トップページ将棋・チェス
1002コメント344KB
[将棋本] 棋書購入検討・感想スレ 143冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/03/10(日) 05:19:44.76
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい

■将棋関連の出版社■
日本将棋連盟出版物のご案内
http://www.shogi.or.jp/publish/index.html
日本将棋連盟発行書籍一覧
http://www.shogi.or.jp/publish/book.html
マイナビ(旧:毎日コミュニケーション)
http://book.mycom.co.jp/
http://book.mycom.co.jp/user/digipub/shogi.shtml#e4489
浅川書房
http://www.asakawashobo.co.jp/
河出書房新社
http://www.kawade.co.jp/
創元社
http://www.sogensha.co.jp/
木本書店
http://www.kimotoshoten.co.jp/
池田書店
http://www.ikedashoten.co.jp/

前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1544369394/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0608名無し名人 (ワッチョイ 8101-iwRT)
垢版 |
2019/04/24(水) 18:00:37.92ID:lumzixqA0
ゴールドフェア
いつものセールと変わらない上にゴールドメンバー限定にする意味ないだろ、メンバーになるほどの人達が買うとでも思ったのか?それとも普段のセールが意外と売れてるのか
0611名無し名人 (アウアウウー Sacd-L8f3)
垢版 |
2019/04/24(水) 20:05:37.58ID:tfxsSrg9a
玉手箱ってあんまりいい本じゃなかったような
初心者向けでなんでこんなのがいい値段するんだろうって思ってた

