X



トップページ育児
1002コメント353KB

【体外】高度不妊治療を語るスレ 21周期目【顕微】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/25(木) 06:57:40.06ID:vhvvs+gA
タイミング、AIHで結果が出ず、体外受精・顕微授精に踏み切った。
刺激法のこと、採卵のこと、授精のこと、移植のこと…などなど、一緒に語りませんか?

やっとの思いで陽性判定が出た方も、成功した経緯など教えてくださいね!

陽性の話が聞きたくない方は、ご遠慮頂いた方が良いかもしれません。
次スレは>>990を踏んだ方が立ててください。
荒らしにレスするのも荒らしです


※前スレ
【体外】高度不妊治療を語るスレ 20周期目【顕微】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1612866791/
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/21(水) 18:51:28.33ID:pfGOOhHE
>>900,901
ありがとう頑張ろう

前からこのスレ見かけてたんだけど改めてつぶさに目を通してみる
通いやすいのは杉、気になってたのはリプロだから体感で低そう…と思いつつ調べてみたらやはり低AMH…
KCLを視野に入れてみます
0903902
垢版 |
2021/04/21(水) 19:01:22.72ID:pfGOOhHE
ごめんなさい
結果貰いたてでまだ混乱してておかしな文章書いてしまった…

利便性で杉、高刺激に耐えられそうならリプロと思って心づもりしてました
でも体感で低AMHな気がしてて、調べてみたらまさしく低AMHだったので、低AMHが得意らしいKCLに照準合わせてみようと思います

と言いたかった
お目汚し失礼しました
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/21(水) 19:07:35.35ID:Gi0hAc4p
>>903
危機感をもっているみたいだからきっと大丈夫だよ
時間勝負になるからクリニック選びに迷ったらここみたり質問したりするんだよー
がんばれー

KLCいいと思う
余裕ができたらローズとかも調べてみて
早発閉経のノウハウあるよ
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/21(水) 22:21:48.99ID:VK4LlXBC
AMH0.6って低刺激のほうがいいのかな?
36才 AMH0.6
初めての採卵で高刺激して、5個取れたけど全滅だった
取れるなら高刺激のほうが良いけど悩む
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/21(水) 23:07:05.99ID:3JahYSSz
>>906
男性不妊は潰した?
年齢的には低刺激の方がよさそうだけど5個とれてるしね
成熟率と受精からの培養状況をしっかりみてもらって再トライするかな、私なら
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/22(木) 07:59:37.20ID:rG2GBTv0
転院前AMH1.2で低中刺激が治療方針だったけど転院後2.8もあって高刺激オッケーだった
採卵数も6個から15個に増えた
AMHは検査機関によって誤差でるというけど1以上って誤差の範囲なのかな
治療方針の前提になる検査結果がこれだと何を信じていいのか
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/22(木) 08:08:49.47ID:yrHaqJ6f
AMHの話題に乗ると36歳でAMHが0.1

