X



トップページ将棋・チェス
1002コメント271KB
藤井聡太応援スレ Part190
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 転載ダメ (ワッチョイ bb5d-+u+D)
垢版 |
2017/10/06(金) 02:29:58.03ID:d3UonazC0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
【連絡】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい
(一行は見えなくなるため)

藤井聡太四段を応援するスレです。

公式プロフィール
https://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html

データサイト
http://shogi.gutas.net/player/307

※前スレ
藤井聡太応援スレ Part189
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1506834168/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0533名無し名人 (ワッチョイ 0db3-nFVg)
垢版 |
2017/10/07(土) 01:46:31.88ID:iG+4J/p40
藤井君20歳、豊島32歳 ギリギリかな
羽生くらいの圧倒的な安定感がないと全盛期藤井君相手には厳しそうだが
それより増田24歳の方が確実にライバル候補だな
0537名無し名人 (ワッチョイ b69e-wMej)
垢版 |
2017/10/07(土) 03:00:08.21ID:m2x42zgJ0
>>499
羽生の2000年てのは五冠維持(すべて防衛)してなおかつ竜王挑戦(敗退)って年だから
無冠の豊島が勝率で上回ったとしても羽生を越えたとは思えんなあ
勝率記録は立派なことだけどね
0539名無し名人 (ワッチョイ 559f-7RMY)
垢版 |
2017/10/07(土) 03:40:06.78ID:ecxGqXh50
>>538
>>523の「400ひゃく年」を弄ってるんだろw
0541名無し名人 (アウアウウー Sa39-BV99)
垢版 |
2017/10/07(土) 03:47:41.96ID:IaQkk0V+a
最初に言ったのは>>522
0542名無し名人 (ガラプー KK7e-1pij)
垢版 |
2017/10/07(土) 03:50:35.42ID:wV8KOHTwK
2ちゃんねる時代の野球板では10点以上とると10桁得点と表現するスラングがあり、慣れてないねらーが突っ込んでは冷やかされるという定例行事が繰り返されていた。
0543名無し名人 (アウアウウー Sa39-BV99)
垢版 |
2017/10/07(土) 03:51:08.23ID:IaQkk0V+a
ちなみに豊島は藤井君のお母さんが一番好きな棋士
0546名無し名人 (ワッチョイ 5599-hSYH)
垢版 |
2017/10/07(土) 04:39:48.56ID:pw0Yyowk0
今が一番面白いと思うよ。
若手強豪には勝ったり負けたり、トップ棋士にはまだ及ばず。
だけどあと5年もしたら豊島や菅井でも歯が立たなくなると思う。
8冠プラス一般棋戦全制覇とかいうミラクルも期待できる。
0549名無し名人 (ワッチョイ 9a33-cPpR)
垢版 |
2017/10/07(土) 06:48:08.77ID:/6k74TcC0
>>547
sexするのも命がけ
上に乗られたら窒息死
0557名無し名人 (ワッチョイ 1a37-znta)
垢版 |
2017/10/07(土) 07:21:51.24ID:Z+ZUiU/Z0
羽生さんを抜くには10代で7冠w
そしたら確実に抜いただろうねw
0559名無し名人 (ワッチョイ 1a37-znta)
垢版 |
2017/10/07(土) 07:29:43.15ID:Z+ZUiU/Z0
>>554
逆に言うなら後手なら
秋刀魚、第一、射手にころっとまけるw
0560名無し名人 (ワッチョイ b69e-wMej)
垢版 |
2017/10/07(土) 07:42:18.10ID:m2x42zgJ0
>>558
中原は一昨年の時点で藤井くんの話してた
それくらい、そういう子がいるというのは誰でも知ってる話だったということ
0563名無し名人 (アウアウカー Sa4d-2iPL)
垢版 |
2017/10/07(土) 07:50:11.86ID:4AGXTRFya
そりゃ13歳で三段リーグ一期抜けしようとしてる子供がいる
って聞いただけでもビビる
都成はトラウマになってるんだよ
0564名無し名人 (ガラプー KK1d-7E0Y)
垢版 |
2017/10/07(土) 08:01:14.17ID:Q6DpZzH5K
>>558
他の書き込みともかぶるが、すでに小学生低学年の時から
愛知にすごいのがいるっていうのは
将棋界で知られてたからね。
0565名無し名人 (ワッチョイ 1a37-znta)
垢版 |
2017/10/07(土) 08:06:55.58ID:Z+ZUiU/Z0
>>561
羽生さんは詰将棋選手権の
解くスピードに驚いたって言ってたようなw
5問を20分w
ちなみに2位の人が70分w
0570名無し名人 (ガラプー KK1d-7E0Y)
垢版 |
2017/10/07(土) 08:18:15.04ID:Q6DpZzH5K
詰め将棋大会でプロでも難しい問題をスラスラ解くなら、
そりゃ対局中の局面で相手の数倍のスピードで
読んで指す手が最善手なわけだなぁ。

