X



トップページ将棋・チェス
1002コメント302KB
将棋初心者のための質問&雑談スレ 30局目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/02/19(月) 00:20:33.26ID:BxAhK2dm
ここは将棋の初心な質問と、それに回答をする初心者〜中級者のためのスレッドです。
過度な馴れ合い、対局待ち合わせ等はお控えください。
基本的に>>970を踏んだ香具師が次スレを立ててください。

将棋GUIソフト
※これらは棋譜検討、解析、一人指し、一人感想戦等に用いる物です。
対人対対局に使用するのはやめましょう。
ShogiGUI
http://shogigui.siganus.com/
MyBona
http://www.geocities.jp/shogi_depot/

棋譜変換ソフト
http://kakinoki.o.oo7.jp/

前スレ
将棋初心者のための質問&雑談スレ 29局目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1516619983/
0750名無し名人
垢版 |
2018/03/12(月) 22:26:28.75ID:BhG2J06d
初心者スレなのにレベル高杉。
半分くらいは上級者以上?
詰将棋も9手詰めが解けるレベル?
自分なんか能力がないからいくらやっても勝てるようにならない。
詰将棋も3手詰めレベルだ。
0751名無し名人
垢版 |
2018/03/12(月) 22:32:07.93ID:h/EiQzWZ
質問スレなんだから、有段者や上級者が見てくれないと成立しないんだぞ
0752名無し名人
垢版 |
2018/03/12(月) 22:34:37.49ID:a9cTKkNi
半分くらいは回答に来てるから段なんじゃないのかな?
自分は24の六段で道場だと指導担当になることもある人
0753名無し名人
垢版 |
2018/03/12(月) 22:43:17.27ID:BhG2J06d
>>751
>>752
初心者やその周辺の人を指導もしていらっしゃるのですね。
失礼しました。
0755名無し名人
垢版 |
2018/03/12(月) 23:08:38.07ID:eKlrUvdU
矢倉は文学の準金額じゃなくてなんか格言あったよな
矢倉はそれだけ優秀な戦法ってことでOK?
0756名無し名人
垢版 |
2018/03/12(月) 23:21:32.15ID:eKlrUvdU
悲報 ウォーズ級位スレで2級が超絶馬鹿にされる はまつまみの心境はいかに

215名無し名人 (アウアウカー Sa69-wAm0)2018/02/13(火) 19:16:21.53ID:PEGKu33Ea
にきゅうを瞬殺してしまった(笑)
またつまらぬ者を切ってしまったわいw

223名無し名人 (アウアウカー Sa69-wAm0)2018/02/13(火) 21:17:52.76ID:PEGKu33Ea
にきゅう(笑)?
序盤、中盤、終盤隙だらけだねw

808名無し名人 (アウアウカー Sa69-wAm0)2018/02/08(木) 12:00:40.79ID:0MKg0uF0a
にきゅう(笑)

730名無し名人 (アウアウカー Sa2b-f5PZ)2018/02/07(水) 16:55:08.33ID:u5jwx2EJa>>732
にきゅう死ね

191名無し名人 (アウアウカー Sa2b-f5PZ)2018/02/01(木) 15:35:05.47ID:KAPIHAQwa
かりんにも負けるにきゅう(笑)
0758(*'▽'*)
垢版 |
2018/03/12(月) 23:38:02.17ID:WY2N8PQJ
>>756
おれは、強い2級だ。

人違いのようだな。
0759名無し名人
垢版 |
2018/03/12(月) 23:40:25.18ID:eKlrUvdU
知ってる
2級界の帝王
覇魔津魔魅
0760にきゅう(笑)
垢版 |
2018/03/12(月) 23:49:09.74ID:eKlrUvdU
でも俺は>>756は悪質だと思うわ
嫌な思いしたんだわ
0761名無し名人
垢版 |
2018/03/12(月) 23:51:01.20ID:eKlrUvdU
コテはずす
なので皆さんスレッドは気分よく使えるようにしていきましょう
乙です
0763名無し名人
垢版 |
2018/03/13(火) 00:31:04.25ID:cZVGtSHc
>>762
しばくぞボケ
0764名無し名人
垢版 |
2018/03/13(火) 01:19:37.19ID:utcUX7dK
強い人を崇める必要もなきゃ弱い人を馬鹿にする理由もないとは思うんだが…
そもそも段級は正確に実力を表したものではないんだし〜
まあ、研修や奨励会の子が頑張ってる割に弱いってのは
研究会や道場では馬鹿にされるけどそれは強さが全ての世界にいるせいで
アマチュアなら強い弱いは気にしな方がいいと思うけどねえ

