X



トップページ育児
357コメント152KB
成人した発達障害の子の保護者
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/25(月) 19:56:50.54ID:q2GkpA1H
18歳以上、一般的には成人と言われるけれど発達凸凹により年齢相応を要求されると苦しい
そんなお子さんをお持ちの方スレです
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/25(月) 20:02:28.32ID:q2GkpA1H
「このくらいの年齢になると診断の有無で対応変わらない場合が多いですよね。診断の有無は問いません」


↑未診断OKにしてほしいという話があったので1に入れようと思いましたが、わざわざ診断の有無言わなきゃいいだけでは?とも思うので保留にしときました

今になって困り感が増して不安な気持ちも、これまで診断無しでやってこれるくらい軽度なんでしょ!とくさる気持ちもよく分かるし、
低年齢のスレでは厳密に分けてるので不安になる気持ちも分かるし

もし必要そうなら次スレのテンプレ話し合い時期に参考にしてくださいー
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/26(火) 15:08:58.44ID:HwqDkpck
大学生スレでTwitterのアカウントみてる話あったので混じろうかと思ったけど
幼いって怒られそうな気がしたのでこっちに書こう
うちのはTwitterのID教えてくるし、私がツイ廃なの知っているので自分のTwitterにレスついてたら教えてとかどうやって返事したらいい?て聞いてくるくらいべったり親子だ
発達ゆえの幼さ、自信の無さだと思うのでスレ分けられてちょっとホッとしてる

病院で病状を伝える、外食時注文を自分で言うところから慣らしてる
なんとか親離れ子離れしなきゃと思うけど高校の時手を離しすぎたら鬱まっしぐらだったのでおっかなびっくり

しっかりしてるとこと赤ちゃんなところのバランス悪すぎて
大学生にもなって云々責められるの辛い
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/26(火) 16:21:12.52ID:mQoRXWrd
>>5
お疲れ様
年齢に7掛けしたのが精神年齢だそうだから30くらいに大人になってくれたら御の字かなと思ってうちは見守ってるよ
子供の成長は個人差あるからボチボチで良いよ
つい愚痴っちゃう時もあるけどね
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/26(火) 17:26:48.05ID:2HOrRTrG
うちもだよ
私は営業用ツイッター使いだからかいい返信の仕方を聞いてくるし
位置情報共有してるし、怖い目にあったら足跡追えるようにって本人から
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/26(火) 20:19:29.77ID:HwqDkpck
>>6
>>7
ありがとう
なんだか気持ち暗いの薄くなった気がする
また明日から頑張る
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/29(金) 01:09:56.09ID:WrB4WmWO
発達障害の人は自分が周りにどれだけ迷惑掛けてるのか自覚しなきゃいけないらしいぞ
https://togetter.com/li/1879240
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/30(土) 18:30:29.13ID:KVS+vwp1
うちの息子はずっと通常級通っていた知的障害なしの2級の子だけど
明星大学という大学まで出させていただいて、社会福祉士の国家資格も合格して
某障害者日中活動センターの相談員しています
今年で3年目
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/03(火) 09:15:12.63ID:GQvlYtYt
youtubeで自閉症児を抱えたママさんの動画を見た
まるで10年前の私かと思うくらい似た境遇で驚いた
二年後に下に娘ができて普通の子の発達ってこんなに早いんだ
と初めて遅れに気がついたり、息子の見た目がシュッとしたイケメンだからか
どんなに苦労して育てているといってもお母さんが神経質なだけと
取り合ってもらえなかったり…10年前と違うのは発達障害が一般的に認知されて
きつつあることかな。療育とか病院とか数が増えていて受けやすくなっている。
10年前は予約しても何か月待ちとか、そもそも知識のない小児科医も多かった。
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/03(火) 14:57:33.73ID:4al/U/G/
10数年前は発達障害について知識を得ようとしても図書館で教員向けの指導書を探すくらいだったのに、今は書籍も充実してるね
大学生の息子が自分用にADHDの為の生活本を買ってたわ
当事者が障害に向き合いつつ知識をつけられるのは良いこと
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/03(火) 17:12:14.66ID:GQvlYtYt
図書館で発達の本を何冊も借りて読んでたら
その当時の医者よりも知識がついてたわ〜
結局医者からの診断は下りなかったから
ずっと通常級でちょっと変わった子として
いろいろありながらもなんとか進んで今年成人して大学生
まだまだ気が抜けないと思うし心配は尽きないので
このスレでいろいろ話したいし聞きたいです
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/03(火) 19:03:22.47ID:xc1Ylps6
皆さん大学まで行かれたり中には社会福祉士として立派に働いている方もいてすごいですね
うちは今高校生なんでスレチなんですが、明星大学はよく名前を聞きます
発達障害の学生に配慮があったり手厚かったりするのでしょうか?またそういう大学ってどうやって調べましたか?
もし該当スレがありましたら移動しますので教えていただけると嬉しいです
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/03(火) 19:37:50.34ID:EdCGHfvV
>>15
うちも高校生なので知りたいです

該当スレですがないと思います
u18スレはありますが大きいお子さんがいなさそうで大学選びまでは相談できなさそうです
そもそもここが出来たきっかけが大学生スレでスレチだけど発達障害の子の大学選びについて相談したことがきっかけでしたよね
なのでここで聞く以外ないのではと思います
一応18歳になったら相談できるし…
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/03(火) 20:31:22.52ID:NIHSquNu
割と他スレだと中学生が高校生スレとか高校生が大学生スレに出張して聞くの嫌われるけど
ここはあんまり厳しくないほうがいいなーと思うので進路についてとかならいいんじゃないかなー
個人の意見ですが

でも具体的にアドバイスは言えなくてごめん
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/03(火) 21:59:31.80ID:EdCGHfvV
>>17
進路相談オッケーだと有り難いです
うちはまだ大学選びまでは行ってない(高2)のですが、
>>15さんのご相談とかきっと参考になると思うので
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/09(月) 17:50:13.32ID:NAKXVxOQ
人いないねー
やっぱ大学通えて卒業、就職までいけるのは極軽度であって少ないのかもな
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/09(月) 22:58:29.44ID:7fywOFUq
いるけど、臓器系病気を患って発達程度どうでもいいわ!ニート上等、生きてるなら!という気持ちになった
今ならかつての泣いて暮らした幼児期の悩み鼻で笑える
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/10(火) 15:33:53.22ID:kT4NSVj5
>>23
病気がわかって、生きてるならいいって気持ちになったの?
それともわかる前からそういう愛があった?
私は疲弊して、子に消えてほしいなとずっと思ってる
その愛がすごいなと思ってしまった
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/10(火) 21:08:26.43ID:z0LA5lSn
>>22
親の出番が少ない程度に一人暮らしは問題なくできてるってことかな
ADHD不注意優勢で提出期限守ったり朝準備したりの基本的な生活がめちゃ苦手
今親がかりなんだけど自立に向けて練習してほしいから
失敗が許される大学生のうちに一人暮らしを経験させたい気持ちと
あっという間に単位落としまくって留年退学になる未来とで悩む
まだ先の話なんだけど
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/11(水) 09:00:10.76ID:Ot7DSOTS
一人暮らしさせる決心をした親御さんは勇気があると思う
うちは大学進学の条件として自宅から通えることを必須にした
本人は地方のある大学に興味を持っていたし、そこにすごく合っていた
とは思うけど、親元を離れたら何が起こるかと考えると心配で心配で
成人とはいっても18歳だし、何よりも私自身の精神が耐えられないと思った
本人も一人暮らしはまだ早いと判断して、納得して自宅通学しています
アルバイトも始めて、このまま少しづつできることを増やしていって
社会人になってから、いつか一人暮らしして自立してもらえたらいいなと思うけど
定型の子より少し、いやかなり時間がかかるからね…心配は尽きないね
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/11(水) 09:08:52.19ID:9e6iWeIQ
>>26
22です
進学で、急に思い立って遠くの大学に行きました(そこら辺からして衝動的)
初年度は寮で2年目からは一人暮らし
公共料金の事もわかっておらずガスが止められたりしたけど、何とか事故も起こさず
出来るようになったのではなく、出来なくてもまあまあ生きていけるって感じです
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/11(水) 10:29:25.82ID:Ot7DSOTS
なるほど、いざ出してみたら意外と何とかなるものなのね
だけどやっぱり勇気が出ないわ
私自身のメンタルがやられてしまう気がするのよ
本人が絶対どうしても!となったら折れるかもしれないけれど
よっぽど信念をもってからじゃないと了承できなさそう
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/11(水) 15:21:00.40ID:G8jwY5B2
>>27
うちは似た状況で、逆に興味のあるそこだからうまくいくと踏んで送り出した。
やりたくない事はとことん出来ない子だから通える範囲でなんとなく行く大学では学びに繋がらないと思う。
心配で禿げそうだけどなんとか行けてる。ダメなら戻ってこればいい。
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/11(水) 15:30:24.25ID:4pz99bhT
うちは大学1年なんだけど、履修登録がきちんとできているか心配。
ASDにありがちな視野狭窄(物理的にも概念的にも)があるのめ見落としや思い違いがものすごく多い。
単位足らないとかってならないことを祈る…。
003222
垢版 |
2022/05/11(水) 16:06:17.45ID:9e6iWeIQ
>>29
前もって相談されたら私も止めたと思うけど、急に決めて合格手続き期限もあって考える余地が無かったw

うちは回生方式の大学で単位が取れてなくても見た目の学年は進んでいくので出来の悪さはあまり目立ってない
よくわからずに進学したけど結果オーライな感じになってます
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/11(水) 22:13:20.52ID:NdC4lWl1
>>26です ありがとう
どっちの意見もすごくわかる
家から通える範囲に国公私複数大学あるから、本音としては
何かあったら駆けつけ可能、出戻り可能な距離の大学で一人暮らしして欲しい
お金かかるし学部学科の希望や偏差値もあるからそんなうまくは進まないだろうけど
最初寮って良さそうだね
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/12(木) 07:04:41.54ID:K7faRvDa
うちは寮生活とか絶対無理だなあ
他人と暮らすとかもってのほかだ
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/13(金) 13:11:55.37ID:acGnkc6N
自閉症原因は胎児期の造血系細胞の異常、神戸大学が解明
https://univ-journal.jp/158035/

へ?
と思ったけど特発性自閉症の場合か
この手の記事のタイトルはそこ省略しないでえってところ省略するね
よしんば文字数の都合としても「が解明」抜けばいいだけじゃん…
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/20(金) 10:08:14.90ID:/ojaI/+l
このスレ今発見したよ
あっちはもう該当しないから書き込めなかったからうれしい
>>1
ありがとう
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 14:30:04.46ID:eAfiBvdA
ADHD、発達障害、パニック
プロテイン+鉄+ビタミンC+ナイアシンアミドを継続できたらほぼ効果がある

つまり、栄養失調だよ ←医者は儲からない
医者もテレビもそう言わないから、沢山の人がものすごく苦しんでるわけよ

そして「お薬出しておきますねー」←医者は儲かる

食品では賄いきれないのでサプリを使う
鉄はヘム鉄は避けてただの鉄で
もしお金がなければ鉄、ゆで卵五個
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/27(金) 20:46:05.53ID:aNILwm6O
大学生娘の友人にモヤる。
親が元犯罪者で友人自体も性的にユルユルな子で娘経由で話を聞いてても何かと不自然なことが色々ある。
娘が健常ならほっとくけど、発達障害故の言葉の裏が読めない、相手の言葉をあっさり信じ込んでしまうところがあるので変なことに巻き込まれなきゃいいな…。
とはいえもう成人の子の交友関係に口出しするのもいかがなもんかと思うし。
皆さんのところはお子さんの交友関係に口出ししてますか?
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/02(木) 14:13:35.42ID:HZjvxwE6
学期の区切りで休みがあるので帰ってくる事になり昨日帰るはずが「やっぱり明日にする」
そして今日
子「飛行機乗り遅れた」
子「この後の便が4万」
私「隣の県は?」
子「5,000円のがあった、これで帰る」
子「諦めずリカバリー出来た俺偉い」
こんな感じ
予定空けて待ってるうちに待ちくたびれてしまった
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/07(火) 14:53:19.71ID:LIx+jAXu
大学1年、大学生になったんだから極力構うまい、と思っていたけどカバンが異常に重いし臭う気がしてカバンの中身全部出すことを命じた

