎來 れく
飛希 とき
桜叶羽 おとは 恋叶羽 ことは
楽空 がく
暖柊 はるひ
七杏 なこ
結竜 ゆうひ
大空 ひろあ
暖琥 はるく
梛芸 なぎ
環十 わと
莉実叶 りみか 莉依咲 りいさ
羽音 はお
>>40
まったく同意
「ひより」も同じ
ねらーとしては「ヒヨる」が連想されていいイメージなし
ひまり、ひより、ひなみは私の中でワンセットで変な名前認定してるw 羽泰うた♂
よく考えるなー
音羽ちゃんもよく見るけどどうしても住所にしか見えなくて全然可愛いと思えない
でもほんとよくいるから人には言えない
54名無しの心子知らず2021/02/16(火) 12:23:03.11ID:6PTXlIWT
世界観はともかくリアルで下の名前が「世界」は見たことがある
親は中二病が治っていないのか
LDHに世界って名前の人がいるよね
母親は元タカラジェンヌだって
宇宙って名前の30代知ってるけど30年前につける勇気がすごい
宇宙と書いて
そら
こすも
せかい
なら知ってる。
來空(こあ)♂
1月に生まれた友人の息子の名前。
マタニティハイ投稿も凄かったけど産後ハイ投稿もすごい。
あだ名はこあしゃんw
65名無しの心子知らず2021/02/18(木) 04:08:22.00ID:S/SnZhZL
蔦谷好位置ももちろん芸名です
>>64地人の女児でコアちゃんいる
漢字はわからないけど
まわりはコアちゃん…あーコアちゃん…って
察してあまり触らないようにしてるけど
男の子バージョンもいるんだね 優秀な子だったら政治家になったり、会社役員やアナウンサーとかになる子もいるんだろうにな
防衛大臣 山田こあ とかだったらズコーってなるよね
綺麗(きらら)♀
お約束通り、名前とは正反対の外見に成長中
しかも親は娘の名前を正しく書けず、いつも間違った字を書いてくる
自分でつけたこの名前の漢字間違うのモヤるわ
画数多いからわざと崩して略語にしてるのかね
73名無しの心子知らず2021/02/18(木) 10:12:29.21ID:ObQYyIIA
大桜たお♂
心梨あんり♀
友達の保育士が女のコ生まれたけどなかなかにキラキラな名前つけてた
保育士だから、読めない名前に苦労してるだろうに
自分の子供だとお花畑になっちゃうのかなと呆れた
保育士とか学校教師だと名前を生徒と被らせたくないから
キラキラオンリーワン⭐︎になる傾向があるらしいね
まぁ受け持ちにいた子と名前かぶるとどうしてもその子のイメージが浮かぶだろうし
いろんな名前の子と接して感覚が麻痺するっていうのもあるかも
漫画のキャラクターから紗々(さしゃ)
お菓子の名前で有名だから読めるけど本人ですら発音しにくそう
キメツネームといいよく痛々しく悲惨な死に方するキャラの名前を付けられるなと思う
心陽(みおん)
友人の子の名前
可愛いね!っていうしかなかった
あ、キメツは関係ないのか
なかったことにしてください
82名無しの心子知らず2021/02/18(木) 13:06:57.13ID:HM3Fmctl
>>77
元ネタにあやかって
いつでも
食べ物持たせるつもりなのかしら マンガキャラにあやかって名付けるなら平和な恋愛ものかスポーツものにしといたほうが無難かもね
(ただしあだち充マンガは除くw)
愛梨で愛ナシって自虐的に自己紹介している子がいたな
地方紙 読み仮名なし
麗乙女
何て読むのか全然わからん。
>>86
下はレオナかなあ
上は何だろう…ちほか?ちほみ? >>86
麗しい乙女と書いてレオナ…どんなブスがつけたんだろう
