X



<結局、最強の振り飛車はN四間飛車だった> [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2017/04/22(土) 23:15:11.05ID:yXpRFhBN
やっと気づいた。また辛抱するノーマル四間飛車を地道に研鑽して行きます。
0003名無し名人
垢版 |
2017/04/22(土) 23:19:43.24ID:yXpRFhBN
そうだなw ノーマル四間飛車とゴキゲン中飛車あたりが王道。

そしてKKSは邪道だと最近になって完全に理解した。もうやらん。
0004名無し名人
垢版 |
2017/04/22(土) 23:24:45.26ID:VJO5p3vK
ダイレクト向かい飛車が最強
0005名無し名人
垢版 |
2017/04/22(土) 23:28:26.65ID:B3Nl9LfJ
今日のモバイルで石井健太郎が3手目で角道止める将棋指すって言ってた、なお四間飛車とは言ってない模様
0006名無し名人
垢版 |
2017/04/22(土) 23:57:14.86ID:k7UJyz7e
>>2
将棋指す前に、まずは翻訳スキルを身につけなければいけない
そういうことか
0007名無し名人
垢版 |
2017/04/23(日) 00:35:11.14ID:Q6yEZnDW
結局対抗系党が一番楽な気がしてきた
0008名無し名人
垢版 |
2017/04/23(日) 06:06:13.60ID:P4IFz3m/
ノーマル四間指すくらいなら純粋居飛車党になったほうがいいだろ
0011名無し名人
垢版 |
2017/05/05(金) 04:04:41.83ID:UjzVj2+R
NM4は優秀な戦法だけど指しこなすのは大変
勝ち味の遅さを楽しめるかどうか
0012名無し名人
垢版 |
2017/05/08(月) 03:09:25.04ID:aAiOyAaR
先手中飛車、後手四間飛車が一番無難に戦える振り飛車だと思う
0013名無し名人
垢版 |
2017/05/11(木) 13:54:14.61ID:1tgeZ4D5
886 名前:名無し名人 (ワッチョイ 9b38-ZPHf)[sage] 投稿日:2017/01/10(火) 13:23:09.76 ID:hNLJ06pT0 [2/2]
AIなど途中から機械学習メソッドを導入したソフトには、
「導入した途端振り穴を愛用する様になった」という奇妙な共通現象がある。

電王戦見てりゃ機械学習メソッドの将棋ソフトは振り穴や角道止振り飛車を頻繁に採用している(そして居飛穴を破っている)。
機械学習ソフトはノーマル振り飛車を「悪くなる戦法では無い」と学習している事になる。

以前週間将棋で「角道止振り飛車は終ったのか?」という特集があったが、
深浦は研究家としての立場から「印象ほど振り飛車が序盤で駄目にしている訳では無い」と、
単に勝ち易さの問題で、ノーマル振で勝ちまくる若手が一人登場すれば状況は一変する可能性ある、と言っていた。

887 名前:名無し名人 (ワッチョイ 2b4a-SRBE)[] 投稿日:2017/01/10(火) 14:07:45.83 ID:kT3rWzp30
ソフトもようやく理解するようになったか

912 名前:名無し名人 (ワッチョイ 2b88-HvS5)[sage] 投稿日:2017/01/11(水) 13:35:33.43 ID:WOUrFV/U0
>>887
ソフトはもっと久保から学習した方がいいわな。
0015名無し名人
垢版 |
2017/05/20(土) 10:11:52.58ID:0NiaWIrK
大介の四間飛車本を読んだら、ハムの棒銀に綺麗にカウンターを
入れられるようになった。
0016名無し名人
垢版 |
2017/05/22(月) 23:21:14.97ID:IJWAEZyP
ノーマル四間飛車でついに将棋倶楽部24でR2000超えたぞ
0017名無し名人
垢版 |
2017/05/23(火) 11:16:22.25ID:SbFiirni
>>16
夢があるなあ
0018名無し名人
垢版 |
2017/05/23(火) 13:16:49.13ID:iuz9twco
アマなんて角道止める四間飛車で十分だよ。
プロの真似して角道止めない四間飛車なんてアマ県代表レベルになってからやれ。
0021名無し名人
垢版 |
2017/05/29(月) 11:41:40.56ID:b9AKXwKe
KKSって後手番で千日手も狙いにしながら指す戦法だよね。
プロなら先後の入れ替えがあるから意味あるが、アマチュアは単なる趣味で将棋指してんのになんでそんな戦法指すのか不思議でしょうがないわ。
0022名無し名人
垢版 |
2017/05/30(火) 17:37:03.41ID:wQXEshuZ
そんな考えに及ぶのが不思議だわ
それこそプロなら中盤大事だろうがアマは終盤でいくらでもひっくり返るだろ
0023名無し名人
垢版 |
2017/05/31(水) 00:23:23.62ID:1pEAP/pV
>>22
プロとアマに明確な差はない
0024名無し名人
垢版 |
2017/05/31(水) 03:59:20.28ID:0q7Bibhr
ゴキ中
ノーマル四間



その他ゴミ


ノーマル四間は佐藤和のを並べるとマスターできる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況