X



トップページ将棋・チェス
1002コメント249KB
[IP有] 藤井聡太応援スレ part469
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し名人 (アウアウウー Sa6f-sWHZ [106.154.80.122 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/16(土) 12:06:07.03ID:qttwYo4Ma
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい

藤井聡太七段を応援するスレです。

公式プロフィール
ttps://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html
データサイト
ttp://shogi.gutas.net/player/307
レーティング
ttp://kishi.a.la9.jp/ranking2.html
年度ランキング
ttps://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html
昇段規定
ttps://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

前スレ
[IP有] 藤井聡太応援スレ part468
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1549963293/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0878名無し名人 (ワッチョイ 555f-zByA [14.11.9.32])
垢版 |
2019/02/17(日) 07:37:15.47ID:J78Tj8Mb0
4回勝つだけで750万円かあ
0879名無し名人 (ワッチョイ 9b44-Cw+L [119.229.134.187])
垢版 |
2019/02/17(日) 07:37:25.58ID:gbDb55tc0
>>877
それだけでいいんだよ
日本のテニスも錦織のおかげで競技人気は飛躍的に高くなった
スターが数人いるだけで世間は盛り上がる
欲を言えば今後藤井に同世代のライバルが出てくれば、将棋人気もしばらくは盤石なんだけど
0880名無し名人 (ワッチョイ 2501-cT+3 [60.101.182.37])
垢版 |
2019/02/17(日) 07:38:17.37ID:p1eCeMcs0
1 渡辺明棋王 1917 147 142
2 広瀬章人竜王 1899 65 82
3 豊島将之二冠 1883 4 3
4 藤井聡太七段 1876 80 88
5 永瀬拓矢七段 1870 19 25
6 羽生善治九段 1832 -15 6
7 千田翔太六段 1814 44 37
8 佐藤天彦名人 1813 30 10
9 斎藤慎太郎王座 1797 5 -12
10 糸谷哲郎八段 1797 20 -8
11 稲葉陽八段 1795 -46 -38
12 菅井竜也七段 1791 -17 -32
13 郷田真隆九段 1786 45 40
14 久保利明王将 1768 -64 -89
15 木村一基九段 1767 28 19
16 佐々木大地四段 1763 99 86
17 深浦康市九段 1759 -9 13
18 山崎隆之八段 1754 -36 -34
19 近藤誠也五段 1747 30 28
20 佐藤康光九段 1742 0 16
0883名無し名人 (ワッチョイ f501-nJZM [126.219.254.57])
垢版 |
2019/02/17(日) 07:44:57.09ID:yjj21nlE0
>>878
7時間半?で750万
効率いいですよね
0886名無し名人 (ワッチョイ 4b8f-IkAN [153.222.192.191])
垢版 |
2019/02/17(日) 07:54:35.40ID:V2FO39fR0
対局を終えた後、藤井くんは今度は先手で
指したいというような事を言ったみたいだね
 
言外に振り駒がおかしいと抗議してるんだろうなあ
 
そりゃそうだ、確率的には有意な偏りがあるんだから
馬鹿でない限りそう思うわな
0893名無し名人 (スプッッ Sd43-BNga [49.98.16.41 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/17(日) 08:12:17.11ID:sZIWMwzgd
>>891
これで左右対象なら満点の構図
0894名無し名人 (アウアウウー Sa29-h05+ [106.130.47.170])
垢版 |
2019/02/17(日) 08:20:24.31ID:/QRQt2ava
4四龍の凄さがよくわからない初心者に
わかりやすい解説どこかに落ちてないですかね
わかる人たちの「えー」とかの唸ってる反応はいっぱいみたんだけど
何故その反応になるのかよくわからない

まとめサイトとかだと、すごい手とか、痺れる手とか、華やかな手とか書いてあるだけで
絶対こいつわかってない感満載で役に立たない
遠山さんのブログは更新されないし
0895名無し名人 (スプッッ Sd43-BNga [49.98.16.41 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/17(日) 08:28:14.11ID:sZIWMwzgd
>>894
44龍って派手で華麗だけど、既に大勢は決した局面で「盤上この一手」の手ではないし、そこまでアピールするような手ではないでしょ
去年の44桂と違って、いわばファンサービスのような手
0897名無し名人 (ワッチョイ a524-ZI5C [124.86.232.119])
垢版 |
2019/02/17(日) 08:45:14.47ID:3YdOuAKd0
>決勝、藤井七段戦。