詰め将棋は意味がありませんっていう棋士もいるけど
そうじゃないのを藤井くんが証明してる。
0571名無し名人 (ワッチョイ 1a37-znta)
垢版 |
2017/10/07(土) 08:18:49.41ID:Z+ZUiU/Z0
藤井四段が将棋サロンを始めたら行ってみたいw
0573名無し名人 (ワッチョイ 7681-qJ5r)
垢版 |
2017/10/07(土) 08:20:34.18ID:sWtdUBLO0
そういやアンチスレってなくなったんか?
0577名無し名人 (ワッチョイ 1a37-znta)
垢版 |
2017/10/07(土) 08:25:41.04ID:Z+ZUiU/Z0
セレブだけの会員制将棋教室w
会費100万円でも
藤井四段なら集まるだろうねw
0578名無し名人 (ワッチョイ 9a33-cPpR)
垢版 |
2017/10/07(土) 08:26:32.82ID:/6k74TcC0
>>570
どうも詰将棋は将棋の棋力とは関係ないよ
斎藤も詰将棋が得意だがタイトル奪取に
失敗している
0580名無し名人 (ワッチョイ 9a33-cPpR)
垢版 |
2017/10/07(土) 08:36:45.82ID:/6k74TcC0
>>577
金持ちは金をどぶに捨てるようなことはしないから
100万円あればタンスに入れて置くだろう
0581名無し名人 (ワッチョイ aa7c-bxm4)
垢版 |
2017/10/07(土) 08:39:02.96ID:XazSpjAz0
▲8一金っていうのも不思議な決め方だね
感覚が違うのかな
普通は▲6一飛成でそれで投了だよねw
0584名無し名人 (ワッチョイ 76cc-+7sH)
垢版 |
2017/10/07(土) 08:50:34.16ID:AXK2vtMn0
子供でもバシバシ大人をぼこれるという構図が一般的な子供心にもウケないわけがないがあまりにも難易度が高すぎる
0585名無し名人 (ガラプー KK1d-7E0Y)
垢版 |
2017/10/07(土) 08:52:43.36ID:Q6DpZzH5K
>>578
そうかなあ?
頭の回路が早ければ早いほど、相手より先を
読めて有利だと素人には思えるけど?
0586名無し名人 (アウアウカー Sa4d-NOh6)
垢版 |
2017/10/07(土) 08:55:00.25ID:1zH6Exy+a
それにしても、マスコミは連勝が途絶えた途端に恐ろしいくらいに去っていったな。健全化してホッとしているけれど。
将棋の歴史や本質に迫ろうともせずに、竜王になったら賞金はいくらだとかどうでもいい事ばかりを強調していた。なんであんなに薄っぺらいんだろうか。
もう少し何事も深堀出来ないものかね。
0588名無し名人 (ガラプー KK1d-7E0Y)
垢版 |
2017/10/07(土) 08:55:54.36ID:Q6DpZzH5K
>>577
今ならなにやってもすごい商売になる。
ものすごいお金が入ってくる。

それをしないのが藤井家の賢さだと思う。
いいおうちに育った子だ。
0590名無し名人 (アウアウエー Sa02-ELGg)
垢版 |
2017/10/07(土) 09:04:21.98ID:WHl3ZJnRa
>>586
連勝以外で未だ成果ないのに藤井だけ報道し続けてたらそれこそおかしくね
年度末に最高勝率やら勝数やら更新したらまたそこそこ取り上げるだろ
まあ勝負飯ごり押しは辟易したけどな
0591名無し名人 (ワッチョイ 9a33-cPpR)
垢版 |
2017/10/07(土) 09:14:04.29ID:/6k74TcC0
>>581
袋のネズミ殺すのに上だろうと下だろうと
どっちでもいいがな
0592名無し名人 (ワッチョイ 0551-qWqy)
垢版 |
2017/10/07(土) 09:14:14.90ID:tyQoiuV10
藤井四段の再現ドラマとか、始まったドラマ将棋めしとか見ててイライラしないか?
藤井四段役については文句ないけど、使ってる駒がプリント駒だったり、棋士役の対局姿勢や駒の持ち方がど素人レベルでイライラする。

