X



トップページ育児
1002コメント370KB
【天使の】4歳~5歳児の日常【悪魔の】 ★45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/25(土) 08:19:55.62ID:lMSYt48L
4歳~5歳児の日常を語るスレ

>>980を踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。


※新一年生スレは年長組の4月1日からpart1がスレ立て可能になります。
来年度の新一年生スレpart1を立てる議論は3月31日以降「園児の年長児を持つ親のスレ」でお願いします。

※関連スレ
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】
園児の年中児を持つ親のスレ
園児の年長児を持つ親のスレ
■幼稚園児を見守る親のスレ ■
【園による】保育園児を見守る親のスレ【園に聞け】



※前スレ
【天使の】4歳~5歳児の日常【悪魔の】 ★44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1652539719/
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/06(水) 12:07:47.26ID:6g2pI+1/
胃腸炎って流行ってるの?
親も子も大変だから胃腸炎はかかってほしくないや…
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/06(水) 12:23:51.68ID:Apk0eTEV
いま胃腸炎流行ってるよー
保育園は先月から登園時や自由遊びの時間はマスク自由になったけど胃腸炎が流行ってるからまたマスクに戻ってしまった
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/06(水) 12:34:12.79ID:mXL8XdLf
うちの園も流行ってるって言われたばっかり
全国的になのかー
前のノロ流行の時親にもうつって死にそうだったからなんとか回避してほしい…
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/06(水) 13:27:54.71ID:25UeKMHW
うちの園は外遊びの時マスク外すようになった途端RSが大流行
複数のクラスが学級閉鎖だ
今学期のプールが無くなってマスクしたまま水遊びに戻ってしまったわ
そのうち胃腸炎も流行りだすのかな
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/06(水) 14:57:24.52ID:9jqCm6/D
>>105
うちの園も熱で欠席する子が今週から増えてるらしくて、今朝本棟じゃなくて別棟の2歳児クラスでRSウイルスの子が出たって連絡がきた
うちの子も昨日から高熱出てて今朝通院したら、ヘルパンギーナだと言われた
RSも胃腸炎も流行ってくるかなぁ
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/07(木) 10:09:53.63ID:4WT6CfJq
4歳半で未だに給食中に立ったりふざけたりしてるみたい
先生の話も座って聞けないみたいだし多動かなぁ…
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/07(木) 12:07:35.60ID:GhkFNCJz
子供はあちこち触った手で顔に触れたりするからそういう意味でもマスク有効かもね
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/07(木) 22:21:29.52ID:Q7jiyYtL
今朝微熱で幼稚園を休ませた
今日はかかりつけが休診なので家で様子見てて、ご飯も食べられるしまあまあ元気じゃんと思ってたら夕方に39℃超えて解熱剤使って、今さっき検温したらまた39℃で解熱剤飲ませた
かかりつけ以外の小児科開拓したいけど徒歩バス自転車では限界があるな…
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/07(木) 22:36:48.69ID:luh8rWJ/
>>109
元気なら解熱剤しない方がいいと思うけれど
かかりつけ医が休みでも、土日でない限りはどこか行った方がいいと思うけどな
心配なら翌日かかりつけ医に行けばいい
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/07(木) 23:20:41.29ID:ahadZppo
今日の七夕
家で短冊に願い事書いてたら、娘の願い事の1つが「(下の子)くんのねがいがかないますように」だった
ええ子や…
下の子の願いは「あんぱんまんになりたい」「あんぱんまんにギューしたい」だけど叶うかなw
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/08(金) 21:35:57.84ID:nyk6NvUw
4歳なりたてなんだけど2歳から毎日風呂に入りたがらなくて本当にイライラする この二年間おもちゃやら楽しそうな声掛けやらやりすぎてネタ切れ
よく無理矢理抱えて連れて行くっていう人いるけどこの年齢になると厳しくない??
