X



トップページ将棋・チェス
1002コメント354KB
コンピュータ将棋スレッド 148
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/03/26(火) 16:30:34.93
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン(ワッチョイ)を表示するコマンドです

第28回世界コンピュータ将棋選手権 参加チーム
https://www.apply.computer-shogi.org/wcsc28/team.html
詰将棋メモ コンピュータ将棋2018
http://toybox.tea-nifty.com/memo/2018/01/post-0205.html
世界コンピュータ将棋選手権参加ソフトリンク集
http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/soft/softlink.htm
floodgate 最新2週間レーティング
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/LATEST/players-floodgate14.html
コンピュータ将棋協会
http://www.computer-shogi.org/
コンピュータ将棋
http://ja.wikipedia.org/wiki/コンピュータ将棋
コンピュータ将棋 まとめサイト(コンピュータ将棋レーティング)
https://www.qhapaq.org/shogi/

前スレ
コンピュータ将棋スレッド 148
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1551119686
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0700名無し名人 (アウアウウー Sa5d-xml0)
垢版 |
2019/04/14(日) 19:41:03.17ID:F6Z1NlTAa
山口さんいつの間に産総研からトリプルアイズに移ってたの
PALかトリプルアイズ製囲碁エンジンが凄い強くなってそう
0702名無し名人 (トンモー MM4d-La48)
垢版 |
2019/04/14(日) 20:20:28.09ID:ZdJ2kxLkM
世界一宣言ってすごいなw
囲碁将棋で金になるとは思えないが優秀なAI技術を持ってる、とアピールできれば
他の分野で儲かるのかもな
0705名無し名人 (ワッチョイ 695f-H10f)
垢版 |
2019/04/14(日) 22:00:42.75ID:2539dG5i0
世界から見れば将棋はルールを改悪したチェスだからなぁ…w
日本人がシャンチーをバカにしているのと同じ
0707名無し名人 (ワッチョイ 695f-H10f)
垢版 |
2019/04/14(日) 22:41:01.09ID:2539dG5i0
>>706
なんか出てきたw
0710名無し名人 (ワッチョイ b332-QJgJ)
垢版 |
2019/04/14(日) 23:20:46.83ID:PWz3nbBU0
将棋の持駒ルールは世界に類を見ない画期的なもので
誇れるルールだと思う
但し 持将棋のルールは早急に改善する必要がある
例えば一時的でも先に入玉した方が持将棋成立時に
判定負けになるルールを作れば安易に入玉しなくなり
特にAI同士の対局で引き分けと長手数対局が減って
大会もスムーズに進み見応えのある対局が増えると
思う
0712名無し名人 (ワッチョイ 2992-eQKB)
垢版 |
2019/04/14(日) 23:33:57.89ID:HsX8E8oV0
>>710
それならトライルールのがマシ
0714名無し名人 (ワッチョイ 2992-eQKB)
垢版 |
2019/04/15(月) 00:13:21.67ID:wDqDFZFQ0
楽しそう
0718名無し名人 (アウアウウー Sa5d-xml0)
垢版 |
2019/04/15(月) 00:53:53.84ID:8V8tXdAia
dlshogiが勝ったやねうら王4.55の標準設定って、評価関数は何を使ってるんでしょうか。
wcsc27のelmoとかqhapaqだったらそれこそDL勢最有力候補の一角?
0719名無し名人 (ワッチョイ 695f-H10f)
垢版 |
2019/04/15(月) 07:44:23.55ID:5AZTGlM50
GUIの意味知ってる?

585 名無し名人 (ワッチョイ b332-QJgJ) 2019/04/12(金) 09:47:59.45 ID:xqjsC+JZ0
DLエンジンの話題には興味が湧かない
現時点では並みのPCではまともに動き
そうにないから 市販のPCでも安定的に
動作するGUIが出現したら別だが
0720名無し名人 (ワッチョイ 4148-ofH2)
垢版 |
2019/04/15(月) 09:13:52.14ID:MN+cJfBV0
>>691
流行形が毎年変化する程度の序盤定石しか持ち合わせていない人間の感覚で、
不自然とか考えていちゃダメだ。現在は不自然に見える手の先には、新しい序盤
定石が広がっているのかも知れないのだぞ。
0722名無し名人 (ワッチョイ 134b-v7Ca)
垢版 |
2019/04/15(月) 10:24:41.72ID:CuQL6UkY0
ニコおじ ソフト指しで検索してたら見つけてしまったw