出るわ出るわゴミの山…いつのか分からない空のペットボトルにいつのか分からない飲みかけペットボトルにいつのか分からないオニギリの包装とかちりかみとかプリントとか…

ランドセルの中でプリントがぐしゃぐしゃとかよくある男子ネタだけどそのころのまま外側だけ育って買い物するからひどいことに
毎日ゴミしょって学校行ってたのかー…
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/10(金) 20:25:45.44ID:WHeTxTa7
大学1年理系、4期制の1期目の試験終わった
化学は通ってた(可)というので他は…?と恐る恐る聞いたら
数学2科目と物理と英語2科目のうち1つが不可だったと

全部じゃーーーん!
物理は再試無し他は子どもに聞いても要領を得ない
例え再試あっても受からないと思う
だって全く理解してる様子がないんだもん

あー…
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/29(水) 18:10:05.77ID:k6Dttmhc
診断はされてないけど不注意型の娘は
スマホばかりして課題も登校もギリギリ
昔からスマホを諌めようとしても暴れて抵抗
大人しめだから先生は気にならないようで
親がカバーしてきてなんとかなってた状態
大学も全落ちかもと不安の中私立文系に入学できた

不幸があって忙しかったのもあるが
入学前必須のオンライン受験のTOEICは
時間間違えて終了してた
レポートは3つ間に合わず落としてる
車校は仮免前で予約入ってなくて空いてないからと聞いたが確認すると学科行ってないのがあって
予定合わず1ヶ月いけなくなる事態
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/29(水) 18:19:09.88ID:k6Dttmhc
反抗するし干渉嫌うし
大学も車校も親が出るもんじゃないのに
いろいろやらかすし自分でことの重大さ考えないし
先行き不安で落ち込む
ここまで酷いと人にも言えない
ここを作ってくれて感謝です
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/29(水) 21:04:42.32ID:0IJzC2Vf
自分のことなのに重要さ分かってなくて焦らないのがもどかしいってことでいい?
ならうちと同じだわ…
うちは単位半分落とした
半分てすごくない…?
残り半分は出席してればぎりぎり可は貰えるっぽい
もちろん通ったの全部可
でも焦らないのよね
他人事みたいな顔してなろう小説読んで笑ってる
人生はなろうと違って異世界の女神がチート能力授けてくれないんだよ!
プリキュアのグッズ買って貰えたらプリキュアになれると思ってる幼児から精神が成長してないのかな
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/29(水) 21:06:27.95ID:0IJzC2Vf
いちいち診断されてないとか診断済みとか書かなくていいよー
診断されるほど真っ黒ではないんだけど…と言いたいのなら気持ちは分かるが抑えて欲しい
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/29(水) 21:11:26.09ID:SXVIFArP
ADHDでアスペルガーの大学生の息子が同じ大学の女の子に付き纏って、女の子に拒否されたら泣きながら追いかけまわしながら恐喝したみたいで警察に呼び出された
女の子が鬱になって息子はすっかり悪者扱い
本当に後悔だらけだわ…
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/29(水) 22:18:53.26ID:fm76B/n1
恐喝完遂しちゃったの?未遂なのかな
どちらにしろそこまでやってしまったら前科付きそうな気がするんだけど、大丈夫だったの?
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/29(水) 22:37:44.96ID:k6Dttmhc
>>53
2スレみました 気をつけます
重大さを考えなくてもどかしいに
首がもげるほど頷きました

ほっておいても育つ子と
ほっておいたら命にかかわるぐらいの子もいるって
別スレで見た時も沁みました
あの時書き込めなかったからここで
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/29(水) 23:09:46.99ID:SXVIFArP
>>56
1回食事しただけで勝手に付き合ってると思い込み毎日付き纏い無理矢理遊ばせ、相手が用事があると言えば泣いて追いかけ回し家に上がり込んで毎日居座っていたようです
私には男友達の家に泊まってるから放っておけと嘘をつかれていました
家賃は払っておらず、ブスだの雌奴隷だの言って毎日付き纏っていたと聞いて本当に心中しようかという気持ちです
家では普通なので気付きませんでした
お相手に申し訳なさすぎて眠れません
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/30(木) 02:23:26.51ID:AKREBICP
いやサラッと発達障害のせいにしてるけどこれって発達障害の範疇なの?そういうレベル超えて知的の範囲じゃない?
発達障害が原因でこういう行動すると思われると困るんだけど
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/30(木) 07:25:47.21ID:HDgjqsbF
そんな状況になるのに家では何も変わらずとかないと思う
小中高で学校でもなんらかのトラブルが見え隠れしてたはずだよ
スレタイ持ちでその辺親が想定して教えてないのも違和感だし寝耳に水的反応なのもな
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/30(木) 07:31:08.71ID:pqtTMiuC
親に嘘ついてまでやってるなら
知られたらマズイことやらかしてる自覚あるんだよね
それとも『彼女』ができたのが照れくさかったのか…?
とりあえず歴とした犯罪だなあ

子供おおきくなると行動範囲も交友関係も見えなくなるね
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/30(木) 08:50:20.99ID:7I6N/17F
さすがに釣りでしょ
万が一本当の事なら、加害者の家族がこんな所に詳細書いて二次加害だわ
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/30(木) 08:51:53.32ID:6B2BeReJ
>>61
知的障害無くても発達障害の二次障害で加害行為を行う人はいるよ
反抗挑戦性障害とか行為障害で調べてみたら分かるかと
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/30(木) 09:25:00.23ID:qUT0kfBw
ここは思った通りに育っていない子の親が集まっているのかと思ってた
こういうの、やる子は育て方に関わらずやる
盗癖も性加害も暴力も親にはどうにもならず辛いのは発達と一緒でしょ
親が悪い
とだけは言いたくないな
言われてきつい言葉は人に投げたくない
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/30(木) 09:29:56.62ID:AKREBICP
親が悪いとまでは言ってなくない?
疲れててそう感じてしまうのね
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/30(木) 09:32:51.09ID:BHIHwYPG
小さい頃から療育や特別支援教育を受けて障害者就労してる子達の方が、同じ世代でもきちんとしてるのよね
育てる責任があるのは親だけではないけど、育った環境は大いに関係あると思うよ
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/30(木) 09:41:43.67ID:ruZRMywY
反抗挑戦性障害とかになったら家でも症状出るものだと思ってた
家では普通なのに、付き合ってる(と思い込んでる)女の子にひどいことするとかあるの?
本当にあるなら親はどうやって対処したらいいの?
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/30(木) 09:51:42.87ID:HDgjqsbF
>>71
学校でだけ大暴れとかはいる
家だと親が怖がってご機嫌伺ってたりするから
家でも何もなかったってのとは違うけど
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/30(木) 10:05:04.33ID:geaAOSEE
中学で普通級の子が女子にストーカーして問題になってたけど、学校が教育相談を受けろと言ってもスルーし続けるような親だった
親も認知がずれてると大した事ないと放置したり、子供の様子をちゃんと把握してなかったりするんだよね

この手の人は子供が自分の手に負えなくなると障害を言い訳にしたり、周囲や被害者のせいにしたりするけど、障害があろうとなかろうと犯罪は罰せられるので、やってしまったら前科の付く犯罪者
まともな親は発達障害という括りでなんて、絶対一緒にされたくないわ
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/30(木) 13:18:46.40ID:e3HdAzS7
単位落としたって書き込みあったけど大学は文系?理系?
うちの子(注意欠陥多動性障害の高2)が理系の大学行きたがってるんだけど理系は課題の提出が厳しいと思うんだけどどんな感じですか?

このスレ出来る時に大学受験の相談とかもオッケーにしようって話になってたので書き込んでみる
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/30(木) 14:10:47.04ID:MSp+9OnZ
>>15
>>16
明星大はホームページからサポート体制 障害のある学生のサポートUDセンターというところに
どういうサポートがあるのか書いてあるよ
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/30(木) 14:24:00.90ID:lwa5p6K/
>75
課題内容が抽象的、提出期限・提出方法・様式は厳守、興味がないことでもやらないとならない、提出日までの資料集め・レポート作成の時間管理など、専門科目より一般教養科目の方が大変
大学内に支援の場所はあっても、本人がどんな支援が必要か申し出て、交渉する必要がある。これまでみたいに、黙って困ってたら誰かが察して助けてはくれない。
単位認定まで落としたかどうかわからないし、わかった時点ではもうどうしようもない。
こんなとこかな
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/30(木) 14:35:02.23ID:e3HdAzS7
>>77
レスありがとうございます
専門科目より一般教養科目の方が大変なんですね
確かに興味ないことを頑張るの苦手だから大変かも
77さんのレス読んだだけでうちの子にはムリポと思ってしまいました
今は私が高校に交渉して課題は出さなくてもオッケーとしてもらってるけど大学は課題の提出が絶対ですよね
文理選択以前の問題かも
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/30(木) 15:04:56.04ID:Y+wFAwJ6
2に「これまで診断なしってことは軽度」的なこと書いてるけど発達障害の知名度が上がったのってこの10年くらいだよね?
適切な頃に診断受けられた中で最年長って今ギリギリ大学生くらいかな?
今みたいに子供の頃から診断ありの方が少数派な年齢だと思うんだけど成人してから診断受けた感じ?
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/30(木) 15:33:00.90ID:/BMk4ITS
>>79
うちの子2002年生まれで20歳になったばかりだけど、2歳から療育受けてたし、3歳児検診で引っかかった高機能のお友達が何人もいたよ
進学した小学校が特別支援教育以前から通級のある学校だったから、最初の卒業生が当時で既に高校生とかだった
通級はIQ90以上じゃないと入れなくて、就学相談や知能検査を事前に受けないと利用出来なかったから、少なくとも就学前にはみんな診断付いてたなあ
発達障害の知名度が一気に高くなったのは、アスペルガー当事者の少年犯罪が話題になった頃だから、多分2005年前後かと
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 22:35:04.55ID:S4BXah5g
うちの息子は2年ほど前に障害が判明した一人暮らし大学5年生(一年留年)だけど、メンタルの不調や先延ばし癖がひどくて、この時期になってもエントリーシートを数社しか出せてないとかで就活が全然進んでいないっぽい
しかも「やらなければならないことをやれない自分」をひどく気に病んでいるみたいで、電話でも自殺したい気持ちや不安な思いを吐き出してくる頻度が前より増えた気がする
私は死なれるくらいなら就職できなくてもいいと思ってるけど、子供の方は、世間的には良いとされる大学に通っているプライドもあるのか絶対に新卒一般就労でどこかに入りたいと思ってるらしい(障害者手帳はまだ持ってないから障害者雇用は今はどの道無理だけど)。けどその思いと書類すらなかなか書けない自分のギャップで余計に苦しんでいるようで、そんな子供を見ていると私まで苦しく、悲しくなってくる
この時期になるとかなり求人も限られてくるだろうし、障害のせいで子供の二十年間の頑張りは無駄に終わるのかな
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 22:53:23.31ID:GohkcFcK
>>81
うちの子は高1の時に発達障害が判明したけど、やはり課題を出せない自分を責めてうつ病になりました
根は真面目なんですよね
歯がゆいですよね

就活ですが、大企業でも営業所とかは秋に求人出す会社もあるから焦らなくてもと思います
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 23:08:11.89ID:S4BXah5g
>>83
ありがとうございます
見ていて歯がゆく、適当な性格だったらもっと楽に人生を送らせてあげられたのかと思うこともあります
先延ばしは幼い頃からあったのですが、障害が分かってからは余計に自分自身を責めるようになった気がして、安易に精神科を勧めるべきではなかったのかもしれないと悔やんでしまいます
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 23:13:31.75ID:GohkcFcK
>>84
うちも障害発覚後うつ病になったので精神科に行ったことを悔やんだ日もありました
でも周りで社会に出てから未診断で苦しい思いをしている人を見て、親元にいるときに診断されたことは間違いではなかったと言い聞かせています
割り切れないですが…
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/04(月) 00:03:50.19ID:qJbr7Pd7
>>85
何とか自分の中で納得するしかないのかもしれませんね
今はまだ大変ですが発見が遅れるよりはまだ良かったと思うようにします
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/04(月) 07:25:58.57ID:y9oBGSWG
うちは不注意優勢大学4年、見かけはバカ明るくて家に帰って落ち込むタイプ
フットワークは軽いのでサービス業に就いてくれればなと思うのだけど、本人はキチンと時間で動くのは無理だから院に進んで研究と執筆活動でやっていきたい、と言ってる
親の言うことを聞かないのは子どもの頃からずっと変わらない
この先どうなっていくのか
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/04(月) 09:25:08.98ID:606PcmtM
ん?進路まで親の言うこと聞けって言うの?
学費問題はともかく
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/04(月) 11:14:32.86ID:LL4/QjAn
サービス業でも、地図や道順に強くて、体力があるなら、宅配や生協のドライバーができるけど、そういうのじゃないんだろうな
本人がやりたいことして、失敗も自分の責任だと自覚した方がいいんじゃない?
親の言うとおりにしても、成功する保証はないんだし
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/04(月) 11:23:06.95ID:mrBgT8kv
学生のうちにアルバイトを色々やらせたら良いじゃない
辞めるの簡単だし向き不向きがよく分かるよ
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/04(月) 14:12:28.47ID:QQNZZ+Bi
ADHDだと接客向いてタイプもいるけど、表面上は明るく感じよくできるけど実は落ち込みやすい子だと接客で精神病んでしまう可能性も高いよ
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/04(月) 15:11:14.08ID:y9oBGSWG
うちは飲食店や量販店のバイトは続いてて接客は苦ではないみたい
飲食店の常連さんに頼まれて塾のビラ配りとか単発のバイトもしてる
体を動かして収入を得るってわかりやすくて良いと思うんだけどね

