X



トップページ将棋・チェス
1002コメント313KB

奨励会・三段リーグ・フリークラス Part122  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 935d-TTxT)
垢版 |
2018/02/18(日) 17:11:24.19ID:lj3Ww6GC0
第62回三段リーグ:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/62/index.html
関東奨励会:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/
関西奨励会:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/kansai_shoreikai.html
将棋連盟 棋士別成績一覧:http://kishi.a.la9.jp/
三段リーグ レーティング表:http://kishi.a.la9.jp/sandan/san_ranking1.html
新進棋士 奨励会の部屋:http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/index.html
制度改革議論総合スレ6th©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1498379640/

※前スレ
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part121  
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1517377767/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0032名無し名人 (ワッチョイ b79f-h3lW)
垢版 |
2018/02/18(日) 21:24:23.61ID:UrooSM5A0
オレは別に里見がヘボとは全く思わん
女性棋士最強であることは間違いないしこれからも女流棋戦でヘボな男棋士より賞金稼ぎまくればいい
解説聞き手として引っ張りだこになるだろうし将来は連盟の役員として将棋界で生きていけるよ
0033名無し名人 (ワッチョイ 9fc1-T3WU)
垢版 |
2018/02/18(日) 21:24:44.10ID:m+lO92om0
女流の出場枠

