X



トップページ育児
565コメント222KB

夫の年収1000〜1200万で妻非課税の育児事情 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/19(金) 20:22:41.40ID:9Q6N53bo
「夫の年収が1000〜1200マソで妻が非課税家庭」の方語り合いましょう。
住居費や居住地、子供の数や年齢、さらに親の援助の有無等で
同じ年収帯でも経済状態は大きく異なります。
余所の家計は参考にしつつも、ライフスタイルはあくまで「人それぞれ」であることを
念頭において仲良く語りあいましょう。

次スレは>>980を踏んだ方が立てて下さい



※関連スレ
夫の年収1200〜1500万で妻非課税の育児事情
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1591235488/
※前スレ
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1590128470/
夫の年収1000〜1200万で妻非課税の育児事情
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1592886174/
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/23(火) 13:47:52.57ID:GXoacsjH
え、朝と夜は家族全員同じもの食べてるよ。

昼は子供たちと夫はお弁当や給食食べてるから私もお弁当だったり職場周辺で買ったもの食べる。
パート無い日はカルディとかで試しに買ってみた食べたことのないレトルトとかたべてるw
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/25(木) 00:57:06.21ID:S6kgIPjC
朝は食べない、昼はあるもの、夜は家族で食べるからちゃんと作ってる
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/25(木) 10:11:33.82ID:ZWoNVeUO
旦那も帰り遅くダイエットで食事控えめ夜も残り物食べてること多い
子ども達の分は作る
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 08:08:16.45ID:gcc/CsbM
【男性会社員の給与分布】

「100万円以下」3.6%
「200万円以下」7.0%
「300万円以下」11.5%
「400万円以下」17.5%
「500万円以下」17.3%
「600万円以下」13.5%
「700万円以下」9.2%
「800万円以下」6.5%
「900万円以下」4.1%
「1,000万円以下」2.8%
「1,200万円以下」3.2%
「1,400万円以下」1.5%
「1,600万円以下」0.8%
「1,800万円以下」0.5%
「2,000万円以下」0.3%
「2,000万円超」0.8%
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 21:52:49.89ID:SbP52uoQ
>>10
個人事業主で副業の給与とか、専業主夫とか
そもそもこの統計の信憑性や統計方法が分からないけど、給与支払事業者ごとなら2箇所給与の乙欄の方とかかも
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/06(月) 00:50:24.60ID:TZxqfhi1
一昨年まで1500以上だったのに
管理職になって残業つかなくてこのスレになった
残業自体もなくなったから家庭的には平和だけど家計はやばい
こんなに早くなる予定じゃなかったから計算狂う
上がやめすぎて上がるしかないとか
同期も少なくなってきたし
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/06(月) 08:34:41.04ID:prfVthiH
>>14
生活を変えないとなると貯金ができない

貯金や子供や健康に関することは削りたくないから1番削れるのは私の趣味
コロナでなくなってたからこの2年は大丈夫だったけど
復活し始めけど今までのようには出来なくなった
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/06(月) 19:56:03.76ID:e6gtRHKu
ボーナスから引かれる税金でエルメスのバッグ買えてしまう〜。持ってないけど。
上位5%に入る年収帯だけど、服も化粧品もプチプラばっかりだわ。義親への援助がなければなぁ。
給付金も貰えないし、辛いわ。
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/06(月) 21:22:41.43ID:0O7totWb
ザルナンド・メギルダフィは?
0018news
垢版 |
2021/12/07(火) 00:02:00.62ID:GbzHKeG9
2019年に仙台市内で交通事故を偽装し、保険金をだまし取ったとして男女10人が逮捕された事件で、10人は何度も同じ場所を車で行き来しながら、狙いやすい車を選ぶなどして、犯行に及んだとみられることが分かりました。
 詐欺の疑いで逮捕された多賀城市山王の柔道整復師・三浦暁之容疑者(45)や建築業・伊藤将容疑者(33)の身柄は3日朝、仙台地方検察庁に送られました。警察によりますと2人は、ほかの男女8人と共謀し、2020年4月に仙台市泉区の交差点で男性が運転する車に、自分たちが乗った車をわざと衝突させるなどし、男性の過失を装い約1170万円の保険金をだまし取った疑いが持たれています。伊藤容疑者が運転手を務め、三浦容疑者は柔道整復師として施術費名目で保険金を請求していたということです。また、警察への取材で、三浦容疑者らは同じ交差点を何度も車で行き来しながら狙いやすい車や、タイミングを図って計画的に犯行に及んだとみられることが分かりました。警察は、組織的に犯行を繰り返していたとみて、余罪を追及しています。

https://news.yahoo.c...3e834d903?source=rss

番組の途中ですが
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 08:27:35.10ID:Y4khE9q9
うちの市は24日に給付金10万円現金支給かよ
貰えなくて複雑な心境でしかない
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 09:46:52.32ID:GCaRZQ1c
>>19
まだ言ってるの?w
ネガティブに考えても良くない
もっとポジティブに捉えよう
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 18:28:31.75ID:cMkO0KcU
10万貰えなくてムカついたからいらないものヤフオク出したら1つが30超えたわw
確定申告にこれも入れなきゃらしくてめんどうになったわ
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 23:14:45.31ID:tfcA6XO8
10万貰えないし節約生活に励むわ
金使わないように頑張る
10万貰った人はガンガン使ってくれ
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 00:24:49.22ID:/LaZHEys
だよね〜
10万貰った人達にガンガン使ってもらわなきゃ
私らはこれからももらえないから貯金と投資に励まなきゃね
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 07:45:27.94ID:Ejc4C6yM
原則、所得制限あり。
独自に所得制限なしにした自治体もあるけどね。

10万はもらえないけど、年末調整で30万近く戻ってきたからちょっと落ち着けたw
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 08:38:46.82ID:C+U4KsEK
本業800万+副業700の京都府民だけど何故かもらえるらしい
ありがたいんだけどなんでだろう
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 11:54:39.89ID:C+U4KsEK
>>31
言われてみれば児童手当ももらってる
副業はノーカンなのかな
よくわからんが急に返してって言われたら嫌だなぁ
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 16:41:59.78ID:C+U4KsEK
確定申告は今年から青色にしてるみたい
名義は全て夫だけど、もしかしたら副業の収入で見栄をはってるのかもと思い至った!!
貰えてるってことはそう言うことだよね
まさかこんなことでバレるとはだけど、気が付かなかったフリしとくわ
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 16:49:10.77ID:y7p81VJC
>>28
副業収入が700で所得(利益)はあまりなく児童手当の要件を満たしているだけでしょ
たしかに見栄をはってるだけかもしれないけど
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 17:08:44.43ID:1set/p2d
>>35
ていうか、スレタイ読める?
800だとしても1500だとしてもスレチなんだけど
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 20:49:55.79ID:C+U4KsEK
>>37
すいません、スレを間違えてました
やりくりは本業だけで考えてるのでもう一つ下のスレに住んでるつもりだった
失礼しました!!
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/24(金) 20:28:32.43ID:Dfl1DCub
昨年はスレ下限、今年の10月から役職上がったのでスレ上限に、来年は一個上確定。スレ下限は7年くらい不変だった。夫有難うーーおつかれー
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/25(土) 15:24:26.96ID:65HJAGeO
スーパー行ったらクリスマスのケーキが小さいの980円で売ってた
今日の夜には割引シールかな
来年のケーキはこれでいいな
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/17(月) 12:26:22.55ID:5+FI4QO2
テスト
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/28(金) 00:59:39.09ID:e9qoGrgt
昇格して今年からここなんだけど書き込み少ないね
まぁお金で困ることも無くなってくるし、かと言って必要以上に高望みもせずに現実的に考えると特に悩みや話題にする内容もないからかな
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/28(金) 01:42:03.34ID:4e4FQEmJ
貯金しながらだと、至ってふつーの暮らししかできないからね

それに各種手当てがもらえないから、なおさら
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/28(金) 01:52:47.19ID:5efNrXwb
正直このスレでは経済的に余裕は感じない
一時的に専業するつもりだったのがコロナの影響で働きに出にくくなった

今すぐ食べるものに困るというわけではないから良いのだけど
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/28(金) 07:52:14.93ID:BPjjp4A7
>>46
ここの一つ上は書き込みいっぱいあるからただ単にここの人数が少ないんだと思うよ
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/28(金) 09:06:31.30ID:yHjxA+8v
>>50
確かにこのスレは妻がずっと扶養内でいられる年収ではないよね
ほんの一時的に扶養に入ってる感じだから参考にしないんだろうな
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/28(金) 11:36:20.36ID:SlED4dOe
このスレだと出産育児で一時的に働いてないって人がほとんどでは
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/28(金) 11:41:25.06ID:6Ir32ZRI
>>52
これね。その内に仕事復帰前提で計画してるからあまりここに書くようなことってないんだよね
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/28(金) 13:24:31.21ID:B635R5SO
下のスレで周りと生活レベルが合わない自慢?みたいなの見つけて地域格差に羨ましくなった
各種所得制限に引っ掛かるし住宅費値上がりで今持ち家買う勇気もないし生活するのに困ってないけど余裕が有る気もしないわ
子供預けれたら働きたい
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/28(金) 15:13:01.06ID:kLHFM3th
ここでも他の非課税スレでも子供が大きくなったら働くって人ばかりだけど
実際いくつになったら働く予定なのかな

両祖父母遠方の地方在住で3歳の壁で挫折して扶養に入ったんだけど
田舎でなにするにも送迎必須なことが多くて子供が大きくなればなるほどフルタイムで働ける気がしないわ
今後塾とか私立中行くならなおさらだし
交通事情の良い都会だとまた違うのかな
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/28(金) 15:28:50.56ID:srj6CBhE
>>56
縁もゆかりもない地方で暮らしているの?
偏見だけど地方住みの人ってどちらかの実家が近いイメージがある
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/28(金) 15:39:35.55ID:bWF8Etx6
>>56
どっちにしろ経済的なこともあって専業や非課税パートではうちの場合中受は無理だと思ってる
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/28(金) 15:49:33.27ID:9vDsP9EP
>>56
うちは転勤族で縁もゆかりもない土地ではじめから子育て始めて今子供1年生になった
入学と同時に私も働き始めたよ!
といっても週2.3回の派遣?でほぼ子供が学校行ってる間にできる仕事だからお小遣い程度の稼ぎだけどね
それでも社会復帰できて嬉しくて楽しく働いてるよw
今いる土地の小学校に放課後クラブみたいな無料で利用できる学童みたいな制度があったのも大きいな
何かあれば預けられるからね
子供が中学生位になったらフルタイムでやりたい気持ちがあるけど、そんなおばさんを雇ってくれるところがあるかどうか……あるといいな
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/28(金) 16:08:53.09ID:XQ6JMR2R
2人目産んでその子を保育園入れてから大学に入学して、ある職業の資格取得したいと思ってる。無事に卒業したらそのまま働く予定
コロナさえ落ち着けば保育園や学童入れれば働けるんじゃないかなぁ
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/28(金) 16:21:13.04ID:iCHW/lDD
大学に入学しないと取れない資格って事かな?教員か医療系くらいしか浮かばないけど、後者だと学費もめちゃくちゃかかるね
志が高くて素晴らしい
うちは子ども2人を大学まで生かせるだけで経済的にも自分のキャパ的にもいっぱいいっぱいで自分が学校に行くのなんて夢のまた夢だ
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/28(金) 16:57:16.11ID:rSDNXaTj
>>56
小学校入ったら働き始めて、とは言ってもパートの予定
習い事の送迎までには終わるし
小4から塾入ってもパートなら余裕だし
仕事にこだわりないのでバイトやパートならいくらでもある
まぁ塾をサピにしたとしても送迎無しでバス一本では行けるところにはあるけど
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/29(土) 01:43:29.77ID:gt4m1P4k
子供生まれたばかりで専業
もう働きたくなくて打算的に結婚した
地方なので年収1000万あれば子供1人居ても専業のままでいられると思ってるよ
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/29(土) 12:42:53.43ID:e+xJzaka
>>63
首都圏の地方は良いけど、そうでないと大学をどうするかが大きく変わるのがね
国立で寮があれば良いけど、100万円以上で院で仕送り6年間だとね
女子でオートロックの物件必須で理系でバイトする時間もないとかさ
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/29(土) 13:05:19.53ID:9SqGTwX9
>>56だけど縁もゆかりもない土地に住んでるよ(転勤はよほど出世したときだけ)
地元の人は公立志向、転勤族は私立中または地元に戻って父親単身赴任っていう土地柄なのと
夫婦ともいずれは首都圏の実家近辺に戻りたい気持ちがあるので中受はほぼ確定かな
一応スポットでお手伝いパートはしててそこからもっと時間増やして欲しいって打診を受けてるんだけど
預かりあり幼稚園で要領の良い下の子はとにかく、習い事の送迎ありに加えて品行方正とは言えない上の子のケア考えると難しいなーってなる
こっちでのママ友も古くからの友人も近居ばかりでやっぱり心構えがちょっと違っていまいち参考にならないから
このスレでいずれフルタイムしないと厳しいでしょみたいな流れになるとなんかすごく焦るんだよね…

>>59
預かり先あるの良いなあ
うちも上が一年生なんだけど長期休みだけでも利用可能なのがすごく高い民間学童しかなくて余計に小学生いて働くのムリ!ってなってたわ
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/29(土) 17:36:57.51ID:g1U0jU7g
>>63
>>64
うちは地方で子供は高3と小学生
このスレの年収になって5年ちょいだけど、住宅ローンは10年の減税終わって全額繰り上げしたし
車も長く乗ってるし、旅行も国内年1程で地味に暮らしてるから、年300万は貯金できて、ずっと専業だけど特に困ってない

地方でも関西圏なら大学は下宿しなくても十分あるし、東海圏も男子は微妙だけど女子は自宅通学の学校で就職は不自由しない
下宿させるお金がない訳じゃないけど、代々地元で暮らしてるし、地元の大学でいいじゃんって感じ
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/29(土) 18:57:29.99ID:HRKT3nsU
>>66
スレタイ上限に近いところだけど、うちも年350万ぐらいは貯められる、フツーに暮らしてれば

専業主婦(子供二人{小2、年中})だけど何ら困らないし、十分だわ
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/29(土) 19:07:19.47ID:bwfTrh7q
>>66
中受はしない、してないですか?
親世代は中受は金持ちや自営業しかしてなかったが、周りがどんどん中受し始めてて考えちゃう
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/29(土) 21:24:12.04ID:tfLTKQrr
>>69
横だけど
周りがどんどん中受し始めてるとはどういう事?
通ってる小学校の卒業生がって事?
その人達は金持ちなんじゃないの?
007166
垢版 |
2022/01/29(土) 22:45:37.10ID:g1U0jU7g
名古屋で公立優位だから、中受は下の子も考えてない
上の子は上位高校だけど、逆に私立中から公立高校に受験してきた子が何人もいる
上位校だと代々裕福な人も多いから、関東・関西の大学行く女子も多いけど
うちの子は一人暮らしは怖いって言ってる

>>68 南山も女子なら地元採用では足切りには合わないけど
今も働き続けてる同期に聞くと、最近は名大以下の国公立の女子の採用が増えてるとは言ってた
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/29(土) 23:28:25.27ID:0qUucNV2
>>70
医者やいかにもなお金持ちの家だけじゃなくて、公立中高出身の大企業サラリーマンのお家、つまりスレタ イのお家の子たちも中受してる
うちの小学校ではここ数年で中受率が倍増してる
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/29(土) 23:32:14.28ID:YtJpiZbV
>>72
どうして親の学歴や仕事を知ってるの?
どこからの情報でそれを言ってるの?
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/29(土) 23:43:21.32ID:0qUucNV2
>>73
習い事が同じで直接知り合いの人たちだから
さすがに学歴詳細までは知らない
中受どう?みたいな話になって、自分がうちは普通のサラリーマンで公立出身だからよく分からないと言うとうちも、みたいな感じ
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/29(土) 23:48:45.56ID:FiVMRGjD
>>74
それだと実際に中受した家庭の話ではなくて今後中受する予定の話ってこと?
その家庭の経済状況なんて分からないでしょ
勝手に同じくらいと思わない方が良いのでは?
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/30(日) 04:19:45.12ID:Yy6Guqnk
出来る子は中受しなくても、トップの公立に行って難関大に行く