よな?
0594名無し名人 (ワッチョイ 0db3-2CLF)
垢版 |
2017/10/07(土) 09:18:49.15ID:lpWfLH7i0
羽生の藤井システムに負けた頃はまだ序盤の研究は遅れていた
ソフトを使うようになって急速に序盤の研究が進んでいるのは昨日の中飛車対策を見てもわかる
残るは中盤だがこれは経験値がものを言う
持ち時間の使い方を見るとまだまだこれからだと思う
0595名無し名人 (ワッチョイ da0e-XSap)
垢版 |
2017/10/07(土) 09:19:38.00ID:ifyxwrg50
俺が思うに
詰め将棋を解くスピードも大事だけど
詰め将棋を作る能力も高いものが要求されるのではないかと考える
0597名無し名人 (ワッチョイ b11b-wbjw)
垢版 |
2017/10/07(土) 09:27:12.83ID:+5bETGQ40
>>595
詰将棋創るのはなにか弊害もあるみたいで止めさせてるって師匠が言ってた
谷川さんにそう言われたとかなんとか
0598名無し名人 (ワッチョイ 1ad2-afZf)
垢版 |
2017/10/07(土) 09:31:18.10ID:qfsW5e740
詰将棋作るのは解くのと比べるとそこまで力にならなくて、でも楽しくてついつい時間使っちゃうからやめた方いいって言ってた
0599名無し名人 (ワッチョイ 61c3-v8iM)
垢版 |
2017/10/07(土) 09:32:01.54ID:1mxKX0oF0
>>555
乙です
超便利に使わせていただいてます
こういうの連盟にあるべきなのにね

勝率も出てますね。ランキングページも作りましょう(藤井くんがトップに来るから!)
0604名無し名人 (ワッチョイ dad2-j3Q4)
垢版 |
2017/10/07(土) 10:11:56.00ID:gk5+8Fzw0
>>491
糸谷に現在6連勝
久保に2013年以降6勝1敗
羽生、天彦、三浦とは直近4勝1敗
深浦には直近3連勝
向かうところ敵なし状態だよ

王将戦と順位戦で渡辺に2敗しても、王将リーグ残り4勝1敗、久保王将に4勝1敗、順位戦残り5勝1敗
NHK杯は渡辺、阿久津、稲葉のどれかに当たって負けたとしても2勝1敗

なので、優に8割ペースを維持できるよ

http://shogi.gutas.net/player/264?c=2
0605名無し名人 (ワントンキン MMea-wZzu)
垢版 |
2017/10/07(土) 10:21:47.58ID:I51aV4isM
>>604
まだ、豊島連敗の可能性は否定出来ない。
下半期恒例行事で、負け始めると、格下の相手にも負ける。
去年度は上半期絶好調で、下半期に5連敗の後に一勝を挟んで4連敗してる。
だいたい毎年4〜5連敗する。
連敗ぐせがなかったら、とっくにタイトルとってる。
体調の問題か、気持ちの問題か。
連敗ぐせから抜け出せたら、複数タイトルとるだろうね。
0609名無し名人 (スッップ Sdfa-rTWq)
垢版 |
2017/10/07(土) 11:30:50.24ID:VwoqwIJqd
>>553
たかだか5年でそんなライバルは現れないと思うし、仮に現れたとしても、そのライバルが本格化するまではデビューしてから年月がかかる
0610名無し名人 (スッップ Sdfa-rTWq)
垢版 |
2017/10/07(土) 11:34:33.17ID:VwoqwIJqd
>>558
藤井君はプロ入りする何年も前から将棋板で話題になってたからね
本職の人たちが意識しないはずはないでしょう
加藤にしろ自分の最年少プロ記録を抜かれるかもしれないって言われてたんだし
0612名無し名人 (ワッチョイ 6902-pCvs)
垢版 |
2017/10/07(土) 11:38:02.14ID:oMnps/PW0
そろばんとか習字に比べると月謝やすいな
どうせなら将棋やりかったわ
0613名無し名人 (スッップ Sdfa-rTWq)
垢版 |
2017/10/07(土) 11:38:13.74ID:VwoqwIJqd
>>578
>どうも詰将棋は将棋の棋力とは関係ないよ