これもう低刺激でしか治療できないですよね?
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/22(木) 09:10:49.25ID:p78RETKt
不妊治療続けて3年
2年目に妊娠、あの時は声を上げて喜んだが7周目で流産、
その後も卵子が全然採取できない状態が続き何度も顕微授精するも反応せず
4月1日に初期胚を移植して15日に妊娠してるという医師の話をいただたが、前回のことがフラッシュバックし不安でならない
今日5週目のエコーですがやはり不安。(36歳女)
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/22(木) 09:12:05.69ID:PTmUp9m7
>>910
どういう治療しているかわからないから一般論になるけど、ある程度刺激でとれてるならそのままでいいと思う
でも回数を重ねるうちに数が減ったり質が悪くなってパタっと凍結できなくなるのが低AMH。
高齢や低AMHに低刺激がいいといわれるのは高刺激でも反応が鈍くて数がとれないなら体(卵巣機能)に優しくということだと思うし
他の見落としもあるかもだから迷うなら今までの治療歴をまとめてセカオピうけてみるとかがいいと思うよ
早発閉経は思っているより長くかかるよ
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/22(木) 10:12:44.42ID:tHnQq5L2
>>906です
正常2 過熟2 未熟1の計5個中2個受精
一つは異常受精 最後の一つが3日目で停止って感じです
精子の方は毎回問題ないのですべてふりかけにしました
次回の提案としては黄体フィードバックや半分顕微など提案されました
受精率悪いですよね
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/22(木) 12:00:24.79ID:V5pKelaR
黄体フィードバックってあまり成功例聞かないんだけど、うまくいった人いる?
0916906
垢版 |
2021/04/22(木) 12:17:03.50ID:tHnQq5L2
リプロではない北関東不妊専門病院です
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/22(木) 12:20:53.91ID:PTmUp9m7
前回排卵済みからの今回黄体フィードバック法で採卵数、成熟率、受精率、胚盤胞到達率すべてあがって高齢だけど良好胚6個凍結できた
私は排卵抑制のバリエーションでやったけど中には数が減る人もいるので合う合わないあるって
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/22(木) 13:11:02.41ID:M3k3HDKK
>>913
過熟と未熟があるんですね
刺激法変えて刺激薬変えてってところでしょうか
3日目で止まるのは卵子の質と言われそうですね
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/22(木) 13:54:46.52ID:srcYs13c
採卵周期16回こなして、転院2回してやっと前核期胚6つ凍結できたので、リセットしたら2回目の移植周期に入る予定です
やっと移植できるから頑張りたいんだけど、何故か前向きな気持ちになれない
移植して陰性になるのが怖いのか、採卵しすぎて燃え尽きてしまったのか…
移植するので間違ってないよね?
あと、移植周期にいいサプリとかあったら教えてください
ビタミンD、ラクトフェリン、葉酸は既に摂っていて、亜鉛は以前リプロで検査したら問題なしでした
イノシトールはやめたらいいのかな?
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/22(木) 14:08:21.06ID:EEIkqNbR
サプリの話って散々既出で何回も同じ話の繰り返しだからもうテンプレ作ったら
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/22(木) 15:13:33.67ID:fCXfq1rB
>>915
私は上手くいったよ
中刺激で一個しか凍結できなかったのが、、転院後黄体フィードバックで六個胚盤胞凍結できた

中刺激の時は早いうちからLH上がってセトロタイド打ちまくってたから、それが良くなかったんじゃないかと思ってる
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/22(木) 16:57:54.94ID:h3qj368n
>>919
なんか気持ちわかる…
私は判定日が近づいてきたけど、どうせダメだろうにどうして病院に行かなきゃ行けないのかみたいなマイナスな気持ちになり始めたよ

ちなみに移植は1個ずつですか?
前核期胚だと凍結後どれくらい培養してから移植するんだろう
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/22(木) 19:30:47.26ID:TsQakskv
純粋に疑問なんだけど
baby&meとか
意味不明に値段が高いサプリ
なんでわざわざ飲んでるの?
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/22(木) 20:17:34.65ID:srcYs13c
>>919です
サプリの話、既出だよね
よく分からない不安定なメンタルで書き込んでしまった…ごめんなさい
過去スレ読んでみる
イノシトールはとりあえずやめようかな
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/22(木) 20:20:01.11ID:h3qj368n
病院が紹介してたからbaby&meで旦那用サプリ買ってたわ…
確かにすごく高いよね
前に市販のは効果が怪しいから病院が勧めてるのを飲みなさいって言われたからそうしてたんだけど、変わらないなら安いの買いたい
アイハーブは自分には敷居が高いから別のいいやつないかな
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/22(木) 20:22:09.32ID:srcYs13c
>>922
移植は1個の予定
2個移植したいけど、原則1個移植のクリニックみたいで
2〜3日培養して移植と聞いています
採卵ばっかりしてきたから、移植が不安…
気持ち分かると言ってもらえてホッとした
ありがとう
判定日、良い結果だといいね
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/22(木) 20:22:33.53ID:h3qj368n
>>926
採卵に向けてのサプリの話は出てたけど、移植におすすめのって話出てたかな?
まあ、あまり気にせずに
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 20:23:22.25ID:LXg8JIj6
iHerbサポも日本語対応しているし国内通販とかわらんよ
最近韓国にハブが出来て場所によっては4、5日で届くはず
逆に国内の妊活系サプリは余計な添加が多くて選ぶの大変だと思う
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/22(木) 20:28:49.17ID:h3qj368n
>>928
そうなると複数個培養しておいて、良いのを1つ移植して残りは再凍結かな