>先手番で角換わりを拒否してまで作戦を主張して、相手の対策が十分ではない状況なら少なくとも「指し易い〜
>やや有利」くらいにはなることが多いんですが(それが先手番の有利性でもある)それを互角で乗り切られて、図
>の▲75銀しかチャンスが無い、なおかつこっちは全く気が付かないのに相手は全部読んでるってことがあるのか
>な、と(笑)・・・
>
>序盤も理解度が深いし、弱点が見当たらないんですが、たまには負けたり苦戦する将棋もある
>はずなので、次回までにそれを研究したいと思います。

https://blog.goo.ne.jp/kishi-akira
0900名無し名人 (ワッチョイ 9592-9fcm [180.92.25.78])
垢版 |
2019/02/17(日) 08:54:54.38ID:faDzT9pO0
龍の押し売りで受けに利いてる大駒の位置をズラそうという手筋だろ
一番簡単な勝ち方なんでファンサービスとは違うわな
0901名無し名人 (アウアウカー Sa31-mDuQ [182.251.253.18])
垢版 |
2019/02/17(日) 08:55:05.04ID:r2XUqjmAa
>>895
全くその通り。
44龍のとき、藤井くんも意外とガキなんだなとおもたよ
ちょっとらしくない
0902名無し名人 (スプッッ Sd43-BNga [49.98.16.41 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/17(日) 08:57:31.55ID:sZIWMwzgd
>>901
別にガキとは思わないが、最もカッコつけたトドメの手ではあるね
プロだからああいう手を診せるエンタメ性も大切だと思う
0903名無し名人 (ワッチョイ 9592-9fcm [180.92.25.78])
垢版 |
2019/02/17(日) 08:59:39.49ID:faDzT9pO0
最もリスクも紛れもなく確実に仕留められる勝ち方の何がカッコツケなのかがわからん
0904名無し名人 (ワッチョイ 6d5f-Zj1S [106.72.46.192])
垢版 |
2019/02/17(日) 09:03:45.34ID:1c8cn55a0
素人的には王手続くし飛車渡すからおっかないしリスク高く見えるけど
それで自玉が詰まないと読み切ってる藤井にとってはノーリスクの安全勝ちってことだ
0908名無し名人 (スプッッ Sd03-pVG9 [1.75.247.210])
垢版 |
2019/02/17(日) 09:07:59.08ID:CrwbEWt5d
渡辺に関しては菅井に負けた時
と同様、早指しのピークは過ぎたし
タイトルも控えてたし、
実力も三分割されたんだろう。
ましてアゥエーだし、力みもあるだろうな。
0909名無し名人 (ワッチョイ 230c-cT+3 [61.197.246.249])
垢版 |
2019/02/17(日) 09:13:21.65ID:Bm6FTj/40
44龍は、角で取っても飛車で取っても
大駒の効きが無くなるからナベ王が詰んじゃうんだよ
敵の攻めの拠点の歩をはらったあの手は相手の粘る気を削ぐ効果大だったよ
0910名無し名人 (スプッッ Sd03-pVG9 [1.75.247.210])
垢版 |
2019/02/17(日) 09:14:45.19ID:CrwbEWt5d
朝日は藤井君が勝てるような雰囲気
であるから本当の実力ではないと思うよ。早指し実際NHK杯ではボコられていたり、本気で昇進したい近藤なんかは、藤井君に負けた後キッチリリベンジして勝ってるし、
新4段には負けそうになってるし
まだまだな実力だろう。
0912名無し名人 (ワッチョイ 638c-cT+3 [163.58.251.143])
垢版 |
2019/02/17(日) 09:27:37.96ID:OHTAyBZb0
>>910
現在の実力を示すとしたらレーティングが一番だろw
恣意的に負けた対局を取り上げてまだまだという神経がわからん。