796: 名無し名人 2015/02/09(月) 01:17:14.58 ID:+8aW2BIK.net
ネット対局は、もはやソフト対決だからな。
俺のXeonプロセッサで走るPonaXが最強
0724名無し名人 (スププ Sd33-v7Ca)
垢版 |
2019/04/15(月) 10:55:30.77ID:cWuk57t3d
誰とは言わんが、XeonでPonaX指しする奴なんて世界に1人しかいないだろw
世界に1人という確信があったから最強を主張したんだろうなw
0725名無し名人 (ワッチョイ b332-QJgJ)
垢版 |
2019/04/15(月) 11:48:05.48ID:mhJF5Atf0
>>724
Xeon40c80tで技巧2を走らせたときの
強さをみてみたい
0726名無し名人 (ワッチョイ 8b81-xQPP)
垢版 |
2019/04/15(月) 17:09:23.16ID:JL8oJix90
>>725
駒落ち戦にも対応しているんでしょうか。
0729名無し名人 (トンモー MM4d-La48)
垢版 |
2019/04/15(月) 18:13:23.77ID:1BiMlWdHM
突破兵器は特に指定なければ地上行くやつ。指定あるときは巨大バルーン、
この2つしか使わないな。飛行船みたいな奴は需要あるのか?
0733名無し名人 (スッップ Sd33-cQqW)
垢版 |
2019/04/15(月) 18:46:39.29ID:z3BGDF+4d
何をもって廃れたと仮定するのかがよくわからないけどね
ソフトを使っての研究なんていまやほとんどの若手が取り入れてるし、藤井くんに至ってはもうパソコンを買い換えるらしいぞ
0734名無し名人 (ワッチョイ b901-clLQ)
垢版 |
2019/04/15(月) 18:58:04.19ID:pavGDB420
見るコンテンツ、エンターテイメントとしてはね
人間を超えるってのを大目標にやってきて、それを達成してしまったわけで
ただ人間を超えて、ツールとしては、プロ棋士には逆にもう無視できない存在になった
0735名無し名人 (トンモー MM4d-La48)
垢版 |
2019/04/15(月) 19:34:38.08ID:1BiMlWdHM
西尾も書いていたがソフトが1000点とか言い出す局面がどんどん序盤になって
棋士はその理由が分からなくなっていくんじゃないか?
仮にソフトが+500とかいう20手目の変な形を真似したとして、それで棋士が
その後を正確に指せるとは思えない
0736名無し名人 (アウアウウー Sa5d-xml0)
垢版 |
2019/04/15(月) 19:49:53.07ID:Ti/2ybSTa
やねさんの記事での時間1000倍でR+2000は盛り過ぎじゃない?
同系対決という話もあるけど、R2000差はorqhaとGPSshogiくらいあるでしょ
0738名無し名人 (ワッチョイ 51a1-La48)
垢版 |
2019/04/15(月) 21:04:44.32ID:n5niPoKM0
>>735
ぽんぽこがponaよりも評価値を大きめに出すのもそれか
0739名無し名人 (ワッチョイ 2963-0Hjf)
垢版 |
2019/04/15(月) 21:22:04.06ID:45xSqsMf0
>>733
一成さんのようなタイプの人物が去った。

華のない、おいしくない分野になったから。

つまり廃れた。

明瞭な三段論法だよね。
0742名無し名人 (ワッチョイ 4901-EI7b)
垢版 |
2019/04/15(月) 21:46:54.22ID:SINnctHf0
この先10年くらいはまだ健全にソフトとつきあえそう
もっとっもっと進化したら戦型が絞られまくるんだろうな
初手76歩ついたら評価値-200みたいな
0743名無し名人 (ワッチョイ 9301-clLQ)
垢版 |
2019/04/15(月) 21:53:44.38ID:8dQx38bi0
一成さんのようなタイプの人物が去った。