なんとか暴れてるの連れて行ったところで泣き喚きながら逃げる→一時間癇癪のパターンだし
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/09(土) 04:13:38.52ID:iR3V6v4G
>>113
うちも結構風呂嫌がる
泣き叫んで嫌がる時はもう入らなくていいやと着替えだけさせてそのまま寝かせてるわ
死ぬわけじゃないしね。。
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/09(土) 05:04:10.29ID:fZbw+5SU
今4歳の娘なんだけど、先程おもらししたみたいで起こされた。
服も少し濡れてたから、シャワー浴びせて、可愛い服がいいって泣くからかわいい服も着せた。喉乾いたって言うからお茶もあげた。

「パパあっちいって。ママと寝るから。」

!?!?!?
こんなに献身的なのに……
甘やかしすぎたかもしれない。
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/09(土) 07:52:04.40ID:9T8+N9vW
>>115
お疲れ様
でも4,5歳なんてそんなもん
ママはそういう理不尽に振り回されながら毎日対応してるのよ
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/09(土) 08:55:30.17ID:DN8ajt4n
>>114
ありがとう やっぱ無理矢理ってもう難しいよね、、、肌弱くてすぐ汗疹になるからお風呂なしは厳しいんだよなぁ まだそんな時期なんだと思って耐えるよ
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/09(土) 09:43:30.58ID:LVdwjFOu
>>115
そんなもん。たまにパパっ子が存在するらしいけどレアキャラよ。
でも稀にママいや。パパがいいと言われることもあるから、そのために頑張るかなw
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/09(土) 11:28:00.09ID:vtkPoHcV
>>115
仕事だと労働には報酬や対価が与えられるんだけどね、育児はそうはいかないね笑
だからこういうところでお互いを労う我々
朝早くからお疲れ様でした
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/09(土) 11:41:55.25ID:O2w/8GdF
年長に上がった時に他のクラスの子と同じクラスになってママ友関係も変わったんだけど。保護者会で飴とかお菓子を大量に持ってきて一人一人に配ってる人がいてかなり迷惑。
甘いもの嫌いで食べない人もいるのに大量に押し付けられる。
みんな年長で最後だしママ友付き合いも穏便に行きたいからはじめはありがた迷惑で受け取ってたけど、次第にモノ配りしてるママさんが「なんか私だけお菓子準備して配ってる…」とか言い出してさすがに園長先生が「保護者会では基本的に自由にさせていますがお菓子を持ってくるルールはありません」とキッパリ、みんなの前で注意してくれて治った感じ。
今月の保護者会はこれだったけど来月は空気変わるかな。一応、そんな事を言ってたから怖いからみんなでそれぞれのお菓子を渡してそれを見返りとして渡しておいたけど。
今じゃあ誰もその人に関わりたくないから、その人がいたらすぐに逃げるように園から離れてる。
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/09(土) 13:37:46.58ID:/K8xO8Is
言葉や会話が3歳くらいから全然進化してる感じがしないな
なんかずっと意味不明な言葉遊びや歌をしてる
べろれろ〜れろれろ〜ぺろぴろぴ〜みたいな
知的な遅れとかではないと思うんだけど、みんな通る道かな?
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/09(土) 14:04:07.24ID:LVdwjFOu
意味不明な言葉遊びはやってるけど、進化は確実に感じるな
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/09(土) 21:48:17.05ID:mbKEKg3/
5歳男児
ご飯食べない、園だと頑張ってみんなと同じぐらい食べる
自宅だと偏ったもの(朝はフレンチトーストなら食べる、夜はメインのお肉は食べるけど野菜と白米食べない)だけ食べてあとは椅子に座らなずにどっか行く
何度注意しても座らないで遊ぶ、怒っても怒鳴ってもダメ
もうこれは、放置でいいのかな?このやりとり(食べて、食べない)この先何年続けんだよってくらくらする
小さい頃から少食だけど突然がっつり食べたりして、本能で調整してんのかなぁと思うときがある
本人に任せて良いかな?下も上もいて5歳だけ構ってられない…
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/09(土) 21:59:56.58ID:IgewwvXN
うちの4歳女児も食べないし偏食ひどい
ビョルンの抜け出せないベビーチェアをいまだに使ってるけど、4歳までOKとはいえさすがにそろそろ限界
でもビョルン卒業したら絶対に食べないで逃げられるよなぁ
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/09(土) 22:25:26.21ID:E2YWMwQY
>>127
うちもだよ
まぁ苦手なものや気分じゃないものもあるだろうし、かといって子供のリクエスト聞いてたら毎晩ナゲット寿司ピザになりそうだし完食はもう2歳の時点で諦めた
けど動き回るのは行儀悪いから席立った時点で皿下げるを繰り返してたら席立つのはおさまった
あとは完食した方の子供を過剰に褒めたりとか?