再凍結って卵の負担とか気になるけどどうなんだろうね?前核期胚は凍結に強いらしいけど
でも今回の移植で良い結果出たら良いよね!
お気遣いもありがとう
お互い穏やかにがんばりましょう!
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/22(木) 22:18:41.73ID:MPZo5f2y
>>926
周期的に同じ話題になるのは仕方ないですよ
イノシトールどちらでも良いのでは
また採卵となると飲んで効果出るまで時間かかるし、
(摂った栄養が関係するのはその卵子が排卵される3ヶ月前からと言われてますね)
他の状況次第ですかねー
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 22:37:43.18ID:5/GLLu3V
そもそもだけどサプリは必要なものそれぞれ違うからクリニックでアドバイスもらう方がいいのでは
エビデンスがあるものも少ないし...
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/22(木) 23:24:10.46ID:J3qFmrWu
>>852だけど、レスくれた人ありがとう
移植を見送らないといけないのが確かにネックなんだよね
受けるかもう少し考えてみるよ
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/22(木) 23:37:40.65ID:VWDhQ5tc
人工受精からセックス の回数が減り始めて体外受精初めた半年前から完全なセックスレスになった。通常体外受精の治療中って週どのくらいしてるの?レス気味にならない?
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/23(金) 02:20:23.69ID:ngKiOxMr
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【ケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/23(金) 02:20:39.58ID:ngKiOxMr
産後の骨盤矯正→出産は命懸けですがケガではありません→健康保険は使えません

育児→育児は重労働で大変ですがケガではありません→健康保険は使えません

ルールを知っていて故意に健康保険を悪用しているママは詐欺の共犯に問われる可能性がありますのでご注意ください
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/23(金) 10:52:35.99ID:zTWuQCZS
>>924
クリニックで処方(?)されたのがそれだった

サプリは自分で買わずに、手持ちの分がなくなったら
クリニックで指示した物にしてって言われた
サプリもクリニックで管理するから
指示された以外は飲まないでねって

上の子の時はそんなことなかったから最近変わったっぽい
まぁクリニックによるんだろうけど
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/23(金) 11:14:49.55ID:fKCXOVrT
エビデンスがある程度あるサプリって
ビタミンDとイノシトールとDHEAぐらい?
DHEAは血液検査で足りない場合じゃないと逆効果だけど
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/23(金) 11:39:35.99ID:7C4tboRs
ある程度ってのがむずかしいけど、
それらと葉酸と銅鉄亜鉛くらい?
リプロで検査している項目や、推している成分で良いと思う