竜王戦:4名
叡王戦:1名
王位戦:2名
王座戦:4名
棋王戦:1名(女流名人)
棋聖戦:2名
朝日杯将棋オープン戦:3名
銀河戦:2名
NHK杯:1名(女流予選で決定)
加古川青流戦:2名
新人王戦:4名(26歳以下)
0037名無し名人 (ワッチョイ 1731-0kPk)
垢版 |
2018/02/18(日) 22:05:27.20ID:aXgl4ytD0
>>27
そんなこと思っているのは上田ぐらいなもの
0039名無し名人 (ワッチョイ 97b3-ILVF)
垢版 |
2018/02/18(日) 22:28:14.57ID:JYWbYkF40
大平さんのブログから、長谷部は1-1だったみたいだ
0041名無し名人 (スププ Sdbf-jL00)
垢版 |
2018/02/18(日) 22:59:12.16ID:oQQRb9Gmd
谷合に負けたんやろな
0042名無し名人 (ワッチョイ 37e3-QcxC)
垢版 |
2018/02/18(日) 23:22:52.06ID:MjtFMZum0
長谷部は最終日1局目三田ってのが不気味
前期終盤に11-4古森・12-5関矢に勝って昇段レースかき回したからな
0043名無し名人 (ワッチョイ 179b-C0Eg)
垢版 |
2018/02/18(日) 23:33:01.62ID:UsNlJ6SO0
3人昇段してほしいな。
0045名無し名人 (ワッチョイ 1780-6Qge)
垢版 |
2018/02/18(日) 23:47:50.63ID:h8XtQ9cb0
>>27
女流棋士にとったら女流から外れてくれた方が助かるやろ
0050名無し名人 (ワッチョイ 9f9f-qi38)
垢版 |
2018/02/19(月) 00:24:58.25ID:BjqWv9c70
もう弱いプロより強い三段のほうが強いのは明らかなんだから
昇段人数とフリクラ編入10年は見直す時期だろうな
0051名無し名人 (ワッチョイ 37e3-QcxC)
垢版 |
2018/02/19(月) 00:25:07.20ID:Oh0GAhnP0
大平が他の結果次第では自力って書いてるけど彼の性格考えると当然知ってんだろうな
つまり池永か服部が被弾して長谷部は自力で最終日
0052名無し名人 (ワッチョイ 1f9e-PxSw)
垢版 |
2018/02/19(月) 00:41:34.53ID:5YENmP840
>>14
NHKのニュースの構成がいやらしかったな
日曜日に羽生が名古屋で講演したとかいうそれ自体はどうでもいいニュース
そこで羽生が藤井聡太の凄さを語っている現地映像が流れて
そのあとに短く里見退会のニュース
0056名無し名人 (ワッチョイ 576e-HN+l)
垢版 |
2018/02/19(月) 04:35:55.19ID:y63f3XVk0
奨励会が女性最強棋士でも抜けられない、男尊女卑ないびつなシステムと日本全国に知れ渡ったな
将棋連盟としても、今後の女性普及にはマイナスな事例だろうしどう対応するかな
0058名無し名人 (ワッチョイ 179b-C0Eg)
垢版 |
2018/02/19(月) 07:00:44.25ID:lyQBk5pt0
富田三段は、将棋の歴史の1ページ作っちゃったね。
0059名無し名人 (ワッチョイ 1ff7-OgsI)
垢版 |
2018/02/19(月) 07:07:17.36ID:RzNoVGN50
>>56
単に女子は裾野の底辺人口が少ないだけでは?
子ども将棋教室とか、最近は女の子も増えてきたといっても
まだまだ男児が主流な訳で
0060名無し名人 (ワッチョイ 179b-C0Eg)
垢版 |
2018/02/19(月) 07:11:35.26ID:lyQBk5pt0
この男女の棋力差で、底辺人口の差と思えるのは凄いねww
0061名無し名人 (ワッチョイ ff80-FXMD)
垢版 |
2018/02/19(月) 07:25:10.85ID:R22Eqnyp0
>>59 それはつまり里見や西山の女子全体の中での位置が
奨励会でゴミ扱いされる程度の連中の男子全体の中での位置と同じ位って事を意味するよね?
それは無いと思う
0062名無し名人 (ワッチョイ 9f2b-RFe/)
垢版 |
2018/02/19(月) 07:37:53.08ID:DddaCdZf0
>>56
ちょっと調べればシステム的には女性の方が保険が利いていて
気軽に人生を将棋に賭けられるとわかるからなあ
これ以上何もしようがない
0063名無し名人 (ワッチョイ 9f1c-ZF4r)
垢版 |
2018/02/19(月) 08:03:32.70ID:tXtTh21s0
そうだよね〜、100m走の世界記録って男女で全然違うけどこれってすごい男尊女卑ないびつなシステムだよね〜(笑)
0064名無し名人 (ワッチョイ f78a-qoZF)
垢版 |
2018/02/19(月) 08:05:54.56ID:JS+vVMPT0
チェスや囲碁に比べて女性が弱い原因は人口差が一番有力だろ
人口に差がなくなったときに競技成績の差も一切なくなるかは知らんが
女性の棋士が誰も出てこないってレベルの話ならな
あと女流制度が男流プロへの入り口としても、男流と対等な「プロ棋士女子の部」としても機能しない半端な設計になっているところかな
0067名無し名人 (ワッチョイ 9f01-2H/C)
垢版 |
2018/02/19(月) 08:59:38.75ID:4yYAa53L0
里見さん退会の速報、昨日 早かったね。
4時30分ぐらいだった?

あっさり負けたんだな・・・
0069名無し名人 (ワッチョイ 9f1c-ZF4r)
垢版 |
2018/02/19(月) 09:17:14.79ID:tXtTh21s0
男女で能力の合計の差はないと思うけど、標準偏差が2倍くらいある気がする
飛び抜けて優れた人が男ばっかりだし、アホみたいな事件起こすのも男ばっかり
0070名無し名人 (ワイモマー MMbf-C0Eg)
垢版 |
2018/02/19(月) 10:12:59.60ID:gkY6kiy3M
男尊女卑というのは違うよね。
奨励会のシステムはすべて男女平等。
しかし将棋界の内部事情を知らない大衆には、
そのように見える可能性があるのも確か。
0071名無し名人 (ワッチョイ 5706-F+jt)
垢版 |
2018/02/19(月) 10:36:41.69ID:X1SSbAV10
フリクラの棋士と奨励会員の交流戦とかあってもいいんじゃ

