X



トップページ将棋・チェス
1002コメント343KB
藤井聡太応援スレ Part151 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 転載ダメ©2ch.net (ブーイモ MM7f-nNkG)
垢版 |
2017/07/24(月) 19:03:15.83ID:3c6Y7HppM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
【連絡】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい
(一行は見えなくなるため)

藤井聡太四段を応援するスレです。

公式プロフィール
https://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html

※前スレ
藤井聡太応援スレ Part150
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1500867119/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0473名無し名人 (ワッチョイ bf23-kGEt)
垢版 |
2017/07/25(火) 12:41:50.83ID:BOih2LRw0
外国だと聡太くんみたいな謙虚な態度って人気ないんだろうか やっぱりオレがオレがみたいなのが美徳なんだろうか
0474名無し名人 (ワッチョイ bfcd-k/cA)
垢版 |
2017/07/25(火) 12:42:12.71ID:ZKR/QjXy0
123さんにはトイレからの名人戦大逆転、猫騒動、冷房騒動とか、
いろいろある。
対局者(座ってるとき)の後ろに立って将棋盤を眺める行為を、
123んアイとかいう可愛らしい名前をつけるようなことかなあ。
0475名無し名人 (ワッチョイ bf23-kGEt)
垢版 |
2017/07/25(火) 12:43:34.78ID:BOih2LRw0
漫画界では互いに先生先生言うのはあまり無いけど手塚治虫を先生と言わずにさん付けする人はいないね
0477名無し名人 (ワッチョイ dfea-TDtJ)
垢版 |
2017/07/25(火) 12:45:07.14ID:xWdTDKpe0
>>464
わかる
藤井君が謙虚だから応援したくなる
0478名無し名人 (ワッチョイ 7fe3-73YB)
垢版 |
2017/07/25(火) 12:45:14.27ID:cLxP89hI0
叩くっつーかせっかく将棋界がいい流れなのに
自ら貶めてどーすると悲しいだけ
0479名無し名人 (ワッチョイ bf23-kGEt)
垢版 |
2017/07/25(火) 12:46:17.39ID:BOih2LRw0
ひふみん引退もいいタイミングだったかな
0480名無し名人 (ワッチョイ bfcd-k/cA)
垢版 |
2017/07/25(火) 12:46:19.47ID:ZKR/QjXy0
>>476
藤井君との関わりがあるからね
叩かないのはいいの?
0482名無し名人 (スッップ Sdff-ydbu)
垢版 |
2017/07/25(火) 12:47:04.13ID:ICBNSqgmd
>>478
それだと思うなあ。
なんかこの間も誰か変な発言あった気がするけど、
今はとにかく将棋人気を少しでも上げて新規ファンを増やすことが最大の目標のはずなんだよな。
本音として色々思うこともあるだろうが、新規ファンに距離を置かれるような発言は慎んでほしい。
0487名無し名人 (ワッチョイ 87fb-E/h9)
垢版 |
2017/07/25(火) 12:51:46.66ID:Eii43yve0
>>480
そう、関わりが強い
ひふみんの引退を寂しいと言ったり、ひふみんアイを多用したり
ひふみんも藤井君を物凄く気に入ってる
0488名無し名人 (スッップ Sdff-ydbu)
垢版 |
2017/07/25(火) 12:52:13.56ID:ICBNSqgmd
スポーツ選手は先生と呼ばれないんだから面白いな。
肉体系より頭脳系のほうが偉いみたいな風潮はこれからも続くのだろうな。
0489名無し名人 (ワッチョイ 7f6d-3UKv)
垢版 |
2017/07/25(火) 12:52:50.01ID:e3gzhcR/0
8月4日午後1:00〜5:50生放送「第67期 王将戦 一次予選 決勝菅井竜也七段 vs
藤井聡太四段」
※対局終了まで延長対応