自分はウォーズはちょっと触って止めちゃったんで10級かそこらのはずだよ
そこだけ取り出せば2級氏のほうが上に見えるw
0765名無し名人
垢版 |
2018/03/13(火) 01:30:20.63ID:SGDaLALl
あと、揉め事は24にゲスト(出来れば公認ゲスト)ログインして
直接対決で決着付けて遺恨は残さないってやるのがいいよね〜
0766名無し名人
垢版 |
2018/03/13(火) 01:46:06.01ID:YawmOyDq
「矢倉は将棋の純文学」という言葉が昔はあったね
まあ、序盤中盤終盤全ての力が要求されること
(将棋は全部そうなんだけどw特にって意味ね)
小競り合いから始まってそれが盤面全体に広がっていくこと
等からそう言われてたしタイトル戦も半分以上は矢倉だった時代はある
その分アマだと真似し難いとか難解であるとかも含めての純文学扱いだったろう

個人的には(自分が矢倉苦手なせいもあるがw)アマ級位者は矢倉に手を出さない方が上達は早いと思ってるね
「矢倉は手筋の宝庫」って言葉もあって、矢倉定跡を丸暗記でなく
何故ここでこの手なのかの説明が出来るように覚えれば確かに相当な力は付く
そうなると一目で筋を追えるようにはなるし自分の指した手の理由を言語化して説明できるようにはなる
(ので、頑張って勉強しても伸び悩むようになってから矢倉を覚えるのは凄く良いことではある)
0767名無し名人
垢版 |
2018/03/13(火) 06:45:43.15ID:WPoedAAs
>>766
概ね同意するが、矢倉は将棋の純文学ってのは米長先生の言葉で、
ネチネチした攻め方をしてくることを皮肉って純文学と表現したんじゃなかったかな
0768名無し名人
垢版 |
2018/03/13(火) 07:47:07.83ID:hl2/8AHq
>>765
私だったらオフ会でどつきあい択一をすすめるかな
0769名無し名人
垢版 |
2018/03/13(火) 07:50:26.64ID:hl2/8AHq
なあんてw冗談
もう5回位やったしね
2勝3敗です。
0770名無し名人
垢版 |
2018/03/13(火) 11:07:44.71ID:XYCt+TLb
まあ純文学ってのは良くも悪くも高尚で本格的って意味もあるよね
米長発言後、観戦記者や雑誌記者が良い意味のほうで多用したんで
今ではそっちの意味の方がメインになってるはず

娯楽映画と文芸映画の違いを片方の視点でもう片方を貶そうとすると
意味が二つ出て実感できるよねwww
0771名無し名人
垢版 |
2018/03/13(火) 11:14:48.13ID:XYCt+TLb
矢倉が難解でアマに嫌われ易い理由としては
攻撃準備しながら玉を囲いながら相手の動き観て警戒しながらって序盤〜中盤入口の戦略的駆け引き
先攻できたら、必ず相手はどこかで反撃にくるからどこで来るかの予想と備え
(矢倉戦では先攻攻めきり勝ちは発生しない したら手合い違いか序盤で勝負アリの嵌り)
先攻されたらある程度相手しつつも攻めに使われないタイミングで歩を突き捨て
(例えば既に相手が歩2枚持ってたら3枚目渡しても普通は影響ないなどのタイミング)
どこかで受けを手抜いて(その手より厳しい攻め手を指す)攻めに転ずる隙をうかがう
これらの攻防がお互いの主力部隊がお互いの囲い直撃で行われるため
全ての駒が働いた状態で終盤になだれ込んで行き速度計算が大変
居振り対抗はお互いの囲いがお互いの入玉阻止として働くのに対し
相居飛車、特に相矢倉は下手に攻めると上部に抜けられて寄らなくなってしまう
って風にまさに総合力勝負で序盤中盤終盤、感覚と計算、全部必要になる

