X



トップページ将棋・チェス
1002コメント306KB

「第46回将棋大賞」を予想するスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0258名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 07:51:01.82ID:/hVeJfeR
豊島でいいだろ
いつ終わるか分からんからチャンスがあるときにね
0259名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 08:44:13.09ID:Dc6YtZEK
客観的には渡辺さんで、感情的には豊島さんだね
0260名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 09:00:24.80ID:L6p+UUxi
なんか、来週の竜王戦の直接対決の印象で決まりそうな気がするんだが
0261名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 09:12:07.80ID:KwqRaDQW
客観的に豊島でしょう
タイトル2奪取と順位戦の頂点(A級1位)
ナベは強いし印象的でもあったが上記実績には客観的に及ばない
0262名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 09:31:05.51ID:1NdidVgS
俺も成績的に優秀なのは渡辺の方なんじゃないかと思うけど、豊島は過去に1度も最優秀棋士賞をもらったことない上に無冠の帝王が一気に二冠獲得して名人戦挑戦だから人間の心情を考えると豊島の方に票が入るんじゃないかと思うな
0263名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 09:35:41.39ID:1NdidVgS
こう言ったらなんどけど最優秀棋士賞は人間の投票で決まるものだから感情が入りやすいんだよな
中原が五冠で貰ってない年もあれば羽生が無冠で貰ってる年もあるし、割りと基準が曖昧なんだよな
0264名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 09:37:32.29ID:06J7IYFU
謎の豊島推しなぁ
祝儀ボーナスとA級トップくらいの豊島
それを上回るJ T優勝、朝日準優勝、王座戦挑決、最多連勝、勝率2位、直接対決
何より今期勝った相手と負けた相手の質で渡辺>豊島
0265名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 09:40:13.73ID:rHsNO31j
バランスを考えるナベなら、
最優秀は豊島くんで〜関西の活性化にもつながるんで
なんて言って既に譲ってそう
0266名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 09:40:45.96ID:rjC8lZVl
A級トップくらいってイミフなんだが大丈夫か?
0267名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 09:42:48.14ID:5USSjZVB
去年の無冠豊島ですら太地王座を抑えて敢闘賞だったんだから今年はお察しだよね
0268名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 09:46:29.63ID:1NdidVgS
かなり拮抗してるけど客観的に見たら渡辺だよな
渡辺 棋王王将二冠
豊島 王位棋聖二冠
どちらも名人と竜王が絡んでるわけではないからここは互角
渡辺 JT杯優勝
豊島 名人戦挑戦
旧九段規定では棋戦優勝とタイトル戦登場が同じ価値
昔の話だから参考程度だけどそんなに価値が変わったとも思えないし、大体同じくらいと見ていいんじゃね?
その他(勝率、連勝等) 渡辺>>>豊島
0269名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 09:50:25.35ID:rHsNO31j
>>268
同玉
0270名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 10:19:55.93ID:SALvXoBS
謎の豊島推しなぁ
祝儀ボーナスとA級トップくらいの豊島
それを上回るJ T優勝、朝日準優勝、王座戦挑決、最多連勝、勝率2位、直接対決
何より今期勝った相手と負けた相手の質で渡辺>豊島

>>264
流石に頭悪すぎるだろ
A級トップくらいって、渡辺のJ T優勝、朝日準優勝、王座戦挑決、最多連勝、勝率2位を全て圧倒的に凌駕するくらいのことたぞ
王座戦挑決、とか言ってるが、豊島は1年で8大タイトルのうち3つに挑戦して、2つ奪取してる
全棋士参加棋戦でもないJT杯優勝、早指し一般棋戦準優勝なんか今まで最優秀優秀に考慮されたことなんかないレベル
直接対決、祝儀ボーナスなんて意味不明なこと言い出してる時点で見苦しいぞ