『囲碁・将棋チャンネル』では
対局途中から、放送のようだ。
最初から放送して欲しかったが・・・
http://www.igoshogi.net/topics/detail.php?ID=1707&;is=2
0491名無し名人 (スッップ Sdff-ydbu)
垢版 |
2017/07/25(火) 12:53:50.84ID:ICBNSqgmd
叡王戦以外、ニコ生放送の時はアベマも放送されているイメージなんだけど、
ニコ生って独占中継とかないのな
0492名無し名人 (ワッチョイ 7f06-AR2b)
垢版 |
2017/07/25(火) 12:54:30.67ID:9oihGv1I0
>>488
○○選手の方が敬称としては上だったみたいだぞ
昔のプロ野球選手が、最近の若いのは芸能人に呼ばれてヘコヘコついていくとか、○○さんと呼ばれてるとか嘆いてた
0495名無し名人 (ワッチョイ df50-BmG3)
垢版 |
2017/07/25(火) 12:55:35.18ID:BTJ6f28I0
藤井先生と同級生が呼ばないと怒られるの?
0497名無し名人 (スッップ Sdff-ydbu)
垢版 |
2017/07/25(火) 12:56:35.37ID:ICBNSqgmd
>>492
なんせ呼び捨てだからな。
昔からだよ。
どういうパターンだと呼び捨てになるかというと、
例えば同じ高校出身の後輩(在学期間は全然被らない)のプロに対しては呼び捨て。
リトルリーグで対戦したことがある相手なんかも呼び捨て。
スポーツ関係ってけっこう呼び捨て多いのよね。
0499名無し名人 (ワッチョイ 7fe3-73YB)
垢版 |
2017/07/25(火) 12:59:10.47ID:cLxP89hI0
>>493
士業は得てして先生と呼ばれる慣習があるね
弁護士、税理士、行政書士など
0501名無し名人 (アメ MM8b-mdFW)
垢版 |
2017/07/25(火) 13:00:12.65ID:EmHd+p5UM
>>498
士業の方相手には先生呼びすることが一般的。
あくまでも「一般的」であって、良い悪い、正しい正しくないという話ではない。
0504名無し名人 (ワッチョイ bf84-QK4i)
垢版 |
2017/07/25(火) 13:01:12.45ID:2xxViXnv0
謙虚っていうけど
藤井くん本人は謙虚なつもりはないように見えるけどな
現状認識をちゃんとしていて目標を高い位置に置いているから
本当にここまでが幸運でまだまだ実力が足りなくてもっともっと強くなりたい
謙遜とかでなくいつも思っていることをただ言ってるだけかと
まあ普通なら舞い上がってしまうところだろうからそれが傍目にはそれが謙虚ってことだけど
0506名無し名人 (ワッチョイ e711-QK4i)
垢版 |
2017/07/25(火) 13:02:18.29ID:A19igkmV0
朝鮮人が理解出来ないみたいだから説明してあげよう。

話しかけた男性は、ひふみんと自分の関係を知っている。
話しかけられたひふみんは、男性との関係を知らない。

「加藤さん」と話しかけられた時にひふみんは相手が誰か、仕事で知ってる人かを考える。
知らない事は失礼にあたるかも知れない。
「この人は誰だったっけ」と考えてる所に、手帳を出して「サインをくれ」と言った所で、ひふみんは相手がファンと分かった。

男性は、ひふみんと面識が無い事を知ってる以上、ひふみんが余計な事を考えなくて済むように「加藤先生」以外の呼び方は許されない。
これが日本人の普通のルール。
最低でも、「加藤先生ですね、私ファンです。」と名乗るのがルール。

「さん」と「先生」の問題では無く、「話しかけられた相手がどう考えるか」という問題だ。
民族学校では朝鮮人にはこういう事も教えてないだろうから、無償化、補助金は取り消ししないといけないな。
0510名無し名人 (ワッチョイ 476c-TDtJ)
垢版 |
2017/07/25(火) 13:05:19.09ID:DK1O5ClA0
>>359
クソくだらないが、何食った?よりはマシ
0511名無し名人 (ワッチョイ df50-BmG3)
垢版 |
2017/07/25(火) 13:05:40.99ID:BTJ6f28I0
保育士も先生w
0512名無し名人 (ワッチョイ e711-QK4i)
垢版 |
2017/07/25(火) 13:06:22.29ID:A19igkmV0
>>509
我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎が引っ込みがつかなくなったんだろう。
「日本語が不自由」と言われると火病るから。
0513名無し名人 (エムゾネ FFff-Ozse)
垢版 |
2017/07/25(火) 13:07:47.83ID:7ukFWzOzF
>>505
あたーー、そっちだったか。申し訳ない。どっちか迷ったんだけど、坂選んじゃった。
8月は対局多いので相手の名前もきっちり覚えます。
0515名無し名人 (ワッチョイ df50-BmG3)
垢版 |
2017/07/25(火) 13:10:52.19ID:BTJ6f28I0
整備士も先生って呼ばなあかんのかw
0517名無し名人 (ガラプー KK3b-vW64)
垢版 |
2017/07/25(火) 13:14:06.70ID:cxSjNnSSK
>>405