結局大学で一緒になる
千葉、埼玉は公立王国だから
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/30(日) 04:59:20.03ID:B7KT5Uky
未就学児2人だけど中受して中高一貫校行ってほしいと思ってる
高校からの入学枠廃止の増加、いい学区ほど内申点獲得が難しい、女児なので環境を買いたい
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/30(日) 09:55:11.21ID:mgbKVC0U
>>77
うちも公立トップ高が優れてるからそれで行く予定だけど、周り(同じマンション、夫の職場)は中受する家庭がめちゃくちゃ多い
公立コースで一貫校の子と互角を目指すなら小学生の頃から色々考えてやらないといけないよね
中受の方が塾と学校の指示に従っていればいいから親の負担は軽いと思う。もちろん金銭的負担は大きいけど
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/30(日) 11:51:02.53ID:4hIYOTF+
>>79
うちも同じ
昔の社宅仲間人つまり同じ会社の人や同じマンションの人たちも中受してる
公立優勢地域だから昔なら中してない
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/30(日) 11:55:50.06ID:ZkvVcC2y
>>79
でも中受も公立トップ校も子供には不負担が相当大きそう
子供のレベルをきちんと考えてあげてね
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/30(日) 12:25:13.04ID:z2K7/T6F
東大や医学部目指すなら中高一貫校で大学受験勉強先取りできるのがいいのだろうけど
そうではなければ公立中から高校受験でいいと思うな
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/30(日) 12:51:47.95ID:x2Dle0ej
田舎だけど小学校の中受率が半分らしい
そうなると公立中のレベルって低くなるのかなと心配
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/30(日) 13:01:11.80ID:0l2BK780
今年の共通テスト数1Aだっけ?あれは中受組有利だそうだし
こういうの続くと中受が増えるだろうな
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/30(日) 15:31:46.92ID:P544kMM4
>>84
大学受験の試験内容が公立高校不利で中受組中高一貫が有利になってるのはおかしな話だね
昔からもそうだったとは思うけど貧富の差で学歴に差も出てくるのはなんだかなぁ
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/30(日) 23:10:24.12ID:5ggSEEct
中受考えてなかったけど子供の不利益にならないように調べてみよう!
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/31(月) 08:16:02.84ID:QLvtQRop
埼玉はわからないけど千葉に関して言えば昔はまともな私立が少なかったんよ
結局地元公立からトップ校行こうとすると超優秀な頭脳が必要なのは今も変わらない
うちは超優秀ってわけではないけど勉強は好きだし成績も良いから自分から中学受験を希望してきた
塾の勉強も負担になるどころか楽しそうだし地元公立中学で良かったけど子供の意思を尊重したくなった
勉強ってやる気がないといくら金かけても無駄金になるからここでお金使うのは無駄だとは思ってない
一人っ子なのと大学の費用以外に扶養内パートで貯めた資金があるから出来るってのもあるけど
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/31(月) 09:37:12.89ID:ozjvioT6
>>82
地方の公立優勢地域だけど、同意
実際、出口が公立上位校を上回る私立が2〜3校しかない

高校の塾で私立高の人と一緒にやってるけど、公立で出遅れてるって感じはない
もちろん、医学部目指すなら同じ目的持ってる人が多い私立行く方がいいとは思う
自分の頃にはお金があれば誰でも行けた私立医大も、今は旧帝レベルの学力が必要と知ってビックリしたよ
それだけどうしても医者にしたいって家庭が多いのね
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/31(月) 14:08:14.80ID:ixpuFziY
>>82
内申点は重要視されない地域?
うちは副教科は、4か5
5教科はオール5じゃないと上位公立校が厳しい地域だからほとんど公立中学に行く地域だけど私立目指すことにしたわ
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/31(月) 15:06:44.77ID:uhMCib7e
>>84
中受組有利だそうだし

それは希望的観測だった、という説もあるよ 今年の東大の共テボーダーラインが全ての類で20点以上下がったのは
TAが主因だと言われてるけど東大は受験者の7割が中高一貫生だからね 東大受験生でもとれなかったのが今年のTA
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/31(月) 16:20:42.45ID:0WvsSh2n
私中高一貫の私立卒だからわからないけどさ
内申重視の地域のトップ公立高校てどんだけ品行方正なんだろう
それとも働き蟻理論でその高校の中でも一部は荒れるの?
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/31(月) 16:24:01.94ID:UqTxYDuY
>>92
1部は不良みたいなのも出てくるけど、中学まではまじめいいこちゃんだったからその程度の荒れ方よ
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/31(月) 16:33:45.78ID:0WvsSh2n
>>94
うちは校則緩かったからはっちゃけてる人は一定数いたよ
金髪茶髪当たり前でドレッドヘアの人とかもいた
タバコは知らないけどお酒は割とみんな飲んでた
御三家だったからそのまま高卒とかになるのは極々一部だったけど
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/31(月) 16:49:47.54ID:FM32meVp
>>95
髪型については校則内で自由にしてる事を荒れてるとは言わないと思うよ

身体に悪影響なことは理解してるから喫煙と飲酒してる友人は周りにいなかったし
発覚して停学処分とかも聞かなかったな
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/31(月) 17:11:06.38ID:6bUlCSxe
うちの子は体育や図工、授業中の発言とか苦手だから内申重視の地域はきついだろうな
転勤族だからそろそろ定住地決めなきゃいけないけど悩む
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/31(月) 17:50:47.33ID:KuMlN5Ro
>>95
校則緩い緩くないでいえば首都圏の公立トップって校則なんてほぼないよ
制服もないところ多い
そんで左翼
だから不良っていっても普通の不良ではないw
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/31(月) 19:27:09.86ID:qorSAIzi
大学受験は一般的なやつは内申とかいらないよね?
当日試験受けに行って点を取るだけだよね?

まだ小さいから分からないけど、もしうちの子が内申点取れなさそうなら勉強頑張って一般入試でいい大学目指そうかな
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/31(月) 19:48:25.11ID:x56Lm5S1
自分から内申点目当てにクラス委員も生徒会も立候補してくれる子がわんさかいる学校もあるんだよね?
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/31(月) 19:53:12.66ID:dOciStGi
どっかのスレで男子がヘアドネーションして内申点アップ
公立トップ校に合格したってのを見た
色々盛ってるか釣りだったのかもしれんが
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/31(月) 20:06:16.19ID:2TZuxv3y
>>99
地方田舎の話だけど最終的に東大や上位大学合格するような子は勉強できるから普通に公立上位高校受かるよ
それぞれの高校の進学実績見たら偏差値の差でやはり差はあると感じる
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/31(月) 22:14:34.54ID:71iddOX0
>>103
ぶっちぎりで勉強できる子はトップ校へ行く必要もなさそうだけど、トップ校が家から一番近いんだったらなんだか勿体無いね
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/31(月) 22:15:56.68ID:upeQOvQb
受からないというか受けさせてもらえないんだよね
受ける人数(イコール受かる人数)決まっててさ
変なシステム
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/31(月) 22:19:23.74ID:GGoGAYjg
>>105
何それ?w埼玉の公立高校受験システム知らなかったけど、相当おかしい
話が全然噛み合わないわけだ
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/31(月) 22:26:53.18ID:qq1+U5mt
無遅刻無欠席当たり前、ノート綺麗に取る(頭に入ってなくても)、挙手しまくる、学級委員や生徒会は毎回やる、部活で優秀な成績、なにか賞を取る、ボランティアする、
これ全てやって偏差値にあったところ受けさせてもらえる感じよ
そりゃ私立行くわアホくさ
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/31(月) 22:33:31.13ID:cR7GDDVW
埼玉って大変なんだね
上の方の内申の話はホント何言ってるの状態だったのが
やっと理解できたわ
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/31(月) 22:36:40.95ID:loHNjlgI
埼玉って公立高校たくさんあるけど都内も通えるし、県内にも中高一貫増えてるし、何より教育熱心すぎるから今は基本中受だよ
そして北辰という謎システム
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/31(月) 23:37:51.42ID:1pxI/7nz
県立浦和に入れるレベルの子なら、中受は不要
むしろ上位に入れない子ほど、私立に行くべき
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/01(火) 07:04:06.42ID:iaPjEaWz
関西も兵庫と大阪で内申制度は天国と地獄。
ただ、大阪は北野と天王寺と言うツートップに入りたきゃ、高学年から塾通いが一般的なってる。
それでも、旧帝大国立に行くのは北野でも上半分ぐらい。
私立一貫が高2にはカリキュラム終えて高3は大受にシフトしてるから高受の3年後に大受は凄く不利。

正直、公立高校から旧帝大に現役で軽く受かる子は公立中学だと浮きこぼれ気味になる思う。
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/01(火) 08:23:58.52ID:VgDtRL32
福岡も公立トップ高、2番手高行きたいならそんな感じで頑張っている
公立中小が評判の良い地域に住んだりとか
>>109
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/01(火) 13:17:16.15ID:RdgxTbid
年間300万や350万貯金って現金のみ?
個人年金や終身保険など含めて?
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/01(火) 14:23:49.25ID:vg9pG4Z9
え、保険も貯金ていうの?
それならうち貯金ないと思ってたけど年間300はできてるわw
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/01(火) 14:30:12.04ID:4SQWctpC
掛け捨てじゃなくて数十年後戻ってくる分は貯金というか資産?
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/01(火) 16:49:54.79ID:3IbCxBnI
>>121
それを言い始めたら解約返戻金相当額が現時点の資産になる
いちいち算定するの面倒だから普通は現預金だけでしょ
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/01(火) 22:25:52.05ID:gd1Y91Xi
投資の保険や株(投資額)含めてじゃないの?
全額貯金するのもどうかと
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/02(水) 10:19:41.15ID:UbZzfd8t
学資保険も貯蓄型保険も個人年金も、私の中では貯金だわ
現預金だけなんて、利子もつかないしもったいない
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/03(木) 14:01:27.08ID:6z7PRDgV
うちは子供の学費と部活費で年間400万強が消えてるから貯金なんて出来ない。
上が私立高校 球技全国上位 通学、2番目私立高校 球技全国トップ 寮生、3番目中学公立 クラブチームの3人。
上の子国立の推薦貰えたから学資で足りそうだけどバイト出来ないし寮になるし、2番目寮費バカ高いし小遣い入れたら月10万越え
でも毎週の試合が楽しみだから貯金出来ないけど構わない。

退職金の5000万と遺産で何とかなるやろと思ってる。
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/03(木) 14:05:47.60ID:QgMlt/QZ
>>126
実家からの援助や遺産などがあるのはいいね
スレタイだけでは3人目無理だわ
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/03(木) 14:23:59.65ID:MfylAQtW
>>126
うちも年間貯金0だけど今しかできないことに使ってるから悔いはない
子供産まれるまでの貯金は不妊治療とかこれまでの育児で底ついたから
今は私の独身時代の貯金と親からの支援(とは言っても普通の会社員だが)でなんとか子供には不自由しない生活させられてる感じ
私が独身時代買ったマンションを貸しに出しててパートよりは入ってくるのはデカい
もし纏まったお金が必要になったらそれ売ればいいかなとは思ってる
賃貸分でもう買ったお金はとっくに元取れてるから不動産同時に目覚めそうになるが、投資する余裕がないのが残念
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/03(木) 15:10:37.58ID:cxv7lcpk
>>128
マンション買ってもなお貯金が出来てたって
独身時代そうとう稼いだんだね
年収400程の社会人経験3年しかないから別世界だ
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/03(木) 15:43:24.63ID:Kd4IRvP3
この年収だと普通の生活しかできない
各種手当はなくなるし
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/03(木) 15:52:32.72ID:tSNKUlJ5
スレ下限だからだとは思うけど、子供んでから貧乏ぐらししてる気分。子供が小さいうちは専業でいたい自分の拘りの為に家計管理頑張ってる。
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/04(金) 11:27:24.82ID:1whxhZZ0
子ども2人の習い事代月4〜5万がキツイ
いくつかやめるけど
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/04(金) 14:44:27.29ID:Jvd/Q9Go
みなさんのご主人は通勤時間どのくらい?
うちは田舎で9割以上が車通勤するような地域なんだけど自転車で片道10分弱
でも教育環境が悪すぎるから通勤時間1-1.5時間の県庁所在地付近に引っ越したい
双方メリットデメリットあってなかなか行動に移せないでいる
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/04(金) 15:10:45.72ID:SKFrOMsD
>>135
教育環境が悪いところに住んでるのは家があるのかな?
社宅や賃貸なら迷わず引っ越すが、子供の学年によっては子供は嫌がりそう
その県庁所在地の学区もよくよく調べないと地元の人しか知らない事実なんかもあるから徹底調査必須
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/04(金) 15:13:58.42ID:ZMW+Exxp
>>135
1時間弱位かなぁ?
同じく会社付近は学区が悪く、転勤族で転勤で来てるだけなんだけど、子供の学区優先で家決めたら通勤に時間がかかることにw
でも旦那が子供のこと思っての希望でもあるし、凄くいい環境に身を置けて良かった
旦那は電車通勤だけど、普通とはラッシュが逆になるらしく行きも帰りも電車はガラガラで座って寝てるらしい
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/04(金) 15:37:01.67ID:Uq+4T/PS
>>133
周りの大多数からみると、普通のレベルが高いのかもね

・安いスーパーで買う、値札を気にする、夕方の割引品も買う
・コンビニで買うならスーパーで
・ブランド品はほとんどない興味もない

以上はいたって普通

一方で家、車、子供への教育費、旅行費用、クレカ利用額、毎月の貯金可能額は普通以上かも、本人は普通と思ってるけど
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/04(金) 15:44:28.85ID:kfhE53KK
他のスレで旦那さんの年収400程度で普通に暮らせるとあって、嘘だろと思ってしまったけど
正に普通のレベルが異なるんだろうなと思った
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/04(金) 15:52:25.16ID:Jvd/Q9Go
>>135です
田舎でファミリー向け賃貸が全然ない所だから安い建売買って住んでる(住んで7年目ローンなし)
近所の公立は荒れていて上は私立中に通っているけれどそこも良くない(最近飲酒&万引きで退学した子が居るようなレベル)他ははスポーツ系の私立中1校のみ
あとは受験するような小中学校は通学に1時間以上かかる所しかない
下が年少だから小学校に上がる時(上は高校に入る時)だとタイミング良いんだろうなと思う
県外から越して来る時に今住んでる辺りの情報が全然なくてとりあえず夫の職場の近くにしたけれど大失敗だった
越境はできないのと、市内で学区を変えてもどこも似たり寄ったりみたい

上の子が小学生の時は学級崩壊状態でストレスが半端なく、夫の同僚は県庁所在地周辺に住んでいて◯◯小◯◯中に通ってると言う話を耳にする度に後悔しかない

でも夫の通勤時間長いのも申し訳なく感じるし、夫と子どもとの時間も大事だよなぁと悩む
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/04(金) 16:24:15.63ID:oWkYCt+Z
>>135
子供の教育環境優先するけどね
旦那もその理解はないの!?

旦那は大手町勤務だけど約1時間
コロナで月1回しか行かなくなったけど

1時間は都内では平均的な通勤時間
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/04(金) 17:06:04.84ID:UPM+LPkH
地方だけど普通に旦那の通勤1時間超だわ
5ch見てると30分以内とか近い人が多くて驚く
職種にもよるんだろうけど
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/04(金) 20:54:39.85ID:biRXdWeW
>>144
そうかな?1人に月4、5万で2人で10万弱はスレタイにとっては高い方だと思う
受験のための塾ならまた別だけど
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/04(金) 21:54:10.90ID:53cU8Nx+
スレタイ的には高いと思うけど、塾以外でそこくらいまでは出してあげたいとも思う
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/05(土) 00:50:02.40ID:wuFzHeV6
このスレタイで学習塾込みの習い事、子供2人で月10万円はぎりぎりかな
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/05(土) 01:36:27.27ID:PyNRHlyl
ギリギリ出してあげたいくらい、そしてギリギリ家計圧迫せず出せる範囲
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/05(土) 15:53:09.40ID:LIq2o+pv
うちは子供の習い事だけに月10万なんて無理だけど何でみんなそんなに余裕なの?
今は専業だしパート始めたら確かに可能なのかな
でもそうしたら習い事の送迎が難しくなってくる…
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/05(土) 16:35:36.08ID:orxARFsN
一人月10万は高額な塾込の値段じゃないのかな
高学年からなら送迎は絶対いるってわけでもないし
ママも働きにでやすい
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/05(土) 16:38:40.49ID:aEEnKpWW
>>135>>141です
通勤1時間くらいならまぁ普通なのかな?
この辺に住んでる人は遠くても車で30分くらいが多い感じなんだけど、夫の職場の人たちは意識が高くて教育環境優先してる人が多くて遠くから通ってきてるみたい
ゆくゆくは自分も扶養抜けて働きたいし今のところより都会に住んだ方が職もあるし子どもの環境も整うよなと考えてしまう
ちなみに上の子の私立中は一応受験ありだけど、おそらく全入なんだろうね50ちょいの偏差値
できる子とできない子の差は凄くある
基準以下は高校に上がれなくて高入はなし、上位3割位に居れば国立大、難関私立、医学部に行けるって感じみたい
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/05(土) 21:06:17.70ID:XRT0oPX0
>>155
隣近所の家庭すらどこに勤めていて通勤に何分かけてるか知らないわ
どこでその情報得るの?
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/05(土) 21:24:46.75ID:aEEnKpWW
田舎なんてそんなもんよ
町内会の会合の自己紹介でそんな話自ら出す人も沢山居るし、居ない人の事を長老が「◯◯にお勤めの◯◯さん」とか勝手に話し出す
小学校の保護者会でも「◯◯に勤めています」「上の子は首都圏の私立中に通ってます」なんて自己紹介する人も居て驚いたけどね
ママ友なんてほとんど居ない私ですらこれだけ知ってるから、他の人はもっと色々詳しいと思うわ
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/05(土) 21:32:01.92ID:FyYSvHjN
>>157
生まれてこのかたずっと田舎に住んでいるけどそんなことないから地域によるのだろうね
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/05(土) 21:35:22.34ID:B0Wi2BJ0
>>157
そもそもがそこまでの田舎に住むメリットって通勤時間を短くする以外にないような…
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/05(土) 22:06:17.42ID:XCv4KsqB
>>156
別だけど、都内住んでたときの感覚で地方に転勤して1時間かけて夫が通勤してたら
どこ住んでるんですかー?からのえええ!撫でそんな遠くから!?って転勤先全ての人に驚かれたらしいよ
地方(特に転勤者)ではあるあるな会話なんじゃないかしら
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/05(土) 22:12:05.64ID:aEEnKpWW
田舎でもそうでもないんだね
夫はどちらかというと目立つ職業だから知らない所で知らない人もこっちのことを知ってたりして本当に面倒

引っ越したいよー
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/05(土) 22:20:09.44ID:F9Ty7r/L
>>160
転勤する事に転勤先の人たちがが驚くくらいの田舎にわざわざ住むんだね!!
なんか面白い
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/05(土) 22:36:37.30ID:mcS2pkRq
>>162
私からしたら田舎の中にもそんなに違いがあるとは知らなくて
地方都市だと普通に東京寄りの千葉埼玉と変わらないくらい賃料高くて
1時間離れたら広くて新築のマンションが安かったからここ超いいじゃん!て思って住んでたんだけど
周り何も無いでしょ!?って転勤先の人に驚かれるけど
すごい綺麗な川があって山も見えてめっちゃ景色良くて毎日幸せくらいに思ってたけどそれって田舎の中でも田舎ってことなんだなぁと言われてから知った感じ
徒歩圏内に大きいゆめタウンあったし車で10分でファミレスたくさんあったし便利だったけどな
小さい子供いる間は田舎の中でも田舎くらいが自分的には良かったわ
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/05(土) 22:38:55.22ID:mcS2pkRq
ちなみに社宅は会社近くの地方都市の中の都心にあったけど
どこも築40〜50年くらいで和式便所で畳の下の床板陥没してたから(戸建てでもないのに)基本自腹で賃貸借りるからね
転勤の度敷礼もかかるし安くないと生きていけないのよ
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/06(日) 08:37:40.85ID:E6TuIw4e
1月分の電気代が35000円で目玉が飛び出た…去年同月より1万円以上増えてる
心当たりは中学生が自室で暖房(エアコン)ガンガンに使ってるのと、リビングの加湿器をハイブリッド式からスチーム式に変えた事
夏は暑く冬は寒い(雪はほぼ降らない)地域のごく普通の間取りの戸建でオール電化ではない
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/06(日) 10:46:02.86ID:N7zODOI5
>>166
南関東で冬場はリビングとその他2部屋つけっぱなし、加湿器と空気清浄機常時稼働、2日に一回タオル洗濯で乾燥機稼働、夫テレワークだけど電気代2万いってないな
ガス代込でも3万いかない
プランによるのか、エアコンつけっぱなしが良いのか
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/06(日) 11:00:39.06ID:LrqtdhKA
>>152
結局それっていくらを貯蓄に回すかによる。
年間200万円したいのか、100万円で十分と割り切るのか。
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/06(日) 11:21:07.56ID:pg/Kroz1
都内でリビングと夫か私の部屋エアコン365日24時間付けっぱなし
リビングと寝室と夫か私の部屋加湿器(象印のポット型)冬はつけっぱなし、夏は除湿機2台つけっぱなし
PC2台つけっぱなし
洗濯機か乾燥機1日2回づつ、食洗機1日4〜5回、床暖房なし、IHではない
で、だいたい電気代月30000〜35000
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/06(日) 11:32:18.28ID:H5emcueT
この年収帯で転勤族じゃないの羨ましいな
転勤で雪国来たから車やら防寒具、暖房費なんかで出費がすごい
何年もいるわけじゃないから尚更勿体なく感じる
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/06(日) 16:21:28.20ID:E6TuIw4e
>>167
使い方は似たような感じだ
うちは北関東で寒い分エアコン代かかるのかな?乾燥機は毎日かけてる
家の断熱性も悪い気がするわ
あと中学生が先週1週間オンラインだったくらい
>>169
冬以外も3万以上電気代かかってる?
うちは4人家族だけど食洗機は夜だけだ
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/06(日) 17:27:17.21ID:sDh+0fry
6地域4人家族オール電化の小さい戸建て
洗濯と食洗機は一日一回、週末は2回ずつで日中在宅
24時間全館床暖房で電気代15000円弱
浮いた分で将来的なエコキュートと床暖房の修理費を貯めるつもり
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/06(日) 20:19:40.04ID:qr9O29sA
>>177
ビルドインじゃないやつだから小さくて入り切らないんだよね
まとめられるならまとめたいんだけどさ
かといって手洗いにはもう戻れないし
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/06(日) 20:22:40.55ID:ceLMPzdT
>>178
夏は30000前後かな
35000はいくことないけど
悪い意味で日当たり良い最上階だから天井と壁にこもった熱でずっと暑くて24時間クーラーつけてるのが12月くらいまで続いてる
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/06(日) 21:20:23.16ID:HIpky0M7
>>182
賃貸(転勤あり)だから子供が小学校高学年か中学くらいで家買いたい
色んな家見てきたけどとりあえずこんな日当たり最悪な家は避けたいw
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/06(日) 21:23:26.55ID:Ng0QUG40
家賃は会社持ちで今はただ同然みたいな感じなのかな?
それなら電気代気にせずにいられるのかも
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/06(日) 23:54:41.80ID:3Ib9SXef
一条で建てればよかったと後悔したよ

一条は全館床暖で(風呂もトイレも玄関も廊下も)どこ行っても暖かい
冬中全館床暖でつけっぱなしで、35坪、月の電気代トータル約1.8万円(ソーラーパネル有り)だって
冬でも半袖で暮らしてるってよ

うちはリビング、寝室、暖房つけてるけど、月3万越えてるよw
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/07(月) 00:02:28.13ID:CmimVsRN
>>185
一条で理想的な家建てようとすると1億かかると言われて諦めたよ
ど田舎で土地安いので広目の家にしたかったのだけど
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/07(月) 00:34:08.86ID:LiPxpbyv
一条じゃなくても全巻暖房はあると思うの
自分ならそこまで出すなら建築家と素敵な家を建てるか、断熱にこだわるならスウェーデンハウスかな
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/07(月) 01:04:18.49ID:jlFw1Ykx
近所に一条で建設中のお宅があるのだけど金持ちだなぁ
羨ましい
羨ましいなら私も働いて稼がなきゃとも思う
でも働くのは嫌だなと矛盾した気持ちになる
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/07(月) 01:06:49.75ID:S4flgps4
>>187
あっても気密性が保てないから暖かくない、他で全館床暖にすると建築費用、恐ろしい金額になるとか

電気の壁掛けエアコン暖房は足元が寒いし、なんとかしたいなと
ガスファンヒーターでも工事して付けるかな
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/07(月) 02:02:02.85ID:0v9Mkge/
その場合はマジレスでホットカーペットがいいんじゃない?
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/07(月) 07:35:52.73ID:TYFpobsR
うちずっと賃貸だから住宅メーカーとか疎いんだけどまさに隣の家が一条で家建ててた
毎日外国人の声が聞こえてきてたから外国人実習生使って低予算で建てたい人向けなのかなって勝手に想像してたわw
お家は立派だよちなみに
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/07(月) 08:24:25.95ID:xnNylGxY
一条は確か網戸やらカップボードやらあれこれ標準装備外が多くて総額跳ね上がるんだよね?
近所の方子供4人いて一条で建ててて将来設計大丈夫ならすごいなと思ったわ
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 00:40:13.72ID:ZGzoB4fG
一条って全館床暖が受けて、注文住宅、今や積水を抜いて首位になったんでしょ
費用も大手と変わらない高さと聞くし

大型カップボード、大型洗面化粧室台、全館床暖は標準、網戸やシャッターは標準外みたい、ちょっと調べたら
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 07:52:14.57ID:Mmu6yz02
一条は前はオプション品しか選べず自由度が低いって聞いたなあ
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 08:26:10.67ID:+zujC2HL
洗面台もカップボードも普通の大きさでいい、むしろカップボード要らないけど
全室床暖だけは欲しい
その他の装備は建て売りみたいなごく標準でいい
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 09:02:14.63ID:HeVp/rIj
一条は木材が外国なのと謎の一条ルールが許せれば良いのかもね
前はそんな高いイメージなかったけど
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 09:04:32.09ID:szCEiuSO
うち建てるとしてもお世話になった地元の小工務店になるわ
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 09:10:38.71ID:wvLj3v3t
一条床暖以外はよくないと思うわ
デザインも素材も値段も
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 09:23:38.81ID:s+HiHMN/
一条はそんなに高くないでしょ
三井ホームの見積もりもらったけど、高すぎて震えたわ
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 09:39:51.47ID:6pz+Rjq5
一条高くないはずなのになんでもかんでもオプションだから高くなるんだよ
本当になんでもないようなついてて当たり前のものまでオプションだから
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 09:56:20.39ID:RKXEY0Wd
5年前に家建てた時は見積もりで三井3500万、一条2700万だった(建物のみ、外構含まず)
ただ一条は時期が悪くて混雑してるから待てるなら受けますけど?的な上からな対応でやめた
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 10:25:35.08ID:neXDdX2n
>>201
住み替えしたくて色々調べてるけど、一条の営業に関してはそう言われた人多いみたいね
それでその後「何とか頑張って今なら早めに頑張れます!」みたいな事を言われたと
だからそういう営業のやり口なのかなと思ったわ
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 10:39:05.93ID:vgQPo5p9
>>202
そうなの?見積もりの段階でその流れにならなかったから実際あまり美味しい案件だと思われなかったのかも
ちょっとお高いエリアにある総合展示場だったから他の方はもっとご予算が高かったんだろうな
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 13:19:30.22ID:MTf7RgfL
>>179でまさに一条なんだけど混雑は営業トークでなく本当
地域ごとにひと月にいれられる上棟枠があって契約後に予約するんだけど、特にコロナになってからは全館換気システムも人気でさらに混雑してるみたいね
うちはキャンセル入ったら早まると言われてたけど残念ながらキャンセル無くて早まらなかった

値段はアイスマートとかグランセゾンとか家のシリーズごとに違ってて最初から間取り決まってるアイスマイルとか、あまり無いけど一条の建売アイパレットとかは比較的安い。その代わり傾向としては安っぽいしダサい
でも最近はインスタとか見てると工夫してお洒落っぽくしてる人もいて「その手があったか」と感心するね
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 15:45:33.74ID:Mmu6yz02
全館暖房にしてるお家は三井だったなあ
三井は高いしメンテ代が高いイメージ
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 23:39:37.50ID:gU+g0/jq
スウェーデンハウスいいよ
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/09(水) 00:15:36.49ID:exgKGBQO
全館床暖いいな
いつどこに行っても暖かいんでしょ!?

朝、布団から出ても、廊下に出ても暖かいとか、羨ましいよ
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/09(水) 07:58:33.67ID:vp7tl7bn
>>206
木製サッシはメンテ大変そうだけど、日本のクソ高い樹脂サッシよりずっと素敵だよね
アルミはもはや何故に日本の激しい気候風土でサッシに採用したのか?だし
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/10(木) 06:54:05.86ID:p00EC64/
2〜3年前とあるブログに辿り着いて、「全室床暖ではないけど全室暖かくしたいから各部屋のエアコン暖房を弱で付けてみて1ヶ月の電気代がどのくらい かかるのかやってみる」って記事みたんだけど
その後が気になってるがブログが見つけられないw
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/10(木) 08:24:06.87ID:QD0VTExu
乾燥がすごそう

エアコン壊れて灯油ヒーターにしたら子供の鼻炎が治まった
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/10(木) 12:54:11.18ID:BXG2vTrf
どこの部屋もエアコンつけっぱなしだけど加湿器もつけっぱなしで湿度は60くらいになるように調整してる
でもやっぱりキッチンの足元や廊下やふろ場は寒いから
いつか家を買う時には床暖房絶対欲しい
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/10(木) 13:31:16.31ID:JcD3LLy0
えーそんなもんなの?
キッチンが1番足寒うってなるからキッチンの床暖は絶対欲しいと思ってるんだけど
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/10(木) 14:37:54.08ID:pW7rcnQO
>>216
実は今のところに引越前は北国に住んでいてキッチンの足元底冷えしたから、地元に戻って(太平洋側)中古マンションを購入リフォームする時に、床暖房入れてもらったのよ
でもキッチンマット敷いたら裸足でも全く要らなかった
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/10(木) 17:40:42.39ID:XOHk/ujh
マンションか戸建てかで水回りの足元の寒さって全然違うと思うわ
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/10(木) 22:46:28.00ID:ystemWrx
こりゃ一条売れるわけだわ
羨ましい
CMは一切やらない会社らしいね
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/19(土) 20:47:15.93ID:ileg+lhS
うちは地元工務店で全館空調だけど寒いと思ったことがない
全部屋同じ温度だから2階に行くのも苦じゃないし、無垢床だから底冷えもしない
全館空調か床暖房どっちか入れると幸せになれると思う
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/19(土) 20:53:33.57ID:j0Q8A15R
全巻空調凄く憧れるんだけど、床や壁上部に通気口?が空いてるのが不安
ゴミや埃が溜まったりしない?
あと虫(特にG)が死ぬほど嫌いなんだけど、住処とか通り道にならない?
変な質問でごめん
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/19(土) 21:25:06.90ID:lwryirk1
>>221
ほんとにくだらないことですが、ケーキが冷蔵庫に入らなかった時とかとかみかんとかりんごとの保管とかどうするんだろう
ケーキもおせちも北の部屋に保管したりしてた
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/19(土) 21:46:39.84ID:9766pWYc
>>225
同じに保てるけど個別にもできるよ
じゃなきゃ暑がり夫と寒がり妻みたいなよくある組み合わせが生きていけないのでは
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/19(土) 21:59:53.47ID:ileg+lhS
>>223
うちはおせちもフルーツも大箱では買わないんだけど、玄関は少しだけ涼しいからそこにおいたらいいのかなぁ
でも普通よりは暖かいんだよね
そういう頻度が多いなら不便なのかな
2階や他の部屋にストレスなく行けるし、底冷えしないのはありがたい
暖房ガンガンの暖かさじゃないから暑がりとか寒がりとか関係なく大丈夫だと思う
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/19(土) 23:12:34.75ID:5pOBaAh1
>>223
北側玄関で玄関横に雨が降り込まないスペースがあるからそこに置いてる
根菜とかたまに剥き出しで置いてるけど今のところ動物に荒らされたりとかはないよ
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 17:32:10.14ID:FcEoZ7Cl
238円の時に買いだめしてたら5本になって、揚げ物ばっかりしてるわ
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/04(金) 11:19:17.06ID:BFnfgqOj
返礼品なににしてる?
ワンストップだと5自治体までだけど
どういう風にやってますか?
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/04(金) 13:57:36.75ID:rGE7ofA4
>>233
フルーツ、海産物が多い
毎年12月に勢いよく頼むもんだから冷凍庫パンパンになっちゃって、今年は楽天セールのたび毎月二、三個ずつ頼むことにした
20件近く頼むから確定申告してる
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/04(金) 14:01:20.65ID:9vMqTwkz
米、果物、お菓子は頂きものが多くて
肉、魚は見て買いたいとなると
ふるさと納税は食べ物以外になってしまう
去年は一昨年子供産まれたのもあって玩具とか椅子にした
今年は何にしようかな
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/04(金) 14:34:44.97ID:0Hj4HefX
>>233
ワンストップにはしてなくて確定申告してる
満足度高いのはフルーツ
定期便と美味しかったのをリピートしてる
肉と魚は当たり外れが大きい
安くて量が多い肉は買っちゃダメで当然そこそこ高いのは良い
口コミが非常に多いのはハズレも多いからよく読むべし
お米はスーパーの方が安いけど無洗米はあまり良いのがないからふるさと納税の定期便で買ってるけど、採れたてが食べられるフルーツほどお得感がないかな
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/04(金) 14:37:03.43ID:7/A0wyyU
確定申告って簡単?
会場には夫が行かなければ行けない?
友達は高額医療もあるからふるさと納税も確定申告でやってるって言ってたが
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/04(金) 22:09:54.47ID:+5Z2pfvc
ワンストップで済ませたいなら自分好みの返礼品をたくさん扱ってて尚且何回でも返礼品受け取れる自治体5つに絞るといいよ
1万か2万の食べ物を毎月チマチマ貰いたいタイプだからその5自治体の中で回してたわ
書類はそのたびに書かなきゃいけないけどね
今は医療費もあって確定申告してるけど
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 16:21:56.83ID:RiXO4vtT
確定申告はe-Taxや郵送でできるよ
ふるさと納税だけならそんな大変じゃない
私は生命保険控除を会社の締切に間に合わすのが面倒だから、まとめて確定申告でやってるわ
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 17:00:32.98ID:0lxyVjzp
10年近くネットで確定申告をやってるけど国税庁の入力画面は毎年少しずつ手直しされて使いやすくなってると思う
ふるさと納税だけじゃなく生命保険料、医療費、地震保険料、住宅ローン、国民年金保険 の控除も全部確定申告で済ませてるけど
全部入力しても1時間はかからないかな ふるさと納税、まとめて入力して良くなったので非常に時間短縮
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/10(木) 13:19:07.54ID:FzJtT9pm
2歳と0歳
今は月30くらい貯金できてるけど幼稚園とか行き出したら習い事も増えて月20くらいに減るだろうし、塾とか行き出したら更に月10くらい、受験が始まれば貯金なんか出来なくなるのかな…
昇給の見込みはあれど、今の生活水準続けてたらもし医学部私立とか留学とか行きたいと言われても行かせられる学費がないな
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/10(木) 14:06:54.61ID:v94H0pMu
>>243
凄い
私のところは一人(0歳)なのに毎月の収支はほぼプラスマイナスゼロでボーナスだけ貯金って感じ
羨ましすぎる、というか私が使い過ぎかもw
毎月の金融投資は支出だけにカウントしてます
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/10(木) 14:43:44.96ID:FzJtT9pm
馬鹿だから投資は怖くてできない…
興味はあるけど、ちゃんとリスク管理できる人がやるもので私がやっても結局損するだけになりそうなんだもの
今のロシアみたいに貯金も紙屑になりうるし、物価が上がり続ける今は貯金するだけ損だと知ってはいるんだけど、それでも貯金の方がリスクが小さいように感じてしまう…
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/10(木) 15:29:27.29ID:ycxlxuO9
幼保無償化も所得制限するらしいよ
貧乏人のコストはオマエら払って
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/10(木) 15:42:39.96ID:ycxlxuO9
税・社会保障で再分配強化を 来年度予算案で公聴会 参院(時事通信) -
Yahoo!ニュース

慶応大の中室牧子教授は、19年10月に始まった幼児教育無償化について「財政状況が極めて厳しい中、高所得世帯ほど手厚い再分配となっている」と批判。
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/30(水) 00:20:25.22ID:6/GqLjbN
下限専業なんだけど全然お金足りない
認可外保育園の空きがあるみたいで思い切って扶養抜けて働こうと就活してる
このスレが過疎ってるのってやっぱり夫がスレ年収あっても生活できないし、妻も扶養抜けて働いてる家庭の方が多いってことなのかな
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/30(水) 04:24:16.84ID:B/vVf3aR
>>251
上限ギリギリ、専業主婦で子供2人(4月から小3、年長)ですが、毎年300万貯金はできてますよ

あとは投信・株式で毎年約300万は利益出てますので、専業主婦でも今のところ問題ないですね

海外旅行も行けないですし、子供の習い事に使ってます
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/30(水) 09:30:50.39ID:CxuR+Xpo
>>251
この年収で専業主婦は未就学児までが基本だからね
私のとこは上限で1才だけど幼稚園に入ったらパート.小学生になったらフルで働く予定
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/30(水) 10:53:58.73ID:ncpXEckv
我が家はスレ半ばで、大学生・中学生の2人だけど出産退職後ずっと専業、うちも毎年300万位は貯金出来てる
子供も大きくなって暇だけど、今更働く気はない
地方でローンは終わって、学校もずっと公立、大学も通える場所にいくつもあるし、地味な生活だから老後資金の目途もついてる

家を買う時に両親から500ずつ1000万もらったけど、独身時代と出産まで2年半の共働き期間の貯金で3500万の家をほぼローンなしで買った
このスレで足りないってなるのは、住宅費が高い・子供が私立・車や生活がハデなのと、若い頃の貯金がなかったって感じなのかな
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/30(水) 11:44:07.50ID:Gl5fDzbw
このスレで足りないのってほぼ東京ってくらいの首都圏の人だけじゃないの
住居費と首都圏の子供の教育費の過熱っぷりは本当に家計に響くわ
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/30(水) 11:49:20.26ID:vPqNXX+s
うちも上限、私扶養内で子供は私立一貫だけど特段不足ということもないよ。出すところとしめるところにメリハリつけたら大丈夫なんでは?(もちろん贅沢も出来ないけど)

園児の頃よりも小学生になってからの方が親の手はかかった。
特に、中受塾に通ってる頃は送迎やら弁当やらで時間食った。
フルタイムであれをこなせる人を尊敬する。
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/30(水) 15:25:22.83ID:f+VhyirP
>>258
地方と言っても地方都市部なら3500万じゃ無理だよ
公立優勢だから学区重視になり、マンションだと6000万はみないとそこそこ良い物件は無理
オープンハウスのミニ戸建なら買える
でも大学を地元限定にしなかったら500万近く余分に掛かるので関東地方の田舎よりお金が掛かる
教育費も私立小中の値段は東京よりずっと安いけど、公文やヤマハ、日能研みたいな大手は同じ価格だし、習い事ガッツリも当たり前
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/30(水) 18:58:39.59ID:sR51oJgQ
うちはスレ上限転勤族で地方都市に今いて、賃貸に耐えられずマンション買っちゃったけど3500万じゃろくな家はないなぁ
ある程度の条件満たすとなると今なら地方でも5000万以上はみないと全然無理だね
子供は小学生1人で習い事ガッツリ
足りないってことは全然ないな
でも暇で太るから週2、3回の短時間のパートしてるよ
パート代はずっと手付かずで貯めてる
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/30(水) 22:30:52.58ID:VwyGLrIy
一般的な全国転勤ありの企業の勤務なら、この年収帯で子育て層って多そう
やっぱり子供が小さいうちは専業、そこそこ大きくなったら自宅購入して扶養から外れて働くってのが多いのかなと思う
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/30(水) 22:32:39.51ID:SZJHGtmK
首都圏は中受に習い事に教育費とかが凄いけど、地方の公立トップ高校から難関大に入って来る子って、本当に賢くてお金もかからず凄いと思う
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/30(水) 23:17:09.12ID:FDr7gdT2
>>264
首都圏から転勤で来る人が口々に、習い事にかけるお金がこの地方は多いって口を揃える
中受は一般的ではない公立王国だったのに、多い学区だと2-3割になってきた
首都圏より決定的に安いのは私立中の学費くらいで、下宿代を考えると地方がお金かからない、ってことはないと思う
それと地方トップ公立に行く子は小さい頃は習い事漬けで5年から通塾だよ
ごくごく一部の優秀な子はZ会だけで東大行くけど、それは東京でも同じでは
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/30(水) 23:26:38.97ID:oTxRO4kh
福岡で親子とも進学へのやる気を感じられない人たちはなんでこのエリアに住むんだろうってなる
学校が荒れる可能性の低さからか
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 00:19:38.95ID:BbwUmNen
初歩的な質問で悪いけど中受って何でするの?特に荒れてない校区だけど何割かは中受してるみたいで
間違ってたら申し訳ないけど灘とかトップ私学は除いてほとんどは附属の私大に上がるんだよね
小学生にして国公立諦めた人が行くの?
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 00:24:14.76ID:/LnMYSqf
>>268
人によるだろうけどうちの場合は
行けたらいいなと思う中学が高校から募集してないから
付属の大学目当てじゃなくて東大目標だから御三家狙い
そうすると高校から入れない
だから受験する
そうじゃなきゃ荒れてない校区だから別に公立でも問題ないから
御三家ダメだったら公立県トップから東大狙い
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 00:26:15.57ID:pKNd6Snc
>>255
若い頃の貯金がないってまさにそれだ
夫婦共に32歳なのでこれから挽回出来るといいなと思いつつすごく焦りがある
たまに30歳の時点で夫婦それぞれの貯金1000万以上ずつあったみたいな書き込み見るとほんと焦る
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 00:31:37.17ID:6Y+GdFIS
うちは不妊治療で貯金使い果たしたけど
それは夫婦で話し合ってお互いの気持ちが一致して決めたことだから焦りはない
これから給料も上がっていくし子供のものはそんなにケチりたくないから少しづつしかできないけど
私立医学部以外ならどうにかなると思ってる
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 01:11:29.66ID:OM1lay3Z
>>268
具体的な統計は知らないけど付属校って割合として多くない気がする
よく言われるのは大学受験に中高一貫の方が有利とか
勉強出来るけど内申良いタイプじゃないからとかだけど
子供自身がお友達と一緒に中受塾行きたいと言い出したとか目標持ってこの学校に行きたいと言い出したとかも聞くよ
あとこのスレかどこかで自分が中受したから当然のようにみたいなレスも見たことある

うちは学年によって荒れがちな学区なので受験予定
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 01:32:38.45ID:0lThCyB7
>>274
そりゃかかるでしょ
塾なしで行ける自信があるならいいけど
勉強だけじゃなくて幼い頃からのまんべんない教育も必要だし
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 04:10:22.60ID:R6wFK4Q+
夫婦ともに中受未経験でピンと来てなくてわりと評判いい校区にマンション買ったんだけど、
いい校区=相対的に内申点取りにくいということで、子がまんべんなくできるタイプじゃなかったら中受も検討した方がいいってことなのかな
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 06:44:48.59ID:aDVHa6H8
>>276
同じ状況で絶賛中受参戦中
子供の頃1割しか中受しなかった良い学区の小学校も今は私立中進学率が3割になってると聞いて驚いてる
私立中自体が少なくてワンランク下がると偏差値が10下がるから、トップ落ちたら公立に進む子も少なくないのにこの数値
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 08:07:51.29ID:AZSmvFH4
>>273
うちに関しては地方の工業地帯なので単純に治安が良くない感じの荒れ方
市内ではましな学区だけど影響力ある子がいたりするとね
ヤンキー漫画みたいな子は最近見ないけど爆音スピーカーつけた自転車はたまに遭遇する
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 08:37:01.71ID:OR0jf/U6
公立中からの高校受験って厳しいよね
うちは内申取れなくて「だからみんな中学受験してたのか!」と
半ば諦め気味にそこそこの併願取って
やけくそみたいに過去問解きまくって公立高受けて受かったのは奇跡
学校の先生も塾の先生もビックリ受かってもずーっと半信半疑だった
そんなこんなで次は大学…お金がものすごくかかるので悩んでる
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 08:53:16.00ID:5wCNIwLt
絶対評価でもレベル高いエリアだと内申点貰うの難しくなるの?
基準スコアが高くなるのかね
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 09:26:03.22ID:i5x1KN6D
>>268
高校3年間だけじゃ国立の入試に対応しにくくなってるのよね。
北野始め文理科に行けるくらいの子なら間に合うかもだけど、文理科以下の旧学区2番手〜3番手の進路実績見たら、関関同立が思ってる以上に手の届かない大学になってる。(上位のごく少数の子が複数受かって数稼いでる)

だから、文理科無理そうならゆる受験からの関関同立附属でのびのび6年過ごす道を選ばせるおうちも多いよ。
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 10:16:13.09ID:7iUY5wh+
>>276
うちは荒れてないどころか昔から学力高い校区だけど私の時代から1割くらいは中学受験してる子がいた
今は公立の中高一貫校の登場もありもっとたくさんいる
こういう学力の高い校区だと周りの影響もあってうちも三年生のときに受験したいと希望してきた新六年生
受験させられてる感のある子供少そうだし環境としては良い
中学受験しない予定なら「良い校区」ではなく「荒れてない校区」のほうが中学受験するかしないかで悩まなくて良いかも
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 15:32:13.11ID:rhpCHGzI
>>283
早稲田の政経ですら、もう半分は推薦AO内部指定校の時代。私立はもう安定収入獲得に変わって来てる。一般枠は高偏差値を維持しつつ、実際は補欠繰り上げだらけが実情。

私大先願ならもう付属中高に行かないとアホらしい。旧帝一工国立の滑り止めとして、一般を受ける優秀組でないと、私大は特に先願で普通に受けると馬鹿を見る。そんな時代。
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 19:54:37.17ID:1BLL+EtK
>>269
親が行かせたい学校以外は公立ね。
って親が一番理解できない。
御三家から東大が現実的な子なら小学校で既に公立の授業は苦痛だろうし、御三家狙いなら子供がかなりの犠牲を払って塾通いしてダメなら公立ね、授業退屈だろうけど内申ガンバレーとかよく言えるなと思うわ。

うち子供二人いて、二人共最難関行ったけど、周りで意外な結果に終わっても地元公立に行った子なんて聞かない。
でも、ネットでは良く見かけるから不思議。
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 20:04:54.13ID:h42Uq8CQ
>>286
いやいやもちろん御三家じゃなくても本人が行きたい学校あるなら行かせられるようにするよw
うち今小5だからウチの場合は、っていう子供の気持ち踏まえた現実的な話してるだけ
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 20:07:12.53ID:i5x1KN6D
>>286
真偽の程は知らないけど、北野合格者の約3割が中受経験者らしい。
どの程度が公立中出身なんだろう。
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 21:15:11.48ID:1BLL+EtK
>>287
御三家ダメならトップ公立から東大狙いって書いてんじゃん。
お子さん、小5で御三家ダメならトップ公立って自分で決めたの?
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 21:20:35.82ID:21j8ET7w
>>288
履正社に北野狙いの3年コースあるよ。
あと、灘は高校からも募集は一応あるし、灘高校を狙うコースも馬渕にある。
関西と関東は事情が違う思う。
北野、天王寺より価値がある高校って大阪府内にはない思うぐらい公立優位だし。
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 21:48:17.36ID:k1HA8qI6
>>288
それはデマだし殆ど公立中出身だよw
履正社等文理目指す3年制私立中もあるけどそこ出身の子は3割(100人くらい?)もいないし盛りすぎだわ
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 22:05:32.86ID:7iUY5wh+
うち受験予定の新六年生がいるけどもとは公立中高一貫校狙いでダメなら>>284のとおり評判いい地元中でいいやだった
が、受験勉強してたら勉強楽しくなって休憩時間は歴史マンガだし色んな種やら発芽させたりと探究心が広がりすぎてしまった
そうなると公立中高一貫校もそうだけど私立のカリキュラムがすごく魅力的に見えてきてしまう
地元中が悪いわけじゃないけど子自身がもうすでに知ってることを教わるよりどんどん掘り下げてく学校に行きたくなってしまうんだよね
○年生のときはそれでいいと思ってました、みたいなルートに行きつつある
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 22:19:18.35ID:i5x1KN6D
>>290、291
履正社の3年コースから北野行くのは多くても数人。
だから、中受したけど結局地元公立中→北野って子が多いのかなと思った。
でもどう考えても勉強の効率悪いよね…
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 22:22:05.69ID:L9dL4dOR
中受は子供が熱望する学校を見つけるのは親の役目だし、そこがダメでも笑顔で行ける滑り止めを探すのも親の役目だからね。
公立は落ちこぼれを出さないのが目的だし、どんな良い学区でも浮きこぼれには知的欲求の我慢が推奨される。
個人的にはそんな我慢は時間の無駄だと思ってる。
世の中には、そういう我慢こそが社会経験みたいな考えの人もいるみたいだけど。
若しくは、子供が浮きこぼれって程じゃないのかもしれない。
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 22:34:05.47ID:O0MEClQX
>>295
選択肢あるのにあえて公立行くなんて理解し難いということかな

地方だと公立が当たり前くらいだしそんな気にしなくたって大丈夫だと思ってしまうな
地方と都内だとほんと価値観が違うのだろうけどね
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 22:34:48.55ID:L9dL4dOR
>>294
北野狙いは小学生から馬渕の高校受験コースに入ってたり、英数をかなり先取りしてたりするよ。
中学受験が低年齢化してるように、高校受験も上位は低年齢化してる。
北野は英検2級が標準装備だし、小6の今から英語学習して2年か2年半で2級は無理とは言わんが、みんなが取れると思えない。

