X



トップページ将棋・チェス
1002コメント315KB
【Android】将棋ウォーズ級位者用62手目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ e365-n5Zz)
垢版 |
2018/04/15(日) 02:37:36.16ID:3g8xw5E00
日本将棋連盟公認スマートフォン将棋アプリ
将棋ウォーズ
級位者用

語り合いましょう!

※晒し・叩き・煽り等は禁止、荒らしはスルーでお願いします。

将棋ウォーズ棋譜管理ツール
http://blackduckn.s602.xrea.com/kifudownloader.html
将棋ウォーズ成績検索
http://blackduckn.s602.xrea.com/cgi-bin/wars.cgi
※NGワードの都合上urlが貼れませんが、『将棋ウォーズ棋譜検索β』と言うサイトもあります。googleからどうぞ。

※本スレ
【Android】将棋ウォーズ77手目【iPhone】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1522669326/

※前スレ
【Android】将棋ウォーズ級位者用61手目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1521907895/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0519名無し名人
垢版 |
2018/04/22(日) 19:58:23.82ID:y6D6waeZ
二段相手にヤケクソで二枚銀中飛車したら勝ってしまった
一級95まで来たけど段に上がった所で勝てるか微妙
0520名無し名人 (スップ Sd5a-3YkT)
垢版 |
2018/04/22(日) 20:26:26.41ID:qWkWnnQxd
対局開始直後にご飯呼ばれたから、超速で指したのに相手が指し手遅すぎで26手指すのに10分使いきりやがった

こっち残り9:20、相手0

放置じゃないし時間どう使おうが自由だから全くもって相手悪くないけど
さすがにちょっとイライラした
0521名無し名人 (アウアウカー Sa43-XCYK)
垢版 |
2018/04/22(日) 20:31:03.16ID:hu739kyVa
>>494
プロが過去の棋譜まで全部晒されて研究された状態で指すことに比べりゃたいした情報じゃない。
ただ、個人的には得意戦法でなく最も多く指した戦法が観たい。
得意戦法が相振り飛車なのに、最頻出戦法は筋違い角なんて奴がいたら対策が違いすぎて顔面ひっぱたきたくなると思うし。
0523名無し名人 (ワッチョイ 0bb3-3YkT)
垢版 |
2018/04/22(日) 20:43:18.83ID:Mk3+RzLM0
>>521
別に自分の得意戦法相手に見られてもいいから、自分が相手の得意戦法みたくないってこと
知ってると多少決め打ちして指しちゃうから、知らずに相手の手を見ながら駒組みしたい
0524名無し名人 (ワッチョイ 9ad2-7v0E)
垢版 |
2018/04/22(日) 20:48:58.85ID:qwwdOVPl0
居飛車党に転向して4ヶ月くらい経つのに得意戦法ずっと相振り飛車だわ

飛車先ついたら「いびしゃっ!!」のエフェクト下さい
0530名無し名人 (アウアウイー Sa7b-pNYX)
垢版 |
2018/04/22(日) 22:45:37.36ID:hoUCM3Hma
勝負手がバシバシ決まって、これワイの会心譜になるで、とか思い始めると負けるな
0531名無し名人 (ワッチョイ 9a9f-Mp6C)
垢版 |
2018/04/22(日) 22:52:53.39ID:W6ppzb240
相手が8三銀まで上がって来て棒銀気味に来たからこれは棒銀っぽいなと思って矢倉に組んだら
7二銀→6三銀へずれて右四間に振り替えてボコボコにされるフェイント対策知りたいです
対右四間には流れ矢倉だと角は2八に居なきゃ対応できないのに
棒銀対策で6八に居るから移動できなくてボコられます
どうしたらいいでしょうか
0532名無し名人 (ワッチョイ b38a-B8Oq)
垢版 |
2018/04/22(日) 22:58:54.71ID:uZAgyodp0
矢倉は指さず、左美濃、雁木などを覚えましょう。
矢倉は組むのに時間がかかるし、自分から攻め手があまりないので、
あえて指す必要性がないです。
0536名無し名人 (スッップ Sdba-bAc8)
垢版 |
2018/04/22(日) 23:16:57.08ID:n97OChbmd
>>532
級位者が矢倉のなにを知ってるんや?
とりあえず一二三先生の棋書を読んでから出直してこい
0537名無し名人 (ワッチョイ 9a9f-Mp6C)
垢版 |
2018/04/22(日) 23:18:16.28ID:W6ppzb240
>>521
これ凄く分かります
得意戦法 原始棒銀 ○級 からの右四間が超キツイです
特に原始棒銀は 2六歩 2七銀で簡単に発動するので泣きたくなります