×華のない、おいしくない分野になったから。
〇やねうら王ライブラリ勢に勝てなくなって去った

Xつまり廃れた。
〇NNUE、3駒、ディープラーニング勢の主に3つどもえの対決になり
 3駒全盛期より面白みが増している
0744名無し名人 (ワッチョイ b332-GdO3)
垢版 |
2019/04/15(月) 22:05:57.17ID:mhJF5Atf0
>>739
やはりPONA山本のような憎まれ役がいたほうが
観戦に熱が入るかも
0745名無し名人 (ワッチョイ 0bda-ofH2)
垢版 |
2019/04/15(月) 22:06:39.38ID:9j2ZEjQ90
>>742
引き分け定石(未解明だけど)が周知されているオセロなんかだと、
強い人は、暗記対策でわざと2目負けの筋に誘導して、純粋な読みの
勝負に持ち込むとか何とか聞いた事がある。
0748名無し名人 (ワッチョイ 9301-clLQ)
垢版 |
2019/04/15(月) 22:34:22.01ID:8dQx38bi0
来月のWCSCはプロ棋士や女流棋士の人たちも注目している人が多いはず
多数の棋士がソフトを先生代わりに研究に使っているので身近な大会に興味がある人は多いはず
0750名無し名人 (ワッチョイ 4901-EI7b)
垢版 |
2019/04/15(月) 22:38:28.02ID:SINnctHf0
今やプロは最新ソフトの序盤戦術に興味津々のはず
表だっては言わないけどマイナーな最新ソフトもチェックしてると思うよ
0752名無し名人 (ワッチョイ 0961-A2t1)
垢版 |
2019/04/15(月) 23:24:24.08ID:F4GUBqzD0
こういうのってBOTなのかそれともマウスやキーボードを操作してのAIなのかで雲泥の差だと思うんだが
BOTなら別に大したことないでしょ
0755名無し名人 (ワッチョイ 1301-HtUC)
垢版 |
2019/04/16(火) 01:46:36.52ID:DEgj2ijD0
山本がいなくなったのは単にフロントランナーを努められなくなったからだろ
DLに至っては他人を巻き込んで恥をさらしたのみ
事実だけながめれば一発当てた山師となんらかわるところはない
0756名無し名人 (ワッチョイ 1302-clLQ)
垢版 |
2019/04/16(火) 02:47:41.41ID:rNkH3Xzo0
>>754
どういう理由かはわからんが、強化学習の学習効率があがる、つまり早く賢くなるそうだよ
それ以外に分布で出ることを利用していろいろできるのかもしれないが
そういう実用例はまだなかった気がするよ
0757名無し名人 (ワッチョイ 134b-v7Ca)
垢版 |
2019/04/16(火) 03:03:29.34ID:4eF1wlc70
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂v銀v金 ・ ・ ・v桂v香|一
| ・ ・v玉 ・v金v飛v銀 ・ ・|二
| ・v歩v歩v歩v歩 ・v角v歩v歩|三
|v歩 ・ ・ ・ ・v歩v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| 歩 ・ 歩 ・ 歩 ・ 歩 ・ ・|六
| ・ 歩 ・ 歩 銀 歩 ・ ・ 歩|七
| ・ 角 ・ 玉 金 ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 銀 金 ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
後手番
手数=19 ▲3六歩(37) まで