ま、逆に言うと平手で相手が確実に格下の場合は
矢倉に持ち込むのが最も一発を喰らい難くなるんで確実に勝つにはいい
0772名無し名人
垢版 |
2018/03/13(火) 12:33:01.89ID:2RPsfOoA
なげーよ
三行でまとめろ
0773名無し名人
垢版 |
2018/03/13(火) 12:37:53.60ID:cUcGBx/R
喧嘩しないで
仲良くこのスレを使っていきましょう。
解説ありがとうございます
0774名無し名人
垢版 |
2018/03/13(火) 12:41:47.52ID:RXTI+S4+
よし、ちゃんと三行だな
0775(*'▽'*)
垢版 |
2018/03/13(火) 19:18:16.73ID:QHsqNGPX
まあな
0776アルヒル ◆wlPIi.ym8Q
垢版 |
2018/03/13(火) 19:23:29.16ID:PgGk9tb4
若藤井は肩書きは六段だけれど
既にA級の力を持っているという
認識でよろしいのですか?
0777(*'▽'*)
垢版 |
2018/03/13(火) 19:27:08.15ID:QHsqNGPX
しどうされたいざこいるか
0778アルヒル ◆wlPIi.ym8Q
垢版 |
2018/03/13(火) 19:30:07.33ID:PgGk9tb4
性は将棋は指せません。
タバコを吸ったら、また、少し勉強しないと…。
0779(*'▽'*)
垢版 |
2018/03/13(火) 19:34:15.75ID:QHsqNGPX
>>760
まあな
0781名無し名人
垢版 |
2018/03/13(火) 20:04:50.19ID:eR8iSha9
>>>777
実力はいかほど?
0783(*'▽'*)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:34:59.26ID:VNgzIDHI
>>781
たたかってみればわかる

やふーでやるきがあるならな

にげるなよ
0786名無し名人
垢版 |
2018/03/13(火) 20:50:02.36ID://1j4qSg
つまり


矢倉が難解でアマに嫌われ易い理由としては
攻撃準備しながら玉を囲いながら相手の動き観て警戒しながらって序盤〜中盤入口の戦略的駆け引き
先攻できたら、必ず相手はどこかで反撃にくるからどこで来るかの予想と備え
(矢倉戦では先攻攻めきり勝ちは発生しない したら手合い違いか序盤で勝負アリの嵌り)
先攻されたらある程度相手しつつも攻めに使われないタイミングで歩を突き捨て
(例えば既に相手が歩2枚持ってたら3枚目渡しても普通は影響ないなどのタイミング)
どこかで受けを手抜いて(その手より厳しい攻め手を指す)攻めに転ずる隙をうかがう
これらの攻防がお互いの主力部隊がお互いの囲い直撃で行われるため
全ての駒が働いた状態で終盤になだれ込んで行き速度計算が大変
居振り対抗はお互いの囲いがお互いの入玉阻止として働くのに対し
相居飛車、特に相矢倉は下手に攻めると上部に抜けられて寄らなくなってしまう
って風にまさに総合力勝負で序盤中盤終盤、感覚と計算、全部必要になる

ま、逆に言うと平手で相手が確実に格下の場合は
矢倉に持ち込むのが最も一発を喰らい難くなるんで確実に勝つにはいい

ってことか
0787(*'▽'*)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:55:27.18ID:VNgzIDHI
しょうぎをあまくみるな、おれがいいたいのはそれだけだ
0788(*'▽'*)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:57:38.99ID:VNgzIDHI
しどうされたいざこはいないのか
0789名無し名人
垢版 |
2018/03/13(火) 21:01:24.69ID:rHhmBLSC
クエストなら指せますけど
0790(*'▽'*)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:03:22.24ID:VNgzIDHI
まぁいいだろう 