(自分より)うまい人とやるとやっぱり腕が上がる。
爺さんに習おうかな。
高齢の男性は大抵みんな指せるから。
0519名無し名人 (ガラプー KK3b-vW64)
垢版 |
2017/07/25(火) 13:22:13.17ID:cxSjNnSSK
>>421
お前は俺か。
親父さんが健在なら対局してやれ。
何よりの親孝行だ。
将棋をやってみようと思った時にはもう父は
認知症でできない。
すごく後悔してる。
0523名無し名人 (ワッチョイ df50-BmG3)
垢版 |
2017/07/25(火) 13:41:07.12ID:BTJ6f28I0
中学生でタイトル獲ったら
マスコミは絶対藤井先生って尊敬をもって呼ぶだろうなw
0524名無し名人 (ワッチョイ c732-AHRn)
垢版 |
2017/07/25(火) 13:44:27.25ID:jtkkLv0r0
昔、王や長嶋を呼び捨てにするのはみんなに親しまれているからで、別に失礼ではない。という話があって、将棋の棋士も同じこと
ただ対面したら藤井四段とか、藤井先生というのは常識人として当然のこと
0525名無し名人 (ワッチョイ 7fe3-73YB)
垢版 |
2017/07/25(火) 13:44:27.34ID:cLxP89hI0
そのタイトルつけて呼ぶだろ普通w
0526名無し名人 (ワッチョイ e711-QK4i)
垢版 |
2017/07/25(火) 13:47:36.55ID:A19igkmV0
>>523
我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎だろうね。
藤井先生と呼びたくなければ、藤井四段なり、段位で呼べばいいんだよ。
君のせいで、どんどん朝鮮人学校の無償化、補助金が取り消されて行くね。
0527名無し名人 (ワッチョイ 4769-A43S)
垢版 |
2017/07/25(火) 13:48:42.89ID:dBeCXdME0
藤井四段のお蔭でこれまで全然知らなかった、Yamada杯?とか清流杯?とか、銀河戦?とかを
見られるようになりました。また、四段や五段の棋士で忘れられていた人達も日が当たる
対局を指せるようになりました。

でも、もう良いような気がします。

連勝記録も途切れてしまったのだから、今後は藤井四段もメジャーなタイトル戦に絞って出るようにして、対局数を
厳選したらどうでしょうか?そうすれば国立は無理でも中村大地さんのように早稲田の政経ぐらいには
入れるのでは?
0529名無し名人 (ワッチョイ df1a-VyTT)
垢版 |
2017/07/25(火) 13:49:27.27ID:zLjJ8ijX0
出川だって直接会ったら出川さんて呼ぶだろ
って思ってたけどテレビで小学生が普通に
呼び捨てしてて悲しくなったわ
0530名無し名人 (オッペケ Sr1b-q/X+)
垢版 |
2017/07/25(火) 13:50:17.16ID:ialpBNUlr
>>524
現役時代は王選手、長島選手だ
将棋も大半のスポーツの選手、相撲の関、競馬の騎手みたいな呼び名を先生以外で決めてみたらいい。
棋士?棋手?指し?
0533名無し名人 (ワッチョイ c732-AHRn)
垢版 |
2017/07/25(火) 13:56:53.08ID:jtkkLv0r0
先生と呼ばれる職業の人には先生と呼ぶのが無難
先生と言わないと機嫌が悪くなる人もいるからね
俺は気難しくないので、さん付けでも平気だけど
0535名無し名人 (ワッチョイ df50-BmG3)
垢版 |
2017/07/25(火) 14:01:07.86ID:BTJ6f28I0
阪口も2連敗したんだから藤井先生って呼べよなw
0536名無し名人 (ワッチョイ 7f4b-BBM4)
垢版 |
2017/07/25(火) 14:02:50.95ID:HQgHUteT0
>>417
引退で名前が変わる?
引退しようが九段の先生は九段の先生だぞ
ついでにいくと死去しても九段は九段だ
八段ならまだ贈九段はあるけどな
0539名無し名人 (ワッチョイ 7f4b-BBM4)
垢版 |
2017/07/25(火) 14:11:56.94ID:HQgHUteT0
>>538
将棋でも豊川なんかはそういう言い方するね
棋士のこと呼ぶのに「○○プロ」って
そもそも将棋のプロがいることも知らない人相手だとそのほうが話が簡単なのかも
0540名無し名人 (ワッチョイ 7f84-Gd/K)
垢版 |
2017/07/25(火) 14:12:02.14ID:j5E/hSOz0
某男性棋士が女流に対して「○○プロ」と言っていたな
女流は棋士とは違うんだよ的なニュアンスで使っていて嫌な感じだった
0541名無し名人 (ワッチョイ 674f-TDLx)
垢版 |
2017/07/25(火) 14:12:29.52ID:3nSdaUBK0
>>392
おまおれ