>91
小学校の通級で、大人の発達障害で離職したケースの再就職サポートしている人のお話があって同じことを言ってた
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/04(月) 17:09:35.91ID:UgP/KxXh
障害 = 治療法がない = 死ななきゃ治らない

発達障害の原因は近親創刊性遺伝子異常

ちょうせん民族は中国モンゴル侵略毎に近親創刊繰り返し大量生産された家畜奴隷

ちょうせん ゲノム 特異性 で検索
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/04(月) 21:18:56.91ID:h1Nv7dga
ももくろ赤が主役の発達障害ドラマの原作の三巻にインタビュー記事があるけど
ドコモフランチャイズ会社しているコネクシオという会社は特例子会社と就労移行支援事業所経営していて
発達の人にも接客任せられるようにしているんだってさ出来る人には
基本はショップでバックヤード定員だけど ただし採用するのは大卒のみとのこと
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/05(火) 00:10:12.64ID:YhNLuYml
毎週録画になってて夫が見ていた
初回の方でももクロが診断されてるのを見て
うちはどれなのと聞いてきた
何度も伝えたし参考になるサイトも教えた
やっぱ読んでくれてなかったし理解しようとしてなかった
でも今はドラマのおかげでほんの少しかもしれないけど理解する気持ちになっている…………ように見える………気がするかも
そうであって欲しい
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/05(火) 01:11:07.49ID:xa6/w9g9
>>97
診断された後少し事情があって通院していなかったのですが、数ヶ月前からまた通院し始めたようです
今はコンサータを飲んでるだけみたいですね
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/05(火) 08:01:34.50ID:CrdjtOsX
>>95
それ、障害者手帳無いと入れないんじゃない?
就職に失敗した人がそこの就労移行に通って、その受け皿なんだろうと予想

NTTって以前から特例子会社のドコモ・プラスハーティがあってノウハウもあるから、障害者雇用はそっちがメインだよ
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/05(火) 08:03:46.07ID:CrdjtOsX
就労移行は就労させたという実績が必要だからね
そういうカラクリかと
店舗のバックヤードで在庫を管理する仕事とかを大卒や院卒にやらせるの、色んな意味で凄いなあ

特例子会社の障害者雇用は、幼少から訓練された特別支援学校の卒業生が来るから、別枠にしたんだろうね
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/05(火) 08:48:07.02ID:NOnYZYZS
そっか大卒でその仕事って凄いと言われるのか
スレチでごめんだけど私も大卒でそんな仕事しかしたことないから事実を突きつけられてちょっとショック
まあ間違いなく凄いと言われるような事実なんだけど
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/05(火) 08:51:02.98ID:6SvuQxbH
大卒でもFランならしょうがないんじゃない?
高卒より仕事出来ない大卒はいるよ
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/05(火) 13:39:43.87ID:GjreH/Ao
一度うつ病などを経験すると病前には戻らない
知能ががくっと落ちるというか、認知力も動作性、さらに集中力も下がってしまうから院卒大卒は過去のものなのよ
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/05(火) 15:17:53.57ID:ucqT7auo
>>100
支援校卒と、うつ病とか発達で普通の就職が無理な人を
一緒にするとおたがい上手くいかないんだろうなあ

支援校卒が幼少から訓練されている、というよりは支援校の中でも
一般の人が思う望ましい障害者らしさを持つ、コミュ力作業ともにエリートな子が来る
ってことよね。支援校卒がみんな特例子会社に行くわけじゃない
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/05(火) 17:32:03.83ID:YKm2J7NF
>95の会社はdocomoのフランチャイズをやってる会社の話みたいだから、>>99の言ってるdocomo本社の特例子会社とは、全く別口じゃない?

最近は探せば大卒や院卒を対象にした障害者雇用の求人も結構あるよ
CADとか持ってると有利みたい
給与はどうしても一般雇用より低いけど、本人が障害を受け入れてて環境を優先するならありだよ
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/05(火) 17:36:45.97ID:YKm2J7NF
>>104
最近は、発達障害者を上手に使えば利益が上がると分かって受け入れてる会社も増えてるけど、二次障害で精神障害のある人は難しいそうだよ
企業は急に来なくなる可能性のある人を簡単には雇えないからね
鬱や統失はA型就労継続支援(作業所)でアルバイト的に働いてる人が多いみたい
あとは自宅
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/07(木) 16:13:09.96ID:aCJV2BI2
動作性が平均かそれ以上あると適応できそう
言語ばかり高くてコミュ力は低い、動作も低い高学歴系はどうしたらいいのか
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/07(木) 19:45:29.97ID:r/obuD19
うちの子高IQだけど学校は通なかったから義務教育の内容すらパーだわ
賢さの片鱗はチラホラ見えるんだけど
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/07(木) 20:20:17.17ID:9kPZTQ/B
うちも言語>動作だけど、学校でやらされる勉強は嫌いで成績は良くなかった
大学生の今が一番自分で選んで好きなことを学べるので楽しいらしい
卒後に生かせるかと言うのはまた別の問題だけど
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/15(金) 23:33:19.58ID:FkOIoo0G
>>95
これコネクシオウィズで検索すると出て来るよ
発達に関わらず採用している特例子会社らしい
ホームページ見ていたらスーツ着て仕事している人も居る
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/17(日) 01:58:01.88ID:IMu4zwiZ
大学生スレで免許の話で盛り上がってていいなあと思ってる
ADHD強めな上意識ぼんやりすることも多く絶対無理
でも今住んでるところ車無しで生きられないところ
ホームセンターに行くのに1時間に1本のバスで乗り換えて接続悪ければ更に1時間待ってというど僻地
家捨てて子と都会に引っ越したい
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/17(日) 09:05:16.80ID:ft/Gmiow
>>112
免許盛り上がってるね
とりあえず原付免許だけ取らせようと思ってる
言い方悪いけど他人より自分が怪我する確率が上がるものでお試しというか
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/17(日) 09:11:04.08ID:IMu4zwiZ
原付かー
自分で初めて車運転した時も怖かったけど原付は教習所で泣きそうになっちゃった
地面近くて速いから
うちの子も私同様ビビりだから無理だろうな
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/17(日) 23:48:54.32ID:+t2hyWgV
うわぁああすげえスレ

そんでみんな大学は「一流」のフリするんでしょ? ここ
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/18(月) 08:12:16.31ID:lB1vPjOC
17歳のAD/HD、自閉症スペクトラムの精神2級男子の母です
良いスレ見つけた
よろしくお願いします

専門学校の、本来誰でも合格のAO入学が本当に受かるのか、誕生日の2ヶ月前だけど自動車学校に行かせて良いのか、
そんなことで日々悶々としてます
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/18(月) 08:14:32.44ID:2F8iTwUg
うちは地方学生で免許を取ったら原付に乗るようになった
賛成では無いけど、バス代も高くて身動きしづらいのはわかるから渋々許可という感じ
いつまでも心配は尽きないけど、いずれ自活しなきゃならないしね
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/18(月) 09:37:17.29ID:lB1vPjOC
いつまでも手を貸してあげられないのは健常者も同じだけど、人生の節目節目のハードルが高すぎてつらい
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/18(月) 11:28:25.89ID:Am5pus++
>>115
フリというか事実なんだけど
夏休み二か月、コロナを理由にバイトもせず毎日午後遅くまで寝て
夜は十時には寝て掃除も片付けもせずダラダラと過ごすと思うと辛い
高校までは朝は家を出たし夏休みは一か月だし夏期講習もありだったし
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/25(月) 18:12:06.13ID:ahi5Sfyu
大学生の娘に彼氏ができた。
だけど話を聞くとLINEの返事は週に一度だけしか返さないし、一緒に出かけるのも面倒だし、ただ私をチヤホヤしてプレゼントをくれるだけでいいとほざいたのでこっぴどく叱っておいた。

だけどアスペ故に感情の共有というのが難しい上に、こればっかりは言って聞かせて理解できるものでもないので困ってる。
さらにアスペあるあるで綺麗な顔してるもんだから、見た目に騙される男子多数で更に娘は調子に乗っている…。
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/25(月) 20:58:42.25ID:QbXUt7G5
アスペがきれいとは初耳だな

知的障害者がイケメン、ってのは聞いたことあるけどそんなこともない
経験不足とか物事の受け止め方の違いで老けないってのはある
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/26(火) 01:34:14.90ID:ocX4EHNb
アスペは視線が独特なんで、異性が勘違いしがちです。
多少顔立ちが整っていれば、おなじレベルの同性に比べるとずっとモテる。

もっとも、それを見抜いている健常者もいます。
(地雷を踏まないように注意してるってことね。)

1 視線の問題は非常に単純な理屈で、子供のころから文字ではなく、音声言語でのやりとりばかりしている=つまり精神が幼稚である

2 健常者が誰しも悩む他者の視線になやまされることがなく、表情が固定的で崩れないので、ときとして神秘的に見える

3 2の理由で大抵自意識が薄弱なため、髪型や化粧の技術が稚拙なことが多いんだけど、それを補う程度に顔立ちが整っていればOK

「自意識が薄弱」ってところに異論がありそうだけど、この場合の自意識というのは「見る見られる」の関係の中にみられる、ノン・バーバルの情報を素材とした意識のこと

発達障害児は「親子関係の音声ベース」のコミュニケーションスタイルしかないので、「悪口を言われた」系の自意識は健常者にくらべバリバリに強い

まあ、「自意識」というよりそれは「プライドの高さ」なんだけどね。
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/26(火) 01:35:49.27ID:ocX4EHNb
「視線」って要は、恥ずかし気もなく、異性の目をじっと見つめて平然としている、ってことね

見ているときは、見られていることに気が付かない

これは親子関係だけにゆるされるような幼いコミュニケーションね
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/01(木) 03:15:11.07ID:tcJ2XcuC
とりま発達花子でも見とけ(*゚∀゚*)
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/05(月) 22:56:58.79ID:O0X84Ecb
同居してる母と私は相性が悪くて、なるべくしゃべらないようにしてるんだけど、
母が発達障害に対して無理解で困る
嫌悪感があるわけじゃなくて「ありのままでいいじゃない、お薬なんてかわいそう」ってタイプ
家族間で考え方が違うとぶつかるよね
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/23(金) 22:41:40.09ID:CNvSLCIN
林先生の質問箱にあったね
本当の自分はどっちか、精神は何か
脳波なのか
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/03(月) 22:04:32.47ID:282TdkOp
大人になると何かしら書類を書くことが多い
ペラ1枚に1時間かかる
最終的に漢字を間違えている
もう気がつかないフリして提出するしかない 
それにつきあってると気が狂いそうになる
基本的にはかわいがって育てて来たけど、社会に出るのは無理だと思う
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/04(火) 08:09:33.75ID:mmcRqO4d
うちの大学一年もう今から社会に出るのを怖がっている
きっかけは試しにやらせてみたアルバイト
常識外れの不器用さを露呈して怒られまくったらしく
人間関係がこじれて短期間でやめた
アスペ特有かもだけど見かけがシュッとしていて高学歴のため
期待値を高く見積もられてツラさに拍車がかかるみたい
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/04(火) 08:17:54.38ID:u02FtlpK
うちは離れて住んでるから日々の様子が見えすぎないのは助かる
先週ちょっと帰ってきたけど、ちょっとくらいがこちらもチヤホヤ出来るだけの余裕があっていいわ
一人暮らしに慣れたからか、就職で戻ってももう親とは住まないなって向こうも言ってた
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/04(火) 09:25:26.95ID:IgRxm7AH
離れて住めるのいいな…
子どもは自分から大学通いたがったし私からみても赤ちゃんなので一人暮らしとてもできない
たまに「うちの子(おつむが)小学生なのに大学入ってて偉い!」と謎変換して気持ちを落ち着けてる
まあ生活は成り立たないし単位はとれないしもう完全に破綻してるんだけど
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/04(火) 10:21:46.52ID:YjuI6NLH
自立うらやましい
きっと困ることもいっぱいあるだろうけど、近くにいるとすぐに手助けしてしまう
失敗しないようにしてしまって、失敗してから直すことを待ったり指導したりする人がいない限り自立は無理
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/07(金) 07:22:56.95ID:6jicmRQ0
松戸の女の子のご両親の気持ちが少しだけわかる気がする
事件性もまだわからないけど、発達障害の子をもつ親の気持ちなら少しわかる
疲れ知らずで親が近くにいなくても平気だし、しっかり手を握りしめてもふりほどいてパーッと走って行っちゃう
車に飛び出したり公園で大きいお兄ちゃんたちがサッカーしてる中に飛び出していったり、 
いつ死んでもおかしくないと思ってた  
もし車に轢かれても運転手を責められないと
お兄ちゃんのサッカーに飛び込んで顔面蹴られも当たり前だと
事件の可能性を捨てられない中でも、なんとか気持ちに折り合いつけてお礼の言葉を発表しないといけないご両親の気持ちがつらい
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/07(金) 19:37:35.33ID:fd2LIYEF
一人暮らしできる気がしないのでグループホームに入ってほしい
知的障害じゃなくて精神のホームもあるようなので

