X



トップページ育児
1002コメント396KB
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson108
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/25(土) 19:57:19.69ID:vvvSdyC6
◆楽器のおけいこのスレなので、楽器の話題が出てくることもありますが、 大目に見ましょう。
◆おけいこのスレなので、進度の話題が出てくることもありますが、 参考程度にして、過剰反応は慎みましょう。
◆いろいろなスタンスがあります。超マタリから音高・音大進学希望者まで それぞれの立場を尊重しましょう。興味がなければスルーお願いします。
◆個人サイトのヲチはヲチ板でお願いします。
◆参考スタンス 1)情操教育の一環又は音楽の成績アップのためにやってみてる
2a)趣味として弾けるようになれれば良い(マタリ)
2b)趣味として弾けるようになれれば良い(結構本気・コンクールも)
3)出来れば音大に進学して欲しい
4)音楽で生計を立てられるようになって欲しい 5)その道である程度有名になって欲しい
◆楽器選びについて 基本的にアコースティックを推奨しますが、個々の環境により電子ピアノ (デジピ)やサイレンサー機能を選択する必要があります。 詳しくは鍵盤楽器板の該当スレを参考にしましょう。
>>950を踏んだ方は次スレを>>980までに立てて下さい。 立てられない時は早めに申告して、その場合は>>980を踏んだ方が立てて下さい。
本気組の方は↓へ
ピアノのおけいこ 本気組をヲチ Part6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1667948994/

ピアノのおけいこ 本気組6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1649418782/

前スレ
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson105
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1665358859/

♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1668639187/

♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1673343145/
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/15(土) 22:36:48.56ID:55Ji2c7u
>>338
はい、長崎県です
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/17(月) 07:59:50.42ID:szjMLcxN
小5になって中受で小学生の間はコンクール出ないと講師と決めたけど、
この間、基礎をみっちりやるとのことで、バロック、古典弾けなければロマン派以降は弾けない!ということで、
ある意味コンクールより課題が多く、でも、一旦立ち止まるのは良かったかなと思うし、
そういう方針の講師で良かった。ただ、人前で弾く機会は必要で、勘が鈍るとのこと。
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/17(月) 08:05:17.93ID:eFKTy4my
娘と同学年、同じ時期に始めた子を勝手にライバル視してたんだけど、今年の発表会は先生と連弾で「可愛くてごめん」を弾くときいて複雑な心境
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/17(月) 14:27:51.72ID:chc+YNOY
>>357
ピアノが上手くてごめん
努力してごめん
ムカついちゃうよねざまあ
と言われてる気分とか?
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/17(月) 19:23:05.67ID:5R/EURSa
発表会でキャラソンとか真面目にピアノに取り組んでないのではないか
それをライバル視していたなんて肩透かし喰らったわ的なやつかと思った
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/17(月) 21:44:02.07ID:JIGnDGK4
私も肩透かしの方だと思った
勝手にライバル視して勝手に落胆するのだから本当に身勝手だけど、私も同じ気持ちになると思う
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/19(水) 20:13:38.33ID:6rMQcZpp
逆にコンクール入賞常連の子がアニソン弾いてる方が負けた感が強いw
こっちは王道クラシックで真面目に取り組んでるのに、あっちは片手間で入賞してしまうんだなみたいな
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/19(水) 20:47:14.37ID:DqXCOw2C
>>363
そりゃ何度も同じコンクールに参加してうちは予選止まり、向こうは本選入賞クラスだからね
さすがに何度も結果がそうだと明らかな差があるってことでしょ
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/20(木) 00:32:58.93ID:nNvJNZsR
>>362
逆では?
王道クラシックに真面目に取り組んでいて、アニソンの方が片手間なのでは。
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/20(木) 07:02:04.95ID:kAmhHFse
子どもがどう考えてるかにもよるけど、コンクールではがっつりクラシック曲やって発表会ではポップスって良いバランスというかピアノ好きって気持ちをずっと持てそう
中にはクラシック大好き!って子もいるだろうけど
うちの教室はその好きの気持ち優先しすぎで、普段のレッスンも発表会もポップスの子多くてウーンってなる
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/20(木) 07:08:14.62ID:JnFhkUNZ
ポップスって上手に弾くの難しいと思う
特に歌える曲だと音域も狭くてメリハリなくなってしまう
ノリの良い曲なら音が汚くなったり
ポップスを何ヶ月も練習するのも微妙だし、発表会で弾くのは意外と地雷だと思っている
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/20(木) 07:15:23.50ID:mYEiyeZJ
入賞者コンサートで、Ado弾いた子いて異色だった。1曲目バロック、2曲目Adoだったけど2曲目Adoの方が楽しそうに綺麗に仕上げてた。ただ、かなり浮いてた。うちの子も、え?ポップスありなの?いいなぁと羨ましがってた。
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/20(木) 07:43:59.20ID:/mWADKzk
コンクール以外なら発表会でもコンサートでも好きなもの弾いて楽しむのが良いね
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/20(木) 08:05:15.82ID:ixlZgTOj
スピーチコンテストと並べるならコンクールでしょ。
誰もコンクールでポップスなんて言ってない。
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/20(木) 08:05:32.01ID:UOKhRfF7
発表会はコンテストじゃないじゃん
国語の授業の朗読でなんでも好きなもの朗読していいよって言われて、その時ハマってる歌詞とか漫画アニメの小説版読むようなもん
その時楽しけりゃ良いと思う
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/20(木) 08:25:24.96ID:JKlEoegD
好き嫌い激しいものを聞かされる身になって欲しいわ
本気で読めば読むほど気持ちいいの自分だけ
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/20(木) 08:33:55.39ID:/mWADKzk
生き辛そう
全てのものをそんな真面目に聞かなくて良いのに
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/20(木) 08:37:45.65ID:rNU3ZF3p
最近のポップスとか全く知らないから発表会で弾かれたらキツイな
うちのとこはにバロック古典多めでポップスなんて一人もいない
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/20(木) 09:31:01.73ID:m7N/a390
ポップスというか千本桜をはじめ何故かボーカロイドが毎年2.3人いる
去年スーパーマリオのBGM(最初にクリボー出てくる初代のやつ)弾いてる子がいて、なんか気恥ずかしかった
クラシックは下手くそで辿々しくても聞いてられるけど下手くそなポップスは聞いててむず痒くなるから私は避けたい
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/20(木) 09:36:14.92ID:F9N+jpSU
普通に習ってりゃポップスなんていくらでも弾けるよ
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/20(木) 09:55:18.67ID:JIXIFIir
そういえば幼少期にセーラームーンのED曲を発表会で喜んで弾いたわw
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/20(木) 09:56:25.46ID:ixlZgTOj
ポップスは同じ曲でも色々な難易度のバージョンがあるけど、ちゃんと聴き映えするレベルのはちゃんと難しいよね。
だから、ここで一概にポップスって言っても想像してるものが全然違うのかもよ。
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/20(木) 10:23:18.23ID:p7BQ6DK3
そもそも教室でクラシックピアノ習ってるのかどうなのかってとこも重要だね
クラシックピアノは学問だけど現代曲弾くのは遊び
軽いノリのピアノ教室で音符と記号だけ教えてるとこもあるもんね
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/20(木) 11:25:43.68ID:B/57k9wB
クラシック習ってるつもりだったけどよく考えたら教本はバスティン、この間弾いてたバスティンの中のラレード通りなんて思い切り
簡単アレンジのポップスな気がしてきた
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/20(木) 17:38:02.74ID:nNvJNZsR
>>380
クラシックピアノって学問なのか。
うーん、まあ楽典とか音楽史とか勉強するから学問なのかな。
学問であり芸術であり娯楽でもあり遊びでもあるような。
私にとっては娯楽と遊びの要素が強いな。
現代曲(?)でもジャズは遊びだけでなく芸術の要素もあるよね。
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/20(木) 17:47:27.95ID:nK5EFd+8
ハラミちゃんレベルとはいかなくとも、ポップスを耳コピでそれなりに聞ける演奏で弾けるのってどれぐらいのレベルまでいけばできるようになる?
自分はソナチネレベルだけど耳コピなんてメロディだけで精一杯、楽譜あっても初見で弾けるのは簡単なもので微妙だしそれなりのやつと思うと練習必要→もういいや ってなっちゃう
子にはクラシックもするけど気になる曲をちょっと聞いてちょっと弾くみたいな感じでピアノを楽しんで欲しいんだけど、そういうのはポップス弾かせたほうがいいのかな?
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/20(木) 18:08:52.69ID:nNvJNZsR
>>383
ポップスを耳コピで弾けるようになってほしいのか、
知っているポップスを楽譜見て弾けるようになってほしいのか、
どちらでしょう?