好成績なら次点をつけるとか
0073名無し名人 (ワッチョイ 9f23-qi38)
垢版 |
2018/02/19(月) 11:00:26.40ID:BmnoUx0X0
フリークラス棋士の復帰状況

藤原 17-9
年度内あと1勝で復帰
棋王戦(畠山鎮)
竜王戦(久保田アマ(元弟子))2/23
NHK杯(未公表)

中尾 今期16-8
年度内あと2勝で復帰
棋王戦(日浦ー真田の勝者)
竜王戦(牧野)
NHK杯(未公表)
0074名無し名人 (ワッチョイ 17fa-qi38)
垢版 |
2018/02/19(月) 11:01:47.49ID:tUgAzy7s0
1局目 20-24
2局目 14-30

気になったので里見の成績調べてみた
これぐらいの差ならたまたまの可能性も高いけど
0075名無し名人 (スッップ Sdbf-cJhj)
垢版 |
2018/02/19(月) 11:44:35.30ID:YMBcwattd
今の仕組みは
プロになった人を守る仕組みだけど
でもどうせそのうち上位棋士しか守れなくなる
20年後は兼業棋士ばかりになるんじゃね?
0076名無し名人 (ワッチョイ d7b3-C0Eg)
垢版 |
2018/02/19(月) 11:45:51.37ID:gNTJF3xw0
三段リーグの勝敗表の更新早くして〜
0079名無し名人 (ワッチョイ bf9f-bVi4)
垢版 |
2018/02/19(月) 11:55:46.73ID:V6ZunATz0
長谷部が1-1だがトップをキープ
甲斐連勝で4位
でもその長谷部が1局目里見に負けてるんだから上位と下位の差は紙一重なんだろう
0082名無し名人 (ワッチョイ bf9f-bVi4)
垢版 |
2018/02/19(月) 11:59:11.64ID:V6ZunATz0
もう一人の今期年齢制限の藤田は里見との鬼勝負に勝ち連勝
残り1-1以上なら勝ち越し延長だが果たして
0085名無し名人 (ワッチョイ bf9f-bVi4)
垢版 |
2018/02/19(月) 12:05:53.60ID:V6ZunATz0
残すはあと2局、上位が連敗する可能性もあるしどんなドラマが待ち受けているのだろう

ま、外野は気楽だが当人達はこれで人生が変わるかもしれない
0086名無し名人 (アウアウウー Sa9b-bVi4)
垢版 |
2018/02/19(月) 12:08:59.16ID:7dI9vgN/a
古賀は残り甲斐と長谷部か
6-10だから期待はできないが16歳だしいい経験になる
0087名無し名人 (ワッチョイ 3758-xgEu)
垢版 |
2018/02/19(月) 12:09:06.86ID:DSqB707o0
里見はやっぱりダメだったな
西山はまだまだチャンスはあるから来期以降がんばってほしい
三段リーグは藤井くんのような一部を除けば棋力は大差ないし
精進努力もみんなしている
だから運が来たときに活かせるかどうかの問題だと思う
0088名無し名人 (エムゾネ FFbf-jL00)
垢版 |
2018/02/19(月) 12:10:14.42ID:XtDXUn99F
慶田あかん
0089名無し名人 (ワイモマー MMbf-C0Eg)
垢版 |
2018/02/19(月) 12:12:31.44ID:gkY6kiy3M
坂井以下は長谷部・池永より順位が下なのがつらい。
自分は連勝し長谷部か池永が連敗しないと逆転できない。
甲斐は4番手だが順位が3人より上なので、逆転の可能性は十分ある。
4人に絞られたか。
0090名無し名人 (ワッチョイ 9fd2-ILVF)
垢版 |
2018/02/19(月) 12:14:06.30ID:R1RU5jcU0
昇段の一番負けて退会した三段もけっこういるしな
人生かかった一番のプレッシャーは想像できないわ
大混戦だから6敗上位までライン落ちるかもな
0092名無し名人 (オッペケ Sr0b-G20J)
垢版 |
2018/02/19(月) 12:17:33.96ID:1+qwqWDEr
【第62回奨励会三段リーグ戦】 ◎昇段2名 ☆次点1名
位 棋  士  名 勝. 敗 15回戦 16回戦 17回戦 18回戦
04 長谷部浩平 12-04 ○谷合 ●本田 先三田 _古賀
06 池永  天志 12-04 ●桝田 ○慶田 _小高 先小山
30 服部慎一郎 12-04 ○柵木 ●出口 _坂井 先秋山
01 甲斐  日向 11-05 ○荒田 ○小山 先古賀 _桝田 次点1
10 坂井  信哉 11-05 ○川村 ○山川 先服部 _貫島
17 山本  博志 11-05 ○小高 ○黒川 先井田 _黒田
22 黒田  尭之 11-05 ○古田 ●藤田 _渡辺 先山本 次点1
35 貫島  永州 11-05 ○慶田 ○石川 _岡部 先坂井
02 冨田  誠也 10-06 ○横山 ○里見 _秋山 先岡井
──(↑2位以上・3位の可能性あり)──────────
13 三田  敏弘 10-06 ○井田 ○古賀 _長谷 先荒田

