対局数やタイトル数が増えた結果の記録ってあんま意味ない
これから9タイトル時代、10タイトル時代、あるいはそれ以上になって
藤井くんがタイトル130期取っても、名人が4期とかなら、羽生より強いとは言えないと思う
将棋界は時代によって「量」の部分が変質してしまうので、「量」の比較は意味がない
「質」で見るべきであって 大舞台の名人戦でどれだけ勝つかが大事と思う

藤井君が羽生の半分の名人しか取れなければ物足りないし
羽生が大山の半分の名人しか取れなければ物足りない
名人戦は量や質の変化がほとんどない 大山時代から年に1回取れて、誰もが欲しがる最高のタイトル