X



トップページ将棋・チェス
1002コメント263KB
【難題】現在の3強を決める
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/12/22(土) 08:55:04.47ID:2Sjm/+kx
豊島
広瀬

あと一人は?
0102名無し名人
垢版 |
2018/12/22(土) 18:56:22.14ID:PDt0GVgU
棋界最高位の竜王をちゃんと実力ナンバーワンが保持しているのは良いことだな
わりと過去にはなんちゃってタイトルホルダーが取ってるイメージがあるんで
0103名無し名人
垢版 |
2018/12/22(土) 18:59:28.03ID:lnr5o4+m
今羽生が取れそうなのは叡王の王将くらいだったのにどっちも竜王戦のために捨てちゃったのがな
0104名無し名人
垢版 |
2018/12/22(土) 19:00:02.77ID:kXuzkXCi
天彦名人はドル箱戦法の後手横歩が死んだのがかなり影響してるよね
それでも太地クラスなら完勝できるけど
0105名無し名人
垢版 |
2018/12/22(土) 19:11:04.23ID:PWaIrh/d
ナベが名人取れないのって他の棋士にあいつは名人にしたくないって思われてるからじゃないかね
竜王戦ばっかり勝ってて金にがめついイメージあるし
俺はあのキャラ嫌いじゃないけど天彦みたいな好青年とは程遠いしなあ
0106名無し名人
垢版 |
2018/12/22(土) 19:18:17.85ID:JiuyeiTF
あと一人は聡太!
私の そうたん♡ が3強に入らないわけがなぃ!
0107名無し名人
垢版 |
2018/12/22(土) 19:20:21.92ID:h4wDuygc
トップ4は簡単に決まるけど5人選ぶとすると悩むな
0108名無し名人
垢版 |
2018/12/22(土) 19:20:49.10ID:6YgZo1ki
序列通りでいいだろ
広瀬、天彦、豊島
議論の余地がない
0109名無し名人
垢版 |
2018/12/22(土) 19:42:01.05ID:0hzgtN3M
一番権威のある棋戦の竜王戦を戦った二人が1位2位
続いて名人の天彦

以上の3名と決定しました
0110名無し名人
垢版 |
2018/12/22(土) 20:06:00.84ID:EAg38j1y
今のA級棋士とタイトル保持者で現状の実力付けをするなら
羽生=渡辺=広瀬=豊島=天彦>斉藤≧糸谷=深浦>康光=三浦>久保=稲葉>阿久津>高見
この中で3強を選ぶとするなら広瀬、豊島、渡辺を押す
0111名無し名人
垢版 |
2018/12/22(土) 20:12:18.74ID:PDt0GVgU
何にしても広瀬が入ることは誰もが一致してるようだな
0112名無し名人
垢版 |
2018/12/22(土) 20:24:58.73ID:3yLM5Kfn
序列1位でレーティング1位だから、除外する理由が欠片も無い。
0114名無し名人
垢版 |
2018/12/22(土) 20:29:03.92ID:2UUz4bh/
広瀬竜王は棋王戦にも挑戦したのが大きいね
たまたま獲得した感がなくて実力派な印象が高まった
当たり前のように毎年A級で挑戦争いをしているのも好印象
0115名無し名人
垢版 |
2018/12/22(土) 20:39:11.32ID:1RH8IBqZ
広瀬は王将リーグも星は並んでいたわけだし、順位戦も挑戦が狙える位置
竜王だけでなく全ての棋戦で活躍だもん
0116太郎
垢版 |
2018/12/22(土) 20:43:18.39ID:056uALy7
羽生だろうな
名人戦、竜王戦、もう一つなんとかせんに出てフルセット多かったしな
0117名無し名人
垢版 |
2018/12/22(土) 21:15:02.07ID:UG/cUdfu
広瀬は内容もそうだしフルセットなのがな
豊島もフルセットで二冠奪取だけど昨日の勝利でA級で6ー0になり次期名人の可能性がかなり高い
現在9連勝中で王将挑戦決めてる渡辺
永瀬藤井は勝ちまくってるが実績が追い付いてない
天彦は最近いまいち、斎藤はもうひとおし足りない、羽生たんは変調
豊島渡辺≧広瀬天彦≧羽生藤井永瀬斎藤だな
0118名無し名人
垢版 |
2018/12/22(土) 21:24:20.06ID:Hukd2qLr
羽生を入れるな
あとは名前が出てる面々に文句はない
0119名無し名人
垢版 |
2018/12/22(土) 21:29:03.87ID:pMAhDH8T
棋力は渡辺が頭一つ抜けてる
0120名無し名人
垢版 |
2018/12/22(土) 21:32:40.75ID:pjg2PHVr
竜王戦前 とりあえず豊島 あと二人誰?
竜王戦後 とりあえず広瀬 やっぱり豊島 あと一人誰?
0121名無し名人
垢版 |
2018/12/22(土) 21:34:18.65ID:UcrYPYYj
2冠の豊島と2冠の可能性のある広瀬渡辺で決まり
0122名無し名人
垢版 |
2018/12/22(土) 21:39:15.31ID:lIX6Lg7O
渡辺広瀬豊島でしょ
天彦は次の名人戦で上3人の誰か(渡辺は来ないんだけど)を圧倒すれば入ると思う
0123名無し名人
垢版 |
2018/12/22(土) 22:04:04.00ID:+sC7si8i
二日制の天彦は凄まじく強い
0124名無し名人
垢版 |
2018/12/22(土) 22:08:43.51ID:F74IZw5g
昨日はショックだったけど冷静になると羽生の幕引きしたのが広瀬で良かったなと思う
レーティングトップでも無冠の帝王と言われてなかなかタイトル取れなかった豊島
名人戦は強いけどそれ以外のタイトル戦は振るわない天彦じゃちょっと物足りない
藤井はさすがにタイトルに出るまでに間に合わなかったし
手厚い指し回しで羽生の衰えを浮き彫りにしたのはさすがだったわ
0125名無し名人
垢版 |
2018/12/22(土) 22:15:21.84ID:vulPogzw
羽生とか渡辺は満遍なく強くて、たまに弱いだけだが

森内とか三浦みたいに、一時的に超パワーアップする

変な棋士は一体何なんだ?

広瀬も今まで全然冴えなかったから、森内の系譜になるが
0126名無し名人
垢版 |
2018/12/22(土) 22:24:50.60ID:EAg38j1y
>>123
竜王戦での天彦がどれくらい強いか見てみたい
0127名無し名人
垢版 |
2018/12/22(土) 22:26:47.23ID:IYTISJkt
>>117
これだな
豊島渡辺の2強 または
豊島渡辺天彦広瀬の4強
0128名無し名人
垢版 |
2018/12/22(土) 22:27:57.34ID:EAg38j1y
>>127
一応羽生さんも入れて5強でいいと思うが
今の広瀬さん相手でフルセットまで行ったし
0129名無し名人
垢版 |
2018/12/22(土) 23:11:46.96ID:RttTVzmd
実際広瀬強いけど
渡辺が4貫くらいとる絶対王者感出さないといけない年齢
0130名無し名人
垢版 |
2018/12/22(土) 23:30:56.78ID:Rr6OUo6c
広瀬と渡辺ってほとんど年いっしょだぞ。学年で2つ差かな
0131名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 00:20:24.10ID:jHZXkeaV
渡辺広瀬はいっきに3冠の可能性もあるからな
特に棋王戦は今後の棋界の行方決めるかも
0132名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 00:28:29.28ID:nUQeHCvf
天彦1枚落ちるだろ
王将リーグ2期連続陥落、竜王戦2組残留じゃ最強の一角とは言えん
0133名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 00:36:47.46ID:jHZXkeaV
天彦は名人戦以外の実績がな…
銀河戦優勝とか明るい話題もあるけどそれ以外だとちょっとね
棋王挑戦見たかったが
0134名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 00:57:34.77ID:Vvu8T7e/
広瀬豊島渡辺天彦
ー最強格の壁ー
羽生
ー羽生の壁ー
斎藤久保(高見)
ータイトルの壁ー
その他A級棋士
ーA級の壁ー
永瀬藤井千田その他B1棋士