あいことば  hama でまつ

ぼこってやるよ

おむつよういしとけw
0791(*'▽'*)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:08:02.62ID:VNgzIDHI
10kirena
0792(*'▽'*)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:10:42.91ID:VNgzIDHI
mogetayoudana
0793名無し名人
垢版 |
2018/03/13(火) 21:14:28.98ID:rHhmBLSC
すみません今から待ちますね
0794(*'▽'*)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:14:41.27ID:VNgzIDHI
よし
0795(*'▽'*)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:23:42.73ID:QHsqNGPX
* ---- ぴよ将棋 棋譜ファイル ----
棋戦:将棋クエスト
開始日時:
終了日時:
手合割:平手
先手:hamatsumami(1328)
後手:Axanael(2285)
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3二金 ▲6八飛 △3三金
▲4八玉 △4四金 ▲7七角 △5四歩 ▲7八銀 △5二金
▲3八玉 △4二銀 ▲2八玉 △5三銀 ▲3八銀 △6四歩
▲5八金左 △6二銀上 ▲1六歩 △1四歩 ▲9六歩 △6三銀
▲9八香 △5五歩 ▲6七銀 △7四歩 ▲8八飛 △4二玉
▲8六歩 △3二玉 ▲8五歩 △7三桂 ▲4六歩 △5四銀直
▲4七金 △6五歩 ▲同歩 △同桂 ▲8六角 △5六歩
▲同歩 △4五金 ▲7八飛 △6六歩打 ▲5八銀 △3五金
▲5五歩 △同角 ▲5三歩打 △4二金 ▲7七角 △同桂成
▲同桂 △8九角打 ▲8八飛 △6七角成 ▲同銀 △同歩成
▲3六歩 △4六金 ▲同金 △同角 ▲3七銀 △7九角成
▲4八飛 △5七と ▲4六飛 △5五銀打 ▲6四歩打 △同銀上
▲6五金打 △同銀直 ▲同桂 △4六銀 ▲同銀 △4七と
▲5二歩成 △4六馬 ▲1七玉 △2八銀打 ▲2六玉 △2五金打
▲同玉 △2四飛打
0796名無し名人
垢版 |
2018/03/13(火) 21:23:53.12ID:tQWqLiUn
>>786
なげーって言ってんだろ
三行でまとめろっつってるの
0797(*'▽'*)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:24:00.75ID:QHsqNGPX
基礎のきのじくらいはできてるようだな
0798名無し名人
垢版 |
2018/03/13(火) 21:24:55.60ID:rHhmBLSC
ありがとうございました
>>797
光栄です
ありがとうございます
0799名無し名人
垢版 |
2018/03/13(火) 21:29:08.53ID:G1lRUGMA
>>797ww
0800(*'▽'*)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:29:17.19ID:QHsqNGPX
まあな

しょうじんしたまえ

きみにはなかなかのさいのうがある
0801(*'▽'*)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:30:57.97ID:QHsqNGPX
きみのしめいは、初心者さんに指導をすることだ

まよえる子羊さんがきたら是非ともまともな回答をしてやってくれ

まかせたぞ
0802(*'▽'*)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:32:14.48ID:QHsqNGPX
きみならできる

てをぬいてすまなかた
0803名無し名人
垢版 |
2018/03/13(火) 21:33:29.17ID:G1lRUGMA
すごいR差だなw
0804名無し名人
垢版 |
2018/03/13(火) 21:33:50.74ID:G1lRUGMA
>>802ww
0805(*'▽'*)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:34:08.36ID:QHsqNGPX
>>798
あとは、なにがなんでも勝ちたいという執念がみえない、

きみにたりないのはそれだ

きみはかならずつよくなれる

きたいしているぞ
0806(*'▽'*)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:38:49.49ID:QHsqNGPX
>>803
レート差なんて関係ない。

それが将棋。負けは負け。

言い訳はなし。巻けば負け。おれは、ウォーズ2級の誇りを見せた。

だが、負けた。負けは負けだ。

才能に負けたんじゃない。

努力の量に負けた。

それだけだ。

おれは、言い訳はしない。
0807(*'▽'*)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:42:11.04ID:QHsqNGPX
言い訳は認めない。