>>268
名人竜王が絡んでるわけではないからここは互角とか都合がいいように論点すり替えすぎ
序列ははっきり王位>棋王だし
名人に絡んでないとかw渡辺はB1だから全く無関係だが、豊島はA級で1位で挑戦決めてるんだから関係あるだろw
頭悪すぎて話にならないな
だから勝率なんか今まで考慮されてないだろ、勝率5割台の羽生さんが例年受賞してるんだし
0271名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 10:30:01.05ID:jziE9eoD
いやだからそんなに熱弁を振るわなくても豊島だよ
でも決め手は初物補正でそれはタイトル2つ分くらい価値があるから実際にとったタイトル以外の細かい話なんか意味ないんだよ
終盤で端の桂香拾ってる級位者かな?
0272名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 10:43:18.82ID:nTY98Ukz
>>270
長文で熱く豊島二冠でなきゃ駄目みたいな話する人…引くわ〜
0273名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 11:37:53.88ID:MpyTsuAC
ナベ派がこりゃ最優秀は豊島が取りそうだなと感じ始めて豊島が取った時の言い訳として「初物補正」という予防線を張り始めた
自分はナベ好きだがフラットに今年度の実績だけを見て最優秀は豊島だと思うよ
0274名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 11:53:59.07ID:jziE9eoD
いや、そういう対立煽り不快だからやめようよ
0275名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 12:02:17.75ID:dSsU5WEZ
去年は、藤井君に取って欲しかったけど羽生になった
今年はナベ希望だから豊島が取るだろう
0276名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 12:07:51.20ID:0mkyzRpS
始めてだから豊島でしょという話はスレの最初からずっと言われてるけど
対立煽れなくて不都合だから大体無視されてる
すごく分かりやすい
0277名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 12:29:24.50ID:VhDWFUbb
今回は最優秀以外も名局集や新人王なんかが候補多く混沌としてるのが事実
豊島か渡辺とどちらかではあるが…
でも豊島確定のように書いている奴は必死なんだなって
0278名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 12:33:44.92ID:MpyTsuAC
豊島が取った時に「初物補正」と決めつける予約を今のうちにする方が私には不快だけどな
審査員にも豊島にも根本的に失礼
0279名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 12:35:58.15ID:MpyTsuAC
豊島だと思う私ももしナベが最優秀だと決まったら素直に祝福するよ
ナベは好きだし「◯◯補正」のような棋士にも審査員にも失礼なことは絶対に言わない
0280名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 12:40:47.21ID:eAdQE8D1
>>273
>>279
初物補正をナベ派が言ってるような誘導やめたら?
ID:MpyTsuACがどうしても豊島に大賞取らせたいと思ってる豊島ヲタクなのはよくわかったから
ナベ好きとかナリキャしなくていいw
0281名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 12:43:01.21ID:zXAHAmg2
うーん、MpyTsuACはただのナベアン臭いな
0282名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 12:45:11.32ID:0mkyzRpS
でも現実的に初物補正が強力なのは過去の例から見ても否定のしようがないし、
そもそも単純なポイント制とかじゃない時点でそういう要素も加味した選定を行うということだろ

豊島渡辺の実績は甲乙つけがたい、でも最後は初物補正で豊島だろうという推論は別にだれにも失礼じゃない
実績では渡辺だけど初物補正で豊島だという奴がいたら暴れてよい
0283名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 12:59:06.60ID:0JzH+8ee
最優秀は豊島選ばれるよ
妥当性じゃなくて傾向
0284名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 13:02:19.14ID:SALvXoBS
1年で8大タイトル中3つに挑戦を決めて、2つ奪取し最高峰A級で1位で名人挑戦を決めたんだから
今年度活躍という意味でも挑戦1奪取1防衛1の渡辺より上
全棋士参加でもないJT杯優勝と一般棋戦の準優勝、ましてや勝率や連勝なんて最優秀優秀を決めるにあたってはおまけに過ぎない
0285名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 13:19:40.87ID:0JzH+8ee
そう思う
妥当性といったのは明確な基準ないから面倒でいっただけで豊島だよ
0286名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 13:28:39.00ID:Ao4u1GJm
>>全棋士参加でもないJT杯優勝と一般棋戦の準優勝、ましてや勝率や連勝なんて最優秀優秀を決めるにあたってはおまけに過ぎない