うちは2人とも完食しないから褒める機会は少ないけど
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/09(土) 23:16:21.61ID:mbKEKg3/
>>127です!
やばい涙出そうなぐらい安心した
叩かれるの覚悟で書き込んだから同じ方いてホッとしたし!うちの子まだ様子見てても大丈夫なんだなって思えた
このぐらいの子なら頭でわかってても体が遊びたい遊びたいって動いちゃうのはあるかるなのかな
上の子が比較的一度言えばわかる子だったし、褒めたり怒ったりにリアクションあったから問題なく大きくなってくれた分、スレタイ児は何言っても響かずスルーされる…
うちもギリギリまでビョルンで物理的に閉じ込めてたからフリーの椅子になってから困り果ててる…
上の子下の子褒めまくってもヘラヘラしてる「本当は悔しかったりしても強がりだから我慢してる)感じ
でも完食はもう諦めても良いかな、そしたらお互い気持ちが軽くなる
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/10(日) 08:01:23.27ID:8NfXBZ3d
うちも食事中席立つし偏ったものばかり食べるしで、毎回細かく注意してるけど直らない
園ではやってないみたいだし身長体重は普通に増えてるからもういいやって気持ち
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/10(日) 08:14:48.53ID:ZGsfPfeH
そろそろ楽しく食事したいよね
えーこれー?きらーいとか言われてももう気にしないようにしてる
こんな栄養があるんだよー凄くない?と一度提案する程度
それで残しても怒らない
私は楽しく食事をしたいのよ
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/10(日) 08:31:41.39ID:wrN72aNS
その対応できるの見習いたいわ…
マナー指摘しすぎはマナー違反って聞いて3回までって決めてるけどイライラしながら食べる日々よ…
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/10(日) 09:01:02.25ID:5xHOYvtr
>>133
分かりすぎる…毎食イライラ良くないよね…
私自身も対応変えないとな…
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/10(日) 09:12:44.08ID:rUKUlsHv
平日昼の給食or弁当はそれなりに食べてくるし、私も面倒見なくて済む=イライラしないからいいけど、問題は土日祝日なんだよね…
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/10(日) 16:48:47.60ID:AHg/A3xW
>>135
土日祝に加え、うちはあと一週間で夏休みが始まる…
イライラしないで3食食事したい
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/10(日) 22:48:54.91ID:PtJGCvFY
身長体重が普通ラインなら許せるけど、うちの子生まれた時は大きめだったのにだんだん小さめになってきて低めで安定してしまい、いつの間にかちびキャラで悲しい
1人で見ると普通なんだけど同じクラスの子と比べると…5月生まれだから大きくても良いはずなのになぁと思うと、少しでも多く食べて欲しくて焦っちゃう
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/10(日) 22:53:32.20ID:svIh8mgp
>>122
それが分かるあんたは5chの管理なんか?w
たまにこういう病気の母親がいてうわぁってなる
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/10(日) 22:57:37.62ID:svIh8mgp
>>132