【右ミレニアムを含みにした△7二玉型四間飛車対策決定版】

△4三銀→▲7八銀から対振り銀冠、隙あらば銀冠穴熊。

△8二玉→右ミレニアムが消えたので、▲7八玉から居飛車穴熊を目指す。

△6四歩→▲7八玉。△4三銀には▲5五角で6筋を咎めに行く。△8二玉には▲7七角からやはり居飛車穴熊模様。

持久戦中心の指し方は堅さが生きる展開になりやすく、実戦的にも勝ちやすい。
持ち時間の短いアマ大会や将棋対戦アプリでは特にオススメだ。
0759名無し名人 (ワッチョイ 113d-X4iM)
垢版 |
2019/04/16(火) 08:06:29.73ID:duHfhTud0
>どういう理由かはわからんが、
>早く賢くなるそうだよ
(mjk
 何と比べて早くなると言っているんだ
 勝った/負けたとか評価値が上がった/下がったとかいった情報の取り扱いに
 確率以外の手段があるとでもいうのか
0761名無し名人 (ブーイモ MM4d-H10f)
垢版 |
2019/04/16(火) 08:24:25.67ID:Z3F5K1n0M
ソフトが強くなりすぎて人間には正しく計測することすらできない時代か
そりゃ盛り下がるな
0762名無し名人 (オイコラミネオ MM55-i5XZ)
垢版 |
2019/04/16(火) 08:27:04.83ID:Sh87N6u0M
最近の統計学では、結果を点推定値(平均値など)ではなく、ベイズ推定による確率分布で示すことも増えてきたけど、それと関係あるのかな
0763名無し名人 (アウアウカー Sa15-wsSH)
垢版 |
2019/04/16(火) 09:57:37.85ID:HPiegzh/a
>>754
たとえば、
「最善手」は300±500、
「次善手」は250±50、
って時に、より確実に有利を維持できる次善手を選ぶようにならないかな?
より自然な指し回しになるかも
0766名無し名人 (ワッチョイ 2b02-eBcX)
垢版 |
2019/04/16(火) 15:13:57.95ID:pXDgGyx70
出力が確率関数でも勝ち負け引き分けの3値でも行列でも複素数でも何でもいいんだけどさ
要は全順序をどう入れるんだ?って話なんじゃないの?
じゃないと、単なる理系のオナニーだよw
本人は衆人監視プレーが好きなのかもしれんが
0767名無し名人 (ワッチョイ 1302-clLQ)
垢版 |
2019/04/16(火) 15:53:21.54ID:rNkH3Xzo0
期待勝率じゃなくて期待勝率分布を使うってのはオナニーとかどうとかではなくて
単に強化学習の効率を上げるための一つの手段だよ
素の強化学習アルゴリズムでは地球が超新星爆発するまでに将棋が解けるかどうかっていうレベルから、微々たる効率アップでもたくさん積めばちょっとはましになるんじゃないか、という発想だな
それの現在の最も成功している例がDeepMindが発表したRainbowっていうDQNの発展形
そのRainbowアルゴリズムの中に、確率分布を使うってのも含まれてる
0768名無し名人 (ワッチョイ 2992-eQKB)
垢版 |
2019/04/16(火) 16:42:48.10ID:zWQVKWFf0
地球が超新星爆発
0769名無し名人 (ブーイモ MM4d-H10f)
垢版 |
2019/04/16(火) 17:23:51.98ID:HRyrmc0oM
>>767
地球爆発くん
0772名無し名人 (ワッチョイ 9335-clLQ)
垢版 |
2019/04/16(火) 18:05:34.74ID:I6isiHOS0
何か来たぞ

やねうら王@yaneuraou
100T(100T=100兆)局面調べて作成したやねうら王用の定跡ファイルを公開しました。WCSC29までに1P(1ペタ=1000兆)まで定跡を掘ろうと思っています。
100テラショック定跡、公開しました
http://yaneuraou.yaneu.com/2019/04/16/100%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E5%AE%9A%E8%B7%A1%E3%80%81%E5%85%AC%E9%96%8B%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/

1:59 - 2019年4月16日
0775名無し名人 (ブーイモ MM4d-H10f)
垢版 |
2019/04/16(火) 18:31:21.63ID:728WHPJ3M
suimonの本は400億ノードだったはずだが、陳腐化してしまったな
金のあるやつが勝ちというゲーム
0779名無し名人 (スップ Sd73-4MfP)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:02:42.76ID:APcmA0nod
やねは諦めたんじゃない?
0781名無し名人 (ワントンキン MMd3-4Isj)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:07:44.50ID:SceuxMC8M
やねさん、あきらめたら、いつも場をぐちゃぐちゃに帰っていくもんなw