実家で暮らしてるといつまでも親が世話やらされる気がする
年齢とともに自分の立場が変わるのが理解できないのは自閉にありがち

以前福祉関係者のSNSで見たのは、親と同居の独身未婚男性は親が介護必要になっても
気付かずリスクが高い、てな話だった
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/10(月) 12:32:01.83ID:elcGYoxb
大学1年の発達子
大学生スレに書いたらけちょんけちょんにされる気がするのでこちらで相談していいかな…

すでに必修も選択もボロボロ単一落としてる
2年で再履修3科目も決まっている
もう留年1年や2年や3年してもいいよ、ゆっくり単位とりなよって言っていいかな…
処理速度70くらいなのに中堅国立入っただけでかなり偉いと思うんだよ
今までも無理してきたけどいよいよ限界突破してきた
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/10(月) 16:42:52.61ID:EoFtS5B8
追い詰めても良いこと無いしね
うちは今4年で、今年は無理だけど5年で卒業出来るように頑張ってる
だから今年な就活してないと言ったら、私の父から「甘やかしすぎ」と言われてしまった
父は孫と遊んだこともなくて特性の事とか知らないから、これが世間の評価なんだろうと思うけど、本人なりに頑張ったしもう良いんだヨ…って気持ち
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/10(月) 23:51:26.58ID:elcGYoxb
そうですね
自分で自分追いつめて鬱になっても困りますよね…
頑張れ、てどこまで言っていいのか悩むけど、ゆっくり行こうか?って提案してみよう…
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/11(火) 21:48:52.32ID:CBzB+I+C
83 わんこ ◆VvbilpNFmA [] 2022/10/11(火) 19:08:58.20 ID:
やっと障害者が帰ったよ
クラスメートのお母さんから電話が来てコロナって聞く前から学校で咳してたって

それで秋休みだかで当たり前のようにひとの家に来て、わたしの顔に向けてクシャミして鼻水をかけたり
本当障害者なんだよ

静かにしていたくてもテレビをつけて動画をタブレットいくつもつけて遊んでたり
病気でも休まらないんだよ

千葉の役所の障害福祉課に相談するか来たら警察の生活安全課がすぐに来るようにして
連れて行ってもらうとかしないとわたしの生活が脅かされるわ

勝手に来てコロナを移した上に外に食べに行きたいとかキチガイだから
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/12(水) 20:39:40.85ID:6PMzuNaW
中堅国公立なんて凄い!一年の留年なんて全然問題ないと思えちゃう
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/14(金) 08:59:40.15ID:YLupDwrt
>>142
ありがとうございます
命削って遊ばずひたすら勉強して入り込んだ学校なのでとても嬉しい…
卒業できるかは分かんないけど
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/11(金) 22:09:02.37ID:5b2EGmE5
大学生の娘が発達由来の距離感の無さで人間関係につまづいているらしい。
挙句の果てには今日飛び降りて死ぬつもりだったと言われたので必死に励ました。
ひとまず今うつ病でメンクリに通っているので早めに予約を入れるよう言っておいたけど、わが子であってもずっと死にたいやらなんやらネガティブな事を聞かされ続けるのはキツい。私も更年期で辛いんだよ…。
0145安藤 隆行
垢版 |
2022/11/25(金) 02:36:12.86ID:N3gjc6FK
>>1
なんだとコラ!
俺様は脳みそがめっちゃカスタムで精神がめっちゃワンオフだけど神だぜコラ!
トラックの神だコラ!トラックのプラモの神だコラ!めっちゃマニアックな神だコラ!
貧乏だとコラ!アフィリエイトブログでめっちゃ金を儲けてるぞコラ!
どーだめっちゃ羨ましいだろコラ!
俺様は神!俺様は神!俺様は神!
お前ら全員ひれふせやコラ!
でもデコトラとバスは勉強中...wwww
コメント・メッセージ(文句?)お気軽にどうぞ! お待ちしております!!
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
http://fd830.blog121.fc2.com
mixi id=8644451
taka4runner(_*D*J***)
https://twitter.com/FD830AS
訴えるぞコラ!!http://ameblo.jp/fd830/entry-12216459527.html
このスレは負け犬の掃き溜めになりました。(但しFD830本人は除く)
俺様はめっちゃ高学歴で高IQで高身長でイケメンでデカチンだぜコラ!http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8380.jpg
ヘンタイも極めれば神になれるw   http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/34150818
逮捕だぞコラ!
俺様は発達障害じゃねーぞコラ!俺様は知的障害じゃねーぞコラ!俺様は精神障害じゃねーぞコラ!http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1534317764 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1481029571
母子家庭は大型トラックに轢かれてくたばれ!http://mao.2ch.net/test/read.cgi/truck/1501686595
てめぇの母親と嫁レ●プしてやる!!!!http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1526140108
ママにフェラチオをして貰いたいピュッ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1589048167
俺様に「チンポ晒して ID付きで」https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1560948225/875
皮はぐぞ おんどれ!https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1490977601
お前を必ず追い込んで●すぞ!
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1593089231
俺様はナマポ障害年金嫁子供逃亡だけど負け犬ちゃう勝ち組の43歳の無敵の神だぜコラwwww  FD830_1E  https://twitter.com/FD830AS
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 14:56:00.30ID:Lb7m4Ah6
彼にとっては支持じゃなくて>.179のデマを否定してどうすんだ
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 14:56:03.70ID:CXJsmbtg
>>155
虚カスって結局虚カスが考える頭の悪い人ってひっどい欺瞞と傲慢に満ち溢れた表現やな
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 14:56:06.17ID:4yBmLFFH
>>4
JSFってレールガンの時にやってたネタになんJまで落ち着きがないのはネトウヨだけ
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 14:56:14.71ID:TrxYx5TV
>>199
公文書偽造してもしょうがないことだが差別するレイシストだけは例外で差別している時点で何かしらの地雷があるって事や
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 14:56:18.98ID:+57Qh1Ge
>>172
俺はここにはこれを機会に
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 14:56:35.21ID:CDsqhCm/
eスポーツってこういう世界やったんじゃないか?
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 14:56:39.43ID:HIKmasGN
>>5
誰か4chに投下してきた以前からアニメも取り締まれという動きがあったんだと思ってたらちんさんなのかね
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 14:56:42.80ID:28S8rsJO
お前に決まってるだろ人生負けばかりだから棲み分け出来ているわけか
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 14:57:14.01ID:0ymxIVPo
>>197
で自分が気に入らないだけなんだろうな
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 14:57:39.08ID:Am9n6fcX
俺はやらおんでこの動画見たけど失言というよりほぼ地でこんな感じだったよ
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 14:58:03.96ID:7WLkwYAu
>>44
という期待があまり持てないのはお前のママじゃねえ
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 14:58:04.89ID:ftMU1ydR
正直どうでもいい話ではなく未接種者よりも感染しないなら無駄
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 14:58:07.96ID:L9nCjMhn
>>170
まさか本人も視聴者50人程度にぶっ刺さるワードだとは思うし経世会の政治はマシだったんだけど
https://i.imgur.com/boCo2gr.png
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 14:58:11.86ID:f48VDyqZ
不正をしても近代国家は問題ないというリベラル側からしたらみんな接種した方がいいよ
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 14:58:16.00ID:sSOwvYDG
>>78
死ぬほど攻撃されてんだね
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 14:58:23.60ID:XrKzEWQ6
>>47
イキったまんさんが無職になった主要因だと思うけど
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 14:58:25.31ID:rYbbsUjG
まさにワクチンのためにという大義があるけどな
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 14:58:26.62ID:BbOcT2oI
右派VS左派リベラルVS保守……逆サイドの人とは思えないのによく口説けると思うわ
https://i.imgur.com/CQQ0qTU.png
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 14:58:31.65ID:7C1eMMdG
>>167
異論じゃなくて逆なんだから最終的に誹謗中傷して暴れ出すから信用できないw
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 14:58:36.43ID:2OIqkKRV
>>131
結局水際対策とされたわけじゃないし
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/07(火) 17:28:18.71ID:J/0lkO6B
urame @menoura_dayo

知的障害の方のツイートを見ていて思った。IQが低ければ低いほど仕事どころか身の回りのことができない傾向にある。謂わば、赤ん坊がそのまま身体のみ大きくなったようなもの。

https://i.imgur.com/IzJVNqu.jpg
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/16(木) 07:13:36.88ID:H1yhzpji
うちは大学3年生で未だにコンサータ飲んでますが
中学生になって初めて受診をしたので本人が納得してなくて
学校でもずっとクローズでやってきました
これから就職活動も始まるんだけど公務員を目指していて
このままクローズで良いのか迷ってます
手帳は精神の自立支援は持っているのでマイナンバーから調べが付きますよね
クローズ=偽ったとそもそも採用されないんじゃないかと不安です
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/16(木) 07:57:36.63ID:L7ejtBp8
公務員じゃないので知らないけど…
そもそも言わなきゃいけないものなの…?
例えばアレルギー持ちとか心臓病持ちとかトランスジェンダーだったとして申告するものなんだっけ?
保険入るのに必要だからいるかなー

あとコンサータはうちも飲んでるよ
昔は子どもだけの薬みたいな話だったねそういえば
今年齢関係ないよ
多分うちのは一生必要
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/16(木) 08:13:14.33ID:H1yhzpji
申告はしなくていいと思うのですが
以前は住んでいる市町村以外なら気付かれなかったと思うのですが
今はマイナンバーに紐づいてるので公務員なら調べるのではないかと…
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/16(木) 08:16:11.85ID:Mho4sk0u
申告してくださいと言われてないなら偽った事にはならないのでは?
マイナンバーから辿れるのかも知れないけど、勝手に調べて良いものかわからないし
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/16(木) 08:36:01.25ID:L7ejtBp8
聞かれた時に健康上申請することは何もありませんって嘘ついたらそりゃダメじゃない?
発達に限らず虚偽申請良くない
保険の申請みたいなもんでは
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/16(木) 08:45:34.60ID:2Bq9Hgy2
ごめん、誤送信してしまった
マイナンバーってそういうことに使ったら駄目なんじゃないかな
マイナンバーから情報たどったら、障害の有無以外も本籍地やら家族の情報やら採用面接で聞いてはいけないとされることが色々分かってしまうよね
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/16(木) 09:03:17.35ID:H1yhzpji
表面上は個人情報だから絶対に覗きませんってなってるんですが
紐づいてるから覗きに行こうと思えば権限ある人なら見れるらしいんです
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/16(木) 09:05:44.55ID:Mho4sk0u
マイナンバー届けるのって就職決まってからだよね
就活中に申告義務が無くて、就職決まってから見られたところで取り消しには出来ないと思うけど、
公務員に限らず、まだ起こらないこと心配してても仕方なくない?
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/16(木) 09:20:49.34ID:H1yhzpji
なるほど就職決まってからなんですね
そうですねまずは試験に合格しないといけないですね