現時点でNo4であり半年後にはトップに立つ勢いだというのが普通の見方だよ。
0913名無し名人 (ワッチョイ 634b-nJZM [131.147.184.34])
垢版 |
2019/02/17(日) 09:30:40.83ID:ZgGVEO3x0
>>61
レーティング把握しない無知は、情報収集してから書き込みな。藤井が勝ったときは、渡辺の自滅。藤井が負けたときは近藤の実力勝ちとい論する君は、藤井が3人の頂点なのかな???
0915名無し名人 (ワッチョイ 634b-nJZM [131.147.184.34])
垢版 |
2019/02/17(日) 09:32:28.57ID:ZgGVEO3x0
1局負けたくらいで実力まだまだと主張する人間は、ガチでレーティングというものを知らないのか??
0917名無し名人 (ワッチョイ 4b8f-IkAN [153.222.192.191])
垢版 |
2019/02/17(日) 09:33:42.46ID:V2FO39fR0
そのガキに敵意むき出しの菅井はそれ以上のガキかなぁ〜
0918名無し名人 (アウアウウー Sa29-yyXa [106.130.55.143])
垢版 |
2019/02/17(日) 09:33:48.16ID:ekFpLqyXa
もう不利駒やめてじゃんけんで先後決めろ
いやじゃんけんはみっともないから対局して勝った方が先手にしよう
0919名無し名人 (スプッッ Sd43-BNga [49.98.16.41 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/17(日) 09:34:41.23ID:sZIWMwzgd
渡辺戦で本当に凄い手は、60手目の△65歩とか96手目の△85歩だと思う
時間たっぷりならともかく、1分将棋でよくあんな手が見えるな
0920名無し名人 (ワッチョイ 638c-cT+3 [163.58.251.143])
垢版 |
2019/02/17(日) 09:35:39.74ID:OHTAyBZb0
因みに藤井七段のコメントを読むと今年中のタイトル奪取も期待してしまう。
地力・・・そのものに備わっている、本来の力。実力。

つまり形勢を悲観して思わず目先よく見えた変化に飛びついて失着を指してしまう
自分の力を修正していきたいと思っているように感じた。

 ――タイトル挑戦についてどう感じているか。

 負けてしまった対局を振り返ると、長い持ち時間の中で総合的な指し手の精度に差が出てしまった対局が何局かあった。もっと地力をつけないといけない。
0922名無し名人 (ワッチョイ 634b-nJZM [131.147.184.34])
垢版 |
2019/02/17(日) 09:36:09.03ID:ZgGVEO3x0
広瀬豊島あたりのレーティング推移を見れば理解できると思うけど、数年後には永瀬千田斎藤がタイトル戦の主力になってくるんだよなあ。
0923名無し名人 (ワッチョイ 634b-nJZM [131.147.184.34])
垢版 |
2019/02/17(日) 09:38:57.12ID:ZgGVEO3x0
>>913近藤な
0925名無し名人 (ワッチョイ 634b-nJZM [131.147.184.34])
垢版 |
2019/02/17(日) 09:42:10.78ID:ZgGVEO3x0
どれだけ強い人でも将棋は負けるの当たり前なんだから、勝率とレーティングを重視するべきなんだよな。藤井の負け局に固執するやつなわか、低段あたりだろ
0926名無し名人 (ワッチョイ 2302-cT+3 [27.82.10.92])
垢版 |
2019/02/17(日) 09:42:37.00ID:uWpa1QA10
44竜はやられた以上もう藤井玉を詰ますしかないけど駒が足りないのはプロならすぐ分かる
要は勝ち確だからさっさと投げろって言ってる手なんだよ
詰ましにいくより話が早い
0927名無し名人 (ワッチョイ 4d48-yQ/S [122.25.6.192])
垢版 |
2019/02/17(日) 09:43:00.63ID:CurjdxSC0
まあぶっちゃけ
藤井に力将棋はいくら渡辺でもリスク高いってことなんだろうな
近藤みたいにガチガチの研究将棋にしてなおかつノーミスでいかないと厳しいだろ
0928名無し名人 (ワッチョイ 634b-nJZM [131.147.184.34])
垢版 |
2019/02/17(日) 09:43:48.00ID:ZgGVEO3x0
44竜は勝つために必要な手ではなかったし、形決め含めたファンサービスだろ。凄い凄い言ってる奴らは、低級かな?
0929名無し名人 (スプッッ Sd03-pVG9 [1.75.247.210])
垢版 |
2019/02/17(日) 09:45:43.40ID:CrwbEWt5d
去年は豊島がレーティングトップ
だったにも関わらず中々タイトルとれなかったり
永瀬もトップクラスのレーティングだが今だタイトルなし。
本当のガチンコ対決ではまだまだ
近藤クラスとみるのが妥当だろう。
0930名無し名人 (ワッチョイ 9592-9fcm [180.92.25.78])
垢版 |
2019/02/17(日) 09:48:04.81ID:faDzT9pO0
>>928
何その形決めって
0932名無し名人 (スプッッ Sd03-pVG9 [1.75.247.210])
垢版 |
2019/02/17(日) 09:49:55.41ID:CrwbEWt5d
勝率とレーティングを重視しているならタイトルなんか必要ないだろうな。
有利な朝日杯と格下相手の年間勝率とレーティングで
俺つええしていればよい。
0934名無し名人 (ワッチョイ 8dda-TDLc [218.224.131.120])
垢版 |
2019/02/17(日) 09:50:40.15ID:kSb97KBz0
藤井朝日王
0936名無し名人 (ワッチョイ 4b8f-IkAN [153.222.192.191])
垢版 |
2019/02/17(日) 09:51:02.45ID:V2FO39fR0
経済学者の高橋洋一さんが言うには
理系頭と文系頭の違いは物事を数量的に
把握できるか否かの違いだというような事
を言ってたなあ
 