前者だとピアノの練習だけでなく耳コピの練習やコードの勉強も必要ではないかと思います。
ピアノがかなり弾けても耳コピできない人はたくさんいますから。

後者だと、ソナチネアルバム卒業ぐらい行けば、中級レベルのアレンジのポップスなら初見でもそれなりに弾けるんじゃないかな。
特にポップスの練習経験がなくても、楽譜見て弾けると思います。
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/20(木) 19:15:02.49ID:wOnCZr0a
自分はシンフォニアレベルまでやって右手メロディに適当に左手伴奏つけたり間奏追加くらいしかできないけど
子はゲーム音楽のオケくらいならピアノに編曲する
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/20(木) 19:22:54.75ID:PuHqF3En
>>384
最低でも後者、できるなら前者という感じ
やっぱかなり上級者かそれ用の勉強をしないと無理だよね
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/20(木) 19:26:45.16ID:rLDOHmdj
発表会でポップス弾いてる子見るとその是非はともかく、先生とちゃんとコミュニケーション取れてて弾きたい曲を伝えられる関係なんだなと羨ましくなる
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/20(木) 19:50:04.54ID:kPZTLqsS
カナカナが弾いてるぐらいの難易度でさらりと発表会で弾けたらカッコいいね。
実際は簡単バージョンをつっかえながら弾く子が殆かな。
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/24(月) 18:11:07.26ID:uPiahmei
子供がピアノの曲の得意不得意の差が激しいんだけど、どういった理由かわかる方いますか?
ブルグミュラーで言ったら、貴婦人とかバラードとかアベマリアとかはすんなり弾けて、清い流れとか舟歌とかスティリアは2ヶ月やっても10回くらいつっかかって音間違えを引き直す
(ここでいう得意というのは、音楽的にインテンポで弾けるという意味ではなく、譜読みがスムーズで最後まで間違えずに弾けるという意味です)
ピアノ歴5年の小4で、毎日一時間くらいの練習です(熱心ではなく、ダラダラ惰性で弾いてる感じですが)
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/24(月) 18:32:33.47ID:eDGHrGAz
>>390
何でしょうね。得意な曲、不得意な曲のそれぞれの共通点が見当たりませんね。
好き=得意、好きじゃない=不得意というわけでもないのですか?
好きな曲は多めに練習するからよく弾けて、好きじゃない曲は練習に身が入らないからミスが起きるとか。
それか、ミスが起きる理由は曲ごとに違っていて、
清い流れは保持音が苦手、舟歌は調号が多いから音を間違えやすい、
スティリアは装飾音とスタッカートと跳躍が多いから音を外しやすいとか?
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/24(月) 19:16:05.75ID:qbF8Fsam
>>390
質問とずれるけど、ノーミスで弾かないと合格もらえないの?
うちはブルグ1曲を2ヶ月もやるってことがなかったわ
ミスばかり気にせず色んな曲やったほうが良いと思うけどね
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/24(月) 20:02:24.64ID:rEPLncnK
≫387
言えない感じ?
うちは先生がいろいろ提案してくれたのを、もじもじしながらも
(前年ほかの子が弾いてた)「コナンの曲とか弾いてみたい」って言ったら
先生「意外!クラシック希望かと思ってた」とちょっとびっくりされてたけれど
発表会は楽しめばいいよと、次に先生のおすすめアニソン持ってきてくれることになった
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/25(火) 07:42:51.38ID:L5XtnWdF
390です
やっぱり弾ける弾けないの共通点ないですよね
好きな曲なら弾けるというわけでもないです
ノーミスでないと合格にならないわけじゃないけど、ミスというよりつっかかり当てずっぽで和音いくつか試しながら弾き直し、全く曲になってない感じなのでさすがに合格だせないの分かります
その時は、最終的にもういいわって感じで次の曲に行ったと思います
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/25(火) 08:37:31.90ID:zgTPsP3o
小4で2ヶ月間毎日1時間清い流れ弾いてレッスンで10箇所音が当てずっぽとか釣りでしかない
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/25(火) 09:15:03.84ID:PdRaD7BV
ほんとそれ
5年習って1時間練習してるのにまだブルグミュラーとか、練習方法に難があるとしか思えない
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/25(火) 09:22:02.85ID:L5XtnWdF
いや、先月ブルグミュラー終了したので、清い流れの時は小2でした
先に書いたとおり、惰性でダラダラ練習してるので1時間がっつり集中してるわけでもありません
自由に曲を選ぶときに、どういう曲を選曲すれば良いのかという質問です
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/25(火) 09:22:57.45ID:0pNMhA06
まーた本気組の人達来てる?
3〜4年生でブルグは最も一般的だと思うけど
1時間の練習もダラダラって書いてあるじゃん
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/25(火) 09:26:42.84ID:L5XtnWdF
練習方法に難があるのは100も承知で、だからインベンションもやらないという選択をしたのです
本人がまだ続けたいというので、弾ける曲を弾かせるというレッスンになり、先生に相談もしてますがなるべくたくさんの曲を聴かせて自分からこれをチャレンジしたいと思ってほしいです
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/25(火) 13:56:31.06ID:9ilJtWr8
手首の使い方について教えて下さい
小2の子ですが右手和音をフォルテやスタッカートで強く弾くときだけ手首がぐらんぐらんしています。
スタッカートを引くと、指で鍵盤を押した瞬間後に手首で押し込む感じでスタッカートが鈍く音のキレが悪いです。しかも音域が狭い時だけです。

