X



詰将棋が早くならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/11/18(日) 18:01:24.73ID:r1G96uBk
3手詰めハンドブックずっとやってて1問30秒あれば解けるぐらいまで来たんだけどそこから時間がなかなか縮まらない
目標にさせて欲しいからみんなはどれぐらいやったか教えてほしい。
0002名無し名人
垢版 |
2018/11/18(日) 19:22:19.53
2
0003名無し名人
垢版 |
2018/11/18(日) 19:33:36.19ID:k6yNzQq/
一冊20分までタイム短縮した。
どうしても30秒切れないなら
一旦1手詰に戻って詰め形の把握と
一瞬で解く感覚を身に着けてから
3手に戻る方が早いと思う。

本一冊と数時間程度の周回のコストで
3手から先に進むのが早く可能性が高いからバカらしく見えて実は得
0004名無し名人
垢版 |
2018/11/18(日) 20:16:00.09ID:r1G96uBk
>>1
ありがとうございます。
3手ばかりやってても仕方ない気がして5手詰めも一日3問ぐらいやってるんですけど詰将棋が早くなるだけじゃなくて強くなるためにも1やってみるべきですか??
0005名無し名人
垢版 |
2018/11/18(日) 20:49:53.10ID:k6yNzQq/
>>4
強くなるためには短手数続けながら
少し手数伸ばしてから
必死問題と手筋と定跡もやりたいけど

時間効率が悪いと時間足りないとこで穴が出来て頭打ちになってしまうのです。

だから一旦1手に戻って詰み形の感覚と時間効率を手に入れてから先に進むと遠回りに見えて実は早いという話です。

本一冊と1時間掛からない程度の手間なので失敗した意味ないわと思っても痛くないです

一冊10分が目標タイムですがずっと続けても1手詰で強くはならないと思うので15分くらいの適当に自分なりに一目とおもったとこで3手に戻りましょう

目的はあくまで3手詰以上の時間効率上げて先に進むことです
0006名無し名人
垢版 |
2018/11/18(日) 21:06:26.21ID:k6yNzQq/
強くなるには
5手から7手に進んで
次の1手や必死や定跡書に進むと強くなれます。
3手を一目にしてからやらないと余計な時間掛かるのです
穴だらけの将棋のまま先に進むのも楽しいのですが数年単位で上達は遅れます。
0007名無し名人
垢版 |
2018/11/18(日) 21:45:50.03ID:r1G96uBk
>>6
ありがとうございます。すぐに終わりそうですし1手詰めやってみます。
0008名無し名人
垢版 |
2018/11/18(日) 21:47:29.19ID:r1G96uBk
>>6
あと1手詰めもハンドブックで問題ないですか?
0009名無し名人
垢版 |
2018/11/18(日) 22:07:34.17ID:k6yNzQq/
>>8
問題ないですむしろ推奨です。
余程変わった問題でなければ何買ってもそうそう変わらないと思います

詰み形も意外と色々あるので
抑えておくと後で物を言います

通っていた道場の指導員が千駄ヶ谷で
3級の小学生に400問ある1手詰の本を
一冊10分のノルマで解かせてて
12分掛かったのを遅いと叱っていたのを覚えています。
その子は2年後には三段になってました。
0010名無し名人
垢版 |
2018/11/18(日) 22:28:51.42ID:r1G96uBk
>>9
いろいろありがとうございます!
0011名無し名人
垢版 |
2018/11/24(土) 16:08:18.40ID:bHZGI9+M
ここのスレ主は1手詰ハンドは卒業したのだろうか。
上手く行けば卒業して3手詰の周回に
戻っている頃かと思う。
0012名無し名人
垢版 |
2018/12/05(水) 23:27:07.42ID:xvD8Oa4B
辛抱強くやれば必ず早くなるよ
がんばれ
0013名無し名人
垢版 |
2018/12/07(金) 09:45:23.77ID:h7E+ESlv
馬鹿な事書いてると思われるかもしれないけど
駒自体より駒の利きをみる癖つけた方がいいと思うよ
0014名無し名人
垢版 |
2018/12/07(金) 22:08:21.06ID:lV81LZFy
駒の効きは大事やね
見逃して初見の5手詰いくつも間違えた
0015名無し名人
垢版 |
2018/12/12(水) 23:32:05.66ID:N4mQ2+as
量をこなす
スピードはあとからついてくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況