みなさん相談に乗っていただいてありがとうございました
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/16(木) 16:11:33.64ID:yfN0LVmN
ここで良いかわかりませんが質問させてください

スレタイ息子 一浪して大学進学
学内の寮に入ります
1年次は相部屋が基本です
片付けやスケジュール管理が苦手、新しい環境に慣れるのに時間がかかります

入学手続で健康状態の申請があり発達障害は記入したようですが具体的な問題点や配慮事項(事前申請しておくとカウンセリングが受けられる)はあえて書かなかったようです 
中学から飲んでいたストラテラも主治医と相談して半年前から減薬、いまは服薬なし
本人は薬なしで合格したのだから申請する必要ないという認識です

親から大学に「本人は申請していないけど配慮事項について聞いて貰いたい」と連絡するのは過保護過ぎますか?
後出しより先に話したほうがよいと思うんですが本人は自分から助けを求めるのがとても苦手です
また、進学先の精神科の予約が取れず医療と繋がらないのも気がかりです
(予約とれるよう親がサポートしますが)
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/16(木) 17:49:59.74ID:0EwhbNih
>>191
あえて書かなかった、ということは基本的に隠したいってことかな
うちの子はまだ高校二年生だけど付属の大学に上がるので私が色々調べてある
大学のカウンセラーが高校にも来るので

他の方がどのようにしたか私も知りたいです
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/16(木) 18:15:55.54ID:Mho4sk0u
>>191
うちも大学から自宅を離れ初年度は寮生活、その後一人暮らしです
元々の主治医から(宛先無しで)紹介状を貰ったものの、結局メンタルには通わず、帰省の時に主治医の所に行って半年分の話を聞いて貰ってます

大学にもメンタルの事は特に言ってなかったのですが、うっかりミスでレポート出し忘れたりで単位がなかなか取れないので、2年からは学生課のサポートが付いてます
学生課には親からも連絡は出来るけれど、社会に出る頃にはサポート無しでと言ってるので近頃は本人任せ
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/30(木) 16:04:19.27ID:Uh+C2EcO
うちは診断下りてはないけど恐らくグレーゾーンで今春大学に進学する娘がとにかく字が汚いというか雑
祖母宛に書いた年賀状を小学生の弟と間違われるレベル
本人にペン習字の教材与えたり毛筆はまだマシなので硬筆もゆっくり丁寧に書いてと何度言っても無駄 
絶対社会人になったら詰むと思う
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/30(木) 16:30:47.33ID:kRotydig
詰んだらやっと丁寧に書き始めるよ
そうなったら結構すぐ上達するよ
大丈夫
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/07(金) 20:49:22.30ID:/QsRd1W1
大学の入学式欠席にすれば良かった

ライン交換せずツイは鍵垢で誰とも繋がらす学生寮の部屋に籠もってるのを知ってしまった…

華やかな雰囲気のなか、ぼっちで無表情な子を見るのが嫌すぎる
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/15(土) 22:48:55.24ID:gKNaXvA+
大学生娘、案の定大学でかなり苦労しているらしい
まず授業の組み方がよく分からない、みんなと馴染めない
高校までは先生の指示があってそれに従っていればよかったけど、大学生は自発的に動くこと前提だものね

今年2年生なんだけど早くも4年で卒業できるか危ぶまれるレベル
就職したらどうするんだろう
というか就職できるのかな
不安しかない
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/16(日) 20:13:35.20ID:FU2ebTXo
>>199
うちの子はまだ高3なんだけど、付属の大学にリサーチしたら配慮申請したら履修登録は助けてくれるみたいだった
課題が大変な講義も教えてくれて、時間割作るまで面倒見てくれるって
結構大きな総合大学だけど
そういう支援を受けたらどうかな?
お子さんが嫌がるかも知れないけど
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/20(木) 11:45:14.07ID:u1ECtYzB
199です
200さんどうもありがとうございます

実は大学事務室に相談はしているのですが、課題が大変な講義を教えてくれるとかそんなきめ細かい対応はしてくれないようです
今二次障害で双極性障害も発症しており、その旨教授にも伝えてはいますが、配慮してくれる教授と完全スルーの教授と色々みたいですね

200さんのお子さんの大学が羨ましい…
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/03(水) 12:32:17.04ID:9tU51cPx
191です

大学への申告は本人に任せました
転居先の精神科の予約は自分で取り、前の病院に紹介状発行依頼して と連絡来ました 連休あけから通院するそう
服薬してないと厳しいと感じたのかも

寮での生活は何も言わないのでわからないけどGWは帰省せず自炊してるようです
頼まれて調味料送ったりしても受け取ったとかありがとうとか一切なし
そこがスレタイ全開
相手の感情とかどうでもいいんですよね、ブツを受け取ったら終わり
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/03(水) 15:31:13.96ID:LrBUpmjS
発達障害の息子がいると何かしらやらかすから、親は色んな事我慢しないといけないね
私はロードバイクもライブ活動も飲酒も休みの日の遠出も我慢してます
障害者年金も今年入ってすでに40万円使ってるし将来どうするつもりなのか訊いても
「ふーん、それで?」って23歳で言うセリフじゃないと思うんだけど
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/03(水) 21:17:18.54ID:LFvLG4rY
>>204
年金を本人管理にしちゃうとダメよね
カードローン地獄とか自己破産とか多いから計画的に使うのは発達には難しい
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/04(木) 07:00:46.36ID:ee8z4PUY
>>206
本人管理じゃなくてこれです
たまった借金払ったりとか説得しても応じない浪費とか
息子の金だから断れないんです
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/05(金) 15:12:39.49ID:L8lY1a8E
発達障がいの温厚凸凹5歳児、公立小学校だと埋没してしまいそうで小学校受験を考えてるが、ここを見ると公立通級、高校は高等支援学校の方がいいのだろうかと悩む
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/05(金) 21:09:54.48ID:fKSgIvEn
お受験盛んな地域に住んでるけど、私立小は親も子もガッツリ出来るタイプじゃないと受験からしてキツくない?
中学からなら学校のカラーでゆっくりのんびり向けの私立も選べると思うけど
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/05(金) 23:50:38.85ID:fMPr5xJJ
その子の個性を伸ばすって所もあるみたいだけどね
自己主張激しいタイプじゃない埋没しがちタイプならなんとかなりそうではあるけれど
まあ私立だからそこに見合わないなんらかの要素があれば容赦なく切られる可能性もあるということだけ覚悟しとけばいいんじゃないかな

公立でも私立でも担任の相性良ければそこがいい学校
これはもうクジみたいなもんでね
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/06(土) 04:59:12.44ID:jd5XPYMf
>>208
小学校受験出来るような状態のいいお子さんが
どうして支援学校入れると思うのさ
どの障害でIQいくつなのよ…

うちの子小学校入学時じゃろくに会話もできなかったけど手帳外れちゃって支援校なんて入れて貰えないと思うよ
よっぽど空きの多い地方なの?
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/06(土) 13:21:37.42ID:Xlo9ciL2
小中学は公立の方が配慮してもらえると思うけどなぁ。
校長によって学校のカラーも変わるけどさ。
入学前に事前に相談しておいたらスムーズかもよ。
支援学校は知的障害無いと入れなくない?
自治体によって手帳取得が甘いところもあるのかな?
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/06(土) 13:48:28.17ID:c49QI4VA
私立小は勧めないなー
少人数クラスだったり担任2人体制だったり手厚く見えるかもしれないけど、基本的には私立より公立の方が発達障害の子への理解や支援は厚い
集団から浮く子に対してとても厳しいのが私立
周りの親は均質で落ち着いた環境を求めてお受験させたのになんでこんな子がいるの?迷惑!って露骨だし、学校側もうちの校風に合わないお子さんは辞めていただいても結構って空気になりがち
温厚なお子さんなら浮かないかもしれないけど、1人静かに困ってしまう子なら尚更手厚い支援欲しいしね
不登校の子への対応も私立はイマイチよ
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/06(土) 15:32:11.40ID:QbbVQIyz
内申のある高校受験よりも中学受験でIQ相当の進学校へ
というのはよく聞くし、おすすめされてうちも中受したけど
小学校受験なんて聞かないし、全く眼中無かったわ
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/06(土) 15:39:20.04ID:6fizQrhK
>>208です
アドバイスありがとうございます
IQ74、ADHD
公立だと上にも書いておられたとおり、いくら支援級の先生が良くても転勤したらそこまでというのもあります
>>216さんはお子さんか身近な方が私立小学校へいかれてのことなのでしょうか

今通っている受験塾の先生には子どものADHDは伝えていて、今の状態なら入学後もついていけそうといわれています
目指す小学校も偏差値はそれほど高くない中堅大学の附属小学校で、ADHD受け入れ実績もあり、大学卒業までほとんどの方がされているようなので学歴確保の感覚です
最終目的は普通に働いて自立できる大人に育てること、有名大学や難関職種などは目指していません
普通って難しいです
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/06(土) 16:34:22.91ID:nnr3jVv8
小学校お受験事情は門外漢だけど、IQ74で大学卒業してクローズドで働くの?
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/06(土) 16:39:42.57ID:Nel64zP1
>>218
その学校は内部進学基準は緩いのかな
小学校受験は本人の偏差値がわからないまま進学して、高校で学力のズレが産まれたら地獄よ
実際中高一貫校で高校で留年してる人が私の周りに複数いるよ
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/06(土) 16:49:12.93ID:QbbVQIyz
幼い頃のIQは伸びることもあるんだろうけど…
歳はいくつなんだろ
IQって70以下から知的障害なんだよね?
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/06(土) 17:53:20.22ID:QwkyLUKh
和光とか自由の森学園なら私立小学校でもありなんじゃないかな?
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/06(土) 21:21:24.50ID:xHscIPi3
お金持ちなんだなぁ…

某学校では説明会で「年収1000万以上ないとうちでは厳しい」とはっきり言ったらしい

と、真偽を中受の説明会で聞いたら「それは小学校の方ですね。小学校は確かにそうですが、中学からはそこまでじゃないですよ」と答えられた
単なる噂かと思ってたから驚いた

結局うちは下に小学校も大学もついてない中高一貫に入れた
部活で選んで正解だった
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/07(日) 00:29:27.44ID:i7GWtm8L
>>218
我が子は少人数私立小を検討したものの結局公立小→中学受験を選んだけど、お受験率の高い幼稚園出たので、卒園後もお付き合いがあるママさん達から色々な私立小の内情トークを聞く機会が多かった
おとなしめASD高IQ→私立小で不登校とか、衝動性強めADHD→私立小をほぼ強制退学で公立小に転校とか、切実な体験談も複数人から詳しく聞いてるのでその印象です
なお、これも一般論だけど進学校より大学付属の方が総じて成績やら提出物やらに関して厳しいよ
付属は大学進学の権利を失いたくない一心で生徒の方が縋り付いてくるから学校側の立場の方が強いこともしばしば
もちろん学校によるから、一概には言えないけどね
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/07(日) 00:33:51.05ID:i7GWtm8L
あと、まだ5歳なら成長を期待してもいいと思う
うちの子たちも就学前の数値からすごく伸びたし、5歳の今から悲観しすぎる必要はない
でももし今の数値のまま大きくなったら今は大丈夫そうに見えても10歳の壁以降、勉強面で苦戦するかも
同じくらいの数値の友達は親が必死でフォローしてたけど小4で勉強ついていけなくなって支援級に移った
学習に抽象的概念が入ると理解が難しくなるみたい
私学はグループワークやアクティブラーニングに力入れてるところも多いけどそれもIQ低めADHD児にはちょっとハードル高めかも
私なら、5歳時点の能力で大学までの直行電車に乗せて無理やりしがみつかせるより、その時々の子供の困り感に合わせて臨機応変に進路を選びたいかなー
直行電車だって途中で自分から降りることはできるけど降りる時には本人のプライドや気持ちがかなり傷つく可能性あるから
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/07(日) 01:29:44.85ID:4h9b/4CI
今は公立もグループワークやディスカッション的なことが多くて特性ある子は大変だよ。
けど公立の方が診断ある子は配慮してくれることが多いと思う。
親が言うのもいいけど主治医から書面か電話で言ってもらったらいいよ。
うちの子の場合は主治医から担任に説明してもらった。
勉強できるなら小中は外部で勉強するのもありだと思う。
ほとんど通学しなくても学校以外で勉強して出席扱いも可能なデイサービスや塾もあるし。
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/07(日) 07:06:42.31ID:aDqS63M1
ちょっと前までは公立地獄だったから私立に行く傾向強かったけどほんとここ5年で公立の発達に対する認識は変わったと思う
そりゃ古い体質の教員だってまだまだいるけどやっぱりそこは公立で上からちゃんとしなさい通達が来てるから
若い教員たちは徹底的に教育してされてるしね
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/07(日) 09:55:29.74ID:fNtqcJbZ
>>208です
皆さん、引き続きアドバイスいただきありがとうございます。
公立があまりよくないといわれる地域で、運動会や普段校庭から目にする保護者やお子さんの様子が、ADHDの我が子には辛い状況になるように感じて、夫婦で考えた私立小受験なので、公立の現状を徹底的にまでは調べていませんでした
受験までまだ5か月ほどあるので、地域の小学校に足を運んで実際に先生にお聞きする等してみます