無冠になったがまだ羽生が強さの基準になるくらいの位置
0135名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 00:58:36.94ID:r65ryZnD
>>9
番勝負云々を考慮に入れなきゃわりとレーティングは正しいわな
0136名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 01:00:36.25ID:ItUm9aCY
銀河戦も言っちゃ悪いが、伊奈、丸山、久保、行方だからな
トップオブトップとは1回も当たらずに優勝って運が良すぎるわ
0137名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 01:04:15.11ID:RfIvJSwm
レーティングの上位3人でいいじゃん
違うならレーティングなんて出す意味ないし
0138名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 01:13:48.27ID:Vc0NkiHk
思考停止レーティングwww
0139名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 01:15:12.15ID:jHZXkeaV
広瀬が無冠のままだったらレーティング1位でも異論は出まくるだろうが
竜王取って棋王挑戦、しかもレート1位なんだし
渡辺豊島もタイトルあるし文句ないわ
0140名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 01:26:11.23ID:FSn69MlY
ポスト羽生世代(渡辺世代)
ナベ、豊島、天彦、広瀬

ポスト渡辺世代
斎藤、永瀬、中村、ダニー、稲葉

若手世代
佐々木、近藤、増田、千田、阿部、三枚堂、藤井
0141金介 ◆8BevL/CPiY
垢版 |
2018/12/23(日) 01:32:58.98ID:+GSwRdTW
おらが思うに
1 広瀬竜王
2 渡辺棋王
3 豊島二冠
4 羽生さん
0142名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 01:51:40.09ID:UmG4x0JU
天彦は豊島に王将戦リーグで負け
渡辺にも王将戦リーグで負けて、渡辺王将挑戦
広瀬には王将戦リーグで勝ったが
棋王戦本戦と挑戦者決定戦で二回負け、広瀬が棋王挑戦
4人で比較すると全員に負け越している
0143名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 01:52:00.02ID:tqinYPsa
アマヒコ、ナベ、広瀬、豊島の
四天王時代だよ。

羽生、藤井くん、さいたろう、永瀬あたりが第2グループでさ。

久保さんと高見は間違いなく失冠すると思われるw

今30歳前後の世代(ナベはちょい上だが)の四天王がタイトルを分け合う感じになると思うよ。藤井くんはタイトルまではもうちょい時間かかると思う。
0144名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 01:56:07.90ID:ifFW86h4
誰も三浦の名を挙げない(笑)

やはり、ただのソフト使いだったか
0145名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 01:57:42.05ID:f0o4Qje6
>>143
まあ、間違いというものはしょっちゅう起きるものでしょw
0146名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 02:14:54.40ID:juYdNHNf
斎藤がAに上がれば候補の一人になる
0147名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 02:33:36.58ID:UmG4x0JU
>>144
三強ならせめてタイトル持ってないと
0148名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 02:39:46.52ID:gIUBrVYD
明が最強
0149名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 03:31:53.06ID:6q2wA4K6
>>144
竜王挑戦→三浦竜王、なら三強入りできたかもね
0150名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 04:27:32.73ID:5HqVx2Md
>>139
渡辺も王将挑戦決めてるし、順位戦も順調に行けば豊島が名人挑戦だろうな
羽生も上位だけど天彦相手に取るのもう無理そう
0151名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 05:01:20.72ID:s1KZE8/t
>>143
俺の見解とかなり一致してるわ
その通りだと思う
0152名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 05:09:44.42ID:xIzsUBTa
天彦は名人なんだから他の棋戦ももっと活躍すべき
叡王戦どうなるかなぁ
0153名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 05:20:58.33ID:h+aM9UfT
これから広瀬時代が来たりして
もともと西の豊島、東の広瀬って騒がれてたし
0154名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 05:39:51.17ID:pt7SOnpL
天彦ってそんなに器用なタイプじゃないと思う
間違いなく森内タイプ
0155名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 05:41:36.39ID:wlGVbcV6
広瀬渡辺豊島
豊島か天彦迷うけど
0156名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 06:00:56.40ID:zBFBxiZD
羽生 アマヒコ なべ
0157名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 06:09:29.33ID:huYr8b5H
>>156
羽生はねーよw
0158名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 06:26:29.11ID:xIzsUBTa
どうみても広瀬竜王、豊島二冠、渡辺棋王の順で三強
非常に分かりやすい
0159名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 06:28:51.49ID:UmG4x0JU
羽生
名人戦で天彦に敗れる 順位戦で糸谷に敗れる
竜王戦で広瀬に敗れて無冠になる
棋聖戦で豊島に敗れて奪取される
王位戦で木村、豊島に敗れる
王座戦で深浦に敗れ1回戦負け
棋王戦で広瀬に敗れ3回戦負け
王将戦で広瀬に敗れ予選落ち
叡王戦で菅井に敗れ1回戦負け
銀河戦で豊島に敗れ2回戦負け
日本シリーズで渡辺に敗れ準決勝負け
NHK3回戦突破
0160名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 06:54:49.58ID:iOEurBfP
広瀬1位は違和感あるけど、「今」ならそうなのかもね
個人的には豊島・渡辺・天彦が3強だと思う