うちはこれをしてたら野菜を全く食べずに食べたいものだけ食べて体も小さいままで、発育不良で虐待疑われたから必死で料理に力を入れて食べさせてるよ。例えばキャラ弁みたいに作ってる。
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/11(月) 09:54:04.39ID:/sskH2S3
体重はともかく身長や体格って実際食べる食べないだけの問題じゃないよね
うちの偏食児は幼稚園入ってから色々食べられるようになってきたけど最初大きめだったのに年中の今は背の順前の方になってきた
せっかく食べるようになったのに反比例してる
こちらがどれだけ頑張って食べさせようとしても食べる時期や伸びる時期がそれぞれあるんだなと思ってあまり気にしなくなった
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/11(月) 10:16:38.47ID:dJKTBWlC
私もそう思う
うちの子も偏食だし乳児期から痩せ型の小柄な子だったけど年長の今は大きめに育ってる
食べる食べないだけの問題じゃないと思うよほんと
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/11(月) 10:46:37.79ID:dpt8OWBB
もうすぐ5歳になる娘にキレてしまった
県外に遊びに行ったから今週登園しないで家にいるんだけど、今日くらいしか天気いい日がないから、いつ行っても人がいないじゃぶじゃぶ池に行く予定だった
下の子用の保冷剤とか水筒とか全部準備して、服も着替えさせてって言うから着替えさせて、髪も結んで日焼け止めも塗って玄関出て帽子被せると「帽子が下までいかない!」とグズグズ
キャップだから下まで行かなくても大丈夫だよ、と言っても「前が見えないもん!」と言う
「見えてるよ」と言っても「見にくい!」
「お母さんが髪結ぶから!」と言われてキレた
帽子を取り上げて「じゃあ熱中症になったら?もう行かない。」
と言って家に戻って下の子と一緒に寝室にいる
上の子は隣の子供部屋

最近楽しい事をしてても一つ思い通りにならないとグズグズしてこっちもイライラする
下の子がずり這いする様になって、下に小さい物が落ちてると落とさないよう注意するようになったし、娘も疲れとかストレスが溜まってるんだと思う
頭ではわかってて、我慢するけど我慢しきれない事も多い
娘の事は本当に大切なのになんだけどな
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/11(月) 11:02:28.79ID:Dtx/sx4I
うちも、なんかスレタイになってからみんなで楽しみにしてたこととか予定を小さなことでぶち壊されることが増えたわ
それに巻き込まれる下の子もかわいそうだし私も気分悪いし、2歳3歳のイヤイヤ期と違ってこっちもキレて攻撃的に叱ったり突き放してしまい後悔のループ
いつまで続くんだろうこれ…
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/11(月) 12:01:15.70ID:6mO3HWjK
>>144
これもう全部わかる
下の子含め私も夫もアニマルカフェに行きたいのに上の子が断固拒否
嫌だあれ食べたいあそこ行きたい嫌!と
2〜3歳と違い何か別の腹立つものがあるよね
何かパパがいるとわがまま放題になるそしてパパが少し注意するとすぐメンヘラ化するからもう本当に面倒くさい
私と子供達だけの時はそこまででもない
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/11(月) 12:02:48.26ID:BxEYgDx3
>>143
お子さんの気持ちなんてお子さんしか分からないけさ、自分が子供の立場なら、何で園がダメでジャブジャブ池がオッケーなのか分からない
ジャブジャブ池行くくらいなら園行きたい
お母さんは準備にバタバタしてるけど、それ見ているとお子さんもなんか段々面倒になってきたのでは?
帽子のくだりよく分からないけど、子供的になにか気に食わなかったんだよね、そういう時は大人が頭ごなしにこうすればいいと言うんじゃなくて、「じゃあどうすれば良い?どうしたい?」と子供の意見を吸い出してあげればいいんじゃないかな?