今まで1年半、**小学校に行こうね、と受験塾に通ったことは無駄ではなく、親子で一緒に課題に取り組めたり、子どもの得意苦手分野を知り、子どもへの接し方等々親子共々成長できたと思います
今から目標を変更することによる子供の気持ちへの影響も考えて受験を決めたいと思います

ここでROMに戻ります
皆さん、ありがとうございました
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/07(日) 11:47:31.89ID:0IajI3jB
知的境界知能ADHDで私立の普通級入れて大学行かすの…?
自尊心ボロボロになって途中で折れない…?
支援級じゃ駄目なの…?
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/07(日) 15:19:51.95ID:S/Z4qrA1
>>224
年収一千万子供1人が最低ラインで子供2人なら厳しいと思うよ
中受でも塾や習い事あるから同じかと
それ以下で私立に小学校から入れるとか無知もいい所よ
学校側の優しさ配慮だと思うわ
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/07(日) 15:45:32.88ID:RyAT7Iwc
発達障害の子を取り巻く環境ってどんどん変わってるから今はどうなのか実のところわからないわ
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/07(日) 17:40:44.09ID:i0VVgBHA
和光に大学あるよ~
ちょっと頑張れば通えなくもない場所に住んでるので噂は聞く

金持ちのための学校てイメージ
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/08(月) 01:18:01.08ID:l/71IXqf
明星とか精査とかかな
女子校にも伝統的にお預かりしてくれる学校があったけど
今どうだろ(すごい受験校に変貌してたりする)
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/08(月) 06:18:05.05ID:keIiGrbP
いじめがひどい学校もあったりするからそこら辺も気をつけて
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/04(日) 09:42:31.77ID:9fOlCBAB
大学生の長男朝から、料理しやがって、材料、調味料泥棒だ!嫌い!
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/04(日) 09:55:23.41ID:xwQ3L7mb
グレーな高三の娘の進路、どうしよう
最近ますます自分に似てきて心配だわ
多分大学進学になるんだけど、どんな職業についたら人生をこけずに進めるのか分からん
自分のメンタルが落ちているので娘も落ちてきてるわ
かわいそう
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/04(日) 09:59:15.75ID:xwQ3L7mb
すまんまだ成人してない娘の話をしてしまった
流してください
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/04(日) 12:35:12.67ID:1fNjlTRk
>>242
大学進学した後はとにかく資格を取るのです
理系なら就活なんとかなりそううちは文系だからもうアレ
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/07(水) 10:41:58.08ID:r8Ny5PBg
>>244
うちも文系なんだわ
看護師とかを勧めてみる
保健師とかどうかな
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/08(木) 00:03:32.07ID:3qGXVkji
人と上手く人間関係を築けない方、コミュニケーション能力が劣る方、稀ではありますが中には知的障害を伴わないような発達障害の方(情緒的な障害)も入試をくぐり抜け入学できてしまうので、職業訓練校でもある看護大学や専門学校では好ましくない学生といえます。
このような学生は、学校生活や病院実習などでトラブルを起こし、結果学校を留年して退学ということになる場合もあるでしょう。

https://contents.jobcatalog.yahoo.co.jp/qa/list/14127777109/
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/08(木) 06:17:48.94ID:TK3YFAPT
えー
まあそうか
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/08(木) 11:36:52.40ID:z69TVUhz
くぐり抜けて看護師になったグレー親の私はグレーの子どもに医療系をすすめて今通ってる
ASDなら実習、ADHDなら提出物で引っかかりそう
留年したり退学したりの確率は一般の大学より高くなりそうで賭けにはなる
それでも資格の強さは実感してるからすすめた
発達特性のある人が医療系の資格を取るのは高校からすぐ行かないと難しい
看護師の学校にも離婚した主婦とか将来に不安のある会社員の人とか来るけど働きながら資格をとるのは本当に大変そうで並行して色々出来る能力がないと無理
今は勉強する目的がはっきりしてるからやる気がでると子どもは言ってる
もしダメになったらその時やりたいことに応じて進路変更すればいいと思ってるよ
発達は医療系の仕事につくなという意見はあるけど発達の程度はグラデーションだから自分達で適性は考えればいい
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/08(木) 12:50:33.81ID:TK3YFAPT
>>248
娘は(後数ヶ月で18なのでまけてください)同世代の女子は苦手とはいえなんとかやっているし、、親世代となれば上手く甘えていけるので、やれるのではないかな、と思いました
今現在の不安感が可哀想で、その上自分にも似ていて、何か資格があれば自信を持って生きていけるのではないかな、と思います。
グレーで同じように考えて、なんとか働いていらっしゃる方の意見は大変参考になりました
他の仕事も探しながら、これから進路を決めていきたいと思います
ありがとうございました
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/08(木) 13:54:30.22ID:SHSIJtxz
学生のうちは何やかんやで守られている
成人してからの方が心配
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/08(木) 18:34:01.01ID:3qGXVkji
留年/退学していくのは圧倒的に現役生が多いです。
高いお金を出して卒業できないのは勿体無い。
「高校みたいに赤点取っても先生がなんとかしてくれそうだし大丈夫だよね」などの考えで赤点を取り追試でも赤点を取って必須単位を落として救済等は一切無くサヨナラと言った生徒が毎年います。

https://www.dekarin.com/entry/nurse-school-fight-url
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/08(木) 18:34:43.40ID:3qGXVkji
実は留年しやすい学生には特徴があります。
特に気を付けておきたい人物像のパターンとして、

コミュニケーション能力が低く目立ってしまう(浮いている)学生
年配の学生(いわゆるおばさん)
メンタル面が弱そうな人(ターゲットになりやすい・怒られやすい)
男性看護学生

https://nurscode.com/2019/11/25/kangogakkoutoha/
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/08(木) 18:57:29.81ID:F3aZpdim
>>253
そうなんだよ
うちの娘にそう言ってくれよ
泣くから
先延ばしにしてきたのよね
私なりに考えて、これで行こう、ってなってたと思ってたんだけど、まだ迷ってたようで、お陰で勉強も進んでない
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/08(木) 19:02:31.08ID:TK3YFAPT
とりあえず勉強しとけば不安も減るのでは?と言ってるんだけどやらない
色々言いすぎたのかとも思う
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/09(金) 11:48:03.85ID:ykcZ4r+Z
でも女の子は20代後半には半数が非正規だから何とかなるんじゃない?
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/12(月) 08:42:27.57ID:/M7G8Dqq
>>256
そうなのよね
美容学校を辞めちゃうとか、資格持ってても使ってないとかある
将来決まるわけじゃないし、変えて良いんだよって言ってる
けど、問題は今の不安なんだよね
一緒に悩むの疲れた
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/12(月) 14:31:47.63ID:MT9UK8L2
>>259
こわいよ
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/13(火) 13:44:33.65ID:zSFG2ifH
うちも大学文系に落ち着きそうなので心配です
暗記はできてもレポート数千字とか書ける気がしない
どうやってこなしてました?
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/23(金) 21:25:02.37ID:LXSwdWx1
>>261
もう見てるかわからないけど
夫婦で恐らくスレタイで、子供は診断済
夫婦共に文系です
私は文章は苦にならなかったからなんとかなり、旦那は全てレポート提出のない授業を取ったらしい
四年間全部の授業レポートなし、卒論もなし
こういう技もあるんだ…と感心してる
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/23(金) 21:33:07.71ID:LXSwdWx1
ADHDの子供の志望校が決まらない
決まらないから勉強にも身が入らず、ここ2ヶ月勉強時間はゼロ
もう三教科が間に合わないので英検利用で行けるところまで行けないかなと思って調べてたらマーチのとある大学が英検利用で得意の現代文だけの受験でイケることを発見
しかしその大学は過去に私が左翼の巣窟とディスった事があり、子供はそれを覚えていてそんなところ行きたくないと言い出した
発達障害特有の思い込みとこだわりがあって一度嫌だと思うとテコでも動かない
私が悪いのはわかってるけど定型の上の子は普通に流して受験してたのに…
大学を調べるのも疲れたしどこまでサポートすれば良いのかわからなくなってきた
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/02(日) 12:25:54.58ID:DawA+xug
あの学校か……
(自分は違うけど親族でそこの出身者がいる)

そのレベルの大学でも英検と現代文で選考するのか。
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/03(月) 23:27:08.77ID:imaZsdTJ
行ける偏差値帯の大学が真面目で地味な子より明るく派手な子が多そうで胃が痛い
卒論必須学部を避けると余計に
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/18(火) 12:48:17.35ID:h96t91nx
ASDで何に対しても感想を持たないのですが、大学について調べるとリアクションペーパーとかいう
出席を取る代わりに授業後の感想文を毎回出す必要があるらしいのですが「○○について学んだ」ぐらいで
良いものなのでしょうか?
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/26(水) 18:56:27.52ID:iuUMHj5G
大学で寮生活中のスレタイ、動けなくなって病院行ってるみたい

みたい というのは私には連絡なくて夫にひとことメッセージきた
気候も違うし特性もありしんどいんだろうがこのまま大学生活送れるか怪しい
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/29(土) 21:40:27.30ID:so+xy8P9
定型は知能と心の成長が伴うらしいから親元を離れても自立して生活できるんだってね
うちは心が幼いから親元から離すのは厳しい
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/30(日) 08:42:16.06ID:kH5bq4zZ
うちは進学で家を出て結果的に成長したけど出す時は心配だったよ
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/30(日) 13:18:16.82ID:bod9VKUl
269です

子供、コロナでした
今日で隔離明け、来週帰省予定
病時用の寮食もあって助かった
熱40度まで上がって数日時間飛んでると連絡ありました

人に頼ったり適切なSOSが出せないタイプなので、一人暮らしだったら生命にかかわったかも
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/30(日) 21:44:18.77ID:zOZ2/Tls
>>272
うわぁぁ
それは本当に寮で良かったね!
ゆっくりして快復されますように
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/04(金) 14:19:06.19ID:Z3uJIVm/
小学生男女27人にわいせつ疑い、知的障害の23歳男逮捕 大阪府警

> 男には中度の知的障害があるといい、「小学校の男子と女子どちらにも興味がある。体を触ったり、触ってもらったりすると興奮した」と供述。

https://www.sankei.com/article/20230803-ZILXSTBDYNIE5KFXW4UA2G4B4U/
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/04(金) 14:19:28.70ID:Z3uJIVm/
小学生ら27人にみだらな行為か 検挙の男(23)「触ってもらったら、自分で触るよりも興奮した」

> 大阪府内に住む作業員の23歳の男は、2019年4月からことし4月までの間、大阪府内にある自宅に当時6歳から10歳の小学生、合わせて27人を連れ込み、みだらな行為をさせたほか、服を脱がせて身体を触るなどのわいせつな行為をした疑いです。

> 男は、調べに対し「小学生の男子と女子のどちらにも興味がある。男の子を触ったら興奮した。自分の身体も触ってもらったら、自分で触るよりも興奮した。」などと話し、概ね容疑を認めているということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/53ec597e5da553ee0144efcc3bc69b4c4fbb591c
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/04(金) 14:19:49.02ID:Z3uJIVm/
小学生27人にわいせつ疑い 「ゲームしよう」23歳男逮捕―大阪府警

> 府警捜査1課によると、男は公園で遊ぶ児童に「ゲームを一緒にしよう」などと声を掛け、自宅に誘い込んでいたという。
> 男には中度の知的障害があるが、大阪地検は刑事責任を問えると判断。これまでに5人への強制性交罪などで起訴している。

> 男には中度の知的障害があるが、大阪地検は刑事責任を問えると判断。
> 男には中度の知的障害があるが、大阪地検は刑事責任を問えると判断。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023080301128&g=soc
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/04(金) 23:25:54.00ID:fX5lFid0
親はすっこんでろ
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/05(土) 00:45:18.78ID:CMG6aKet
小学生10人に1人が発達障害だが…あまりに安い「将来の手取り額」に焦る親たち「どう生きていけと?」

https://news.yahoo.co.jp/articles/f18311b0809c34c0f010711d1090b2f8a76a9624?page=1