道場情報ありがとうございます
会館がいいような気がしてきた。
0615名無し名人 (ワッチョイ 8101-JNgg)
垢版 |
2019/04/24(水) 20:37:26.61ID:n/iNddVz0
加藤治郎先生とか渡部?先生の本は35年ほど前に結構と役に立つた記憶がある
最もその時ですらかなり時代遅れな本だったが
今だとどうかな?
0616名無し名人 (ワッチョイ 5e63-ZQpd)
垢版 |
2019/04/24(水) 21:02:26.40ID:g0fCYjxR0
ゴールドフェアが過去のkindleセールよりしょぼくてげんなり
プレゼントもまだ貰えないし動画2本しかコンテンツがない
0617名無し名人 (ワッチョイ 8101-iwRT)
垢版 |
2019/04/24(水) 23:14:34.75ID:lumzixqA0
>>611
持ってないから中身の確認すら出来なくてね
代わりに挙げられる羽生の法則は雑多に歩の手筋を集めただけで個人的に微妙で買ってない
目次で見た感じ歩の玉手箱の方が良く分類されてそうだなと思ったけどそうでもないのかな
そうなると、歩の手筋について詳しい本探すなら将棋は歩から以外選択肢ないか
0620名無し名人 (ワッチョイ 234b-4Rnu)
垢版 |
2019/04/25(木) 01:15:39.41ID:C/hhe6My0
まあ、「将棋は歩から」も上中下3冊持ってるけどw
羽生の法則は、高校生の時に部室にあったから流し読みしたな
0623名無し名人 (ワッチョイ 4bf2-MRXB)
垢版 |
2019/04/25(木) 15:16:47.09ID:WnWmgo4P0
ゴールドプレミアム会員に入会しようと思って特典調べてみたら
ソフトも本も会員側で選べないんで辞めた
全商品の内これらは30%、残りは50%引き等だと思ってたら
既に持っている古いソフトや本は何割引になろうが
特別な理由が無い限り要らないよ
0624名無し名人 (アウアウカー Saf1-RE+g)
垢版 |
2019/04/25(木) 18:45:19.38ID:wY5QIkgNa
初めて棋士名鑑見たけど生年月日のみで年齢は書いてないのな
発売日の都合仕方ないけど昨年の成績が載ってないのも違和感
あと表紙
0625名無し名人 (ワッチョイ 4b8f-MRXB)
垢版 |
2019/04/25(木) 19:05:55.11ID:rCzosuDg0
ノーマル四間と石田メインでやってる振り飛車党なんですが、
中飛車(先後)も勉強してみたいと思っているのですが、
中飛車で、指しこなす本や戸部本的な定番のオススメって何かありますか?
0627名無し名人 (ワキゲー MMab-4ii1)
垢版 |
2019/04/25(木) 20:11:15.65ID:zR75wRpaM
パワー中飛車で攻めつぶす本 鈴木大介 が評判いいです
相振り中飛車で攻めつぶす本 鈴木大介 とセット
中飛車の感覚がつかめ元気が出る楽しい本
0629名無し名人 (ワッチョイ 852c-NKl2)
垢版 |
2019/04/25(木) 20:19:54.58ID:IN1AmI480
戸辺っちのDVD本、密林レビューごっつ高いおw
0631名無し名人 (ワッチョイ e501-hojd)
垢版 |
2019/04/25(木) 20:29:46.09ID:rEYz2Kf30
おすすめの本とか定番書とか教えてください
キンドルセール中に買い溜めしたい。。
0632名無し名人 (ワッチョイ 852c-NKl2)
垢版 |
2019/04/25(木) 20:30:27.02ID:IN1AmI480
居飛車 108のツボ 2019/6/10
高橋 道雄 (著)  
出版社: 創元社
0633名無し名人 (ワッチョイ 852c-NKl2)
垢版 |
2019/04/25(木) 20:33:17.96ID:IN1AmI480
ふみもと子供将棋教室の強くなる詰め将棋 2019/6/10
文本力雄 (監修), 砂村洋輔 (著)
出版社: あかね書房
0634名無し名人 (ブーイモ MM43-ZJJJ)
垢版 |
2019/04/25(木) 20:44:40.95ID:ikzdkxLwM
中飛車は最新型を書いた本がない。
先手中飛車は菅井先生や里見先生の棋譜。
ゴキゲンは4ニ銀型の棋譜を勉強されたし。藤井聡太七番勝負の永瀬戦とか。
0635名無し名人 (ワッチョイ 4b8f-MRXB)
垢版 |
2019/04/25(木) 20:51:05.90ID:rCzosuDg0
戸辺のDVD本、DVD無しでいいからもう少し安くして欲しかったな
しかし先後相振りも入ってるなら悪くないか
0636名無し名人 (スフッ Sd43-rHxZ)
垢版 |
2019/04/25(木) 21:01:50.10ID:n+6CSaQzd
自分の対先手中飛車の対策が都成の左美濃本で止まってるんだが…
プロではもう時代遅れなん?(´・_・`)
0638名無し名人 (ワッチョイ 0533-KI0z)
垢版 |
2019/04/25(木) 21:12:07.46ID:RIKRq6UN0
今ならちょうど、将棋講座テキスト買って菅井の講座見るのもいい気がするけども
4月は後手番しかやってないけど。5月は先手中飛車やるのかな
0639名無し名人 (ワキゲー MMab-4ii1)
垢版 |
2019/04/25(木) 21:19:43.50ID:EZP6jo1DM
>>628
>>631
Kindleでは詰将棋・次の一手はいい読みやすいですね
あまり参考になりませんが検討例として
掘り出し物 詰め将棋編

実戦詰め筋事典 …棋力初段以上
サクサク解ける 詰将棋練習帳 林の巻
3手5手詰パラダイス
完全版 詰将棋実戦形パラダイス
中田章道短編詰将棋代表作 ・・・有段向け
0640名無し名人 (ワッチョイ 2363-137f)
垢版 |
2019/04/25(木) 21:23:53.12ID:wDMkFAe10
>>624
生年月日はそうは動かないけど、年齢は変化するからな
発行日に合わせるのも変でしょ、じゃあどこを基準にするの?と
0641名無し名人 (スフッ Sd43-rHxZ)
垢版 |
2019/04/25(木) 21:35:01.65ID:n+6CSaQzd
>>637
見てみたけどまだ左美濃通用してる感じかな?(´・_・`)
自分がネット対局してるレベルの人達はすぐ55歩突いてくる人が殆どだけど
0643名無し名人 (ワッチョイ 23a4-N5aX)
垢版 |
2019/04/25(木) 21:47:15.08ID:c2wAnhhy0
>>625
将棋世界2019年4月号付録 「ゴキゲン中飛車の世界」
kindle版で120円