ここに居るとそれが良くわかるわ
馬鹿は数量で思考できないんだよな
0937名無し名人 (ワッチョイ 634b-nJZM [131.147.184.34])
垢版 |
2019/02/17(日) 09:51:58.00ID:ZgGVEO3x0
>>930
形作りって知らない?
棋譜を残すときに重視するだろ
藤井くんが終局盤面選んだって話だよ。
0938名無し名人 (アウアウカー Sa31-mDuQ [182.251.253.18])
垢版 |
2019/02/17(日) 09:57:09.55ID:r2XUqjmAa
>>911
らしくないと言ったのは
藤井くんは必勝の局面で
いつもなら最も辛く確実で相手の心を折るような手を選ぶのに44龍みたいな派手で危なっかしい手を選んだからだな。
ナベは首を差し出したが22とから相当王手が続く。あそこで最も辛い手は58銀成から先手の角も飛も根こそぎ取ってしまう順。
0939名無し名人 (ワッチョイ 9592-9fcm [180.92.25.78])
垢版 |
2019/02/17(日) 09:57:17.45ID:faDzT9pO0
>>937
なーんで藤井が形作りするんだろ?w
0940名無し名人 (ワッチョイ 1b5c-XRHO [223.133.3.249])
垢版 |
2019/02/17(日) 09:58:38.93ID:fqqNpAoM0
>先手番で角換わりを拒否してまで作戦を主張して、相手の対策が十分ではない状況なら少なくとも「指し易い〜やや有利」くらいにはなることが多いんですが(それが先手番の有利性でもある)
それを互角で乗り切られて、図の▲75銀しかチャンスが無い、なおかつこっちは全く気が付かないのに相手は全部読んでるってことがあるのかな、と(笑)・・・
序盤も理解度が深いし、弱点が見当たらないんですが、たまには負けたり苦戦する将棋もあるはずなので、次回までにそれを研究したいと思います。

↑ナベのブログから
0942名無し名人 (ワッチョイ 634b-nJZM [131.147.184.34])
垢版 |
2019/02/17(日) 09:59:23.69ID:ZgGVEO3x0
>>939
形作りって敗者だけのものじゃないぞwww
0943名無し名人 (ワキゲー MMab-3Nzj [219.100.28.197])
垢版 |
2019/02/17(日) 09:59:25.75ID:YsrhtSe+M
>>909
普通は48銀打の詰めろなんだが43金打21玉でここで48角を取れば藤井玉が詰む
角取らずに43金で勝ちだが32銀打以下王手ラッシュで手数がかかる
やはり44竜が明快だったか
ちょっとナベから見るとムッとする勝ち方だけど
0944名無し名人 (ワッチョイ 9592-9fcm [180.92.25.78])
垢版 |
2019/02/17(日) 10:00:39.34ID:faDzT9pO0
>>937
形決めの意味を尋ねるといきなり形作りを知らない認定されるとは意表を突かれたな
0947名無し名人 (ワッチョイ 9592-9fcm [180.92.25.78])
垢版 |
2019/02/17(日) 10:05:23.69ID:faDzT9pO0
>>942
いや形作りは負けそうな側がやることだよ
0951名無し名人 (ワッチョイ 634b-mDuQ [131.147.184.34])
垢版 |
2019/02/17(日) 10:07:20.53ID:ZgGVEO3x0
>>944
知らないのか聞いてるだけなんだよなあ。
認定までしてないのに改ざんやめてくれ
0953名無し名人 (ワッチョイ 9592-9fcm [180.92.25.78])
垢版 |
2019/02/17(日) 10:08:52.37ID:faDzT9pO0
>>945
他にも勝ち方はあったという意味では不要だよ
安全確実かつ楽に勝てる勝ち方だけどね
0954名無し名人 (ワッチョイ 9592-9fcm [180.92.25.78])
垢版 |
2019/02/17(日) 10:09:33.38ID:faDzT9pO0
>>951
形作りなら知ってる
形決めは知らない
0956名無し名人 (ワッチョイ 634b-mDuQ [131.147.184.34])
垢版 |
2019/02/17(日) 10:11:33.27ID:ZgGVEO3x0
形作りって基本的には、負け側がするものだよ。ただ将棋にちゃんと携わってる人間なら理解できると思うけど、勝勢の人間が形決めにいくこともあって、それを形作りと言うことなんて山ほどあるんだよなあ
0957名無し名人 (アウアウカー Sa31-mDuQ [182.251.253.18])
垢版 |
2019/02/17(日) 10:12:09.37ID:r2XUqjmAa
去年の44桂とは比べ物にならない
44桂は盤上この一手かつ天才の一手。
44龍は、ふーん、随分回りくどいことするねえって感じ
0958名無し名人 (ワッチョイ 5df8-to3i [114.174.127.211])
垢版 |
2019/02/17(日) 10:12:14.67ID:+vDKTnn/0
渡辺なら潔く投げてくれると確信しての△4四龍だろう。
これ以上は棋譜汚しにしかなりませんよ、っていう降伏勧告の手。
ここから粘りに来るならノータイムで終わらせに行ったんじゃないかな。
もうありませんよ、って時は恐ろしく冷たい指し回しするし。
0960名無し名人 (ワッチョイ 4b8f-IkAN [153.222.192.191])
垢版 |
2019/02/17(日) 10:15:25.11ID:V2FO39fR0
<違いがある>の中に馬鹿かどうかは含まれない
当たり前だろう
その違いが馬鹿かどうかの分かれ目だと
言っているんだよお前はアホかw
 