右手内の和音の音域が広いときは、指が伸びて骨が支えになるのか手首が固定されて綺麗な音が出ます。

何度も言っても治らないので癖なのでしょうが、筋力が育つまで仕方ないのでしょうか?
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/25(火) 14:47:57.08ID:QoNdNv8u
両親未経験のため分からないのですが、その曲初回のレッスンの場合どの程度仕上がった状態で見せるものですか?町のピアノ教室、普通のお稽古として習っています
バイエルは本人なりに楽譜通り(音リズム強弱)、ブルグは最後まで止まらずに通せる(表現は微妙)の状態
小4ソナチネの今は○楽章(100小節くらい)が宿題だと、音を間違えつつとりあえず最後まで弾ける(表現皆無、指定テンポは無理)状態で初回レッスンです
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/25(火) 15:00:36.16ID:mQC8dXzK
>>405
教室ごとやそのこその子(の将来の希望)に合った進め方があるよね
今怒られてないならそれが先生の言う「やってきてね」に合ってるんじゃないかな?
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/25(火) 15:06:00.07ID:QoNdNv8u
>>406
レスがしっくりきました、ありがとうございます
現状何も先生には言われておらず、合格した曲はお稽古レベルでは綺麗に弾けていると思うので今まで通り習っていこうと思います
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/26(水) 00:08:37.04ID:gay19sx7
>>403
問題なのは手首ではないと思います
スタカートで歯切れが悪いと感じる時に多いのは鍵盤にあてる面積が広い、つまりは指の腹を使って弾いている場合です
指をしっかり丸めて爪に近い辺りで弾けていますか?
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 01:17:32.80ID:fzyPNu0x
【売国】ジミン盗がAI学習で著作物パクらせ放題\(^o^)/