>>532
対振り用に左美濃はいくらか指してるので左美濃勉強します

>>534
大体フェイントで8五歩と9四歩まで突いてるので角はなんとか戻ることは出来るんですが
銀が7七に上がってしまって5七に更に二手かかるので大抵ご臨終です
0539名無し名人 (スップ Sd5a-3YkT)
垢版 |
2018/04/22(日) 23:32:31.93ID:howh2dpTd
>>537
相手手損が酷いから正しく対応すれば絶対有利になるんだけどね
やられた棋譜とか貼ってくれればもうちょうアドバイスも出来るのだけど
0540名無し名人 (ワッチョイ b38a-B8Oq)
垢版 |
2018/04/22(日) 23:40:53.21ID:uZAgyodp0
>>536
初段です。すまん。

俺も昔は矢倉しか指してなかったのですが、右四間に勝てないので、
今では全く指さなくなりました。矢倉に思い入れがあって指したいのなら
別に止めないですけど。

左側の桂馬も使えないし、角交換したら打ち込みにはあまり強くないしで、
いいところがあまりない気がします。
0542名無し名人 (スッップ Sdba-bAc8)
垢版 |
2018/04/22(日) 23:51:39.76ID:n97OChbmd
>>540

矢倉語るならせめて4段はあってくれw
俺は振り飛車党だから関係ないけど
0543名無し名人 (ワッチョイ 9ad2-7v0E)
垢版 |
2018/04/23(月) 00:02:21.52ID:T1cSO4jI0
振り飛車党だった頃...矢倉の囲いかっちょええなー

居飛車転向後...右四間飛車ですぐ壊滅するやん
0544名無し名人 (ワッチョイ 9a9f-Mp6C)
垢版 |
2018/04/23(月) 00:05:05.39ID:FrAvfuUz0
>>540
わかります
得意戦法に右四間出ていて来ると分かっていれば流れ矢倉で相手のレベルによっては受け潰せるんですが
差がちょっとでもあるとお亡くなりになります

それでいろんな囲いや戦法を勉強するために相手の得意戦法(角換わりなど)に乗ってみるんですが
知らない囲い(多分中住まい)で全然角の打ちどころがなくてボロ負けしたんですよね。
矢倉は角交換した、された、抜かれた、金をはがすのに切ったとかした瞬間
3九角打からの5八飛がもはやパブロフの犬並に体に染みついちゃってます
0545名無し名人 (ワッチョイ a79f-x+wM)
垢版 |
2018/04/23(月) 00:07:48.61ID:TG7jVW2z0
>>542
級位者スレに四段?
0546名無し名人 (スッップ Sdba-bAc8)
垢版 |
2018/04/23(月) 00:11:34.19ID:PYuhUlw/d
まず自称初段の馬鹿は消えろよ
ここは級位者スレな
0548名無し名人 (ワッチョイ 9a9f-Mp6C)
垢版 |
2018/04/23(月) 00:37:31.43ID:FrAvfuUz0
>>539
すいません 佐藤慎一プロ著書の本にフェイント対策自体は乗ってないけど似たようなことは書いてありました
原始棒銀を捌かせなかった場合、相手は居玉や取り残された銀を移動する隙に
こちらは右側の銀を活かし引き角が効いてる4筋、
そして矢倉中飛車に転換しつつ5筋を制圧するよう先に攻めろと書いてありました
棒銀フェイント右四間相手に今度試してみます
0549名無し名人 (スププ Sdba-mP1C)
垢版 |
2018/04/23(月) 00:50:08.93ID:kpaYoEpgd
>>521
そんなに知りたければ、別のパソコンで将棋ウォーズの分析アプリと棋譜管理アプリを開いて相手のIDを放り込めばいい
やったことないけど
0552名無し名人 (スッップ Sdba-bAc8)
垢版 |
2018/04/23(月) 01:14:29.96ID:PYuhUlw/d
>>551
ドヤ顔でそれ言ってた人が矢倉に完敗したんだよなぁ…
0553名無し名人 (スッップ Sdba-3YkT)
垢版 |
2018/04/23(月) 01:21:13.40ID:bozpSXY6d
>>548
右四間に矢倉中飛車で55歩で角道止めるのは定番だよね
普通の右四間ならまだしも、フェイント右四間なんて確実にゴミ戦法だからやっつけれるよう頑張って
0554名無し名人 (ワッチョイ 6aaa-3Svf)
垢版 |
2018/04/23(月) 05:03:43.88ID:M4W2zfiu0
原始棒銀と右四間の2択に困ってる人は振り飛車やるしかないな
一番慣れた相手だ
棒銀風から銀が3六に腰掛ける場合だと、桂馬の動きが限定されるから普通の右四間より弱い
0556名無し名人 (ワッチョイ 0bb3-Mp6C)
垢版 |
2018/04/23(月) 05:57:40.76ID:Rih+WVQL0
棋力が低いうちは自分の棋力を高く言いたがる
高くなってくると低く言いたがる
0557名無し名人 (ワッチョイ 0bb3-Mp6C)
垢版 |
2018/04/23(月) 05:58:19.48ID:Rih+WVQL0
ためしに覚えてみ
覚えられないから
0559名無し名人 (ワッチョイ 0bb3-Mp6C)
垢版 |
2018/04/23(月) 06:14:33.09ID:Rih+WVQL0
>>558
人間が覚えることが出来つつ応用も出来るのは
部分的に現れやすい形に対する常套手段
これを手筋というが、ググるなり手筋の本を買うなりして勉強してくれ