WCSC27のときも大会前日とかに大幅に強くなった探索部のアップデート
まあ、あれでelmo優勝、pona引退になったわけだけどw
0783名無し名人 (ワッチョイ 9301-clLQ)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:22:07.42ID:GPaa0tGc0
やねうら王エンジンは1500万ノードよりWCSCのような高ノードでは強いからね
実際にポナ本さんの個人PC計測ではelmoよりポナンザの勝率が高かったそうだが
WCSCだとelmoが2連勝しているのもやねうら王エンジンの特性が出ている
0784名無し名人 (ワッチョイ 9301-clLQ)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:26:38.90ID:GPaa0tGc0
あとelmo、ぽんぽこ、白ビールと3大会連続でやねうら王エンジンが優勝していることから
やねうら王エンジンがWCSCのような高ノードでは強いことが分かる
0785名無し名人 (ワッチョイ 9335-clLQ)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:27:58.33ID:I6isiHOS0
初手の評価値プラスのこれであってる?
深さ 24 評価値 69 読み筋 ▲2六歩(27) △8四歩(83)
深さ 24 評価値 69 読み筋 ▲7六歩(77) △8四歩(83)
深さ 16 評価値 54 読み筋 ▲7八金(69) △8四歩(83)
深さ 3 評価値 16 読み筋 ▲1六歩(17) △3四歩(33)
深さ 2 評価値 14 読み筋 ▲9六歩(97) △3四歩(33)
深さ 9 評価値 8 読み筋 ▲4八銀(39) △8四歩(83)
深さ 2 評価値 6 読み筋 ▲3六歩(37) △8四歩(83)
0787名無し名人 (ワッチョイ 695f-H10f)
垢版 |
2019/04/16(火) 20:29:43.44ID:tUj7nywm0
この二人は5chねらーだよな

suimon
@floodgate_fan
>RT
やねうらおさん定跡公開ありがとうございます。
100テラショック定跡、あとでその内容を精査してみます。

BigHopeClasic
@BigHopeClasic
@floodgate_fan
精査結果、楽しみにしています。
まふさんの反応も見てみたいなと個人的には。

suimon
@floodgate_fan
ありがとうございます。
0788名無し名人 (ワッチョイ 2963-0Hjf)
垢版 |
2019/04/16(火) 20:40:42.92ID:BfQLSxCB0
一成さん、wcscにふらっと遊びに来るんじゃないかな。

言うてもコンピュータ将棋界の主役中の主役
だから盛り上がるのは間違いない。
0791名無し名人 (アウアウウー Sa5d-xml0)
垢版 |
2019/04/16(火) 20:54:33.39ID:GFlyVnVfa
>>786
初手76歩に対しては
84歩 26歩 評価値 -69 残り深さ 23
32金 26歩 評価値 -69 残り深さ 23
34歩 26歩 評価値 -76 残り深さ 24
62銀 26歩 評価値 -88 残り深さ 6
54歩 26歩 評価値 -169 残り深さ 3
他には74歩、42飛、32飛、52飛、24歩など
初手26歩だと
84歩 25歩 評価値 -69 残り深さ 23
32金 25歩 評価値 -69 残り深さ 23
34歩 76歩 評価値 -76 残り深さ 24
62銀 25歩 評価値 -88 残り深さ 6
52飛 76歩 評価値 -293 残り深さ 2
0792名無し名人 (アウアウウー Sa5d-xml0)
垢版 |
2019/04/16(火) 20:57:50.60ID:GFlyVnVfa
概念が違うとはいえdepth24とか見ると瞬間的には思ったより凄くないなとか感じてしまった。実際に搭載することでのレート上昇を見ないとなんともいえん。
0794名無し名人 (ワッチョイ 9301-clLQ)
垢版 |
2019/04/16(火) 21:12:32.86ID:GPaa0tGc0
テラショック100局短時間対局させて見たら三間飛車をよく指すね、中飛車もたまに指す、
振り飛車をよく指すので、超低ノードではC-book2018 55-3-42 テラショックだった
やはり振り飛車は居飛車に対しては勝率が低いね、計測はillqha3-ditto4Sを使った
0798名無し名人 (ワッチョイ 0b68-3NsW)
垢版 |
2019/04/16(火) 21:32:27.71ID:QddY8N3j0
>>792
> 概念が違うとはいえdepth24とか見ると瞬間的には思ったより凄くないな

24手先の局面でdepth 36以上相当で探索させてあるわけだから、これ単純計算だとdepth 60相当だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況