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/11(月) 12:06:04.30ID:1N/5PPwA
>>143
お疲れ様
うちも年齢構成が全く一緒の兄弟で下の子がずり這いし始めたところ
ストレスすごいんだろうね、下の子が泣くと耳を塞いでうずくまるようになっちゃった
癇癪というかこだわりも一緒
昨日もスレタイ子の大好きなイオンに行く前に靴のことぐずぐずしだして結局行けなくなった
そして機嫌が直るとものすごくベタベタしてくるのもイライラして仕方ない
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/11(月) 12:11:14.11ID:1N/5PPwA
>>146
園がダメな理由ぐらい年中以上ならもうわかる
うちの場合はこういう時は準備が面倒になったんじゃなくて準備の間構ってもらえないから気を引こうとしてやってるか、早く行きたいのになかなか出発しないからイライラしてあたってきてる
146は本当に子供育ててる?お子さんの気持ちを聞くようにして〜なんて役所の保健師が言うようなことは当然わかっててここに吐き出してるんだよ
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/11(月) 12:16:48.00ID:cWW0aiW3
疲れてるのわかるし、すぐグダるの同意だしお疲れ様とすごく思うけど、
帽子は髪の結ばれ方によっては被ると痛かったりすることある
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/11(月) 12:27:14.73ID:wH7Ye9Hf
もう行かない!ってなる気持ちもわかるけど自分の意見言っただけでおでかけキャンセルされる子供もしんどいね
お互いの防衛の為にもスルースキルが大切だなと最近すごく思う
揉めそうな原因はなるべく排除
買い物はネットで、朝つけてくヘアゴムと髪型は前夜に決めておくとかうちはやってる
出かける前にわーわー言われるとこっちもイライラするから
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/11(月) 12:45:22.23ID:oLyxFDU3
>>143
ていうかそもそも県外にお出かけしたからって今週ずっと幼稚園を休ませるだなんて、何でそんなことしてるの?
みんなそこはスルーしてることにめっちゃモヤモヤするw
コロナ禍もう3年目だけどいつまでそんなことしてるの?
1週間も幼稚園休ませるくらいなら県外に行くのやめたら?
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/11(月) 12:47:32.30ID:IjnNHk6C
>>146
典型的なクソバイスだなぁ
流石に年中なら「園は人がたくさんいるから行けないが、人が少ないからジャブジャブ池は行ける」ってこと理解できるでしょ
てかズリバイ始まったばかりの赤子連れてお出かけの用意やっとできて「さぁ出発!」ってときに急に癇癪起こされて毎度毎度そんな聖母のような対応出来ないわ


うちの5歳年中女児も癇癪持ちだから全て理解できるよ、お疲れさま
ほぼ毎朝登園する前に癇癪起こしてる
うちは下の子3歳だけどこっちもイヤイヤ&癇癪でギャー!!!ってなるから、朝っぱらからダブルで癇癪起こされると流石に我慢出来ないわ
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/11(月) 12:50:03.12ID:IjnNHk6C
>>151
スルーしてるのは143の愚痴と関係ないから、あとコロナの対応は家庭それぞれだから、いちいち嫌味言って突っかからないのはみんな大人だから
そういうのは絡み行って好きなだけ書いてこればいいと思うから、行ってレスしておいで
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/11(月) 13:11:20.85ID:hp5uKWkY
髪型が嫌ならさっと直して行っちゃえばいいし
そんなことでお出かけ取り止めとかすごいな
友達と約束しててもキャンセルするのかな
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/11(月) 13:24:31.63ID:jG5Qxsr6
県外に行ったから今週は登園しないってなんか久々に聞いた気がする
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/11(月) 13:28:57.59ID:VFBqRYBR
イヤイヤ期にしろ癇癪の時にしろ、子供からしたら親が意見押し付けるのが気に食わないことが多いんだから子供の意見尊重するテイにすれば良くない?
決定権を子供に預けたふりすれば子供も扱いやすくない?