この辺の考え方がそもそもおかしい
0287名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 13:30:07.82ID:AQwSLyqD
じゃあ全棋士参加棋戦優勝と新人棋戦優勝と勝率1位の藤井七段が最優秀だな
0288名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 13:34:15.69ID:JYblXbwk
たとえば豊島が名人挑戦してなければ同じ二冠同士として優勝勝率などが考慮された
しかし名人挑戦はそれらをふきとばすどでかい実績となるのだ
0289名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 13:37:31.34ID:SALvXoBS
いやだから全く関係ないとは言わないが、タイトル戦の結果が一番重要視されるわけで、
タイトル棋戦では豊島の方が渡辺より、「今期」は活躍していて、
JT杯朝日杯勝率なんて名人挑戦を覆すレベルに値しないって言ってるんだよ
厳密に言えばタイトルの序列から言っても王位>棋王なんだし
0290名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 13:46:06.69ID:vfpBVSde
2奪取と1奪取1防衛は同価値だろう。
そうなると名人挑戦&初物祝儀と、JT杯優勝&朝日準優勝&王座挑決&叡王ベスト4&&連勝・勝率
のどちらがの価値が高いかだが、選考委員によりそう。
6:4で豊島じゃないかなぁ。
0291名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 14:12:09.96ID:zXAHAmg2
目立った活躍は渡辺っしょ
0292名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 14:32:27.70ID:hUdzbtn1
時期的な問題で、名人戦挑戦は、名人戦敗北ではないからなあ。
0293名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 17:00:39.27ID:dSsU5WEZ
なんか、やたらとタイトルの序列に拘ってる奴がいるけど、序列は便宜上のものに過ぎず、
上位タイトル(名人・竜王)と下位タイトル(左記以外)の区分け位しかないだろう
0294名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 17:02:56.46ID:9Kh577zq
このスレで行われているのは結論から遡って作ったマイルールを当然のことのように主張するゲームだから
0295名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 17:02:58.82ID:iP4PN0YM
こだわってるってより
少しでも豊島にプラスとなるように、大嫌いな渡辺のイメージが悪くなるように、格付けしてると思われ。このこだわりの中で格付けしてるのに、棋聖のことは触れないしな
0296名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 17:06:22.57ID:SALvXoBS
棋聖について触れないとかじゃなくて、同じ二冠同士で
序列が王位>棋王>王将>棋聖だから言ってるだけなんだけど頭大丈夫かな
0297名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 17:12:31.45ID:9Kh577zq
>>296
だからさ、君は「複数冠の場合最上位同士を比較する」という謎のルールを適用してるけどそれはなんでなん?
全部あわせて比較するべきじゃないの?
0298名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 17:14:50.20ID:7kvKZM+/
そりゃ序列の採用がそうだからじゃないの?
複数冠同士の序列って最上位基準になるんじゃなくてそんな序列の足し算なの?
0299名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 17:14:59.50ID:SALvXoBS
>>297
え?普通じゃないの?
合わせて比較する方が変だと思うけど
合わせて比較って何?賞金額の合計値でも出すの?
0300名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 17:15:01.77ID:nyyC8zi2
ナベオタやべえな
0301名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 17:23:44.73ID:Uovtewiq
コイツなんか執拗に自分ルール持ってて気持ち悪い

ID:SALvXoBS(6/6)
0302名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 17:29:04.25ID:tLzWQugP
仕事で対立煽りしてるならわかるけど、素でキチガイっぽいからな
0303名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 17:31:38.69ID:ZBv8LPQA
>>297
上位同士で比較するのは連盟のルールだろ
0304名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 17:32:35.20ID:tLzWQugP
マイルールじゃなくて過去の事例から検証した方がまだ面白そう
でも名人も竜王も含まない二冠同士が競合したことなんて過去にないかな
さらに昔は棋聖が年二回だからそれをどう評価するんやという話もあるし
0305名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 17:32:44.59ID:SALvXoBS
序列の足し算とか訳わからないこと言い出してるのは渡辺側なのに明確な反論がないと見るや
キチガイ扱いとかやべえな
0306名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 17:36:32.43ID:x0sS3yfH
最多冠が並ぶという事態が実は滅多にないからな
半分以上は中原か羽生がほとんど持ってる時代だし
0307名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 17:36:47.07ID:Uovtewiq
なんか1人で自分擁護のレスしてるっぽいな
この ID:SALvXoBSって
0308名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 17:42:20.64ID:SALvXoBS
>>307
どういうこと?自演とでも言いたいのか?
0309名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 18:00:20.67ID:x0sS3yfH
最近で期末時点の最多冠が並んだのは
2012年の羽生(棋聖王位王座)渡辺(竜王王将棋王)→渡辺
2011年の羽生(棋聖王位)渡辺(竜王王座)→羽生
2007年の羽生(王座王将)康光(棋聖棋王)→羽生
2003年の羽生(名人王座)森内(竜王王将)→森内