それが、将棋の素晴らしいところだ。

おれは負けた。だが、後手よりも努力してきたか?いままで、将棋の勉強してきたか?といわれたら、返答に困る。

将棋は、努力を裏切らない。

返答に困っている時点で、おれは、負けている。
0808(*'▽'*)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:45:16.26ID:QHsqNGPX
レート差があっても、全力をつくすこと。

それが、将棋のマナーだ。負けは負けだ。
0809名無し名人
垢版 |
2018/03/13(火) 22:03:36.30ID:G1lRUGMA
は、はい。
0810(*'▽'*)
垢版 |
2018/03/13(火) 22:11:33.28ID:QHsqNGPX
まあな

わかればよい
0811名無し名人
垢版 |
2018/03/14(水) 02:42:42.08ID:c1hoKzcf
将棋24っていうのでネット対戦やってみたかったんですけど、超強い人ばっかりだとか
後手続きが面倒くさそうなのでヤフーの将棋をやっていたんですが、何かマナーの悪い
人が非常に多いですね。将棋24もそんなもんなんですか?
0812(*'▽'*)
垢版 |
2018/03/14(水) 05:55:36.70ID:hj783wvU
>>811
24は、ソフト使いがたくさんいるぞ。
この俺様を含めて。
0813名無し名人
垢版 |
2018/03/14(水) 11:13:46.47ID:azJCZQ8f
角道不突き左美濃の本を最近買って指し始めたんですけど本には対先手中飛車しか書いてません。けど実際には相手がゴキゲン中飛車のときも使えますよね?
0814名無し名人
垢版 |
2018/03/14(水) 12:10:11.09ID:UjqRDeQ5
>>812
人間失格
0815名無し名人
垢版 |
2018/03/14(水) 16:50:37.30ID:JBahysVO
>>786
矢倉博士?
0816名無し名人
垢版 |
2018/03/14(水) 19:56:39.90ID:/yY31Y1I
まったく詰将棋ができるようにならない。
もう怒り狂いそうだ。
もうどうなってもええ
0817名無し名人
垢版 |
2018/03/14(水) 19:57:51.62ID:mqvQn9T2
>>815 少し上にあるレスを丸朝鮮…じゃなくて丸パクリしたもの
0818名無し名人
垢版 |
2018/03/14(水) 20:18:48.84ID:0ysZKFSv
先手だと26歩34歩25歩33角で、すでにゴキ中の雰囲気じゃないけどね
ポナンザは58玉とか16歩とかで先手番でもやってるね
基本的には先手は先に態度決めなきゃいけないからね
0819(*'▽'*)
垢版 |
2018/03/14(水) 21:10:03.90ID:hj783wvU
まあな
0820名無し名人
垢版 |
2018/03/14(水) 21:16:47.13ID:UPKUlvD4
ふと思ったんだけど、「王将」って一体何?

「王」は最高支配者、「将」はあくまで軍の中の指揮官
って事だから、くっつけてしまうと矛盾するのでは?

「王様」なのか「将官」なのかはっきりして欲しい
0821名無し名人
垢版 |
2018/03/14(水) 21:19:06.13ID:YRikyAgF
昔は王が軍の最高支配者であることが普通だったのでね
0822名無し名人
垢版 |
2018/03/14(水) 21:48:36.58ID:vy0Du5GE
そもそもは玉将
玉、金、銀、桂、香
という一段目の駒はすべて宝物がモデル
後に、点を取って王にしたんで字義的におかしくなっただけ
0823名無し名人
垢版 |
2018/03/14(水) 21:50:09.35ID:UPKUlvD4
「将」ってのは「将官」「将校」であり、権力が軍内部にしか及ばない、
軍内部における階級を表す肩書なのだから、すべての権限を
持つ「王」にわざわざ範囲限定の肩書を付ける必要はないのでは?

