X



王が飛車角の動きができる新将棋を考案
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 21:23:42.18ID:iAVFr3tU
今ふと思いついたけど
王が縦横斜めどこまでも進める将棋
0002名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 21:27:29.97ID:hRvpZ4ga
ふーん、それで?
0003名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 21:27:32.86ID:iAVFr3tU
王は守られ逃げるだけの駒であったが
これだけアクティブな動きがあると攻めに使わないと損であり
王で攻める事が求められる
0005名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 21:29:01.23ID:pSXXEQf1
小学生が考えそう
0006名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 21:29:46.47ID:iAVFr3tU
ただし王を取られれば負けなのでハイリスクハイリターン.なスリリングな将棋となる
またこれだけ動ける王を詰むのは困難となるだろう
0007名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 21:31:34.73ID:LUj9kC88
次から玉ってかいたほうが受けがいいよ
0008名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 21:34:50.47ID:HFyL+YuE
玉の早逃げ
逃げ足速すぎる
0009名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 21:35:51.22ID:1vxODUBQ
成れればいんじゃね?
0010名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 21:37:27.78ID:Ag+uxDz7
穴熊はなくなるだろうな
0011名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 21:37:34.23ID:1vxODUBQ
居玉党と振り玉党に分かれるだろうな
0012名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 21:48:35.62ID:08r00VF7
名称がアレだが「ちょうせんしょうぎ」という遊び方がある
知る限りでは半世紀ほど前には存在していたものだ
この将棋は互いに飛角の先の歩をひとつ突いた形で始めるもので
上下に2枚重なった駒は役割が入れ替わるというものだ
たとえば歩の下に飛が連結すると歩が飛のように動き、飛は歩の動きなるので身動きが取れなくなる
3枚以上重なると通常に戻る
目まぐるしく駒の動きが変わり、玉と大駒を連結させていきなり入玉など大胆な戦術を駆使できるので気分転換としては楽しい
0013名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 22:04:52.03ID:Am1qWfaX
ボヘミアン・ラプソディーという名にしようぜ
0015名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 07:17:21.65ID:BdiOkyoa
自陣に限定しないと相入玉ばかりになるだろうな
0016名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 10:54:21.14ID:krpgHC41
言い忘れてたけどこの将棋は歩が横にも斜めにも動くので2歩はok
(打ち2歩は反則だったかもしれない、ちょっと記憶が曖昧)
序盤から飛角と化した小駒が乱れ飛ぶ乱戦になるので入玉将棋にはなりにくいし
安い駒で合駒したりすると玉の身動きがとれなくなって
頓死筋が頻発するので安易な入玉は却って危険なのよ
0017名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 14:30:32.13ID:5+PbXdQw
安南将棋やトルイチ将棋をプロが指したら誰が最強か気になる
0018名無し名人
垢版 |
2019/01/24(木) 12:52:47.50ID:mmRg/64l
取る一手将棋は初手16歩に14歩と受けると鮮やかな手順があって先手が勝つという定跡を聞いたことがある
0019名無し名人
垢版 |
2019/01/24(木) 14:20:16.37ID:7c/xOlAK
取る1手将棋で☗16歩に☖14歩とか☗96歩に☖94歩は後手頓死なんだよな
2手目が敗着って恐ろしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています