X



トップページ育児
1002コメント472KB
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ225【育児】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/29(水) 13:29:32.42ID:SS8SbihU
ここは「育児」にまつわる質問のためのスレッドです。
その他の事柄は、該当する板で適切なスレを探して下さい。
複数個所に同様の書き込みをするのは「マルチポスト」
(通称:マルチ)というマナー違反ですので、やめましょう。

◇関連スレ・よくある質問 >>2-8あたり  【必読】

◇地域限定の話題は板違いです。各地域板などでどうぞ。

◇質問の前に、まずは検索してみましょう。
Google(検索サイト:携帯電話などからでも検索可能)
http://www.google.co.jp/
こどもの救急(日本小児科学会:病気や怪我はここでチェック)
http://kodomo-qq.jp/

◇質問をする人も回答をする人も、丁寧な言葉遣いを心掛けましょう。
◇専用スレ等、他に適切なスレがある場合は、誘導・移動して下さい。
◇次スレは>>980の人が立てて下さい。無理な場合は早めに申告を。

◇前スレ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ224【育児】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1637891373/
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 22:51:27.91ID:vNnPBpsk
>>898
保育園を下に見てる人はいる
ただ、よほど親しいとかポロッと本音系じゃないと言わない人しか私の周りにはいない
わざわざ対立はしないんじゃないのかな
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 23:32:14.86ID:wtrCBOc/
>>899,900
ありがとうございます
リアルではそんなになんですね
幼稚園に息子を通わせていた親戚がよく保育園下げ発言をするので、怖いなと思って気になりました
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/09(水) 08:06:15.65ID:PwgzOjEH
>>901
そういう事を心で思ってたとしても口に出す人は今後も地雷だから今のうちから疎遠になる方がいいよ
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/09(水) 13:19:58.60ID:k2hvZcH+
>>901
それぞれ幼稚園にも保育園にも入っていない0-3歳児の時の支援センターでは、そういう話繰り広げられていた
同様に、何歳差の兄弟がいいんだ論も繰り広げられていた
保育園組が保育園入ったら、接点もなくなるしそんな話出なくなるし、保育園入ったあとも付き合いがあるような親子にはそんな感情そもそも湧かないでしょ
同様に何歳差兄弟話も、幼稚園入った後(既に3歳差を越えているのもある)には話題に一切出ない
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/09(水) 15:12:02.13ID:Hvr6J8FL
ジュニアニーサを今からやるのって損だと思いますか?
他に子供のためにお金をただ貯めるんじゃなくて増やせるようなやり方ありますか
よろしく
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/09(水) 19:41:37.71ID:wlqey14k
イクウェルやベビーパークなど幼児教室についてのスレはありますか?
検索しましたが見つけられませんでした
現在子が4ヶ月なのに夫が早くやらせたいと乗り気になっていますが、高い月謝に見合う効果があるのでしょうか
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/09(水) 20:06:22.69ID:Zfn/91Iu
子供が105センチで幼稚園の110センチがつんつるてんになってしまいました。
今年少なのでサイズアップしようと思うのですが120センチと130センチどちらがいいでしょうか?乾燥機にかけてるのでそれで多少縮んだのもあるかも知れません
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/09(水) 20:20:14.41ID:xTXXRsB8
>>907
ぴったり着せたいなら120
詰めたりして着せられるなら130でもいいんじゃない
うちの子も105センチくらいだけど上の子の130着ると袖とかかなりブカブカよ
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/09(水) 20:25:41.29ID:YcLsDx/q
>>907
その制服のサイズ感はわからないけど一般的なサイズ感でいうと105cmの子が130着たら本当にブカブカだよ
半袖半ズボンならまだいいけど長袖長ズボンは120がいいんじゃないかな
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/09(水) 20:46:06.49ID:EzvWDt7+
>>906
0歳の頃イクウェル行ってた
1歳になってからは習い事の幅が広がり、子が楽しくやってるもののみにしたから辞めたけど
0歳イクウェルは家で子供との遊び方が分からない人向きかなと思った
遊び方の参考にはなったけど能力向上はそこまで期待できないし、子供にできることが限られるし子供もやりたい事しかやらないし無理にさせるのも違うし
フラッシュカードは家でできるし、蓋を開けられるようにとか指を動かすのも家でできる
うちの子も他の子も楽しんでやってる感じはなく、もっと他の体験に時間を使えばよかったなと思ってるよ

余談&私の行ってた教室のみの話かもしれないけど、0歳クラスとすれ違いに入ってくる小学生のお行儀が少し悪かったのもあり印象は良くない
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/09(水) 20:48:27.30ID:Uuc10/Yk
>>906
恐らく今、専スレはない
高い月謝に見合うかどうかは子の素質次第
個人的な意見、低月齢の週一30分から1時間程度の教育のみで子供が伸びるってことはないと思う
教室の先生から、教えてもらったことを家でも繰り返しやってみる、教材も家でもしっかり取り組むってことが必要だと思う
たとえばフラッシュカードを週に一回やるだけなのと、家にもフラッシュカードを買ってきて毎日やるのは違うよね
伸びるのは、頑張れる親のもとで育った子と、もともとそんなに大したことしなくても伸びるタイプの子
4ヶ月くらいだと授業中座ってられるかもだけど、一歳から一歳半くらいにかけて周りに興味を持ち出すと座っていられないことも増える。まともに授業時間を過ごせないこともある。
そういうときも、月謝無駄だわ〜と思わずに続けられるかどうかも考えた方がいい
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/09(水) 20:59:08.93ID:bhOHNE1P
>>907
うちの子の園の制服は身長105センチで110サイズまだ余裕あったから身長に対して小さめのサイズ感かもね
あと2年間あると思うと悩むね
年長になる頃には120がつんつるてんかもしれない
自分なら130を買って袖と裾を詰めると思う
制服を着る頻度にもよるかも、夏は体操服とか園に着いたら体操服とかの園なら大きめで、ずっと制服を着る園ならもう一度買い替え前提でジャストサイズを着せる
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/09(水) 21:55:02.32ID:wlqey14k
>>906です

>>910
実体験ありがとうございます
他の体験というと水泳や体操でしょうか?
転勤族で友達や実家が近くにいなくて遊びの幅が狭いので、
何らかの習い事はしたいと考えています
もし体験に行くことになったら教室の雰囲気をよく見てみますね

>>911
結局は素質と親のやる気なんですね
平日育児に関わってるのが私だけなので、
家庭で課題に取り組めるかは不安があります
あと動きが活発になってからのことは全然頭になかったので参考になりました

夫は英才教育じゃなくて子の将来の選択肢を増やしてあげたいだけだと言いますが
だとしても児童手当より多い金額を払うのはちょっと躊躇ってしまいます
もう一度話し合ってみたいと思います
貴重なご意見ありがとうございました
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/09(水) 22:28:03.73ID:ya09k2aT
>>913
他の体験は、ローカルの幼児教室がやってる母子分離型の塾やベビーマッサージとベビーサインの講座などです
子の性格が分かってきた今思い返すとですが、うちの子は上記の方が楽しめたかなと考えてます
水泳や体操は今通ってるけど楽しそうで、0歳の時はコロナの関係で通えなかったのが残念だなと

教室の雰囲気と子の個性で合う合わないがあると思うので、イベントや体験に色々参加されてみるのが良いかなと思います
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/09(水) 22:54:04.91ID:wA21GV4S
>>913
あなたはあまり乗り気ではないように見えるけど、
それでも「親が頑張れば子供は伸びるはず」という考えは割と危険だと思うので
何かやるにしてもあまり気張らないほうがいいと思うよ
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/10(木) 01:16:49.50ID:DDXus3H8
どちらも頻繁に講師のバイトしてる
講師はただのおばちゃんだったり
良くて元幼稚園教諭だったり
要はマニュアルに沿って誰でもできることを
「早期教育」という名で宣伝して
子供と家で暇してる親子を集めてるだけ
家で子供と暇してる人や友達作りたい人は行けば良いと思うよ
あれで発達を促すとか嘘
子供は遊びから学ぶ
沢山遊んで実物見せて会話するほうがマシ
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/10(木) 07:00:19.20ID:nSOntCXZ
>>913
そもそも0歳児なんて散歩に出ることすら刺激で、買い物に連れて行くだけで寝ちゃわない?
これは外から受ける情報量が多すぎて処理できなくて眠くなる(難しい活字の本を読むのと同じ)説と同じだと思っているから、せめて散歩程度で寝ないようになってからがいいと思う

習い事とかは2歳になってからでも良さそうな
近所に児童館とかないかな?児童館なら午前中は2歳以下が遊びやすい時間だし、格安のお稽古(ベビーサインとか)の時間帯もあったりするよ
あとは平日午前中の公園にベビーカーで散歩に行くだけで同年代がいたり。
ただ今のコロナ禍で無理にふれあいや体験の機会なんか持たなくてもとは思う
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/10(木) 08:10:45.14ID:+4TS1KyW
早期教育したところで幼稚園や小学校入ってその子に特別感あるかって言うと全然普通な事が多いからなぁ
まぁ、やりたければやればいいと思うけどまだまだ小さい赤ちゃんの体調や様子を第一に考えてあげたほうがいいと思うよ
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/10(木) 08:31:34.30ID:MLVyo+Sn
>>907 です。
毎日着る体操着なので、洗い替えも含め三着買うと一万円くらいするので
躊躇してましたが120を買った方が良さそうですね。
試着してから決めようかとは思いますが120で考えようと思います
ご意見ありがとうございました
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/10(木) 08:31:36.47ID:MLVyo+Sn
>>907 です。
毎日着る体操着なので、洗い替えも含め三着買うと一万円くらいするので
躊躇してましたが120を買った方が良さそうですね。
試着してから決めようかとは思いますが120で考えようと思います
ご意見ありがとうございました
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/10(木) 08:34:06.91ID:AwjXaHPS
毎日着るなら120 130とサイズアップしても割高感ないな
式の時にしか着ない制服ならケチりたくなるのもわかるけど
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/10(木) 08:41:54.91ID:mtilGRPx
なんだ勝手に制服だと思ってたわ
体操服なら最悪卒園間近につんつるてんでもまぁ我慢できるだろうし120でいいと思うわ
うちは制服園で毎日着ないわりに卒園間近にピチピチになって卒園式あるから泣く泣く買い替えた人もいるし130でもいいかもって思ったけど
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/10(木) 08:52:16.37ID:RYJHWD+5
体操服は1年毎日着てるとどうしても黄ばんだり毛羽だったりで薄汚れた感じになってしまう
サイズは余裕があっても毎年2着くらい買い増してるわ
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/10(木) 09:22:00.02ID:3caXcFWZ
乾燥で縮んだっぽいなら130も買って何回か洗って乾燥機かけて縮むとこまで縮めてみてはどうか
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/10(木) 10:04:57.73ID:ykvVLQP6
みんなのところの制服は乾燥機対応なの?
ちょっと気になった
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/10(木) 10:15:40.36ID:KQKhkkBC
乾燥機にはかけてないな すぐに着替えるし週2回しか着ないから週末におしゃれ着洗い
冬服はウール入ってるから毛玉心配だし夏服はコットンでシワになる

そういえば最初は毎回名札外してたけど忘れて洗濯しても滲んだりしなかったからそれからはつけっぱなしで洗濯してるダラだ
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/10(木) 10:46:50.64ID:jd9MK6GR
>>913
今の時期は免疫力も低く感染症も流行っている時期だから、少なくとも暖かくなるまでは習い事によるメリットよりもそうしたリスクの方が大きいと思う。4月頃は習い事も体験を多く出すからそれからでも全然遅くないと思うよ。
もし何か子供のためにやりたいなら、親が育児本(ジーナ式なりモンテッソーリ教育なり)や育児動画などを見聞きして勉強したり、事前にそれらで予習しておいて環境やグッズを整える期間とするのでも良いかなと。
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/10(木) 14:35:44.83ID:bYpoLdFo
自分の息子がいじめられて、その時の対処法や加害者とのやり取りを記事にした個人サイトだったと思うんですが、検索してもヒットしないんです
いじめられた内容や言葉を子どもから少しずつ聞き出したのが辛かったみたいな文章が印象的でした
知ってるかたいませんか?
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/10(木) 16:36:24.47ID:/OMTThpq
906=913です
まとめてになり申し訳ありませんが、
幼児教室や習い事についてレスありがとうございました
子の体力的にも経済的にも、児童館のベビーサイン教室などが身の丈にあっていそうです
あと私もきちんとした育児書を読んで勉強します

相談に乗っていただき助かりました
締めさせていただきます
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/10(木) 17:25:21.35ID:hot+TeMO
職場でコロナが出てしまいました…最短で1.5メートルくらいの距離で話したり仕事してました
乳飲み子がいます
保健所繋がらないし職場は濃厚にならないとか言って検査もできません
何か、こう言う場合どうしたらいいか何でもいいので情報ください
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/10(木) 17:30:14.84ID:/c6+q/Yr
>>934
お子さんも小さいと心配だよね
うちの自治体では薬局で検査受けられたりするんだけど、そういうのはないのかな
ただ、検査キットが足りないとかで受けられない時もあったみたい
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/10(木) 17:48:08.73ID:+eRJNYQ+
>>934
とりあえず検査したいのかな?
PCRは無症状で無理だとしても近くの薬局で迅速抗原キット売ってないかな?
精度はPCRより低いけど多少の安心材料になったらいいんだけど
うちも0歳児いるから心配する気持ちはわからなくはないけど今できることはアルコール消毒徹底とかくらいしか出来ない気もする
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/10(木) 17:50:46.88ID:hnUSJMgz
抗原検査は感染してすぐじゃ反応しないから何日かやらないと安心できないんじゃん
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/10(木) 18:15:26.08ID:RGJBgVfI
>>934
自分はもちろんマスク出来る年齢の家族は24時間マスクつけてこまめにアルコール消毒
家族と食事は一緒にしない
風呂は一番最後
トイレも使ったら毎回消毒
家族に陽性者出たらこんな感じだよ、同じように過ごして様子みたら?
苦労して検査にこぎつけて陽性出ても赤ちゃん置いて自分だけ隔離施設に行く訳にいかないだろうし、そもそも無症状者が入る余裕なんて無くなってるし
慌てるだけ無駄だと思うからまずは落ち着こう
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/10(木) 18:49:22.49ID:Oqq4Wc9Y
>>934
親戚がコロナになったけど高熱出してる人とお風呂共有してても同居人2人陰性のままだった。
いまから気をつけてればそこまで恐れることはないと思う。マスクして食器の共有避けて
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/10(木) 19:39:17.00ID:hot+TeMO
>>935-942
薬局に電話しまくってようやく検索キットを入手しましたがバカ高いですね…
すみません、アドバイス助かりました
ありがとうございました
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/10(木) 20:20:40.67ID:pTPOrlmn
遅レスだけど木下グループのPCRキットは郵送で購入できるよ
そのあとまた郵送で検体送って向こうに到着後一日でメールで結果くるからタイムロスはあるけど、今の時期買って家に置いとくのもありかも
0946668
垢版 |
2022/02/10(木) 21:20:48.64ID:3Cawk/I8
断乳について質問です
置き換え断乳だと期間が長引くとみたのですが、号泣し続ける場合水分補給させた方がいいですよね?
水分補給しても3日間くらいで断乳できるんでしょうか?
それとも基本は水分補給させないんでしょうか?
今は1時間泣き続けたら水をマグで飲ませてます
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/10(木) 22:04:50.18ID:ca3TnsDb
>>946
今は空気乾燥してるし飲みたいなら飲ませちゃっていいと思うな
断乳の優先度次第だけど、そんなに泣いてるならさすがに飲み物あげないと可哀想に思う
0948668
垢版 |
2022/02/10(木) 22:11:48.58ID:3Cawk/I8
ありがとうございます
慌てて焦ってしまいましたがそうですよね
泣き続ける時は水分補給させます
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/10(木) 23:45:57.63ID:xsRE9WlU
赤ちゃんの頃はむくみで一重、成長して二重はよく聞きますが逆のパターンって何故起こるのでしょうか?
0歳児の頃は二重でしたが一歳半頃から片目だけ一重になってしまいました
特別太っているわけでもありません
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/11(金) 00:39:34.64ID:xrQ4q5LT
>>949
結局はシワみたいなもんだから成長具合ではシワが伸びることもあるでしょ
ちぎりパンの子のシワだって消えるんだし
親がどうこうできるもんでもないし悩むだけ、考えるだけ無駄かと
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/11(金) 06:23:57.76ID:/DN7VQTy
たまたまむくんでるか、顔にだけお肉がつく時期なのかな
あまり聞かないパターンだけどもともと二重の子ならまた戻ると思うよ
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/11(金) 10:55:33.53ID:5IRor/P3
4歳と2歳兄弟がいます
4歳は週一で幼稚園の後に療育に通っています。場所は園バス停から30分以上歩く距離です
雨の日、療育までどう行けばいいのか悩んでいます。今までは下の子は抱っこ紐に入れていたのですが、腰もサイズ感も抱っこ紐使うのはもう限界です
ベビーカーのレインカバーやレインコートは嫌がるので傘を練習していますが、園バス停までの距離だけで全身びしょ濡れになっています
雨の日は諦めてタクシー使うしかないでしょうか
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/11(金) 11:05:11.69ID:dKoDlw1m
>>952
どうしてもというならレインカバーがフロント&リアシートにもついてる電動自転車で親はレインコートって手段があるけど雨の日は普段3人乗りで乗ってる人も危ないからやめてる人が多いしあまり勧められない
あとはベビーカーの下のお子さんにスマホとかで動画見せてしのぐとか位しか思いつかない
4歳の子供の足で30分ってタクシーだと1000円代とかじゃない?私なら割り切ってタクるかな
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/11(金) 11:06:46.06ID:C78fOoFd
>>952
タクシーでいいよ
せいぜいタクシー代も片道1500円くらいだよね?
週一の頻度でそのうち雨が降る回数は年に何回かだろうし
雨に濡れて風邪ひいたりした方がその後大変だし
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/11(金) 11:09:02.27ID:BKQu0AGu
>>952
週一回で雨の日だけなんだから更に頻度も減るし、何なら小雨とかなら傘で歩けばいいんだからタクシーでいいと思うけどな
車は持ってないか園が車禁止なんだよね?
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/11(金) 11:15:04.83ID:P9ABiSJP
家を購入されてる方、自治会や町内会って入ったほうがいいんでしょうか?
向かいの人に聞いたところ、5年程前に引っ越してきた時に5万と言われたが入らなくてもいいと当時の会長に言われたので入ってない
年間か入会費なのかは不明で、入ってなくてもゴミ捨て場は使えるし回覧板と広報誌が回ってこないぐらいで不便ない
学校関連のことも周りの人に聞いて問題なかったそうですが、私は近くに知り合いがいない状態です