2ちゃんなんかでいろんな情報仕入れて
その背景までも入れて考えるようになった
0542名無し名人 (ワッチョイ 67db-qMsK)
垢版 |
2017/07/25(火) 14:12:40.32ID:oiN6Qu3Z0
つべに加藤九段と永世棋聖の漫才解説っていうのがあって、羽生三冠も混ざって横でニヤニヤ笑ってるヤツが超面白かった。
米長さん熱くなると 加藤先生から加藤さん、さいごにはあなたねぇ、になって「それじゃ素人」とまでひふみんに言ってたよw
0543名無し名人 (ワッチョイ 7f4b-BBM4)
垢版 |
2017/07/25(火) 14:15:08.72ID:HQgHUteT0
>>430
加藤一がNHKで以前に同じこと話してるのをみたけど
「将棋ファンは我々棋士に将棋を教わる身だから、そういう人には加藤先生と呼んでほしい。
一般の人はひふみんでよいです」
だから世界観が違うんだよ
いい悪いでなくあの歳で変わるのは難しいだろう
0544名無し名人 (ワッチョイ 47f8-jH1y)
垢版 |
2017/07/25(火) 14:15:49.02ID:iYB7Ca9M0
>>540
まあ、実際に女流プロは棋士とは違うからな
0545名無し名人 (ワッチョイ 7f4b-BBM4)
垢版 |
2017/07/25(火) 14:16:18.69ID:HQgHUteT0
>>542
米長はそういういじりがうまかったよね
本人にいってたかしらないけど「パウロ先生」ってのもある
米長が先生いいだしたらたいてい揶揄が入ってる
若手にわざと先生呼びしたりとかね
0551名無し名人 (スッップ Sdff-ryFS)
垢版 |
2017/07/25(火) 14:21:20.31ID:7UMrW8rId
藤井「そうですね。女流棋士は本当にプロですよ…何度も投了して足がガクガクです。そうですね…室谷プロが凄いですね」
0552名無し名人 (トンモー MM8b-80b7)
垢版 |
2017/07/25(火) 14:21:42.19ID:k2l/I7zqM
>>57
なんで?童貞狩りでつか?
0554名無し名人 (ワッチョイ bf23-kGEt)
垢版 |
2017/07/25(火) 14:22:51.45ID:BOih2LRw0
>>546
それな
0556名無し名人 (ワッチョイ df1a-VyTT)
垢版 |
2017/07/25(火) 14:29:20.28ID:zLjJ8ijX0
>>555
棋士にとってはそこそこ綺麗な便所が
身近にあるのはいいことじゃないかな
勘違いして所有しちゃうと大金取られるけど
0557名無し名人 (ワッチョイ df50-BmG3)
垢版 |
2017/07/25(火) 14:33:29.82ID:BTJ6f28I0
1度痛い目にあった藤井4段は
2度目は間違いなく叩く傾向があるねw
澤田戦2度目は澤田が可哀そうになったよw
0559名無し名人 (ワッチョイ bf4b-leQM)
垢版 |
2017/07/25(火) 14:35:51.62ID:fw3ek8zk0
確かに女流は棋士よりレベルが一段下がるからなぁ
女性で理系でアスペちっくに頭いい人って男性に比べたら少ないけど一定数いるのにね
で、なんで女性棋士がいないのか考えたんだけど、
将棋が女性に普及してないから単純に母数が少ないのと、
何十年と戦闘モードで誰かと戦い続けるほどのアグレッシブさがないのが原因だと思う
0561名無し名人 (アウアウカー Safb-pSzm)
垢版 |
2017/07/25(火) 14:37:25.06ID:adKRQJPsa
羽生さんも炎の方が後なんじゃ
0565名無し名人 (ワッチョイ df1a-VyTT)
垢版 |
2017/07/25(火) 14:41:35.51ID:zLjJ8ijX0
>>559
というより脳の構造の問題でしょ
同じ天才でも女性の脳は将棋には
向いてないんじゃない
もちろん女性の方が向いてる分野もあるだろうしね
よく女性は地図が読めないとか言うけど
同じような理屈で苦手なんだと思う
0567名無し名人 (ワッチョイ bf70-t6T/)
垢版 |
2017/07/25(火) 14:47:56.23ID:zQVLiPeb0
豊川は女流棋士も同じプロである(単なるアシスタントではない)ことをファンに認識してほしいから、
敢えて「矢内プロ」「藤田プロ」とか呼んでいると聞いたことがある
0568名無し名人 (ワッチョイ dfea-2ilD)
垢版 |
2017/07/25(火) 14:50:17.23ID:1+osaLrr0
推定レートの更新です。