頭沸いてるわ 学生の頃のバイト先に来た新人さんが美花さんで自己紹介のときに「不美人の美に、造花の花です」と言ってて、親の期待を子が背負いきれないのはしんどいなと思った
ちょっと自虐すぎるとも思うけど
>>95
お笑い芸人のネタなら面白いが、現実にそれ言われるとどうリアクションしていいかわからないね
ドヤ顔で「美しいに〜」とか言われるよりはかわいいけども 97名無しの心子知らず2021/02/19(金) 07:55:18.10ID:e1zjGI7F
>>95
美花なんて普通の名前なのに相当歪んでるな
結構なブスなのかな
美姫とかなら自虐するのもわかるけど 4月入社の新入社員の名簿をみたら半分は読めなかった
100名無しの心子知らず2021/02/19(金) 12:18:55.92ID:VCN7ohQI
令和の今の時代に読めない変わった名前を付けてるのは、40前後のルーズソックス世代高齢出産婆しかいない
20年前から今に至るまで、そんな名前を付けるのはその世代と相場が決まってる。
むしろ平成生まれの若い親のほうがキチンと読めるまともな名前を付けてる。
>>95
同名の同級生は美術の美にフラワーの花ですって答えてたわ
自虐でもなく良い答え方だと思った
見た目はブスでも美人でもない普通のお嬢さんだったよ >>99
大学新卒で22歳、高卒で18歳、まさにキラキラDQNたまひよ世代じゃんw 美しいって説明するのそんなに嫌かな?
自分の名前には美は入ってないけどもし入ってたら美しいのミですって普通に説明すると思うけどな
季桜果♀きさら 12月生まれ
名前の由来を勝手に長々と説明されたけど
桜の季節が好きで〜までしか覚えてない
最近人気ベスト10の名前ほとんど読める時になってきたね
キラキラネームブームも終わったのかなって感じる
>>106
占有率から考えると本当に多いのは読み方のランキングで上位の名前
それだと意外とまともなのはずっとそう
よっぽどの名前はそういうのにはのらないから状況は不明 最近多いのは読み方は普通なのに漢字がおかしいパターン
>>103
自分の容姿に対してのコンプレックスが強い人なんだろう なんで美しいを名前につけると
美しくなくなるのかしらね…
112名無しの心子知らず2021/02/20(土) 01:06:11.78ID:BXZsM2b0
>>108
特に明治安田のランキングなんかは割と保守的な傾向があるから、DQNやキラキラの類が上位に登場することはほとんどない。
だが2011年には保守的な明治安田ランキングでさえ、心愛というキラキラの代表みたいな名前がランクインしてたぐらいだった。
その頃がキラキラの全盛期だろうと思う。 >>112
蒼とか陽葵とか結愛とかが上位だし全然保守的じゃないよ 魔法と書いて”まほ”
痛い感じするけど読みは間違われなさそう
>>111
美しくない親が願いを込めてつけるからだよ
親に似るだけ
美以外もそう
親に足りないものをつけるから真逆になる >>115
象印の創業者一族なの?って一瞬考えてしまった >>112
間違いなくトン切り流行らせたのはキムタクだよなぁ
心美以降めっちゃ増えた気がする 今調べたらぶった切りって読むのね
いままでずっとトン切り読んでたw
ありがとう
あれでもよく2chでトンギリとか見てたような
まぁ元々がネットスラングか
テレビ番組から
妃杏♀ききょう
仮に漢字が桔梗でもききょう?あやめじゃなくて?ってなるのに
キサキにアンズって意味不明すぎる
母親の名前も彩愛(読み不明)だったからそういう世代なんだろうな
>>122
ごめん、なぜ菖蒲がでてくるのかよくわからないので教えて下さい というか、母親の名前自体が、あやめってこと?