実際、入ってなくて不便なことってあるんでしょうか?
入学案内(学童も含め)等は学校からお知らせが来ますよね?
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/11(金) 11:18:21.52ID:MDZfAEYR
雨の日はタクシーで割り切るの賛成だけど当日の流しやアプリで捕まえるの子連れだと大変だし来ないと焦る

毎回前日に予約してたけど2-3回くらい来なかったり遅れたことあるのでできるだけ余裕持って動くといいよ
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/11(金) 11:26:59.35ID:BKQu0AGu
>>956
うちは自治会に加入はできないので分譲地で自治会を立ち上げてくれと言われたけど、全員で話し合う機会もなくてそのままなんだけど全く問題ない
幼稚園は市外の私立だったから今の公立の学区では知り合いいなくて学年にも全く知り合いいないけど何とかなってるよ
学校関係は学校からお手紙やメールで連絡もらえるし子供も聞いてくるから大丈夫
何なら困ったら電話して聞いたらいいんだよ
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/11(金) 11:34:44.02ID:XOBANtpz
それはあるね
安否確認もそうだし、うちの地域は自治会主導で避難所運営するから、避難所の端っこにもしかしたら入れてもらえるかもしれないけど物資はない
避難所も、学校とか大きな公園とかを複数の自治会で利用するから、どっか入ってないと本気で追い出されると思う
それでも加入しない子育て世帯は、車あるしなんとかなると思ってるらしい
何とかなるならいいんじゃないの、と自治会側は冷めてる
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/11(金) 11:50:19.20ID:WVssqyuP
>>956
5万って何のお金かわからないけど高いね
うちはそんなに高くないし普通に入ってるけど
町内会内のボランティアが下校時の見守りやってくれたり、コロナ前は大規模な夏祭りがあった
別に町内会以外でも行けるからどうって事はないんだけど、子持ちならお世話になる部分もあって入らない選択肢はなかった
災害時の対策としては班内で災害用名簿があって互いに安否が確認できるようにはなってるし、物資等もある
その辺りを考えて別にいいかと思えれば加入しなくてもいいんじゃない?
町内会によって雰囲気もやってる事も違うから何とも言えない
学校関係のものは町内会は関与してないから大丈夫
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/11(金) 11:51:16.85ID:P9ABiSJP
>>958-961
ありがとうございます
登校班はあるので子ども会についてはちょっと調べてみます
災害時については盲点でした
正直、年間5万となるとけっこう厳しいところはあるのですが、いろいろ問い合わせてみようと思います
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/11(金) 12:15:10.58ID:5IRor/P3
>>953-955
車は持ってないです。割り切ってタクシー使うことにします
ベビーカーでスマホも良さそうですね!一度試してみます
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/11(金) 12:17:54.47ID:5IRor/P3
>>957
確かに雨だとなかなか捕まらないこともありそうですね…
気をつけます。ありがとうございます
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/11(金) 17:38:55.39ID:hepM6ktF
>>964
親のスマホ渡すと雨の中落とされても困るから古いスマホや安いタブレットがおすすめ
ケースにベルト縫いつけたりベビーカーに固定できるようにして、雨の日だけの特別!としたら良さそう
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/11(金) 17:55:40.55ID:RX5KhmZL
アレルギーチェックのことで聞きたい
息子1歳半のときそばを数回、それぞれ数本あげたことがある
が、それ以来あげずにもうすぐ小学生
次食べるときはまた数本から何度かあげてみて試した方が良いか?昔食べられのなら大丈夫か?
よろしく、日本語不十分すまん
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/11(金) 21:44:17.93ID:mb+3H/4k
交通事故って遺伝すると思いますか?
また、交通事故が本当に怖いのですがどういう風に教育してますか?
もし2歳くらいからの教育で良いものがあれば知りたいです

