X



端の垂れ歩は手抜いたほうが勝てる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/03/27(水) 12:38:49.42ID:vnUwuaJz
間に合うことないんだよなあ
0003名無し名人
垢版 |
2019/03/27(水) 14:04:23.96ID:ZvsBz3dq
というか、先手居飛車、後手振り飛車として
▲9五歩 △そんなに強くない別の手(例・銀とり)▲9四歩 △9二歩
みたいに土下座する奴が理解できない。
こないだの王将戦か順位戦で久保もやってたな
序盤端歩を突き合う;0手
端にちょっかい出す;先手1手
後手有効な手を指す;先手1手
取り込んで土下座する;0手、先手1歩得
先手有効な手を指す;先手1手
局面にもよるんだろうけど、取り込まれてすぐ土下座なんて詰めろにでもなってない限り死んでも左遷わ
0004名無し名人
垢版 |
2019/03/27(水) 16:28:14.83ID:bfJLpuLX
いやさすがに玉側の取り込みは生死に直結するわw
0005名無し名人
垢版 |
2019/03/27(水) 16:49:58.31ID:ZvsBz3dq
だったら△9五同歩として技を受けて立つか、完全手抜きで攻め合うかでしょ
取り込まれて土下座なんてマジでありえない
0006名無し名人
垢版 |
2019/03/27(水) 17:03:57.39ID:bfJLpuLX
勝手にその二択にされてもなあ
┐(´-`)┌
0007名無し名人
垢版 |
2019/03/27(水) 18:52:17.27ID:xLb7wdQ1
10年以上前の記事だけど
鈴木がとる、
藤井が取り込ませて手抜く、
久保が取り込ませて受ける、
という意見だった
すっかり忘れてたけど最近続けて見たので思い出した
大山名人は何だったか忘れたけど
端歩つかれた局面では負け越してると
書いてあった気がする
0009名無し名人
垢版 |
2019/03/27(水) 22:32:44.48ID:mOCfMqCy
五段目で端をぶつけられて取れずに取り込まれて土下座の歩(二段目に歩)を打たれるのは
端の交換が失敗だったのを認めたことになる
0010名無し名人
垢版 |
2019/03/27(水) 22:43:11.99ID:N4UdOcTr
取り込まれるなら端受けるなみたいな結果論きらい
0011名無し名人
垢版 |
2019/03/27(水) 23:02:30.47ID:wq+E4a5p
取り込ませてその間に攻め合うならまだしも
単に取り込まれて土下座の歩を打たされただけなら端歩を突き合ったのは失敗だろ
0012名無し名人
垢版 |
2019/03/27(水) 23:07:23.59ID:PS8lZjQC
久保のは形勢いいなら端で損しても平気、むしろ怪しい手が減って逆りにくいみたいなノリに見えた
終盤に攻めるわけでなく固めるわけでない玉寄りとかしてソフトは評価値下げるけど
実戦的には王手で攻め駒抜く筋とか頓死筋消して勝ちやすいみたいなのあるだろ
0013名無し名人
垢版 |
2019/03/28(木) 00:35:20.11ID:NOn8K7j8
香の働き、玉の広さ、歩損の差を取り返すには銀得位しないとなあ。実はそれでも微妙かも
0014名無し名人
垢版 |
2019/03/28(木) 08:49:04.14ID:3OqzSSDv
自陣の龍を取るくらいでしょ
0015名無し名人
垢版 |
2019/03/28(木) 09:28:03.14ID:DMQebVPn
>>11
土下座が来るってことは土下座で凌がれる程度の攻めしかさせてないってことなので成功だろw
0016名無し名人
垢版 |
2019/03/28(木) 11:05:36.86ID:Dd5lsQF2
>>15
歩損だし端の香の利きの勢力で大損だろ
0017名無し名人
垢版 |
2019/03/28(木) 11:17:52.76ID:IGw4EXiK
真部が血気盛んなプリンス真部として知られていた頃
「端歩は突かれたら必ず取る!
黙って取り込ませる手は無い
そんなことするくらいなら最初から端を突かない!」
と、恰好良く断言していた

某ベテラン「そんなこと言ってるけど取り込ませて謝ってる棋譜結構あるよね?」
真部「それはどうしても負けられない順位戦か、早過ぎる終局を避ける場合だけです
 あー、あと、その後の予定が無いから
 一緒に呑みに行くか碁を打つか将棋観るかの
 相手決まってない時もですね」

当時の若手グループ「真部先生…あれで終局の時間気にしてたんだ…」
0018名無し名人
垢版 |
2019/03/28(木) 11:41:15.64ID:DMQebVPn
>>16
いや違う
損か得かは歩を取る手に代えて指す手が取る手より価値が高いか低いかによる
そして取り込ませるのは取る手よりも価値が高いと判断されるケースに限られる
お前のレスは突っかけられたときにパスして取り込ませるのは大損だと言っているに過ぎない

あと取り込ませる形を嫌うのは玉が狭くなるからであって歩損を嫌ってじゃないからな
忙しい終盤で一歩を惜しんでどうする?
0019名無し名人
垢版 |
2019/03/28(木) 11:54:41.75ID:w2ZbgHSb
>>18
基本的に取り込まれて土下座の歩で謝るのは損
お前必死過ぎ
余程端攻めに苦い思い出があるようだなw
0020名無し名人
垢版 |
2019/03/28(木) 12:09:36.04ID:DMQebVPn
>>19
そりゃ無条件に取り込ませたら損に決まってるだろ
だれもそこは否定しとらん