彩
愛でるのめ
125名無しの心子知らず2021/02/20(土) 18:44:48.12ID:qKRs2GGq
妃杏みたわ
父親が保育士で〜みたいな話だったけど保育園で変な名前ばっかり見て麻痺してるのかなって思ったわ
>>125
そもそも幼稚園教諭や保育士なんて頭残念だから、子供の名前も残念なパターンが多いよw >>123アヤメちゃんなら名前としてもまともなのに
似たような花で何でキキョウにしたんだろう?って事
わかりにくくてごめん母親の名前の読みは知らん 上の子が小糸(コイト)ちゃん
変な名前だし地名でもあるのに何でそんな名前にしたんだとは思ったけど、
今流行りのツムギとかイトとかのほっこりネームの系列かなと思ってた
下の子の名前が音乃(オトノ)だった
気づいたときうわーってなった
>>130
何がうわーっなのかわからなくてググったら、漫画の登場人物の名前から取ってるのかwこういうのキモいよね >>131
そうそう漫画キャラ
漫画由来でも普通の名前(男児なら新一や楓、女児なら亜美や南みたいな)ならまだマシだけどね
露骨すぎてキモい
旦那の親戚なんだけど「男の子だったら和風で古風な百之助とか音之進ってつけたかった」って言ってるの聞いてもろじゃんって更にうわーってなった
みんな漫画詳しくないから気づいてるの私だけで「オトノシンとヒャクノスケはいくら何でも古すぎるから男の子じゃなくて良かったねぇ」って言ってるわ 136名無しの心子知らず2021/02/20(土) 23:31:38.84ID:wueu+rn0
ちっくしょー!
知り合いに漫画由来の名前の子がいるけど、授業参観で名前の由来を発表したときに
「漫画からとった、戦うために生まれてきたんだと思った」
って言ってて、漫画由来でもなんとかうまく捏造してでも伝えてやれよって思ったわ
>>138
ひどいなそれ
うまく擬態できてる名前だったら特にそうしてあげて欲しいわ その話で思い出したけど保育園入るときの面談で先生に名前の由来聞かれたわ
不意打ちで聞かれると真っ白になるから小さいうちからある程度理由づけしておかないとダメだね
DQN親のせいで中二を参観日に発表黒歴史化
すごくかわいそう
タオって名前
土屋太鳳がいるからってバカみたいな名前には変わりない
50BBAだけど、お父さんが富司純子(藤純子)のファンだから純子、桜田淳子の〜、お母さんが五木ひろしのファンだからいつき(平仮名)とか同級生にいたわ
由来はちょっとアレでも名前としてはちゃんとしてるからまぁいいのかなとは思うけど
スポーツ大会の結果より
琶香芽 ♀
ワカメちゃんかな…?
フリペから
望果・もか♀
洸倖・こうき♂
羚音・れね♀
結愛・ゆい♀
147名無しの心子知らず2021/02/22(月) 20:40:25.33ID:Ei0yy2ja
武田鉄矢が流行らせちゃったからね…>本当は怖い漢字の由来
くだらね〜
漢字不明だけどEテレに出てた男の子
かいら
君付けすると かいらくん
どうしても快楽が頭に浮かんでしまう
>>151
カエラの亜種のつもりなのかな
快楽か傀儡くらいしか連想できないけど
その響きが何を連想するか辞書の単語周辺の言葉くらいザッと眺めるべきよね
感謝って名前の子がいた、性別不明
苗字がカタカナだったからハーフだろうけど >>152
カエラ亜種繋がりで
カエナ
って子がいたなぁ
漢字は知らないけど
発音しにくい 高校の美術の先生の上の子が太鼓で下の子が笛でクラス中が引いてた
そういや魁羅と魁馬って兄弟がいたよ
戦国武将のなんたらにあやかったとか
フリペから
朝東・あずま・♂
蘭菜華・らなか・♀
明結・めいゆ・♀
>>156
蘭菜華
中華菜館・蘭華、というお店が中華街あたりにありそう 162名無しの心子知らず2021/02/23(火) 22:26:38.63ID:NMOpvjd7
まぁぶっちゃけ「果」は名前には使わないな。今も昔も。漢字の意味やイメージ、字面や音感なんて説明しなくても誰でも知ってる…はず
羽琥 わく ♂
音羽のわ?琥珀のこ?