2003年は森内は竜王含む二冠を羽生から奪ってしかもA級優勝。
2007年が羽生なのはその前年に康光が5連続挑戦とかあって取ってるからだろう。
2011年はなんや?A級全勝した年か?
この時は渡辺は未受賞、竜王、二冠で羽生に負けたのか。
2012年はまあ竜王もあるし、前年はとれなかった渡辺だろ

こうみると、確かに名人挑戦はかなりポイントが高いが、2007年や2012年は前年との帳尻感あるし、やっぱりそんな単純ではない
0310名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 18:09:52.62ID:ahOR/gl8
最優 豊島
優秀 渡辺
敢闘 斉藤
新人 大橋
升田 大橋(該当なしかも・・・)
名局 棋王戦第4局
0311名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 18:11:23.50ID:SALvXoBS
>>309
2012年の羽生(棋聖王位王座)渡辺(竜王王将棋王)→渡辺
は序列竜王>王位で渡辺

2011年の羽生(棋聖王位)渡辺(竜王王座)→羽生
は羽生二冠+名人挑戦で羽生

2007年の羽生(王座王将)康光(棋聖棋王)→羽生
は序列王座>棋王で羽生

2003年の羽生(名人王座)森内(竜王王将)→森内
は序列竜王>名人で森内
だね
0312名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 18:13:39.15ID:ahOR/gl8
新人賞 高見だわ
0313名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 18:20:14.15ID:1EPO6Ipf
ハイレベルな2012年度の例
最優秀 渡辺
特別 羽生
優秀 羽生

渡辺 二冠奪取 竜王防衛 A級7ー2 朝日杯NHK杯優勝
羽生 王座奪取 二冠防衛 A級全勝 銀河戦優勝 棋王挑決 NHK準優勝 対局勝数1位 勝率0.75

実績がほぼ五分だが渡辺が最優秀で代わりに特別賞という例
すでにコメントされてるが勝率の高い渡辺が特別賞に回るのはありうるだろう
最優秀 豊島
特別賞 渡辺
優秀賞 渡辺 広瀬
敢闘賞 斎藤
高見はC2にいる割に対局数が少なすぎて厳しいんじゃないか
0314名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 18:27:31.07ID:SALvXoBS
最優秀棋士賞 豊島二冠
優秀棋士賞  渡辺二冠
敢闘賞    広瀬竜王
新人賞    大橋四段
勝率賞    藤井七段
最多対局   広瀬竜王
最多勝利   広瀬竜王or佐々木五段?
連勝賞    渡辺二冠
0315名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 18:36:53.86ID:dSsU5WEZ
>>311
せっかくノリノリのところを悪いんだがね、
>2007年の羽生(王座王将)康光(棋聖棋王)→羽生
>は序列王座>棋王で羽生
2007年当時の序列は、「棋聖>王座>棋王>王将」なんだわ
よって、お前さんの理屈だと康光が有利

正直、下位タイトル同士の序列なんぞ全く影響しないと思うわ
0316名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 18:38:44.27ID:whMTNFhI
最優秀 豊島
優秀  渡辺明
敢闘  広瀬
新人  高見or近藤誠
最多勝 広瀬、藤井聡、佐々木大のうち最大2名