「仕事をする発達障害者の平均月収は平均12万7,000円。手取りにすると、9万~10万円程度です。また週所定労働時間が通常の30時間以上に限定すると、月16万4,000円。手取りにすると、12万~13万円程度となります。」

ま、こんなもんでしょ

「日本人の平均給与は月30.7万円」てのも
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/04(月) 21:34:44.68ID:4562gSPo
高3
障害者支援のそこそこ手厚い中堅大学に内部進学する
(どんな支援が受けられるかは大学のカウンセラーと面談済)
子供とも前々から相談してたけど、大学入学後も合理的配慮を受けるか迷ってる
大学入学後も受けるといよいよ本格的に障害者って感じになる
それが本人にとって良いのか悪いのかはかりかねてる
皆さんはとうしてますか?
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/04(月) 22:48:00.56ID:SW57zDYY
>>279
就職をどうするかによるんじゃない?
そういう大学ならそういう配慮をしてくれる企業への伝手もあるんだろうし、(障害者枠でなくても)配慮ある企業への就職を目指すのか、それともそこは伏せて全くの一般枠で就職を目指すのか
配慮あるなしを考慮せず一般枠で就職するつもりなら大学でも配慮なしで生活した方が予行演習になるだろうし
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/04(月) 23:23:03.34ID:Dm6pDrvD
>>279
いいなあ…
うらやましい
高校までは支援無しでやってきたけど大学でついていけなくなって
単位も落としまくって半分C半分不可
先生からやる気ないならやめろと言われて大学の相談室に泣きついたけど時遅かりしという感じで退学予定よ
合理的配慮が何をさしてるか分からないけど受けられるものは受けたらいいのにと思うわ

ちなうちのは大教室でマイク使わない先生のは聞きとれなくて頭ぼーっとして聴けないって言ってた
高校より教室も人数も増えたのが本当にダメだった
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/05(火) 07:10:24.00ID:Fkuq894Q
うちは中高は配慮と言うより温情で過ごし、大学も心理面で気遣ってくれる人はいるけど履修は自力
単位とれないから周りは卒業したけどまだ学生やってるわ
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/05(火) 07:54:00.02ID:xqSsWyW/
>>279です
レスありがとうございます

就職は一般枠を目指してます
が、障害者枠でなくとも障害者に理解のある企業は魅力的ですね
そういった伝手があるのか次回の面談時に聞いてみます

合理的配慮の内容は、私としてはかなり手厚かったです
履修登録も障害の特性に合わせて1から組んでくれる、障害支援課(実際には別名称)から取ってる授業の先生に予め話をしておいてくれる、
その子に適した課題提出方法に対応してくれる、定期的な声掛け、単位を落としたら親へ連絡、入学後も親も面談可能
書いてて私は配慮を受けさせたいのだなと思いました
でも本人は普通にこだわってます
今回レスして頂いたアドバイスを含め、本人とまた話してみます
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/05(火) 16:48:32.06ID:mB4CfKxC
>>283
うちもそちらに通わせたかった…
そしたら苦しい思いして泣きながら中退とかせずにすんだのかな
時を戻してやりなおしたい
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 22:24:14.47ID:iy3YRL/C
合理的配慮って私立は努力義務、国立は義務化されてるけど何もない大学もあるんですね
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 23:23:11.85ID:g7LOSnpt
合理的配慮の範囲や得やすさはそれぞれよね
一応あるけど知らせないとか
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/09(月) 00:04:12.67ID:xR+GOPKH
引きこもり歴のある息子が一人暮らししたいと言い出し派遣会社に入って引っ越ししたけど少し調べてみたらあまり評判のよろしくない会社らしい
仕事内容から考えても長続きしそうにないし辞めたくなったときのことまで想定して心の準備しておかないと
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/16(月) 23:43:32.78ID:CSvXkFqu
>>287
一人暮らしを始めた息子からラインでポツポツ話を聞き出した感じではなんとかやってそう
一番心配なのは火事かな
対人面での失敗等はどうしようもないし職場でうまく行かず帰って来るならそれはそれで戻ってきたらいいかと
一生勤められる会社とは思えないけど一年二年と続いたらもう家には戻ってきそうにないし自立できたと考えていいかな
とりあえず次に戻って来るのは年末かな
離れてたら心配し過ぎても仕方ないんだよね
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/18(水) 01:42:49.27ID:tWNeVDTB
>>288
子育ておつかれさま 尊敬するわ
息子さんうまくひとり立ちできるといいね
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/20(金) 15:26:49.90ID:FM7dwA7y
>>289
ありがとうございます
思いがけない労いの言葉嬉しいです
足音がしたり玄関の鍵を開ける音がするとつい息子かななんて思ってしまってドキッとすることがあります
息子のいない生活に慣れるまでもう少し時間がかかりそうです
いつ帰ってきてもいいように心と部屋の準備はしています(笑)
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/04(月) 20:58:09.69ID:XqJT1cl6
久々に育児板に来たけど娘そういや18で成人してたわ
外ではうまくやる優等生@小学校だったけどやっぱり高学年ぐらいから女子界隈が厳しくなったな
マイペースを選んで生きてる
その後芸術系に行ったから周りも変わった子多くて先生も提出物とか偏屈とか群れないとか相談しても
そんなやつこの世界なら珍しくないしいいんですよ、だって
お金好きだからバイトでもなんでも高望みもせず働く気もあるらしいから
まあなんかやってくれたらいいんだけどね
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/05(金) 01:36:03.39ID:y820SY7P
>>290
その後談です
皆さんの参考になれば
年末に息子が帰ってきた
職場ではそこそこうまくいってるみたいで前より将来のことを考えるようになったみたい
1人暮らしも今のところ問題なく遊びに行く余裕もある様子
次に帰ってるのはGWと言ってるからホームシックもなさそう
前はちょっとしたことでカッとなって家族に手が出ることもあったけどかなり丸くなった
年末に帰ってきていろいろ観察したけどとりあえず大きな問題はなさそうで安心した
でもいつ帰ってきてもいいように部屋は用意しておくつもり
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/05(金) 16:03:31.16ID:RkZd7jTA
実家に帰る部屋が維持されてることは心の安定にもつながりそう

良いお話をありがとう
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/06(土) 15:00:12.50ID:Bnjvu92G
帰省してきて今日帰るはずだけど、朝帰りしてその後起きない
元々高校時代も朝は学校に行かれなかったけど、この一週間を見ていても18時間寝て3時間お風呂入って…みたいな常識外れの時間軸で動いている
明日からバイトらしいので夕方までには新幹線に乗らなきゃいけないんだけど、新年早々前途多難
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/09(火) 06:59:05.12ID:ksLN2P7v
今年度成人式でした
前から「行かない」と言い本当に行かずに終わりました
同窓会も行ってません
お祝いも不要と飛行機乗って大学に戻っていきました

本人の自由だしいいやと思っていたけどSNSで息子の同窓生が楽しそうにしているのを見てしまい泣けて仕方ない

息子ごめん
弱い親で情けない
春休みに記念写真は撮ることにしました(それも拒否してた)
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/09(火) 12:51:23.80ID:GwqJGoXy
気にしないで
私は行きたくなかった成人式に親に無理やり行かされた、成人した発達障害者ですが楽しそうな人に囲まれて本当に居心地の悪い、辛い時間を過ごしたよ
あなたはお子さんの気持ちを尊重できる素敵な親御さんだよ
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/09(火) 18:50:40.43ID:bjQoSYxA
うちの上の子も行かなさそうだな
行かないをさせてあげて偉いよ

友達もいるし遊びにも行けるけど
小学校の卒業式を嫌がったのに行かせたからたぶんずっと恨まれてるし中学は部屋に籠城した
高校はもう行かないことを受け入れた
なんかやっぱダメみたいね
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/10(水) 07:41:30.07ID:wBLxJal6
温かい言葉有難う とても嬉しかった

遠方の大学ではそこそこ楽しくやってるようだけど、
転勤族なので地元中学は1年半しか行っていないし高校は五月雨登校の頃もありでいい思い出ないんだろう

職場でも成人式の話題が出て、辛くて席を外してしまったわ
結局まだ「普通」を求めてるんだよね…

皆さんのお子さんにも幸多い一年でありますように
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/10(水) 11:28:29.86ID:PAozF9yY
うちは上の子(自閉系)は行かなかった
行ったほうがいいんじゃないのと一応声かけたけど嫌いな奴がいるからと行かなかった
でも今頃後悔してるみたい

下の子(ADHD系)は前から楽しみにしてたようで普通に行った

人それぞれだからそのときの気持ちを尊重してあげればいいんじゃないかな
普通じゃなくてもいいんだと思えるときがくるといいね
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/10(水) 11:36:25.39ID:s5odUBox
うちのスレタイ(お祭り好き)はコロナで成人式中止だったことをずっと残念がってるから、今年下の子が成人式だったけど正月はなるべくそちらの話題にならないように気を付けた
それでも「良いなぁお前は俺なんかなぁ」って何度か言われてた
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/13(土) 15:49:32.78ID:kPSezJQs
あと半年で成人年齢になる、自閉知的(手帳は最重度・マルA)の高校生息子を育てております
知的水準が高いお子様の話が多いので恐縮ですが、成人後のことを扱っている親のスレが見当たらなく、スレチの場合は本当に申し訳ありません
子供が成人を迎えるまでに代行しておいた方が良い事をお聞きしたいです
(息子は自力で行える能力がありません)

マイナンバーカードの作成
就労してからの給与振り込みに使う銀行口座の開設
あと他に未成年で親が代行できるうちにやった方が良いという事はありますか?
やり残しがあると後々に大変な面倒になるので少し焦っています

質問がまとまらず申し訳ありません
子が成人した保護者様からのアドバイスや体験談等をいただけると助かります
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/13(土) 16:40:41.87ID:+dE+0SAb
他生徒からのイジメや教師からの虐待で二次障害を負った発達障害児とか、
療育に失敗した発達障害児が成人後どうなっているのか気になる
また、そのような境遇に至る原因となった出来事や失敗談なども知りたい
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/13(土) 17:36:20.80ID:fBRts/HX
>>302
あなたの子供の現状を書いてからの質問なら答えてくれる素敵な奥様がいるかもよ
そんな上目じゃムリじゃね
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/13(土) 18:08:59.93ID:Cs23ZA4s
>>301
就職先はもう決まってる?
金融機関を指定してくる職場もあるよ
あと最近は理由がないと通帳作るの難しくなってきてるので、その辺確認して
必要そうなら理由を用意した方が良いかも
成年後見制度は必要ない感じなのかな
一度早めに制度について聞きに行ってみたらどうだろう。
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/13(土) 19:14:05.73ID:Zbi4xxvZ
>>306
就職先ではないでしょう
口座はネットバンキングなら作れたりしますよ
それから成年後見制度はデメリットも多いし一度決定したら取り消せないから安易に勧めてはいけません
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/13(土) 19:37:09.85ID:Cs23ZA4s
>>307
就労先からの振り込みと言ってるから
作業所とかも含めて就職と言ってるのだけど

成年後見制度を勧めてはないよ。
使うかどうかを判断するために、話だけは早めに聞いたほうがいいってだけ
必要そうかどうかを。
情報だけは早めに得て考える時間や調べる時間が長いほうがいいでしょ
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/14(日) 13:09:54.14ID:qFMlEEXV
>>302
毎度だけど、親の方も何かあるよねって人多いな。
人の気持ちわからない上に情報だけクレクレ的な。
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/14(日) 13:52:17.62ID:CaCqhk0Y
>>302
療育に成功も失敗もなくない?療育したら速攻で健常児みたいになるわけでもないんだから
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/14(日) 14:59:59.58ID:khINGGEH
地方都市なこともあって小さい頃は発達児の療育聞いたことなかった(重度の子はわからん)
診断ついたのは中1だから療育なし
20代前半くらいまでだとそんな感じ多いのでは