フランス人「日本だけがクリエイターの権利を無視してAI開発を優遇する理由、これがわからない」 [523957489]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682635006/
NHK、ついに画像生成AI問題を取り上げる😙 [931948549]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682590339/
絵師ブチ切れ「AIが絵を作るたびに俺達にお金を払う法律を作れ!そもそも学習する前にお伺いをたてろ!」 [584964303]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682654116/
【AI】「AIで作成したコミックの絵は著作権で保護されない」
とアメリカ著作権局が宣言、
作者は「素晴らしいニュース」と歓迎
[すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1677242085/
【悲報】イラスト絵師、AIイラストは著作権違反とし規制強化を求める
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682640122/
チャットGPTなどの活用と規制議論、「AI戦略会議」設置へ…
政策の司令塔 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682465959/
「なぜそこまでAI開発を優遇するのか」…著作物利用、先進国で最も規制が緩い日本 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682640872/
無断転載サイトが学習元のAIのパクリ元を探すスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1665095302/
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 07:46:11.62ID:Ktgr+35E
大体、インベンションに入るのって習い始めてどれぐらいですかね?
うちの子はバロックが好きで早くインベンションやりたいみたいなんですが、なかなか先は長そうで。
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 10:26:03.80ID:9/eit6yW
うちも気になるな。
習ってる先生が「ツェルニー30を、半分くらいまで弾けるようになったらインベンション できる。」って言ってたけど、ツェルニー30の17番まで来ても特に言われず。
ソナチネアルバム1は抜粋しながら12番までやった。
発表会の曲やってるし、そんなこんなで中学になっちゃった。
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 10:42:57.40ID:RVwkUrgU
なんのために習ってるかによるんじゃない?
そこそこ弾く気がある子は3、4年でインヴェンション弾けるくらいやってくるし(もちろん本気組はもっと弾くけど)
ダラダラと惰性で通ってるような子はインヴェンションなんてやらないでしょ
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 13:25:40.00ID:/+bOUZmy
そんな感じなんですね。
プレインベンションの最初の方のローリーのミニチュアフーガが気に入ったので早く本格的なポリフォニーをやりたいみたいです。
低学年で難曲を弾いてる子の動画はよくありますが、以外にインベンションを上手に弾いてる子の動画はあまりないですね。
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 13:33:33.34ID:MJZnZ58c
そういうの、気軽に聞けそうなら先生に聞いてみたらいいのに
バロック好きで早くインベンションに弾きたいと言ってるけどどれくらいになったら入れますか?って
ここで一般的なこと聞くより先生が気難しいタイプじゃなければ聞くのが一番って思うけどね
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 14:21:55.33ID:RY7PkgcW
プレインベンションは低学年の時に数曲やったくらいだな
先生から指示されないの?そこの教室のレベルによりけりじゃない?
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 14:53:38.45ID:1f2lTa8B
子供が「辞めたい」って思ってること先生に言うべきか悩んでる
辞めたい理由はわからないことが多いからだそう
わからないことは聞きなって言ってるんだけどおとなしめの小2だから難しいみたい
家でピアノの練習するのは好きみたいなんだけどレッスンは嫌な時もあると
怖い先生でもないしいい意味でも緊張感があるだけだと思うんだけどどこまで辞めたい気持ちを考えてあげるべきなのか
軽い気持ちで習い始めたけどいつまで続けさせようか悩む
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 15:44:04.04ID:xmHLtWoP
習い事やめるのに辞め癖とかあきらめ癖とかもあるからね…
紙に書いて行って質問するだとか、事前に先生に質問したいことがあるから声かけて貰うよう電話しとくだとか
工夫もいるかもね…
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 17:01:58.01ID:Fh6x4JPG
>>418
めちゃくちゃ優しい先生に変えるか、あなたが同伴して質問してあげるとかじゃだめなの?
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 18:34:14.64ID:fZzMbnU0
レッスンしてれば、何がわかってて何を分かってないかぐらいは先生はお見通しで、その都度新しいことなら教えるしレベルにあったワークを出すものじゃないの?
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 18:47:08.21ID:KHYg18FK
正直低学年でやりたくもないものをやらされ続けても、なんの効果もないしお金使って嫌な時間を毎週過ごすだけだよ
向き不向きがあるんだから楽しく打ち込める事をやらせてあげたほうがいい
親のエゴでどうしてもやらせたないなら、家でつきっきりで練習して何ががわからないのか子供と話せば
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 19:31:49.68ID:MbID7BEL
習い事って、やりたいことをやれば良いと思う
うちも色々やっては辞めてもあったな〜
高価な道具一式揃えたのに翌月辞めた時は泣いた…
残ったのはピアノだけだ
苦痛からは逃げることも大切だと思う
そこで勇気を出して、自分の口で辞めますと気まずいことを乗り越えるのも大きな人生勉強になると思いますよ
まだ小2ならこれからサッカーやったり水泳やったりできるしね
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 20:43:51.04ID:1PRL4+G2
何でもだけど分からないことを放置する癖がいちばん良くないよ
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 20:56:58.60ID:MJZnZ58c
なかなかわからないこと聞けないって性格もあるし仕方ないと思う
まだ2年生だしそんな怖い雰囲気の先生じゃなくても多少の緊張した雰囲気はあるだろうし、子供にしてみたら大人の先生と一対一だから