意見言わせた上で親が上手く誘導してなんとなく親の思考方向に持っていくものだと思っていたしそうしてるけど、それって聖母なのか?ごく普通のやり取りだと思うが
今下がこのスレだけど、上も下もこんな感じで乗り切ってるから、癇癪が酷くないのかもね
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/11(月) 13:36:20.08ID:pr+e3oBL
こういうのは髪型直したら直したで次のグズりが来るよ
ただ単に文句言いたいだけだから

うちは4歳女児だけど全部子供の言うこと聞いて望み通りにしてても突然癇癪起こすよ
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/11(月) 13:37:06.99ID:IjnNHk6C
>>156
自分で言ってるけどそれで乗り切れるなら癇癪酷くないんだよ
素晴らしい子たちだね
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/11(月) 13:45:48.99ID:Ey9/uhSC
>>154
そこまで言ってないと思うしそういう場合はちゃんとご機嫌でいけるようにすると思うけど
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/11(月) 13:47:11.18ID:eAqKhe46
>>157
分かる
例えば髪の毛で帽子かぶれない!ギャー!→髪直す→今度は靴がぐちゃぐちゃで上手く履けないギャー!!!→靴直す→カバンが上手にかけれないギャー!!!→手伝う→やっと機嫌持ち直したと思ったら
イヤイヤ期下の子2歳「行かない!!!(玄関から脱走からのギャン泣き」→説得して連れてくるも帽子かぶらない、サンダル履かないの攻防戦→説得→やっと出掛けられると思ったら
「下の子(もしくは上の子)の手が当たったー!!!ギャー!!!」「自分が鍵開けたかったのに下の子が開けたーーー!!!ギャー!!!」
うちの場合はお出かけ前に、毎回じゃないけど頻繁に玄関でこれが延々と繰り返されてゲンナリ 
それでも毎度冷静に落ち着いて対応できるなら、私からしたらあんたは聖母だよ…すげーよ…>>156
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/11(月) 14:11:32.07ID:ctqEdurc
最近暑くて疲れてるのか保育園から帰ってから機嫌悪いのはうちだけかな?
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/11(月) 14:22:39.04ID:39Rc+uZI
癇癪なんて今まで起こしたことないんだなと、ここの書き込み見て思うわ
大変だね
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/11(月) 14:25:00.42ID:XOzlI5Tj
うちも機嫌悪い
34~35度の中準備体操含めて1時間近くプールもあるし疲れるんだろうな
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/11(月) 14:47:47.05ID:nKbxSUYk
>>143はお子さんがお母さんのせい!みたいに言ったのが気に障ったんだろうけどお子さんが言ってること自体は真っ当じゃない?
髪が邪魔で帽子がうまく被れず前が見えない、って言ったら(まあ言い方は悪かったけど)じゃあ熱中症になれば?って言われてお出かけ中止ってものすごい理不尽
対応を責めたいわけじゃなくて、これって子供の癇癪が原因というより根本的には143本人に余裕がないように見える
こんな言い方するのもアレだけど無理してお出かけしなくていいんじゃないの
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/11(月) 15:03:35.87ID:dpt8OWBB
143です
たくさんレスありがとうございました
ここに書き込む事でちょっと落ち着き、下の子が寝たので上の子と話しようと思ったらちょうど上の子もこちらに来たので話をしました
帽子のツバで見えないのでなく、前髪が帽子に押されて見えにくいと感じたそうです(前髪は眉毛にかかる程度で、園の帽子を毎日かぶっているけれどそちらは特に何も言いませんでした)
お互い謝り、じゃぶじゃぶ池には行きたかったそうなので、行って30分程遊んで買い物して帰ってきました

ここ数週間で急に降園後グズグズすることが増え、暑くなってきて疲れてるのだろうと睡眠時間を増やしたりしていました
朝はあまりグズらないだろうという認識が甘かったです
自粛については数ヶ月前帰省した際に園からやんわり言われたので、今回もそうしました
育休中なので言われている感じです
子どもも元々園も嫌いではないけれど、家で遊べるなら家がいいというタイプなので従っています
いくつかのレスの通り、一つスルーしてもまた次、また次と積み重なっていっ私も我慢できなくなる、というパターンです
私に余裕がないのは間違いないので、上手くスルーできるように気をつけたいと思います
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/11(月) 15:08:17.54ID:3OAxG4A6
癇癪なくても>>166みたいに陰湿な人間に育つのは嫌だなぁ
大変だけど陰湿よりマシだと思って頑張ろ
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/11(月) 15:17:51.01ID:IjnNHk6C
>>167
癇癪ない人には理解出来ないから仕方ないよ
偏食でもイヤイヤ期でも反抗期でもどんな悩みでも、経験してない人はなんとでも言えるしね
お疲れ
一緒に頑張ろうね
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/11(月) 15:42:55.75ID:op1vUv8r
>>156
親戚の下の子はそんな感じだわ
癇癪はあるけど、純粋で良い意味でアホでおバカだから親の誘導、口八丁にうまいこと引っかかる
上の子は聞き分けいいけど頑固で理屈っぽくて賢いタイプだから、同じように行かないって言ってたよ
上も下も同じ方法が通用する似た性格で良かったねぇ
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/11(月) 15:45:12.76ID:dKUxR5A9
>>167
お互い謝れるいいお母さんといい娘さんだね
私も見習おう
しゃぶじゃぶ池もリベンジできてよかった! 