どうせ近い将来に藤井1強になるだろうし、今の群雄割拠的状況は面白いかもな
0161名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 08:01:41.55ID:a6k3sZfl
お前ら、やたらと渡辺を高評価してるけど

その渡辺が怖れたソフト三浦は?
0162名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 08:07:51.33ID:v6OrAxMq
昨年あれだったとは言え、強かった頃の羽生と互角以上に渡り合った渡辺の地力を知らぬ将棋ファンはいない
年齢的にまだ老け込む年でもないし、復調気配の今年は評価されても当然だろう
0163名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 08:24:39.00ID:5FX4nKkC
なんだかんだ言っても棋界のトップは名人だ。しかしその肝腎の名人が他の棋戦で突き抜けてこれない。
広瀬、豊島、佐藤天、そして自爆して落ち目とはいえ渡辺明が現役四天王だよ。
0164名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 08:29:07.76ID:xIzsUBTa
羽生や大山とかが異質なだけで、普通は30超えたあたりからだんだんと衰えていくのが常だろう
久保王将もタイトル守れるかどうか
0165名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 08:35:10.95ID:v6OrAxMq
>>164
羽生も30過ぎた頃にはピークは過ぎてただろう
元が強すぎたから周りとの差があったと言うだけで
0166名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 08:51:21.12ID:yenWodAc
>>165
その通り。
何故か老化による衰えを認めようとしない人がいるんだな。
大山、羽生は元々強かったから、衰えが目立たないだけなんだよね。
0167名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 09:00:22.90ID:088bzuJo
全盛期の羽生世代が棋力100として7冠時代が150くらいはあって30台が120くらいで40前半で100になって今は90くらいって感じはする
0168名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 09:08:28.15
一応タイトルホルダーの久保の名前が一切出てこないのが笑える
0169名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 09:08:46.94ID:UmG4x0JU
最多冠年齢調査(1歳の誤差あるかも 同冠数同士の間も含む)

南  87-91 24〜28歳
羽生 95-96 25〜26歳
高橋 86-87 26〜27歳
渡辺 12-13 28〜29歳
豊島 18-   28歳〜
谷川 91-92 29〜30歳
中原 77-78 30〜31歳
佐藤 02-08 33〜39歳
森内 04    34歳
久保 09-11 34〜36歳
加藤 78-82 38〜42歳
升田 57    39歳
大山 62-70 39〜47歳
米長 84    41歳

半数以上のピークは30以上
0170名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 09:23:26.27ID:v6OrAxMq
>>167
その150の時が全盛期なんじゃないのか?
0171名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 09:34:52.51ID:v6OrAxMq
羽生の強さ(その時代における傑出性)のイメージ

15歳 70
20歳 85
25歳 100
30歳 90
40歳 85
48歳 75
0172名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 09:42:29.54ID:KdWhqGes
言ってもタイトル数って相対的要素もあるしな
0173名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 09:44:10.55ID:d6u29h0+
偏差値だと、
七冠時82
現在 69
位か
0174名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 09:44:50.17ID:57XBDPpz
広瀬豊島佐藤天羽生渡辺の5強でいいだろ
羽生さん番勝負じゃなく1発勝負ならこの中でも強い方だとおもう
0175名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 09:54:49.72ID:RhyusxUP
天彦も羽生も今期何も成し遂げてないからなぁ
竜王奪取&棋王挑戦の広瀬、二冠奪取の豊島、王将挑戦&JT杯優勝のナベに比べると一段落ちる
0176名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 09:55:48.32ID:s1KZE8/t
>>174