実戦譜を元にした次の1手形式の問題で、中飛車の歴史がわかる。
0644名無し名人 (ワキゲー MMab-4ii1)
垢版 |
2019/04/25(木) 22:01:47.90ID:TQpSxWCCM
>>631
定番本なら (級位者から初段対象)
1冊で詰みの基本が身につく3・5・7手詰
「次の一手」で覚える将棋基本手筋コレクション432
全戦型対応!囲いの破り方
全戦型対応!将棋・端の攻め方、受け方
あとは「ひと目」シリーズ
0645名無し名人 (ワッチョイ b501-vKhO)
垢版 |
2019/04/25(木) 22:53:33.80ID:Z3FEH4fp0
中飛車で対四間飛車が載ってる本を探しています
鈴木さんの相振り中飛車で攻めつぶす本は今でも参考になりますか?
ネットから仕入れたかまいたち戦法でやってきましたが、奇襲感が強くてそろそろ普通の指し回しを勉強したくなりました
0646名無し名人 (ワッチョイ b501-DgwS)
垢版 |
2019/04/25(木) 23:11:06.11ID:Z3FEH4fp0
すみません、回答待ちに色々調べましたが対四間飛車に関しては良いみたいですね
元々他の相振りには今泉さんの本を参考にしていたのでこれである程度自信持って指せそうです
0648名無し名人 (ワッチョイ 25da-qoRe)
垢版 |
2019/04/26(金) 07:36:32.03ID:kdS3/3JC0
>>647
どういう本がいいか希望はあるかな?
戦法本買うなら戦法はある程度決めといたほうがいいよ。
自分は前のセールで買いすぎた。
0649名無し名人 (ワッチョイ 4b63-PxI6)
垢版 |
2019/04/26(金) 10:50:12.95ID:BsFnwlPv0
>>648
中飛車勉強中なので美濃崩し77、中飛車名局集買いました!
前回のセールの時にひと目の手筋、ひと目の中飛車、ひと目の寄せを購入済みなので手持ちの3手詰めハンドブックと含めてもう暫くは棋書買う必要なさそうですかね?
0650名無し名人 (ワッチョイ 234b-4Rnu)
垢版 |
2019/04/26(金) 11:15:53.01ID:xPV7QXKF0
6月の新刊、Amazonに来てるじゃん

最善手を探せ!実戦次の一手トレーニング200(マイナビ将棋文庫)
本間博 2019/6/21 ¥1,447

藤井聡太全局集 平成30年度版
書籍編集部 2019/6/21 ¥2,657
0657名無し名人 (ワッチョイ 2302-HJzg)
垢版 |
2019/04/26(金) 22:50:33.91ID:Wj34AzVD0
三間飛車一本でプロになるような棋士もいるのだから
アマも三間飛車一本でアマ竜王名人にだってなれるさw
0658名無し名人 (ワッチョイ 23da-BP9Y)
垢版 |
2019/04/27(土) 00:02:39.36ID:oK3WR2GE0
三間飛車の本を次々と出して三間飛車破りの本も次々と出す。
マイナビなんて武器商人みたいなもんだな。
0659名無し名人 (ササクッテロル Sp01-PxI6)
垢版 |
2019/04/27(土) 00:05:21.44ID:yAnxsIkkp
>>651
ありがとうございます。今泉さんの本はある程度棋力がないと厳しいと書いてあったので将棋歴1ヶ月の私には厳しいと思い自重させていただきました
0660名無し名人 (ワッチョイ 852c-NKl2)
垢版 |
2019/04/27(土) 00:45:25.02ID:/v6uFXjQ0
ノマ三って石田より優秀なの?
0662名無し名人 (ワッチョイ 1dda-Jpms)
垢版 |
2019/04/27(土) 00:54:10.38ID:wYFOowyC0
その昔、大野源一が三間の本を出したときに
山田道美は三間対策を世界の講座でやったり本をだしたりして
大野から「商売の邪魔スンナ」と怒られたことがある (本当)
0663名無し名人 (ワッチョイ 2324-SMqu)
垢版 |
2019/04/27(土) 01:32:59.72ID:X59kk1zd0
ノマ三間最近めちゃくちゃ率高いは
ウォーズ
0664名無し名人 (アウアウエー Sa13-YAFx)
垢版 |
2019/04/27(土) 11:23:02.06ID:v59aF6J/a
ノーマル三間対策はノーマル四間対策の応用で行けるので特に専門の棋書はいらないなあ。
0665名無し名人 (ワッチョイ 234b-4Rnu)
垢版 |
2019/04/27(土) 11:29:31.41ID:VzUshD6x0
ノマ三には持久戦が有力