読みがいいとも思えないし、変な名前
>>163
もともとの意味はそれ
成果の果でもある
日本語独特の果てという使い方をしなければ悪い印象はないな >>154
物理教師の子供が入(らむだ)だったの思い出した
1周回ってセンスあるなと思う >>168の国は漢字捨てた文化なんだろうし関係ないんじゃないの >>170
すごいな
ギリシャ文字と似てるからって無茶するな 174名無しの心子知らず2021/02/24(水) 04:03:14.91ID:HwdLix03
>>148
OK字典貼るの恥ずかしいかやめたほうがいい、というか、即刻やめろ
有名デタラメサイトだぞ 同僚の家の三姉妹の名前をきちんと聞いたらすごかった
梨紗子 りさこ
梨紗 りさ
優梨紗 ゆりさ
いつも「りさが〜」って言ってるから同じ子の話だと思ってたわ
梨沙になんのこだわりがあるんだろう…
よっぽど好きだった人や憧れの人の名前?
179名無しの心子知らず2021/02/24(水) 12:34:52.50ID:wwOvX7TG
夫の元カノがリサ。あると思います
央は首輪をつけられた人
信は刃物を突き付けられた人
こんなどうでもいい成り立ちまで考えたらきりねぇわw
>>148
このサイトでつけようと思ってる漢字2つ調べたら両方悪いこと書いてなかったわ
つけてええの? >>183
それを言い出すとその上もスレチだね
キリがない 186名無しの心子知らず2021/02/24(水) 20:16:28.87ID:zVNxTRRY
鋳鋼香(いこか) ♀
地元の市町村の広報誌にあった名前。
フリガナ付きで「(姓+)鋳更香(いこか)さん」書いてあった。
小学4年生だそうだが、字面ゴツすぎるし、親は何を思ってこんな当て字にしたのか気になる
187名無しの心子知らず2021/02/24(水) 20:17:39.35ID:zVNxTRRY
>>186 訂正
×フリガナ付きで「(姓+)鋳更香(いこか)さん」
〇フリガナ付きで「(姓+)鋳鋼香(いこか)さん」 188名無しの心子知らず2021/02/24(水) 21:08:56.83ID:ntCqzh7+
上の子が粋華だったとか
親が製鉄加工会社で働いてそうね>鋳綱チュウコウ
八百屋の娘で八百華とか魚屋の娘で鯛華と同レベル
大会のプログラムより。
優等(ゆら)♂
ちっちゃな頃から優等生...
この字面でICOCAちゃんはダブルで大変そう...
ig命名書垢から
東古トウコ♀
兄は匠タクミなのに…
父親か母親が違うんか?
ちゃれんじ冊子にあった駒人(こまんど)くん
筋肉モリモリのシュワちゃんしかイメージ出来なかった
>>198
将棋が好きな可能性もあるかも?
にしてもよく名付けたなこんな名前w 真愛って書いて「まさえ」って名前は一昔前からあるけど、愛の名乗り読みに「さえ」はないし、どこからでてきたんだろう?
>>200
真人でまさとってよくいるから、
真がまさ だろうねー >>201
愛のえ読みは?と思ったら、愛媛のえなのか そこまで書くなら
↑ ↑ ↓ ↓ ← → ← → B A
と、最後まで書いてほしかったな
208名無しの心子知らず2021/02/26(金) 17:04:31.88ID:52S9Du/a
ふと↑X↓LYRA(カカロットォ〜)思い出した
地元のフリーペーパーより
徠心(くるみ)
きょうだい:志翔(ゆきと)/志凪(ここな)
妃那(ひいな)
きょうだい:奏晴(かなは)/心奏(このか)
>>209
ゆきと は今時晒す名前でもなくね?