レーティング(2017/07/25現在)

 1800            1900            2000            2100
…╋━━━━━┯━┯━╋━━━━━━━━━╋━━━━━━━┯━╋…
         1857 1884                         2080(補正済)
      羽生三冠 天彦名人                       藤井聡太
  他の棋士 http://kishi.a.la9.jp/ranking2.html            (補正前 1700)

【破格の新人用のレート補正】
a 逐次増減型のレート計算法では、デビュー時に高い実力を持つ新人のレートが
  適正値になるまでに時間が掛かる。
  (初期レート1500はプロ中位、新人は高レートな相手との対局が少ない、etc.)
b 少なくとも1勝かつ1敗していれば、本来の理論レートは統計的に推定可能。
  (ちなみに現時点の理論レートの最尤推定値は 2079.65)
c ここでは意味がわかりやすく実際的な「均衡初期レート推定法」(説明は後の別レスに)を使用。
※以前は動的な枠組みを使用 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1500743076/187
  しかし同じ結果を得るのに「静的な概念」の方が計算が簡単で意味もわかりやすい。
0573名無し名人 (ワッチョイ dfea-2ilD)
垢版 |
2017/07/25(火) 14:55:02.09ID:1+osaLrr0
>>568で新しい計算法(結果は同じ)を使ったので、その説明用の資料です。
お騒がせしました。話をお続け下さい
---
【均衡初期レート推定法】(個人の補正用。集団的汎用性なし)
逐次増減型のレート計算法において、定義の初期レート1500ではなく、
あるレート Rx から出発すれば、最新レートがその Rx になるような
未知の均衡初期レート Rx を求める。

表計算シート的レイアウト:
 対局    前レート  増減  後レート  勝敗  相手の前レート
 1 Rbeg→ 1500     3    1503    ○   1236
 2       1503     6    1509    ○   1436
 :        :      :     :      :     :
 35      1696     4    1700    ○   1489
                      ↑Rend
(「増減」にはイロレートの変化値を四捨五入した整数値を使用)

結果:
   Rbeg  Rend   次候補 = Rend+2(Rend-Rbeg) ※係数2は加速倍率(調整可)
0  1500  1700   2100
1  2100  2093   2079
2  2079  2079   2079  (均衡初期レート)
解 Rx = 2079〜2082 (経過部のレート増減値が四捨五入されているため)

1) 対戦相手のレート値 http://kishi.a.la9.jp/2017R/1307.html
2) レート計算式(増分は整数化) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況