でもわからないことってどういう事なんだろう?
先生の指示なのか何か聞かれても答えられないなのか
その辺がわからないと先生に相談しようもないよね
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 23:08:02.52ID:VVKYDYO6
>>418
家でピアノの練習をするのは好きってなかなか貴重なことだから、
このままもう少し様子を見てレッスン続けたらどうかなぁ。
もう少し成長したら理解力が上がって分からないことは減るかもしれないし、
分からないときに質問できるようになるかもしれないし。
私もピアノの先生は怖かったからレッスンは緊張して楽しくはなかったけれど、
ピアノを弾くのは好きだったから続けて良かったよ。
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 00:35:37.65ID:KlYJT7Sr
>>418だけど沢山レスありがとう
ピアノは始めて今2年半くらいで、私から見ると(超ど素人)凄く上達が早くてワークもわからないところがあると自分で調べながらやってるし本人の言うわからないことがなんなのか私もよくわかっていないんだ
多分もうすぐコンクールがあってそれもあってかなり宿題量が多い(課題曲4曲プラス2、3曲位プラスハノンとか)のと、今まではただ弾けば合格で次に進めてたのが、音の強弱を意識したり弾き方だったりを注意されたりがプレッシャーなのかなと思う
本人がどうしても苦痛でやめたいって言うなら私もたかだか習い事でそんな思いする必要ないと思ってるからやめさせるんだけど、見てるとピアノ自体は楽しんで弾いてるし、なんとなく他の習い事と比べると楽しくない、なんとなく飽きた程度な気がする
本当のところは本人にしかわからないからその辺の見極めが難しいけど…
今のところ4つ習い事をしてるけど習い事を辞めさせたことがまだないから、「ピアノっていつまで習うの?」と問いかけに私も答えられなくて
長々とスレ汚しごめん
もう少し様子見して娘の話もよく聞いてみます
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 00:57:34.50ID:KlaV4Gbd
ピアノっていつまで習うの?って、本人がやりたくて始めてないことに皆びっくりだと思う笑
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 04:52:57.16ID:zNOWqaIa
本人がやりたくなるまで待ってたらほとんどの子は間に合わないよw
東藝生の子でも親から強制された子が多いそうで、やっぱりねえと
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 04:54:21.31ID:zNOWqaIa
反田さんや牛田くんは親から止められるくらいのめり込んだらしいけど凡人は違うでしょw
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 06:17:12.51ID:asBqgnD7
>>427
普段のレッスンで合格して次々進んでるうちはいいけど、音色の美しさを追求するのは向いてないっていうか理解できないんじゃない?
コンクールは普段弾いてる曲より難易度低い曲を弾くだろうし、こんなに弾けてるのになんで?みたいな
音色指導って先生の指導の表現も抽象的?芸術的?になってくるからそういうのがわからないんじゃないかなぁ
賢いからピアノに終わりがないことには気付くけど、それを楽しめないというか
ピアノが音ゲーになってるんじゃないの
それはそれでひとつの楽しみ方だと思うけどね
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 07:12:38.59ID:KlYJT7Sr
もちろん本人がやりたいって言ったから始めた事だよ
仰るように、確かに思えば他の習い事は公文は進度があるしスイミングも習字も進級があってピアノだけそういう目に見えて実感できないのはあるのかもしれない
だからいつ終わるの?と終わりが何を目標にすればいいのかわからないのかも
表現力が理解できてないって言うのは本当にその通りだと思う
この曲はこんな風景をイメージしながらしてみたら?って伝えるけどまだ7歳だからイメージするっていうのがなかなか難しいみたいで
コンクールっていうのもピティナコンペだから難易度って言う点では(A1級)本人にとっては簡単と言われる程でもなさそうだからなかなか表現の方に力が回せる余裕がないように見える
でも楽しんでることは続けてほしいし私も協力してなんとか親子で乗り越えます
ありがとう
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 08:11:42.98ID:GZFypC8d
幼児や低学年でも想像力ある子は言われなくてもイメージしながら弾くし先生の言うことを感覚で理解できるよ
それが上手い下手、きちんと表現できているかそれが外れてないかどうかは別としてね
年齢ってことではない気がする
どうピアノと向き合ってるかってだけで
とはいえ想像できない子が必ずしもコンクールでダメかって言ったら全くそうではないから、コンクールで良い結果が出たらモチベーションになるかもしれないし、やってみたらまた新しい景色が見えるよきっと
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 08:24:35.57ID:x4OvkM9N
目標になるようなお気に入りの曲ができるといいかもね。
1年後には手が届きそうな曲と、数年後に弾けるようになりたい曲と両方あるといいかも。
楽しくまったり弾きたくて単純にコンクールが負担なだけなら、コンクールに出ないような教室に変わるだけで楽しく続けられそう。
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 08:48:12.27ID:5lS9nU/j
習い事4つにピティナは大変だねーそもそもなんでコンクール出てるの?他のコンクール出たことあるの?A1の課題曲が簡単じゃないってことは他のコンクール出る子たちより進度も遅いんだろうしそこまで苦痛な思いして何を得たいんだろ?
ピアノに辞め時なんかあるわけない
ピアニストでさえ日々勉強してるのに
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 08:48:34.95ID:5lS9nU/j
習い事4つにピティナは大変だねーそもそもなんでコンクール出てるの?他のコンクール出たことあるの?A1の課題曲が簡単じゃないってことは他のコンクール出る子たちより進度も遅いんだろうしそこまで苦痛な思いして何を得たいんだろ?
ピアノに辞め時なんかあるわけない
ピアニストでさえ日々勉強してるのに
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 08:53:18.27ID:v2WL1vNG
公文してるような子なら曲をどんどん進める方が好きなんじゃないかと思う
コンクールは一曲を長くじっくりになってしまうからもしかしたら向いてないのかもしれないね
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 08:55:20.78ID:Jw+ZSMr1
【悲報】統一教会、北朝鮮で自動車を製造し、ホテルを経営し、そしてミサイルを製造していた。ありがとう安倍晋三🤗 [616817505]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682771518/
【画像】統一教会「文鮮明師が定めた「聖地」は東京・名古屋・高松・広島・福岡・札幌・仙台だけですよ?w」 [245467615]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682635562/
【悲報】自▼民党のネパール山際、韓鶴子と笑顔で写真撮影するも記憶にございません
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666163157/
細田衆院議長に「認知症症状」報道の衝撃…スポニチ人気コラムが指摘、身の上に異変が? [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1677846492/
【悲報】萩生田調会長「統一教会とは知らなかった」 統一教会「萩生田さんは家族同然、生稲さんの選挙支援の依頼にも来られました」
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1660645977/
【統一教会】自民・逢沢議員「韓鶴子総裁より本当に高額な心のこもったご奉仕を頂きました」
→「3~4年前なので記憶していない」 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659016043/
【スシロー】田崎史郎、認知症の疑い あれだけ自▼民党の内情に詳しいのに安倍晋三と統一教会の関係を「聞いたこともない」 [206389542]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657551664/