>>159
0177名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 10:00:25.81ID:57XBDPpz
>>176
うわこんなんじゃマジでもう100期達成できないじゃん
0179名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 10:03:53.86ID:r/5yEfPZ
羽生の今の実力だと5強にすら入らないと思う。
0180名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 10:07:26.22ID:unwbZ3Ch
今期の実力なら広瀬=豊島=渡辺=天彦=羽生
活躍なら広瀬=豊島=渡辺>天彦>羽生って感じ
0181名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 10:08:58.35ID:jHZXkeaV
今季は最優秀棋士が誰かほんと予想つかない
でも豊島渡辺広瀬の誰かだろうってのはわかるからやっぱこの3人だろ
0182名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 10:09:38.63ID:hm9uLmPy
>>177
釣り針大きすぎだぞ
0183名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 10:12:33.03ID:r/5yEfPZ
広瀬が棋王とったら広瀬だと思うが、とれなかったら豊島じゃね
0184名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 10:20:31.60ID:7aSnAyrP
名人
竜王
二冠
棋王(永世称号資格持ち30代)

甲乙つけがたいわ
4強のほうがしっくりくる
0185名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 10:25:41.61ID:xIzsUBTa
>>169
40あたりでピークアウトする棋士も結構な数いるんだね
50手前までやれた大山と羽生はやっぱすげぇわ
0186名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 10:27:30.69ID:KdWhqGes
>>185
実際羽生世代と呼ばれる人たちはとっくに落ちたしな
0187名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 10:31:09.05ID:E5LoWKie
NHK杯で残ってる半分が羽生世代な件
0188名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 10:35:28.00ID:xIzsUBTa
悔しくないのかと言いたい
0189名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 10:52:38.69ID:KdWhqGes
早指しは若手が有利とかいう話はなんだったのか
0190名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 10:59:59.72ID:jHZXkeaV
>>183
たぶんそうだろうな
ただ名人挑戦がどっちになるかも大きい気はする
0191名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 11:01:44.41ID:QEnEXqd1
天彦だと思うな。
三割名人時代の森内のようなCoCo壱番の強さを感じる
0192名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 11:29:49.62ID:jKXCQs2b
直近で渡辺広瀬の五番勝負があるから
そこで勝ったほうが最強だろう
0193名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 11:33:04.77ID:MzqTwhF3
ナベ広瀬の棋王戦
天彦豊島の名人戦(仮)
楽しみだな
0194名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 11:47:03.73ID:ItUm9aCY
一発勝負で三強を選ぶなら豊島、ナベ、羽生
安定感で三強を選ぶなら豊島、広瀬、ナベ
0195名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 11:57:42.09ID:7aSnAyrP
一発勝負で三強を選ぶなら天彦、ナベ、豊島
安定感で三強を選ぶなら豊島、広瀬、ナベ

こうだろ
0196名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 11:59:19.18ID:UmG4x0JU
>>194
今期の羽生は棋王戦でも王将戦でも広瀬に敗れてるから
一発勝負で広瀬より上と思わなんな
0197名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 12:01:15.17ID:RhyusxUP
そもそも一発勝負ってどういう状況想定してんだよ
0198名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 12:03:08.41ID:7aSnAyrP
>>197
名人戦第7局を迎えたときの強さ
0199名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 12:07:39.47ID:waZwDP+M
順位戦が豊島羽生広瀬の直接対決控えてるし
それ+名人天彦で混沌としてる
0200名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 12:24:35.83ID:dhGz1x2S
順番はともかく3人なら広瀬豊島渡辺、+天彦がどうか?という感じだね
広瀬の終盤力、豊島の深い研究、渡辺の経験とバランス、+天彦の読む力、それぞれ長所も違って面白い時代
0201名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 12:25:22.04ID:052LMTBM
最優秀棋士予想

広瀬が棋王獲得→広瀬
渡辺が棋王防衛しつつ王将奪取→豊島が名人挑戦権を獲得してなければどちらかに
それ以外のパターン→豊島
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況