確か高橋洋一さんの著書にも文系のバカが
日本を滅ぼす?とかなんとかって本があったな
0961名無し名人 (ワッチョイ 9592-9fcm [180.92.25.78])
垢版 |
2019/02/17(日) 10:15:46.16ID:faDzT9pO0
>>957
安全確実かつ楽に勝てる決め手で回りくどくなどないよ
0962名無し名人 (ワッチョイ 634b-mDuQ [131.147.184.34])
垢版 |
2019/02/17(日) 10:15:47.36ID:ZgGVEO3x0
渡辺に長々と粘られるような棋譜にしないように、4四龍で形決めにいったんだろ。
0968!id:ignore (ワッチョイ 4b63-yQ/S [153.161.125.94])
垢版 |
2019/02/17(日) 10:19:03.65ID:eGtn6zrq0
東京が、早指しのピークが過ぎたナベJT杯覇者のアウェイ糞ワロタ

去年の朝日杯優勝が実力でないと言う時計馬鹿の根拠は先手と時計トラブルだったな
高を括ってたのだろう、連覇すれば認めるとも言ってたな
0969名無し名人 (アウアウウー Sa29-h05+ [106.130.47.170])
垢版 |
2019/02/17(日) 10:21:33.14ID:/QRQt2ava
>>904
そう、素人的にはすごくおっかない手に見えるんだよ

>>907
棋王の守りの角を動かすのが目的
でも自玉が詰まないと読み切ってないと怖くてさせない
そこを読み切った上でさしたから華やかな技
って理解でいいのかな?
0970名無し名人 (ワッチョイ 4d48-yQ/S [122.25.6.192])
垢版 |
2019/02/17(日) 10:22:28.65ID:CurjdxSC0
藤井の指し手って良い子は真似しないでねっていう手順が時々出てくるからな
石田戦の63同金〜77飛成もそう
良い子は63歩に同金ではなく他の応手を考えるものだ
0974名無し名人 (ワッチョイ 234b-Hwlg [123.254.43.99])
垢版 |
2019/02/17(日) 10:27:57.37ID:gHdlsEBq0
△4四龍は、ホレ、飛車喰えよw 喰えよハゲ!ぎゃははは〜w と言うえげつない手
0975名無し名人 (ワッチョイ 2b7c-IkAN [113.37.78.68])
垢版 |
2019/02/17(日) 10:31:59.53ID:oAe7CRa40
>>816
>>817
>>865
この「途中で自分の形勢を悲観する」というのが、>>860でナベの言う
「対局相手より2回り先を読んでいる」ってことからくるものなんだろうね
そして多分だけどほとんどの場合、対局相手は「そのことに全く気付いていない」
0976名無し名人 (ワッチョイ 4308-+o2P [117.102.202.134])
垢版 |
2019/02/17(日) 10:33:34.22ID:5M8q5rG/0
>>905
伊藤匠君は前期も今期も当たりが相当緩いんだよね。連盟も早く上げたいのかわからんが。それでこの順位なら、デビューは早くないかもしれない。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況