3/4(日) 17・18回戦
0095名無し名人 (ワッチョイ b7c3-QcxC)
垢版 |
2018/02/19(月) 12:22:43.59ID:pXge5EFX0
>>94
服部以外は1敗しても昇級しそう
2敗は無理だが
0101名無し名人 (ワッチョイ 9f01-wUwu)
垢版 |
2018/02/19(月) 12:43:05.18ID:4yYAa53L0
西山ちゃん、連勝じゃん。
0102名無し名人 (ワッチョイ 37fe-jtfM)
垢版 |
2018/02/19(月) 12:43:13.37ID:CmjgTuZM0
長谷部
2連勝(自力)
1勝1敗(池永、服部、甲斐のうち二人以上が1勝1敗以下の成績)
2連敗(@池永が●●A甲斐が●●B山本黒田が一局目●か一局目片方が◯の場合二局目の直接対決で一局目◯の方が●C服部●●坂井◯●貫島●◯か坂井●◯D黒田1勝1敗以下E冨田1勝1敗以下、このうち5つを満たす)
とりあえず長谷部だけ作った当たってるかは知らない
0105名無し名人 (ワッチョイ 177a-T3WU)
垢版 |
2018/02/19(月) 12:56:06.33ID:LXzfgqK60
14-04 04長谷〇〇、06池永〇〇、30服部〇〇
13-05 01甲斐〇〇、04長谷〇●、06池永〇●、10坂井〇〇、17山本〇〇、22黒田〇〇、30服部〇●、35貫島〇〇
12-06 01甲斐〇●、02冨田〇〇、04長谷●●、06池永●●、10坂井〇●

坂井−服部の対局があるため次点の可能性があるのはここまで

現役三段最長タイで16期目の池永と1期目の服部はどうなるか
0106名無し名人 (ワッチョイ 1ffb-pjg9)
垢版 |
2018/02/19(月) 13:01:10.16ID:vfz7gjlX0
3敗組は全員1敗したんだよな、しかもけして調子のいい三段でもないのに・・・
下の人は今期駄目でも順位のために負けてくれないな
まあ本田でも三段時代の藤井に勝ったことあるし三段リーグは怖い
0111名無し名人 (ワッチョイ 9f23-qi38)
垢版 |
2018/02/19(月) 13:11:55.89ID:BmnoUx0X0
第62回奨励会三段リーグ16回戦終了時のレーティングによる昇降級予想

4  長谷部 70.2%
6  池永天 58.2%
1  甲斐日 44.5%(次点昇段率15.0%含む)
30 服部慎 33.5%
22 黒田尭 12.6%(次点昇段率10.1%含む)
10 坂井信 3.8%
17 山本博 1.8%
35 貫島永 0.5%
2  冨田誠 0.1%