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/11(月) 15:57:23.40ID:+ohAUBGn
自分の子育てで経験してないことに対して、
経験してたとしてもサンプル2つ(上の子と下の子の2人)しかないのに、
悩んでる人に上から目線でアドバイスという名のクソバイスしないよう気をつけようと改めて思った
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/11(月) 16:14:39.43ID:QmrGRE27
うちも親が外出の準備で手間取ってるとイライラするのか玄関とかで色々難癖つけて怒ってくるわ
意見聞いて落ち着かせようとしてもヒートアップしてて本人ももう何に怒ってるのかわからない状態になってる
で必死に諌めて現地着く頃にはご機嫌になってる
気分屋すぎて相手するの疲れる
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/11(月) 16:57:18.94ID:Xc/BER1N
>>170
うちの子もそんな感じw
アホだから扱いやすい 
ママ友の利発なお子さん見て「大変そうだわ…」と低みの見物してる
てかうちの子ちょろくてラッキーと思ってたけど、自分の育て方や子どもの扱い方が上手いから子どもは言うこと聞いてると思う人もいるのね
いろんな人がいるなぁ
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/11(月) 17:09:54.53ID:Jm4PILXa
最近ここ見始めたんだけど癇癪の話とか出てこないからスレタイ年齢だと落ち着くのかと思ってたからちょっと安心した
疲れてたり暑かったりもあるけど成長してるんだと信じて頑張るわ
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/11(月) 19:59:48.11ID:39Rc+uZI
>>177
そうだね
大人しい子は反抗期が大変って聞くからどのぐらいのがくるか恐怖だよw
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/11(月) 23:27:24.80ID:thU2q6eB
隣の家の子なんか、外出る度に泣いてる
そろそろ泣くかなって思って笑いにしてるw
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/11(月) 23:29:50.26ID:thU2q6eB
>>160
ワロタ
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/12(火) 00:25:45.65ID:dkDY1rBe
今日すみっコぐらし好きな娘に「すみっコのお寿司の絵を描いてきて」と無茶振りしたら「分かった!」と走ってった
すみっコのキャラクター数体と、その体に海苔(黒い太線)を描いて、頭に寿司ネタっぽいものを乗せた絵を想像してたら、
すみっコたちがたぴおかの巻きずし作ろうとしてる絵を描いて持ってきた
想像と違い過ぎて大笑いしてしまった
手にはしゃもじ持ってるし、頭にはねじりはちまきつけてるしwww
芸が細かい
あー本当子どもの描く絵かわいい、癒やされるわ
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/12(火) 09:04:47.93ID:5niqyKSA
>>183
大笑いなの?読んだだけでも感心してしまったよ
スレタイでそんなきっちり細かい所まで描写できるってすごいよ
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/12(火) 09:09:39.70ID:vqCcqowp
自分の子ならすごいすごいって褒めまくっちゃうわ
子供の作品大笑いって失礼な親だな
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/12(火) 09:22:50.50ID:76aPT9RD
可愛くて笑うことない?