しかしだからといって序盤で端突かなきゃよかったとは一概に言えんだろ
端の位を取らせる形も狭いわけで特に美濃とか詰めろ掛かりやすくなるし
0021名無し名人
垢版 |
2019/03/28(木) 12:20:07.72ID:ZvDRAgA4
端取り込んで謝らせたのに勝ちがないときの無力感
0022名無し名人
垢版 |
2019/03/28(木) 12:24:54.92ID:84mWutQu
プロの終盤で「端玉には端歩」が出たとき、玉が9三なら大体詰めろだからふむふむと思うけど
玉が9二で9五歩が2手スキだと本当にそれでいいのかとヒヤヒヤするよな
0023名無し名人
垢版 |
2019/03/28(木) 13:00:36.84ID:3OqzSSDv
「ここを土下座しておけばこれ以上自玉に手はつかない、敵玉を受けなしにできる」
以外は端歩を取るか、完全放置するかの二択。
土下座は久保レベルのヘボ
0025七星名人
垢版 |
2019/03/28(木) 16:50:00.62ID:vnKQ60y+
序盤に端を受けたことで局面が安定してる。
もし端を放置して突きこさせたならそもそも現状の局面にならない。
ゆえに、その流れの中で端に手を戻すのもあり。
ただ、端の突き出しは取れないようならそもそも大損。
迷うくらいの損なら取る。
取れないなら土下座の歩など打たず香損でも妥協する。
そこまでに相手に先に態度を決めさせた事の利得で事足りる。
これで悪いならそもそもその将棋が手合い違いか間違いだらけだったことになる。
0026名無し名人
垢版 |
2019/03/28(木) 17:02:26.69ID:DMQebVPn
>取れないなら土下座の歩など打たず香損でも妥協する。
たかが香損で済むわけないだろ
0027名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 00:07:01.26ID:SJhMAAaM
このスレでわかるのはつくづく将棋指しは謝るの嫌いだなって、染み付いてるもんな
0028名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 04:50:35.94ID:HvplP3u0
土下座の歩を打たされた時点で端の突き合いは失敗でしたと認めたも同然
0029名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 07:23:12.87ID:x0yyI7/h
>>7
トップ棋士は局面で話すが、
大山は大局観で話すんだなあ。
けど読み手が知りたいのはそうじゃないw
0030名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 11:35:52.92ID:nKRbxUMS
>>26
これで悪いならそもそもその将棋が手合い違いか間違いだらけだったことになる。
0031名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 12:52:18.66ID:GTEHEY7u
>>30
端の突っ掛けが緩手なら取り込ませるべきだが
取り込んだ手が緩手でないのに受けないならそりゃ悪くなって当然だよw
0032名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 13:46:25.99ID:AJEW0mH8
囲碁のコウ立てみたいなものか?
0033名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 01:44:17.09ID:mAMxbkuJ
33
0034名無し名人
垢版 |
2019/04/01(月) 02:57:48.44ID:X1vDBcYu
週刊将棋だかの記事では
美濃の端歩をつかれたときどうするか
とセットで矢倉で△86歩つかれたとき
同歩か同銀かもやってた
羽生が同銀で森下が同歩だった
0035名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 18:25:42.05ID:MHvHjJV7
強引に行けば数発はハマるだろ
0036名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 20:22:23.20ID:JKZW9556
はしの仕掛けへの手抜きなんてその時々の状況によって正解は変わるだろ
0037名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 01:54:12.17ID:O6nAB1zx
端歩を5段目でぶつけられて
@堂々と取る
A手抜いて取り込ませて攻め合う
B手抜いて取り込まれて土下座の歩を打って謝る

@とAを使い分けるべきでBは最悪
0038名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 02:39:29.23ID:D9+7rq3s
取るより価値の高い手がない場合は@
取るより価値の高い手があり且つ土下座より価値が高い手もある場合はA
取るより価値の高い手があり且つ土下座より価値が高い手はない場合はBを選ぶべき
0039名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 12:22:10.41ID:eImggAiw
普通にBもあるだろ。突っ掛けは手抜きして絶対に必要な一手をいれてあとは土下座しても攻めないでしょという主張は当然ありうる
0040名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 13:45:20.56ID:mNKhGbw8
>>39
ソース
0041名無し名人
垢版 |
2019/04/09(火) 14:47:39.02ID:m3xGrCuU
局面によるとしか言えんわ
どんなパターンの終盤かも決まってないのに脳死で必ず端歩の突きを取るだの手抜くだの土下座だのって終盤に読みを入れてない証拠じゃね?
0042名無し名人
垢版 |
2019/04/12(金) 02:01:46.58ID:HZCeOZmR
端に手あり
0044名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 23:16:59.68ID:RaZRd/Hl
そうでもない
0045名無し名人
垢版 |
2019/05/10(金) 11:50:10.85ID:9sF5yPpL
端攻めは時代遅れ?W
0046名無し名人
垢版 |
2019/05/26(日) 10:02:58.09ID:k6tOl3bj
そっかー
0049名無し名人
垢版 |
2019/07/10(水) 21:40:18.56ID:kkJB8od1
>>47
そうだよ
詰めろのときわかる
0050名無し名人
垢版 |
2019/07/23(火) 05:52:49.04ID:7krQF78Y
麦の収穫を心配してた
0051名無し名人
垢版 |
2019/07/25(木) 05:59:13.97ID:18Mo/l6j
夏休みを楽しもう
0052名無し名人
垢版 |
2019/07/27(土) 12:43:03.76ID:wO80IS27
正直今回の冷夏にも期待してるわ
関税なしのインディカ米が食べたい
0053名無し名人
垢版 |
2019/08/02(金) 18:28:13.46ID:DBb7jTPM
悪貨は良貨を駆逐する
0054名無し名人
垢版 |
2019/08/09(金) 01:33:14.03ID:0YGduaQX
青は藍より出でて藍よりも青し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況