中受して高受はかなり効率悪いと私も思うよ。
一貫校で6年計画で大学受験の準備はできない、小学生で英数の先取りできない。
なんのメリットあるんか解らん。
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 22:40:42.79ID:jQ374XS4
>>269だけど、うち都内じゃなくて2時間はかかる距離なんだよね
それで子供と文化祭とかいってみて通学の大変さに子供が萎えちゃってね
それでもこの学校なら通いたい!てところを目指してるけど
そこじゃないなら地元(家の隣)がいいやって
その分勉強に時間当てられるし高校は高校で行ってもいいなとおもうところあるからみたいな
でも今はとりあえず行きたい中学を全力でめざしてるし
夫と話して通いやすいところに引っ越すのもありだよねってなってるから確定ではないけど
私的には荒れてる訳じゃない近い公立中でも無問題と思ってるよ
あとは子供がこれからした勉強でどう思うかってところだから
子供主体で柔軟に合わせようとは思うけどね
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 22:44:29.89ID:BbwUmNen
>>295
聞けばきくほすごい世界だね。笑顔で学校に数百万は出せないなうちの家庭は…最終目標の大学にさらに数百万とか一千万円×子供の数かかると思うと
自分は関西ではトップ私大と言われる関関同立だけど公立の中高で浮きこぼれた覚えは全くないw学年どころかクラスで一位を取ったこともなけりゃいつも必死について行ってた記憶しかないな
世の中にはすごい子供がいるもんだ
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 22:47:56.58ID:bI6XUA6i
>>300
夫含む夫の親族全員東大だから
なんとなく東大にいけば好きなことできるみたいなのを幼い頃から吹き込んでいて
なんとなくあたりまえのように東大ってなってる
夫もそうだったらしいし
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 23:04:41.81ID:mNNrmQh9
>>301
親族が出身だとそういうことあるよね
うち関西で親戚と夫が京大だから漠然と京大行きたいと言ってるわ
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 23:54:01.08ID:WxffHvDp
>>303
親族で民間勤めでスレタイより高収入人もいるけど
ほとんどがそのまま研究室残ったりして教授になってもここ上限か次の下限とかだよ
うちは公務員でここ

>>302
なんとなくそうなるよね
私は日東駒専レベルで父親と同じところ出身だけど
なんとなく良いなぁと思ってしまってそこだったし
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/01(金) 11:22:28.08ID:/12aEKbq
>>299
浮きこぼれって凄いよね
地方にいるとトップ校でもそれに該当する子は殆どいないように思う

孫正義育英財団に選ばれてる子とかはそういうイメージ
久しぶりに財団ホームページみたら、最近の選ばれてる子は半分以上が海外の子なのね
https://masason-foundation.org/scholars/
日本のできる子供たちにも頑張っていってほしいわ
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/01(金) 11:26:35.12ID:NKifd62X
他のスレで見たけど浮きこぼれって京大医学部に飛び級入学した子みたいな感じのこと?
ほんと別世界
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/01(金) 11:30:56.19ID:eqhLOOFj
2007年生まれの子がスタンフォード卒業してて
コロナの見分け方生み出してんのすごすぎてわろたw
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/01(金) 11:32:32.04ID:FyQmGl39
>>305
半分以上外人てことは孫さんのやつ以外に海外にはこういうのないってことなのかな
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/01(金) 15:52:39.06ID:4tyjgrcu
>>301
毎年、東大に50-60人入る共学にいたけど、一族東大一家とか、一族国立医者一家とかゴロゴロうじゃうじゃいた
その子たちはその道に進むのが当たり前でその道にみんなほぼ行った

自分はそこで底辺だったのでGMARCHでしたがw
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/03(日) 01:21:53.18ID:tlnmSp8R
今月から3年ぶりに働き始めたけど思ってたより大変かも

でも来年には正社員目指してもっと稼いで4人目産みたいから頑張ろう
子育てってすごく金かかるね
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/03(日) 09:11:18.83ID:oDPly0/S
>>311
ある資格職でパートは採用されやすい
正社員となると求人自体少ないから難しいかもしれないけど頑張る
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/03(日) 13:31:17.26ID:58PuiWej
>>310がんばって〜
でも若い頃より無理がきかなくなってるから、無理はしちゃダメよ!

私も10年ぶりにパートで復職→繁忙期に週6出勤したら翌月体調崩した…
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/03(日) 14:50:42.57ID:kRsunX9z
理学療法士とか作業療法士は余っててパートでもなかなか空きがない
薬剤師も最近は余ってんのかな
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/06(水) 01:42:19.67ID:dp8pPVTz
子供にはなんとなく医者になってほしいなぁと思ってる
使い捨てとここに書かれてるように中受スレあたりでもバカにされててちょっとショック
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/06(水) 08:46:43.84ID:D+wHuvCB
開業するなら稼げそうだけど雇われ医師はなかなか大変そうだなあと思う
身内に医者がいないから詳しくはわからないけども
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/06(水) 10:04:48.33ID:f+JH/ssw
私自身が遺体見るのが怖くて医者をはじめ看護師、警察官も向いてないな
従兄弟も親の意向で看護師なったけど死期のわかる患者さんと過ごす中で鬱になって辞めた
医者になる必要はないかもしれないけど少なくとも医学部入るための進路を描いていれば途中で熱望する職業を見つけたときに転向しやすいよね(学力的に)
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/06(水) 10:18:11.01ID:TgycMQkk
私MRやってたけどお医者さんは本当に大変そうだったわ
クレーマーみたいな患者も相手しなきゃいけないし、特に勤務医は待遇もそこまでいい訳じゃないし
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/06(水) 11:43:37.18ID:R8NXiPeO
お医者さんは本当に凄いと尊敬するけど、世の中もっと楽でそこそこの暮らしは出来る仕事はいくらでもあるから命の責任背負うなんて重大な仕事わざわさわしなくてもいいとは思っちゃう
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/06(水) 12:05:11.46ID:Fk4s95lt
>>326
私も元MRだけど、医師の大変さみたらなってほしくないなと思うわ
もちろん本人の強い考えでなりたいなら別だけどさ、家族とかと大切な時間は持てないよね
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/06(水) 12:07:16.86ID:7o4RIRl6
女性がパートで働くには最高だなと思うけど
それはそれで激務医師の人手不足問題とかあるからなんかね
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/06(水) 12:18:58.37ID:hKGVFBiX
>>330
楽だろうけどつまらなそう
周りの人達(自分も働いてた時は)仕事にけっこう燃えてる人ばかりだから
自分の子が主婦のパートとかじゃなく本業で楽を理由に選ぶ気がしない
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/06(水) 12:29:41.05ID:L7ANwr0I
私も元MRから今そのコネで病院の総務パートだけど子供には医者勧めてるわ
国立大学病院でもない限りここ以上は稼げるし医者したくなければ基礎でも製薬でも出版でも行けばいいし
自分の仕事や興味関心優先で家庭省みないのなんて医者特有のことでもないし
ただ特に内科医は「自分の仕事はなくなる」と言ってるね

どうでもいいけどクレーマーは事務方が対応して医者は我関せずな病院の方が多い気がする
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/06(水) 13:58:25.85ID:Tt+7b3Dx
>>332
出版・新聞はオワコンじゃん
リストラの嵐で給与激減だろ

半導体、電機、家電もアジア行きでオワコン
次は自動車だから
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/06(水) 18:51:18.79ID:ch3diKdt
この分野がこれから来る!なんて素人がわかるわけないよね…

本人がやりたいと思ってる方面に行けたら良いのよ。
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/06(水) 18:55:35.33ID:A/dxRvkJ
うちの4歳娘は幼稚園の先生かピアノの先生になりたと言ってるわ
本人なりにピアノの練習毎日がんばってる
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/06(水) 22:07:15.05ID:ls++ISaI
私も元MRw
お医者さん、やりようによってはやっぱりすごく稼げるから子供もなってほしいと思ってたけど
怖い感染症とか流行ったらと思ったらやっぱり強くお勧めはできない
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/06(水) 22:46:46.19ID:cZk+gHzO
今は違う人と結婚したけど
前は患者(私)と医者(元旦那)での結婚だったわ
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/07(木) 08:51:19.92ID:xy/F7LhH
おしゃれで髪アレンジが園児の頃から得意で器用な娘には美容師を勧めてる
夫や祖父母はもちろん冗談で言ってると思われてる
AIでも無くならない仕事だし、大学で経営を学んだ後美容師になるのは悪くないと思うのだけどなあ
修行中は大変だろうけど、賢い美容師のいる美容院は私としては貴重
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/07(木) 12:03:54.29ID:iXsc8vx2
大学で経営を学んだ後ってのが微妙のような
美容師は専門学校卒業後に若いうちは助手として経験を積むから、そこに歳上でひとり混ざる事になるわけだし

経営学部卒で美容師を目指すってテンションを保つのも、周囲が就活をする中なかなか難しそう
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/07(木) 13:24:48.72ID:3fpbnaMa
経営学部行って他にやりたいことできたらそっち行けばよさそう
経営とかが向いてたらだけど
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/07(木) 17:31:27.99ID:HbClGRa1
実家が美容院だけど大学出てから専門いって24歳になった社会人経験のない女性は完全にとうが立ってるわ 美容業界では
雇おうとするところがないと思うよ よっぼどブラックで常に見習い募集してるようなところぐらいしか メリットないもん、店からしたら 
専門卒の20歳の子と同じ賃金で修行できるメンタルあるとも思えないし「大学で経営学んでますけど?」っておくびにも出さずにいられるかなー 
あくまで母の勝手な夢物語だろうけど変に娘さんには勧めないであげてw
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/07(木) 21:35:15.41ID:PrcLULKT
>>345
そうですか
今行ってる美容院の人が学卒リーマン辞めてからの美容師
通信で取ったと言ってた
修行時代は大変だったらしいけど、男性だからまた違うのかな
まあ母の勝手な妄想なので
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 03:13:01.08ID:wkjy5ylO
低賃金過ぎて嫌になるよ
よほど好きとか、やりたいとかでないと
あと若くないとね
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 08:39:28.26ID:djMXSx4N
従兄妹が背が高くて被服科のある大学在学中に衣装モデルを頼まれて引き受けたらそれがきっかけで美容師資格取ったよ
卒業後に美容院で実務経験積んだ
メイクの道に行って芸能人だとかも専属で担当して楽しそうだった
何より飛び抜けてコミュ力が高かったからってのもあるがコミュ力云々言い出すとそれはこの業界に限ったことでもないか…
国家資格系の仕事でもやはり「門戸の広い資格」は競合が多いからラクではないとは言ってた
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/20(金) 17:54:38.96ID:t5yYtX9m
5月から7年ぶりに働き始めたら仕事の指導してくれてる20代の女性社員さんがキレイで
自分も美容に関心が高まり美容に使うお金が増えた
働くと支出が増えるってこう言う事かな
元々は子供の習い事を増やす為に入り用で働き始めたのに
扶養抜けてもう少し稼ごうか悩むわ
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/20(金) 21:32:19.30ID:U4sBVMKz
外に出れば必要なもの増えるよね~
衣装代とか美容室代とかランチ代とか
でも最初に揃えたら落ち着くんじゃない
復帰したばかりだし焦ることはないわ
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/21(土) 15:39:05.78ID:cmBKf+XD
いいんじゃないかな
パートなり収入あると余裕出るよ
自分のために多少使うもいいし投資とかに回すもいいし
とりあえず使い道は決めずに扶養内パートして貯めてたら本来の貯蓄とは別に300万くらい余剰資金が出来た
子が中学受験希望してきたからこのお金も使うことになると思うけど一人っ子だし私大医学部みたいな進路にならなきゃ大丈夫そう
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/21(土) 15:48:49.42ID:cGip4/Nn
外に出て必要になる出費も自分の給与から出せるんだからプラマイゼロもしくは最初だけならマイナスでもいいよね
本来は全く働きたいと思わない性格なんだけど
子育てのお金のかかりっぷり(かけたいというのも含め)にびびって働こうとは思ってるわ
とはいえ今2歳で働いてないと保育園入れない地域でさらに今からじゃ入れないらしいから
まぁのんびり幼稚園か小学校からでいいやとは思ってるけど
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/01(水) 07:58:24.61ID:YOV8AlX4
歯が悪いから、いつかインプラントするつもりでパート代貯めてるわ。
私も300万ぐらいは貯まってる。
あと、電子書籍大人買いできるようになったw
自分のお金じゃないと無駄遣いできなくて。
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/07(木) 17:54:36.80ID:3l/ZT/kl
1000と数十万だと逆に入ってくる額が目減りした気がするんだけどあるある?
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/07(木) 19:01:36.31ID:j3ikX+Bm
先月から扶養内バイトはじめた
さっそく歯の詰め物で6万消えた
子ども2人の旅行合宿が2泊3日で17万
バイト辞められないわ
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/11(月) 21:10:05.12ID:/XwBVc87
扶養ギリまで働いて6年
一昨年やっと学資保険の5年払いを払い終わったからまだ200万弱しか貯まってない
毎年100万飛んでいくのは辛かったけどこれからは増えていく
ワクワクが止まらないぜ
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/18(月) 22:12:07.42ID:Xqd7ro+u
浮気する人の特徴(tiktokより)


友人グループとよく出かける 旅行する
出張で泊まりがよくある


当たってるwwwww
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/19(火) 21:11:57.21ID:lNN2pEQl
安倍、警察が統一教会へ立ち入り捜査しようとするのを妨害していた それ以降、協会への捜査はタブーに [487816701]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1658226715/
<#自 民党って統一教会だったんだな>一晩で24万超ツイート! 
「税収を国民から吸い上げる」
…安倍元首相の国会答弁を振り返る
[Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658226384/
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/30(土) 14:34:10.13ID:VecWLeyJ
【超絶悲報】「安倍晋三が統一教会の組織票を自身の思い通りに配分していた!!!」【特大スクープ
[252835186]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1659145600/
「統 一教会との親密な関係は岸信介以降、清和会が代々継いできた」
と元閣僚が暴露 岸信夫・稲田・下村・細田・馳…
[597533159]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1659153081/

はい

安倍晋三、安倍家が統一教会カルトチョンとの関係の元凶でした

安倍晋三が、統一教会カルトチョンのトラブルに巻き込まれて
射殺されて死んだのは自業自得、自己責任でした

はい

一巻の終わり。
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/17(水) 23:26:49.78ID:HDhCAs00
陰毛を剃ってるツルツルはヤリチンの目印になってるからなw
合コンばっかしてるヤリチンが長いチンポに見せるために剃ってる
友達と会うという理由でよく外出や外泊する男がそれ
浮気もしない男はそんなとこをケアしない
当然のようにスマホがロックされています(理由はいろいろ作ってる)

ツルツルに剃った女もヤリマン
経験上、風俗嬢であるのが濃厚
ヤリチンもヤリマンもセックス回数が多すぎてケジラミもらってるから毛を嫌がってる

ツルツルのヤリマン ツルツルのヤリチンたちはヒトパピローマの所有する種類も豊富
中には凶暴なヒトパピローマも持ってるから運が悪いと子宮頸がん子宮全摘 子宮系の病気になる
うつ病にもなる 
ググれば出てきます

俺もヤリチンだからいろいろ風俗嬢やヤリマンを見てきたから知ってる

あちこちでどんどん暴露していきまーす
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/17(水) 23:27:01.10ID:jJZ6DNpO
陰毛を剃ってるツルツルはヤリチンの目印になってるからなw
合コンばっかしてるヤリチンが長いチンポに見せるために剃ってる
友達と会うという理由でよく外出や外泊する男がそれ
浮気もしない男はそんなとこをケアしない
当然のようにスマホがロックされています(理由はいろいろ作ってる)

ツルツルに剃った女もヤリマン
経験上、風俗嬢であるのが濃厚
ヤリチンもヤリマンもセックス回数が多すぎてケジラミもらってるから毛を嫌がってる

ツルツルのヤリマン ツルツルのヤリチンたちはヒトパピローマの所有する種類も豊富
中には凶暴なヒトパピローマも持ってるから運が悪いと子宮頸がん子宮全摘 子宮系の病気になる
うつ病にもなる 
ググれば出てきます

俺もヤリチンだからいろいろ風俗嬢やヤリマンを見てきたから知ってる

あちこちでどんどん暴露していきまーす
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/18(木) 12:16:50.64ID:OGocRvwI
【反日】朝鮮カルトの壺とズブズブ
自●党(チョン)は日本の敵