新人賞は順位戦7期目タイトルか順位戦3期目B1昇級かはかなり迷うだろう。
近藤誠が取れなかったら相当「持ってない」。
0317名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 18:46:13.80ID:SALvXoBS
>>315
あーそうなんだ、でもその年羽生さんは今期豊島と同じようにA級8勝1敗で名人挑戦決めてるから
やっぱり名人挑戦が大分大きかったんだな
0318名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 18:50:56.40ID:dSsU5WEZ
>>316
普通なら「タイトル獲得」と「B2昇級」の比較なら、圧倒的に前者が有利
しかし、「金井に勝ってタイトル」と「藤井に勝って昇級」だと
遜色なく思えてしまうマジック
高見がC2残留なのも、イメージ的には悪い
0319名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 18:52:16.08ID:RCNN1FVU
>>309
2011年の羽生はA級全勝に加えて
NHK杯と朝日杯と日本シリーズ優勝してる
これはさすがに羽生でいいのでは
0320名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 18:54:53.46ID:SALvXoBS
そうか新人賞は高見がいたか
棋戦優勝2つの大橋四段かと思ったが
近藤はB2昇級以外に何かあったっけ、高勝率ではあるけど
0321名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 19:06:24.92ID:Cq6vw++0
今の時点では豊島だけど
二冠8割で最後の直対も勝ったらちょっとわからんかも知れない
0322名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 19:17:20.41ID:fdTZrbZx
じゃ直接対決で勝った方が最優秀ということで
ところで最優秀に選ばれると何かいいことあるの?名誉だけ?
0323名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 20:02:58.74ID:kv4lnS1H
新人賞に高見が選ばれないなら、近藤より大橋の方がインパクトある気がするがなあ
素人考えなのかねえ
0324名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 20:04:27.46ID:kv4lnS1H
最優秀が豊島か渡辺かは、選考会でも意見分かれそう
どちらかは特別賞になりそう
0325名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 21:24:57.18ID:DDJfB7/6
佐々木大地が最多勝候補に。 順位戦上がってればいい新人賞候補だったけどな・・・。

佐々木大 44勝 残り1戦
広瀬    43勝 残りなし
藤井聡   42勝 未放送2戦?+残り1戦
0326名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 21:39:46.48ID:Wiq0+Fl6
広瀬25日に対局あるやんけ
0327名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 21:42:09.24ID:DDJfB7/6
あぁ漏れてたすまん。

佐々木大 44勝 残り1戦
広瀬    43勝 残り1戦
藤井聡   42勝 未放送2戦?+残り1戦
0328名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 22:06:20.63ID:R9+kbMe8
nhk、広瀬そうたは予選ないけど佐々大は予選で3勝稼げるからな
そうたの本戦1局が4月ならそれも入ってくるかも
全スポンサーはそうたの勝率更新に忖度してくる
0330名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 22:27:36.09ID:Csh27pE2
>>239
対A級以上
豊島 19勝9敗 勝率.679
渡辺 17勝3敗 勝率.850

対B1以上
豊島 28勝15敗 勝率.651
渡辺 37勝5敗 勝率.881

渡辺の方が上位相手に驚異的な勝率をあげている

豊島を推したいなら最優秀棋士の選考に勝率はほとんど関係ないと主張した方が良い
0331名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 22:30:26.70ID:Ur02/Zwn
防衛より奪取が上
名人挑戦はタイトル1つ並
そんなとこだろ
0332名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 22:33:43.88ID:Be8QU9jC
>>330
なべキチガイ過ぎて草
これでもC級棋士にはコロコロ負けるのは不思議だけど
0333名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 22:37:51.21ID:aikO7BJo
>>330
これ見て、豊島最優秀とは思えないな
0334名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 22:46:24.52ID:1NdidVgS
>>270将棋のタイトルは名人竜王>その他みたいな部分があるからね
豊島が名人か竜王を獲得してたら確定だったかと思うけど、現実はそうじゃないからね
0335名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 22:50:11.93ID:1NdidVgS
>>242
名人戦挑戦=A級トップなんだから、わざわざ2回も入れる必要ないだろ
0336名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 22:53:07.40ID:EtkUDWBm
タイトル以外の要素は補強要素でしかない
補強要素がいくらあっても、そうだね、確かに強いよね、となる以上のものはない。