まあ気休め程度かな
たまに劇的に効く人がいたり、うまくいく確率が少し上がって、
サプリが明暗の分かれ目になりうる(なったように見える)というイメージ
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/23(金) 12:24:13.66ID:Vz+6olm/
サプリは葉酸とビタミンDくらいしか取ってなかったけど
着床環境整えたくて移植期毎日ヨーグルト食べてた
今は卒業したけど妊婦健診先の病院でも早産防止にヨーグルト推奨されたので今も食べてる
乳酸菌摂るだけならラクトフェリンサプリの方が効率的なのかなと思うけど
それでうまくいったのでなんとなくおまじない的気分
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/23(金) 12:24:53.20ID:6KmOr3IY
抗酸化系は効く人には効くけど基本はやっぱり「食品で調整しようとすると栄養不足になるからサプリメントで補う」程度だと思うよ
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/23(金) 12:54:23.53ID:sa4QYCIf
そうだよね
サプリは自主的に摂取してるお守りくらいの気持ちでいないと
そもそも、アフリカの食糧難酷いところでもポンポン産み増えてるわけだし
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/23(金) 17:27:52.35ID:aWmV+pZ0
日本でも戦時中に子供産みまくってたのは栄養が足りなくて身体が危機を感じて
子孫を残そうとする身体のメカニズムって言われてるしね
断食も同じ考えだね
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/23(金) 17:38:25.22ID:gzZYrfyM
栄養不足の親→飢餓細胞→子の肥満→肥満由来の不妊もある
だとするとなんの因果かとは思う
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/23(金) 19:59:50.66ID:zoJ/TgCr
人体が現代のライフスタイルにあってない
大学出て数年働いたら自然妊娠の適齢期もラストスパートって...なかなか厳しい
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/23(金) 20:30:03.33ID:7C4tboRs
サプリや薬って、いつまでクリニックから飲む指示をしてもらえるんでしょうか?
陽性が出て卒院するまで面倒を見てもらえるものなのでしょうか?
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 11:04:17.84ID:r3JoZuMy
サプリだってクリニックによって考え方違うから治療方針によるとしかいえない
リプロは初診でビタミンDとか亜鉛銅甲状腺耐糖能DHEAまでしっかり調べて医師から指示が入る感じ
移植周期でのサプリの切り替えや妊娠後も指示があるよ
こういったのがひとり歩きして自己判断で飲む人がいると思うのだけど初めに血液検査ありきだと思うよ
自分の通うクリニックで相談した方がいい
多分エビデンスがなくても害にならなければ飲んでもいいよという程度だろうけど...
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 00:09:02.38ID:+IjTvGL1
サプリたくさん飲ませるクリニックと飲ませないクリニックある。
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 00:26:48.43ID:+IjTvGL1
不妊治療してから鬱になった。
ホルモン剤関係あるのかな。
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 05:07:50.37ID:tl3EaOpz
一年で8キロ太ったけど治療は関係ないかなあ?低刺激だから使用薬はクロミッドとオビドレル、ブセレキュアくらい。流産も経験。
ただの更年期かな。
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 05:42:10.50ID:nNdAKTtk
太り過ぎは不妊原因になるけど少しふくよかな程度だと逆にAMHは温存されるらしいよ
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 06:28:30.25ID:+IjTvGL1
>>956
高刺激で10キロ太った。
更年期の可能性も考えてるけど。。
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 07:06:49.52ID:Tem6iGiG
鬱でデブで不妊とか粗大ゴミじゃんw
そんなのと一緒に暮らさなきゃいけない旦那さんが可哀想過ぎる
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 07:12:35.29ID:w3jJjIvs
休日の朝7時から5ちゃんでそんな口汚い事書き込んでるあなたのメンタルが心配だわ
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 07:40:37.89ID:WJgoB0fo
コレストロールとAMHの関係とか面白いよね
低糖質な食事で良質な油を摂る地中海式がいいというし
あとやっぱり早寝早起きでメラトニン...
日光もあたってセロトニンとビタミンD...
自律神経整えるためにウォーキングしてヨガして
実は私治療始めてから痩せたし健康になった
まぁ一番は仕事やめてストレスフリーだからなんだけど
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 08:02:20.92ID:C3WjibUT
>>962
体外まで進むとこういうの意味ないとかなるけどメンタル保つのにいいよね。わたしは筋トレしてる。
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 09:01:46.20ID:w3jJjIvs
982 名前:名無しの心子知らず [sage] :2021/04/25(日) 08:23:13.36 ID:Tem6iGiG
>>978
私は似たようなことあって子どもから「○○先生からお母さんに言えって言われたんだよ」って言われたから、園長に「子どもの言うことなんで本当かどうか分からないんですけど」って前置きして伝えて本人に確認してもらった
連絡帳では一応謝罪と取れる言葉はあったけど、直接は何も言われなかった

こんな母で心底可哀想
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 09:15:35.32ID:C3WjibUT
前にここでやっぱり早寝早起きいいよっていうのみて年末から8時寝5時起きで生活してたら採卵数13からの胚盤胞6個できた。前回胚盤胞1個だからマジ感謝
あとは筋トレかな
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 09:17:33.82ID:C3WjibUT
こんなところで口汚く煽りあいしてないで筋トレすればいいのに
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 09:30:06.24ID:wAfbS0Ci
ほとんど在宅勤務になって座りっぱなし運動しなさすぎて自律神経乱れた
妊活おいといても健康に暮らすって大事ね筋トレするわ
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 09:37:15.80ID:4B7NDr1k
ああ私を不妊だと勘違いしてるわけね
筋トレ(笑)ばっかりして卒業(笑)できないなんてことにならないといいね
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 09:49:43.49ID:WJgoB0fo
嵐はスルーとわかっていても(笑)ってうちのリアル婆様が使っていたからなつかしくて反応してしまいそうになる...
ばあちゃん...