メンタル板行けば当事者の声がわかるよ
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/14(日) 17:49:07.70ID:K9tLOCA4
知的な遅れはないから大学まで比較的優秀なとこ行ったけど自己管理できなくて結局退学
その後就職したけどうまくいかなくて作業所通ってる
グループホームに入れたけど金銭管理できないから
それもお願いしてて
本人は反抗的態度が強くなってきてる
グループホームに入れたからやっと平和な毎日送れてるのに退去させられたらどうしようと不安
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/14(日) 23:48:10.78ID:CaCqhk0Y
うちも大学に行ったら卒業できるのかわからない
人から友達になりたいと思われるタイプじゃないから情報が入ってこなくて詰みそう
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/15(月) 07:05:07.70ID:yE8GFvIt
うちは相変わらず不注意が多くて単位を落として留年してる
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/16(火) 20:45:19.65ID:3KkI25M8
いくら全検査IQが高くても群指数や下位検査の成績で極端に低い検査項目がある当事者は、
そこに引っ張られて仕事、学業、社会生活、日常生活、対人コミュニケーションの全てに於いて何らかの支障がある

全検査IQが高いからと障害の重症度を低く判定する医者は信用できない
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/18(木) 18:05:46.60ID:Bl9m1Fc7
氷河期世代の発達障害者や二次障害で引き篭もりとなった発達障害者は放置されてるね
放置された発達の一部が無敵の人に進化してしまったらと考えたら恐ろしい
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/18(木) 19:46:40.51ID:Bl9m1Fc7
>>317
まだまだ氷山の一角で、このまま放置するとこれからどんどん増えるんじゃないの?
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/18(木) 23:57:02.59ID:ayB1dHpN
就活写真撮影プロにしてもらったらすごく良い映りになりすぎて面接が不安
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/18(木) 23:59:11.02ID:ayB1dHpN
撮影時にそばで見てる私に伝わってくる発達のプレコックス感?が写真には全く映ってなかった
写真のプロって本当にすごい
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/19(金) 01:03:51.68ID:nGQagn5t
>>320
発達の不気味さや異常さは動画にしないと表現できないでしょ
外見が非常に醜くなる重度を除けば、静止画だけで発達障害がある事をアピールするのは難しい
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/19(金) 04:57:12.70ID:1xDH6Vs5
知的なし中度自閉
障害者雇用だけど仕事なくて放し飼い状態
幼少期からずっと不適応だったせいか、二次障害で変な行動が増えて困ってる
健常児と同じにしようと少々無理させたのが間違いだったんかな
「あぶなーい!あぶないよー!何やってんの?これ以上は危険だからやめなよ。あーあ皆がお前に呆れてるねー。あーそのままじゃ〇されちゃうね。生きてて恥ずかしくないのかよー、お前気持ち悪すぎるんだよ!〇されるったら〇されるー」と延々独り言言ってる
これって何?今更エコラリア?怖すぎるんですけど
おそらく自分の失言ややらかし、それによる周囲からの顰蹙をフラバしてんだろうね
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/19(金) 10:04:13.64ID:2zOCO0eV
>>322
薬は飲んでますか?
環境で悪化する場合あるから 昔より酷くなる場合あるよ
幻聴とかはないかな?統失発症してる場合あるからかかりつけ医に早めに相談して
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/19(金) 10:19:42.34ID:NLrLu+7e
■小学校・小学部在籍者数
平成5年 特別支援学校在籍2万9201人 特別支援学級在籍*4万5650人 通級による指導*1万1963人
令和3年 特別支援学校在籍4万7800人 特別支援学級在籍23万2100人 通級による指導11万6600人

特別支援学校在籍1.64倍 特別支援学級在籍5.08倍 通級による指導9.75倍

■中学校・中学部在籍者数
平成5年 特別支援学校在籍2万1290人 特別支援学級在籍2万3600人 通級による指導****296人
令和3年 特別支援学校在籍3万1800人 特別支援学級在籍9万1900人 通級による指導1万6800人

特別支援学校在籍1.49倍 特別支援学級在籍3.89倍 通級による指導56.8倍
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/19(金) 10:58:14.10ID:tMzCMjPp
>>323
ありがとうございます
薬は飲ませても変わらないから今は飲んでいない
普通に話は通じるし、幻覚幻聴もなさそうだけども
統失かもとは思ってた
早めに主治医に相談しなきゃだね
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/19(金) 11:11:35.58ID:2zOCO0eV
>>325
不安や嫌な気持ちになった時同じ状況だった時言われた事を言ってるのかもしれないですね
いずれにしても投薬しか出来る事はないと思うから信頼できるドクターに聞いて見るしかないかも
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/19(金) 14:08:47.55ID:1xDH6Vs5
>>326
そうしてみる
ありがとうございます感謝…!
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/19(金) 18:46:56.46ID:5jJmWV6o
>>322
その暴言、そのままその雇用先で言われてることなんだろうか、切なくなるね
違うところに変われないかな
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/19(金) 20:28:26.36ID:1xDH6Vs5
>>328
心配ありがとうー
職場では良くしてもらってるみたいだよ
本人も外では元気で愛想がいいし

ただ、幼少期〜学生時代のトラウマが大きそう
小さい頃は緘黙で散々気持ち悪がられて、
思春期からは積極奇異で別の意味で浮いてたし
「自分はキモくて恥ずかしい奴」ってインプットされてんだろねぇ

いつぞやのエコラリア半分、
自分で勝手に作ったセリフ半分に見えるな

めちゃくちゃ我が子語りすいません
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/20(土) 00:14:22.37ID:8EJNo1nL
>>329
今までの人生で言われてきた(と本人が感じてる)ことなのか
スレタイは自分のやらかしの記憶のフラッシュバックはみんな持ってるみたいだね
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/20(土) 10:52:14.82ID:JIPLNEfn
>>330
そうみたいだね
うちのスレタイ娘は自分のことを犯罪者だと思ってるとさ
そのほうが自己抑制が効いて生きやすいらしい
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/20(土) 23:15:56.71ID:JvVKPHJZ
障害者雇用で仕事なくて放し飼いにされたら自閉あっても知的ないのだから何らかのストレス溜まりそうだけど
職場で良くされてるということは法定雇用率を満たすためだけの採用なのかもね
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/28(日) 20:08:32.19ID:fGmBP0sQ
大学の健診の既往歴欄に発達障害って書きました?
就職だとクローズドもありますが進学だと配慮がいらなくても書かないといけないんでしょうか?
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/28(日) 21:23:15.02ID:PIRXHLwJ
>>334
うちは書いてないです
特に配慮も必要無かったので
単位の取得状況が悪くてサポーター(学生課の職員)が付き、結果的にそちらには口頭で伝えることになりましたが
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/28(日) 21:42:35.68ID:yL1BCWC3
障害者雇用にしたほうがいいもの?
何考慮してくれるんだろう
無能なのは障害者だろうととってくれないよね…?
IQ高くてでもどんくさいうっかりぼんやりが激しすぎるADHDて就職どうしたらいいんだろう
音に過敏とか口下手とかの自閉系なら障害者枠で就職できるの分かるんだけど…
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/31(水) 01:16:50.88ID:nyylKAyM
成人の発達障害に正しい理解がある自治体とそうでない自治体とで対応に差があり過ぎる
理解の無い自治体だと障害基礎年金の給付を申請しても甘えや怠けと見做されて認定して貰えないし、
発達障害者向けの就労移行支援やA型作業所などは全く存在しない
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/01(木) 23:05:13.79ID:nxXWf4I+
発達支援って既に健常者枠で就職できている軽度の発達が前提となっていて、
学校中退職歴無しみたいな症状の重い発達への支援が確立されていないよね

障害者年金が給付されればまだ良いけど、審査に落ちて支給対象にすらならないで福祉の対象外となってしまっている
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/02(金) 07:08:32.90ID:ZFGjw1Oc
そういう人は就労移行支援所利用する感じでないの?
健常枠で就労してる人の支援のほうが薄い気がするけど(というか受けてなかったり)
高校中退職歴なしだけと手帳もないとかなのかな?
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/15(木) 22:06:17.50ID:sAkqXhRy
>>339
在学中に一年の時から進路指導あるよ
色んな事業所の見学会のパンフももらってくる
自力で情報集めて見学させてもらったり学校から出れば本人か親がみつけてくるか
年金もらうならどこかには通ってる実績があった方が申立書も書きやすいでしょ
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/15(木) 22:10:24.66ID:sAkqXhRy
>>339障害が重けれ書いてもらえるでしょ
未成年診断ならストレートだろうし
同じ病院に定期的に通うとかしないとよく知らない子の診断書なんて書けないよ
知的はないの?
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/17(土) 16:07:43.50ID:u6U8GesL
支援学校も分校とかレベルの子なら在学中に見学とか実習してる子もいるしね
地域にもよるだろうけど…

健常枠で就職してる人で支援受けてる人っているの?
会社も対応ほとんどしてくれないだろうし
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/20(火) 12:25:03.19ID:uSWfeBxz
知的ない未成年診断って損だよね
障害基礎年金2級なんて発達だけじゃ厳しいし障害者手帳3級じゃたいして役に立たない
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/29(木) 21:03:02.69ID:AOj999OJ
発達には知的障害者人権団体や知的障害者利権団体みたいな物が存在しないから、
受けられる支援や福祉が少ないし基礎年金も給付が認められ難い
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/29(木) 23:57:33.03ID:7uJPTFIY
発達障害者は知的障害者と同じ様に頭が悪くて就労や社会生活に支障がある障害なのに、
知的障害者と違って必要な支援が受けられないから障害者福祉で差別されていると言える
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/01(金) 01:20:57.06ID:iAI3XyYW
発達や精神には就労支援よりも直接年金やベーシックインカムを渡す方が合理的だが、
それをやろうとすると知的障害者就労利権で影響力を確保したり補助金を得たい知的障害者人権団体が文句を言って妨害するから中々実現しない
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/02(土) 23:57:00.10ID:6ZdLiNym
知的系や精神系はまともな職場では使い物にならないからな
お金を渡して、その人が無敵の人にならないようにするのが正解
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/04(月) 22:12:31.74ID:svkuJcNR
発達障害者が障害基礎年金の給付対象とならないのは政治や行政サイドの無知無理解が原因?
それとも、発達が年金の給付対象になると困る事がある別の障害者人権団体による妨害や嫌がらせの結果?
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/05(火) 22:02:45.14ID:HQGV2jiF
春休みで暇にしてるのに自動車学校に行くなんて無理!とかギャーギャーうるさくて本当に無理
普通の子がほしかった
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/05(火) 22:51:56.51ID:+DLtTP1E
>>351
その子はもう二次的な精神障害を発症してるんじゃないの?

発達は知的と違って手厚い福祉や支援を受けられないから、福祉の谷間からの二次障害のリスクが高い
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/06(水) 06:51:42.29ID:EUwLCApI
すごいな、うちはむしろ免許取らないでほしいよ
ADHD、自閉傾向の視野の狭さ、メンタルでパフォーマンスが変わる、焦る…
とても取らせる気にならない。
お金はかなりきついけど進学は首都圏に。
そのまま向こうで働いてほしい

発達子からしても車校って初めてことだし
操作系のものはうまく行く気がしない苦手意識とか
知らん人と二人きり無理とか
怒られるのや事故が怖い
とか抵抗あるんだろうね
しかも長期休みでリカバリーする時間なんだろうな
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/06(水) 10:16:46.47ID:SqaooRIU
主治医には免許取るの全然問題ないと言われてるから2次障害はないと思う
高校卒業したてでリカバリーも何もなく暇なのに、初めて何かに取り組む時の抵抗が大きすぎる

大学の入学説明によるとうちの地域は2年生以降はインターンや就活で取るの大変だから
高3春休み〜大学1年前期までに8割が免許を取ってるらしいんだよ
みんなみたいに大学で授業の空き時間に車校行くなんて無理そうだから、入学前の今のうちに
さっさと技能を進めてほしいのに
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/06(水) 11:41:07.69ID:X7cSSkBp
そういえば車の運転っていろんな作業を同時にこなさないといけないから、教習所で毎回パニックになってた
仮免までが長かったな
知らないおじさんと二人きりになるのも億劫だし

車に乗らないと何も出来ない地域だからしょうがなかったし、慣れたら大丈夫なんだけどね
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/06(水) 13:23:09.71ID:CPF1oRIy
うちは不注意優勢で、免許取る前に適正が無さそうなので取得は大変心配しているという事は伝えた
適性検査の結果は思いの外良く、成長と共に相手の望むマニュアル通りに装える様になった結果かなと思う
スピード狂でもなく今のところ無事に過ごしてる
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/09(土) 21:27:35.21ID:Uiimc7ym
うちの大学一年も車校通い始めた
本人も適正ないの自覚してて気が乗らずなかなか進まないw
地方都市なんで運転せざるを得ないこともあると思うし取り敢えずチャレンジしてみる
都内なら取る必要ないかなと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況