書かなかっただけでもちろんめちゃくちゃ褒めたよw
いつも細かい絵を描いてきて本当にかわいいw
子どもの絵大好き
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/12(火) 09:27:45.22ID:cckXOaRO
ごめん笑うポイントが全くわからない
可愛くて笑うって、子供らしい発想とか言動が微笑ましくて笑うってことだよね
>>183の話は子供ならではのお絵かきというより
年齢よりかなりずば抜けた能力だなと思うからむしろただただすごいなと感服するわ
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/12(火) 09:32:49.41ID:76aPT9RD
・いや…可愛いから笑うって一生懸命やったことに対して失礼でしょ…
・笑うじゃなくて大笑いだよ?普通可愛くて大笑いする?バカにしたとしか思えない
・もちろん褒めたよって後出し最低、絶対に褒めてないよね
・子どもって親がどんな思いでも大笑いすると傷つくんだよ、ワタシがそうだった、今すぐ止めたほうがいいよ、本当に最低

この後続くレス予想w

>>183
可愛かったり想像と違うことすると大笑いしちゃうのあるあるw
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/12(火) 09:37:30.05ID:W5enrwv5
自分の書き込みにあるあるwってレスしてどうしたの?
IDかわってないよ?
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/12(火) 09:39:56.21ID:76aPT9RD
自演失敗したwwwイタイw恥ずかしいw
しばらくROMるわ

自分的にすごく微笑ましくて可愛かったんだよ
よくこういう絵は描くんだよね
ストーリーのある絵とか、芸の細かい絵とか
でも他の子の絵を見ることないし、そんなに自分の子の絵が年齢よりずば抜けたり感服してもらえるとほどのことだとは思わなかったわ
いっぱい褒めてくれてありがとう!
もっと褒めて伸ばすことにするわw
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/12(火) 09:41:06.57ID:4YVxVhP9
親がコレだもん
子供のせっかくの才能つぶされそうで気の毒
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/12(火) 09:42:44.06ID:SwPCDZB8
>>190
まあ…IDかわっててもあなた以外は本人だなって気づくと思う
なんというか、悪い意味で書き込みが浮いてる
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/12(火) 09:43:40.54ID:GRxpd6rD
自演て本当にあるんだね
荒らしっぽいレスでなら見たことあるけど普通の人でもやるんだ
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/12(火) 10:01:32.47ID:0HSOHi51
AmazonプライムデーでFireキッズのタブレットが半額近い
9月に5歳になる子に買おうか迷ってる
ちょっと前にタブレットすすめた時は乗り気だったけど、欲しいもの変わるかもしれない
でもいざいる!ってなったら、あの時買っとけばよかったって後悔するだろうし
YouTubeはTVで観てるから、小さい画面で観るようになるかもしれないのは気になる
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/12(火) 10:14:21.86ID:o+sdsgB7
>>195
私も買おうか迷ったけど、買ったら買ったで延々やりたがって後悔する未来が見えたからやめとくことにした
下の子もやりたがって喧嘩になってウンザリしそうで…
でも買わなくて後悔する気持ちも分かる
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/12(火) 11:19:57.55ID:XYzerMqV
>>195
本当にのめり込むからなくて済んでるならない方がいい
テレビで見るのとタブレットで見るのとでは距離が違うから、目への影響が違う
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/12(火) 16:10:48.39ID:vXyLCBfg
親の私が最近めっちゃ首が痛くて病院行ったらストレートネックと姿勢が悪いって言われたわ
CMで稲川淳二がスマホっ首っていうやつ
子にはスマホっ首になって痛い重いしてほしくないし姿勢も悪くなってほしくないからYou Tubeもゲームも絶対テレビと決めてる
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/12(火) 16:21:26.69ID:0HSOHi51
195です
ありがとうございました。今回は見送ることにします。
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/12(火) 22:58:13.76ID:EWm8czBY
質問です。
5歳の甥の誕生日プレゼントを予算5000円くらいで考えているのですがおすすめありまふか?
あまり嵩張るものではなくて、3歳の下の子も一緒に遊べるものがいいかなと思っています。
MAPSという大型絵本が候補なのですが、5歳じゃ早いですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況