坂井以下は実質的には厳しく、黒田も昇段の可能性はほぼ次点に限られている。
2枠を巡っての争いは実質的には甲斐までに絞られたか。
0113名無し名人 (ワイモマー MMbf-C0Eg)
垢版 |
2018/02/19(月) 13:15:39.42ID:gkY6kiy3M
>>109
新三段で14−4で頭はねをくらったケースもあった。
0114名無し名人 (ワイモマー MMbf-C0Eg)
垢版 |
2018/02/19(月) 13:18:31.29ID:gkY6kiy3M
甲斐は連勝すれば、次点を逃すのは確率的には1/64
0116名無し名人 (ワッチョイ ff81-S3hJ)
垢版 |
2018/02/19(月) 13:27:03.21ID:LtfZjKoB0
甲斐は記録でよく顔見るから応援してる
しかしすごい名前だよな 名字も名前も旧国名って
親、狙いすぎ
0117名無し名人 (アークセー Sx0b-C0Eg)
垢版 |
2018/02/19(月) 13:28:24.24ID:Fe3RiL4Sx
年齢制限迫る甲斐には上がってほしいなあ。
里見は女流のみに専念した方がいいな。
0121名無し名人 (ワッチョイ 378a-qgbd)
垢版 |
2018/02/19(月) 13:56:15.44ID:MQjb6K/+0
>>119
0・8%とかだった気がする
0122名無し名人 (ワッチョイ 973c-HN+l)
垢版 |
2018/02/19(月) 13:58:05.51ID:kCbL9+9N0
【第58回奨励会三段リーグ戦】 ◎昇段2名 ☆次点1名

位 棋  士  名 勝. 敗 15回戦 16回戦  17回戦 18回戦
17 都成  竜馬 14-02 ○荒木 ○石優  先出口 _川崎 ◎昇段
━(↑昇段決定)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
03 渡辺  和史 11-05 ●石泰 ●藤田  _西田 先大橋
14 佐々木大地 11-05 ○甲斐 ○山本  _折田 先黒田 次点1
16 大橋  貴洸 11-05 ○冨田 ○慶田  先本田 _渡辺 次点1
22 石川  優太 11-05 ○里見 ●都成  _谷合 先坂井
01 石川   泰  10-06 ○渡辺 ●黒川  _杉本 先荒田 次点1
05 黒田  尭之 10-06 ○桝田 ●西田  先黒川 _佐々
08 井出  隼平 10-06 ●関矢 ○齋藤  _池永 先藤田
09 池永  天志 10-06 ●川崎 ○坂井  先井出 _本田
──(↑2位以上・3位の可能性あり)────────────
11 杉本  和陽 09-07 ○山本 ●荒田  先石泰 _出口 次点1

レーティングに基づく昇段予想(3位次点昇段考慮せず)

3 渡辺和史 35.3%
14 佐々木大 32.0%
16 大橋貴洸 17.8%
22 石川優太 6.8%
1 石川泰   5.8%
5 黒田尭之 1.4%
8 井出隼平 0.6%
9 池永天志 0.4%
0127名無し名人 (スップ Sdbf-Z6AQ)
垢版 |
2018/02/19(月) 15:12:27.60ID:6+6ukmSgd
例会最終日の空気はすごく重いって話をよく聞くけど、どんな感じなんだろな
俺には一生縁がない雰囲気なんだろうな
0128名無し名人 (ワッチョイ 9faf-T3WU)
垢版 |
2018/02/19(月) 15:15:54.01ID:pMbFl0+B0
>>127
勝てば4段でプロ、負けたらダメでプロになれず消えてったのここにいれば何人もみているからなあ

たまに藤井君みたいなのは出るけど基本は小学生から寝る間も惜しんで10年15年20年情熱かけて来たものが全て決まるわけで
0131名無し名人 (ワッチョイ 1ffb-pjg9)
垢版 |
2018/02/19(月) 15:28:57.76ID:vfz7gjlX0
勝てば昇段、負けたら退会のケースて29歳の最後のチャンス時にしか
訪れないから多分滅多に見られるものではないはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況