高見のように、タイトルしかない場合は補強されないから、本当に強いかな?となる程度。

豊島とナベはほぼ五分。
どっちになっても異存なしだろ。
0337名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 22:55:43.87ID:SJhu2dQ1
豊島オタ糞うぜぇな
0338名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 22:56:53.71ID:JLD/s83N
どっちも最優秀棋士にふさわしいのに
渡辺二冠の成績を見ずに豊島二冠の名人挑戦で結論づけようとする人が声大きいね
0339名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 22:57:29.79ID:1NdidVgS
>>270
それと、頭が悪いのは君だよ
羽生は勝率5割だったかもしれないけど竜王棋聖の二冠と名人戦挑戦だったし、タイトル面の実績では対抗馬が全くいないような状況だったんだよ
それと、たったひとつの例だけじゃ何とも言えないよ
そんなことを言うなら羽生が無冠で貰ってる年度もあるし
0340名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 22:58:18.33ID:1NdidVgS
>>337
無駄に攻撃的だし本当にうぜぇな
0341名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 22:58:49.98ID:1NdidVgS
>>331
名人戦挑戦はタイトルひとつ並ではないだろ??
0342名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 23:02:38.38ID:Yg5ImjRK
普通のタイトルが1だとすると
竜王・名人が1.8
竜王・名人の挑戦者で0.4くらいあると思っている
0343名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 23:03:43.00ID:JLD/s83N
>>331
防衛、連覇するのが難しい現代将棋だと思うけど
菅井や大地ですら防衛出来なかったくらいだよ
半年だけ強ければタイトル取れるけど、防衛するには何年も強くないと難しい
将棋大賞は奪取の方が上なんだ、知らなかったわ
前半の豊島は鬼のように強かった
後半の渡辺も鬼のよう
どちらかわからないし決まってもない
竜王ランキング戦の直接対局が楽しみであり、その結果で優劣つける苦肉の策でも良いと思うのですが…
現段階で豊島豊島と言うのは、なんとなく渡辺アンチなのかなって感じるよう
0344名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 23:16:40.20ID:MuGvBRBR
豊島っていうとなべアンチとは短絡的すぎる
0345名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 23:28:49.82ID:UwCtR6XU
鬼のように強かった前半の豊島?
あんまりそういう印象ないなあ
2つともフルセットでやっとだし
正直、奪取失敗もありえたぐらいの強さだったよ
ずっと頼りだったレーティングもトップ陥落から長いし
0346名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 23:29:57.49ID:e9eRHxDv
>>323
大橋、若手棋戦とはいえ2つ優勝してるもんな
近藤は昇級はしてるけど…
0347名無し名人
垢版 |
2019/03/22(金) 23:45:24.93ID:Kzzq0pjU
>>330
渡辺ヤバすぎワロタ
やっぱり直近のタイトル戦や連勝のイメージだけじゃないよな
この数字はすげえわ
0348名無し名人
垢版 |
2019/03/23(土) 00:10:06.15ID:s75vhFR3
前期レーティング下がり値全棋士1位
勝率4割、後手番勝率2割
竜王あっさり失冠、三浦九段に完敗でB1降級の渡辺だから
今期急に絶好調だからって異常に持ち上げるのもどうかと思うわ
急に渡辺派が騒ぎ出したな
0350名無し名人
垢版 |
2019/03/23(土) 00:14:04.15ID:1mCT229a
ナベ>>>豊島
0352名無し名人
垢版 |
2019/03/23(土) 00:15:02.13ID:s75vhFR3
>>345
タイトルがストレートだったとかフルセットだったからとかそんなのは関係ないだろ
ずっと頼りだったレーティングってなんだよw
0353名無し名人
垢版 |
2019/03/23(土) 00:16:29.80ID:e7IhLzwN
>>348
騒いでるのは豊島オタ
0354名無し名人
垢版 |
2019/03/23(土) 00:19:53.94ID:VbR5GuwI
>>342
竜王名人が1.8なら挑戦者は奪取しない限り0だよ
0355名無し名人
垢版 |
2019/03/23(土) 00:19:59.37ID:s75vhFR3
B1以上のレベルとの勝率、とか選考基準とは関係ないだろw
重要なのはタイトル戦での実績、結果なんだよ
どんなに渡辺派が騒ごうが
豊島:王位挑戦奪取、棋聖挑戦奪取、A級8勝1敗名人挑戦
渡辺:王将挑戦奪取、棋王防衛、B1全勝
序列:王位>棋王
の事実は変わらない
0356名無し名人
垢版 |
2019/03/23(土) 00:26:12.21ID:dgEcAHfp
最優秀棋士賞 豊島二冠
優秀棋士賞 渡辺二冠
敢闘賞 広瀬竜王
新人賞 高見叡王
特別賞 藤井七段

自分はこれがしっくりくる
0357名無し名人
垢版 |
2019/03/23(土) 00:33:48.41ID:egA4NPBg
最優秀は御祝儀込みで豊島

待ちに待ったで、満場一致じゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況