この手筋を覚えたら今度は必至という概念を理解して問題集を解く
そうすると頻出する形の必至パターンをいくつか覚えることが出来るだろう
覚えられるパターン数は恐らく数えられる程度であるが効果はそれなりにある
数学で言えば方程式をいくつも覚えようとするのと同じ

だけど将棋の方程式は数学ほど使える機会が多いわけではないので
実戦では大抵、その場で方程式自体を作るような思考が求められるんだが、
それが棋力の大半を占める

定跡も似たようなもので、たぶんこれが最善だよね、と思われる進行を
主に戦型別にまとめたもので、まともに全部やろうと思ったら受験勉強以上の量になる
ただし、定跡は本当に最善かどうか分からないし、序盤で解説が終わっているものが
ほとんどで強い人でも全然定跡を知らない人も多数いるから
参考程度に浅く覚えるだけで大丈夫
0562名無し名人 (スッップ Sdba-bAc8)
垢版 |
2018/04/23(月) 06:24:10.13ID:CsSkzB/Od
>>558
定跡本1冊と手筋本1冊読んで後は実戦やるのみ
暇があるなら将棋ユーチューバーの動画見とけ
0563名無し名人 (スッップ Sdba-bAc8)
垢版 |
2018/04/23(月) 06:26:56.38ID:CsSkzB/Od
>>561
なんか草
0565名無し名人 (ワッチョイ 0bb3-Mp6C)
垢版 |
2018/04/23(月) 06:35:13.39ID:Rih+WVQL0
ついていけない頭を嘆くしかない
0566名無し名人 (ワッチョイ 9ad2-Nlus)
垢版 |
2018/04/23(月) 06:44:45.70ID:5gM4N4tK0
皆さん喜んでください。
1級の私ですが、棋神なしで4段に勝ちました。
農民の竹やりで戦国武将を討ち取った思いです。
0567名無し名人 (ワッチョイ 0bb3-Mp6C)
垢版 |
2018/04/23(月) 06:47:02.18ID:Rih+WVQL0
おめでとう
棋譜を墓に刻め
0570名無し名人 (スッップ Sdba-3YkT)
垢版 |
2018/04/23(月) 07:19:08.75ID:kDmz6yIjd
竹槍でB29を打ち落とした位じゃない?
とにかくおめでとう

自分は凄く強いにしてた時に、三段の四間に46銀急戦で終盤まで知ってる形になって一発入ったことがあるくらいかな
0571名無し名人 (ワッチョイ 9ab3-riM/)
垢版 |
2018/04/23(月) 07:33:35.02ID:BJkQvnnU0
初段になるのって凄いことだよな
1級までは手将棋で何とかなるけど初段なるには将棋を深く知らないと無理っぽい
0573名無し名人 (ワッチョイ 5fba-Mp6C)
垢版 |
2018/04/23(月) 07:52:42.78ID:ByViZRxC0
棋力的にはそんなに難しくないだろうけど
勝率5割強に調整してるソフト指しに連戦するから厳しい
0575名無し名人 (ワッチョイ 9a9f-Mp6C)
垢版 |
2018/04/23(月) 08:33:00.17ID:FrAvfuUz0
ソフトはともかく、勝率見る限り普通に指して段はありそうなのにレート調整してるっぽいのは
結局初段から2段の壁を乗り切ることが出来ないで級位者狩ってるだけの棋士の風上にも置けない輩なので
意地でもここは勝っておきたいですね
0576名無し名人 (ワッチョイ 9a9f-Mp6C)
垢版 |
2018/04/23(月) 09:44:40.72ID:FrAvfuUz0
>>553
ありがとうございます。
ついさっき、フェイント右四間に急戦矢倉中飛車をバッチリ決めて終盤まで大優勢のまま
一間龍からのタップミス角タダ取りで見事に敗北を喫しました
これからも精進したいと思います
0577名無し名人 (ワッチョイ b348-3YkT)
垢版 |
2018/04/23(月) 10:41:37.44ID:yet5TxHI0
対向飛車はノープランでやれてたけど、最近負けることが多くなってきた
覚えなきゃいけないことが多過すぎて嫌になっちゃう
0579名無し名人 (ワッチョイ 0bb3-Bf+8)
垢版 |
2018/04/23(月) 12:30:52.87ID:vGu04lfI0
やっと12級…。
はやく5級ぐらいまでなりたい…。
0580名無し名人 (ワッチョイ b348-3YkT)
垢版 |
2018/04/23(月) 12:43:58.88ID:yet5TxHI0
5連勝中の1級で33に銀あがってから振り飛車にして角は転換して使ってくる自在流をなんとか止められて良かった