【岸田内閣】統一教会と閣僚らの関係は「調査の必要なし」
…国民の声ガン無視の“開き直り”に非難轟々 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1660770985/
岸田内閣、改造失敗か 
報道各社の世論調査で支持率下落相次ぐ
識者「早々の解散に追い込まれる可能性」 ★10 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660481014/
1年半ぶりのゴルフを家族と満喫中の岸田
「出だしはパー3つ」
パーはお前の頭だと話題 [296617208]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1660628583/
韓国の旧統一教会が大規模抗議集会へ 
在韓日本人ら4000人参集 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1660733221/
【中央日報】文政府
「日本哨戒機に追跡レーダー照射しろ」
…事実上の交戦指針★2 
[08/18] [荒波φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1660782747/
韓国「徴用工問題」で“新たな火種”…!
官民協議会が“即炎上”で、
日韓関係の「最悪状態」がまたヤバくなる…![8/18] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1660784393/
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/23(火) 22:38:06.29ID:cqlYbAWx
https://www.news-postseven.com/archives/20220823_1785480.html?DETAIL



二次元の絵を顔ハメパネルにしてフェラや飲精する模様

美少女フィギュアに精子をぶっかけるという趣味の人たちが集まる

そこから発展して、複数人でフィギュアにぶっかける「相互オナニー」が誕生

相互オナニーがさらに発展して、相手のチンポを扱いたり舐めたりするオナニー補助も誕生

最終的にはフィギュアがなくなり、普通に扱き合い舐め合い挿れ合う界隈へ

http://img.korewaeroi.com/imgs22/1643633607/2_1.jpg



http://img.korewaeroi.com/imgs22/1643633607/2_2.jpg

http://img.korewaeroi.com/imgs22/1643633607/3_1.jpg



http://img.korewaeroi.com/imgs22/1643633607/3_2.jpg

https://itest.5ch.net/subback/poverty
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/24(土) 15:53:39.69ID:1DBR2vXS
251 ラルテグラビルカリウム(ジパング) [US][sage] 2022/09/24(土) 15:50:37.94 ID:A9aCz3 Mu0
>>238
介護施設を宛にするな
屑介護士に当たったら毎日虐待されるから
ただですら待遇悪いしイライラしてるの多いんでな
それにイジメるのが大好きなサイコパスだっている
別に高級老人ホームとか関係ない
上司ガチャと一緒なんで
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/27(火) 15:30:32.09ID:37lfU6Ol
【悲報】処刑台に意気揚々とのぼる安倍晋三の写真、笑える
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663186041/
【祝砲】ゴキブリ安倍晋三駆除成功をアンジュルムとお祝いするスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1664250700/
安倍晋三って公文書改竄したり五輪収賄隠蔽したりカルトとズブズブだったりしたけど、
日本人のために働く政治家ではなかったよね😌
[115031854]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1664250890/
【悲報】安倍晋三の評価、「殺されて当然」まで失墜したのにまだまだ落ちそうw w w w w w w w
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663204221/
池沼▼安倍晋三・プーチン「同じ未来を見ている!」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1664072371/
安倍晋三「絶対に捕まらないようにします」元電通“五輪理事の高橋治之容疑者に電話
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1663196337/
元電通“五輪招致の高橋「私は捕まりたくない」
安倍晋三「絶対に捕まらないようにします」直電😲 [156897157]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1663127182/
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/27(火) 20:57:26.78ID:2ZyPAVFw
ザルナンドメギルダフィのことは?
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/28(水) 12:53:06.32ID:Yc44eQ2j
パート始めたらメンタル削られて家事育児が疎かに
経済的にきついし頑張って働かないといけないのに夫にも子供にも申し訳ない
行く行くは正社員になろうなんて思ってたけど無理そうだ
節約する方向で頑張ったほうが家計的に良いのか
考えもまとまらなくなってきた
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/28(水) 18:42:37.24ID:e6nbrgf5
地方都市だけど平地で駅近だと坪110万位する
土地が30坪3500万で建物2400万家具込み諸経費600万で6500万するんだけどこのスレの真ん中の年収じゃ背伸びしすぎ?
私28歳専業主婦、主人35歳で子ども二人(4歳、0歳)車一台(買い替えたばかり) 貯金1700万あるから頭金1000万だして5500万の住宅ローンは厳しいのかな
このくらいの年収の皆はどれくらいのローン組んでる?教育費のことを考えて無償化になるあと3年後にパート(保育士だけど)はする予定
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/28(水) 19:04:53.61ID:i2SCOL/N
>>374
うちも夫35歳下限で住宅ローン3900万
地方中核市の建売土地40坪2階建延べ床30坪を5年前に購入した
駅小中学校スーパー徒歩5分だけどそれ以外は何もない田舎
車はプリウス一台で新車購入10年目そろそろ買い替えだけどお金がない…
子供8歳と6歳で3人目欲しいけど経済的になどうしようか考えてる
私36歳パート年収100万
現金貯金600万くらい
他に学資とか夫の会社の株を少し
習い事ピアノと英会話に月4万くらい
愛犬1匹に月3万くらい
住宅ローン抑えめにしたのにカツカツ

市街地の駅近の建売は当時5500万とか6000万とかしてて悩んだ末に諦めたよ
夫の昇給はそこまで見込めないのと私が鬱病の既往があって扶養抜けて働けそうにないからという理由
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/28(水) 19:21:40.75ID:D/4ML0Y3
>>374
夫婦37歳子2人で、一個下のスレの上の方だった時に5900万フルローンで買ったよ。当時の貯蓄は2000万ぐらいでそれは温存
結論を言えば子供2人公立なら十分いけるし節約すれば少し余裕もある。ただ奥さんが若くて99%3人目欲しくなると思うから、そうなると頑張らないといけないかなと思う
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/28(水) 19:59:34.64ID:iNluy+2j
>>375
頭金がいくら入れたのか分からないけど、住宅安いねー
地方って土地がぴっくりするくらい安いのが魅力
このスレの下限収入しかない場合はやっぱ家を買うと生活がしんどくなるんだな
大都市だとマイホームは夢のまた夢って感じかな
0378375
垢版 |
2022/09/28(水) 21:17:13.29ID:d+T53x7Z
>>377
当時坪60万現在だと値上がりしてるから買っておいてよかった
頭金入れてなくて建売の価格が3900万フルローンだよ
売れ残りで500万ほど値引きされたので思い切って買った
諸費用とか新しく家具家電購入に500万くらい使って当時の貯金すっからかんになった
私としてはJRも通ってないような田舎の不便なところの割に大企業があるせいか土地高めだなと思ってる
(地元の田舎だと坪10万なので)
けど大都市に比べたら相当安いよね
県庁所在地の栄えた都市部や新幹線の駅まで私鉄で1時間、車だと高速道路使って1時間みたいな場所なので、大都市に住み慣れた人はいくら安くても絶対住みたくないって思うだろうなと思うよ
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/28(水) 23:18:53.55ID:e6nbrgf5
>>374です
公立だと大丈夫そうですかね もし子どもが中学私立に行きたいっていいだしたらフルで私が働いて節約生活になるのかなぁ 子どもが小さい今のうちに貯めるべきですね
子どもはキャパが狭いのもあって2人までと決めてます
郊外だと結局交通費かさむし車二台必要だしガソリン代がかかるから私は土地高くても利便性を重視しました
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/29(木) 07:06:03.82ID:7s9xFm8f
>>375
夫にもっと頑張って稼いでもらう
それが難しいのであれば、あなたがもっと働いた方が良い
貧すれば鈍す
生活がカツカツは精神衛生上も良くないよ
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/29(木) 18:53:15.14ID:Z2iNQSbG
今のフルタイムの仕事なくなったら3年ぶりにここに戻る…
みなさま生活ぶりはいかが?
節約苦手だから働き始めたのにな
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/05(水) 20:00:30.30ID:nNPPUhpj
自分達で返戻金200万、祖母が120万×2人分しか学資保険用意してない
個人年金返戻金1700万ぐらいあるが
まだ学資保険掛けるべきか
株等でがんばるか

特別給付貰えるからまだまだこのすれだ
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/06(木) 10:04:07.49ID:97wWU2Bw
>>374
そんなもんじゃない?
建物2400万円で済むかが微妙な感じだけども
でも同じ価格のマンションよりは維持費にお金は掛からない良いと思うよ
場所次第だけども
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/06(木) 20:57:24.36ID:JUFUTAs7
>>383
よかった 大手住宅メーカーじゃないし規格住宅である程度仕様決まってて価格は抑えられてるから 多めに見積もってこのくらいだった オプションかけまくったらこえそうだけど
場所は駅から徒歩5、6分で立地はいいはず
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/06(木) 21:22:55.26ID:JUFUTAs7
>>385
31坪だよ〜
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/07(金) 00:16:50.73ID:eFqJ2E1M
>>386
ありがとう
注文住宅諦めてたけどもっと調べて予算内でできるところ探そうと思えた
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/07(金) 00:25:08.99ID:PL5TPK89
でも延べ床31坪に6500万も払うって田舎出身だから何だか虚しくなる
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/07(金) 14:59:24.30ID:QTsu3yym
制限額より20万所得が低いので、児童手当の特別給付貰えるw
ここだと子一人だと貰えないのかな?
貰えなくても通知のハガキ来ますか?
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/07(金) 18:01:28.88ID:wagkblc7
>>390
ハガキではなく6月頃、特例給付停止のお手紙が届きました
不服があれば3ヶ月以内に申し出ろって書いてた
不服なので一応電話したけどあしらわれた
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/08(土) 03:19:10.62ID:vk4XgXo3
夏に年一度のボーナスが出るんだけど、業績最高に良くてボーナス出過ぎてここに仲間入りした
次の子供手当減額の連絡来たわ
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/09(日) 00:37:54.55ID:IIU+W8NA
ボーダーの人はほんとに理不尽よね
私だったら休職しちゃったりも考えるけど、男性はそうもいかないしね、本当モヤモヤする
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/13(木) 06:47:05.72ID:GBxF1Icu
たまに共働きのご近所さんと話す時に、
ずっと子供と一緒の専業してる人の方がすごいよー、自分には無理って言われるんだけど
それを言われると妙にカチンとくる
何故カチンとくるのかよくわからないんだけど誰か教えて
大体無理ってなんだよ無理って
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/13(木) 07:04:13.07ID:+VRF1jpn
子育てが嫌、自分のお小遣いがないから嫌
みたいなタイプの人じゃ
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/13(木) 07:21:32.87ID:xWiFqXtN
直接言われたならちょっとカチンとくるかもね〜
この前夕方に予定があったから夜以降バタバタだったんだけど
働いてたらこれが毎日なんだよな自分には無理だわ専業でつくづく良かったと思ったよ
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/13(木) 07:34:18.35ID:n90lFyto
カチンとくるのは多少なりとも相手が羨ましいから
逆だと仕事したくてしてる訳ではなくて余裕があればすぐ辞めたい!って思ってるのに、仕事しながら育児しててすごいね私にはできないわーっていわれたら、私にはそんな生活無理、よくやるねーに聞こえる、みたいな?
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/13(木) 09:27:34.12ID:alASg/3b
○○ですごいね
私には無理
って言われたら○○の部分が何であろうと嫌だ
カチンとくると思う
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/13(木) 10:57:58.42ID:R0KukBFu
うーん、どの口調で再生されたかだよね
嫌味でワタクシにはそんな慌ただしい暮らしは出来ませんわ~オホホって言ってるのか
その能力羨ましいです!憧れます…!って言ってるのか
変な相手じゃなきゃ別に嫌味とかじゃなくシンプルにスゲーって感心してるだけとしか思わん
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/13(木) 11:22:55.90ID:K0kr0A5S
自分はパートだからその真ん中にいるけど、フルで働く人も完全に専業の人もどっちもすごいと思うわ
どっちも経験したけどどっちも違う理由で無理だったから今のスタイルに至った
>>400さんの言う通りどんな口調で再生されたかが問題だろうね
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/13(木) 11:28:34.90ID:ENi7VzxY
私は専業羨ましいわ
避妊失敗計画外で3人目産んだからパートしてる
子供2人のままだったら今でも専業してただろうな
アホすぎるしリアルでは誰にも言わないけどね
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/13(木) 16:08:11.58ID:q2EP805d
子供1人だし専業でも良かったのに、友人から働きなよ働きなよって言われて確かにお小遣いもうちょっと欲しいしなーってパート始めたら、めちゃくちゃ業務が煩雑かつ面倒な所で覚えきれないミスる抜けるばっかで心底辞めたい
ほぼオンタイム処理しなきゃでマニュアルもない
働こうなんて思うんじゃなかった
いつどうやって辞めるかばっかり考えてる
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/13(木) 16:28:27.76ID:BogMhIHI
ママ友にパート紹介してもらう人多いけどトラブってるのも何組か見る
紹介した人が先に辞めて「あの人が辞めたいから私を入れたんだ!」とか「仕事楽って聞いてたのに任される内容がどんどん増えてきてハードだ」とかね
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/13(木) 16:39:18.04ID:y4OEuf4o
うちは自分のお小遣いと子どもの習い事代のためにパート始めた
レジ打ちなんだけどお店が潰れるんじゃって思うくらい暇だ
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/13(木) 17:41:08.53ID:wYaP5iw3
>>402
子ども3人羨ましいよー。
うちももう少し若かったら3人欲しかった!
無いものねだりだよね。
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/17(月) 18:20:42.44ID:wVLTuRer
専業、子ども3歳と0歳4ヶ月

専業させてくれて夫には感謝してます
夫は仕事がストレスフルなようで「いやだ」「やめたい」とよく言います
本気なのかただの愚痴なのかわかりませんが、いつも「そうだよね、いつもお仕事ありがとね」とか「やめて沖縄とかでゆっくり住みたいよね」とか、以前夫が言っていた辞めた後の夢に同調したりします
本音としては今の仕事を辞めてほしくありません
返答にいつも困ってしまうんですが、どう返せばいいか、アドバイス下さい
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/17(月) 23:02:34.10ID:JtP88DCZ
そんなにストレスすごいなら本気で言ってくる可能性はある
やめて欲しくないのは痛いほどわかるけど
あなたもいずれ働く準備くらいはしておいたほうがいいかも
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/17(月) 23:04:16.16ID:JtP88DCZ
ちなみにうちもよく言うけど
とりあえずある程度のお金貯めないと辞めるの難しいからお小遣い減らしたり車を軽にして良いかと聞くと
それは嫌だ頑張るwと言うよ
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/18(火) 08:20:47.89ID:IkRHrFBk
>>408
いちばん大事なのは、心身ともに健康であること
お金よりも財産よりも大事

ってことに気づこう
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/18(火) 08:28:39.02ID:o33bWqym
うちの旦那も一時期そういう鬱なりかけの時期あったけど
いつの間にか落ち着いてた
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/18(火) 08:30:15.63ID:o33bWqym
主人の同僚とか鬱気味で出社拒否もあったが

楽な部署に移動させてもらって今もその会社で勤めているよ
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/22(土) 06:41:28.28ID:sfe5OrGF
政府・日銀が為替介入 
152円目前から146円台に急騰―ニューヨーク市場
[フラワー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666377242/
【速報】一気に円高に為替介入か 
23時59分 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666365364/
【速報】一気に円高に 為替介入か
[ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666364787/
【為替】日銀 黒田総裁 円安
「急速かつ一方的 わが国経済にマイナス」
[ムヒタ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1666151394/
ドル円介入で自殺者続出かwwwww
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1666370735/
ドル円、151円台後半から3時間で6円余りも円高に動く  
神田財務官は介入について「コメントしない」
[156193805]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1666375903/

日銀砲キターーー?!?!