私は自転車で2回バイクで1回どれも直進中に右折車と衝突する事故経験があり、相手の車は見えてるけど止まってるしこっちに気付いてるだろうから進もうパターンで
母も祖母も祖父も事故経験あり
夫は幼い頃車に撥ねられたけど上手に飛んだと笑っていて、義父も義弟も事故経験ありで、そういう血筋かなとすごく不安です
私自身の事故は何が悪かったか理解して今は気をつけてますが、ここまで事故が多い家系って珍しいですよね
4月から入園するのですが保育園の散歩すら何か起こるのではと不安です
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/11(金) 21:49:39.25ID:BnuiTJbh
>>971
事故が遺伝してるのではなく注意力や性格的なもの(これは多少遺伝関係ありそう)の結果事故ってるだけなんじゃない?
そこまで多いのすごいね
類は友を呼ぶじゃないけど旦那さんもあなたと似たようなタイプだから惹かれ合ったのかもしれないしね
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/11(金) 22:02:18.80ID:mb+3H/4k
確かに性格はあるかもしれません
私の家系も夫の家系も勝気な性格ばかり
あと私の場合は子供を持つまでそこまで自分を大切にしてなくて、事故で収入(という言い方もあれですが)あるし被害者ポジションなら事故っても別にいいという考えもあった気がします
夫の事故については最近まで知らず驚きましたが
住んでいるところは交通マナーの悪習が全国的に取り上げられたこともあるところです