天皇が軍部も掌握していたからといって、「天皇将」とは呼ばないでしょう
0825名無し名人
垢版 |
2018/03/14(水) 22:49:59.00ID:N87H2Cq8
>>823
だから王じゃなくて玉だっつってんだろ
0826(*'▽'*)
垢版 |
2018/03/14(水) 22:53:22.77ID:hj783wvU
>>824
まあな
0827(*'▽'*)
垢版 |
2018/03/14(水) 22:59:21.65ID:hj783wvU
>>823
           /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
0828(*'▽'*)
垢版 |
2018/03/14(水) 23:00:44.51ID:hj783wvU
>>816
おれも将棋で負けたときに怒りで金髪になった
0829名無し名人
垢版 |
2018/03/14(水) 23:31:27.36ID:rCb7+uG8
https://www.youtube.com/watch?v=Rkp_ztLtANI
たまたま動画みてたらショウヤンさんの将棋でのつらい体験談の回があった
強くなるためにこういうのを経験したんだな・・・
0830名無し名人
垢版 |
2018/03/14(水) 23:32:35.71ID:r2z0tWGu
毛根残ってたのか
0831名無し名人
垢版 |
2018/03/14(水) 23:43:56.46ID:DLY9Gx88
でもさ、餃子の王将が餃子の玉将だったらなんか嫌だよな…
王将を否定するやつはもっと日々の生活レベルで考えてみるんだ!
0832名無し名人
垢版 |
2018/03/14(水) 23:53:05.75ID:R9MAOnFI
豊島がタイトルとったら豊島玉将になってしまうわけか
0833名無し名人
垢版 |
2018/03/14(水) 23:54:58.10ID:UPKUlvD4
>>825
悪いね。>>823 は、>>822 を読む前に >>821へのコメとして書いたもの。
後で気付いたけど、いちいち追記しなくても内容で分かるだろうと思ったので。

「王将」が字義的におかしいと分かっていて、さらに元々両方「玉」
だったというのなら、元に戻せばいいのに、そういう動きは無いのだろうか

本来「玉」だったものを「王」に変えられたのだったら、「王」から
「玉」に変えることだって不可能では無い筈

両方「玉」の方がすっきりして分かりやすいし、どっちが格上で王を
取るかなどといった、無用な混乱を生むこともなくなるかと
0834名無し名人
垢版 |
2018/03/15(木) 00:07:40.73ID:94oWLWb+
そういう、両方が玉の駒のことを双玉という
伝統重視の書体だとそうなってることが多い

餃子の玉将は、まあツライかもしらんが
より将棋に密着した部分でいうと
棋譜読み上げはオウだと相当に間抜けだぞ
先手後手ともに(王持ってても)ギョクと発音するよね
0835名無し名人
垢版 |
2018/03/15(木) 00:11:58.95ID:BafsunUF
チェスだとkingだね 関係ないけど
0836名無し名人
垢版 |
2018/03/15(木) 00:33:48.57ID:W78GDwQQ
将棋の駒は貿易を表してるという説もあるよな

歩兵…行商人 香車…スパイス(胡椒?) 桂馬…シナモン
銀将…銀貨 金将…金貨 
角や飛車は移動手段か?
王将…権力者 玉将…玉は宝石を表しているので貴族か?

小駒は全部金貨に変身するし、ありそうな話だ
0837名無し名人
垢版 |
2018/03/15(木) 00:50:19.93ID:fGZbn7UJ
玉将って、昔の戦で言ったら総大将の事でしょ
東軍総大将 徳川家康、みたいな

総大将が捕えられたら負け

それと、天皇は戦場に出て来ない
片方が王
0838名無し名人
垢版 |
2018/03/15(木) 00:51:40.45ID:fGZbn7UJ
途中で送信してしまった