三間飛車宗教は銀冠穴熊には48玉型から地下鉄飛車と言っているようなのだけれど、銀冠穴熊に組んでくるかどうかは分からないし、果たして48玉型のまま対応できるかどうか(笑)

トマホークの開発者を自称しているプロ棋士さんの腕の見せ所なんじゃないですかぁ?w
0666名無し名人 (スフッ Sd43-rHxZ)
垢版 |
2019/04/27(土) 11:38:26.03ID:i+B3VR5fd
三間飛車にミレニアムってどうなんだろ
四間と同じで飛車を5筋に振るやり方でいいんだろうか(´・_・`)
0667名無し名人 (ワッチョイ 2363-137f)
垢版 |
2019/04/27(土) 13:02:59.30ID:1oj+Zt1r0
こんなに振り飛車ばっかり別々に深く掘り下げた本出すなら居飛車も個々に本出せや!
横歩取り△4五角戦法(上・下)各2,160円くらいのペースで横歩取り全20巻くらい
0668名無し名人 (アウアウエー Sa13-YAFx)
垢版 |
2019/04/27(土) 13:12:22.13ID:v59aF6J/a
横歩は十分充実してると思うけどなあ。
足りないのは角換わりと相掛かり。
特に角換わりの48金29飛同型。
0670名無し名人 (ワッチョイ b501-DgwS)
垢版 |
2019/04/27(土) 19:02:48.68ID:qOJVjNW20
一冊も大平の本持ってないからどうでもいいと思ったけど、大平に気を使って他の人が本書けないとなると困る
そんなことあるのかどうかは知らんが、ジャンル被りぐらいか
0671名無し名人 (ワッチョイ 0d7c-MRXB)
垢版 |
2019/04/27(土) 19:02:58.05ID:X5GW6vcG0
実際プロって三間飛車に対して何を一番多く指しているんだ
銀冠穴熊書いた増田が対振り左美濃は終わったって言ってたけど
0674名無し名人 (スフッ Sd43-5vml)
垢版 |
2019/04/27(土) 19:40:56.34ID:C5c0NI6Wd
>>672
中田は100%コーヤン流しかしない。そして駒ぶつかる時点で無条件で+300の局面になるから、プロは中田に対し穴熊を採用してる。
0677名無し名人 (アウアウエー Sa13-YAFx)
垢版 |
2019/04/27(土) 21:06:12.98ID:v59aF6J/a
もうノーマル振り飛車には全部穴熊でいいよ。
こっちが急戦やろうとしても45歩ポンだったり玉頭銀だったりで定跡どおりの急戦にならない。
相居飛車の将棋が玉が薄くなりがちなんで対振り全部穴熊で玉の捌きは学べる。
0678名無し名人 (ワッチョイ 234b-4Rnu)
垢版 |
2019/04/27(土) 21:59:05.23ID:VzUshD6x0
>>675
確かに▲2六飛は手詰まり気味になるけど、居飛車に工夫の余地があるよな。