外患誘致罪は死刑あり

ソース
youtu.be/CTmd6FnVzsg
tps://i.imgur.com/AU1MlLA.jpg

どう言い訳するんや?笑
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 09:07:31.65ID:KlYJT7Sr
ありがとう
コンペは本人に聞いてやりたいと言ったから出場する事にしたんだ
元々発表会やコンクールといった発表の場が好きだから(むしろそれがないと普段のやる気も出ないみたい)それ自体が負担になってるのではない、と思うんだけどどうなんだろう
コンクールに出るとなると普段みたいにただ弾ければオッケーという感じではなくなる事、発表の場までの期限がある事が彼女にはちょっとプレッシャーを感じる事なのかもしれない
仰る通り、コンクールとなると同じ曲をずっと弾くことが続くからそれも娘にとっては単調に感じてしまってるのかもしれない
そっか年齢のせいにしてはダメだよね
私の勉強不足のせいでもあるから娘と一緒に勉強するようにします
昨日は聴き比べをして同じ曲でも人によってこんなに違うのかと娘と感動してた
コンクール用のドレス買うのも楽しみの一つみたいなので節目や上達の喜びは親が用意してあげようと思います
ありがとう
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 11:19:02.33ID:a/CF2ZAf
うちはピアノを始めた動機がこの曲弾きたい!だからその曲が弾けるまで、が目標
一番難しい曲聞かせてというので有名なアレを聞かせたらそれが最終目標になったらしい
そこまで続けば素敵だねと思いつつ月謝その他でもう2台ピアノが余裕で買えるだけかかるのかと軽く絶望
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 12:59:02.40ID:MkpLdzkq
>>441
有名なアレって何?鬼火とか?
中古UPなら二台で60万~だけど家庭用高級新品GPだと二台で4,000万とか?震
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 13:00:27.94ID:MkpLdzkq
まあお金はお金で何とでもなるけど子供時代いちばん貴重なのは時間だよね
小さいうちから貴族の様に趣味に暮らしていいのか悩むわ
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 13:10:17.32ID:QUuh8ycj
むしろ小さいうちだからこそできるのに
貧乏性の人にとっては時間の無駄でしかないのね
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 13:56:32.25ID:yTEdaGpX
大人になってからは優雅に暮らせない前提の方が貧乏性ではないかな
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 15:16:51.71ID:JnJjbbrD
【悲報】統一教会、北朝鮮で自動車を製造し、ホテルを経営し、そしてミサイルを製造していた。ありがとう安倍晋三🤗 [616817505]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682771518/