朝鮮韓銀砲とは威力が違うwww

日本円に歯向かうヤツは焼き殺しwww
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/24(月) 00:38:07.33ID:2LzQ4644
【為替】円下落、151円台に 32年ぶり円安水準 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1666348584/
【経済】英ポンド、対ドルで4%以上下落 史上最安値を更新[09/26] [Ttongsulian★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1664234087/
【悲報】ヨーロッパ各地で物価高のあまりロシア制裁反対とNATOから脱退を求める世論が高まってしまう😨 [198098386]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1666448939/

「円安→日本弱い」は朝鮮人の噓でした~ww!
じゃ英ポンドは?欧州ユーロは?
英ポンドも安
欧州ユーロも安
日本だけが負けなわけでは無いよ
(今の円安ポンド安ユーロ安は世界的コモディティ高、日本弱いが原因では無い)


【中央日報】対外貨準備高比短期外債42%、10年来最高…韓国経済に赤信号の懸念 [8/19] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1660865510/
本当に弱いのはドル立て債務償還期限が迫ってるのに頼みの輸出で大赤字の債務超過韓国ウォン
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/26(水) 23:15:03.78ID:0HivUDqH
>>408
夫も一時期鬱で休職したよ
見ていて辛そうだったからどちらかというと私が仕事辞めなよって言ったかな
本人は行かなきゃだけど行けないって感じ
運良く一ヶ月位休んで転職できたけど鬱になったら長いから無理させないほうがいいかも
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/29(土) 19:07:29.83ID:8JTNrqmW
488 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 128c-qw/E) 2022/10/27(木) 14:47:18.73 ID:1dwNrt1s0
>>472で書いた事情もあるので
親は中受に全力で突っ込む事が多い

中受で成績が悪くても受験に突っ込む親の気持ちが分からない人がいるけど
子供が出来が悪いほど高校受験に行けば失敗して高卒・専門卒になるという恐怖がある

だから出来の悪い子供を無理やり勉強させる親が出てくる
>>1で書かれるような事が起きるのも理由はある

だけど、これは「2月の勝者」で少し扱われてる話題であり
ほとんどの受験関係の本や記事で書かれていない事だけど
中受で失敗した(全落ち)した子供は、本当に2度と立ち直れないほど心が折れて落ちこぼれる事が多い

中受に全力で行って子供が変調をきたしてるのに中受させた上に
全落ちして心が根本から折れて2度と立ち直れなくなる事例が多い事はもっと知られるべき事と思う
そういう子はもちろん高校受験もダメだし高校入っても中退から通信に行く事も多い

中受は何百万もかけて引けなくなる親が多いけど
子供が変調して明らかにおかしくなってきた場合は
中受から撤退するという事を考えた方が良い事も多い
(親が撤退を決めた事が子供に屈辱感と挫折感を与える事もあるのでセンシティブで難しい問題)
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/02(金) 23:20:28.17ID:VON3CDmc
100万超えるか超えないかくらいかな。
滅多に行けない外食に行くぞ!
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 07:03:53.66ID:SFkG0f08
地方でも統一教会系議員の8割超が自▼党所属 これもう反日朝鮮傀儡政党だろ [828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1670190287/
反日朝鮮人の聖地、早稲田 文鮮明ゆかりの地であり統一教会の信者が巡礼 四つん這いになる自▼党員も [828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1670301266/
【悲報】悪夢の自▼党政権、セブンイレブンのしょぼい弁当が756円wxwxwxwxwxwx
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1670292803/
【334】旧統一教会との接点 都道府県議334人が「ある」 
自▼党が8割超 ★2 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670207144/
【政治】「共産党は暴力革命の方針に変更なし」政府が答弁書を閣議決定 
共産党は強く否定し反発 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670413987/

自▼党が何故、共産党嫌っているか判ったwww

チョンは日本国民が共闘・団結されたら困るからwww

自民党は壺カルトの朝鮮(チョン)w



日本国民が決定(笑)
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 17:30:09.44ID:fp4kyc2T
子供医療費無料に所得制限がある地方自治体なので、うちの子は3割負担
処方箋薬局で会計忘れられることが多く、ここの自治体では無料の子ばかりなのかと驚く
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 21:43:05.64ID:LLzhU4ly
みんな金融資産いくらくらい?
自分の年齢と子の年齢も知りたい

うちは親33歳、子4歳と6歳で投資関係とか合わせて1000万くらい
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 22:24:27.35ID:56ZWjD6F
夫40妻39の子供が10歳7歳
預貯金700、株400、債券700、学資1200
そして住宅ローンの残債が5700万也…
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 22:43:04.78ID:1K3EG07T
>>427
夫30歳、妻29歳(妊娠5ヶ月)
娘 1歳7ヶ月

現預金 6500万円
株式と投資信託等 8000万円

小さい頃から祖父の相続対策で毎年資金贈与をしてもらってます
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/15(木) 11:24:41.01ID:FdojE/XN
相続の人だけじゃん桁違い
41歳夫婦と7、4歳男児
夫の実家は定年済公務員、妻は奨学金400万借りた(4年働いて完済)貧乏家出身なので普通の?貯蓄だと思う
預貯金4000万ちょい
投資300万はお遊び
借り上げ社宅で家賃は5万
ふるさと納税以外、税対策してないから医療費やら手当てやらもったいないなぁと思いつつなんもしてない
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/15(木) 11:36:44.72ID:Ag5T16Nl
このスレにやっとたどり着いた庶民で親41子4歳
コツコツ700万、学資500
ローン残債3000万
いつここの下に戻ってもおかしくない仕事です、みんなすごいな、貯蓄少ない人の見たい
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/15(木) 12:35:35.73ID:uKf2Pyjs
夫婦ともに38歳、子どもは11歳、8歳、6歳の3人
我が家も最近このスレに来た
子ども用の貯金500万、学資保険の払済分500万、財形250万
元々あった他の預貯金は夫が休職〜復職しばらくまでの2年ちょいで生活費としてなくなってしまった
こんなんだから、全然社宅から抜け出せない
とりあえず、末っ子が入学したら働くつもり
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/15(木) 12:37:58.18ID:1SboAACI
親ふたり40、子10歳 持ち家ローンなし
預金口座1000万ちょい
財形貯蓄1000万ちょい
学資400万
勤務先の会社株100万ほど
企業型DCもしてる
積立NISAと投信は両方まだ1年くらいだからさほどではない
旦那が管理してるからわかる範囲でこのくらいかな
中受考えてるし転勤になったら家を買い直しだろうから生活切り詰めてるわ
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/15(木) 13:08:40.68ID:+rxO4MnM
スレ真ん中で実家どちらも貧乏寄りの40歳夫婦
子供10,8,8歳
預金1500、学資300(1人200貯まる)、投資150
ローン月14、残4500
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/15(木) 15:32:37.36ID:T/jBiqMi
>>429
ごめん個人的な興味なんだけど、妻側の実家が太いパターン?
この場合妻の名義のものが多い?と思うんだけど、夫には正直に全部話してるの?
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/15(木) 16:23:54.26ID:yudCX88O
50歳夫婦
子供11歳
貯金・株式で約1億
住宅ローンはパワーカップル時代に返済済み
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/15(木) 16:31:29.19ID:dUkILoS+
>>436
もちろん夫にも話してるよ
ただ夫の実家の方が圧倒的にお金持ちなんだけどねー
夫の実家は都内なのに御屋敷みたいで初めて行った時ビビった

私には内緒の資産を夫が結構持ってるような気がするんだけど、聞いても「ないよ笑」って一蹴される
贈与とかは受けてないって言うし
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/15(木) 17:26:42.25ID:hidjywrZ
すごいなー
貧乏家同士で結婚したから贈与が眩しい
住宅の頭金に結構使ったから預貯金300万くらい
恥ずかしながら独身時代に貯蓄って頭がなく…ここ数年で目覚めて年間貯蓄額200万~250万くらい
夫38歳妻30歳、子4歳2歳
これから頑張って貯めるのと働こう
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/15(木) 17:52:10.38ID:yw1ppzom
40半ばで10歳と7歳、パートに行きだしてここだから一馬力ならギリ一個下なのでこのスレ最底辺
現金600と先払いしてる学資が2つで600、株200、ローンの返済はもうすぐ終わり
皆貯蓄多くて凄いわ
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/16(金) 03:59:27.24ID:kSYOrJAk
>>438
夫側は相続貧乏なんでは?
相続税、登録免許税、固定資産税、維持費で金が消えてるパターン
田園調布に多いらしいよ
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/16(金) 07:15:34.25ID:HrffrdYz
現金がないパターンかもね
この年収帯の夫じゃ土地相続しても積むから難しい
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/16(金) 08:45:35.23ID:rV+Zhfgl
このスレなら年間貯蓄いくらくらいが普通?
みんな凄すぎて普通が分からなくなってきたw
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/16(金) 09:15:30.42ID:BTvug67C
>>442
いや、義父は社長なのでお金もあると思いますよー
夫は三男なので継ぐ可能性はほぼないです
親子あんまし仲良くもなさそうだし
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/16(金) 11:13:14.46ID:oXxYGnC5
金持ちは一子相続だったりするよね。
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/16(金) 14:52:53.88ID:/r7EYbHO
【朗報】クリスマスツリー、韓国起源だったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [472567884]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671100706/
【画像】本田翼、在日確定www「納豆にキムチと韓国海苔をマゼマゼして食べてるニダw」 [814293273]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1671143468/
本田翼さん、納豆にキムチと韓国海苔を混ぜて食べてることが判明 普通の日本人が疑問符
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1671157832/
【ハンギョレ】韓国電力が「3兆円の赤字」を出す本当の理由[12/16] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1671149452/
【中央日報】韓国地下鉄1号線、漢江鉄橋で故障…乗客500人が寒波の中で2時間閉じ込められた[12/16] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1671146468/
【神奈川】韓国籍のネズミ駆除作業員を窃盗容疑で逮捕 住宅を訪問する度に金がなくなる [12/15] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1671072744/
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/19(月) 11:27:46.59ID:xWJD/hLB
>>440
うちも同じような感じです
貯蓄額多い人は親御さんがとてもお金持ちなのでしょうね
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/23(金) 16:46:36.77ID:MRi+izAY
妻パート先で正社員募集があったらしいが、
月18万の給料でフルタイム勤務だったら扶養内でゆとりもって家庭のこともやってほしいかも
でも、ろくに学歴も職歴もないのに正社員にしてくれるってありがたいから受けた方が良いのかな
子どもはすでに中学生で一人だから経済的にそんなにきつくはない。
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/28(水) 19:42:17.51ID:fG1Y1/td
60歳の定年まで何年働けるかだけど、年金のことを考えたら、正社員になるべきだと思う
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:10:15.95ID:kG0awnS4
>>32
爆発しちゃったんだよなジャップは
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:12:42.53ID:fVsEGIMV
>>164
あろうことが自分のことを人権キャラという
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:13:06.92ID:tcTPq/MA
>>93
中世に魔女とされてるのかよ・・
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:13:11.01ID:6fZ+DVjv
今までは統制取れててたのと今表現規制叩いてるのがフェミニストなんですわ
https://i.imgur.com/q0keQOB.jpg
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:13:48.76ID:tRGUtfD6
>>100
この発言を配信で言っていたのだろう
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:15:49.36ID:TtawcJ4+
ガチで言ってるだけでは
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:18:14.01ID:PXDQKYot
常識が無い障害者を差別していいか分からんが
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:18:49.81ID:lHt9XYkC
スポンサードされてないってのはやばい
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:19:00.71ID:KvvIqEVf
>>37
学歴も調べてほしいいやいや実際足引っ張っている!って・・・?
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:19:54.30ID:k7w1M3xy
>>77
性的表現の自由を主張するのは無理だろう
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:20:50.21ID:tntLVHhD
>>98
ただの汚言症は良くないと思うけど
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:21:36.18ID:MqmUKvnp
マジでフェミは悪くない
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:21:50.59ID:KIBBs+ZO
>>123
フェミに嫌がられてもどうでもいいですわ
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:23:50.30ID:mrKq9Qws
>>127
なんJもニュースついてるんだけどそこからして割と信じられてるんやでお互いに確認し合うのがマナーやからな
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:24:27.25ID:oUIusD1X
>>44
それで炊き出しやったりっていうのが余計あかんことを気づいてるかな
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:26:38.74ID:PXDQKYot
ブラックリストとは公式で攻めたタグ付けてるなと思ったら古い記事にありそうな内容だし
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:27:14.24ID:of7SWfCk
>>52
動物の間でも旧来の女性らしさみたいなのは上級が悪いのはなかなか治らないわな
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:28:01.40ID:i5Y89/wA
>>144
これやれる女か確認しに来たんやろ
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:29:51.70ID:q1lc/O9+
>>42
開けられたことないほとんど見たことねえわ
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:29:54.28ID:pNPHvRMY
>>5
まず認識するべきだったんだけどなw
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:32:02.52ID:VwyYeQ0K
クズはクズスポンサーで支えられていけばいいんだを昔のフェミが勝ち取ったのにな
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:35:58.43ID:fSsg/UGl
>>121
ジャニオタなんてやってる男は声かけて来たから差別が悪いって男から言われるんだぞ
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:36:17.06ID:0YbmVc1w
>>76
上級優遇の自民党大好きな癖に国民全員にワクチン打たせようとキモヲタ商どもが結託してるんだがなんで品評会がなんJに活気が戻ってきた差別主義者に居場所はないのね
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:36:57.66ID:j2wttLdU
>>103
50代のおっさんの性格の悪さはすごいって言ってたそうだがどういうゲームでどういう使い方するの?
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:37:50.53ID:r9BfqSdh
>>115
これ何で無かった事にしてるんだろうな
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/23(木) 08:22:56.21ID:wocN8i6/
横だけどうちも下の子が1歳だ
あと2人子供欲しいから今から正社員復帰して次は育休手当貰えるようにしたい
我が子がこんなに可愛くて子沢山になりたいと思うなんて想定外だったわ
お金欲しい
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/23(木) 10:21:48.73ID:UpoJ59yk
【森・元首相】「おわび申し上げる」東京五輪不祥事で謝罪 [少考さん★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1670844186/
【TOKYO2020】東京五輪汚職疑惑で逮捕者続出、札幌冬季五輪の招致に危機感 山下泰裕JOC会長[2023/2/14] [プルート★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1676579528/

お詫びで済んだら警察要らない

汚職無しに運営出来ない事が判明した

残念ながら

もう2度と自民党には公的な行事は任せられないと言う事
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 00:26:51.52ID:8X5Onp0u
あと三年で東京の男性はペニスが使用不能!?

前立腺癌が男性の癌トップになったって!?

え!?
じゃあ東京の男性は2026年に膀胱がんや前立腺癌が爆発的に増えるんかな????

あと三年で東京に男性はペニスが使用不能か!?
早く子供を作っておかないと手遅れなんだろうか!?☺💦



セシウムなどは尿にでてしまうから大丈夫だという説もあるが、尿中に6ベクレル/㍑ くらいのセシウムが15年くらい検出された人はほぼ全員に前ガン状態が確認されている。

前立腺肥大症の500例の膀胱の組織を集めた調査(国立バイオアッセイ研究所 福島先生)

えええええ😀💦


内部被曝の真実と尿検査「低線量被曝でも危険」児玉龍彦 via YouTube

https://lucian.uchicago.edu/blogs/atomicage/2012/08/03/naibuhibaku-kodamatatsuhiko/
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/15(月) 11:18:50.10ID:m2+fvQiH
【岸田暇空茜日本自民ジャップ悲報】
多摩地域550人余に採血検査したら全ての人から高濃度のPFASを検知。浄水器利用者は低 [961998241]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1684106377/
発がん性疑い「PFAS」横田基地近くの井戸水で都内最高濃度 [577316145]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1683859075/
PFAS血液検査、6割以上が「健康被害の恐れ」の指標超え 
横田基地東側で高い傾向
[蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680820263/
【発がん性】多摩地域のPFAS血液検査、85%の人が「健康被害の恐れ」指標値超える★3 [生玉子★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675166675/

さあ、これは大事になつてきた

自民党が追い出すどころか積極的に受け入れてきた米軍が原因

東京都民の癌の原因=水

オワタ\(^o^)/
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/24(土) 12:34:46.55ID:jMzJxgls
もうこのスレには誰もいないのかな?