翔(と)が許せない人もいるだろうけど、もう市民権得ちゃってるよ
名乗り読みなんてそんなもん 翔(と)が許せる人は空(あ)や愛(あ)もOKなんでしょうね
頭の程度が低いと許容範囲大きくてうらやましいわーハナホジ
DQN名を批判する必要はない
みんながまともな名前になると誰がDQN家庭出身かわからなくなる
>>218
アホか
てめーのアホガキのためにググるかよ
志翔ママ()乙
変な名前 >>218
そもそもお前自身が志=ゆきと呼ぶことを知ってたのかよ?
どうせアホガキに育つくせに志なんて畏れ多いわ、ボケ
福津市のアホガキはこんなのばっか そりゃ、ググったらでてくるのかもだけど、会う人ごとにそんなことするわけない
そういう読み方あるって言ったところで、へーーーー(棒)となるだけ
確かに志ってゆきって読むみたいだね
でも普通しって読むし絶対一発で読んでもらえんわ
昔挙がってた万葵(つむぎ)みたいなものを感じる
バカに標準合わせるとろくなことないな志(ゆき)すら読めないやつがこのスレにいるとか草
まぁ、志(ゆき)が読めると教養があるんだろうなって思うけどね
もしくはたまたま知り合いにいるか
私は知り合いの子にゆきひさくんがいて知ったけど
難読の名前が読めるかは周りにいるかが大きいよね
私もタカシくんだと思ってた孝志くんがタカユキくんでタカユキくんだと思ってた孝之くんがタカシくんだったのを思い出した(タカの字は仮)
>>227
名乗り読みがわかるくらいで、それは全くない
漢字辞典で調べてカッコつけてんだなーとしか思わない ゆきは名乗り読みだよ
名乗り読みなんてもともと勝手に名乗り始めただけだから意味がない
音読みでも訓読みでもないのに読めない人をバカにするのは違う
>>224
馬鹿な年寄って自分が知ってる事を他の人が知らないととたんに偉そうな態度とるよね
臭い加齢臭撒き散らすなや フリペから
姉妹
晏樹菜(あんじゅな)♀
鞠晏菜(まりあんな)♀
はいはい、普段から
志、を「ゆき」と読める同志が少なくて
寂しかったんだねw
まあ普通、テストなんかには出ない読みだからなあw
名乗り読みなんだからテストなんて出るわけない
勝手に名乗ってるだけ
志でつけちゃってあまりに読んでもらえないからって、ここで逆ギレするのはやめて欲しい
239名無しの心子知らず2021/02/27(土) 19:26:02.21ID:CQ/75OrJ
わし名前に志が入っとるけどゆきなんて読み方知らんわ。名前に限ってそう読む場合がある、というだけで文章や単語で使う事が無いのなら知らなくていいんじゃない
むしろ他人に素直に読んでもらえない名前を付けておいて他人を罵る親がいるとすれば実に情けない話だな
>>230
名のりを自分勝手に名乗りはじめたものと決めつけるレスもおかしい
心を勝手にココって読むのと字義からの正訓や古語であった名のりは全く違う
ゆきと読めないとバカにしてる荒らし側には絶対つかないけどね いい加減しつこいので他でやってくれ
婆同士の喧嘩なんかいらないんだよ
どうしても名乗り読みに拘るならせめて
ふりがな付けろや
おまいみたいな名乗り読みオタクばっかじゃ
ないんだから
もしかして社会性ゼロ?
社会性ゼロなバカはお前だろw
婆しか言えないのか。婆って言えば勝てるとか本当池沼
なんだ、寂しい構ってちゃんだったか
ほな、さいなら
謙太と書いて けんだい
翔大で しょうた みたいなのは良く見るけど逆バージョンは初めて見た