道路は譲る、信号のないところを渡らない、ドライバーの顔をきちんと見て、信号青でも左右確認を子にも徹底させたくて私が手本になるように努力してますが幼児に教えるのはなかなか難しいですね
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/11(金) 22:15:18.30ID:Qnd0fH2D
>>971
前の車のすぐ後ろ走ってると基本的には右折車から見えないよ
バイクの人はこのパターンが多い
もちろん轢いた側が悪いけどあなたも相手に気が付かれにくい運転なんだろうね
事故する人は何度でもするという統計はある
うちは会社で毎週交通安全会議してるんだけど、相手からは見えているだろう
このだろう運転がまず良くない
見えていないかも知れないと思って運転する
保育園のうちは大人がついてるからそこまで心配じゃないけど小学生になってからが怖いね
青信号の横断歩道でもドライバーの目を見て、こちらに気が付いて停車してるのを確認してから渡るように
うちは子供達には言い聞かせてる
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/11(金) 22:18:52.20ID:37aR+rho
>>971
私の周りも事故多いよ
私は漕いでる間だけライトが付く自転車で夜に狭い道を通ってたら車が来たから止まって端によけてたら運転手から見えなかったみたいで当てられたことあるし
父は運転中に対向車が自転車避けようと大幅に車線はみ出してきてぶつかるのを回避しようとして焦ってガードレールにぶつかった
母は車で交差点を直進中によそ見運転の車が信号無視して左後ろに突っ込んできた
祖父も左折の車に引っ掛けられたことがある
夫は子供の頃はねられた事がある
子供の頃友達もはねられたり親の乗ってる車に突っ込まれたりで入院してる子に何回かお見舞いに行った記憶ある
子供には駐車場や道を歩く時は絶対に手を繋ぐ、車や自転車がきたら止まって通り過ぎるのを待つ、青信号でも車が来ないか確かめて急いで渡る、歩道もできるだけ車道から遠い所を歩くとか教えてるけど最後は神頼み
今住んでる地域では小学生は道を歩く時は反射シール付きのヘルメットを被る決まりらしくて事故が多いんだなと思う
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/11(金) 22:20:50.59ID:37aR+rho
親の乗ってる車に突っ込まれた→×
親の車に乗ってる時に他の車につっこまれた→○
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/11(金) 22:25:52.26ID:Qnd0fH2D
優先意識丸出しなのかな?
悪くなるのは車だけど痛い思いするのは自分だからね
ドライバーが見えてないの分かっててわざと横断歩道渡る歩行者見かけたけど
それは違うんじゃないの?と思った
優先意識が自然と働いてるならそれは子供もそういう意識が自然と働いてしまうようになるからそこは直した方が良いよね
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/12(土) 08:49:31.75ID:qlwl0iNu
交通事故にあっても悪いのは車だから!っていう教育されてるんだろーなって子供はいるから育てかたも関係ありそう
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/12(土) 09:23:47.09ID:BGPpdzaZ
ありがとうございます>>971です
バイク事故は双方前後に車はおらず住宅街のT字路、私は相手が見えてたので相手も私を認識し止まってると思い込んでましたが相手は先に右を確認して何もなかったので左に歩行者いないかに気を張っており右から進行してくるバイクに気付かなかったと
自転車事故は横断帯走行中で双方相手を認識していたものの私が優先意識丸出しだったのが問題でした
そして双方同じくらいの速度で進行していたため双方止まっているように見える現象が発生していたとか
どちらもドライバーの顔を確認しスピードを落とすか停止すれば避けられたと思ってます

ADHD簡易チェックしてみましたが当てはまらず、家系的にも意識や性格が問題かなと認識しました
同じく周りに事故が多い方もいて安心(?)しました
子どもへの教育方法も大変参考になります
優先意識や悪いのは車という考えを持たないように、自分も事故を防ぐという意識を持たないとどうなるかも含めて根気強く教えようと思います
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/12(土) 09:42:35.21ID:p/aUAuGx
交通関係とか視線を送っちゃいけないようなヤバい人とかに対して、相手が悪いのになんでこっちが気をつかわなきゃならないの、的なこと言う人が今まで生きてきて複数いたわ
そういう人は相手が悪かろうとどうだろうと死んだら自分が終わりって考えられないらしい
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/12(土) 11:00:38.08ID:IDB1U0yi
相談させてください
年明けから保育園で卒業文集の作成をしています
基本的に園は関与しておらず、保護者だけで作成するのが慣例なようです
保育園なので親同士の繋がりは希薄だったのですが、1人を除いて連絡先を入手することができ、グループLINEで連絡を取っています
問題なのは、その1人と連絡を取れないことです
誰も連絡先を知らなかったため、園に事情を説明したうえで、園児同士で手紙のやり取りをする際に使われているお手紙ボックスに卒業文集の件と連絡先を記載した封書を投函しましたが、その後になんのリアクションもありません
送迎のときに直接伝えればいいのですが、お迎えは一番最後らしく、また朝もかなり早く来ているようです
一番困るのは、目撃した人によると朝送りに来たときは毎回気が立っているようで、子に対してかなりキツい口調で急かしてドタバタと出ていくのが常らしく、あの様子を見ていると朝に話しかけるのはかなり気が引けるらしいです
どう対応するのが一番いいのでしょうか?
やはり誰かが朝捕まえて直接手紙を渡すしかないのでしょうか
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/12(土) 11:13:23.44ID:dkUHcPX1
もう一度手紙を投函して回答期限を決めて参加か不参加だけ確認したら?
それすらも無回答なら不参加で文集の作成を進めるしかない
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/12(土) 11:17:06.60ID:IujRBBJS
>>987
同意
園が関与してない保護者作成の文集なんて参加したくないと思ってるかもしれないしね
一点気になるのは園児同士の手紙をやりとりするボックスというのは確実に相手に届くものなのかな?
子供が見てよく分からなくて親に渡せてない可能性はないのかな?
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/12(土) 11:24:06.13ID:hiRbJOAp
>>986
その手紙が保護者の元に渡されてるのは確実なの?
園児同士が使うものなら親がチェックしてなくて手紙の存在すら知らない可能性もありそう
渡されてるなら、次は封書じゃなくてすぐ内容が目に入る形で987さんの言うよう参加不参加で回答してもらってまたお手紙ボックスに入れてもらうとか
ライン嫌がる人もいるから向こうが希望の連絡先を書いてもらえばいいんじゃないかな
まぁここまでやらなきゃいけないのか?って気はするけどw