アレには気付きにくいんだろうなぁ。
初見では違和感あったし。
0682名無し名人 (ワッチョイ 4b8f-MRXB)
垢版 |
2019/04/28(日) 11:54:38.18ID:pqEHRpfo0
美濃崩し200的な本で、
穴熊崩し200・矢倉崩し200・舟囲い崩し200みたいな対居飛車囲い崩しのオススメ本って何かありますか?
0684名無し名人 (ワッチョイ 55f1-MRXB)
垢版 |
2019/04/28(日) 12:50:14.31ID:cZO80/jh0
音速の寄せ
0687 【東電 75.6 %】 (ワッチョイ 2512-3cXW)
垢版 |
2019/04/28(日) 13:43:53.25ID:UDPq7nYu0
www.amazon.co.jp/dp/4839969329
さわやか流疾風三間飛車
0691名無し名人 (アウアウエー Sa13-YAFx)
垢版 |
2019/04/28(日) 15:13:12.29ID:9E6it+rra
香が盤面に5つあっても名著と言われる囲い崩しの本があったような。
0692名無し名人 (アウアウクー MM81-GEUN)
垢版 |
2019/04/28(日) 15:17:51.87ID:lLHziDTwM
香車が5つあっても問題にならないほどの本を書ける人がたくさんいるなら、それを例外として上げるのは正しいな
0694名無し名人 (スフッ Sd43-rHxZ)
垢版 |
2019/04/28(日) 19:02:32.50ID:roAkF+jOd
基本相掛かりの名前で出てる本は先手番視点では?(´・_・`)
自分は後手番視点での相掛かりの対応が載ってる本がほしいですね
0695名無し名人 (ワッチョイ 55f1-MRXB)
垢版 |
2019/04/28(日) 20:28:55.00ID:cZO80/jh0
あいのりで桃が彼と別れたそうですがいま彼女は何才か教えてほしいです
0698名無し名人 (ワッチョイ 8502-YGjT)
垢版 |
2019/04/29(月) 00:56:42.15ID:01wsOa1/0
ちょっと期待はずれだった
極限早繰り銀の分量はそんな無かったし一冊目ほどのインパクトは無かったね
0699名無し名人 (スフッ Sd43-rHxZ)
垢版 |
2019/04/29(月) 01:59:56.40ID:2p7yzFwKd
>>698
対矢倉、対雁木の早繰り銀でページ嵩増ししてる感じですか?(´・_・`)
個人的には後手早繰り銀の内容が知りたいですね
0700名無し名人 (ワキゲー MMab-4ii1)
垢版 |
2019/04/29(月) 18:28:56.46ID:56JTC69oM
>>698
このスレで対大橋戦で「極限早繰り銀は終わった」と言われたが
自戦記で「74歩は34飛で危険だった
41玉とすべき」と修正しているね (立ち読みだがw)
0701名無し名人 (ササクッテロラ Sp01-2vuq)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:31:24.71ID:2AUDw5E0p
「エルモ囲い急戦」読んだので感想

大橋四段のYAMADA杯や王将戦(久保渡辺)で圧勝したイメージがあったが
本を読むと手を尽くせば振り飛車も戦えるという印象(振り飛車党こそ参考になりそう)

elmoの評価値に加え実戦的な勝ちやすさ等の見解も書いてあり、よくまとめられている良書◎

一つ気になったのは、第1章四間飛車のp55と第2章三間飛車のp93が殆ど同じ局面だが、p94第15図で42角に触れられていない点
0702名無し名人 (スフッ Sd43-rHxZ)
垢版 |
2019/04/30(火) 20:11:07.87ID:c/7h6OfAd
耀龍ひねり飛車本第1章だけ読んだ
面白い戦法だけど差しこなすの結構難しそう
戦型も相掛かりはなかなかなりにくいしね
0703名無し名人 (ワッチョイ a31f-yRkP)
垢版 |
2019/04/30(火) 21:12:47.02ID:t0mShUu50
相掛かりやろうと思って塚田スペシャルのすべてって読んだんだけど全然頭に入って来ねえわ
みんな指させるのかこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況