X



トップページ将棋・チェス
1002コメント307KB
羽生「会館建設準備委員会」の委員長に就任 Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 19:41:03.37ID:gce/ocQf
村瀬信也@murase_yodan
日本将棋連盟の総会、先ほど終了しました。その後記者会見があり、東西の将棋会館の老朽化を受けて、「会館建設準備委員会」が発足したとの説明がありました。
委員長には羽生善治竜王が就任しました。どう建て替えるのか、そもそも現在地での建て替えが可能かなど、今後検討を進めるとのことです。
※前スレ
羽生善治竜王「会館建設準備委員会」の委員長に就任
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1528452116/
0002名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 19:42:04.58ID:u04aR5Jn
あれ、二十年前に懲りたのとちゃうの?
0003名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 19:43:36.17ID:uY5WgYn2
新たなスポンサーでも見つかったんだろ今ノリに乗ってるからな
0004名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 19:49:05.31ID:oZQ7Bmct
政治なんて出来るのか
0005名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 19:55:28.78ID:I5lTxdIn
>>4
羽生さんは根回しも説明も懇切丁寧にするタイプだし、外にも人脈あるし、理路整然とするから普通は成功する未来しかないのだけど、連盟や棋士は普通でないので前回と同じく失敗するかな。
0006名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 19:56:34.42ID:gce/ocQf
利用されることはあっても利用するのは下手なタイプ
0007名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 19:59:30.13ID:QBM+AT2l
役職なしの聡太とまた差がついたわけだが、
ヲタはどう思ってんの?

学校では生徒会長だからとか言い訳すんなよ(笑)
0008名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 20:05:28.48ID:I5lTxdIn
>>6
まあ羽生さんは周りに恵まれて無いから。
連盟も棋士ももう少し協力してあげればいいのに、実際酷いものだよね。
0009名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 20:05:38.64ID:HIB18RBt
>>5
まあ俺も同意。
政治できるタイプかと思う。
0010名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 20:14:52.06ID:QxxZ/VG9
大山は商売人の感覚を持ってたけど
羽生にはそんなものは無さそうなので
頓挫しそうやなぁ
0011名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 20:19:56.31ID:gce/ocQf
>>8
利用出来るのは相手を見下してても頭が下げられるかどうか
羽生は腰は低くても軽蔑してる相手には頭が下げられないタイプ
0014名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 20:46:29.18ID:GgPpBzEq
羽生さんは基本的に謙虚で誰に対しても腰が低いよね
0015名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 20:46:51.19ID:sRiiZnvK
羽生さんにまで上から目線とかどんだけなんや…
0016名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 20:47:10.53ID:KBarIdUq
https://this.kiji.is/377767678502962273?c=39546741839462401

日本将棋連盟は8日、東京都内で通常総会を開き、東京都と大阪市にある将棋会館が老朽化してきたため、「会館建設準備委員会」の発足を決め、委員長に第一人者の羽生善治二冠(47)が就任したと発表した。

同委員会のメンバーには将棋連盟専務理事の森内俊之九段(47)、中村太地王座(30)、久保利明王将(42)らが入った。
東西の会館は建設後、共に約40年が経過。建て直すか、賃貸にするかなど白紙の状態で今後、話し合いを重ねていくという。
0017名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 20:50:23.29ID:xqmCsR8n
単に大山は時代が良かったと思うけどな
0018名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 20:52:10.83ID:PR6uT75H
今がほんとギリギリ最後のいいタイミングだろうな
今から準備してオリンピック後にちょうどいい
0019名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 20:54:54.84ID:UUxJNiKR
>>5
前のときの羽生さんに足らなかったのは常識的な経済感覚
年収5000万の棋士と200万の棋士が同じ負担額で納得するはずもないわけで
0021名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 20:56:55.16ID:l4zqmybF
>>20
収入に応じてで、羽生棋士が1番負担が多かったはず
0022名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 21:00:07.37ID:2aH60iV2
同率だったと思うがまあ年収400万に40万拠出しろはむりだわな
毎月1万円づつ積立とかが現実的だったが当時の羽生にその感覚も知恵もなかった
0023名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 21:06:29.24ID:eqe/ptgb
20年前とは違って今は公益法人になってるんだから普及面にも貢献できるような建物にしないとね
あと、不正防止のため全対局を複数のカメラで録画出来るようにすることや対局者と第三者の動線きちんと分けることも必要
0024名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 21:08:44.36ID:UPTVOoLo
羽生が無冠になったら頓挫しそうな気がする
肩書が無いとスポンサーは集まらない
なんとしても竜王名人になって欲しい
0025名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 21:09:00.61ID:/mvkE4uu
葬式に100万包む金銭感覚の奴の提案にまともな人間が賛同するわけがないw
0026名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 21:15:42.07ID:LTZKZOEP
東京都と大阪府にも藤井聡太と同等なスターが現れれば解決するんだよなぁ。

知事と市長がプレゼントしてくれる。
0029名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 21:22:30.94ID:2aH60iV2
>>24
功績偉大ってことで前倒しして十九世名乗ればいいだけ
0030名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 21:27:19.00ID:sRiiZnvK
>>29
アリやな
0031名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 21:27:45.93ID:CT2++FXb
金集めって言うけど普通に借金でもいいんじゃないの?藤井くんがタイトルが一個っつタイトル取ればしばらくブームは続くよ
0032名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 21:36:16.50ID:0GJ3u6bY
東京将棋会館の千駄ヶ谷2丁目39番は渋谷区から第2種中高層住居専用地域、
建ぺい率60%、容積率300%、高さ制限20mに指定されている

羽生委員長には大物政治家に陳情して渋谷区に土地の用途を近隣商業地域、
建ぺい率80%、容積率500%、高さ制限40mに変更させることが求められる
むりならば移転を考えなければならないだろう
0033名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 21:38:59.58ID:4k4Pk2HT
>>32
シムシティ好きな棋士呼んでこよう
0034名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 21:39:52.96ID:rgO1wmc4
金出さない羽生ヲタが羽生スゲーしても金は集まらない
0035名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 21:41:02.67ID:sRiiZnvK
個人からの寄付も募ってくれるなら払いたい
「○○円以上寄付したら銘板に名を刻みます」とかやってほしい
0036名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 21:41:35.05ID:fAheRZ5b
なんか記念品作って売ったら
0038名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 21:53:18.55ID:1A6QQrrs
将棋会館には行ったことないけど、連盟はキャッシュ持ってないのか?
共産党にビル一つ譲ってもらえよ。
同じ千駄ヶ谷じゃないの?
0039名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 21:57:54.57ID:xqmCsR8n
>>19
そんな提案するわけないじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況