ミサイルを製造していた!

ミサイルを製造していた!?

ミサイルを製造していた!?!

ミサイルを製造していた!?!?

え?
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 16:05:33.27ID:7Vr5wgP7
生徒たちの発表会等の選曲見てると、子の先生は多分カッチリした古典派好きでペダルをベタベタ踏むロマン〜近代曲が嫌いなんだろうなと感じてる
でもたまにはペダル多用する綺麗な曲も弾いてほしいなと思う
今度のコンクールや発表会もおそらく古典派勧められるんだろうな…正直飽きた
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 17:59:12.60ID:cvWNJrGw
>>447
発表会の選曲が古典派ばっかりということだと、飽きるというか、つまらないかも。
弾く方も聞く方も。
いろんな時代の曲を弾きたいし聞きたいよね。
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 19:29:20.92ID:7IOFB052
発表会でカプースチンを聞いた我が子が何これかっこいいこれ弾きたいって興奮していて嬉しかったな
アレが弾けるようになるくらいまでぜひ続けて頂きたいところ
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 19:49:17.46ID:nKiI9KNK
【速報】安倍晋三、統一協会の米国財団UPFのイベントにビデオ出演 [115996789]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1631417121/
【悲報】安倍晋三が統一協会系の大規模集会にビデオ出演 大手メディアどこも報じてなくてワロタw [115996789]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1631486710/
【文春】山上が暗殺決意したビデオ出演 元首相3人に断られた後、
トランプもやると聞いて安倍は応じた★2 [みの★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659217622/
【動画】安倍晋三が統ー教会に送ったビデオメッセージ、改めてやばいw
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657905504/
【独自】安倍晋三が統一教会「文鮮明一族」を自民党本部に招き入れた
蜜月写真を入手…ズブズブの決定的証拠 ★5 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666712281/
【悲報】安倍晋三の実家、統一教会の本部だった [561344745]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1657853744/
【画像】統一教会さん、なぜか岸信介の実家に本部を設立wwww
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657852464/
安倍晋三の家、統一協会のアジトと住所が一致。🤯 [153490809]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657847652/
刑法(外患誘致)
第81条
外国と通謀して日本国に対し武力を行使させた者は、死刑に処する。
第82条
日本国に対して外国から武力の行使があったときに、これに加担して、
その軍務に服し、その他これに軍事上の利益を与えた者は、死刑又は無期若しくは2年以上の懲役に処する。
第87条
第81条及び第82条の罪の未遂は、罰する。
第88条
第81条又は第82条の罪の予備又は陰謀をした者は、1年以上10年以下の懲役に処する。

あっこれはもう生まれた時に死刑や
w
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/01(月) 07:40:14.34ID:IXGVwuhp
補助ペダル使わせたくないタイプの講師もいるよね
あと普段電子ピアノやアップライトで練習してる子だと本番のグランドでのペダルのタイミングがうまく使えないから弾かせたくないとかもあるかも
あとは単に下手な子だとペダル使ったら音が濁って聞くに耐えないとか、逆にペダルに頼りすぎて実力より上手く聞こえてしまうとかあるかもしれないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況