3号もなくなりそうだし(なくなるのが既定路線?)、フルで働くしかないんかなぁ
週20時間以内でパートしてるけど、これ以上働くのキツイわ…
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/25(日) 06:39:02.52ID:0ck3r0LQ
3号廃止だったり全員社保だとしても手取り減らして時間はそのままにしたいかな、今の時給でフルタイムは割に合わないと思うから
まず無理だろうけれど、3号廃止なら累進課税を少しは緩やかにするか、ボーナスに税金かけるのやめて欲しいわ
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/06(木) 08:42:51.37ID:fDiQpNei
非課税のパートで貯まってきたお金を運用したい
非課税だとNISAやっても節税にならんしあんまりメリットないかな?
どっかの株とか投信とかの方が良いの?
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/06(木) 16:52:44.20ID:V5IJ7Bbv
NISAは税金対策にはならないよね?なるのはイデコかと
NISAは利息にかかる税金、2割ちょっとがかからないので元本割れなきゃお得
来年から新NISAになるから、貯めたお金の半分か全部を120で割った金額と毎月のパートから出せる金額の半分をコツコツ積み立てたら良いかと
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/06(木) 17:07:36.49ID:pzF49094
子供にのうのうぬくぬくと餌をやってはならん
あご紐をつけさせて戒めろ
ちゃんと地面を見るようにな 餌は少ないんだぞ
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/07(金) 05:08:12.67ID:MJTgLEA3
パート辞めたい
私が辞めたら子供の習い事減らさなければいけないから悩む
楽に稼げる仕事ないかなぁとか考えて寝れないままこんな時間になったわ
結婚当初は年収500とかで節約生活してたのに一度生活水準上げたら下げるの難しい
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/07(金) 19:44:21.67ID:WMLpnCij
>>522
お疲れ様
私もいつでも辞めれるしと思って始めたけど、いざ収入源を得ると前は必要なかったものや買い替えのものとか出てきて辞めれないわ
小学生は貯め時とかいうけれど、習い事費が下が小学生になったら倍になったからきつい
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/09(日) 20:16:19.64ID:depGkDP7
同じく。
習い事費を自分で持ってなかったら休む期間も作りつつ働くけど…なんだかんだで習い事費用ってネックだ。

楽しんでるから、続けられるうちは自分で稼いで楽しませてあげたいけど、扶養制度が変わり始めると、もうガツンと働いた方がいいのか?と思い始めている。

そうなると、平日の習い事は辞めないといけなくなりそうで、これまた悩みの種。
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/25(火) 17:14:02.50ID:92JIYGT3
>>522
この年収帯で扶養内パートで病むなら辞めたらいいのに
1番バカ臭い働き方じゃない?
今時リモートで9時~15時で時給1800円とか全然仕事あるよ
それがムリなら専業のまま節約した方が遥かにマシ
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/28(金) 06:44:28.21ID:arYZ+/bA
うん、この年収帯の扶養内パートなんて、正直小遣い稼ぎ程度の感覚だよね
病むまで続ける必要なんてない
手取りが年間数十万増えたところで生活水準に影響あるかなぁ?
自分がどれだけ稼いでいるつもりでいるんだろう
旦那さんに反対されてる習い事とかそんな事情なのかな
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/12(土) 17:26:47.42ID:5mTl73pV
扶養内パートで辛いって…
馬鹿なのにいい旦那捕まえられてラッキーだったねとしか
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/18(金) 23:51:43.28ID:MMPJXj2k
>>522だけど
未経験から保健師として自治体の乳幼児健診の仕事を始めて上手くこなせない事が少し続いてて
業務経験のある看護師に戻ろうかと
良さそうな求人ないかなーと検索してたら眠むれなくなった感じ

何の取り柄もなく自己肯定感低く劣等感も半端ないので
やっと手に入れた保健師という肩書きや保健師として働いている事を誇りに思ってて
辞めたいと言いつつ辞めてしまってただの人に戻るのも嫌だなぁとデモデモダッテを続けてる

他人からしたらそこまで誇りに思うことかという職にしがみつくのは本当に理解されないと思うし冷静に考えると本当馬鹿だなとは思う

言語化したらなんだかスッキリした
変なことに拘らず
今は子供のことを優先したいので家事育児に支障のない働きをするのがやっぱり良さそうですね
あと浪費癖も治さないとですね
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/22(火) 09:58:30.57ID:ZFTPo3QU
つよーい資格あっても大変なんだね
私は簿記2級しかないんだけど事務が向いてない
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/22(火) 12:37:26.40ID:R2YfamiM
つよーい資格があるからこそ、ただの人()とは違う、というプライドが邪魔してるんじゃないの
ただの人からすると、扶養内パートでよくもまあここまで悩めるなと思うけども
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/22(火) 13:50:45.08ID:yrA3JdyP
持病で働けないだけでなく医療費も家族のリソースも使いまくっている自分からすると、両方ウラヤマでしなかい
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/25(金) 22:24:09.11ID:JijJwJKu
夫38歳で最近このスレになった
地方だから3人目考えてるんだけど、2人なら多少余裕があること、物価がどんどん上がってることで決断しきれない
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/30(水) 19:48:11.83ID:xsYdDJ98
安倍晋三が福島第一原発を爆発させた証拠

衆議院答弁
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm 
【動画】共産党質問
tps://youtu.be/HBwTZwXdSU4

平成十八年十二月二十二日受領
答弁第二五六号
  内閣衆質一六五第二五六号
  平成十八年十二月二十二日
内閣総理大臣 安倍晋三
(略)
★外部電源★又は★非常用所内電源★のいずれからも電力の供給を受けられる設計となっているため、
外部電源から電力の供給を受けられなくなった場合でも、
非常用所内電源からの電力により、
停止した原子炉の冷却が可能である。
(略)
~~~~~~~~~~~~~


◆実際は◆
★外部電源、喪失
★非常用所内電源も喪失

冷却不可

メルトダウン
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/01(金) 22:08:28.32ID:rCclMuyK
幼稚園のママさんから唐突に旦那の年収暴露があって気まずかった…
同じくらいならいいんだけど年収300万くらいな感じのこと言ってて、うちもそのくらいと思われたのかな。
でも何故か専業主婦だし、生活苦しいなら働いた方がいいんじゃないかなーと思った。
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/02(土) 08:42:26.54ID:4W2TcxG4
夫の年収と専業主婦率にはそれほど相関関係は無いよ
夫の年収1500万以上でも、50%は妻有職
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/02(土) 08:47:49.38ID:zJ6lQunG
夫が単身赴任、子どもが私立理系に通っていて学費が年200万円かかるということもあり、
生活が赤字。
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/02(土) 12:02:23.56ID:7WfmbUBm
年収低いなら共働きした方が良いというのはそれはそうなんだけど
祖父母のサポート手厚いとかちゃんと家事折半してくれないと心身ともに荒んでくる(うちもそうだった)
こどもが小さいうちは稼ぐと家事育児分の分業を選ぶ気持ちもわかるよ
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/02(土) 12:29:25.83ID:r9nbPipk
>>534のママさんは旦那さん激務じゃないし実家近くだし子供2人とも幼稚園なんだよね。なんか持病とかあるのかな?
幼稚園は私立だし、出掛ける時に毎回お茶買ったり(水筒じゃないんだ)外食多かったり、それなりにお金使ってるから、旦那さんの年収聞いてビックリした。頻繁に生活苦しい話されるから、それなら幼稚園の時間だけでもパートしたらいいのになって。
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/02(土) 12:38:49.91ID:7roDiG68
>>539
じゃあそう本人に言えばいいじゃん
てか何故その話をここに書いたのか不思議でしょうがないわ
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/03(日) 18:20:07.82ID:2nwaaXD0
いくら生活が苦しいとこぼされても、パートしたら?なんて言いにくいでしょ
物価高で苦しいよねーって共感が欲しいだけなんだから
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/17(日) 05:10:41.23ID:12D0KiZp
>>532
子供3人になるとよくある4LDKでは暮らせないし
車も7人乗りに買い替えなきゃだし
ホテルも子供3人となると補助ベッドじゃ無理で広い部屋にしなきゃだし
1人で子供3人連れるなら乗り物も無料じゃなくなるし
手も2本じゃ足りないし
3人と4人は変わらないだろうけど
2人から3人になるのは一気にハードモードになるわ
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/17(日) 06:06:16.55ID:YJkmVjDi
子供3人で7人乗りにすると、1人だけ3列目になって寂しい思いをさせちゃうと聞いて、うちは8人乗りにした

8人乗りだと、家族5人が1列目と2列目だけに座れるから、3列目を畳んで大きな荷物を運べる。7人乗りだと常に畳めない

意外な盲点で、後悔してる人多いよね
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/17(日) 15:08:35.16ID:OJvPkCaF
>>526
奨学金取れないから、大学行く時の仕送り×2貯めるために下の子が年少上がった時点で扶養内頑張ってるわ。夫もそれなりに激務&親は他県だから積極的にフルで仕事には出られない。
比較的遠方の派遣事務で、ゆくゆくの就職を目指すために資格勉強しつつ時間やりくりして頑張ってるよ。
あんまり人の事情上から目線で見下すもんじゃない。
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/04(土) 12:25:31.65ID:Y3uL6gmU
もうすぐ3人目生まれる所で6人乗りと7人乗りで悩んでる
2列目3列目移動できるのはいいなーでも子供同士の触れ合い減るしなーって
子供の頃に旅行中ミニバンの後ろでわちゃわちゃ楽しかったんだよね
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/04(土) 14:01:02.63ID:fv8zmOsF
>>546
子供3人なら8人乗り一択
特に小さい頃は

運転手目線だけじゃなく、子供の面倒を見る人目線も必要。3列目まで手が届かないの大変よ
トランクが狭いとベビーカーなども積めないから、3列目を床下収納出来る8人乗りオススメ
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/05(日) 07:25:41.49ID:SA2vN193
嫁がミニバン絶対嫌って拒否するからsuvで6人か7人乗しかないねん…
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/05(日) 07:31:53.24ID:LGi17A/n
>>544
一旦離婚するのってどうなん?
片親非課税だと4年で一人につき600~700万免除、給付あるんだよね
働くの馬鹿らしすぎる
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/05(日) 09:26:04.01ID:sxfbuAgo
>>548
子供小さいとスライドドアじゃないと事故ありえるよ。後ろから来たバイクと接触とかドアパンとか

電動スライドドアは高齢の親を乗せるにも買い物にも便利。大きいトランクは三人分の海道具や公園道具もたくさん入る。子供三人なら見映えより使い勝手だと思うなー
うちはハリアーからエスティマに乗り替えたけど、子供と出かけるの楽しくて仕方ない

箱形じゃないミニバン探すとかは?8人乗りだと選択肢少ないけど
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/13(月) 12:42:25.39ID:dXOOMIxh
すごく頑張って稼いでくれてるのはわかるし感謝してるし感謝を言葉にしてるしギャンブルも酒もしないのはありがたい
だけど子どもへの買うものが機能面や材質で一番良いのを頼むタイプで中古やちょっと材質イマイチをすごく嫌がる
地方の田舎だし私は正直みすぼらしくなければなんでも良いや派だから
たまにこの経費削れたら2ヶ月分の食費になったなあれやれたこれやれたと考えてしまうわ
子供からしたら私のほうが毒かもしれず判断がつかないから何も言えない
ここだけに零すけどグレードが上の方のランドセルやベッドや勉強机を当然のように厳選するので正直つらい
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/15(水) 15:25:13.20ID:jv6S15ha
>>551
子どもの何を買うんだろう
ちょっと高い値段だけど長持ちしたりするなら結果良いのでは
うちは子供のiphoneをSEにしようか迷ったけど、
これから年齢が上がっていくにつれ物足りなくなるだろうからノーマルのiphoneにしたわ
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/30(木) 19:05:34.41ID:wDZXFS7A
>>551
ランドセルとか高いのでも12万とかで安いのは3万とかからあるけどそれは耐久性とか疑問だし、
それなりのなら7万とかだよね?
一度きりならまぁどっちでもいいかなと思ってしまうなぁ
ランドセル中古とかはちょっと嫌だし
ただモンクレダウンとかエルメスの靴とかですぐサイズアウトするものは困るね
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/06(水) 16:42:56.54ID:+B/Vg2IL
>>551
家もそう。
学習机は国産だったらどこのでも長持ちするのに、ブランドやら材木やらに拘って倍近い値段のものを選んだりする。

更にうちの場合、800万の車を買おうとしてたり(阻止)60万のテレビを買ったり。
この世帯層が老後に没落しやすいっていうのわかる。
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/06(水) 18:57:29.15ID:U1mecALS
800万の車…
半額でも十分いい車買えると思う。
車って値段上がると、修理費とかタイヤとかも高くなるイメージ
もちろん税金も
そして何気に60万のテレビも凄い
有機ELとかなんだろうか。8万くらいのテレビで満足してる自分には想像できないわ
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/06(水) 23:53:47.99ID:+B/Vg2IL
>>555
テレビはよくわからないけどとにかくデカい。
綺麗な黒色が〜とか言ってるけどどうでもいい。
旦那が俺の唯一の娯楽と泣いたから結局600万の車にしたんだけどハイオクなんだよフザケンナ。
今気付いたけど60万のテレビも娯楽じゃねーか。
眉間の皺対策のボトックス、半年で2万だから躊躇してたけどアホらしくなってきた。
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/06(水) 23:58:44.19ID:+B/Vg2IL
330年間眉間にボトックス打てると思ったらムカついたから、旦那のズボンのアイロンかけずに米だけ炊いて寝るわ。
0559551
垢版 |
2023/12/07(木) 15:59:58.40ID:omHJ4rnD
>この世帯層が老後に没落しやすいっていうのわかる。
グサッときた
よく言えば審美眼があると言えるけど
ブランドに興味なしの一方材質やコスパに精通してる場合「もうちょっと安くても」と意見したくても太刀打ちできない
ただ少しだけ身内に気持ちの落とし所を相談したら逆よりはぜんぜんマシでしょと言われそれもそうかと思った
老後に没落フラグ立ったが
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/02(金) 18:54:53.07ID:4SF4EPWt
40代でこの年収帯で、ローン残り1000、貯金2500万、子供一人これから高校受験。
実家からの援助はなし。
高校私立・大学県外で私立って厳しいと思う?
貯金は年に200~300くらいしてる。
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/02(金) 19:24:01.63ID:wEWPaDgU
>>560
高校私立は無問題だと思うけど
大学県外私立は一人暮らし?
国立は目指せない?
理系でバイトできない私立だとこのスレだと余裕では無いけどまぁきつくて無理ってほどでもないね
でも貯金それだけできてるなら子供の学費こそ使う時だと思うからまぁ平気では
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/03(土) 02:36:26.62ID:Ttl4mP1i
物価高騰ってことで自治体から低所得世帯に10万プラス子供の数×5万が支給されるらしい
はーそのお金私たちの税金なんだよなぁ
物価高くなってるのは低所得だけじゃなくて皆なんだが
低所得世帯はとりあえずパチンコ行ってる時間と体力あるなら働いてくれや
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/15(木) 23:13:50.51ID:zo5nAV+f
           _,,;;-ー''''''''''ー-;:;,,_
        _.;-''"  "''´`´''"´ノiノi"''-、
      _,;;"/´   P献金     "''ミ;: ヽ
     /;ミ"       _        'iミ::"、
.    /::::ゝ.   ... .. .   ..    _,,,,,, .i;; ::::'、
   ,;' :::::'l    ,, ... : , :'' . _ノノ~ゞ i:::::::;;;;l
   .l;;;;:::::ミ \ ,,,,-=彡   -==ン  )) ヽ::::::l ←仏罰&臨終只今
   .|;;:::r'"  __-‐─‐-、 = ,rー───;;、  i::::_i
   i;;;;i━r'"      i━ | <(◎) |━ノ´i 
   i ;; | (◎) >   |  :l       l ::lヽl  キンマンコ犬作がタヒんで  不安よな。
   l  :: .'、 ..    ノ:  ゝ、_____ノ  ::l l 
   'i :::i ` ── '´ノ::   '';;、      ::ゝ:|      YOU!! 宗教法人に 課税しちゃいなYO!
    .i、 :;i ::  :'   '、;;、__,,.;;;.,ノ ::    .. ..:::: (    
     |:::i :::.. ,;   し'  iJ    ..:::: :' ::::::.ノ 
     l::::i ' ';; ヽ  ,ィ;ニニニニニ;;,  ::::''   :::::|    
     '、.ヽ:  :: ;  .||::::::::::::::::::il    :::ノ::::/
   _,,,,_ヽ": \    i:ゝ:::::::::::::::ソ   ./;;;;/ ̄゛'''''''''''''--;;;;  
,:-'''''::::::/::: '-、_ 、 ゝ: : i:|::::::::::::// . ノ : ::/:::::::::
::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ::::`'-:∪:::::::uノ   :   / .l:::::::   マハーロ!バカヤロー!アイゴォォ・・・
:::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::`'-;:_し:Uシ  : : : : /  ヽ::::::
:::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::/::::ヽ`'''-:::、___,;-'    .i::::
::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::/::::::::::::"::、  r'''''-、   .i::::  @←真心の「1円財務」

https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/20(火) 17:00:24.59ID:YUUMPeyA
ここの下限で、中高生の子供がいる方、どんな暮らししてますか?
うちは月の手取りが40万くらい、ボーナスが年3回で30万、120万、120万って感じ
(私は扶養内で月85000くらい)
本当に貯金ができず、クレカのボーナス払いに頼りきっている
住宅ローンが月11万、子供2人の塾代が月平均8万、2人とも国立なので学校に払うのは月平均3万(2人分で修学旅行積立含む)車は国産車一台、食費は月に10万、外食や旅行はほぼない、通信費は子供だけ格安SIMで月2万
定期券は2人で月1万、旦那の小遣い3万、化粧品はプチプラ、服は私のも子供のも実家の親が勝手に買ってくるから下着以外買わない、美容院も白髪ないからほぼ行かない、なぜこんなにお金ないのだろう…
ボーナスの比重が大きいから月にカツカツなのは仕方ないとして、ボーナスが全部支払いに回ってしまう
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/20(火) 17:29:06.00ID:2SxoHSpY
>>564
子供は一人、私立中学、住宅ローン7万、車なし
通信費は格安SIMx2、au千円ぐらいのプランx2で全部で五千円ぐらい。
住宅ローンと通信費がうちは安いよ。
他の生活は似たような感じだよ。
家で教えられるので塾代がかかっていない。
習い事や教育費かかってるのかも?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況