たまに自在流でめちゃくちゃなのに、強いのいるから困っちゃう
0582名無し名人 (ワントンキン MM8a-S9Qq)
垢版 |
2018/04/23(月) 14:34:57.42ID:uv6wVpeBM
際限なくやり過ぎるから、課金しないで一日3局遊んでるけど、今日は消化不良。

1局目、まだ中盤なのに相手頓死
2局目、相手初手投了
3局目、相手端角中飛車、攻めが途切れてたら接続切れ。

特に2局目の奴は許せん。
0583名無し名人 (ワッチョイ 23a5-DaII)
垢版 |
2018/04/23(月) 14:53:42.22ID:k8ugPLWD0
3局目のほうがうざくないか
0587名無し名人 (アウアウカー Sa43-XCYK)
垢版 |
2018/04/23(月) 16:13:11.68ID:GBBVX6fLa
>>566
おめでとう(*´-`)ノ
まず、四段に当たるぐらい勝ちまくってる時点で
表示されてる級より強くなってるんだと思う。

と、4級には当たるが四段なんぞ相手にみたことのないコメント。
0591名無し名人 (スッップ Sdba-bAc8)
垢版 |
2018/04/23(月) 19:15:41.90ID:/svmkpHFd
飛車の犠牲から始まるなんやこんや
0592名無し名人 (アウアウカー Sa43-C07/)
垢版 |
2018/04/23(月) 19:25:01.12ID:CMsPubdha
杉本の超速本に俺の得意戦法の攻略法が
乗ってた

やばい、みんな広まったら勝てなくなる
0594名無し名人 (ワッチョイ 5fba-Mp6C)
垢版 |
2018/04/23(月) 19:52:11.28ID:ByViZRxC0
26歩
0595名無し名人 (ワッチョイ 83b3-kzTe)
垢版 |
2018/04/23(月) 19:52:45.69ID:g9A9Sv+Z0
同歩
0601名無し名人 (アウアウカー Sa43-C07/)
垢版 |
2018/04/23(月) 20:15:17.96ID:CMsPubdha
友達登録してた奴がみんな初段になってる
んだけどw
なんかのジョークか
そんな簡単に棋力が変わると思えん
0604名無し名人 (アウアウカー Sa43-C07/)
垢版 |
2018/04/23(月) 20:28:20.02ID:CMsPubdha
二段→四段
1級→初段
1級→初段

になってるw
棋神やろ?
0606名無し名人 (ワッチョイ 9ab3-riM/)
垢版 |
2018/04/23(月) 20:41:15.91ID:BJkQvnnU0
俺は力戦に運ばれたら即降参してる
経験値にならんから無駄やし
0607名無し名人 (アウアウカー Sa43-C07/)
垢版 |
2018/04/23(月) 20:41:56.77ID:CMsPubdha
1級30%くらいだったのになあ
初段が二万人もいるからおかしいなと
思ってたらこういう層が初段になってたのか
0610名無し名人 (ブーイモ MM26-Ea8f)
垢版 |
2018/04/23(月) 20:46:42.29ID:mqp4nGjoM
ワイ初段に上がってから10%〜50%をウロウロしてる
自分の棋力が安定しないのか、相手が安定しないのか
0611名無し名人 (ワッチョイ 0bb3-Bf+8)
垢版 |
2018/04/23(月) 20:51:05.28ID:9+D3m2Ud0
初段免状欲しい(>_<)
羽生先生の竜王名人署名だったら絶対申請するけど、それまでに初段になれるかどうか…。
0612名無し名人 (スッップ Sdba-bAc8)
垢版 |
2018/04/23(月) 20:52:17.38ID:M6O3x+93d
なんで初段がいるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況