筋トレはDHEAも増えていいというよね
更年期も軽く済むというし...
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 09:52:42.43ID:aFDUQBux
筋トレというか激しい運動良くないっての見るけどどうなんだろ
ヨガもホットヨガ的な激しいのは良くないってのも
運動すると汗かくし、前向きな気持ちに塗るのはいいよね
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 09:58:25.53ID:WJgoB0fo
>>973
筋トレも無酸素にならないようにすれば大丈夫だと思う
ホットヨガがよくダメといわれるのは汗で鉄分が流れて貧血になるひとがいると言われているよ
調整に自信がなかったらウォーキングと軽めのストレッチとかがいいかもね
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 10:27:24.27ID:aFDUQBux
>>974
汗で成分が出て行くの、そうなんですね
体温が上がるのと、いきむ姿勢になるのが良くないんだと思ってました
あと有酸素運動で老化()が進むから良くないのかなと
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 10:55:51.62ID:ryEMDczz
【二人目以降】不妊治療の愚痴を言うスレ ★7
584 :名無しの心子知らず[sage]:2021/04/25(日) 09:45:49.21 ID:4B7NDr1k
二歳差にするにはあと1回くらいしかチャンスないな…
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 11:06:58.46ID:C3WjibUT
>>976
ウォーキング程度じゃ酸化ストレスかかからないよ
逆に抑制されると思うよ
採卵周期で15mm超えてきたら流石に負荷はかけないほうがいいよ
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 14:46:17.78ID:aFDUQBux
>>978
ウォーキングはセーフってイメージあります
何でしょう、良くないとされる運動との境界がよくわからないですねー
人によるんでしょうが
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 14:51:30.85ID:+IjTvGL1
卵子提供をしてずっと50歳くらいで子供ができるって事は、卵さえ若ければ妊娠出来るって事?
採卵して受精卵凍結しておいて、コロナが収まる1年後に移植しようかなって。30代後半だとリスクありかな。
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 15:08:08.44ID:MRxgD1cb
>>982
そう
20代女性の卵子提供による年齢別出産率のグラフあるけど、残酷なことに60代でもほぼ変わらずだったよ
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 21:01:20.79ID:vR/3RgZk
みなさん移植する時SEET法ってやってますか?
今度移植するときにやってみたいと思って話聞いたら、採卵時にお願いしておかないと培養液保存してないからできないって言われてしまいました
採卵の時にそんな話聞いてなかったから結構ショックだったんだけど、どこの病院もそんな感じなのかな
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 21:21:59.52ID:V/gs9qaT
>>986
私自身は採卵時SEET法のなんの知識もなかったけどうちの病院は使う場合に備えて培養液保存を自動的にしてくれた
もちろん説明はあったけど
2回移植したけど使ってない
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 21:24:20.79ID:KqTLw02y
>>986
うちのクリニックはこっちから言わないとやってくれなかったり、逆にお願いもしてない
オプションを勝手にやって請求されたり結構適当だったよ
SEET法はなぜかうちのとこでは取り扱いなかった
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 21:35:28.62ID:l7a+nJNc
>>986
うちのところは培養液使わないSEETだから言えばいつでもできるよ
ただこっちから言わないとやってくれない
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 21:56:19.25ID:lfqYk3Ok
言わなくても勝手に保存されて、移植時に使いますね、とほぼ強制的に二度使われた。
でも妊娠はしなかった
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 22:26:53.07ID:vR/3RgZk
病院によって色々なんですね
もっと広く行われてる方法かと思ってたけど、そうでもないのかな
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 01:15:40.81ID:fhVvnO+q
990です。気づかなかったごめん
ちゃんと立てられてるかな
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 17:21:46.06ID:b1BjZB4c
sheet法して出産できたから次も使いたい。
sheet液は保存期間ないのかな?
保存料胚盤胞と一緒に毎年払ってるけど。
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 18:02:58.92ID:OHlr3uXz
>>995
それこそクリニックによるとしか
SEET法って成績上がるだろうから、
大手だと黙ってても当然やってくれてるもんだと思ってた
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況