片方が王(天皇)なら、もう片方の軍は逆賊軍?
0839名無し名人
垢版 |
2018/03/15(木) 12:58:30.34ID:zIauzXUJ
香車はスパイスを積んだ車
桂馬はシナモンを背負った馬
ということなら確かに合点がいくな
0840名無し名人
垢版 |
2018/03/15(木) 13:02:42.37ID:zIauzXUJ
取った駒を使えるのも
駒が人ではなく物をあらわしてると考えたら
すんなり納得できるな
0841名無し名人
垢版 |
2018/03/15(木) 18:10:36.82ID:V9BmjloB
升田「」
0842名無し名人
垢版 |
2018/03/15(木) 18:42:13.76ID:H5hGwkoK
>>66
角交換したらNHKで解説の人が「◯◯先生は角交換好きですからねえ」とか
「あー、やっぱり交換しちゃいましたね、荒っぽいなあ(笑)」みたいに言っていたので
角交換事態が古い考えなのかと思ってました。

最近は藤井先生の影響で対局を見ることが増えたんですが、そしたら割りと当たり前のように
角交換してる人が多数見受けられたので、時代が変わったのかなぁと思いまして。
0843名無し名人
垢版 |
2018/03/15(木) 19:01:54.12ID:bP3omw56
ソフトで検討しても実戦中にそんな手を思いつけないからちっとも上達できないな
0844名無し名人
垢版 |
2018/03/15(木) 20:31:22.37ID:ttFV6Jja
手は考えるというより降ってくるものだが、
正しい手が降ってくる確率を上げるためにはたくさん経験して知識を増やすしかない。
これには長い時間がかかる。
0845名無し名人
垢版 |
2018/03/15(木) 21:23:00.34ID:v+7v+N2U
このスレにははまつまみという100年に一度の天才四間飛車使いがいるそうだな
0846(*'▽'*)
垢版 |
2018/03/15(木) 21:58:31.72ID:WmWbdRY/
しっぽねこだからな
0847名無し名人
垢版 |
2018/03/15(木) 22:17:27.73ID:QVyUkBB8
将皇の勝ちきれ将棋レベル5で勝てるようになってきた
0848(*'▽'*)
垢版 |
2018/03/15(木) 22:18:16.97ID:WmWbdRY/
* ---- ぴよ将棋 棋譜ファイル ----
棋戦:将棋ウォーズ(10分)
開始日時:2018/03/15 21:59:22
終了日時:
手合割:平手
先手:hamatsumami 2級
後手:TH2662664 2級
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △4二銀 ▲6八飛 △3三銀
▲7七角 △5二金左 ▲7八銀 △7四歩 ▲4八玉 △7二銀
▲3八玉 △8四歩 ▲2八玉 △6二金上 ▲3八銀 △8三銀
▲5八金左 △9四銀 ▲9六歩 △8五銀 ▲6七銀 △9四銀
▲1六歩 △3一角 ▲8八飛 △5四歩 ▲9五歩 △8三銀
▲6八飛 △7三金 ▲5六銀 △5三金 ▲4五銀 △4二飛
▲5六銀 △4四歩 ▲6五歩 △8五歩 ▲8六歩 △同歩
▲同角 △8二飛 ▲6七銀 △8五歩打 ▲7七角 △8四銀
▲6六銀 △8六歩 ▲同角 △8五銀 ▲8三歩打 △同飛
▲8四歩打 △同飛 ▲7七角 △7六銀 ▲8八飛 △8七歩打
▲6八飛 △7七銀成 ▲同銀 △7九角打 ▲7八飛 △8八歩成
▲7九飛 △同と ▲6六銀 △8九飛成 ▲5六歩 △5二金
▲5五歩 △同歩 ▲同銀 △8六角 ▲3二角打 △5三歩打
▲2一角成 △4二銀 ▲1一馬 △6九と ▲4四銀 △4三歩打
▲3三銀成 △同銀 ▲同馬 △4二銀打 ▲3四馬 △3三歩打
▲8九馬 △6六桂打 ▲8二飛打 △4一玉 ▲8六飛成 △5八桂成
▲同金 △3二玉 ▲8一龍 △5一金打 ▲2四桂打 △2二玉
▲5一龍 △同金 ▲3二金打 △投了
まで105手で先手の勝ち
0850(*'▽'*)
垢版 |
2018/03/15(木) 22:23:26.12ID:WmWbdRY/
おれは、このスレでたくさんの先生方にご指導いただいた。

だから、絶対に負けられないんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況