間違いなく関係はある
むろん比例するわけではないが、ある程度の相関はあるでしょ
つーか、相関って言葉を知ってるかな?
関係あるってのは、相関があるってことだよ
0614名無し名人 (スッップ Sdfa-rTWq)
垢版 |
2017/10/07(土) 11:42:47.48ID:VwoqwIJqd
>>604
豊島はまとめて負けるくせがあるから何とも言えんな
今は絶好調だから良いが、ひとたびリズムを崩すと大変だぞ
あと、豊島は土壇場の肝心な所で勝てないイメージが強い
これから先、今のまま勝ち続けるとはとうてい思えない

そもそも本当に向かうところ敵無しなら、とっくにタイトルは取ってるはずだし、棋戦も優勝1回しかないってのはおかしいでしょ
0619名無し名人 (ワッチョイ 76a5-liwC)
垢版 |
2017/10/07(土) 12:04:50.95ID:v247mdgy0
昔森下と言う棋士がいて羽生さんよりは弱いけど将棋大賞の何かの賞を貰って
かなり勝ちまくっていた時期があった。
その時俺はこの森下という人は羽生さんとぶつかって運が悪いけど
タイトルをいくつか取るような羽生さんに挑み続ける事になるんだろうなと思った。
が結果は違った。タイトル1つも取れてない。
似たケースで木村一基という棋士がいる。
0621名無し名人 (スップ Sdda-yujT)
垢版 |
2017/10/07(土) 12:13:02.22ID:+my72kRSd
>>619
豊島は森下や木村にとっての羽生がいないからな
藤井とも12歳も離れてるし
0622名無し名人 (アウアウカー Sa4d-qJ5r)
垢版 |
2017/10/07(土) 12:21:57.09ID:6xdUuFL5a
豊島八段もタイトル挑戦したが羽生に勝てず未だにタイトル0期
羽生渡辺がかなり衰えてきた上に強い若手はみんな30前後
藤井四段は運がいいね
0623名無し名人 (ワッチョイ 76a5-liwC)
垢版 |
2017/10/07(土) 12:25:55.45ID:v247mdgy0
頂点に立ち時代を作った棋士:大山・中原・谷川・羽生
大棋士のライバルとして長く活躍した棋士:二上・加藤・米長・佐藤康・森内
一時期タイトルを取り活躍した棋士:・南・高橋・藤井猛・久保・深浦・渡辺
何回も挑戦したが無冠:森下・木村
期待されたがA級に上がれてない:山崎
0626名無し名人 (ワッチョイ 61c3-v8iM)
垢版 |
2017/10/07(土) 12:38:05.92ID:1mxKX0oF0
>>622
いずれにせよソフトの実力や利用の仕方が向上していくだろうから
後になればなるほど有利だね
今でもソフトを使って覚醒しているものすごい小学生が日本中にたくさん発生しているかも
0628名無し名人 (ワッチョイ 76a5-liwC)
垢版 |
2017/10/07(土) 12:56:41.43ID:v247mdgy0
将来を期待される棋士:
藤井聡太(羽生越え?)
佐藤天・広瀬・稲葉・豊島・行方
菅井・斎藤慎太郎・中村太地・永瀬・千田・澤田・村山・高崎
三枚堂・増田・佐々木大地 その他
0629名無し名人 (ワッチョイ 1a37-znta)
垢版 |
2017/10/07(土) 13:06:49.74ID:Z+ZUiU/Z0
矢倉まだやってる爺棋士いるもんなw
0630名無し名人 (アウアウカー Sa4d-3wZo)
垢版 |
2017/10/07(土) 13:11:31.48ID:N1TTTQKLa
>>625
永世名人となる人は、大山時代、中原時代ってあった。
谷川先生も一瞬だがあったと思う。
その後は羽生先生の時代。
森内先生だけ、時代は??。
0632名無し名人 (ワッチョイ 1a37-znta)
垢版 |
2017/10/07(土) 13:17:00.85ID:Z+ZUiU/Z0
谷川9段との再戦早く決まらないかなー
引き分けにしてやろうかって今度は
藤井四段が言う番だねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況