あと自分も朝は急いでるタイプだから、声かけられるなら迎えの時がいいかも
これも、なぜ此方が忙しい時間帯にそこまで…って感じだけどw
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/12(土) 11:52:45.38ID:IDB1U0yi
986です
説明不足で申し訳ありません
お手紙ボックスに投函された手紙は連絡帳に挟んで渡されるので、園に事情説明したこともあって、確実にママさんの手に渡ってると思うんです
私は入園説明会の時にそのママさんを認識したのが最初で最後なのですが、かなり気の強そうな方だなという印象だったのを覚えています

とりあえず書き方等を変えてもう一度手紙を出してみます
ありがとうございました
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/12(土) 11:57:20.72ID:3wBpLRis
親主催の卒業文集なんて古臭い事まだやってるんだ
幼稚園ならまだしも保育園で
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/12(土) 12:00:35.54ID:fR5jRqow
今、満3歳児クラスに入っています
園からのお手紙に、役員に立候補するひとを募るものがありましたが、下の子もいますしやりたくはないです
だからといって、やりたい人がいるとも思わないのですが立候補してくださる方っていらっしゃるものなのでしょうか
また、3年間一回もやらないなんて都合のいいことはないと思いますが、やるなら早い方がいい、などあれば教えてほしいです
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/12(土) 12:06:23.82ID:pbaW12PW
>>994
誰も知り合いのいない人が交流兼ねて役員に立候補することはままある
下の子がいるなら役員免除とか園によって細かいルールや不文律があるので、ここで「〇〇頃やるのが良いよ」というアドバイスは付かないと思う
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/12(土) 12:18:06.89ID:8gxbnVgU
>>994
下の子の時にやる人が多いよ
今コロナで色々自粛して行事減るから楽なの見込んで立候補する人いるみたい
最高学年になると結構大変みたいだよ
地域にもよるかな?
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/12(土) 12:18:56.47ID:3crqIED/
>>994
うちの園は立候補する人結構いるよ

引っ越してきたばかりでママ友がいないから役員やって知り合い増やしたい
いずれやる可能性があるなら今が一番都合がいいから済ませておきたい
子供が手がかかるタイプだから少しでも園に貢献したい
現役員と仲が良くて、次期役員がスムーズに決まるか心配してるから負担を減らしてあげたい
役員になって〇〇のシステムを変えたい
「立候補者がおらずくじ引きで会長になってしまう」というのを避けるために役職指定で立候補する

など人によって理由も様々
うちの園は年長さんだと卒園関連の仕事が増えるので、早めにやっておいた方が楽ではあった
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/12(土) 12:19:00.87ID:dQHWeGVs
>>994
やりたい人意外といるもんだよ
役員だけ行事に参加できたり特権もある
私はやらずに卒園した
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/12(土) 12:19:31.09ID:zqbL0mLb
園によるけど、今ならコロナでイベント軒並み消滅してるからほぼやることないし今のうちにってことでうちは去年も今年も立候補かなり多かった
3人枠に7人とか立候補してた
下の子いて園に長くいるの確定してるなら役員として1番地獄なのはコロナ収束後最初の年(イベント復活するだろうけどノウハウを持ってる人がほぼ卒園してて頼りようがない状況)だからそれを避けたいなら今のうちにやっといたほうがいい
まあコロナいつ終わるかもわからないから下の子卒園までこのままかもしれないし、アフターコロナだと平時でもイベント自体やらないのが普通になってるかもしれないから、あくまで可能性の話だけどね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況